2: ◆TDuorh6/aM 2016/08/08(月) 00:51:34.83 ID:peCmay0G0

趣味は仕事。

そう前に言ったこと、覚えてるかしら?

忘れたなんて言わせないけど…よかった、ちゃんと覚えててくれてるのね。

ええ…たしかに仕事は好きよ。

前も、今も。



けれど、もう一つ。

私には趣味と呼べるものがあったのよ。

…あった、よ。

今ではなくなってしまったわ。


引用元: 和久井留美「夢を作って、いつか遊んで」 


 

アイドルマスター シンデレラガールズ あんさんぶる!(3)(完) (ヤングガンガンコミックス)
バンダイナムコエンターテインメント 千葉 サドル 樫葉 ハルキ
スクウェア・エニックス (2016-04-25)
売り上げランキング: 7,206
3: ◆TDuorh6/aM 2016/08/08(月) 00:52:20.02 ID:peCmay0G0



それは、とある教育番組を見る事。

結構長く続いていて、放送時間帯はよく変わっていたけれど。

それでも本放送か再放送のどちらかを、毎週観ていたわ。



…君は察しがいいわね、その通りよ。

ギャグとかではなくて。

本当に、私は好きだったの。

4: ◆TDuorh6/aM 2016/08/08(月) 00:53:04.08 ID:peCmay0G0


小さい頃からずっと続いていた、あの番組。

身の回りにあるありふれたもので、子供の心をくすぐるおもちゃを作る。

作ったおもちゃで、とても楽しそうに遊ぶ。

素敵な事だと思わないかしら?



小学生に上がってからも、中学生に上がってからも。

ずっと、観続けていたわ。

高校生になっても、大学生になっても。

見れない日は録画して、帰ってからの15分を楽しく過ごしていたの。

5: ◆TDuorh6/aM 2016/08/08(月) 00:54:00.77 ID:peCmay0G0


一般の人からすれば、ちゃっちいおもちゃ。

いいえ…正直小学生の時点で、私すら小馬鹿にする事もあったわ。

今の子供からしたら、それこそゲームの方が楽しいでしょうし。

そもそもハンドサイズの端末で全て事足りてしまうものね。



それでも…私は。

親と一緒に、家にあるものを集めて。

テレビと同じようにおもちゃを作る事が、大好きだったの。

材料を集めて、思い出しながら作って、壊れるまで遊んで。

そんな思い出があったからこそ、私はつい最近まであの番組を観ていたのよ。


6: ◆TDuorh6/aM 2016/08/08(月) 00:54:47.09 ID:peCmay0G0



趣味が仕事になるくらい働き詰めているときも。

忙しすぎて、疲れて夢を忘れていても。

それでも毎週、きちんと観ていたわ。



…そう、私の夢。



いつかできた私の子供と一緒に。

出来れば、その子のお父さんと一緒に。

私が今まであの番組から教わったおもちゃを。

家にあるもので、作って遊びたいの。


7: ◆TDuorh6/aM 2016/08/08(月) 00:55:51.61 ID:peCmay0G0


もう、終わってしまった番組だけれど。

それでも…私は、覚えているわ。

どんな風に作って、どんな風に遊ぶのかを。



もちろん、忘れてしまっているものだってあるわ。

小さ過ぎて、はたまた疲れ過ぎていて。

でも、それでいいのよ。



そんな時は、三人で。

材料も作り方も遊び方も自分で考えて。

そうして出来たおもちゃで、自由に遊ぶの。

それが、作って遊ぶという事。

私は、そう思っているわ。


8: ◆TDuorh6/aM 2016/08/08(月) 00:56:37.47 ID:peCmay0G0




…ねえ。

私の夢、叶えてくれるかしら?