1: </b> ◇0zstGmOZRUno<b> 2014/10/15(水) 05:57:31.18 ID:wyaeiAMZ0
壮年の男性が船に乗りながら、船頭に話しかける

「ここは景色がきれいだね」

「そうですね。それが売りなんですよ」

「それにしてもやけに集落や村を通るね。まあ、牧歌的でいいとは思うが……」

「村の人々もこっちを見て手を振ったりしてるんで、見られているのはお互い様じゃないでしょうか」

「そうだねぇ。案外こんな風にゆっくりと人を見ることはなかったのかもしれないなぁ」

「まあ、ちょっと離れてるんで声は聞こえませんね」

「それは残念だね」

「ええ。この運河もだいぶ広いんで……」

「こういうものを人が作るだなんて偉大だよ」

「よく言われますよ」

「ああ、そうだろうな」

SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1413320241

2: ◆0zstGmOZRUno 2014/10/15(水) 06:07:38.61 ID:wyaeiAMZ0
ふと見るとドレスを着た女の子が服を汚しながら、球蹴りをしている。

「あの子は……」

「ああ、あいつはですね。男兄弟の末っ子に生まれたんですよ。だから、男っぽいところがありまして。無理やりドレスを着せてみたんですが、あの調子で……」

「ははは、元気な子には元気な格好が一番だと思うんだがなぁ」

「そうですか?でも、女の子だからなぁ……」

「ドレスより似合う格好があると思うよ。まあ、ドレスも可愛いがね。なんというか、あの子が嫌がりそうでね」

「わかりますか?」

「ああ。あの子はきっとカッコよさを求めてるんだよ。時には求めるものを与えることが必要だよ」

「はぁ……」

「それにしても楽しそうだなぁ」

「ええ。本当に……」

「ん、こっちに気づいたみたいだね」

「手を振ってますね。振り返しますか?」

「ああ、もちろんだとも。君もどうかね」

「船が進みませんから」

「残念だ」

「本当にそうですね」

3: ◆0zstGmOZRUno 2014/10/15(水) 06:19:15.43 ID:wyaeiAMZ0
少し時間が経った。見えてきたのは、遠い目をした少女を乗せた馬車だった。

「あれは……」

「あれは劇団員の子役ですね。いろんなところからオファーが来て。毎回馬車に揺られて……」

「家族は……」

「さぁ……」

「そうかい」

「私も数回話したくらいで……」

「なんというか、才能があることは幸せにつながらないのかねぇ」

「環境さえ良ければ……」

「家族も仲間もいないか」

「ええ。お金で取引されている事実を知っている顔ですよ」

「悲しい世の中だ」

「本当に自分の力のなさを恨みますよ」

「君は若い。きっとあの子を助けられるよ」

「そうですか?」

「チップを渡そう。君の一助にするといい」

「いえ、結構です」

「そうかい。残念だ。真面目なことは時として悲劇を生むよ」

「でも、私は真面目な自分をあの子に見せたいです」

「そういう考えは嫌いじゃないよ。精進してくれよ」

「はい!!」

4: ◆0zstGmOZRUno 2014/10/15(水) 06:30:45.21 ID:8MvLWTM80
馬車が通り過ぎるのを見送ると、そこに必死に踊りの練習をするメイド姿のウエイトレスの姿が見えた。

「ん、あの子は?」

「17歳ですよ。そこから時が進んでいません」

「と、いうと」

「未だにスターダムを目指して稽古しているんです」

「そうか……」

「周りは時が過ぎ去り、彼女だけ取り残されました。それでも彼女は仕事の合間を縫って稽古をしてるんです」

「君はあの子を笑うかね?」

「いいえ。ただ、普通の家庭を持っていればなぁ、と」

「正しいものの考え方だよ」

「ただ、夢を追っている姿が魅力的で、つい目を奪われて……」

「今日もそうじゃないのかね」

「まあ、そうですね」

「ただ、わかるよ」

「そうですか」

「彼女にスポットライトを浴びせてあげたい。そう思う気持ちもね」

「ただ、私はここで見ていることしかできないんですよ」

「もどかしいね。本当に」

5: ◆0zstGmOZRUno 2014/10/15(水) 06:42:56.22 ID:8MvLWTM80
船はゆっくりと進みながら中流あたりに来た。川のほとりで一人物思いにふける少女を見つけた。

「彼女はあそこで何をしているんだい?」

「王子様を待ってるんですよ」

「王子様?」

「ええ、自分を迎えに来てくれる王子様を」

「ああ。そういうことか」

「彼女はずっとここで物思いにふけり、そして帰っていきます。来るはずのない王子様を待ちながら」

「君が王子様じゃないのかい?」

「いえ、それは絶対にないです」

「本当に?」

「はい」

「思い込みだよ、それは」

「そうですか?」

「ああ」

「そうは思えないんですけどね」

「船から降りるべきだよ。一回」

「仕事中なんで……」

「むむむ……」

「王子様なんていないんですよ」

「きっと川の向こう、いや、川の中にきっといると思うよ」

9: ◆0zstGmOZRUno 2014/10/17(金) 03:19:06.72 ID:BUsAswCV0
しばらくすると太陽が真上に上がった。昼時だ。それを知らせる鐘が辺りに鳴り響く。

「サンドイッチを数切れ持ってきたんだが、どうかね?」

「お客様からものをもらうのは禁止されていて……」

「規則ならば仕方ない」

「あ、あそこにいるのは……」

「ん、知り合いかね?」

「ええ。いつもお弁当を渡してきてくれるんですよ」

「そうかい」

「なんとういうか、世話好きというか、家事をやるのが大好きなんですよね」

「ほう」

「ずっと家で家事をこなしていますね」

「いいお嫁さんになれそうだね」

「ええ、本当に」

「あ、洗濯物を干し終えたみたいだね」

「あ、こっちに手を振っているみたいだ」

「舵が手放せなくて……」

「持っていてあげよう」

「いえ、結構です」

「彼女はこのまま、家庭で暮らしていくのかねぇ」

「そうでしょう。だって、それ以外考えられませんし」

「そうなんだが、何かもやもやするような、そんな感じだよ」

10: ◆0zstGmOZRUno 2014/10/17(金) 03:39:13.29 ID:BUsAswCV0
しばらく行くと、うずくまっている女の子が見えた。

「ん、あの子は?」

「ああ、あの子は泣き虫で有名なんですよ。たぶん、転んじゃったんでしょう」

「そうか……」

「もう、大分大きい子なんで克服して欲しいんですが……」

「ああ、もう大号泣だね」

「自分に自信がないんですよねぇ」

「そうなのか」

「あの子にもあの子なりの事情があるとはいえですよ、このままだと……」

「まあ、そうだね」

「あの子には強く生きて欲しいんですよ」

「まあ、泣けるうちに泣いておくことも大切だよ」

「そうでしょうか」

「ああ。でも、泣きすぎで目が腫れてるみたいだ」

「誰か慰めてくれる子がいればいいんですけど」

「君じゃないのかね」

「私には仕事がありますから。もっと身近な友達がですね」

「そうだね。あの子ともっと深い関係になれる職業だったらよかったのかもね」

「ご冗談を……」

「私は案外本気だけどね」

11: ◆0zstGmOZRUno 2014/10/17(金) 03:51:20.87 ID:BUsAswCV0
下流域。船旅の終わりは近い。岸辺には必死に重い本を抱えながら出歩いている女の子が見える。

「おや、あの子は?」

「ああ。あの子はですね、分からないことがあるとすぐにあの本で調べるんですよ」

「辞書か何かかな」

「まあ、百科事典ですね。あの子はあの知識が全て正しいと思ってて」

「事実正しいだろう。ただし、概ねは、が頭につくが」

「しかも、その知識は自分の知識だと思い込んでいる感もありましてね」

「理論じゃ片付かないよ」

「ええ、本当に」

「分からない。それが幼さ」

「はい」

「分かりたい。それも幼さ」

「そういうものなんでしょうね」

「ただ、分かりたい。それを忘れてしまえば停滞が待っている」

「辛い事実ですね」

「あの子も本当に知るべきことを知るべきだね。事典じゃなくて自分の力で」

「ええ。自分もそう思います」

12: ◆0zstGmOZRUno 2014/10/29(水) 05:30:40.53 ID:6HQjNbQK0
船が船着場に着くために岸に寄った。リボン身にまとった女の子は二人には見向きもしない。

「ん、楽しい旅だったね」

「はい、そう言って頂ければ幸いです」

「君はこのまま船頭を?」

「たぶん、そうじゃないですかね」

「君はそういうのに向いてない気がするんだが……」

「そうですか?でも、人も何かに導く仕事にはついてたと思いますよ」

「そうかもね」

「でも、この運河は人が作ったものでしょう。いつか、こういう川じゃなくて急流をわたってみたい思いもありますね」

「自分の手で掴み取る、ということはしないのかね」

「ハハハ、ご冗談をこんな田舎の青年が街に出て働けませんよ」

「そうかい」

「こうやって、人が作ってくれた道を進むのが楽なんです」

「でも、君は納得してないだろう」

「納得するしかないです」

「もし、君が納得出来ずに飛び出す勇気があったなら、もし、もうちょっと早く出会えていれば君の運命も変わっていたかもいれないね」

「……、そうですね」

「じゃあ、また機会があったら会おうじゃないか」

「そうですね」

「会えるといいねぇ」

「本当にそう思いますよ」

「そうだね……、本当に……、そう……」

13: ◆0zstGmOZRUno 2014/11/11(火) 00:04:41.65 ID:IlxpKDc00
目が覚めた。随分ともやもやしている。

「社長!社長!」

「ん、プロデューサー君。どうかしたかね?」

「どうかしたかね?じゃないですよ!!あなた、車にひかれたんですよ!」

「あ、ああ、そうだったのか……、随分、体が動かないと思っていた」

「本当に死んだと思いましたよ」

「まだまだ[ピーーー]ないよ」

「そうですよ、俺をこの道に引き込んだ張本人が死んでしまったら困ります!」

「ははは、許してくれ。こうして、生きていることだし」

「調子がいいですね」

「そういうことはいいっこなしだ」

「はぁ……」

「なぁ……、君」

「なんですか?」

「もし、だよ。もし、私達が出会わなかったら、私達の人生はどうなっていたか。そう考えたことはあったかね?」

「なかったです……、今までは」

「ほう……」

14: ◆0zstGmOZRUno 2014/11/11(火) 00:16:18.83 ID:IlxpKDc00
「社長が死んでしまいそうなとき、ふと考えましたよ」

「そうか……、いや、実は私も夢を見た。嫌な夢……、いや……、いい夢だったかもしれん」

「そうですか」

「ただ、今の幸せがある限り我々は立ち止まらないだろう」

「当たり前ですよ!」

「運命の流れに乗っていくように、いや、自ら運命の流れを作る。こう考えると、なんだか運河みたいだな。人生っていうのは」

「そうですね。どんな選択でも選んできたのは自分なんですから」

「ああ。私は夢の中で様々なものを見た気がする。それが何なのかは分からんが……」

「走馬灯じゃないんですか」

「ああ。私は死んでないじゃないか」

「うーん、不思議ですねぇ……」

「もしかしたら、あれは誰かからの死なないで欲しいというメッセージなのかもしれないな、なんて」

「頭を強く打ちすぎたんじゃ……」

「失礼な!!」

「ははは……」

「でも、あの夢で自分がいない人生を見せられたような気がするよ」

「私もそんな感じのことを考えていましたよ」

「もうこの話はやめにしようか。あんまり、こういった話をちひろさんにどやされるからなぁ」

「縁起でもないこといわないで下さい、って言われますよ。絶対に」

「まあ、生きてて良かったよ、本当に」

「はい!!」

15: ◆0zstGmOZRUno 2014/11/11(火) 01:50:28.21 ID:IlxpKDc00
「人の運命とはー、残酷なものでしてー」

「時としてー、一つのできごとが複数の運命をー、決定づけることも珍しくないのでしてー」

「わたくしとしてはー、この者を失うのが非常に怖いものだったのでー」

「少しだけ力をー、使わざるを得なかったのでありましてー」

「今回は運河という形で見せましたがー」

「他にもまだ見せ方はあるのでしてー」

「人が人生を何かに例える限りー」

「わたくしはー」

「夢をみせることができるでしょうー」

「ただしー、そのようなことがー」

「無いのが一番良いのでしてー」

「今の幸せがー」

「永遠に続くことをー」

「ただ祈ればよいというー」

「それだけのことでしてー」

「そこにはー、神も人間もなくー」

「運命というー、抗いがたいものにー」

「抗いたいというー、意志が最も強いものでしてー」

「その意志を呼び覚ますことはー」

「決して難しくないのでしてー」

「だからこそー、人というものは強いのでしょうー」

「ん、芳乃、何を言っているんだ?」

「これはー、そのー、気にすることではないのでしてー」

「早くしろー。泰葉に日菜子にありす、晴も待ってるんだからな」

「ぷろでゅーしゃー、くるみも響子お姉ちゃんもいるよぉ……」

「あ、悪い……、ん、あれは菜々か」

「まゆのことを忘れるなんて、いけないPさんですねぇ……」

「い、いつの間に……」

「うふっ、いつでしょうねぇ」

「おいやめてくれよ……」

「君たち、私の病室で騒ぐのはやめてくれないか……」




人は時として運命や人生を何かに例えたがる。運河のように自ら作り上げ流れをつくっていく。しかし、それでは作るのに必死すぎて何かを見落としてしまうかもしれない。そんなときに、こんな夢を見ることができたらどんないいだろうか。もしも、違う道を選んでいた結果と分かったら、どんなによいのだろうか。自分の選択が正しかったと思うことができたのだろうか。少なくとも、この騒がしい病室で社長hそう思っているし、プロデューサーもそう思っている。そういうことが、彼女の望んだ幸せではないだろうか              Fin.

引用元: 【モバマス】運河を渡る船