あの子がやっているのか。
「ああ、可哀想な鷲の子よ」
背後からしわがれた老人の声がした。
ケイトスがひげを出そうとして、老人の眼光に射止められる。
「災いの光よ。紛い物のトナルでは軍神を止められはせん」
「誰だ、あんた……」
「臆病な兎よ。平和を望むなら、エル・ビスカイノへ行くがいい。そこは、ナワルの楽園、トナルの聖地」
「何言って……」
「そこに、誰かいるのですか」
老人の姿が声にかき消される。
無防備かつ不用心に、その軍人は私たちの前に歩み寄った。
10代前半くらいの少女。
この間もこれくらいの女の子が、軍の特殊部隊に所属しているとかなんとか言っていたな。
さっきの熊野郎と言い、この少女も何らかの改良を受けているはず。
「あなたたち……」
少し驚いて、高い声を発した。
少女らしく透明感があった。
「ラビット、それにケイトス……」
「なんで、名前を知ってるんだ……」
彼女は、しまった、と表情に出ていた。
なんだ?
「……サンディです」
私とケイトスは顔を見合わせた。
「ああ、可哀想な鷲の子よ」
背後からしわがれた老人の声がした。
ケイトスがひげを出そうとして、老人の眼光に射止められる。
「災いの光よ。紛い物のトナルでは軍神を止められはせん」
「誰だ、あんた……」
「臆病な兎よ。平和を望むなら、エル・ビスカイノへ行くがいい。そこは、ナワルの楽園、トナルの聖地」
「何言って……」
「そこに、誰かいるのですか」
老人の姿が声にかき消される。
無防備かつ不用心に、その軍人は私たちの前に歩み寄った。
10代前半くらいの少女。
この間もこれくらいの女の子が、軍の特殊部隊に所属しているとかなんとか言っていたな。
さっきの熊野郎と言い、この少女も何らかの改良を受けているはず。
「あなたたち……」
少し驚いて、高い声を発した。
少女らしく透明感があった。
「ラビット、それにケイトス……」
「なんで、名前を知ってるんだ……」
彼女は、しまった、と表情に出ていた。
なんだ?
「……サンディです」
私とケイトスは顔を見合わせた。
SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1442897449
引用元: ・A Rabbit's Life (オリジナル百合)
286: ◆/BueNLs5lw 2015/12/06(日) 23:11:33.44 ID:USrMAA2Q0
もしや、あの蛇少女なのか。
それにしても、髪や肌の色が違うような。
私が疑いの眼差しで彼女を見ると、
サンディらしき少女は、
「この姿では信じられないですよね。構いませんよ」
と別段怒る様子もなく言った。
口調だけで言うと、確かにあのサンディだと思えないこともない。
「それに、今はサンディではなくピトンですから」
「どういうこと?」
ますます混乱した。
「ラビット」
ケイトスが私の袖を引っ張る。
「なに?」
「さっきのじじい、あそこにいる」
目の前の少女がサンディだろうがピトンだろうがどうでもいいのか、
口の悪いケイトスが指を指す方向に、先ほどの老人がいた。
足元には、ボスの息子と空へ飛んで行った少年の父親が黒々と焦げて転がっていた。
私は思わず、顔をしかめた。
こちらまで、焼け焦げた匂いが漂ってきそうだ。
老人は、両手をその二人の死体の上に掲げ、
天に昇りゆく魂が見えるかのように、
手の平を戦火の空へと向けた。
それにしても、髪や肌の色が違うような。
私が疑いの眼差しで彼女を見ると、
サンディらしき少女は、
「この姿では信じられないですよね。構いませんよ」
と別段怒る様子もなく言った。
口調だけで言うと、確かにあのサンディだと思えないこともない。
「それに、今はサンディではなくピトンですから」
「どういうこと?」
ますます混乱した。
「ラビット」
ケイトスが私の袖を引っ張る。
「なに?」
「さっきのじじい、あそこにいる」
目の前の少女がサンディだろうがピトンだろうがどうでもいいのか、
口の悪いケイトスが指を指す方向に、先ほどの老人がいた。
足元には、ボスの息子と空へ飛んで行った少年の父親が黒々と焦げて転がっていた。
私は思わず、顔をしかめた。
こちらまで、焼け焦げた匂いが漂ってきそうだ。
老人は、両手をその二人の死体の上に掲げ、
天に昇りゆく魂が見えるかのように、
手の平を戦火の空へと向けた。
287: ◆/BueNLs5lw 2015/12/07(月) 00:03:40.38 ID:rqLQnJGp0
「あなたたち、あの老人が見えるのですか?」
驚きを隠さずに、少女が言った。
「どういう――」
死体の向こうで、不自然な瓦礫の動き。
生存者か。
しかし、この炎と瓦礫の海の中立ち上がれる者など、
普通の人間ではないということと同義。
「誰だッ」
警戒し、ケイトスを後ろに下がらせる。
「……は? あんたこそ誰?」
影がゆらりと傾いた。
特殊部隊の戦闘服の肩口を、
子気味良く叩き払って、
少女はそう問いかけてきた。
見た所、15、6歳くらいか。
「ティグレ……無事でなによりです」
「ピトン、これが無事に見えるの? オソは? パローマもどこに行ったの?」
ティグレと呼ばれた少女は、
後ろを振り向く。
背中が焼けただれて、
皮膚が赤黒くなっている。
よくその傷で立っていられるな、こいつ。
驚きを隠さずに、少女が言った。
「どういう――」
死体の向こうで、不自然な瓦礫の動き。
生存者か。
しかし、この炎と瓦礫の海の中立ち上がれる者など、
普通の人間ではないということと同義。
「誰だッ」
警戒し、ケイトスを後ろに下がらせる。
「……は? あんたこそ誰?」
影がゆらりと傾いた。
特殊部隊の戦闘服の肩口を、
子気味良く叩き払って、
少女はそう問いかけてきた。
見た所、15、6歳くらいか。
「ティグレ……無事でなによりです」
「ピトン、これが無事に見えるの? オソは? パローマもどこに行ったの?」
ティグレと呼ばれた少女は、
後ろを振り向く。
背中が焼けただれて、
皮膚が赤黒くなっている。
よくその傷で立っていられるな、こいつ。
288: ◆/BueNLs5lw 2015/12/07(月) 00:16:32.51 ID:rqLQnJGp0
「死にました」
「……冗談でしょ? 隊長は?」
「連絡が取れません」
「……戦闘機と爆撃機の連中は?」
ピトンは首を振った。
ティグレは上空を仰いだ。
しかし、先ほどから一機として、
飛んでいる機体はない。
恐らく、全てあの少年に撃ち落とされてしまったに違いなかった。
「ティグレ……」
「空の連中、使えないじゃん……」
ティグレはポケットから戦闘服と同じような深く濃い緑のキャップを目深に被って、
白に近い頭髪を押し込み、地面にどさりと座り込んだ。
「で、あんたたち何? 捕虜? 命令は殲滅だし違うか。じゃあ、あれだ観光客、そうでしょ」
「うん、そう。観光」
ケイトスが平然と答えた。
こいつのこの物怖じしない所、どうにかして欲しい。
「……冗談でしょ? 隊長は?」
「連絡が取れません」
「……戦闘機と爆撃機の連中は?」
ピトンは首を振った。
ティグレは上空を仰いだ。
しかし、先ほどから一機として、
飛んでいる機体はない。
恐らく、全てあの少年に撃ち落とされてしまったに違いなかった。
「ティグレ……」
「空の連中、使えないじゃん……」
ティグレはポケットから戦闘服と同じような深く濃い緑のキャップを目深に被って、
白に近い頭髪を押し込み、地面にどさりと座り込んだ。
「で、あんたたち何? 捕虜? 命令は殲滅だし違うか。じゃあ、あれだ観光客、そうでしょ」
「うん、そう。観光」
ケイトスが平然と答えた。
こいつのこの物怖じしない所、どうにかして欲しい。
294: ◆/BueNLs5lw 2015/12/24(木) 23:20:07.24 ID:va28JfJ00
ティグレは、その双眸に爛々と燃え盛る炎を宿し、ケイトスをじっと見て、そして笑った。
「あんた、同じ匂いがする。血と肉を好む、獰猛な野獣の匂い」
ケイトスは首を傾げた。
それから、自分の体をくんくんと匂い始める。
ティグレは、
「あー、でもバカなんだ。安心した。バカに悪い人間はいない」
言って、手のひらを軽く叩いていた。
「ティグレ、止血剤をかけますから、じっとしていてください」
ピトンは持っていた四角い迷彩のバックのジッパーを引き、
中からスプレー缶を取り出した。
「それ、痛いから……や」
「や、じゃありませんから」
呆れた口調で、ピトンはティグレの背に、
白い泡状の止血剤を吹きかけていた。
初めて見るものだ。西部軍の開発したものか。
ティグレのうめき声をよそに、私はまじまじと見ていた。
「――あづ!!!! も、もういい!! から!! 帰って、あとは、帰って、処置してもらうから!!」
「……ええ」
ピトンはスプレー缶をまたバックに戻した。
「あんた、同じ匂いがする。血と肉を好む、獰猛な野獣の匂い」
ケイトスは首を傾げた。
それから、自分の体をくんくんと匂い始める。
ティグレは、
「あー、でもバカなんだ。安心した。バカに悪い人間はいない」
言って、手のひらを軽く叩いていた。
「ティグレ、止血剤をかけますから、じっとしていてください」
ピトンは持っていた四角い迷彩のバックのジッパーを引き、
中からスプレー缶を取り出した。
「それ、痛いから……や」
「や、じゃありませんから」
呆れた口調で、ピトンはティグレの背に、
白い泡状の止血剤を吹きかけていた。
初めて見るものだ。西部軍の開発したものか。
ティグレのうめき声をよそに、私はまじまじと見ていた。
「――あづ!!!! も、もういい!! から!! 帰って、あとは、帰って、処置してもらうから!!」
「……ええ」
ピトンはスプレー缶をまたバックに戻した。
295: ◆/BueNLs5lw 2015/12/24(木) 23:41:29.04 ID:va28JfJ00
ティグレは、痛みに耐えるようにして瓦礫中に蹲る。
「って、言っても帰りは徒歩か……。ピトン、乗ってく? その方が早いし」
「いえ、悪いです。しかも、背中が、そんな状態で何を言ってるんですか。あなたは、先に…‥先に……安全な所へ」
「や、基地に戻るでしょ。まがりなりにも上官をおいて行くわけにもいかないんだからさ」
「上官なんて、そんなのもう意味ないですよ」
「は? 何言ってんの。作戦失敗して、頭おかしくなった?」
「……そうなら、いいんですけどね」
ピトンはティグレの傍にしゃがみ込んだ。
「もう、私たちは帰る場所がありません。全員、ここで死ぬはずだった。それが本作戦のもう一つの目的です」
「特攻なんて作戦になかったけど」
「違います。ティグレ。私たちの利用価値が無くなったのです」
ティグレは、ピトンの頬をつねった。
「ピトン、頭打ったでしょ?」
心底心配そうに、頭を撫でる。
「ティグレ、それに、他の特殊部隊の人間には知らされてなかったことです。私は、偶然知る機会に恵まれていた」
「だ、だからさ、なんで、なんのために」
「新しい兵士が、また南部から配給されたということです」
まるで、物みたいな言い方だった。
「困るって。だって、私――」
ティグレは膝を抱えた。
「って、言っても帰りは徒歩か……。ピトン、乗ってく? その方が早いし」
「いえ、悪いです。しかも、背中が、そんな状態で何を言ってるんですか。あなたは、先に…‥先に……安全な所へ」
「や、基地に戻るでしょ。まがりなりにも上官をおいて行くわけにもいかないんだからさ」
「上官なんて、そんなのもう意味ないですよ」
「は? 何言ってんの。作戦失敗して、頭おかしくなった?」
「……そうなら、いいんですけどね」
ピトンはティグレの傍にしゃがみ込んだ。
「もう、私たちは帰る場所がありません。全員、ここで死ぬはずだった。それが本作戦のもう一つの目的です」
「特攻なんて作戦になかったけど」
「違います。ティグレ。私たちの利用価値が無くなったのです」
ティグレは、ピトンの頬をつねった。
「ピトン、頭打ったでしょ?」
心底心配そうに、頭を撫でる。
「ティグレ、それに、他の特殊部隊の人間には知らされてなかったことです。私は、偶然知る機会に恵まれていた」
「だ、だからさ、なんで、なんのために」
「新しい兵士が、また南部から配給されたということです」
まるで、物みたいな言い方だった。
「困るって。だって、私――」
ティグレは膝を抱えた。
296: ◆/BueNLs5lw 2015/12/24(木) 23:59:00.18 ID:va28JfJ00
彼女が何かを言い終える前に、突風が巻き起こった。
翼の羽ばたく音。
黒い少年が、再び地に降り立った。
少年は、もはや人の姿を保っていなかった。
鷲のようにも見えるが、
顔の嘴はうねり、首も可笑しな角度に曲がっている。
目も、どこにいったのか。
果たして、生き物なのか。
「……」
敵になったのか、味方になったのか。
定かではない。うかつに近づけない。
「……親父は?」
一体、どこの器官で喋っているのだろう。
少年の声が、不気味に響く。
その問いかけにまともに答えられる人間が私しかいなさそうだったため、
仕方なく言った。
「あそこだ」
指を差した。
少年も振り返った。
先ほどのように、感情を爆発させることはなかった。
静かに、見ていた。
目など無いにもかかわらず。
翼の羽ばたく音。
黒い少年が、再び地に降り立った。
少年は、もはや人の姿を保っていなかった。
鷲のようにも見えるが、
顔の嘴はうねり、首も可笑しな角度に曲がっている。
目も、どこにいったのか。
果たして、生き物なのか。
「……」
敵になったのか、味方になったのか。
定かではない。うかつに近づけない。
「……親父は?」
一体、どこの器官で喋っているのだろう。
少年の声が、不気味に響く。
その問いかけにまともに答えられる人間が私しかいなさそうだったため、
仕方なく言った。
「あそこだ」
指を差した。
少年も振り返った。
先ほどのように、感情を爆発させることはなかった。
静かに、見ていた。
目など無いにもかかわらず。
297: ◆/BueNLs5lw 2015/12/25(金) 00:23:19.76 ID:ksyRdt410
「親父を……友達……も助けてッ……ひっく」
嗚咽交じりにそう言って、顔を両手で覆った。
「なんなの、こいつ……」
ティグレは、痛みのせいか顔を歪めて、少年から後ずさる。
「助けてよぉ……ッ」
炭になった父親を、彼は抱きしめた。
甲高い声で、体いっぱいの嘆きを放った。
ティグレにしろ、ピトンにしろ、
少年の声を無視できるほど、大人ではなかったのだろう。
そして、軍人にもなり切れていなかったはずだ。
だって、元は、ただの子どもだったのだから。
性根まで腐るには、時間が短すぎたんだ。
少年が彼女達に復讐しないのはきっとそれが分かっているからなのだ。
そうでなかったとしても、そうであって欲しい。
だから、二人は、少年を見つめることで精いっぱいだったのだ。
嗚咽交じりにそう言って、顔を両手で覆った。
「なんなの、こいつ……」
ティグレは、痛みのせいか顔を歪めて、少年から後ずさる。
「助けてよぉ……ッ」
炭になった父親を、彼は抱きしめた。
甲高い声で、体いっぱいの嘆きを放った。
ティグレにしろ、ピトンにしろ、
少年の声を無視できるほど、大人ではなかったのだろう。
そして、軍人にもなり切れていなかったはずだ。
だって、元は、ただの子どもだったのだから。
性根まで腐るには、時間が短すぎたんだ。
少年が彼女達に復讐しないのはきっとそれが分かっているからなのだ。
そうでなかったとしても、そうであって欲しい。
だから、二人は、少年を見つめることで精いっぱいだったのだ。
300: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 14:56:50.90 ID:LYGwsoPm0
と、車のエンジン音が聞こえた。
そう遠くはない。
「誰か来るぞ……」
誰にともなく、私は言った。
ケイトスが、また我先にと歩き始めようとしたので、
彼女の首根っこを掴んだ。
こいつ、本当に好戦的だな。
「大人しくしてろよ」
「わかった」
白い光が二つ見えた。
こちらに向かってきている。
どうやら、車のヘッドライトみたいだ。
軍用車ではなく、普通の自家用車。
車は、瓦礫に阻まれて、道半ばで停車した。
車から出て来たのは、猟銃を片手に携えたおばさんだった。
その後から、よろけながらおばちゃんの息子が顔を出した。
「なんだい、これは……」
おばちゃんが、信じがたいと言うように頭を振る。
すぐに私たちの存在に気付き、駆け寄ってきた。
「ラビット、何があったんだい……」
言いながら、おばちゃんはピトンとティグレに対して、
猟銃を突き付けた。
「まさか、この子たちは……」
ピトンは何も言わなかった。
ティグレに関しては、膝に顔を埋めたままで、動く気配はない。
「ひッ!?」
息子が悲鳴を発した。
おばちゃんが視線を外し、
「どうしたッ」
「ば、化け物だ!」
少年だったものを指さして、息子は発狂しそうなくらい狼狽えていた。
おばさんも悲鳴こそ上げなかったものの、口元を抑えて後ずさった。
そう遠くはない。
「誰か来るぞ……」
誰にともなく、私は言った。
ケイトスが、また我先にと歩き始めようとしたので、
彼女の首根っこを掴んだ。
こいつ、本当に好戦的だな。
「大人しくしてろよ」
「わかった」
白い光が二つ見えた。
こちらに向かってきている。
どうやら、車のヘッドライトみたいだ。
軍用車ではなく、普通の自家用車。
車は、瓦礫に阻まれて、道半ばで停車した。
車から出て来たのは、猟銃を片手に携えたおばさんだった。
その後から、よろけながらおばちゃんの息子が顔を出した。
「なんだい、これは……」
おばちゃんが、信じがたいと言うように頭を振る。
すぐに私たちの存在に気付き、駆け寄ってきた。
「ラビット、何があったんだい……」
言いながら、おばちゃんはピトンとティグレに対して、
猟銃を突き付けた。
「まさか、この子たちは……」
ピトンは何も言わなかった。
ティグレに関しては、膝に顔を埋めたままで、動く気配はない。
「ひッ!?」
息子が悲鳴を発した。
おばちゃんが視線を外し、
「どうしたッ」
「ば、化け物だ!」
少年だったものを指さして、息子は発狂しそうなくらい狼狽えていた。
おばさんも悲鳴こそ上げなかったものの、口元を抑えて後ずさった。
301: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 15:36:50.48 ID:LYGwsoPm0
「その服、チュスなのかい……」
異形の鳥人と化した少年――チュスは、小さく頷いた。
「……チュス、そこにいるのは」
チュスは抱きしめていた父親を隠すように、体を丸める。
羽を大きく広げて、誰の目からも見られないように覆った。
「ラモスの人間は……?」
チュスの体が揺れた。
「みんな死んだ。そいつらのせいだ」
チュスは翼の間から、ピトンとティグレを指さした。
鼻をすすり、立ち上がる。
「空から、爆弾をたくさん落として……」
チュスは、ピトンを睨み付ける。
「あ……」
しかし、言葉を止めた。
彼はピトンをまじまじと見つめ、
気味の悪い顔を彼女へ近づけた。
「君は……」
嘴で突き殺してしまいかねないくらい近づいて、
ティグレが弱弱しく割って入る。
「その嘴で、何をするつもりなのよ」
「え」
そこで、チュスははたと自分の顔を両手で触れた。
「な……んだ……これ」
彼は、もう一度同じセリフを呟いた。
異形の鳥人と化した少年――チュスは、小さく頷いた。
「……チュス、そこにいるのは」
チュスは抱きしめていた父親を隠すように、体を丸める。
羽を大きく広げて、誰の目からも見られないように覆った。
「ラモスの人間は……?」
チュスの体が揺れた。
「みんな死んだ。そいつらのせいだ」
チュスは翼の間から、ピトンとティグレを指さした。
鼻をすすり、立ち上がる。
「空から、爆弾をたくさん落として……」
チュスは、ピトンを睨み付ける。
「あ……」
しかし、言葉を止めた。
彼はピトンをまじまじと見つめ、
気味の悪い顔を彼女へ近づけた。
「君は……」
嘴で突き殺してしまいかねないくらい近づいて、
ティグレが弱弱しく割って入る。
「その嘴で、何をするつもりなのよ」
「え」
そこで、チュスははたと自分の顔を両手で触れた。
「な……んだ……これ」
彼は、もう一度同じセリフを呟いた。
302: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 15:51:38.08 ID:LYGwsoPm0
「なに、あんた気づいてなかったの……あんだけ、空飛び回っておいて」
ティグレは言った。
チュスは嘴を右手で握り、
引っこ抜こうと躍起になった。
「うわぁッ……ああああ――」
自らの変化に怯え、顔中を掻きむしる。
バランスを崩して、父親の上に倒れこむ。
「ああッ……ッあ」
その横に、まるで亡霊のように、
あの老爺が姿を現した。
彼は言った。
「アギラのトナルよ。鷲の子よ。この小さきナワルは太陽に近づき過ぎた。すぐにテクートリが彼を最下層の冥府へと誘いに来るであろう」
ケイトスはひげをしならせ、
彼に突き刺した。
だが、そこには何も無い空間が広がるだけだった。
ティグレは言った。
チュスは嘴を右手で握り、
引っこ抜こうと躍起になった。
「うわぁッ……ああああ――」
自らの変化に怯え、顔中を掻きむしる。
バランスを崩して、父親の上に倒れこむ。
「ああッ……ッあ」
その横に、まるで亡霊のように、
あの老爺が姿を現した。
彼は言った。
「アギラのトナルよ。鷲の子よ。この小さきナワルは太陽に近づき過ぎた。すぐにテクートリが彼を最下層の冥府へと誘いに来るであろう」
ケイトスはひげをしならせ、
彼に突き刺した。
だが、そこには何も無い空間が広がるだけだった。
303: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 16:12:30.98 ID:LYGwsoPm0
「チュス」
おばちゃんが逞しい腕で、
チュスの体を引き寄せた。
「……うああ――!」
「戻れないのかい?」
少年の体を包み込むように、
おばちゃんが彼の体に腕を回した。
「敵は必ずとるから……だから、元のチュスに戻っておくれ。家に帰ろう」
「ダメだよ、ママ。チュスはナワルとして自分で目覚めてしまった。いずれこのことがバレたら、チュスはMPの恰好の餌になる。そうなったら、僕らもただでは済まないよ」
「おまえは、チュスを見捨てるのかい」
「でも、チュスの力は、僕らに災厄しか運ばない」
「お前は、本当にバカ息子だよ。自分のことしか頭にないのかい」
「バカなのはママだよ。あんな戦争孤児ばかり引き取って……チュスを匿えば、何の力もない彼らや、僕やママが一番危険になるんだよ」
「チュスは、おまえの弟みたいなもんじゃないかいッ」
「こんな気持ち悪い弟を持った覚えはないさ!」
息子が怒鳴った。
チュスは怯えて、身を縮こまらせた。
おばちゃんが逞しい腕で、
チュスの体を引き寄せた。
「……うああ――!」
「戻れないのかい?」
少年の体を包み込むように、
おばちゃんが彼の体に腕を回した。
「敵は必ずとるから……だから、元のチュスに戻っておくれ。家に帰ろう」
「ダメだよ、ママ。チュスはナワルとして自分で目覚めてしまった。いずれこのことがバレたら、チュスはMPの恰好の餌になる。そうなったら、僕らもただでは済まないよ」
「おまえは、チュスを見捨てるのかい」
「でも、チュスの力は、僕らに災厄しか運ばない」
「お前は、本当にバカ息子だよ。自分のことしか頭にないのかい」
「バカなのはママだよ。あんな戦争孤児ばかり引き取って……チュスを匿えば、何の力もない彼らや、僕やママが一番危険になるんだよ」
「チュスは、おまえの弟みたいなもんじゃないかいッ」
「こんな気持ち悪い弟を持った覚えはないさ!」
息子が怒鳴った。
チュスは怯えて、身を縮こまらせた。
304: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 16:50:20.77 ID:LYGwsoPm0
「それより、この軍人達を始末しないと」
ピトンとティグレを交互に見て、
息子は鼻を鳴らす。
「一人は僕の実験の材料になってもらおうかな」
にやりと笑って、
ピトンの肩に手を伸ばした。
ティグレがかばうように、一歩前に出る。
「やめろ」
事が落ち着くまで傍観していようかと思っていたが、
私は息子の被害者として、見過ごすことができなかった。
「き、きみには関係ないだろう。だいたい、殺されかけたんじゃないのか」
「殺されかけたけど、死んじゃいない」
「どういう理屈だ」
「私がこの二人を引き取る」
引き取ったその後のことは、
何も考えちゃいないけど。
「きみは、やっぱり……政府のスパイだったんだ。そうだろ」
私は、息子の言葉を無視した。
「チュスいいか?」
私は跪いて、
チュスの手を取った。
ピトンとティグレを交互に見て、
息子は鼻を鳴らす。
「一人は僕の実験の材料になってもらおうかな」
にやりと笑って、
ピトンの肩に手を伸ばした。
ティグレがかばうように、一歩前に出る。
「やめろ」
事が落ち着くまで傍観していようかと思っていたが、
私は息子の被害者として、見過ごすことができなかった。
「き、きみには関係ないだろう。だいたい、殺されかけたんじゃないのか」
「殺されかけたけど、死んじゃいない」
「どういう理屈だ」
「私がこの二人を引き取る」
引き取ったその後のことは、
何も考えちゃいないけど。
「きみは、やっぱり……政府のスパイだったんだ。そうだろ」
私は、息子の言葉を無視した。
「チュスいいか?」
私は跪いて、
チュスの手を取った。
305: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 17:20:00.22 ID:LYGwsoPm0
「この二人を殺したって、敵をとったことになんかならない。こいつらは命令に従っただけだ。分かるよね、チュス」
チュスは手を握り返す。
「彼らは、作戦に失敗した。そして、もう軍人としての能力に限界が来ている。あの二人は帰った所で、殺処分されるだけなんだ」
「ラビット……」
「チュス、おまえは父親と友達を助けようとした、立派な人間だ。いいやつだ。おまえのお父さんだって、きっと褒めてくれる」
「……俺、もうすぐ死ぬんだ。そうでしょ」
チュスはぽつりと言った。
「そうだ……」
「父さんの所に……行くんだ」
「そうだよ…‥」
「ねえ、ラビット」
「なに」
「あの子を守ってあげて……」
彼の視線の先に、ピトンがいた。
どうして、彼女を。
私は、戸惑いつつ頷いた。
それから、彼は、ポケットに手を入れて、
私の手ひらに小さな植物の種を置いた。
「これ、調べたら……ケシの実だった。悪いことしちゃダメなんだ。いつか罰が当たる」
「……」
「ねえ、名前なんて言ったっけ? あの子」
「ピトンだよ…‥」
少年はピトンの方へ腕を伸ばした。
「あの種、持ってる? ごめんな、あれ、麻薬だったんだ」
ピトンは少年をじっと見つめた。
それから、ゆっくりと胸ポケットから、
全く同じ種を取り出した。
「それ、やっぱり返して……」
ピトンは、いつチュスからその種をもらったのか。
言われて、ピトンはそっとその種を少年に返した。
その手はわずかに震えていた。
「君に悪いことが起こらない様に、俺が向うへ持っていくね」
その言葉を最後に、チュスは息を引き取った。
チュスは手を握り返す。
「彼らは、作戦に失敗した。そして、もう軍人としての能力に限界が来ている。あの二人は帰った所で、殺処分されるだけなんだ」
「ラビット……」
「チュス、おまえは父親と友達を助けようとした、立派な人間だ。いいやつだ。おまえのお父さんだって、きっと褒めてくれる」
「……俺、もうすぐ死ぬんだ。そうでしょ」
チュスはぽつりと言った。
「そうだ……」
「父さんの所に……行くんだ」
「そうだよ…‥」
「ねえ、ラビット」
「なに」
「あの子を守ってあげて……」
彼の視線の先に、ピトンがいた。
どうして、彼女を。
私は、戸惑いつつ頷いた。
それから、彼は、ポケットに手を入れて、
私の手ひらに小さな植物の種を置いた。
「これ、調べたら……ケシの実だった。悪いことしちゃダメなんだ。いつか罰が当たる」
「……」
「ねえ、名前なんて言ったっけ? あの子」
「ピトンだよ…‥」
少年はピトンの方へ腕を伸ばした。
「あの種、持ってる? ごめんな、あれ、麻薬だったんだ」
ピトンは少年をじっと見つめた。
それから、ゆっくりと胸ポケットから、
全く同じ種を取り出した。
「それ、やっぱり返して……」
ピトンは、いつチュスからその種をもらったのか。
言われて、ピトンはそっとその種を少年に返した。
その手はわずかに震えていた。
「君に悪いことが起こらない様に、俺が向うへ持っていくね」
その言葉を最後に、チュスは息を引き取った。
306: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 17:20:39.62 ID:LYGwsoPm0
いったん、ここまで
続きはたぶん夜に
続きはたぶん夜に
307: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 22:13:50.18 ID:LYGwsoPm0
チュスの亡骸は、おばちゃんが炎の中へ投じた。彼の身よりは父親しかいなかった。
実際、彼の死を本当に悼むことができたのは、もしかしたら、唯一このおばちゃんだけだったのかもしれない。
あるいは、遠巻きに焼かれていく少年を見ていたピトンも――。
ティグレに支えられるようにして立っていた彼女も、少年の死を哀しんでいたのだろうか。
「ラビット」
「なに、ケイトス」
「冥府ってなに」
「死んだ人間がいくとこだ」
「私も行ける? 一番下まで」
「最下層に行くには死んでから、4年は旅をしないとならないって聞いたけど」
「むり」
「じゃあむりだ」
「残念」
「なんで」
「死んだ人に会えるかと思って」
「……」
死んだ人に会えるなら、
死を恐れることなんてないのにな。
実際、彼の死を本当に悼むことができたのは、もしかしたら、唯一このおばちゃんだけだったのかもしれない。
あるいは、遠巻きに焼かれていく少年を見ていたピトンも――。
ティグレに支えられるようにして立っていた彼女も、少年の死を哀しんでいたのだろうか。
「ラビット」
「なに、ケイトス」
「冥府ってなに」
「死んだ人間がいくとこだ」
「私も行ける? 一番下まで」
「最下層に行くには死んでから、4年は旅をしないとならないって聞いたけど」
「むり」
「じゃあむりだ」
「残念」
「なんで」
「死んだ人に会えるかと思って」
「……」
死んだ人に会えるなら、
死を恐れることなんてないのにな。
308: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 22:51:28.78 ID:LYGwsoPm0
今頃、冥府の入り口が開いて、
少年が足を踏み入れた頃だろうか。
私の父や母、おんじやおんばも、
そこにいるのだろうか。
目を閉じる。
帰って来ない方が良かったと、
多少は思っている。
まさか、故郷の終焉に立ち会うことになると、
誰が予想しただろうか。
これからも、どこかの村で、
こんな惨劇が起こるのだろうか。
「ピトン。次、爆撃する村とか知ってたりする?」
「いいえ……」
ピトンは首を振る。
代わりに、ティグレが答えた。
「次は、南西の島々よ」
「あんた、そんなこと教えていいのか」
「あんたじゃない。ティグレよ」
ティグレは被っていた軍帽を手に取り、
薪をくべるかのように、炎へ投げ入れた。
「ピトン、私たちは廃棄されたってことでいいのね」
さほど長くない銀糸の髪を後ろにまとめ上げる。
小さな馬の尻尾がうなじからひょこんと顔を出す。
「ティグレはどうするんですか」
「どうせ、死亡確認できなければ、追っ手が来るし、ここから移動した方がいいに決まってる」
先ほどまで憔悴した顔をしていたはずだが。
「私、西部に妹みたいな子がいるから、その子のためにも、絶対に戻らなきゃいけないのよ。あの子、一人で私の帰りを待ってる。だから、殺されない方法を考える時間と、殺されないための仲間が必要なの」
彼女は、獣のような視線を私とケイトスに向けた。
「そのために、あなたたちを利用させてもらうわ」
少年が足を踏み入れた頃だろうか。
私の父や母、おんじやおんばも、
そこにいるのだろうか。
目を閉じる。
帰って来ない方が良かったと、
多少は思っている。
まさか、故郷の終焉に立ち会うことになると、
誰が予想しただろうか。
これからも、どこかの村で、
こんな惨劇が起こるのだろうか。
「ピトン。次、爆撃する村とか知ってたりする?」
「いいえ……」
ピトンは首を振る。
代わりに、ティグレが答えた。
「次は、南西の島々よ」
「あんた、そんなこと教えていいのか」
「あんたじゃない。ティグレよ」
ティグレは被っていた軍帽を手に取り、
薪をくべるかのように、炎へ投げ入れた。
「ピトン、私たちは廃棄されたってことでいいのね」
さほど長くない銀糸の髪を後ろにまとめ上げる。
小さな馬の尻尾がうなじからひょこんと顔を出す。
「ティグレはどうするんですか」
「どうせ、死亡確認できなければ、追っ手が来るし、ここから移動した方がいいに決まってる」
先ほどまで憔悴した顔をしていたはずだが。
「私、西部に妹みたいな子がいるから、その子のためにも、絶対に戻らなきゃいけないのよ。あの子、一人で私の帰りを待ってる。だから、殺されない方法を考える時間と、殺されないための仲間が必要なの」
彼女は、獣のような視線を私とケイトスに向けた。
「そのために、あなたたちを利用させてもらうわ」
309: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 23:03:26.14 ID:LYGwsoPm0
「ああ。いいだろ、ケイトス?」
「いや」
私は思わず咳払いしてしまった。
「どうして」
ケイトスの顔を覗き込む。
わずかに、ほんのわずかに、
頬を膨らませている。
なんで、この状況で、
嫉妬してるんだこいつは。
「……ケイトス」
ピトンが、声をかけた。
「私からも、お願いします。彼女を一緒に連れていってあげてください」
「いやいや、あんたも行くでしょ? ピトン」
ティグレがぎょっとして、ピトンの腕を掴む。
「私は……」
「ピトン、あんたは私が守る。彼とそう約束した。何を迷っているかは知らないけど、どこで悩んだって同じだ。行く先で迷えばいいよ」
ケイトスが何か言いたそうにこちらを見ていたが、無視する。
私よりも頭一つ分は背の低い、ピトンとティグレに手を差し伸べる。
「私はラビット、こっちはケイトス」
よろしく。
そう言って、私は小さく微笑んだ。
「いや」
私は思わず咳払いしてしまった。
「どうして」
ケイトスの顔を覗き込む。
わずかに、ほんのわずかに、
頬を膨らませている。
なんで、この状況で、
嫉妬してるんだこいつは。
「……ケイトス」
ピトンが、声をかけた。
「私からも、お願いします。彼女を一緒に連れていってあげてください」
「いやいや、あんたも行くでしょ? ピトン」
ティグレがぎょっとして、ピトンの腕を掴む。
「私は……」
「ピトン、あんたは私が守る。彼とそう約束した。何を迷っているかは知らないけど、どこで悩んだって同じだ。行く先で迷えばいいよ」
ケイトスが何か言いたそうにこちらを見ていたが、無視する。
私よりも頭一つ分は背の低い、ピトンとティグレに手を差し伸べる。
「私はラビット、こっちはケイトス」
よろしく。
そう言って、私は小さく微笑んだ。
310: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 23:11:27.09 ID:LYGwsoPm0
「本当に、送っていかなくていいのかい」
おばちゃんが眉根を寄せて、
確認するように問いかけた。
山々の向こうから、太陽が顔を出しつつあった。
もう、朝なのか。
だが、その温かさに救われる。
「大丈夫。おばちゃんこそ、気をつけて」
息子が早く戻りたそうな顔をしていたので、
私は笑って手を振った。
この男だけは、墓場まで恨んでおこう。
「あんたらもね」
エンジンを吹かし、
二人を乗せた車が朝もやの中、遠ざかっていく。
おばちゃんが眉根を寄せて、
確認するように問いかけた。
山々の向こうから、太陽が顔を出しつつあった。
もう、朝なのか。
だが、その温かさに救われる。
「大丈夫。おばちゃんこそ、気をつけて」
息子が早く戻りたそうな顔をしていたので、
私は笑って手を振った。
この男だけは、墓場まで恨んでおこう。
「あんたらもね」
エンジンを吹かし、
二人を乗せた車が朝もやの中、遠ざかっていく。
311: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 23:36:24.80 ID:LYGwsoPm0
「さて、とりあえず南西の港町を目指すか」
「ラビット、どうやって行くの?」
「歩いて?」
「……」
ケイトスが呆れた目をしていた。
「え、ダメ?」
ピトンとティグレに同意を求めたが、
首を傾げられた。
「ピトンは私が運ぶつもりだったけど……あんた、ケイトスって、あのケイトスよね? ラビットはあんたが運びなさいよ」
ケイトスはティグレの言ったことを反芻するように、
「あの? 私、有名人?」
「みたいだな」
「自分のことなのに知らないの? テューポンのABCランクで、戦闘力Aと防御力Bは最も高いASとBS、状況判断力Cはめちゃくちゃ低いCZって聞いたけど」
なんだその序列。
初めて聞いたぞ。
「なにそれ、私は?」
「見たことないけど」
ランク外ってやつかな。
地味に傷つく。
「ラビット、どうやって行くの?」
「歩いて?」
「……」
ケイトスが呆れた目をしていた。
「え、ダメ?」
ピトンとティグレに同意を求めたが、
首を傾げられた。
「ピトンは私が運ぶつもりだったけど……あんた、ケイトスって、あのケイトスよね? ラビットはあんたが運びなさいよ」
ケイトスはティグレの言ったことを反芻するように、
「あの? 私、有名人?」
「みたいだな」
「自分のことなのに知らないの? テューポンのABCランクで、戦闘力Aと防御力Bは最も高いASとBS、状況判断力Cはめちゃくちゃ低いCZって聞いたけど」
なんだその序列。
初めて聞いたぞ。
「なにそれ、私は?」
「見たことないけど」
ランク外ってやつかな。
地味に傷つく。
312: ◆/BueNLs5lw 2015/12/27(日) 23:51:01.03 ID:LYGwsoPm0
「テューポンはレベル3~1しか載ってないから、あんた兎にはなれないでしょ?」
ティグレは空に向かって腕を伸ばし、
猫のように大きく伸びをした。
「んーッ」
と声を上げた。
まるで、天を押し上げんばかりに。
「―――グルルッ」
彼女の腕が一瞬にして視界から消える。
視線を下げると、白い虎が唸っていた。
「ほ、ほお……」
思わず拍手しながら、
感嘆の声を上げてしまった。
「ガアッ」
見世物じゃないわよ、なんて聞こえそうだ。
ティグレは鼻先をピトンの腰に当て、
背中に乗るように促した。
「でも、あなたは、大けがを」
ピトンが遠慮がちに言って、しゃがみ込んで視線を合わせた。
「ガウッ……」
「あいたッ」
尻尾をしならせて、ピトンのお尻を叩く。
「ありがとうございます……」
ピトンはティグレの大きくてふさふさとした体毛に覆われた背中に跨った。
ティグレは空に向かって腕を伸ばし、
猫のように大きく伸びをした。
「んーッ」
と声を上げた。
まるで、天を押し上げんばかりに。
「―――グルルッ」
彼女の腕が一瞬にして視界から消える。
視線を下げると、白い虎が唸っていた。
「ほ、ほお……」
思わず拍手しながら、
感嘆の声を上げてしまった。
「ガアッ」
見世物じゃないわよ、なんて聞こえそうだ。
ティグレは鼻先をピトンの腰に当て、
背中に乗るように促した。
「でも、あなたは、大けがを」
ピトンが遠慮がちに言って、しゃがみ込んで視線を合わせた。
「ガウッ……」
「あいたッ」
尻尾をしならせて、ピトンのお尻を叩く。
「ありがとうございます……」
ピトンはティグレの大きくてふさふさとした体毛に覆われた背中に跨った。
313: ◆/BueNLs5lw 2015/12/28(月) 00:15:37.09 ID:pKBztrhY0
振り返ると、ケイトスもまたあの珍妙な生物へと姿を変えていた。
「……いいのか?」
私は聞いた。
ケイトスは何も言わない。
しかし、彼女の白いひげによって、
体を持ち上げられた。
「わっと!?」
バランスを崩して前のめりになった。
有無を言わさないというか、ほぼ強制的に彼女の背に乗ることになった。
私はうねるひげをしっかりと握る。
南西諸島は、エル・ビスカイリ海域のど真ん中にある。
これは、偶然だろうか。
それとも――。
「ラビット置いていきますよ」
ティグレたちが先行していた。
「ああ、行こうかケイトス」
頬を切るように風が起こる。
あの海域は、自然豊かだと聞く。
動物の楽園。
太陽の愛した場所。
そんな聖域を血生臭い戦場に変えるわけにはいかない。
もしかしたら、そこもまた私とケイトスの
帰るべき場所になるかもしれないのだから。
故郷はあったが、今はもうない。
望郷しても、虚しいだけで。
ならば、やはり目指すその先を故郷にしよう。
ねえ、ケイトス。
「……いいのか?」
私は聞いた。
ケイトスは何も言わない。
しかし、彼女の白いひげによって、
体を持ち上げられた。
「わっと!?」
バランスを崩して前のめりになった。
有無を言わさないというか、ほぼ強制的に彼女の背に乗ることになった。
私はうねるひげをしっかりと握る。
南西諸島は、エル・ビスカイリ海域のど真ん中にある。
これは、偶然だろうか。
それとも――。
「ラビット置いていきますよ」
ティグレたちが先行していた。
「ああ、行こうかケイトス」
頬を切るように風が起こる。
あの海域は、自然豊かだと聞く。
動物の楽園。
太陽の愛した場所。
そんな聖域を血生臭い戦場に変えるわけにはいかない。
もしかしたら、そこもまた私とケイトスの
帰るべき場所になるかもしれないのだから。
故郷はあったが、今はもうない。
望郷しても、虚しいだけで。
ならば、やはり目指すその先を故郷にしよう。
ねえ、ケイトス。
317: ◆/BueNLs5lw 2016/01/03(日) 17:13:09.28 ID:k86kF42K0
昔々の話だ。
世界では漸く、地球は丸いと言われ始めていた頃。
様々な国々が、資源を求め船を出し、新大陸を目指した。
鉄鉱石や石油、海産物等、豊富な資源を有していたとある大陸を統べていた王は、
それを守るために、多くの犠牲を払った。
犠牲の大部分は、大陸の南側から連れてきた先住民族達であった。
彼らは全て子どもであった。
彼らは、ナワル(鳥獣に変態する力(トナル)を備えている者)と呼ばれ、南部では『太陽の子』と言われ神々の末裔として崇められていた。
海から来る異形の者たちに対抗するため、王は大陸のさらなる統治も同時に進めた。
それまでばらばらだった大陸領土を南と西に分けたのだ。
王の住む西は、資源を優位に扱うことができたが、
南部側は生贄を捧げるように人も資源も西武側へ流出していった。
その統治体制は、今なおこの大陸に根強く残っている。
「なんだ、その王様は許せんな」
その王様が、そんなこと思いつかなかったら、
今、こんな目にあってない気がする。
「王様も、この力を恐れていたのでしょうが、王様が全て悪いというわけではありませんよ、ラビット」
ピトンが風になびく髪を抑え、言った。
「もし、この力で私たちが反逆を考えでもして、天地をひっくり返してみたとします。ですが、南側はとても保守的で、資源は豊富にあってもテクノロジーが発展する見込みはないのです。それに、ナワルを通じて、神の加護にあやかろうとして、儀式と称したくさんの人間や動物を毎日のように生贄に捧げていました。南の人間は、人を殺すことに躊躇がないと、今でも言われているくらいです。王が、介入しなければ、ただ無為に人が殺されていただけ、という風にも解釈できます」
「何かのブームみたいにさ、やれ鷲だの虎だの兎だのって作って、いらなくなったらぽいってどうかと思うけどね」
「寿命が短いのでしょうがありません。昔、老いた母を山へ捨てに行くという話があったそうですが、それと同じなのでしょう」
「ピトン、そりゃ昔の話だ。今の話をしよう」
「今の話ですか、あ、海が見えてきましたよ」
先ほどまでと打って変わり、ピトンが白い虎の背に揺られ、瞳を輝かせた。
「お」
私も視線を前方へ転じた。
地平線へと伸びる海が、
世界はこんなにも広いのだと、
語りかけているようだった。
世界では漸く、地球は丸いと言われ始めていた頃。
様々な国々が、資源を求め船を出し、新大陸を目指した。
鉄鉱石や石油、海産物等、豊富な資源を有していたとある大陸を統べていた王は、
それを守るために、多くの犠牲を払った。
犠牲の大部分は、大陸の南側から連れてきた先住民族達であった。
彼らは全て子どもであった。
彼らは、ナワル(鳥獣に変態する力(トナル)を備えている者)と呼ばれ、南部では『太陽の子』と言われ神々の末裔として崇められていた。
海から来る異形の者たちに対抗するため、王は大陸のさらなる統治も同時に進めた。
それまでばらばらだった大陸領土を南と西に分けたのだ。
王の住む西は、資源を優位に扱うことができたが、
南部側は生贄を捧げるように人も資源も西武側へ流出していった。
その統治体制は、今なおこの大陸に根強く残っている。
「なんだ、その王様は許せんな」
その王様が、そんなこと思いつかなかったら、
今、こんな目にあってない気がする。
「王様も、この力を恐れていたのでしょうが、王様が全て悪いというわけではありませんよ、ラビット」
ピトンが風になびく髪を抑え、言った。
「もし、この力で私たちが反逆を考えでもして、天地をひっくり返してみたとします。ですが、南側はとても保守的で、資源は豊富にあってもテクノロジーが発展する見込みはないのです。それに、ナワルを通じて、神の加護にあやかろうとして、儀式と称したくさんの人間や動物を毎日のように生贄に捧げていました。南の人間は、人を殺すことに躊躇がないと、今でも言われているくらいです。王が、介入しなければ、ただ無為に人が殺されていただけ、という風にも解釈できます」
「何かのブームみたいにさ、やれ鷲だの虎だの兎だのって作って、いらなくなったらぽいってどうかと思うけどね」
「寿命が短いのでしょうがありません。昔、老いた母を山へ捨てに行くという話があったそうですが、それと同じなのでしょう」
「ピトン、そりゃ昔の話だ。今の話をしよう」
「今の話ですか、あ、海が見えてきましたよ」
先ほどまでと打って変わり、ピトンが白い虎の背に揺られ、瞳を輝かせた。
「お」
私も視線を前方へ転じた。
地平線へと伸びる海が、
世界はこんなにも広いのだと、
語りかけているようだった。
318: ◆/BueNLs5lw 2016/01/03(日) 17:32:06.00 ID:k86kF42K0
港町では人目につくので、ケイトスとティグレの変態を解いてもらい、
途中から徒歩で移動することにした。
ケイトスが目を擦る。
「どうした、眠いの?」
「うん、おぶって」
「えー」
さっきまで運んでもらった手前断ることもできず、
「しょーがないやっちゃな……ほれ」
「わーい」
子どものように背中に飛び乗った。
「……ティグレ?」
ピトンが屈む。
「いや、私、求めてないから」
「そうですか」
途中から徒歩で移動することにした。
ケイトスが目を擦る。
「どうした、眠いの?」
「うん、おぶって」
「えー」
さっきまで運んでもらった手前断ることもできず、
「しょーがないやっちゃな……ほれ」
「わーい」
子どものように背中に飛び乗った。
「……ティグレ?」
ピトンが屈む。
「いや、私、求めてないから」
「そうですか」
319: ◆/BueNLs5lw 2016/01/03(日) 17:41:43.51 ID:k86kF42K0
「恥ずかしがり屋だな、ティグレは」
パンッ、と彼女の背中を叩いた。
「ひぐッ!?」
奇声を発して、床に突っ伏する。
「あん………たぁッ」
ティグレは涙声で私を睨んだ。
「ラビット、ティグレが背中に大けがしてるんですよッ」
「ご、ごめん! 忘れてた!」
「後で、覚えておきなさい……」
なんとも間抜けな格好でティグレが凄みを利かせる。
その一騒動の中でも、ケイトスからはすでに穏やかな寝息が聞こえ始めていた。
パンッ、と彼女の背中を叩いた。
「ひぐッ!?」
奇声を発して、床に突っ伏する。
「あん………たぁッ」
ティグレは涙声で私を睨んだ。
「ラビット、ティグレが背中に大けがしてるんですよッ」
「ご、ごめん! 忘れてた!」
「後で、覚えておきなさい……」
なんとも間抜けな格好でティグレが凄みを利かせる。
その一騒動の中でも、ケイトスからはすでに穏やかな寝息が聞こえ始めていた。
320: ◆/BueNLs5lw 2016/01/03(日) 18:07:19.29 ID:k86kF42K0
港町――バハ。
海に近いこともあり、異国の人間も多い。
そのため、大陸の中でも、割と南部西部といったくくりが緩い街でもある。
ここを通過して、南西諸島に逃亡するマフィア幹部や南部の者も多い。
南西諸島は、大陸の中でも、最も食べ物が美味しいとされている。
「とりあえず、ティグレの治療が最優先だ」
「必要ないわよ。明日には治るわ」
「そうは言っても、一日は夜露を凌ぐ場所が必要ってわけで」
残金を使い果たせば可能だが、
海を渡る金が無くなってしまう。
はて、どうしたものかな。
「大道芸でもしようか」
笑いながら、提案する。
「誰がするの?」
ケイトスが聞き返す。
「そりゃ」
名指ししようとしたら、ピトンとティグレに半眼で睨まれてしまったので、口を閉じた。
冗談だ。そう殺気立っちゃいやよ。
海に近いこともあり、異国の人間も多い。
そのため、大陸の中でも、割と南部西部といったくくりが緩い街でもある。
ここを通過して、南西諸島に逃亡するマフィア幹部や南部の者も多い。
南西諸島は、大陸の中でも、最も食べ物が美味しいとされている。
「とりあえず、ティグレの治療が最優先だ」
「必要ないわよ。明日には治るわ」
「そうは言っても、一日は夜露を凌ぐ場所が必要ってわけで」
残金を使い果たせば可能だが、
海を渡る金が無くなってしまう。
はて、どうしたものかな。
「大道芸でもしようか」
笑いながら、提案する。
「誰がするの?」
ケイトスが聞き返す。
「そりゃ」
名指ししようとしたら、ピトンとティグレに半眼で睨まれてしまったので、口を閉じた。
冗談だ。そう殺気立っちゃいやよ。
321: ◆/BueNLs5lw 2016/01/03(日) 18:50:01.85 ID:k86kF42K0
「ラビット、あなた今まではどうだったか知らないけど、一応お尋ね者なのよ、私たちは」
ティグレが私の顎を掴み上げる。
この子、手が早い。
「ふぁ、ふぁい」
ケイトスがゆっくりとティグレと私の間に割り入って、
ティグレを威嚇するためか、髭を出し始める。
「こ、こらッ、その物騒なのしまいなさい。めッ」
「はーい」
適当に返事をする少女。
「でもさ、西の連中だって、そんな大陸の隅々まで影響力があって、監視してるってわけじゃないんだから大丈夫じゃない?」
ケイトスを軽く羽交い絞めしながら、ティグレに尋ねる。
特に、この港町ならなおさらだ。
「いい? 南西の島々が次の標的だって言ったでしょ。ダラムスは西部人区域からも近かった。でも、今度は海を渡らなくちゃいけない。つまり、この街で軍の連中が宿泊してる可能性が高いの。それに、ダラムスで失敗してしまった以上、今まで通りではまずいと思ったはずよ。それに、あれだけの虐殺をして、反政府組織だって黙ってはいないでしょうね」
「とりあえずさ、軍に戻れば殺されるわけだ」
「はい」
ピトンは頷いた。
「じゃあ、反政府組織にお世話になるのはどう?」
「却下」
ティグレが即答した。
自分自身、ペドロやメンチャのことを思い出して、自己嫌悪した。
ああいった、思想家というか教団がほとんどではないだろうし、
中には平和的な指導者もいるとは思うけど。
ティグレが私の顎を掴み上げる。
この子、手が早い。
「ふぁ、ふぁい」
ケイトスがゆっくりとティグレと私の間に割り入って、
ティグレを威嚇するためか、髭を出し始める。
「こ、こらッ、その物騒なのしまいなさい。めッ」
「はーい」
適当に返事をする少女。
「でもさ、西の連中だって、そんな大陸の隅々まで影響力があって、監視してるってわけじゃないんだから大丈夫じゃない?」
ケイトスを軽く羽交い絞めしながら、ティグレに尋ねる。
特に、この港町ならなおさらだ。
「いい? 南西の島々が次の標的だって言ったでしょ。ダラムスは西部人区域からも近かった。でも、今度は海を渡らなくちゃいけない。つまり、この街で軍の連中が宿泊してる可能性が高いの。それに、ダラムスで失敗してしまった以上、今まで通りではまずいと思ったはずよ。それに、あれだけの虐殺をして、反政府組織だって黙ってはいないでしょうね」
「とりあえずさ、軍に戻れば殺されるわけだ」
「はい」
ピトンは頷いた。
「じゃあ、反政府組織にお世話になるのはどう?」
「却下」
ティグレが即答した。
自分自身、ペドロやメンチャのことを思い出して、自己嫌悪した。
ああいった、思想家というか教団がほとんどではないだろうし、
中には平和的な指導者もいるとは思うけど。
322: ◆/BueNLs5lw 2016/01/03(日) 19:13:55.25 ID:k86kF42K0
「かくなる上は、夜の路地裏で、男をひっかける魔性の 婦になるしかないかな」
「却下却下却下」
ティグレが吐き散らすように言った。
「ねえ」
何かを提案するように、
ケイトスが指を差した。
「これ」
3人で一斉にそちらを振り向く。
ショーウインドウに何か張り付いてあった。
雨かそれとも潮風のせいか、そのチラシは象の膝のようにゴワゴワしていた。
「何々、娘の遊び相手を募集中? 住み込み日雇いで1日からOK。給料は相談に応じる。体力のあるものに限る。また、命の保証はできかねる」
私がそう読み終えると、ケイトスが、
「よさそう」
「どこがですか」
ピトンからすぐに反対の声があがる。
「そうよ。なによこれ、最後の『命の保証はできかねる』って」
「遊ぶだけの簡単なお仕事だよ」
「おおかた、その娘ってやつはワニかクマか、はたまたライオンかっていうオチなんじゃないか」
「じゃあ、大丈夫」
ケイトスが自信ありげに言った。
頼もしい限りです。
「却下却下却下」
ティグレが吐き散らすように言った。
「ねえ」
何かを提案するように、
ケイトスが指を差した。
「これ」
3人で一斉にそちらを振り向く。
ショーウインドウに何か張り付いてあった。
雨かそれとも潮風のせいか、そのチラシは象の膝のようにゴワゴワしていた。
「何々、娘の遊び相手を募集中? 住み込み日雇いで1日からOK。給料は相談に応じる。体力のあるものに限る。また、命の保証はできかねる」
私がそう読み終えると、ケイトスが、
「よさそう」
「どこがですか」
ピトンからすぐに反対の声があがる。
「そうよ。なによこれ、最後の『命の保証はできかねる』って」
「遊ぶだけの簡単なお仕事だよ」
「おおかた、その娘ってやつはワニかクマか、はたまたライオンかっていうオチなんじゃないか」
「じゃあ、大丈夫」
ケイトスが自信ありげに言った。
頼もしい限りです。
323: ◆/BueNLs5lw 2016/01/03(日) 19:17:46.14 ID:k86kF42K0
「ちょ、ちょっとあんたの連れでしょ、どうにかしてよ」
私の耳たぶをひっぱり、ティグレが小声で言った。
反対側からピトンも、
「さすがに、このチラシは怪しすぎます」
う、うん。
だよな。
そう思うよ、私も。
両方の耳から責められて、
しかし、他に良い方法も思いつかない。
そして、最終的な決定権は、申し訳ないが、
私ではなくケイトスにあったりする。
兎にも角にも、
「面白そうだし言ってみようや」
と、私は笑いながら合掌した。
私の耳たぶをひっぱり、ティグレが小声で言った。
反対側からピトンも、
「さすがに、このチラシは怪しすぎます」
う、うん。
だよな。
そう思うよ、私も。
両方の耳から責められて、
しかし、他に良い方法も思いつかない。
そして、最終的な決定権は、申し訳ないが、
私ではなくケイトスにあったりする。
兎にも角にも、
「面白そうだし言ってみようや」
と、私は笑いながら合掌した。
324: ◆/BueNLs5lw 2016/01/03(日) 19:52:55.35 ID:k86kF42K0
丘の上にあるその豪邸からは、
港が一望できた。
テラスではケイトスとピトンが海を見渡している。
開け放たれたテラスではしゃぐケイトスを尻目に、
私は家の主にらしくない作り笑顔を向けた。
「では、明日からお願いしますね。ラビットさん」
「ヘンリー、ラビットでかまいません」
「では、ラビット、ティグレ、娘のことをお願いします」
そう言って、恰幅の良いヘンリーは西部系の白い肌に金色の髪をしたたらせ、深々と腰を下げた。
「お礼は、このくらいでということで」
と指を全て立てる。
1週間は遊べそうな金額だった。
ティグレと目を合わせ、その話をありがたく承諾した。
「部屋や、後のことは全てメイドに任せています。私は仕事があるのでこれで」
「あの」
と、おずおずとしたメイドの声で応接室の入り口に視線を移した。
「お、お部屋の準備が整いましたので、ご案内させていただきます」
これまた体格の良い娘さんだった。
白いタイツは筋肉が浮き出ていて、
なんとも生々しい。
本当に女なのか疑わしい。
そもそも、どうしてこんなスカート丈の短いメイド服を支給したのだろう。
そういった下らない質問を飲み込んで、
私たちは彼女に案内されるがまま屋敷の奥へと向かった。
港が一望できた。
テラスではケイトスとピトンが海を見渡している。
開け放たれたテラスではしゃぐケイトスを尻目に、
私は家の主にらしくない作り笑顔を向けた。
「では、明日からお願いしますね。ラビットさん」
「ヘンリー、ラビットでかまいません」
「では、ラビット、ティグレ、娘のことをお願いします」
そう言って、恰幅の良いヘンリーは西部系の白い肌に金色の髪をしたたらせ、深々と腰を下げた。
「お礼は、このくらいでということで」
と指を全て立てる。
1週間は遊べそうな金額だった。
ティグレと目を合わせ、その話をありがたく承諾した。
「部屋や、後のことは全てメイドに任せています。私は仕事があるのでこれで」
「あの」
と、おずおずとしたメイドの声で応接室の入り口に視線を移した。
「お、お部屋の準備が整いましたので、ご案内させていただきます」
これまた体格の良い娘さんだった。
白いタイツは筋肉が浮き出ていて、
なんとも生々しい。
本当に女なのか疑わしい。
そもそも、どうしてこんなスカート丈の短いメイド服を支給したのだろう。
そういった下らない質問を飲み込んで、
私たちは彼女に案内されるがまま屋敷の奥へと向かった。
325: ◆/BueNLs5lw 2016/01/03(日) 20:00:18.17 ID:k86kF42K0
しかし、誰もが遠慮したとしても、我関せずと平然と聞く奴が、
このパーティーには一人だけいた。
「ねえ、あなた女の人?」
筋肉メイドはむろん自分のことだと悟ったようで、
ケイトスを見つめた。
「そうですが」
「こら、ケイトス! す、すいませんウチの子がとんだ失礼を」
「もが」
ケイトスの口を封じ込める。
クソガキめ。
「ふふ、いいんです。街に下りれば、そういった質問はよく受けます」
あ、意外と傷は浅いかもしれないぞ。
「昔はかっとなって、つい――なんてこともありましたが」
つい、何したって?
「今は、あまり気にしてませんから」
彼女は笑いながら、ケイトスの頭を撫でた。
それから、頭を掴みあげる。
ケイトスの体が宙に浮いた。
「あまり気にしてませんから」
「根に持ってる」
ケイトスが臆せずに呟いた。
メイドの名前はメアリーと言った。
このパーティーには一人だけいた。
「ねえ、あなた女の人?」
筋肉メイドはむろん自分のことだと悟ったようで、
ケイトスを見つめた。
「そうですが」
「こら、ケイトス! す、すいませんウチの子がとんだ失礼を」
「もが」
ケイトスの口を封じ込める。
クソガキめ。
「ふふ、いいんです。街に下りれば、そういった質問はよく受けます」
あ、意外と傷は浅いかもしれないぞ。
「昔はかっとなって、つい――なんてこともありましたが」
つい、何したって?
「今は、あまり気にしてませんから」
彼女は笑いながら、ケイトスの頭を撫でた。
それから、頭を掴みあげる。
ケイトスの体が宙に浮いた。
「あまり気にしてませんから」
「根に持ってる」
ケイトスが臆せずに呟いた。
メイドの名前はメアリーと言った。
329: ◆/BueNLs5lw 2016/01/25(月) 22:19:45.53 ID:xypj9So+0
その後、メアリーにあることないことお世辞を述べて、
散々ちやほやさせて、漸くケイトスを解放してもらった。
寝室に案内される頃にはすっかりご機嫌になって、
「いつでも呼んでくださいね」
やたら骨格のしっかりした顎を突き出して微笑みながら去っていった。
もはやおっさんである。
「さ、部屋割りだけど」
ピトンに目配せする。
「どっちでも大丈夫ですよ」
部屋は2つある。
一つは、大きなダブルベッド。
一つは、シングルベッドが2つ。
「あみだくじにしようか」
「それ、どうなるの」
私の提案に、ピトンがうなる。
答えたのはティグレだった。
「やりようによっちゃ、私とあなたが一つのベッドで寝るってこともあり得るってことよ」
目を細めて、ティグレが意地悪く笑った。
「え、やだ」
ケイトスが私の腰に腕を回す。
「ほお」
ティグレの唇が、わずかに歪んだ。
「ティグレ、ケイトスはラビットが好きなんでしょう。許してあげてください」
ピトンが言った。
「ラビットと一緒に大きなベッドで寝たい」
「ケイトス、あんまり我がまま言うなよ」
「いいですよ。ね、ティグレ」
「良いも悪いも、私達は一応保護されてる身だし文句なんて初めからないわよ」
「ティグレ、そういうつもりは……」
ティグレは私の肩を叩く。
「はいはい。行くわよ、ピトン」
「あ、ええ」
ティグレはピトンの手を引いて、そそくさと扉を閉めてしまった。
残された私とケイトスは顔を見合わせる。
ケイトスはご満悦な顔で、
「ベッド、行こ?」
と、夜の誘い文句みたいな台詞を吐いていた。
散々ちやほやさせて、漸くケイトスを解放してもらった。
寝室に案内される頃にはすっかりご機嫌になって、
「いつでも呼んでくださいね」
やたら骨格のしっかりした顎を突き出して微笑みながら去っていった。
もはやおっさんである。
「さ、部屋割りだけど」
ピトンに目配せする。
「どっちでも大丈夫ですよ」
部屋は2つある。
一つは、大きなダブルベッド。
一つは、シングルベッドが2つ。
「あみだくじにしようか」
「それ、どうなるの」
私の提案に、ピトンがうなる。
答えたのはティグレだった。
「やりようによっちゃ、私とあなたが一つのベッドで寝るってこともあり得るってことよ」
目を細めて、ティグレが意地悪く笑った。
「え、やだ」
ケイトスが私の腰に腕を回す。
「ほお」
ティグレの唇が、わずかに歪んだ。
「ティグレ、ケイトスはラビットが好きなんでしょう。許してあげてください」
ピトンが言った。
「ラビットと一緒に大きなベッドで寝たい」
「ケイトス、あんまり我がまま言うなよ」
「いいですよ。ね、ティグレ」
「良いも悪いも、私達は一応保護されてる身だし文句なんて初めからないわよ」
「ティグレ、そういうつもりは……」
ティグレは私の肩を叩く。
「はいはい。行くわよ、ピトン」
「あ、ええ」
ティグレはピトンの手を引いて、そそくさと扉を閉めてしまった。
残された私とケイトスは顔を見合わせる。
ケイトスはご満悦な顔で、
「ベッド、行こ?」
と、夜の誘い文句みたいな台詞を吐いていた。
330: ◆/BueNLs5lw 2016/01/25(月) 22:38:16.51 ID:xypj9So+0
ベッドシーツが白すぎて、なんだか寝るのがもったいないと思ってしまうくらいには部屋は清潔さを保っていた。
別に、ベッドを汚すとかってわけじゃないけど。
相棒は案外寝相がよろしくないし。
天井は低い。
日当たりはいい。
なんだか、あの部屋に似ている。
民族解放軍の、あれは本拠地みたいなものだったのか。
「ラビットー、あっちの部屋とお話できる」
「ああ」
小窓から体を乗り出して、ケイトスが手を振っている。
危ないから戻んなさい、とティグレが言っているのが聞こえた。
ぼんやりと見ていたら、何のお約束かケイトスが前のめりに落ちそうになっていた。
落ちても大丈夫そうな人間だったが、
「バカ!!」
叫びながら彼女の身体にとびかかって、
部屋に引き戻した。
「あいた」
私の上でケイトスが呟いた。
「赤ちゃんかお前は」
「16歳」
「知ってるよ」
別に、ベッドを汚すとかってわけじゃないけど。
相棒は案外寝相がよろしくないし。
天井は低い。
日当たりはいい。
なんだか、あの部屋に似ている。
民族解放軍の、あれは本拠地みたいなものだったのか。
「ラビットー、あっちの部屋とお話できる」
「ああ」
小窓から体を乗り出して、ケイトスが手を振っている。
危ないから戻んなさい、とティグレが言っているのが聞こえた。
ぼんやりと見ていたら、何のお約束かケイトスが前のめりに落ちそうになっていた。
落ちても大丈夫そうな人間だったが、
「バカ!!」
叫びながら彼女の身体にとびかかって、
部屋に引き戻した。
「あいた」
私の上でケイトスが呟いた。
「赤ちゃんかお前は」
「16歳」
「知ってるよ」
331: ◆/BueNLs5lw 2016/01/25(月) 22:56:48.65 ID:xypj9So+0
二人、部屋の固い床に転がったまま天井を見ていた。
開け放した小窓から、潮風が入ってきてしょっぱい匂いがした。
「海の匂い、喜んでる」
「なに、お前の中の奴ら?」
「うん」
「懐かしいのかもな」
「そうだと思う」
「砂浜にでも行く?」
「ううん、ラビットとこうやってたい」
「重たいんだけど」
「ボスの所のベッドでは乗っても何にも言わなかった」
「あれは……なんだ、酔ってたの、ごめん」
ケイトスは黙った。
それから、いつの間にか握りしめていた部屋のモニターのリモコンを掲げた。
ヴインッ――とモニターに色が宿る。
ニュース番組が、明朝の事件を取りまとめていた。
「……南方の廃村ダラムスでの大量虐殺について、南部側から厳しい非難の声が上がっており、MP及び西部軍指導者らへ計画の詳細を要求していますが、一切開示しないという方向で、西武側は意見を固めたとの見解を発表し、今日午後の議会で報告書を」
私はケイトスの手ごと、スイッチを切った。
ふいに静けさが戻る。
「今は、聞きたくない」
ケイトスを抱きしめる。
「わかった」
彼女はぽとりと腕を床に降ろした。
開け放した小窓から、潮風が入ってきてしょっぱい匂いがした。
「海の匂い、喜んでる」
「なに、お前の中の奴ら?」
「うん」
「懐かしいのかもな」
「そうだと思う」
「砂浜にでも行く?」
「ううん、ラビットとこうやってたい」
「重たいんだけど」
「ボスの所のベッドでは乗っても何にも言わなかった」
「あれは……なんだ、酔ってたの、ごめん」
ケイトスは黙った。
それから、いつの間にか握りしめていた部屋のモニターのリモコンを掲げた。
ヴインッ――とモニターに色が宿る。
ニュース番組が、明朝の事件を取りまとめていた。
「……南方の廃村ダラムスでの大量虐殺について、南部側から厳しい非難の声が上がっており、MP及び西部軍指導者らへ計画の詳細を要求していますが、一切開示しないという方向で、西武側は意見を固めたとの見解を発表し、今日午後の議会で報告書を」
私はケイトスの手ごと、スイッチを切った。
ふいに静けさが戻る。
「今は、聞きたくない」
ケイトスを抱きしめる。
「わかった」
彼女はぽとりと腕を床に降ろした。
332: ◆/BueNLs5lw 2016/01/25(月) 23:23:25.27 ID:xypj9So+0
何とはなくに沈黙。
一瞬だけ見えたダラムスは、鎮火し黒ずんだ街並みとなっていた。
まるで、元々村なんて存在していなかったようだ。
地に伸びた根っこを切られたような、浮遊感。
「このまま、どこか飛んでいきたいなあ」
私は、何を言っているのか。
「だめ」
ケイトスは怒ったように言った。
続けて、
「ここにいて」
くるりと身体の向きを変える。
白い頬に、私は手を添えた。
「分かってるよ」
不安げにケイトスの瞳が揺れた。
不思議だ。
こんな表情、見たことない。
私が、そうさせてしまっているのか。
可哀想じゃないか。
でも、ケイトスに求められるのは心地良い。
「ラビット……」
ケイトスの唇が私の口をわずかにかすめた。
ふっくらしていた。
くすぐったいので、片目を瞑る。
「こらッ」
冗談だと思い、体を押し返す。
私ははっとして、ケイトスを見返した。
上気した頬。少し、荒い息。
「ケイトス……?」
一瞬だけ見えたダラムスは、鎮火し黒ずんだ街並みとなっていた。
まるで、元々村なんて存在していなかったようだ。
地に伸びた根っこを切られたような、浮遊感。
「このまま、どこか飛んでいきたいなあ」
私は、何を言っているのか。
「だめ」
ケイトスは怒ったように言った。
続けて、
「ここにいて」
くるりと身体の向きを変える。
白い頬に、私は手を添えた。
「分かってるよ」
不安げにケイトスの瞳が揺れた。
不思議だ。
こんな表情、見たことない。
私が、そうさせてしまっているのか。
可哀想じゃないか。
でも、ケイトスに求められるのは心地良い。
「ラビット……」
ケイトスの唇が私の口をわずかにかすめた。
ふっくらしていた。
くすぐったいので、片目を瞑る。
「こらッ」
冗談だと思い、体を押し返す。
私ははっとして、ケイトスを見返した。
上気した頬。少し、荒い息。
「ケイトス……?」
335: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2016/01/26(火) 21:14:46.89 ID:NutTyG0s0
何かウイルスに感染したのだろうか。
「熱でもあるのか?」
彼女の額に手の平を当てる。
別段熱があるわけでもない。
珍しく真面目な表情をしている。
「ケイトスはそういう顔似合わないな」
「どんな顔?」
彼女の髪を横にかき分ける。
指の隙間をさらさらと流れた。
「こんな顔」
「ラビットは、どうしていつもはぐらかすの」
「な、なんのこと」
図星を的確に刺され、私は床に張り付いた。
「熱でもあるのか?」
彼女の額に手の平を当てる。
別段熱があるわけでもない。
珍しく真面目な表情をしている。
「ケイトスはそういう顔似合わないな」
「どんな顔?」
彼女の髪を横にかき分ける。
指の隙間をさらさらと流れた。
「こんな顔」
「ラビットは、どうしていつもはぐらかすの」
「な、なんのこと」
図星を的確に刺され、私は床に張り付いた。
336: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2016/01/26(火) 21:41:42.78 ID:NutTyG0s0
引きつった私の顔が、彼女の青い双眸に映っているのが見えた気がした。
「そう言えば、初めてあった時、私ラビットを殺そうって思った」
「いきなりなんだ」
「あの時、串刺しにしてなくて本当に良かったなって。ウサギの友達によく似てたし」
ウサギと一緒かい。
しかも、串刺しにして、殺すつもりだったのか。
「お陰様で、命拾いしました」
「そうだよね」
ケイトスが頷く。
「つまり、私はラビットの命の恩人」
「うん、まあ」
「命を救った恩人の言うことはなんでも聞くもの。だから、ラビットは私の言うことをなんでも聞かないといけない」
謎の知啓を生かしてケイトスはそう言った。
「例えば?」
あの日、彼女に感じた恐怖は今はもうない。
この状況は、ある意味で不気味ではあるが。
と、ケイトスは着ていた服を急に脱ぎ始めた。
「ちょ、え、ちょっと!?」
彼女の肩に手を置いて、無理やり服を被せ直す。
暴れるケイトス。
「キスさせて」
「脱ぐ、必要ないだろ?」
「脱がないから、キスさせて」
「なんで、そんなにしたいんだ」
「習慣?」
前に、ウサギとキスしてたって言ってたっけ。
「そう言えば、初めてあった時、私ラビットを殺そうって思った」
「いきなりなんだ」
「あの時、串刺しにしてなくて本当に良かったなって。ウサギの友達によく似てたし」
ウサギと一緒かい。
しかも、串刺しにして、殺すつもりだったのか。
「お陰様で、命拾いしました」
「そうだよね」
ケイトスが頷く。
「つまり、私はラビットの命の恩人」
「うん、まあ」
「命を救った恩人の言うことはなんでも聞くもの。だから、ラビットは私の言うことをなんでも聞かないといけない」
謎の知啓を生かしてケイトスはそう言った。
「例えば?」
あの日、彼女に感じた恐怖は今はもうない。
この状況は、ある意味で不気味ではあるが。
と、ケイトスは着ていた服を急に脱ぎ始めた。
「ちょ、え、ちょっと!?」
彼女の肩に手を置いて、無理やり服を被せ直す。
暴れるケイトス。
「キスさせて」
「脱ぐ、必要ないだろ?」
「脱がないから、キスさせて」
「なんで、そんなにしたいんだ」
「習慣?」
前に、ウサギとキスしてたって言ってたっけ。
337: ◆/BueNLs5lw 2016/01/26(火) 22:36:17.89 ID:NutTyG0s0
精神安定剤みたいなものかな。
お気に入りの人形が生身に変わっただけなんじゃないのだろうか。
と、そんなひねくれたことを考える。
言い方ってものがあるだろうってね。
「分かった。そんなにしたいならすればいいよ。ただし、1回だけだから」
私は大の字に手足を伸ばした。
どうにでもなれ。
目を瞑る。
口の端をちろりと舐められた。
体が震えた。
そんなオプションをつけた覚えはないぞ。
言うが早いか、ふっくらとした皮膚の重みが唇に伝わった。
それが引き金になったわけではなかったけれど、
今まで、どうにかこうにか誤魔化していた波打つ鼓動が激しさを増した。
心臓が飛び出そうになった所で、怖くなり目を開けた。
分かっていたけど。
あえて言うなら、ケイトスは愛くるしかった。
初めて見たときに、あんな出会いをしていなければ、友達になりたいとも思った。
今は、私を慕う彼女をずっとどこかに閉じ込めてしまいたい。
それくらいには、私は、ケイトスに惹かれていた。
認めたくないけれど。
懐いてくるケイトスは、可愛い。
ケイトスが満足そうに、顔を離す。
まるで、獲物を仕留めた肉食獣のようだ。
お気に入りの人形が生身に変わっただけなんじゃないのだろうか。
と、そんなひねくれたことを考える。
言い方ってものがあるだろうってね。
「分かった。そんなにしたいならすればいいよ。ただし、1回だけだから」
私は大の字に手足を伸ばした。
どうにでもなれ。
目を瞑る。
口の端をちろりと舐められた。
体が震えた。
そんなオプションをつけた覚えはないぞ。
言うが早いか、ふっくらとした皮膚の重みが唇に伝わった。
それが引き金になったわけではなかったけれど、
今まで、どうにかこうにか誤魔化していた波打つ鼓動が激しさを増した。
心臓が飛び出そうになった所で、怖くなり目を開けた。
分かっていたけど。
あえて言うなら、ケイトスは愛くるしかった。
初めて見たときに、あんな出会いをしていなければ、友達になりたいとも思った。
今は、私を慕う彼女をずっとどこかに閉じ込めてしまいたい。
それくらいには、私は、ケイトスに惹かれていた。
認めたくないけれど。
懐いてくるケイトスは、可愛い。
ケイトスが満足そうに、顔を離す。
まるで、獲物を仕留めた肉食獣のようだ。
338: ◆/BueNLs5lw 2016/01/26(火) 23:06:38.02 ID:NutTyG0s0
約束はすぐに破られた。
ケイトスは何度も唇を重ねた。
私の口の周りがふやふやになるのもかまわずに。
食い散らかす獣である。
「わっぷ……ストップストップ」
気持ちが良いわけもなく、若干べたべたしてきて、
こういうもんじゃないだろう、と言ってやりたくなった。
と、そこで気が付く。
ケイトスがしたかったことを、私は本当は理解していないんじゃないかってこと。
そして、ケイトス自身も理解していないんじゃないかってことを。
「ラビット」
私の名前を呼ぶケイトスは、難問にぶつかった数学者の顔である。
「なんか違う」
そりゃそうだ。
「そうだなあ」
私は、下唇をぺろりと舐めた。
ケイトスは何度も唇を重ねた。
私の口の周りがふやふやになるのもかまわずに。
食い散らかす獣である。
「わっぷ……ストップストップ」
気持ちが良いわけもなく、若干べたべたしてきて、
こういうもんじゃないだろう、と言ってやりたくなった。
と、そこで気が付く。
ケイトスがしたかったことを、私は本当は理解していないんじゃないかってこと。
そして、ケイトス自身も理解していないんじゃないかってことを。
「ラビット」
私の名前を呼ぶケイトスは、難問にぶつかった数学者の顔である。
「なんか違う」
そりゃそうだ。
「そうだなあ」
私は、下唇をぺろりと舐めた。
339: ◆/BueNLs5lw 2016/01/26(火) 23:22:57.89 ID:NutTyG0s0
かと言って、私自身彼女にレクチャーできるような経験があるわけではない。
施設に居た頃、人間の声は、昼間はごちゃごちゃして言葉として理解できなかった。
ただ、夜は違った。静まり返ったにも関わらず、聞こえてくる音。話声。
そして、同室のドナー達の噂話。
情報だけは耳に集まった。
もちろん錯綜していた。
今も。
カチカチ、と時計の音。
今日の夜は、ごちそうが食べれる。
それまでは、フリー。
明日は、仕事。
それまでは何をしよう。
誰か、部屋に訪ねてきてくれないか。
わあ、何をしてるんだ。
私とケイトスは咄嗟に跳ね起きるんだ。
そして、元の日常に戻る。
突然、首に痛み。
ケイトスに噛まれた。
「あいたッ」
「何、考えてるの」
「元に戻る方法を」
「?」
ケイトスは頭に疑問符を浮かべた。
だよなあ。
「ラビット、他のことはいいから、私のことを考えて」
自分の噛んだ部分を、ケイトスは人差し指でなぞった。
ぞくりとした。
施設に居た頃、人間の声は、昼間はごちゃごちゃして言葉として理解できなかった。
ただ、夜は違った。静まり返ったにも関わらず、聞こえてくる音。話声。
そして、同室のドナー達の噂話。
情報だけは耳に集まった。
もちろん錯綜していた。
今も。
カチカチ、と時計の音。
今日の夜は、ごちそうが食べれる。
それまでは、フリー。
明日は、仕事。
それまでは何をしよう。
誰か、部屋に訪ねてきてくれないか。
わあ、何をしてるんだ。
私とケイトスは咄嗟に跳ね起きるんだ。
そして、元の日常に戻る。
突然、首に痛み。
ケイトスに噛まれた。
「あいたッ」
「何、考えてるの」
「元に戻る方法を」
「?」
ケイトスは頭に疑問符を浮かべた。
だよなあ。
「ラビット、他のことはいいから、私のことを考えて」
自分の噛んだ部分を、ケイトスは人差し指でなぞった。
ぞくりとした。
340: ◆/BueNLs5lw 2016/01/26(火) 23:40:37.19 ID:NutTyG0s0
「考えてるさ」
「ほんとに?」
「出会ってから、ケイトスのことばっかりだ」
死にそうな時も。
情けない時も。
寂しい時も。
そこにはケイトスがいた。
少女は単純だ。
首筋に当てていた人差し指を私の鼻の頭にちょこんとのっける。
口元をもぐもぐさせて、きゅっとしぼって、にやりと笑った。
「うん」
今の返答でよろしいのか。
「ケイトスは、どうなのさ。私のこと」
「好き」
即答。
びびっているのは私の方だ。
分かっていたけど。
落ち着け。
何度か言われたことがあるだろ。
なら、大丈夫。
受け止められる。
「それが一番しっくりくる」
少女は頷きつつ続けた。
彼女の乏しい語彙が漸く本領を発揮したようだった。
「ほんとに?」
「出会ってから、ケイトスのことばっかりだ」
死にそうな時も。
情けない時も。
寂しい時も。
そこにはケイトスがいた。
少女は単純だ。
首筋に当てていた人差し指を私の鼻の頭にちょこんとのっける。
口元をもぐもぐさせて、きゅっとしぼって、にやりと笑った。
「うん」
今の返答でよろしいのか。
「ケイトスは、どうなのさ。私のこと」
「好き」
即答。
びびっているのは私の方だ。
分かっていたけど。
落ち着け。
何度か言われたことがあるだろ。
なら、大丈夫。
受け止められる。
「それが一番しっくりくる」
少女は頷きつつ続けた。
彼女の乏しい語彙が漸く本領を発揮したようだった。
344: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 03:32:40.35 ID:vp1m5UHv0
「不思議。ラビットがいないと寂しい。私を見ていないと、不安になるし怒りっぽくなる」
私はたじろいでしまう。
共にいたいと願って、通じ合って、いつの間にか彼女の方が先を行っている。
「他の人にデレデレしないで」
してない、と言いかけたが、ケイトスが文句は聞かないとでも言いたげだったので口を噤んだ。
「今日は、やけに女の子だな」
「可愛い?」
狙ってるのかこいつは。
むう。
私は頷いた。
無邪気さを装うケイトス。
根負けしたように彼女の頭を撫で、抱きしめてあげた。
「……一番可愛い」
胸の奥がかゆい。
しかし、少女は嬉しそうにもぞりと悶えた。
「もっと」
もっと?
いやあ。
改めて言うと、照れ臭い。
私はわざとらし咳払いをした。
言いあぐねているのが面白いのか、少女は楽し気だ。
私はたじろいでしまう。
共にいたいと願って、通じ合って、いつの間にか彼女の方が先を行っている。
「他の人にデレデレしないで」
してない、と言いかけたが、ケイトスが文句は聞かないとでも言いたげだったので口を噤んだ。
「今日は、やけに女の子だな」
「可愛い?」
狙ってるのかこいつは。
むう。
私は頷いた。
無邪気さを装うケイトス。
根負けしたように彼女の頭を撫で、抱きしめてあげた。
「……一番可愛い」
胸の奥がかゆい。
しかし、少女は嬉しそうにもぞりと悶えた。
「もっと」
もっと?
いやあ。
改めて言うと、照れ臭い。
私はわざとらし咳払いをした。
言いあぐねているのが面白いのか、少女は楽し気だ。
345: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 03:52:21.95 ID:vp1m5UHv0
西部軍とMPの研究と実験の果てに生み出されたケイトスと言う名の怪物は、
今や、どこからどう見ても恋する普通の女の子だった。
普通じゃないのは、対象が男の子じゃないという所だが。
まともな情操教育なんて受けて来なかっただろうし。
何もかも初めまして。
ハイジが育ての親でウサギが友達なら、必然次に出会った奴がパートナーになる。
可愛い、と私は繰り返した。
また、ケイトスは笑う。
余計なことばかり頭には過る。
自分の浅はかな思考なんて、
それはほとんどが余計なことだろうけれど。
痺れてきた下半身を動かす。
それに気が付いたのか、ケイトスは立ち上がった。
気を遣われた。
まさか、ケイトスが?
手を伸ばして、
「ベッドで遊ぼう?」
と言った。
一瞬、ぽかんとなった。
が、彼女に引っ張られてぼふんと体を委ねる格好になった。
固まったまま少女を見ると、ベッドのスプリングを生かして飛び跳ねていた。
「だよな……」
予想を裏切ってもらえてほっとしてしまった。
今や、どこからどう見ても恋する普通の女の子だった。
普通じゃないのは、対象が男の子じゃないという所だが。
まともな情操教育なんて受けて来なかっただろうし。
何もかも初めまして。
ハイジが育ての親でウサギが友達なら、必然次に出会った奴がパートナーになる。
可愛い、と私は繰り返した。
また、ケイトスは笑う。
余計なことばかり頭には過る。
自分の浅はかな思考なんて、
それはほとんどが余計なことだろうけれど。
痺れてきた下半身を動かす。
それに気が付いたのか、ケイトスは立ち上がった。
気を遣われた。
まさか、ケイトスが?
手を伸ばして、
「ベッドで遊ぼう?」
と言った。
一瞬、ぽかんとなった。
が、彼女に引っ張られてぼふんと体を委ねる格好になった。
固まったまま少女を見ると、ベッドのスプリングを生かして飛び跳ねていた。
「だよな……」
予想を裏切ってもらえてほっとしてしまった。
346: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 04:51:30.03 ID:vp1m5UHv0
暫く経って、扉がノックされた。
ケイトスがごろごろとベッドから降りて、ドアに駆け寄った。
「はーい」
「入るわよ」
ティグレだった。
銀糸の髪を解いて、
ここの服を借りたのだろうか。
ラフな部屋着を着ていた。
「浴場があるらしいんだけど」
その横からやや前屈みにピトンが顔を覗かせた。
「行きませんか?」
ふと、視線を上げるとおっさん――メイドさんがいた。
「旅の疲れが溜まっているんじゃないかと旦那様が」
この家の主人には、私たちのことを大道芸の修行中の身で、世界各地を放浪中と説明してあった。
口から出まかせも甚だしいが、どのみち命の保証すらしかねる仕事のため、深くは突っ込まれなかった。
それに、客人が何らかの粗相をしたとしても、大体このメイドさんにお仕置きを受ける羽目になるのだろう。
私もケイトスも確かに薄汚いのは否めない。
喜んで同意した。
ケイトスがごろごろとベッドから降りて、ドアに駆け寄った。
「はーい」
「入るわよ」
ティグレだった。
銀糸の髪を解いて、
ここの服を借りたのだろうか。
ラフな部屋着を着ていた。
「浴場があるらしいんだけど」
その横からやや前屈みにピトンが顔を覗かせた。
「行きませんか?」
ふと、視線を上げるとおっさん――メイドさんがいた。
「旅の疲れが溜まっているんじゃないかと旦那様が」
この家の主人には、私たちのことを大道芸の修行中の身で、世界各地を放浪中と説明してあった。
口から出まかせも甚だしいが、どのみち命の保証すらしかねる仕事のため、深くは突っ込まれなかった。
それに、客人が何らかの粗相をしたとしても、大体このメイドさんにお仕置きを受ける羽目になるのだろう。
私もケイトスも確かに薄汚いのは否めない。
喜んで同意した。
347: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 05:57:34.53 ID:vp1m5UHv0
風呂場に行くと、金持ちの道楽としか思えない光景が広がっていた。
メイドのメアリー曰く、山奥の岩山の谷間にある洞窟温泉に一度旅行に行った時、この家の主人であるヘンリーがかなり気に入ったようだ。
当時、奥さんに先立たれていた彼は、その慰安旅行で何を思ったのか、寂しさを埋めるようにしてこの浴場の建設に取り組んだらしい。
壁や天井は乳白色の鍾乳石が使われており、さながら洞窟を演出していた。
床だけはタイルが敷き詰められており、肝心の湯船の部分は青白く濁った光を放っている。
神秘的と言えば神秘的。
秘湯と言えば秘湯。
窓ガラスは広く分厚く、すぐ前方の山間を抜けた所に煙突のようなものが3本突き出し、その奥には港のパノラマが広がっていた。
海には石油タンカーと採掘所が合体したような船が浮かんでいる。
「家の中にこんな大自然を作れるなんて、あの人何者なんだ」
メイドは早々に退出していたので、答えたのはピトンだった。
「この港町に属する海洋石油基地の所長だと思います。昔、一度だけ顔を拝見したことがありますので。ほら、あそこに大型の船が見えますよね。確か、ブルーホライズンと呼ばれている石油基地です」
ケイトス以外は、ピトンの指差す船に視線を寄せた。
ケイトスは洞窟のような作りに珍しがり、奥へと続く道を見つけたのかぺたぺたと裸一貫で歩いていく。
メイドのメアリー曰く、山奥の岩山の谷間にある洞窟温泉に一度旅行に行った時、この家の主人であるヘンリーがかなり気に入ったようだ。
当時、奥さんに先立たれていた彼は、その慰安旅行で何を思ったのか、寂しさを埋めるようにしてこの浴場の建設に取り組んだらしい。
壁や天井は乳白色の鍾乳石が使われており、さながら洞窟を演出していた。
床だけはタイルが敷き詰められており、肝心の湯船の部分は青白く濁った光を放っている。
神秘的と言えば神秘的。
秘湯と言えば秘湯。
窓ガラスは広く分厚く、すぐ前方の山間を抜けた所に煙突のようなものが3本突き出し、その奥には港のパノラマが広がっていた。
海には石油タンカーと採掘所が合体したような船が浮かんでいる。
「家の中にこんな大自然を作れるなんて、あの人何者なんだ」
メイドは早々に退出していたので、答えたのはピトンだった。
「この港町に属する海洋石油基地の所長だと思います。昔、一度だけ顔を拝見したことがありますので。ほら、あそこに大型の船が見えますよね。確か、ブルーホライズンと呼ばれている石油基地です」
ケイトス以外は、ピトンの指差す船に視線を寄せた。
ケイトスは洞窟のような作りに珍しがり、奥へと続く道を見つけたのかぺたぺたと裸一貫で歩いていく。
348: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 06:55:51.41 ID:vp1m5UHv0
「私の顔が変っていたので、あちらは気が付いていないようですが。西部への石油資源供給施設は全部で10基地あり、ここはその6分の1を占めていると聞いたことがあります」
規模の話は比較対象がないためぱっと分からないが、とにかく凄い富豪なのだろう。
「その分、国や軍への備蓄量も多いですし、原油採掘には危険がつきものですから、見返りにMPからブルーホライズンに人的資源を送り込んだり、ブルーホライズンの開発資金は低金利融資を約束されていたりと色々とメリットは大きかったと思います」
ティグレはつまらなさそうに欠伸を噛み殺す。
「人的資源って?」
ティグレを横目で見ながら、私は聞いた。
「我々のような人間ですよ。超深度の採掘や危険なガスの蔓延する場所に普通の人間は行けませんから」
「いや、そんなの私らだって死ぬレベルだろ」
「用途に合わせて人材を捻出するのがMPの南部人的資源公社の役割です」
淡々と、しかし伏目がちに話す彼女の顔には、やや徒労が見えた。
これまでのことを思い返して感傷に浸っているのかもしれない。
「有機成因論と言うのはご存知ですか?」
「この顔見て、知ってると思う?」
「いいえ」
自分で聞いたことだが、真顔で言われるとややショックである。
ピトンは机の上にじっと座り、黒板をしっかりと書き写す優等生の顔でつらつらと滑らかに説明した。
ざっくりと言うと、うん百万年と長期間にわたって生物の死体が土砂と一緒に体積して、高温と高圧によって性質を変えていき油田が形成されていくというものらしかった。
規模の話は比較対象がないためぱっと分からないが、とにかく凄い富豪なのだろう。
「その分、国や軍への備蓄量も多いですし、原油採掘には危険がつきものですから、見返りにMPからブルーホライズンに人的資源を送り込んだり、ブルーホライズンの開発資金は低金利融資を約束されていたりと色々とメリットは大きかったと思います」
ティグレはつまらなさそうに欠伸を噛み殺す。
「人的資源って?」
ティグレを横目で見ながら、私は聞いた。
「我々のような人間ですよ。超深度の採掘や危険なガスの蔓延する場所に普通の人間は行けませんから」
「いや、そんなの私らだって死ぬレベルだろ」
「用途に合わせて人材を捻出するのがMPの南部人的資源公社の役割です」
淡々と、しかし伏目がちに話す彼女の顔には、やや徒労が見えた。
これまでのことを思い返して感傷に浸っているのかもしれない。
「有機成因論と言うのはご存知ですか?」
「この顔見て、知ってると思う?」
「いいえ」
自分で聞いたことだが、真顔で言われるとややショックである。
ピトンは机の上にじっと座り、黒板をしっかりと書き写す優等生の顔でつらつらと滑らかに説明した。
ざっくりと言うと、うん百万年と長期間にわたって生物の死体が土砂と一緒に体積して、高温と高圧によって性質を変えていき油田が形成されていくというものらしかった。
349: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 07:42:32.24 ID:vp1m5UHv0
ピトンの聞いた話では、MPの西部海軍特殊部隊チームの報告書には、超深度で生体反応を確認し、
その後、人型のナワル(鳥獣に変態する力(トナル)を持つ人間)と交戦したということだ。
「私、先に入るからねー」
ティグレはシャワーの栓を捻って、体を洗い始めていた。
「はい」
「前から、聞こうと思ってたんだけどさ……この力って自然に発症するんだ」
「これに関しては色々な説がありますが、精神的に追いつめられ、何らかの電気的刺激によってとか、麻薬による遺伝子破壊の結果だとか、どれも全てを説明すできないままです。信心深い学者の中には、量子テレポーテーションによって光速で神の国にアクセスし、『太陽の子』として覚醒するのではと真剣な顔で言う人間もいます」
「あながち間違いじゃないかもな」
「私には分かりません……っくしゅ」
ピトンは、身体に巻いた白い布地をさする。
「長話しさせてごめん、もう入ろうか」
「ええ。ティグレ、背中は大丈夫ですか?」
ピトンが声をかけた時にはもはや手遅れだった。
傷口にかけたお湯に耐えるように、ティグレがぷるぷると床に手をついていた。
その後、人型のナワル(鳥獣に変態する力(トナル)を持つ人間)と交戦したということだ。
「私、先に入るからねー」
ティグレはシャワーの栓を捻って、体を洗い始めていた。
「はい」
「前から、聞こうと思ってたんだけどさ……この力って自然に発症するんだ」
「これに関しては色々な説がありますが、精神的に追いつめられ、何らかの電気的刺激によってとか、麻薬による遺伝子破壊の結果だとか、どれも全てを説明すできないままです。信心深い学者の中には、量子テレポーテーションによって光速で神の国にアクセスし、『太陽の子』として覚醒するのではと真剣な顔で言う人間もいます」
「あながち間違いじゃないかもな」
「私には分かりません……っくしゅ」
ピトンは、身体に巻いた白い布地をさする。
「長話しさせてごめん、もう入ろうか」
「ええ。ティグレ、背中は大丈夫ですか?」
ピトンが声をかけた時にはもはや手遅れだった。
傷口にかけたお湯に耐えるように、ティグレがぷるぷると床に手をついていた。
350: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 07:52:36.40 ID:vp1m5UHv0
昔、飛行機が空を飛ぶ理由は100%解明されていないと聞いたことがある。
まあ、人間だって全てを解明されて、動いているわけではないのだ。
卵が先か鶏が先か。
それと同じようなものだ。
謎の部分が残されたままだから、訳の分からないことが起こる。
訳の分からないまま私たちは飯を食べ、風呂に入り、人を殺し、
そうやって訳の分からないまま生きている。
「ケイトス、どこ行った?」
「ここー」
岩陰から声。
注視する。
手を振っている。
「体洗ってあげるから、こっちきな」
「はーい」
まあ、人間だって全てを解明されて、動いているわけではないのだ。
卵が先か鶏が先か。
それと同じようなものだ。
謎の部分が残されたままだから、訳の分からないことが起こる。
訳の分からないまま私たちは飯を食べ、風呂に入り、人を殺し、
そうやって訳の分からないまま生きている。
「ケイトス、どこ行った?」
「ここー」
岩陰から声。
注視する。
手を振っている。
「体洗ってあげるから、こっちきな」
「はーい」
353: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 15:01:22.80 ID:vp1m5UHv0
ケイトスは出会った頃に比べて、健康的に日に焼けたように思う。
まあ、まだ私に比べればなまっちろいけれど。
背中を洗い終え、
「はい、前は自分でしなさいな」
ボディブラシを渡しても受け取らない。
「前もして欲しい。ダメ?」
首を傾げる。
こいつ、私の弱いポーズを覚えているのか。
否、何も考えちゃいないな。
「しょうがない奴め」
ケイトスをこちらに向かせ、
腕をとって軽くこする。
そこから首筋、鎖骨、胸。
ブラシが胸をぷるんと揺らした。
それは必然視界に入る。
私は終始、体を洗うという目的にしがみついた。
「ほら、終わった」
全身泡だらけのケイトスにシャワーでお湯をかけて流していく。
ピトンやティグレの肌を見てもそこまで動揺しなかったのに、
ケイトスのはやたらリアルで艶めかしく感じてしまった。
「私も、洗ってあげる」
「あー、うん」
悶々と私は腰掛けた。
まあ、まだ私に比べればなまっちろいけれど。
背中を洗い終え、
「はい、前は自分でしなさいな」
ボディブラシを渡しても受け取らない。
「前もして欲しい。ダメ?」
首を傾げる。
こいつ、私の弱いポーズを覚えているのか。
否、何も考えちゃいないな。
「しょうがない奴め」
ケイトスをこちらに向かせ、
腕をとって軽くこする。
そこから首筋、鎖骨、胸。
ブラシが胸をぷるんと揺らした。
それは必然視界に入る。
私は終始、体を洗うという目的にしがみついた。
「ほら、終わった」
全身泡だらけのケイトスにシャワーでお湯をかけて流していく。
ピトンやティグレの肌を見てもそこまで動揺しなかったのに、
ケイトスのはやたらリアルで艶めかしく感じてしまった。
「私も、洗ってあげる」
「あー、うん」
悶々と私は腰掛けた。
354: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 15:14:44.12 ID:vp1m5UHv0
湯船に先に浸かる二人から、
「あんたら付き合ってるの?」
と尋ねられるくらいにはくっつきすぎているケイトスをひっぺがす。
少女はしばしその辺りを遊泳して、また私の元に戻って体を寄せた。
「そうなるのかな」
「酔狂ねえ」
確かにな。
ティグレの言葉に苦笑する。
「そのちんちくりんのどこがいいの」
ケイトスのことだ。
「確かに、クソガキだけど」
と私も頷いた。
「ラビットはケイトスのお守りをしているのかと思っていました」
「それもまた然りだな」
三人三様にケイトスを見た。
「あんたら付き合ってるの?」
と尋ねられるくらいにはくっつきすぎているケイトスをひっぺがす。
少女はしばしその辺りを遊泳して、また私の元に戻って体を寄せた。
「そうなるのかな」
「酔狂ねえ」
確かにな。
ティグレの言葉に苦笑する。
「そのちんちくりんのどこがいいの」
ケイトスのことだ。
「確かに、クソガキだけど」
と私も頷いた。
「ラビットはケイトスのお守りをしているのかと思っていました」
「それもまた然りだな」
三人三様にケイトスを見た。
355: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 15:29:00.89 ID:vp1m5UHv0
ケイトスは幸せそうに、お湯に浸っていた。
瞑っていた目をふいにぱちりと開く。
「どうしたの?」
人の話を聞かないやつめ。
「ケイトスは、ラビットが好きなんだねって話ですよ」
ピトンは微笑みながら言った。
「うん」
少女は頷く。
お風呂と言うのは不思議なものだ。
昨日まで、ささくれ立っていた感情。
今は、照れくささと一緒にお湯に溶けて、
幸福感に満たされている。
一人ということに慣れていた。
二人というのも悪くないと思っていたら、
四人でもいいんじゃないかと惚けた脳が囁いていた。
ピトンも、ティグレも知り合ったばかりだが、良い奴だ。
年下に弱いのかもしれない。
あながち間違いではないだろう。
「ずっと4人で旅をするのもいいかもなあ」
とぽつりと口からもれた。
少し、間をおいて、
「私は、ラビットと二人でもいいよ」
とケイトスが言ったので、
頭上から手の平を押し付けてお湯に沈めてやった。
瞑っていた目をふいにぱちりと開く。
「どうしたの?」
人の話を聞かないやつめ。
「ケイトスは、ラビットが好きなんだねって話ですよ」
ピトンは微笑みながら言った。
「うん」
少女は頷く。
お風呂と言うのは不思議なものだ。
昨日まで、ささくれ立っていた感情。
今は、照れくささと一緒にお湯に溶けて、
幸福感に満たされている。
一人ということに慣れていた。
二人というのも悪くないと思っていたら、
四人でもいいんじゃないかと惚けた脳が囁いていた。
ピトンも、ティグレも知り合ったばかりだが、良い奴だ。
年下に弱いのかもしれない。
あながち間違いではないだろう。
「ずっと4人で旅をするのもいいかもなあ」
とぽつりと口からもれた。
少し、間をおいて、
「私は、ラビットと二人でもいいよ」
とケイトスが言ったので、
頭上から手の平を押し付けてお湯に沈めてやった。
356: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 16:11:01.23 ID:vp1m5UHv0
夕食時になった。
風呂上がりにメイドからドレスを支給され、お断りしようとしたのもあえなく失敗し、全員問答無用で着用させられた。
それから手際よく化粧までされる始末。
「あの、今日何かあるの?」
薄桃のカーネーションの蕾のような裾を持ち上げながら、
ティグレは背中側が大きくV字に開いた、重たそうなドレスを引きずりつつメアリーに訪ねた。
「いいえ、若い女性のお客様をお招きした時はいつもこうでして」
のしのしと戦闘を行くメアリーは軽やかに振り向きながら言った。
髪の長い私は髪を後ろに纏め上げられたり、青いバラの造花で留めて横に流されたりと、好き勝手にいじられた。
嫌だ嫌だと駄々をこねたが、結局、無駄を極限まで削ぎ落とした肌にぴったり張り付くくらいの白のスレンダードレスを着せられてしまった。
ケイトスとピトンは明らかに子ども服と思しきドレスを着用させられ、私とティグレは二人で笑ってしまった。
ピトンは心外そうにしていたが、ケイトスは無頓着なのかまんざらでもないのか、
お気に入りとなったヘアピンをつけれればそれでいいのか文句ひとつ言わなかった。
とにかく、4人中3人はこの道楽に辟易していた。
しかし、
「どうぞ、中へ」
何mに渡り長机に並べられた豪勢な料理の数々を見たら、
全てお空の彼方であった。
席の一番奥に座っていたヘンリーが満足そうに手を叩いた。
「いいですね。それは全て娘に着せようと思っていたものですよ」
柔和な笑みを浮かべ、ピトンの頭を撫でる。
食堂に娘の影は無い。
尋ねると、別室で食事を取っているとのこと。
あまりその当たりには触れず、
「こちらこそ、このような計らいをして頂いて感謝いたします」
とピトンが深々とお礼を述べていた。
「しっかりとしたお嬢さんだ」
私たちも慌ててお辞儀した。
風呂上がりにメイドからドレスを支給され、お断りしようとしたのもあえなく失敗し、全員問答無用で着用させられた。
それから手際よく化粧までされる始末。
「あの、今日何かあるの?」
薄桃のカーネーションの蕾のような裾を持ち上げながら、
ティグレは背中側が大きくV字に開いた、重たそうなドレスを引きずりつつメアリーに訪ねた。
「いいえ、若い女性のお客様をお招きした時はいつもこうでして」
のしのしと戦闘を行くメアリーは軽やかに振り向きながら言った。
髪の長い私は髪を後ろに纏め上げられたり、青いバラの造花で留めて横に流されたりと、好き勝手にいじられた。
嫌だ嫌だと駄々をこねたが、結局、無駄を極限まで削ぎ落とした肌にぴったり張り付くくらいの白のスレンダードレスを着せられてしまった。
ケイトスとピトンは明らかに子ども服と思しきドレスを着用させられ、私とティグレは二人で笑ってしまった。
ピトンは心外そうにしていたが、ケイトスは無頓着なのかまんざらでもないのか、
お気に入りとなったヘアピンをつけれればそれでいいのか文句ひとつ言わなかった。
とにかく、4人中3人はこの道楽に辟易していた。
しかし、
「どうぞ、中へ」
何mに渡り長机に並べられた豪勢な料理の数々を見たら、
全てお空の彼方であった。
席の一番奥に座っていたヘンリーが満足そうに手を叩いた。
「いいですね。それは全て娘に着せようと思っていたものですよ」
柔和な笑みを浮かべ、ピトンの頭を撫でる。
食堂に娘の影は無い。
尋ねると、別室で食事を取っているとのこと。
あまりその当たりには触れず、
「こちらこそ、このような計らいをして頂いて感謝いたします」
とピトンが深々とお礼を述べていた。
「しっかりとしたお嬢さんだ」
私たちも慌ててお辞儀した。
357: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 16:14:30.50 ID:vp1m5UHv0
「ピトンは小さいのにしっかりしてるよな」
ティグレに小声で言うと、
「あれでももうすぐ20歳よ。あんたより、年上なんじゃないの」
「え」
と衝撃の事実がさらりと述べられた。
ピトンの方を見る。
「どうかされましたか?」
「いや」
詐欺だなあ。
ティグレに小声で言うと、
「あれでももうすぐ20歳よ。あんたより、年上なんじゃないの」
「え」
と衝撃の事実がさらりと述べられた。
ピトンの方を見る。
「どうかされましたか?」
「いや」
詐欺だなあ。
358: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 16:53:33.12 ID:vp1m5UHv0
顔が無性にかゆくなっても化粧をしているために掻けず、
私は観念して、うろちょろしそうなケイトスの手を引いて席に座らせた。
「では、乾杯しよう」
全員がグラスを手にして、
今日の晩御飯にありつけたことに感謝して杯を重ねた。
皿に載っていた大きな甲殻類にケイトスはすぐさま食いつき、
殻の剥き方に苦戦していた。
「こうやるの」
頭から取って、身を出してやる。
礼も言わずに、そのまましゃぶりついた。
「ほいひい」
そうかい。
良かったな。
私も目の前にあったトマトとアボカド、エビや魚介類を刻んで炒めたような謎の料理にフォークを差した。
口に入れると、オリーブオイルと海産物のほのかな香りが口に広がり鼻から抜けていった。
自分の人生からは、縁遠い味だった。
その料理の深みはたぶん分からない。
分からないなりに、美味い。
「これは……なかなか」
シーフードのグリルも素材の味覚がそのまま味わえて、酒が進む進む。
「良い食べっぷりですな」
ヘンリーは少女達の食い散らかしように全く嫌な顔もせず、
「まだまだありますので、明日の鋭気を養ってくださいな」
と朗らかに言った。
私は観念して、うろちょろしそうなケイトスの手を引いて席に座らせた。
「では、乾杯しよう」
全員がグラスを手にして、
今日の晩御飯にありつけたことに感謝して杯を重ねた。
皿に載っていた大きな甲殻類にケイトスはすぐさま食いつき、
殻の剥き方に苦戦していた。
「こうやるの」
頭から取って、身を出してやる。
礼も言わずに、そのまましゃぶりついた。
「ほいひい」
そうかい。
良かったな。
私も目の前にあったトマトとアボカド、エビや魚介類を刻んで炒めたような謎の料理にフォークを差した。
口に入れると、オリーブオイルと海産物のほのかな香りが口に広がり鼻から抜けていった。
自分の人生からは、縁遠い味だった。
その料理の深みはたぶん分からない。
分からないなりに、美味い。
「これは……なかなか」
シーフードのグリルも素材の味覚がそのまま味わえて、酒が進む進む。
「良い食べっぷりですな」
ヘンリーは少女達の食い散らかしように全く嫌な顔もせず、
「まだまだありますので、明日の鋭気を養ってくださいな」
と朗らかに言った。
359: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 17:00:44.32 ID:vp1m5UHv0
夕食を食べ終えた頃には、出来上がっていた。
私だけが。
ドレスから部屋着に着替えて、部屋まで戻るまでは平静を装って歩いていようと思ったが、
扉と間違えて壁にぶつかって千鳥足になった所で全員にバレた。
足を滑らせて、床に転がって天井を仰いだ。
「弱いくせに飲んでんじゃないわよ」
ティグレに足で頭を小突かれた。
「はい……」
「ピトン、もうすぐそこだから引きずってあげなさいよ」
「うん」
少女は頷いた。
「ピトン、もう一回浴場行かない?」
視界の端で、ティグレがうずうずしていた。
「仕方ありませんね。構いませんよ」
「やった」
ああ。
上官って言うより、お姉ちゃんって感じだ。
ちっさいけど。
彼らからどんどん遠ざかっていく。
ケイトスが引きずっているのだ。
ありがとう。
背中がちりちりするけど。
私だけが。
ドレスから部屋着に着替えて、部屋まで戻るまでは平静を装って歩いていようと思ったが、
扉と間違えて壁にぶつかって千鳥足になった所で全員にバレた。
足を滑らせて、床に転がって天井を仰いだ。
「弱いくせに飲んでんじゃないわよ」
ティグレに足で頭を小突かれた。
「はい……」
「ピトン、もうすぐそこだから引きずってあげなさいよ」
「うん」
少女は頷いた。
「ピトン、もう一回浴場行かない?」
視界の端で、ティグレがうずうずしていた。
「仕方ありませんね。構いませんよ」
「やった」
ああ。
上官って言うより、お姉ちゃんって感じだ。
ちっさいけど。
彼らからどんどん遠ざかっていく。
ケイトスが引きずっているのだ。
ありがとう。
背中がちりちりするけど。
360: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 17:08:01.69 ID:vp1m5UHv0
部屋に戻ってきて、ベッドの縁に腰掛けさせてもらい、そのまま仰向けに寝転がった。
風が舞った。
「ケイトスー、お水とってー」
「はーい」
とたとたとケイトスが小走りして、
蛇口を捻る音が聞こえた。
こぽこぽとコップに水が注がれる。
酔っ払いの介抱までできるようになって、
成長したなあ。
「お水、飲める?」
「ううん、飲めない」
コップになみなみと注がれたそれを見て、私は首を振った。
零れるからちょっと飲んでくれるか、と言おうとしたら、
彼女は一口口に含んだ。
そのまま、顔が近づいて、キスされる。
「っん……?」
口の中に入ってくる冷たい液体。
端からぽたぽたと零れていく。
「つめたっ。おい、こら、ばか」
喉を通っていく水。
シーツにもやや染み込んでいた。
「飲ませてあげたのに」
文句あるのか、と言う顔。
しかし、私に起き上がる気力は無く、
それで良しと思ったのか、彼女はまた水を口に含んで、
私の口の中に直接流し込んできた。
次は、なんとか全部受け止めれた。
「んくっ、ん」
風が舞った。
「ケイトスー、お水とってー」
「はーい」
とたとたとケイトスが小走りして、
蛇口を捻る音が聞こえた。
こぽこぽとコップに水が注がれる。
酔っ払いの介抱までできるようになって、
成長したなあ。
「お水、飲める?」
「ううん、飲めない」
コップになみなみと注がれたそれを見て、私は首を振った。
零れるからちょっと飲んでくれるか、と言おうとしたら、
彼女は一口口に含んだ。
そのまま、顔が近づいて、キスされる。
「っん……?」
口の中に入ってくる冷たい液体。
端からぽたぽたと零れていく。
「つめたっ。おい、こら、ばか」
喉を通っていく水。
シーツにもやや染み込んでいた。
「飲ませてあげたのに」
文句あるのか、と言う顔。
しかし、私に起き上がる気力は無く、
それで良しと思ったのか、彼女はまた水を口に含んで、
私の口の中に直接流し込んできた。
次は、なんとか全部受け止めれた。
「んくっ、ん」
361: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 17:25:55.69 ID:vp1m5UHv0
ガキめ。
「飲めた、飲めましたっ」
「そう」
彼女は顎から首筋に伝っていった滴を舐めとった。
「ケイトスっ」
背中が震えた。
だめだ。
なんで酒なんて飲んでしまったんだ。
いつも、飲んだ後に後悔して、
飲む前にはまた綺麗さっぱり記憶から除去してしまうんだろうけど。
私は後悔していたい。
それも、頭の片隅の片隅の片隅で。
ケイトスの細い腕を掴んで抱き寄せた。
一度ぎゅっと抱き込んで、細い体を持ち上げて、ベッドの中央へ横たえさせる。
両腕をシーツに抑えつけて、彼女の唇に啄むようなキスをした。
熱い。
ケイトスの体も気持ちいいくらいに熱い。
少女の肌の心地よさに抗えない。
を、彼女の足を開かせるように差し込んだ。
月明かりなんて、ロマンチックなもの相まって、
自分がケイトスの上気した表情に欲 してしまっているのがはっきりと感じられた。
ぞくりとした。
抵抗しない彼女は、期待を孕んだ目で私を見ていた。
「飲めた、飲めましたっ」
「そう」
彼女は顎から首筋に伝っていった滴を舐めとった。
「ケイトスっ」
背中が震えた。
だめだ。
なんで酒なんて飲んでしまったんだ。
いつも、飲んだ後に後悔して、
飲む前にはまた綺麗さっぱり記憶から除去してしまうんだろうけど。
私は後悔していたい。
それも、頭の片隅の片隅の片隅で。
ケイトスの細い腕を掴んで抱き寄せた。
一度ぎゅっと抱き込んで、細い体を持ち上げて、ベッドの中央へ横たえさせる。
両腕をシーツに抑えつけて、彼女の唇に啄むようなキスをした。
熱い。
ケイトスの体も気持ちいいくらいに熱い。
少女の肌の心地よさに抗えない。
を、彼女の足を開かせるように差し込んだ。
月明かりなんて、ロマンチックなもの相まって、
自分がケイトスの上気した表情に欲 してしまっているのがはっきりと感じられた。
ぞくりとした。
抵抗しない彼女は、期待を孕んだ目で私を見ていた。
362: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 17:46:51.17 ID:vp1m5UHv0
「ケイトス、私にどうして欲しい?」
「わからない」
「それじゃあ、私も何もできやしないよ」
手を離して、顔を上げる。
急にケイトスが寂しそうに眉根を寄せた。
意地悪だったか。
瞳に陰りが見えた。
「ラビット、苦しい」
別に体重はかけてない。
何が苦しいんだ。
「どうした」
「苦しいの」
他に言い方が思いつかないと言った様子だった。
「分からないことが苦しい……ラビットに何かして欲しいのに、何をして欲しいのか分からない。自分のことなのに、思いつかない」
「うん」
「一緒にいて欲しい」
「うん」
「ぎゅってして欲しい」
言葉通りにしてあげた。
「中の子達が言うの。でも、それが何か分からない」
「なんて言ってる?」
私はできる限り、優しく聞いた。
「一つになりたいって。なれるの?」
「なれるよ」
「どうやったら?」
真っ直ぐに目も閉じずに、彼女は私に全てを委ねるかのように聞いた。
私も彼女から目を逸らさずに言った。
「相手と自分の境目が分からなくなるまで一緒になれば」
「教えて」
「いいよ」
愛おしさで狂いそうになる。
衝動を抑えながら、私は彼女の服にそっと手をかけた。
「わからない」
「それじゃあ、私も何もできやしないよ」
手を離して、顔を上げる。
急にケイトスが寂しそうに眉根を寄せた。
意地悪だったか。
瞳に陰りが見えた。
「ラビット、苦しい」
別に体重はかけてない。
何が苦しいんだ。
「どうした」
「苦しいの」
他に言い方が思いつかないと言った様子だった。
「分からないことが苦しい……ラビットに何かして欲しいのに、何をして欲しいのか分からない。自分のことなのに、思いつかない」
「うん」
「一緒にいて欲しい」
「うん」
「ぎゅってして欲しい」
言葉通りにしてあげた。
「中の子達が言うの。でも、それが何か分からない」
「なんて言ってる?」
私はできる限り、優しく聞いた。
「一つになりたいって。なれるの?」
「なれるよ」
「どうやったら?」
真っ直ぐに目も閉じずに、彼女は私に全てを委ねるかのように聞いた。
私も彼女から目を逸らさずに言った。
「相手と自分の境目が分からなくなるまで一緒になれば」
「教えて」
「いいよ」
愛おしさで狂いそうになる。
衝動を抑えながら、私は彼女の服にそっと手をかけた。
363: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 18:00:09.07 ID:vp1m5UHv0
露わになった の を と、ケイトスが小さく喉を鳴らした。
「嫌?」
「やじゃないよ」
小さな体にしては、手に収まる調度よい大きさだった。
感じたことのない感覚に、ケイトスの体が強張っているのが見て取れた。
「怖くない?」
「全然」
強がりのようにも聞こえた。
「下も脱いじゃおっか」
浴場では裸だったのだ。
今さら恥ずかしがることもないだろう。
と、思っていたのに、ケイトスは意外な反応を見せた。
「あっち向いて」
どうした。
頭でも打ったか。
「恥ずかしいの?」
「うん……」
この短時間の間に、彼女に一体何が起こっているんだろう。
驚くべきことだ。
羞恥で後ろを向いて 着を脱いでいる彼女が可愛くて、私は後ろから抱きしめた。
「や……」
「むり」
後ろから足を開かせる。
少し暴れた。
「これ、や」
体を抱きかかえて抑える。
「我慢して」
「嫌?」
「やじゃないよ」
小さな体にしては、手に収まる調度よい大きさだった。
感じたことのない感覚に、ケイトスの体が強張っているのが見て取れた。
「怖くない?」
「全然」
強がりのようにも聞こえた。
「下も脱いじゃおっか」
浴場では裸だったのだ。
今さら恥ずかしがることもないだろう。
と、思っていたのに、ケイトスは意外な反応を見せた。
「あっち向いて」
どうした。
頭でも打ったか。
「恥ずかしいの?」
「うん……」
この短時間の間に、彼女に一体何が起こっているんだろう。
驚くべきことだ。
羞恥で後ろを向いて 着を脱いでいる彼女が可愛くて、私は後ろから抱きしめた。
「や……」
「むり」
後ろから足を開かせる。
少し暴れた。
「これ、や」
体を抱きかかえて抑える。
「我慢して」
364: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 18:08:56.28 ID:vp1m5UHv0
しっとりとした太 を撫で、
沿うようにして下腹部に手を忍ばせた。
さらに驚くべきことに、秘所はぬるりとしていた。
嬉しくなって、彼女の反応を見たくてそれを見せてやる。
「これ、何か分かる?」
人差し指についた粘液を目の前にかざす。
ケイトスは首を振った。
「 な気分になってるってこと」
と、説明してもあまりピンとこないようだった。
「つまり、体は知ってるんだよ」
指はすんなりと入っていった。
さすがに二本目はきつくて、
ケイトスも暴れた。
「大丈夫、大丈夫だから」
髪を撫でて、頬にキスをして落ち着かせる。
ゆっくりと動かすと、入り口は徐々に柔らかくなり、
指の形に広がっていく。
ぬめりはいくらでも溢れ出た。
「お腹変」
「痛い?」
「違う……じんじんする」
「そうか」
沿うようにして下腹部に手を忍ばせた。
さらに驚くべきことに、秘所はぬるりとしていた。
嬉しくなって、彼女の反応を見たくてそれを見せてやる。
「これ、何か分かる?」
人差し指についた粘液を目の前にかざす。
ケイトスは首を振った。
「 な気分になってるってこと」
と、説明してもあまりピンとこないようだった。
「つまり、体は知ってるんだよ」
指はすんなりと入っていった。
さすがに二本目はきつくて、
ケイトスも暴れた。
「大丈夫、大丈夫だから」
髪を撫でて、頬にキスをして落ち着かせる。
ゆっくりと動かすと、入り口は徐々に柔らかくなり、
指の形に広がっていく。
ぬめりはいくらでも溢れ出た。
「お腹変」
「痛い?」
「違う……じんじんする」
「そうか」
365: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 18:33:53.97 ID:vp1m5UHv0
私の指も中の熱で溶けてしまいそうだ。
空気と混ざって時折、 音が二人の耳を濡らした。
「ちょっと早くするから。しんどかったら言えよ」
「あ」
かき混ぜるように弄ると、
脈打つように中がうねる。
ぐいぐいと指の腹を押してて擦り上げた。
「あんまり、中に、入れないで」
「どうして」
「何か出ちゃうかも……」
「出ないよ」
言われたことを無視して、奥にしっかりと差し込んだ。
悲鳴に近い声が上がった。
「どうしてっ、だめって、言ったのに」
「ごめん、許して」
「ラビットっ」
批難の声。
「ァ、ゥ」
すぐに言葉は掻き消えていく。
産毛が逆立って、ケイトスは震え声で。
この先を恐れている。
「大丈夫だから」
ケイトスが私の腕を力いっぱい掴み、まるで犬のように音を漏らす。
「ンンゥ……クゥ……ンンン」
その瞬間が訪れようとしていた。
でも、彼女は言葉にする術を持たない。
「ンゥク……クゥ」
いつもより少し高くて鼻にかかるような声音。
喉を狭め小さく鳴いていた。
その姿に、背徳的で狂気的な興 を覚えた。
あとは、もう彼女の果ての姿が見たいと言う欲求に素直に従った。
数秒の後、彼女は私の指をきゅっと締め付けて果てた。
空気と混ざって時折、 音が二人の耳を濡らした。
「ちょっと早くするから。しんどかったら言えよ」
「あ」
かき混ぜるように弄ると、
脈打つように中がうねる。
ぐいぐいと指の腹を押してて擦り上げた。
「あんまり、中に、入れないで」
「どうして」
「何か出ちゃうかも……」
「出ないよ」
言われたことを無視して、奥にしっかりと差し込んだ。
悲鳴に近い声が上がった。
「どうしてっ、だめって、言ったのに」
「ごめん、許して」
「ラビットっ」
批難の声。
「ァ、ゥ」
すぐに言葉は掻き消えていく。
産毛が逆立って、ケイトスは震え声で。
この先を恐れている。
「大丈夫だから」
ケイトスが私の腕を力いっぱい掴み、まるで犬のように音を漏らす。
「ンンゥ……クゥ……ンンン」
その瞬間が訪れようとしていた。
でも、彼女は言葉にする術を持たない。
「ンゥク……クゥ」
いつもより少し高くて鼻にかかるような声音。
喉を狭め小さく鳴いていた。
その姿に、背徳的で狂気的な興 を覚えた。
あとは、もう彼女の果ての姿が見たいと言う欲求に素直に従った。
数秒の後、彼女は私の指をきゅっと締め付けて果てた。
366: ◆/BueNLs5lw 2016/01/28(木) 18:44:29.13 ID:vp1m5UHv0
その夜は長かった。
彼女の全てを味わわんとばかりに。
指と指とを絡め、太 と太 を密着させて、
私たちは互いの汗の匂いを体に擦り込ませた。
ただ、肌を重ねるだけでも良かった。
ケイトスは新たに芽生えた感情に混乱しているようでもあった。
恐る恐る触れるのだ。
常に、不遜な態度を保っていた彼女が、ここに来て自らの殻を破り、
女になっていく姿には、一抹の寂しさも感じていた。
明日、ケイトスはどんな顔で私を見るだろうか。
その楽しみと不安とがないまぜになった胸中で、
私はケイトスを抱きしめて眠りに落ちていった。
彼女の全てを味わわんとばかりに。
指と指とを絡め、太 と太 を密着させて、
私たちは互いの汗の匂いを体に擦り込ませた。
ただ、肌を重ねるだけでも良かった。
ケイトスは新たに芽生えた感情に混乱しているようでもあった。
恐る恐る触れるのだ。
常に、不遜な態度を保っていた彼女が、ここに来て自らの殻を破り、
女になっていく姿には、一抹の寂しさも感じていた。
明日、ケイトスはどんな顔で私を見るだろうか。
その楽しみと不安とがないまぜになった胸中で、
私はケイトスを抱きしめて眠りに落ちていった。
376: ◆/BueNLs5lw 2016/03/19(土) 23:43:33.20 ID:Uc1Y9nzX0
目が覚めた時、夜かと思った。
なぜなら視界は真っ暗だったからだ。
「……?」
よく寝た。
そうも思った。
顔に、何かかっていた。
なんだ、これ。
あ、毛布か。
と、そこまでゆっくりと思考して、毛布に手をかけた。
「……?」
誰かが抑えつけている。
顔の上から剥がれない。
「とらないで」
ケイトスの声が、すぐそばで聞こえた。
寝ぼけていて、聞き間違えたのだろうか。
強く引っ張る。
「とらないで」
そんな台詞が、またもや聞こえた。
なぜなら視界は真っ暗だったからだ。
「……?」
よく寝た。
そうも思った。
顔に、何かかっていた。
なんだ、これ。
あ、毛布か。
と、そこまでゆっくりと思考して、毛布に手をかけた。
「……?」
誰かが抑えつけている。
顔の上から剥がれない。
「とらないで」
ケイトスの声が、すぐそばで聞こえた。
寝ぼけていて、聞き間違えたのだろうか。
強く引っ張る。
「とらないで」
そんな台詞が、またもや聞こえた。
377: ◆/BueNLs5lw 2016/03/19(土) 23:51:10.02 ID:Uc1Y9nzX0
「ケイトス、どうしたの?」
「見ないで」
「見ないでって言われても、もう朝じゃないか?」
「朝だよ」
「じゃあ、起きないと」
ベッドが戦慄く。
「驚かない?」
驚くも驚かないも、一体全体何をそんなに隠そうとしているんだ。
「驚かない」
「分かった」
抵抗が軽くなった。
毛布がふわりと浮き上がる。
その時の私は、恥ずかしがって、可愛い奴め。
なんて、間抜けなことを考えていた。
そこにいるケイトスの、震えた声にも全く気付かないくらいに。
「ケイトス?」
「見ないで」
「見ないでって言われても、もう朝じゃないか?」
「朝だよ」
「じゃあ、起きないと」
ベッドが戦慄く。
「驚かない?」
驚くも驚かないも、一体全体何をそんなに隠そうとしているんだ。
「驚かない」
「分かった」
抵抗が軽くなった。
毛布がふわりと浮き上がる。
その時の私は、恥ずかしがって、可愛い奴め。
なんて、間抜けなことを考えていた。
そこにいるケイトスの、震えた声にも全く気付かないくらいに。
「ケイトス?」
378: ◆/BueNLs5lw 2016/03/19(土) 23:59:48.42 ID:Uc1Y9nzX0
笑って、彼女の身体を抱きしめてやろうと思った。
伸ばした手は、ベッドにまた落ちていった。
「どうしたの、それ?」
笑えなかった口元から、浅く息が漏れた。
「分からない。朝起きたらこうだった」
恐る恐る、ケイトスは私に手を伸ばした。
その腕から、つーっと粘液が滴り落ちた。
彼女を覆う、透明な液体のひとしずく。
それは、ベッドに染みをつくった。
そして、ケイトスの眠っていたであろう場所は、ぬめりでてかてかと光っていた。
「汗……?」
汗にしては、粘り気がありすぎる。
なんだ。
彼女に何が起こったんだ。
「私、溶けるの?」
ケイトスはその瞳に、不安を覗かせていた。
伸ばした手は、ベッドにまた落ちていった。
「どうしたの、それ?」
笑えなかった口元から、浅く息が漏れた。
「分からない。朝起きたらこうだった」
恐る恐る、ケイトスは私に手を伸ばした。
その腕から、つーっと粘液が滴り落ちた。
彼女を覆う、透明な液体のひとしずく。
それは、ベッドに染みをつくった。
そして、ケイトスの眠っていたであろう場所は、ぬめりでてかてかと光っていた。
「汗……?」
汗にしては、粘り気がありすぎる。
なんだ。
彼女に何が起こったんだ。
「私、溶けるの?」
ケイトスはその瞳に、不安を覗かせていた。
379: ◆/BueNLs5lw 2016/03/20(日) 00:08:07.50 ID:QqHepga/0
まさに、彼女の言った通り。
身体の組織が溶け出しているのかと思うくらい、
彼女は全身べたべたの粘膜のようなものに覆われていた。
「やだ……溶けたくない」
「だ、大丈夫。溶けないから」
抱きしめてやりたかったが、身体は固まったままだった。
「大丈夫? 本当に?」
確認されても困る。
私にだって、分からない。
「体が……重たい」
少女は、ベッドから降りようとしているようだった。
溶けだした所は徐々に固まりつつあるような。
「ケ、ケイトス」
名前を呼ぶ。
唇を噛みしめて、ケイトスは私を見た。
私を必要としているのが分かった。
身体の組織が溶け出しているのかと思うくらい、
彼女は全身べたべたの粘膜のようなものに覆われていた。
「やだ……溶けたくない」
「だ、大丈夫。溶けないから」
抱きしめてやりたかったが、身体は固まったままだった。
「大丈夫? 本当に?」
確認されても困る。
私にだって、分からない。
「体が……重たい」
少女は、ベッドから降りようとしているようだった。
溶けだした所は徐々に固まりつつあるような。
「ケ、ケイトス」
名前を呼ぶ。
唇を噛みしめて、ケイトスは私を見た。
私を必要としているのが分かった。
380: ◆/BueNLs5lw 2016/03/20(日) 00:18:29.92 ID:QqHepga/0
かける言葉が見つからない。
どうして。
朝、起きて、彼女のはにかむ顔が見たかっただけなのに。
どうして、今、こんな姿を見ているんだ。
嘘でもいいから、大丈夫と言って抱きしめてやらないと。
膝の上で拳を握る。
「私、消えちゃう……の?」
誰にともなく問いかけるように、か細い声音。
「そんなこと」
「邪魔じゃない。違うよ。ラビットは優しいよ。待って」
私ははっとした。
彼女は誰と話しているんだ。
「怖くない。あれは違うの。信じて」
「お、落ち着――」
「みんなが、怖がってる。ラビットのこと」
もしかして、昨晩のせいか。
どうして。
朝、起きて、彼女のはにかむ顔が見たかっただけなのに。
どうして、今、こんな姿を見ているんだ。
嘘でもいいから、大丈夫と言って抱きしめてやらないと。
膝の上で拳を握る。
「私、消えちゃう……の?」
誰にともなく問いかけるように、か細い声音。
「そんなこと」
「邪魔じゃない。違うよ。ラビットは優しいよ。待って」
私ははっとした。
彼女は誰と話しているんだ。
「怖くない。あれは違うの。信じて」
「お、落ち着――」
「みんなが、怖がってる。ラビットのこと」
もしかして、昨晩のせいか。
381: ◆/BueNLs5lw 2016/03/20(日) 00:36:57.18 ID:QqHepga/0
「私のせい? そうなんだな?」
「ラビットのせいじゃない。だって、私がして欲しかったことだったから。私が欲しかったから」
「大事な宿主を傷つけようなんて思ってない。ケイトス、言ってくれ」
「私、ラビットのこと好き。大好き。だから、このままで、いいの」
たどたどしく――口の周りが固まりつつあった――言った。
半透明に固まっていく膜。
「いいの。痛いのも、気持ちいいのも、全部大好きだから……お願い、止めて」
「まて……待って」
私は、漸く彼女の身体を抱きしめた。
その感触は、想像したものではなかった。
完全に出遅れた。
硬質化した彼女の身体に、私は悲鳴をあげた。
思わず、身を離した。
「ッ……あ」
それは、あまりにも唐突で。
私はややあって、頭を抱えた。
噛み合わない歯が、ぎりりと音を立てた。
「ケイトス……?」
「ラビットのせいじゃない。だって、私がして欲しかったことだったから。私が欲しかったから」
「大事な宿主を傷つけようなんて思ってない。ケイトス、言ってくれ」
「私、ラビットのこと好き。大好き。だから、このままで、いいの」
たどたどしく――口の周りが固まりつつあった――言った。
半透明に固まっていく膜。
「いいの。痛いのも、気持ちいいのも、全部大好きだから……お願い、止めて」
「まて……待って」
私は、漸く彼女の身体を抱きしめた。
その感触は、想像したものではなかった。
完全に出遅れた。
硬質化した彼女の身体に、私は悲鳴をあげた。
思わず、身を離した。
「ッ……あ」
それは、あまりにも唐突で。
私はややあって、頭を抱えた。
噛み合わない歯が、ぎりりと音を立てた。
「ケイトス……?」
385: ◆/BueNLs5lw 2016/03/21(月) 20:12:40.88 ID:WiO2RAT50
もう、返事はなかった。
瞬き一つせず、呼吸すらしているようにも見えない。
誰かが、キスをしてやれと囁く。
「……ッ」
彼女の頬に手を触れた。
唇に。
鼻に。
首筋に。
昨夜のような甘い声は聞こえない。
触れても、冷たい。
陶器の人形と戯れているみたいだ。
彼女の双眸を凝視した。
こちらを見て微笑むこともない。
暫くして、ピトンとティグレが部屋に入ってきた。
それに気が付くのに、だいぶ時間がかかった。
二人の驚く声が耳に届いても、私は全くケイトスから目を逸らすことができなかった。
泣きながら、彼女の身体を何度も叩いていていた。
力ずくで二人に引き離されながら、乱暴な言葉を吐いてしまったりもした。
瞬き一つせず、呼吸すらしているようにも見えない。
誰かが、キスをしてやれと囁く。
「……ッ」
彼女の頬に手を触れた。
唇に。
鼻に。
首筋に。
昨夜のような甘い声は聞こえない。
触れても、冷たい。
陶器の人形と戯れているみたいだ。
彼女の双眸を凝視した。
こちらを見て微笑むこともない。
暫くして、ピトンとティグレが部屋に入ってきた。
それに気が付くのに、だいぶ時間がかかった。
二人の驚く声が耳に届いても、私は全くケイトスから目を逸らすことができなかった。
泣きながら、彼女の身体を何度も叩いていていた。
力ずくで二人に引き離されながら、乱暴な言葉を吐いてしまったりもした。
386: ◆/BueNLs5lw 2016/03/21(月) 20:30:21.10 ID:WiO2RAT50
落ち着いてきて、二人と二言三言と会話できるようになってから、メイドのメアリーが扉をノックした。
ピトンとティグレは慌てて、ケイトスをクローゼットへと隠した。
「どうぞ」
ピトンが言った。
扉を開けて、メアリーが入ってきた。
「旦那様がお呼びです。広間の方へお越しください」
「はい。すぐに」
「では、お待ちしております」
荒れたベッドや、妙に息の荒い二人を一瞥して、メイドはやや首を傾げつつもにっこりと微笑んで扉を閉めた。
ピトンとティグレは慌てて、ケイトスをクローゼットへと隠した。
「どうぞ」
ピトンが言った。
扉を開けて、メアリーが入ってきた。
「旦那様がお呼びです。広間の方へお越しください」
「はい。すぐに」
「では、お待ちしております」
荒れたベッドや、妙に息の荒い二人を一瞥して、メイドはやや首を傾げつつもにっこりと微笑んで扉を閉めた。
387: ◆/BueNLs5lw 2016/03/21(月) 21:09:47.87 ID:WiO2RAT50
少し静けさを取り戻した寝室で、ピトンが言った。
「あくまで、推測なのですが……」
私にその先の発言の許可を求めるように、手を挙げた。
私は小さく頷いた。
「彼女の宿すトナルの能力が原因ではないかと。私も、落屑と言って蛇の脱皮のような現象を起こすことができます。ただ、話を聞く限り、彼女の場合、自律した能力ではないのでしょうね」
「……レベルのついてる奴らって、そうやって中のトナルと話せたりできるもんなの」
「さあ……少なくとも、彼女以外では知りません」
あまり、驚いた様子はない。
ティグレが手を叩く。
「ケイトスって、クジラも入ってるんでしょ? ほら、鯨油とかって聞くじゃない。あれって、蝋燭にもしたりするんでしょ?」
ピトンが頷いた。
「そうですね。自己防衛で自分を蝋化したのかも……ラビット、彼女と喧嘩でも?」
「……色々、 なことした」
頭を抱えて、誰かに謝罪するように私は言った。
「あくまで、推測なのですが……」
私にその先の発言の許可を求めるように、手を挙げた。
私は小さく頷いた。
「彼女の宿すトナルの能力が原因ではないかと。私も、落屑と言って蛇の脱皮のような現象を起こすことができます。ただ、話を聞く限り、彼女の場合、自律した能力ではないのでしょうね」
「……レベルのついてる奴らって、そうやって中のトナルと話せたりできるもんなの」
「さあ……少なくとも、彼女以外では知りません」
あまり、驚いた様子はない。
ティグレが手を叩く。
「ケイトスって、クジラも入ってるんでしょ? ほら、鯨油とかって聞くじゃない。あれって、蝋燭にもしたりするんでしょ?」
ピトンが頷いた。
「そうですね。自己防衛で自分を蝋化したのかも……ラビット、彼女と喧嘩でも?」
「……色々、 なことした」
頭を抱えて、誰かに謝罪するように私は言った。
388: ◆/BueNLs5lw 2016/03/21(月) 21:29:20.28 ID:WiO2RAT50
ピトンが遠慮がちな気配を見せる中、ティグレは私に追い打ちをかけるように言った。
「乱暴にしたの?」
「そんなことは……」
ない。
ないと言い切れるのか。
誘ってきたのは、あっちじゃないか。
違う。
酔っていて、理性が効かなくて、彼女の嫌がる声を無視してしまった。
「はあ……」
ティグレが溜息を吐いた。
「あのさ、そこの怪物はちょっとやそっとじゃ死なないと思うのよね。心に、体がついていかなかったってことでしょ。生物兵器って言ってもさ、 は発達途中なんだから」
横目でティグレを見た。
「それとも、私が手ほどきしましょうか? 女の扱いには慣れてるから」
私は首を横に振った。
「乱暴にしたの?」
「そんなことは……」
ない。
ないと言い切れるのか。
誘ってきたのは、あっちじゃないか。
違う。
酔っていて、理性が効かなくて、彼女の嫌がる声を無視してしまった。
「はあ……」
ティグレが溜息を吐いた。
「あのさ、そこの怪物はちょっとやそっとじゃ死なないと思うのよね。心に、体がついていかなかったってことでしょ。生物兵器って言ってもさ、 は発達途中なんだから」
横目でティグレを見た。
「それとも、私が手ほどきしましょうか? 女の扱いには慣れてるから」
私は首を横に振った。
389: ◆/BueNLs5lw 2016/03/21(月) 21:53:40.76 ID:WiO2RAT50
言葉より、いくぶん真剣な表情だったので、ティグレに苛立ちはしなかったものの、私は自分への怒りを含んだまま拳を握った。
もちろん、正しく抱く方法を知っていればこんなことにはならなかったのかもしれない。
彼女に優しくしていたつもりだった。
ただのつもりだ。
教えて欲しいけれど、そんな気分にはなれない。
「でも、あなたと一緒になりたいと思ったのはケイトスが望んだことですよ」
肩に手を置いて、ピトンが私の頭を撫でた。
私より年上の少女は微笑む。
「結果はどうあれ、あなたとケイトスが望んだことです。私達は、子ども同士であまり求め合うことはありません。私は、あなた方が少し羨ましいです」
「ああなってしまっても……?」
「……ああなってしまっても、求め合えることがですかね」
少なくとも、それは私の幸せの定義には当てはまらなかった。
ピトンに共感をすることはできなかった。
ただ、彼らと話して、私はやっと重い腰を上げることができた。
二人にケイトスの傍で休んでいろ、と言われたけれど、
二人の後に続くように広間に向かったのだった。
もちろん、正しく抱く方法を知っていればこんなことにはならなかったのかもしれない。
彼女に優しくしていたつもりだった。
ただのつもりだ。
教えて欲しいけれど、そんな気分にはなれない。
「でも、あなたと一緒になりたいと思ったのはケイトスが望んだことですよ」
肩に手を置いて、ピトンが私の頭を撫でた。
私より年上の少女は微笑む。
「結果はどうあれ、あなたとケイトスが望んだことです。私達は、子ども同士であまり求め合うことはありません。私は、あなた方が少し羨ましいです」
「ああなってしまっても……?」
「……ああなってしまっても、求め合えることがですかね」
少なくとも、それは私の幸せの定義には当てはまらなかった。
ピトンに共感をすることはできなかった。
ただ、彼らと話して、私はやっと重い腰を上げることができた。
二人にケイトスの傍で休んでいろ、と言われたけれど、
二人の後に続くように広間に向かったのだった。
390: ◆/BueNLs5lw 2016/03/21(月) 22:33:02.83 ID:WiO2RAT50
私はこめかみを二回ほど指で弾いた。
悪夢を払うように。
あの後、広間にいったん集合してから、次に目隠しをされた。
これから行く場所は、外部の人間にルートがばれる訳にはいかないらしい。
そう説明されて、言われるままになった。
屋敷の外に出て、車に乗り、潮と緑の匂いが混じったような場所に連れていかれた。
いい加減胡散臭いとも思っていた。
車から降りて、目隠しを外された。
目の前には、地下へ続く階段があった。
「ここに入んな」
そばにいたのはメアリーではなく、作業服姿の中年男性が3人。
白いヘルメットは少し汚れていた。
疲れた顔で、額の汗を拭う。
「たく……この忙しい時に限って――」
ぶつくさ文句を足れていた。
「これで、作業の遅れが取り戻せるんならいいじゃないか」
「でも、ホントにいいんでしょうか……自分は」
「黙っとけ。悪いことは言わねえから。な?」
「は、はい」
背後にそんな言葉を受けながら、私たちは階段を下っていく。
湿気た土の匂い。
壁伝いに小さなランプが灯っていて、暗い土壁にゆらゆらと影を作っていた。
一番下まで着くと、トロッコが二つあった。
それに乗るように指示を受ける。
悪夢を払うように。
あの後、広間にいったん集合してから、次に目隠しをされた。
これから行く場所は、外部の人間にルートがばれる訳にはいかないらしい。
そう説明されて、言われるままになった。
屋敷の外に出て、車に乗り、潮と緑の匂いが混じったような場所に連れていかれた。
いい加減胡散臭いとも思っていた。
車から降りて、目隠しを外された。
目の前には、地下へ続く階段があった。
「ここに入んな」
そばにいたのはメアリーではなく、作業服姿の中年男性が3人。
白いヘルメットは少し汚れていた。
疲れた顔で、額の汗を拭う。
「たく……この忙しい時に限って――」
ぶつくさ文句を足れていた。
「これで、作業の遅れが取り戻せるんならいいじゃないか」
「でも、ホントにいいんでしょうか……自分は」
「黙っとけ。悪いことは言わねえから。な?」
「は、はい」
背後にそんな言葉を受けながら、私たちは階段を下っていく。
湿気た土の匂い。
壁伝いに小さなランプが灯っていて、暗い土壁にゆらゆらと影を作っていた。
一番下まで着くと、トロッコが二つあった。
それに乗るように指示を受ける。
391: ◆/BueNLs5lw 2016/03/21(月) 22:54:34.97 ID:WiO2RAT50
トロッコは予想よりも移動速度が速く、ピトンが振り落とされないように必死にティグレにしがみついていた。
途中、何度か乗り換えた。
時計を全く見ていなかったのでどのくらいの時間が経ったのかわからなかったが、恐らく1時間以上は経っていた。
すぐ近くに行くものだと思っていたので、私は焦った。
置いてきたケイトスが心配になってきたのだ。
そわそわとし始めた私に気付いたのだろう。
ピトンがティグレを掴みつつも、私の手を握る。
舌を噛まないように、喋りかけてはこなかったものの、私を安心させようとしているのが分かった。
漸く、奥に光が見えた。
トロッコのスピードが弱まって、カランカランと止まった。
線路は途中で途切れていた。
坑道のようなものの先にあったのは、格納庫だった。
「ここは?」
思わず漏れる。
が、作業服の男達は、首を振った。
「黙って歩け」
「まるで、囚人みたいな扱いじゃない?」
ティグレが牙を剥くように言った。
「失礼、レディ。久しく女に触ってないもんでね、扱い方を忘れちまってた」
「扱ったことがない、の間違いでしょ」
と、特に体格のいい中年作業員と軽口を言い合う。
途中、何度か乗り換えた。
時計を全く見ていなかったのでどのくらいの時間が経ったのかわからなかったが、恐らく1時間以上は経っていた。
すぐ近くに行くものだと思っていたので、私は焦った。
置いてきたケイトスが心配になってきたのだ。
そわそわとし始めた私に気付いたのだろう。
ピトンがティグレを掴みつつも、私の手を握る。
舌を噛まないように、喋りかけてはこなかったものの、私を安心させようとしているのが分かった。
漸く、奥に光が見えた。
トロッコのスピードが弱まって、カランカランと止まった。
線路は途中で途切れていた。
坑道のようなものの先にあったのは、格納庫だった。
「ここは?」
思わず漏れる。
が、作業服の男達は、首を振った。
「黙って歩け」
「まるで、囚人みたいな扱いじゃない?」
ティグレが牙を剥くように言った。
「失礼、レディ。久しく女に触ってないもんでね、扱い方を忘れちまってた」
「扱ったことがない、の間違いでしょ」
と、特に体格のいい中年作業員と軽口を言い合う。
392: ◆/BueNLs5lw 2016/03/21(月) 23:34:31.88 ID:WiO2RAT50
「一応、所長のお客様だぞ。よせよ」
「客? 抜かせ」
「あの部屋に行くまではな」
「自分は、やはり……まだ納得が」
「おいおい、ここで働いてる限りそれを言う権利はねえだろう」
「ですが……」
「おい、無駄口叩くな」
リーダー格の男がやや呆れた様子で壁際のボタンを押した。
シャッターが上がり、きちんと整備された通路が伸びていた。
ここで逃げるとなっても、帰る方法が分からない。
もしもの時は、誰か人質にするか。
となると、この一番ひょろい男性か。
「客? 抜かせ」
「あの部屋に行くまではな」
「自分は、やはり……まだ納得が」
「おいおい、ここで働いてる限りそれを言う権利はねえだろう」
「ですが……」
「おい、無駄口叩くな」
リーダー格の男がやや呆れた様子で壁際のボタンを押した。
シャッターが上がり、きちんと整備された通路が伸びていた。
ここで逃げるとなっても、帰る方法が分からない。
もしもの時は、誰か人質にするか。
となると、この一番ひょろい男性か。
393: ◆/BueNLs5lw 2016/03/22(火) 00:15:51.82 ID:fC1oHzZZ0
じろじろと見ていたら、
「なんだ?」
と緊張気味に問われた。
「いーや」
「惚れるなら俺にしとけよ、お嬢ちゃん」
体格の良い男が、ひょろい男の首に腕を回した。
リーダー格の男が、立ち止まり、二人を叱責する。
「俺は明日でここを出るんだぞ? 二人ともしっかりしてくれ。そんなんじゃフロアを任せれないだろうが」
「ああ、心配ねえよ。安心して、昇進してくれ」
「船長、この後、退任式ですよね? お時間大丈夫ですか?」
「あ? ああ、もうこんな時間か。すまないが、後は任せたぞ」
「オーケー」
「了解です」
素早い足取りで、船長と呼ばれた男が元来た道を戻っていく。
「なんだ?」
と緊張気味に問われた。
「いーや」
「惚れるなら俺にしとけよ、お嬢ちゃん」
体格の良い男が、ひょろい男の首に腕を回した。
リーダー格の男が、立ち止まり、二人を叱責する。
「俺は明日でここを出るんだぞ? 二人ともしっかりしてくれ。そんなんじゃフロアを任せれないだろうが」
「ああ、心配ねえよ。安心して、昇進してくれ」
「船長、この後、退任式ですよね? お時間大丈夫ですか?」
「あ? ああ、もうこんな時間か。すまないが、後は任せたぞ」
「オーケー」
「了解です」
素早い足取りで、船長と呼ばれた男が元来た道を戻っていく。
406: ◆/BueNLs5lw 2016/05/15(日) 18:03:41.27 ID:RXNGQK0jO
「さーて、フロアのドン亀さんもいなくなったことだし、俺は指令室に戻るぞ。これからプレッシャーテストをしなきゃならんからな。トーマ、お前が案内しろ」
「じ、自分一人でですかワイマン班長」
ワイマン班長――と呼ばれた中年作業員は、もそもそと喋るトーマの背中を叩く。
「いたッ」
「作業がずれ込んでんだ。お前の代えは効くけどな、俺の代えはきかねえのよ。じゃな」
彼は別段急ぐ様子もなく、来た道を引き返していった。
そのやり取りを見ていた私は、他二人と顔を合わせる。
ピトンもティグレも頭の上に疑問符を浮かべていた。
「あの、ここ、どこ?」
なんとなく予想はできていたが、聞いた。
「聞いていないのかい?」
トーマは多少驚いた顔で言った。
「ああ」
私は頷く。
「ここはブルーホライズンだよ。石油掘削施設ブルーホライズン」
「なんでそんな所に連れて来られたんだ?」
トーマはさらに顔を引きつらせた。
「え?」
「じ、自分一人でですかワイマン班長」
ワイマン班長――と呼ばれた中年作業員は、もそもそと喋るトーマの背中を叩く。
「いたッ」
「作業がずれ込んでんだ。お前の代えは効くけどな、俺の代えはきかねえのよ。じゃな」
彼は別段急ぐ様子もなく、来た道を引き返していった。
そのやり取りを見ていた私は、他二人と顔を合わせる。
ピトンもティグレも頭の上に疑問符を浮かべていた。
「あの、ここ、どこ?」
なんとなく予想はできていたが、聞いた。
「聞いていないのかい?」
トーマは多少驚いた顔で言った。
「ああ」
私は頷く。
「ここはブルーホライズンだよ。石油掘削施設ブルーホライズン」
「なんでそんな所に連れて来られたんだ?」
トーマはさらに顔を引きつらせた。
「え?」
407: ◆/BueNLs5lw 2016/05/15(日) 20:41:41.36 ID:l+/UxDoaO
「あー、いやなんとなくは聞いてるんだ」
ヘンリーの話をかいつまんで伝えると、トーマは鼻で笑った。
「あながち……間違ってはいないかな」
ティグレがまた彼の胸倉を掴む。
「で、結局私たちに何をさせようって言うのよ」
「うッ……ぐ、ぐるしい」
「ティグレ、やめなさい」
ピトンは背伸びをしながら、ティグレが持ち上げた腕を納めさせる。
喉を抑えて、トーマは後ずさりつつ咳き込んだ。
「ごほッ…ッなんて、乱暴な娘なんだッ」
「見ての通り無作法な子でして、申し訳ありません」
「ピトン、一言余計よ」
ピトンは小さくティグレに笑いかける。
少女らしい花のような仕草だ。
ヘンリーの話をかいつまんで伝えると、トーマは鼻で笑った。
「あながち……間違ってはいないかな」
ティグレがまた彼の胸倉を掴む。
「で、結局私たちに何をさせようって言うのよ」
「うッ……ぐ、ぐるしい」
「ティグレ、やめなさい」
ピトンは背伸びをしながら、ティグレが持ち上げた腕を納めさせる。
喉を抑えて、トーマは後ずさりつつ咳き込んだ。
「ごほッ…ッなんて、乱暴な娘なんだッ」
「見ての通り無作法な子でして、申し訳ありません」
「ピトン、一言余計よ」
ピトンは小さくティグレに笑いかける。
少女らしい花のような仕草だ。
408: ◆/BueNLs5lw 2016/05/15(日) 21:09:31.45 ID:l+/UxDoaO
「……娘なんかいないさ。いるのは、少女の姿をした何かさ」
つばの絡んだような声で、トーマは言った。
「所長は、『メスカリト』なんて呼んでたけど……」
「メスカリト……」
ピトンは口の中でぼやいた。
「深海で拾ったお人形に名前をつけるなんてね。局長は金の雨を降らせる守り神だなんて言ってるけどね……」
「人間、なのですか」
ピトンは聞いた。
「……そんなわけないだろう。深海魚みたいなもんだと僕は思っているよ。ただ、彼女はもう深海には帰れない。僕らが耐えれる気圧に彼女は耐えられないんだ。耐圧パラメーターが低くてね、だから、今、彼女は……」
トーマは廊下の奥を指さした。
「あの部屋にずっと閉じ込められたままだ」
私たちは指の先を見つめた。
「遊び相手が欲しい、話し相手が欲しいって泣くんだ。その声がね……聞こえるんだよ。あの奥から……。今は聞こえないけどね。なんだろう……超音波でも持っているのかもしれないけど……僕は不気味で不気味でしょうがないよ」
つばの絡んだような声で、トーマは言った。
「所長は、『メスカリト』なんて呼んでたけど……」
「メスカリト……」
ピトンは口の中でぼやいた。
「深海で拾ったお人形に名前をつけるなんてね。局長は金の雨を降らせる守り神だなんて言ってるけどね……」
「人間、なのですか」
ピトンは聞いた。
「……そんなわけないだろう。深海魚みたいなもんだと僕は思っているよ。ただ、彼女はもう深海には帰れない。僕らが耐えれる気圧に彼女は耐えられないんだ。耐圧パラメーターが低くてね、だから、今、彼女は……」
トーマは廊下の奥を指さした。
「あの部屋にずっと閉じ込められたままだ」
私たちは指の先を見つめた。
「遊び相手が欲しい、話し相手が欲しいって泣くんだ。その声がね……聞こえるんだよ。あの奥から……。今は聞こえないけどね。なんだろう……超音波でも持っているのかもしれないけど……僕は不気味で不気味でしょうがないよ」
409: ◆/BueNLs5lw 2016/05/15(日) 21:25:14.29 ID:l+/UxDoaO
「中の圧力を調整してるなら、我々に対しては逆に極限環境と言えるのではないですか?」
「え、えっと、人間もしんどいけど……ぎりぎり大丈夫だから」
ピトンの問いに、トーマは苦しそうに答えた。
「入った人いるの?」
「う、うん。しょ、所長……のメイドさんが」
「メイドォ?」
ティグレが歯をむき出す。
「ひッ……女性の方が男性よりもメスカリトと脳波が似てるから重なり合った脳波が一時的に耐圧パラメータを高めてくれるんだよ」
「中に入った瞬間、ぐしゃ! とかってないでしょうね?」
ティグレはトーマに詰め寄る。
「な、いと思うッ。少なくとも、メイドさんは普通に出て来たからッ」
「あのメイドと比べられてもね……」
「ティグレ……どのみち生活費が必要です。行くしかありません」
「言われなくても、分かってるわよ」
「え、えっと、人間もしんどいけど……ぎりぎり大丈夫だから」
ピトンの問いに、トーマは苦しそうに答えた。
「入った人いるの?」
「う、うん。しょ、所長……のメイドさんが」
「メイドォ?」
ティグレが歯をむき出す。
「ひッ……女性の方が男性よりもメスカリトと脳波が似てるから重なり合った脳波が一時的に耐圧パラメータを高めてくれるんだよ」
「中に入った瞬間、ぐしゃ! とかってないでしょうね?」
ティグレはトーマに詰め寄る。
「な、いと思うッ。少なくとも、メイドさんは普通に出て来たからッ」
「あのメイドと比べられてもね……」
「ティグレ……どのみち生活費が必要です。行くしかありません」
「言われなくても、分かってるわよ」
410: ◆/BueNLs5lw 2016/05/15(日) 21:41:29.32 ID:l+/UxDoaO
「ね、そうですよね。ラビット……ラビット?」
「ラビット、あんた何呆けてんの?」
「……え?」
「話し聞いてた? どうせケイトスのことでも思い出してたんでしょ?」
「あ……いや」
「ああいうのはさ、私達の界隈じゃそう珍しくないんだから。落ち込んだってしょうがないのよ」
「そうだな……」
気が付くと、目の前の生態認証システムをトーマが操作していた。
電子ロックが外れた音。
別に、呆けていたわけではない。
何か、頭に声が響いてた。
波の波紋のように。
それがだんだんと大きくなってきている。
耳が良いせいかとも思ったが、耳とは別の器官で声を拾っている気がした。
――おいで。
「なあ、今」
扉が開いた。
「ラビット、あんた何呆けてんの?」
「……え?」
「話し聞いてた? どうせケイトスのことでも思い出してたんでしょ?」
「あ……いや」
「ああいうのはさ、私達の界隈じゃそう珍しくないんだから。落ち込んだってしょうがないのよ」
「そうだな……」
気が付くと、目の前の生態認証システムをトーマが操作していた。
電子ロックが外れた音。
別に、呆けていたわけではない。
何か、頭に声が響いてた。
波の波紋のように。
それがだんだんと大きくなってきている。
耳が良いせいかとも思ったが、耳とは別の器官で声を拾っている気がした。
――おいで。
「なあ、今」
扉が開いた。
413: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 18:44:45.05 ID:YP2gX/QzO
すぐさま、冷気が肌を刺した。
薄ら白いもやが眼の前を覆う。
部屋の空気が体に重くまとわりついた。
「さむ……」
ティグレが言った。
「ここはだいたい1.5度くらいに室温を保ってるんだ」
そう言うトーマ自身も寒いのか、肩をさすっている。
小さな正方形の部屋。奥に続くであろう扉が一つ。
頑丈そうな材質の壁に囲まれている。
壁には小さいモニターが一つと計器類がいくつか埋め込まれていた。
モニターはどこかの部屋を監視しているようだが、人は映っておらず、おもちゃや本が転がっていた。
「ここは、気圧を調節するための中間ゾーン。彼女がいるのはあの扉の向こうだ。僕の権限で案内できるのはここまでだから、次の扉は君達で開いてくれ。そこのバルブをひねったら開く」
「とか言って、ホントはびびってるだけなんじゃないのかしら」
トーマはティグレの煽りには答えずに、
「彼女が満足したら、解放されると思うよ。何かあったら中に電話があるからそれで知らせてくれ」
と逃げるように部屋を出て行った。
電話、とティグレが口の中でぼやく。
果たして、そんな事態になった場合電話をかけている余裕なんてあるのか。
「とうことらしいですが、ラビットどうします?」
「呼ばれてる。聞こえないか?」
「何も聞こえませんが。まあ、あなたの耳なら聞こえるかもしれませんね」
聞いているというより受け取っているという感覚なのだが、
上手く説明できないだろうと思い、それは言わなかった。
薄ら白いもやが眼の前を覆う。
部屋の空気が体に重くまとわりついた。
「さむ……」
ティグレが言った。
「ここはだいたい1.5度くらいに室温を保ってるんだ」
そう言うトーマ自身も寒いのか、肩をさすっている。
小さな正方形の部屋。奥に続くであろう扉が一つ。
頑丈そうな材質の壁に囲まれている。
壁には小さいモニターが一つと計器類がいくつか埋め込まれていた。
モニターはどこかの部屋を監視しているようだが、人は映っておらず、おもちゃや本が転がっていた。
「ここは、気圧を調節するための中間ゾーン。彼女がいるのはあの扉の向こうだ。僕の権限で案内できるのはここまでだから、次の扉は君達で開いてくれ。そこのバルブをひねったら開く」
「とか言って、ホントはびびってるだけなんじゃないのかしら」
トーマはティグレの煽りには答えずに、
「彼女が満足したら、解放されると思うよ。何かあったら中に電話があるからそれで知らせてくれ」
と逃げるように部屋を出て行った。
電話、とティグレが口の中でぼやく。
果たして、そんな事態になった場合電話をかけている余裕なんてあるのか。
「とうことらしいですが、ラビットどうします?」
「呼ばれてる。聞こえないか?」
「何も聞こえませんが。まあ、あなたの耳なら聞こえるかもしれませんね」
聞いているというより受け取っているという感覚なのだが、
上手く説明できないだろうと思い、それは言わなかった。
414: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 18:49:23.40 ID:YP2gX/QzO
「なにそれ、何受信したのあんた」
ティグレが私の頭をぽんぽんと叩く。
なんかいつの間にか距離感が近くなったな。
「分からないけど、たぶん、これがメスカリトだ」
「歓迎してくれてる様子ですか?」
「どっちかと言うと、優しい声で誘って捕まえた所でぶすり、って声音かな」
寂しそうに聞こえるのは、どこかケイトスに似て儚げな声質だからだろうか。
それとも、私がケイトスに重ねたいだけだろうか。
だいぶ時間も経過したし、もしかしたらケイトスももう元に戻っているかもしれない。
願望だらけの希望的観測を過らせつつ、バルブに手をかける。
「いいか?」
確認。
「引き返すと言う選択肢もありませんし、警戒して入りましょう」
ピトンの言葉に互いに頷き合って、扉を開くべく3人で同時にバルブをひねった。
あーそーぼー。幼い頃に近所の子どもの家に出迎えに行ったことを思い出した。
遊ぶために誰かを訪ねるなんて、いつぶりだろうか。
重厚な扉を開けた瞬間、身体に衝撃を感じたがそれはすぐに収束していった。
ティグレが私の頭をぽんぽんと叩く。
なんかいつの間にか距離感が近くなったな。
「分からないけど、たぶん、これがメスカリトだ」
「歓迎してくれてる様子ですか?」
「どっちかと言うと、優しい声で誘って捕まえた所でぶすり、って声音かな」
寂しそうに聞こえるのは、どこかケイトスに似て儚げな声質だからだろうか。
それとも、私がケイトスに重ねたいだけだろうか。
だいぶ時間も経過したし、もしかしたらケイトスももう元に戻っているかもしれない。
願望だらけの希望的観測を過らせつつ、バルブに手をかける。
「いいか?」
確認。
「引き返すと言う選択肢もありませんし、警戒して入りましょう」
ピトンの言葉に互いに頷き合って、扉を開くべく3人で同時にバルブをひねった。
あーそーぼー。幼い頃に近所の子どもの家に出迎えに行ったことを思い出した。
遊ぶために誰かを訪ねるなんて、いつぶりだろうか。
重厚な扉を開けた瞬間、身体に衝撃を感じたがそれはすぐに収束していった。
415: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 18:53:04.67 ID:YP2gX/QzO
「そう言えば、なんで私が先頭なんですか」
そこに気が付くとはさすがだな。
「いーじゃん、年長だろ」
「そうよ、ピトン。隊長でしょ」
私もティグレもピトンの小さな背中の後ろで寄り添い合う。
ピトンが溜息を吐いた。
「……こんにちはー」
ピトンが小声で言った。
「声、小さすぎない?」
「はいはい、お邪魔します」
ピトンがため息をついて、多少、声を張る。
「いらっしゃーい!!!」
すぐ横から声が槍のように耳に刺さった。
ピトンが右を向いたと同時に、彼女の身体は左側に何かと一緒に思いっきり吹っ飛んでいった。
ずしゃああ! と盛大に滑っていく少女二人。
私もティグレも呆然とその光景を見ていた。
「誰ですか」
ピトンは数秒起き上がれない様子だったにも関わらず、意外にも冷静に、自分を今しがた吹っ飛ばして覆いかぶさっている人物に問いかけた。
「待ちくたびれちゃったー! ううん、今、来たばっかり! ようこそ!」
なぜかデートの待合い時のような独り芝居を織り交ぜつつ歓迎される。
ピトンと同じくらいの背格好だろうか。薄桃色に近い長髪を振り乱す少女。
眩い白い肌が全て露出してしまっている。つまり、全裸。
「おまえが、メスカリトか?」
そこに気が付くとはさすがだな。
「いーじゃん、年長だろ」
「そうよ、ピトン。隊長でしょ」
私もティグレもピトンの小さな背中の後ろで寄り添い合う。
ピトンが溜息を吐いた。
「……こんにちはー」
ピトンが小声で言った。
「声、小さすぎない?」
「はいはい、お邪魔します」
ピトンがため息をついて、多少、声を張る。
「いらっしゃーい!!!」
すぐ横から声が槍のように耳に刺さった。
ピトンが右を向いたと同時に、彼女の身体は左側に何かと一緒に思いっきり吹っ飛んでいった。
ずしゃああ! と盛大に滑っていく少女二人。
私もティグレも呆然とその光景を見ていた。
「誰ですか」
ピトンは数秒起き上がれない様子だったにも関わらず、意外にも冷静に、自分を今しがた吹っ飛ばして覆いかぶさっている人物に問いかけた。
「待ちくたびれちゃったー! ううん、今、来たばっかり! ようこそ!」
なぜかデートの待合い時のような独り芝居を織り交ぜつつ歓迎される。
ピトンと同じくらいの背格好だろうか。薄桃色に近い長髪を振り乱す少女。
眩い白い肌が全て露出してしまっている。つまり、全裸。
「おまえが、メスカリトか?」
416: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 18:55:22.83 ID:YP2gX/QzO
ピトンから全裸少女を引っぺがしつつ、聞いた。
なんで裸なんだ、という疑問は飲み込む。
「しょっちょーさんが言ってた? でも、チャルはチャルチウィトリクエって立派な名を授かってるんだよ。それは、快楽に覚れちゃった人が、いたらいーのになーって勝手につくった妄想の存在だよ」
全裸少女チャルは、私の手をほどき、包み隠さぬ体をピトンに押し付ける。
ピトンは面白いくらい眉根を潜めていた。
子ども同士じゃれあっているようにしか見えなかったが。
「チャルの時代の人達は、みんな魚になったり、シクトランに連れていかれたと思ってたから、またこうやって会えて嬉しい」
私とティグレがこいつ何言ってんだ、というオーラを出す中で、
「チャルチウィトリクエというのは、南部に伝わる神話の中の神の名前です。この地は5回破壊と再生を繰り返してできたと言われています。我々が住んでいる現代は5番目。つまり、彼女は、4番目の世界の太陽。つまり、創造主だと言われているのですが……」
ピトンは脳内の教科書をぺらぺらとめくって説明した。
なるほど、わかるようでわからん。
「覚えてくれてるの? 嬉しい!」
「いえ、習ったことを述べたまでですが」
なんで裸なんだ、という疑問は飲み込む。
「しょっちょーさんが言ってた? でも、チャルはチャルチウィトリクエって立派な名を授かってるんだよ。それは、快楽に覚れちゃった人が、いたらいーのになーって勝手につくった妄想の存在だよ」
全裸少女チャルは、私の手をほどき、包み隠さぬ体をピトンに押し付ける。
ピトンは面白いくらい眉根を潜めていた。
子ども同士じゃれあっているようにしか見えなかったが。
「チャルの時代の人達は、みんな魚になったり、シクトランに連れていかれたと思ってたから、またこうやって会えて嬉しい」
私とティグレがこいつ何言ってんだ、というオーラを出す中で、
「チャルチウィトリクエというのは、南部に伝わる神話の中の神の名前です。この地は5回破壊と再生を繰り返してできたと言われています。我々が住んでいる現代は5番目。つまり、彼女は、4番目の世界の太陽。つまり、創造主だと言われているのですが……」
ピトンは脳内の教科書をぺらぺらとめくって説明した。
なるほど、わかるようでわからん。
「覚えてくれてるの? 嬉しい!」
「いえ、習ったことを述べたまでですが」
417: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 19:00:21.20 ID:YP2gX/QzO
「えー……じゃあ、チャルと海で遊んだ記憶もないの?」
チャルは寂しそうに、指をくわえた。
ピトンが首を振ると、涙目になった。
「あなたはないの? 虎の娘、浜辺で追いかけっこしたよね?」
ティグレに顔を向ける。
「ティグレよ。知らないし聞いたこともないわね。悪いけど」
「……星に導かれて、やっと来てくれたんだと思ったのに。チャルはつまらないよ。この時代の人はすぐに壊れちゃうし」
「ねえ、ピトン。今の話だと第四の世界とやらに私たちがいたって聞こえるんだけど」
ティグレがピトンに耳打ちする。
それに答えたのは、チャルだった。
「そうだよ。蛇の娘も虎の娘も、器は違うけど同じトナルを宿してるもん。姿形が違っても、私は覚えてるよ……あなたは」
と、私を一瞥する。言葉が途切れたかと思うと、
背中に鼻をおしつけて、匂いを嗅がれる。
「な、なんだ」
「うん……なんだか懐かしくて愛おしい匂いがしたんだけど……気のせいかな。あなたは、ちょっと中途半端だね」
人懐っこい笑みで、私の周りをくるくると回る。
「挨拶はもういいからさー。時間がもったいないから、遊ぼうよ!」
ぺたんこの胸も、 も全く隠さずにぴょんぴょんと飛び跳ねる。
詳しい説明をするつもりはないらしい。
「遊んだ後に、おまえについて聞かせてくれるか?」
「満足したらね!」
「あの、その前に、どうして服を着ていないのですか」
ピトンが今さらではあるが、もっともらしい質問をした。
418: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 20:17:15.77 ID:l43i9quUO
「服? ああ、海の中では服なんて着ていなかったんだもん。地上の空気には慣れたけど、肌になにかを被せるのはいやー」
自論を述べて、裸族を主張した。
「地上の空気にはなれたってことは、もしかして……おまえ外に出れるんじゃ」
「外って、このお船の外? 出れるけど」
誰だ、地上の気圧に耐えれないとか言ってたやつ。
「でも、しょっちょーさんがチャルのお家に穴を開けたから、ここを仮住まいにしてるの。それに、この時代の太陽はあんまり肌になじまないし。ご飯も遊び相手も欠かないから、チャルは大満足だけど!」
言いながら、私の腕を引っ張る。
意外と力が強い。
「遊ぼうッ、遊ぼうッ」
無邪気に笑う。
「どわッ?!」
振り回されて、よろめいた。
「あなたが参ったって言ったら交代だからね!」
参った?
何に対して?
頭を捻るよりも早く、チャルが私の胸の辺りに手のひらを置いた。
「え?」
まるで液体のように、その腕は体を突き進んでいく。
「ラビット!?」
ピトンが叫んだ。
「せーの」
私は体に何かが注ぎ込まれていくような錯覚。
重たく、だるくなっていく。体と言う袋が水で満たされて、ぱんぱんにむくんでいくようなそんな。
しだいに胸がむかむかして、頭が痛くなってきた。
「何を……」
体が震えていたのが分かった。
「このままだと、死んじゃうよ。降参する?」
自論を述べて、裸族を主張した。
「地上の空気にはなれたってことは、もしかして……おまえ外に出れるんじゃ」
「外って、このお船の外? 出れるけど」
誰だ、地上の気圧に耐えれないとか言ってたやつ。
「でも、しょっちょーさんがチャルのお家に穴を開けたから、ここを仮住まいにしてるの。それに、この時代の太陽はあんまり肌になじまないし。ご飯も遊び相手も欠かないから、チャルは大満足だけど!」
言いながら、私の腕を引っ張る。
意外と力が強い。
「遊ぼうッ、遊ぼうッ」
無邪気に笑う。
「どわッ?!」
振り回されて、よろめいた。
「あなたが参ったって言ったら交代だからね!」
参った?
何に対して?
頭を捻るよりも早く、チャルが私の胸の辺りに手のひらを置いた。
「え?」
まるで液体のように、その腕は体を突き進んでいく。
「ラビット!?」
ピトンが叫んだ。
「せーの」
私は体に何かが注ぎ込まれていくような錯覚。
重たく、だるくなっていく。体と言う袋が水で満たされて、ぱんぱんにむくんでいくようなそんな。
しだいに胸がむかむかして、頭が痛くなってきた。
「何を……」
体が震えていたのが分かった。
「このままだと、死んじゃうよ。降参する?」
419: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 20:37:35.00 ID:l43i9quUO
彼女の腕を掴んで引っこ抜こうと試みたが、びくともしない。
力が入らない。
何が何だかよくわからないうちに、自分は本当に死んでしまうのか。
感情が昂ぶってくる。意識が遠のいていくのが自分でもわかった。
眠りに着くように、目を閉じて、それはだがまずいと思い顔を上げた。
目の前にいるのはチャルではなかった。
息苦しさがふいに止む。
「ラビット」
「ケイトス……?」
「何をしているの」
しばらく状況が呑み込めず、目の前の会った時から変わらない気だるそうな少女の顔を眺めていた。
自分でもなんで今ここにこうして立っているのか思い出せなかった。
ついさっきのことなのに。
そうだ。
チャル。
そう、チャルに殺されかけて――。
あの自称神様、許さない、何考えてるんだ。悪魔か。
恨みつらみを吐き出す前に、私はケイトスがいることに慌てて二度見した。
それからすぐに抱き着いた。
「ケイトスッ! ケイトスッ!」
力が入らない。
何が何だかよくわからないうちに、自分は本当に死んでしまうのか。
感情が昂ぶってくる。意識が遠のいていくのが自分でもわかった。
眠りに着くように、目を閉じて、それはだがまずいと思い顔を上げた。
目の前にいるのはチャルではなかった。
息苦しさがふいに止む。
「ラビット」
「ケイトス……?」
「何をしているの」
しばらく状況が呑み込めず、目の前の会った時から変わらない気だるそうな少女の顔を眺めていた。
自分でもなんで今ここにこうして立っているのか思い出せなかった。
ついさっきのことなのに。
そうだ。
チャル。
そう、チャルに殺されかけて――。
あの自称神様、許さない、何考えてるんだ。悪魔か。
恨みつらみを吐き出す前に、私はケイトスがいることに慌てて二度見した。
それからすぐに抱き着いた。
「ケイトスッ! ケイトスッ!」
420: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 20:59:15.67 ID:l43i9quUO
むずがゆそうに抱きしめられ、なすがままのケイトスの名を何度も呼んだ。
想像通り、彼女は柔らかく温かく良い匂いがした。
「良かった、戻ったんだ」
心から安堵して、ケイトスに笑いかけた。
「ラビット、別の人といちゃいちゃしてる」
「いちゃいちゃって、こっちは死にかけて大変だったんだぞ」
「このまま死んだら私たち会えなくなっちゃうよ」
「え、いや今こうして会ってるじゃないか」
「会ってるけど、会えてないもん。ばか」
「なんだよ、嬉しくなさそうだな」
「ラビット、起きないとホントに殺されちゃうよ」
「そんなこと言われても」
どうしたらいいんだ。
「参ったって言えばいいのか」
「だめだよ。それはだめ。神様の言う通りにしたら、神様に取り込まれちゃうよ」
「よく知ってるな」
「教えてくれたの。みんなが。思い出したの、昔、私もそうだったの……私、少し思い出したくないことも思い出したの」
想像通り、彼女は柔らかく温かく良い匂いがした。
「良かった、戻ったんだ」
心から安堵して、ケイトスに笑いかけた。
「ラビット、別の人といちゃいちゃしてる」
「いちゃいちゃって、こっちは死にかけて大変だったんだぞ」
「このまま死んだら私たち会えなくなっちゃうよ」
「え、いや今こうして会ってるじゃないか」
「会ってるけど、会えてないもん。ばか」
「なんだよ、嬉しくなさそうだな」
「ラビット、起きないとホントに殺されちゃうよ」
「そんなこと言われても」
どうしたらいいんだ。
「参ったって言えばいいのか」
「だめだよ。それはだめ。神様の言う通りにしたら、神様に取り込まれちゃうよ」
「よく知ってるな」
「教えてくれたの。みんなが。思い出したの、昔、私もそうだったの……私、少し思い出したくないことも思い出したの」
421: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 21:26:32.23 ID:uFgolR/9O
「昔のことって、小さい頃のこと?」
「違う。もっと遠い遠い時代のこと」
「ああ、それならきっと、おまえのトナルが覚えていたんだよ」
チャルがさっき言ってたっけ。
「私のは、私のはそうじゃないの」
まるで自分を責めているみたいだった。
泣き出しそうなケイトスにキスをする。
「私を見て。大丈夫。殺されかけてるけど、そのうちお前のところにも戻るから」
「戻ったらもう一度抱きしめてくれる?」
「ああ」
迷いは無かった。
あの時は、臆病風に吹かれて、抱き寄せることもできなかったけれど。
「違う。もっと遠い遠い時代のこと」
「ああ、それならきっと、おまえのトナルが覚えていたんだよ」
チャルがさっき言ってたっけ。
「私のは、私のはそうじゃないの」
まるで自分を責めているみたいだった。
泣き出しそうなケイトスにキスをする。
「私を見て。大丈夫。殺されかけてるけど、そのうちお前のところにも戻るから」
「戻ったらもう一度抱きしめてくれる?」
「ああ」
迷いは無かった。
あの時は、臆病風に吹かれて、抱き寄せることもできなかったけれど。
422: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 21:32:38.65 ID:uFgolR/9O
「ねちょねちょのどろどろでも?」
「もちろん。良く見ると、あれはあれで愛嬌がある」
「それは、うそ」
目を逸らす。
ケイトスがぽかぽかと私のお腹を叩く。
「でも、嬉しい。みんなもちょっと冷静になってくれたみたい……だから、少しだけ力を貸してくれるって」
「それは、助かる」
「喉か湧いてたから、ちょうどいいって」
なんじゃそりゃ。
会話はそこで終わった。
ケイトスの姿も消えていた。
もう一度瞬くと、チャルが満面の笑みでこちらを見ていた。
「もちろん。良く見ると、あれはあれで愛嬌がある」
「それは、うそ」
目を逸らす。
ケイトスがぽかぽかと私のお腹を叩く。
「でも、嬉しい。みんなもちょっと冷静になってくれたみたい……だから、少しだけ力を貸してくれるって」
「それは、助かる」
「喉か湧いてたから、ちょうどいいって」
なんじゃそりゃ。
会話はそこで終わった。
ケイトスの姿も消えていた。
もう一度瞬くと、チャルが満面の笑みでこちらを見ていた。
424: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 22:08:43.22 ID:uFgolR/9O
時間はそれほど経っていないようだった。
笑っていたはずのチャルが目を見開いていた。
「あなた、何か連れてきたんだね」
私を通して、何か他のものが見えているのか。
相変わらず気だるさがあったが、私は少女の腕をもう一度強く掴み直した。
「なにって」
奇妙なことに、私が触れた場所から白い柔らかそうな皮膚が翡翠色に染まっていく。
石のように固く割れていく。
その様子に私自身が驚き飛びのいた。
腕が胸から取り除かれる。
チャルもすぐに小さく悲鳴をあげた。
しかし、恐れと言うよりは驚きと好奇に満ち溢れていた。
情熱的な視線を私に寄こす。
「なんだ、うさぎの影で光が弱くなっていただけなんだね。そこにいたんだ」
笑っていたはずのチャルが目を見開いていた。
「あなた、何か連れてきたんだね」
私を通して、何か他のものが見えているのか。
相変わらず気だるさがあったが、私は少女の腕をもう一度強く掴み直した。
「なにって」
奇妙なことに、私が触れた場所から白い柔らかそうな皮膚が翡翠色に染まっていく。
石のように固く割れていく。
その様子に私自身が驚き飛びのいた。
腕が胸から取り除かれる。
チャルもすぐに小さく悲鳴をあげた。
しかし、恐れと言うよりは驚きと好奇に満ち溢れていた。
情熱的な視線を私に寄こす。
「なんだ、うさぎの影で光が弱くなっていただけなんだね。そこにいたんだ」
425: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 22:27:21.20 ID:uFgolR/9O
眩しそうに目を細めた。私が発光しているわけではない。
なのに、そこに太陽があるかのように、彼女は眩しそうにしていた。
「笑って、歌をうたい続けていれば……いつか会えると思っていたんだ。降り積もった灰とばかり遊んでいたのよ」
独り言としかとりようのない台詞を吐いて、チャルは自分の腕を舐めた。
「ちょっと、あなた」
チャルが私の肩を引っ掴む。
「ここにキスして」
翡翠と化した腕を突き出す。
ええ、なんでだ。
「早くしないと、私が石になっちゃうんだから!」
「は、はあ?」
頬を膨らませ、私の頭を掴み無理やり唇を当てさせた。
ごめんね、と耳元に吐息のような謝罪が聞こえた。
キスした部分から、翡翠は元の白い皮膚へと戻っていった。
なのに、そこに太陽があるかのように、彼女は眩しそうにしていた。
「笑って、歌をうたい続けていれば……いつか会えると思っていたんだ。降り積もった灰とばかり遊んでいたのよ」
独り言としかとりようのない台詞を吐いて、チャルは自分の腕を舐めた。
「ちょっと、あなた」
チャルが私の肩を引っ掴む。
「ここにキスして」
翡翠と化した腕を突き出す。
ええ、なんでだ。
「早くしないと、私が石になっちゃうんだから!」
「は、はあ?」
頬を膨らませ、私の頭を掴み無理やり唇を当てさせた。
ごめんね、と耳元に吐息のような謝罪が聞こえた。
キスした部分から、翡翠は元の白い皮膚へと戻っていった。
426: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 22:45:33.54 ID:uFgolR/9O
「あー、ドキドキした!」
それすらも遊びの一つだったと言いたげだ。
ティグレとピトンが私から離れたチャルを両脇から取り押さえる。
「な、なになに!?」
チャルは手足をばたつかせる。
本気で逃げるつもりもないらしく、
やはりどこか楽しそうだ。
「私の友人を殺す気ですか。このばばあ」
「ば、ばばあ!?」
チャルがこれには憤慨する。
「だってそうでしょう? 一時代を築いた、もういい歳した女性なのですから」
「こんなに可愛い容姿なのに?!」
ピトンは半眼で、チャルにばばあと再三繰り返す。
ティグレは自分の上司の言動にやや驚いている様子だった。
「このままサンドバックしてしまいましょう」
「サンドバック?」
「タコ殴りです」
「チャルが参ったって言ったらいいんだね?」
こいつはなんでも遊戯にしたがるようだ。
「言わなくていいですので、殴らせてください」
それすらも遊びの一つだったと言いたげだ。
ティグレとピトンが私から離れたチャルを両脇から取り押さえる。
「な、なになに!?」
チャルは手足をばたつかせる。
本気で逃げるつもりもないらしく、
やはりどこか楽しそうだ。
「私の友人を殺す気ですか。このばばあ」
「ば、ばばあ!?」
チャルがこれには憤慨する。
「だってそうでしょう? 一時代を築いた、もういい歳した女性なのですから」
「こんなに可愛い容姿なのに?!」
ピトンは半眼で、チャルにばばあと再三繰り返す。
ティグレは自分の上司の言動にやや驚いている様子だった。
「このままサンドバックしてしまいましょう」
「サンドバック?」
「タコ殴りです」
「チャルが参ったって言ったらいいんだね?」
こいつはなんでも遊戯にしたがるようだ。
「言わなくていいですので、殴らせてください」
427: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 22:55:33.04 ID:uFgolR/9O
私はピトンの幼い表情のどこかに、血管が浮き出ているのではと探してしまった。
ピトンは怒っていた。
「あの、ピトン、別にそこまでしなくてもいいんだぞ」
恐る恐る言った。
「よくありません。ほんとに、死ぬんじゃないかとひやひやしました」
「隊長がこんなに怒る所、初めて見た」
ティグレが興味深そうに事の次第を観察していた。
「こんなのチャルはどうってことないんだから! ふん! ふん! ふん! あれ?」
何か意気込んでいたチャルだったが、
思ったように力が出せないようだ。
「うさぎの娘、許し意外に私に何かした?」
「なにもしてないけど」
「水の精霊が反応しない」
精霊、なんていたんだ。
と、私は間抜けなことを思った。
ピトンは怒っていた。
「あの、ピトン、別にそこまでしなくてもいいんだぞ」
恐る恐る言った。
「よくありません。ほんとに、死ぬんじゃないかとひやひやしました」
「隊長がこんなに怒る所、初めて見た」
ティグレが興味深そうに事の次第を観察していた。
「こんなのチャルはどうってことないんだから! ふん! ふん! ふん! あれ?」
何か意気込んでいたチャルだったが、
思ったように力が出せないようだ。
「うさぎの娘、許し意外に私に何かした?」
「なにもしてないけど」
「水の精霊が反応しない」
精霊、なんていたんだ。
と、私は間抜けなことを思った。
428: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 23:05:57.03 ID:uFgolR/9O
「精霊が反応しないとどうなるんだ」
率直に気になった。
「力が使えないんだよ! それは、困るんだよ!」
「ほほう」
いやらしく唸ったのは、ティグレだった。
「ここからは、女の遊びを教えてあげるわ」
ぽきぽきと指を鳴らす。
鳴らす必要は、ない。
余裕綽々だった少女神チャルチウィトリクエの顔がこわばった。
「や、やだッ。お姉ちゃん怖いッ」
「むッ」
「ティグレ、お姉ちゃんと言う言葉に反応しないでください」
「し、してないわよ」
「お姉ちゃん、優しくしてえ」
「チャルちゃんの気持ちい所、教えてあげる」
妖艶な笑みを浮かべ、ティグレは舌なめずりした。
「いやあ、いやあ……」
チャルが首を振る。
庇うのも馬鹿馬鹿しいので、私は見て見ぬふりをした。
「ふぎゃああ!?」
全裸の少女の悲鳴が木霊した。
率直に気になった。
「力が使えないんだよ! それは、困るんだよ!」
「ほほう」
いやらしく唸ったのは、ティグレだった。
「ここからは、女の遊びを教えてあげるわ」
ぽきぽきと指を鳴らす。
鳴らす必要は、ない。
余裕綽々だった少女神チャルチウィトリクエの顔がこわばった。
「や、やだッ。お姉ちゃん怖いッ」
「むッ」
「ティグレ、お姉ちゃんと言う言葉に反応しないでください」
「し、してないわよ」
「お姉ちゃん、優しくしてえ」
「チャルちゃんの気持ちい所、教えてあげる」
妖艶な笑みを浮かべ、ティグレは舌なめずりした。
「いやあ、いやあ……」
チャルが首を振る。
庇うのも馬鹿馬鹿しいので、私は見て見ぬふりをした。
「ふぎゃああ!?」
全裸の少女の悲鳴が木霊した。
429: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 23:33:54.98 ID:uFgolR/9O
――――
―――
――
「バイザーさん」
そう呼ぶと男は振り返った。
「ワイマン班長、異常が検出されたと聞いてきたのだが」
「せっかく休憩中だったのに、ご足労感謝します」
「いや、船長が式典に参加しているし、出られるのは私しかいないだろうな」
俺は掘削フロアの計器の一つを指差した。
油井の圧力が上がっていることを説明する。
「先ほどから急に圧力が上昇したんです。こんなになるはずがないんですが、再テストして30分程経ってるんですが、同じような状態でして」
「油井のどこかがおかしいんだ。テストを頭からやり直すしかない。終わったら、また呼んでくれ」
「はい」
バイザーに言われたとおり、油井内の圧力を再び下げて油井外との圧力差を作り、セメントプラグに異常がないか、石油やガスが漏れていないかテストを一からやり直すとフロアの作業員に指示を送る。時計を見る。そろそろ、かと喉を鳴らす。
何もかもが上手くいっている。
誰もかれもが、この異常をいつものことだと思っていやがる。
再テストをすれば、さらに時間が稼げるはずだ。
30分後、テストは上手くいき油井内の圧力は一時的に正常に戻った。
「石油や炭化水素の漏れはなさそうです」
作業員が報告してきた。
―――
――
「バイザーさん」
そう呼ぶと男は振り返った。
「ワイマン班長、異常が検出されたと聞いてきたのだが」
「せっかく休憩中だったのに、ご足労感謝します」
「いや、船長が式典に参加しているし、出られるのは私しかいないだろうな」
俺は掘削フロアの計器の一つを指差した。
油井の圧力が上がっていることを説明する。
「先ほどから急に圧力が上昇したんです。こんなになるはずがないんですが、再テストして30分程経ってるんですが、同じような状態でして」
「油井のどこかがおかしいんだ。テストを頭からやり直すしかない。終わったら、また呼んでくれ」
「はい」
バイザーに言われたとおり、油井内の圧力を再び下げて油井外との圧力差を作り、セメントプラグに異常がないか、石油やガスが漏れていないかテストを一からやり直すとフロアの作業員に指示を送る。時計を見る。そろそろ、かと喉を鳴らす。
何もかもが上手くいっている。
誰もかれもが、この異常をいつものことだと思っていやがる。
再テストをすれば、さらに時間が稼げるはずだ。
30分後、テストは上手くいき油井内の圧力は一時的に正常に戻った。
「石油や炭化水素の漏れはなさそうです」
作業員が報告してきた。
430: ◆/BueNLs5lw 2016/05/19(木) 23:53:16.26 ID:uFgolR/9O
「分かった。バイザーさんにもそう報告しておく」
「班長!?」
作業員の一人が、声をあげた。
なんだ。
その声に数人が集まる。
彼の方を見やると、ドリルパイプの圧力が今度は1400psiまで上がっているのがわかった。
つまり、100気圧ほど上がってしまっていた。
「漏れは無いはずだろ?」
「どうしますか?」
「もう一度テストしている時間は無いぜ、班長」
作業員が口々に言うので、手で制した。
「分かってる、漏れはない。プラグの検査は何度もして、漏れは無かった。恐らく、これは圧力の増加じゃなくプラダー効果による騙しだ。海底までのパイプに詰められている流体の重さ、その重さがバルブにかかって、圧力となりドリルパイプに表れているだけだ」
確信し、自信たっぷりに述べる。
他に、細かい裏付けをつらつらと述べると、なるほどと掘削チームの全員が納得した。
長時間に渡るテストで全員が疲弊していた。
しかも、作業は押している。
彼らの判断が甘くなるのを狙って、俺は別のテストを指示した。
「キルラインとリグとの間に何か異常があるかもしれん」
「班長!?」
作業員の一人が、声をあげた。
なんだ。
その声に数人が集まる。
彼の方を見やると、ドリルパイプの圧力が今度は1400psiまで上がっているのがわかった。
つまり、100気圧ほど上がってしまっていた。
「漏れは無いはずだろ?」
「どうしますか?」
「もう一度テストしている時間は無いぜ、班長」
作業員が口々に言うので、手で制した。
「分かってる、漏れはない。プラグの検査は何度もして、漏れは無かった。恐らく、これは圧力の増加じゃなくプラダー効果による騙しだ。海底までのパイプに詰められている流体の重さ、その重さがバルブにかかって、圧力となりドリルパイプに表れているだけだ」
確信し、自信たっぷりに述べる。
他に、細かい裏付けをつらつらと述べると、なるほどと掘削チームの全員が納得した。
長時間に渡るテストで全員が疲弊していた。
しかも、作業は押している。
彼らの判断が甘くなるのを狙って、俺は別のテストを指示した。
「キルラインとリグとの間に何か異常があるかもしれん」
431: ◆/BueNLs5lw 2016/05/20(金) 00:01:08.41 ID:JC8Wk7giO
キルラインのテストは無事に終わった。
ドリルパイプの圧力とキルラインの圧力は1400と0という結果に終わった。
キルラインにはもともとセメントを詰め込んでおいたことで、圧力上昇を防いでいた。
しかし、それを知る者は誰もいない。
心の中で、俺は笑っていた。
「キルラインが無事ならば、大丈夫だろう」
全員が胸を撫で下ろすように、安堵した顔を見せた。
「班長」
「んあ?」
「バイザーさんが、異常は戻ったかと」
「大丈夫だ、問題ないと言っといてくれ」
「わかりました」
俺は時計を見た。
そして、ここ数年共に作業をしてきた掘削チームの顔を見やった。
ドリルパイプの圧力とキルラインの圧力は1400と0という結果に終わった。
キルラインにはもともとセメントを詰め込んでおいたことで、圧力上昇を防いでいた。
しかし、それを知る者は誰もいない。
心の中で、俺は笑っていた。
「キルラインが無事ならば、大丈夫だろう」
全員が胸を撫で下ろすように、安堵した顔を見せた。
「班長」
「んあ?」
「バイザーさんが、異常は戻ったかと」
「大丈夫だ、問題ないと言っといてくれ」
「わかりました」
俺は時計を見た。
そして、ここ数年共に作業をしてきた掘削チームの顔を見やった。
432: ◆/BueNLs5lw 2016/05/20(金) 00:39:48.12 ID:JC8Wk7giO
政府や西部軍の連中にこびへつらう、南部の誇りを捨てて生きている人間ばかりだった。
今こそ、行動を起こさなければならなかった。腐った世の中に一石を投じてやるのさ。
それに、ここの所長はやってはいけないことをしでかしてしまった。
それがなければと、思う。
自分だって今まで共に働いてきた彼らに情だって移っていたというのに。
しかし、崇高な使命の前では、ささいなことであった。
もうすぐ夜勤のチームと交代するため、安心感から夕飯の話まで始めるやつまで出てきた。
彼らは長らく家に戻ってはいなかった。最後に母親や愛する妻の手料理を食べさせてあげたいとも思ったが、
いかんせん時間が足りない。
「班長、なににやついてるんですか? また、なんか いこと考えてたんでしょう」
冗談めかして言われ、俺はそいつの背中を叩いた。
「ふざけろ」
大きく深呼吸する。
酸素を求めるように。
ついで、大笑いした。
「お前ら、詩は好きか?」
誰もが振り返る。
俺の口からそんな繊細な単語が飛び出すなんて、と顔に書いてあった。
額と手の平に汗が噴き出してきたのが分かった。
視線を浴びたことによる緊張ではない。
武者震いというやつだ。
俺はもう一度時計を見た。
「我らがメシーカの神の御心のままに」
言う必要はなかった言葉。しかし、言わずしていられない。
何せ、何を意味するのか、ほとんど全員が恐れと共に理解できただろうから。
この言葉は民族解放軍のお決まりの台詞だった。
映画の見過ぎです、と茶々を入れる者はいなかった。
そう告げた瞬間、監視モニターから緊急の連絡が入ってきた。
「班長! 大変です! パイプから泥が漏れてます! メタンガスが施設に溢れてきてます!」
掘削フロアに一気にどよめきが広がった。
ガスが施設に充満すれば、何かの拍子に引火するだけでこのブルーホライズンは大爆発を起こすからだ。
俺は口を開いて、詩を口ずさんでやった。
全て歌い終わる前に、隣にいた男に取り押さえられた。
「もう、遅い」
何かの拍子まで、あと1分。
今こそ、行動を起こさなければならなかった。腐った世の中に一石を投じてやるのさ。
それに、ここの所長はやってはいけないことをしでかしてしまった。
それがなければと、思う。
自分だって今まで共に働いてきた彼らに情だって移っていたというのに。
しかし、崇高な使命の前では、ささいなことであった。
もうすぐ夜勤のチームと交代するため、安心感から夕飯の話まで始めるやつまで出てきた。
彼らは長らく家に戻ってはいなかった。最後に母親や愛する妻の手料理を食べさせてあげたいとも思ったが、
いかんせん時間が足りない。
「班長、なににやついてるんですか? また、なんか いこと考えてたんでしょう」
冗談めかして言われ、俺はそいつの背中を叩いた。
「ふざけろ」
大きく深呼吸する。
酸素を求めるように。
ついで、大笑いした。
「お前ら、詩は好きか?」
誰もが振り返る。
俺の口からそんな繊細な単語が飛び出すなんて、と顔に書いてあった。
額と手の平に汗が噴き出してきたのが分かった。
視線を浴びたことによる緊張ではない。
武者震いというやつだ。
俺はもう一度時計を見た。
「我らがメシーカの神の御心のままに」
言う必要はなかった言葉。しかし、言わずしていられない。
何せ、何を意味するのか、ほとんど全員が恐れと共に理解できただろうから。
この言葉は民族解放軍のお決まりの台詞だった。
映画の見過ぎです、と茶々を入れる者はいなかった。
そう告げた瞬間、監視モニターから緊急の連絡が入ってきた。
「班長! 大変です! パイプから泥が漏れてます! メタンガスが施設に溢れてきてます!」
掘削フロアに一気にどよめきが広がった。
ガスが施設に充満すれば、何かの拍子に引火するだけでこのブルーホライズンは大爆発を起こすからだ。
俺は口を開いて、詩を口ずさんでやった。
全て歌い終わる前に、隣にいた男に取り押さえられた。
「もう、遅い」
何かの拍子まで、あと1分。
434: ◆/BueNLs5lw 2016/05/20(金) 22:44:34.98 ID:U6goiGFWO
――――
―――
――
人は本当に地上で
生きているのだろうか
たとえ翡翠でも裂け
黄金でも割れ
ケツアルの羽でも裂けてしまう
この地上では永遠ではなく
ほんのしばしの間
(ネサワルコヨトルの詩)
――
―――
――――
―――
――
人は本当に地上で
生きているのだろうか
たとえ翡翠でも裂け
黄金でも割れ
ケツアルの羽でも裂けてしまう
この地上では永遠ではなく
ほんのしばしの間
(ネサワルコヨトルの詩)
――
―――
――――
435: ◆/BueNLs5lw 2016/05/20(金) 23:43:20.36 ID:U6goiGFWO
ぱらぱらと、目の前に塵が落ちてきた。
目のかすみかと思い、私は瞬きする。
足元がぐらついたような。
ティグレによって羽交い絞めにされたチャルをしり目に、天井を仰いだ。
防音扉から漏れ出たような鈍い爆発音が頭上から聞こえたような気がした。
再度、ぐらりと体が傾く。
部屋が振動している?
「ピトン、今揺れなかった?」
共に傍観者となっていたピトンに問いかける。
ピトンも訝しげに頷いた。
「ええ、なんでしょうか」
「外で何かあったんじゃないか」
「え、何よ? 何かあった?」
すったもんだしていたティグレとチャルがこちらに顔を向けた。
チャルがティグレの下から這い出て、
「海に腐った水が流れてる……」
目のかすみかと思い、私は瞬きする。
足元がぐらついたような。
ティグレによって羽交い絞めにされたチャルをしり目に、天井を仰いだ。
防音扉から漏れ出たような鈍い爆発音が頭上から聞こえたような気がした。
再度、ぐらりと体が傾く。
部屋が振動している?
「ピトン、今揺れなかった?」
共に傍観者となっていたピトンに問いかける。
ピトンも訝しげに頷いた。
「ええ、なんでしょうか」
「外で何かあったんじゃないか」
「え、何よ? 何かあった?」
すったもんだしていたティグレとチャルがこちらに顔を向けた。
チャルがティグレの下から這い出て、
「海に腐った水が流れてる……」
438: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 17:44:38.41 ID:Qg4MYYBMO
悪夢を見たような顔。
腐った水?
聞き返そうとしたら、さらに大きな衝撃が体を襲い前につんのめった。
おかげで、私はピトンを下敷きにして床に這いつくばった。
謝ってから、
「ここを出よう」
私は言った。
嫌な予感しかしないが。
「そうですね。ティグレ」
「ええ」
チャルから身を離し、ティグレが部屋の扉に飛びつこうとすると、チャルが言った。
「私も行く!」
その時、3人とも同じことを考えていたに違いない。
腐った水?
聞き返そうとしたら、さらに大きな衝撃が体を襲い前につんのめった。
おかげで、私はピトンを下敷きにして床に這いつくばった。
謝ってから、
「ここを出よう」
私は言った。
嫌な予感しかしないが。
「そうですね。ティグレ」
「ええ」
チャルから身を離し、ティグレが部屋の扉に飛びつこうとすると、チャルが言った。
「私も行く!」
その時、3人とも同じことを考えていたに違いない。
439: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 18:43:03.02 ID:Qg4MYYBMO
部屋を出ると、雷撃のような爆発音が頭上から連続的に聞こえた。廊下をしならせる。
この地下フロアにはもう人の気配は感じられなかった。
ここに来る手段として使ったリフトのある場所へ戻ってみたが、すでにもぬけの殻。
あれを使って逃げなければならないようなことが、ここで起きているということだ。
「おもいよぉー……」
「文句言うんじゃないわよ」
「虎の娘、昔みたいに背中に乗せてよぅ。ねえねえ?」
「ティグレだっつってんでしょ」
なんだかんだその無茶ぶりに答え、彼女はチャルを背中に背負った。
こいつも年下に弱いタイプか。
チャルには服を着ることを条件に、同行を許可した。
部屋の隅っこにあった髪の色と同じピンクの生地に白のフリフリレースがついたワンピース。
それを無理やり着せた。
「精霊の加護がないと、地上はけっこうしんどいだよ……」
確かに、辛そうな表情だ。
ティグレの首周りに腕を回す。
この地下フロアにはもう人の気配は感じられなかった。
ここに来る手段として使ったリフトのある場所へ戻ってみたが、すでにもぬけの殻。
あれを使って逃げなければならないようなことが、ここで起きているということだ。
「おもいよぉー……」
「文句言うんじゃないわよ」
「虎の娘、昔みたいに背中に乗せてよぅ。ねえねえ?」
「ティグレだっつってんでしょ」
なんだかんだその無茶ぶりに答え、彼女はチャルを背中に背負った。
こいつも年下に弱いタイプか。
チャルには服を着ることを条件に、同行を許可した。
部屋の隅っこにあった髪の色と同じピンクの生地に白のフリフリレースがついたワンピース。
それを無理やり着せた。
「精霊の加護がないと、地上はけっこうしんどいだよ……」
確かに、辛そうな表情だ。
ティグレの首周りに腕を回す。
440: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 19:34:49.55 ID:Qg4MYYBMO
とりあえず上を目指して、階段を探す。
走って移動する度に、足元を金槌で叩かれているようだった。
「こっち、上がれそうだ」
二人に合図を送る。
上のフロアへ通じる扉は真ん中部分に何かが当たったのか、かなり頑丈そうに見えるのだが歪んでいた。
隙間から、黒煙が吹き出ていた。熱い空気が皮膚に当たる。
「おいおい……まさか」
「どいて、ラビット」
振り返ると、後ろ蹴りするティグレが視界に映った。
ゴガンッ! と扉は後方に吹っ飛んでいく。白いポニーテールが宙を舞う。
恐ろしい脚力だな。チャルが小さく拍手していた。
「これは……」
呻く。
渦巻く噴煙
ごうごうと燃え盛る炎。
いたる所から叫び声が上がっていた。
まるで、ダラムスの村の再来だった。
事故でもあったのか。
大小さまざまなパイプがへし折れ、大木の幹のようなパイプの亀裂からは泥が勢いよくわき出ていた。
走って移動する度に、足元を金槌で叩かれているようだった。
「こっち、上がれそうだ」
二人に合図を送る。
上のフロアへ通じる扉は真ん中部分に何かが当たったのか、かなり頑丈そうに見えるのだが歪んでいた。
隙間から、黒煙が吹き出ていた。熱い空気が皮膚に当たる。
「おいおい……まさか」
「どいて、ラビット」
振り返ると、後ろ蹴りするティグレが視界に映った。
ゴガンッ! と扉は後方に吹っ飛んでいく。白いポニーテールが宙を舞う。
恐ろしい脚力だな。チャルが小さく拍手していた。
「これは……」
呻く。
渦巻く噴煙
ごうごうと燃え盛る炎。
いたる所から叫び声が上がっていた。
まるで、ダラムスの村の再来だった。
事故でもあったのか。
大小さまざまなパイプがへし折れ、大木の幹のようなパイプの亀裂からは泥が勢いよくわき出ていた。
441: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 19:58:30.82 ID:Qg4MYYBMO
熱風や黒煙が目や喉を刺激し、反射で咳き込む。
施設を切り裂く爆音、そして、火柱が上がる。
それが、すぐ近くの壁を粉微塵にしていた。
爆発に巻き込まれたら、無事では済まないと直感した。
「ごほッ……外に出るぞッ」
前方に人影が見えた。
壁にもたれかかって、蹲っている。
「おい、何があった?」
返事はない。
その作業員の男性には下半身がなかった。
衣服は焦げて悲惨な光景だった。
さらに向こうには太いパイプの下に挟まれて全く動かない女性。
圧死しているのか、それとも気を失っているのか。
――ブロウアウト!ブロウアウト!
――熱い!
――海に飛び込め!
――原油が、海に、そんな。
――いいから、逃げるぞ!
混乱する声と、叫び声。
状況の理解ができず、怯える声。
爆発。
目の前が火炎で真っ白に瞬いた。
施設を切り裂く爆音、そして、火柱が上がる。
それが、すぐ近くの壁を粉微塵にしていた。
爆発に巻き込まれたら、無事では済まないと直感した。
「ごほッ……外に出るぞッ」
前方に人影が見えた。
壁にもたれかかって、蹲っている。
「おい、何があった?」
返事はない。
その作業員の男性には下半身がなかった。
衣服は焦げて悲惨な光景だった。
さらに向こうには太いパイプの下に挟まれて全く動かない女性。
圧死しているのか、それとも気を失っているのか。
――ブロウアウト!ブロウアウト!
――熱い!
――海に飛び込め!
――原油が、海に、そんな。
――いいから、逃げるぞ!
混乱する声と、叫び声。
状況の理解ができず、怯える声。
爆発。
目の前が火炎で真っ白に瞬いた。
442: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 20:08:32.21 ID:Qg4MYYBMO
無駄に危機感を募らせる赤い回転灯から、金切り声のような警報が鳴り続けている。
――救命艇に急げ!
燃え盛る炎の中、そんな声がいくつか聞こえてきた。
意識を集中させて、聴覚を研ぎ澄ませる。
「救命艇があるみたいだ!」
声がする方に踵を返す。
「こっち……」
――いやだ、死にたくない、助けて。
枯れんばかりの大声。
これは、聞き覚えがある。
トーマだ。
あの、作業員の声だ。
周りを見渡す。
どこかの部屋に閉じ込められているのか。
それとも瓦礫に埋もれてしまっているのか。
ドオオオンッ――と身体ごとひっくり返りそうな爆発。
原油に引火しているんだ。
急がないと、こっちまで死ぬ。
――救命艇に急げ!
燃え盛る炎の中、そんな声がいくつか聞こえてきた。
意識を集中させて、聴覚を研ぎ澄ませる。
「救命艇があるみたいだ!」
声がする方に踵を返す。
「こっち……」
――いやだ、死にたくない、助けて。
枯れんばかりの大声。
これは、聞き覚えがある。
トーマだ。
あの、作業員の声だ。
周りを見渡す。
どこかの部屋に閉じ込められているのか。
それとも瓦礫に埋もれてしまっているのか。
ドオオオンッ――と身体ごとひっくり返りそうな爆発。
原油に引火しているんだ。
急がないと、こっちまで死ぬ。
443: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 20:21:35.90 ID:Qg4MYYBMO
――足がァ、右足がァ……ひッ…ぅアァ!
今にも死にそうだ。
助けに行った所で、間に合うのか。
悩んでる時間は無かった。
私は走り出した。
「ラビット!?」
ピトンの声に、私は言った。
「すぐ戻る! そこを左に曲がれば甲板に出れるから!」
そこらじゅうに死傷者がいるだろうに、
彼一人助けた所でと思いつつも炎の中を駆け抜ける。
「どこだ、トーマ! おっさん!」
私は叫ぶ。
じりじりと熱風が肌を焦がし、汗を蒸発させる。
瓦礫を押しのける。足がコードに絡まる。
「わッ」
床が濡れていた。
どこかでスプリンクラーが作動しているのかと思ったが、その気配すらない。
衝撃で壊れてしまったのか。
少し滑りこけながら、コードを急いで取り外す。
今にも死にそうだ。
助けに行った所で、間に合うのか。
悩んでる時間は無かった。
私は走り出した。
「ラビット!?」
ピトンの声に、私は言った。
「すぐ戻る! そこを左に曲がれば甲板に出れるから!」
そこらじゅうに死傷者がいるだろうに、
彼一人助けた所でと思いつつも炎の中を駆け抜ける。
「どこだ、トーマ! おっさん!」
私は叫ぶ。
じりじりと熱風が肌を焦がし、汗を蒸発させる。
瓦礫を押しのける。足がコードに絡まる。
「わッ」
床が濡れていた。
どこかでスプリンクラーが作動しているのかと思ったが、その気配すらない。
衝撃で壊れてしまったのか。
少し滑りこけながら、コードを急いで取り外す。
444: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 20:33:44.09 ID:Qg4MYYBMO
何の未練もない人間のためにどうしてこんなことを。
自分でも可笑しい。
あんな真面目系クズみたいな西部人なんてほっとけよ。
誰かが助けるかもしれないだろ。
ここはダラムスじゃない。
おまえのせいじゃない。
ケイトスだけを守れればそれでいいじゃないか。
黒煙が思考と灰を侵す。
「いないのか!?」
一人では何もできやしない。
そばにケイトスがいないと。
込み上げて来る感情を噛み殺そうとする。
どうして今こんなことを。
歌。
歌が聞こえた。
これは――。
聞き覚えがある。
あのピラミッドで聞いた。
今度は言葉として、理解できる。
みしり、と背後で嫌な音がした。
刹那、ただ前に飛ぶことだけを考えた。
自分でも可笑しい。
あんな真面目系クズみたいな西部人なんてほっとけよ。
誰かが助けるかもしれないだろ。
ここはダラムスじゃない。
おまえのせいじゃない。
ケイトスだけを守れればそれでいいじゃないか。
黒煙が思考と灰を侵す。
「いないのか!?」
一人では何もできやしない。
そばにケイトスがいないと。
込み上げて来る感情を噛み殺そうとする。
どうして今こんなことを。
歌。
歌が聞こえた。
これは――。
聞き覚えがある。
あのピラミッドで聞いた。
今度は言葉として、理解できる。
みしり、と背後で嫌な音がした。
刹那、ただ前に飛ぶことだけを考えた。
445: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 20:41:06.79 ID:Qg4MYYBMO
天井が崩落したようだ。
あまりの音に、耳がわんわんとわめく。
壁に手をついて立ち上がる。
ここもいつ崩れるかわからない。
トーマの声は聞こえない。
死んだのか。
ノイズ。
祈り。
歌。
低い男の声。
「よお、お嬢ちゃん大丈夫か」
足を引きずり、意識のないトーマを肩に担いでいる。
自身も脇腹に――銃痕だった――怪我をしていた。
「……」
なんとか班長だ。
名前はなんだったか。
彼が歌っていたのか。
「なに、のんきに歌ってるんだ」
思わず非難してしまう。
あまりの音に、耳がわんわんとわめく。
壁に手をついて立ち上がる。
ここもいつ崩れるかわからない。
トーマの声は聞こえない。
死んだのか。
ノイズ。
祈り。
歌。
低い男の声。
「よお、お嬢ちゃん大丈夫か」
足を引きずり、意識のないトーマを肩に担いでいる。
自身も脇腹に――銃痕だった――怪我をしていた。
「……」
なんとか班長だ。
名前はなんだったか。
彼が歌っていたのか。
「なに、のんきに歌ってるんだ」
思わず非難してしまう。
446: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 21:54:19.83 ID:Qg4MYYBMO
「お嬢ちゃんこそ、なに、のんきに散歩してんだい?」
くかかッと笑う。
あんたの担いでる男を助けに来たんだよ。
「早くこの施設を出たほうがいいぜ?」
「わかってるよ」
分かってる。
けれど、私はどうしても気になってしまった。
「その歌、なんなんだ」
班長は少し立ち止まって、しかし、再び歩き出す。
「古い歌だ」
それだけ答えた。
こんな緊迫した状況で、変な質問をしている自覚はあった。
「前にも聞いたことがある……あんた、まさかペドロやメンチャの仲間なのか」
彼は今度こそ立ち止まった。
今までも急いでいるようには見えなかったし、
背負っているトーマを運び出す作業を淡々とこなしているようにしか見えなかった。
顔だけをこちらに向ける。
煤けた頬をわずかに引きつらせた。
「お嬢ちゃん……あんた、特殊海軍の人間か。俺を捕まえに来たのかい?」
「違う」
くかかッと笑う。
あんたの担いでる男を助けに来たんだよ。
「早くこの施設を出たほうがいいぜ?」
「わかってるよ」
分かってる。
けれど、私はどうしても気になってしまった。
「その歌、なんなんだ」
班長は少し立ち止まって、しかし、再び歩き出す。
「古い歌だ」
それだけ答えた。
こんな緊迫した状況で、変な質問をしている自覚はあった。
「前にも聞いたことがある……あんた、まさかペドロやメンチャの仲間なのか」
彼は今度こそ立ち止まった。
今までも急いでいるようには見えなかったし、
背負っているトーマを運び出す作業を淡々とこなしているようにしか見えなかった。
顔だけをこちらに向ける。
煤けた頬をわずかに引きつらせた。
「お嬢ちゃん……あんた、特殊海軍の人間か。俺を捕まえに来たのかい?」
「違う」
447: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 21:58:22.01 ID:Qg4MYYBMO
「へえ、まあ、ただの人間ってわけじゃないだろうな。はぐれものか?」
はぐれもの?
「そんな所だよ」
「所長もたまに掘り出しもん見つけてくる。いいだろう、冥土の土産に教えてやるさ。この南部に伝わる神話は聞いたことあるだろ?」
私は頷いた。
「この歌は、はるか昔、第二の世界を築いた神に、王の神官が捧げた歌だ。第一の世界の神と違い、第二の世界の神は人の争いを嫌い、生贄を嫌い、平和を好んだ。しかし、それは永遠ではないと、人は知っていた。だが、神はそれを隠し、安寧を願う。けれど、神官はうたうのさ……いくら、精霊の力に恵まれていようが、この地の破壊と再生の輪廻は止められない。いずれまた滅び、別の太陽が再びこの地に昇る……」
彼は片膝をついた。
トーマが彼の肩からずれ落ちた。
うめき声が聞こえたが、彼は気絶したままだった。
トーマはそうとう出血しているようで、足元に血だまりができている。
これだと、逃げれても――。
班長は片手で横腹を抑えた。
息を思い切り吐くと、同時に口から赤い液体が吹きこぼれていた。
「ごほッ……だが、星の導きに背き、その手で太陽を地に落とし、その子らをも我が物としようとする輩がいる……それが」
それでも喋る。
私も止めはしなかった。止めれなかったのだ。
彼はいつの間にか、言葉に使命感を持っているような口調で、
それこそ時代の語り部のような印象さえ与えた。
「……西部のやつら?」
「そうだ。星々の理を無視し、力を手に入れ、そうして大陸の外の列強に見せつけるつもりなんだ」
はぐれもの?
「そんな所だよ」
「所長もたまに掘り出しもん見つけてくる。いいだろう、冥土の土産に教えてやるさ。この南部に伝わる神話は聞いたことあるだろ?」
私は頷いた。
「この歌は、はるか昔、第二の世界を築いた神に、王の神官が捧げた歌だ。第一の世界の神と違い、第二の世界の神は人の争いを嫌い、生贄を嫌い、平和を好んだ。しかし、それは永遠ではないと、人は知っていた。だが、神はそれを隠し、安寧を願う。けれど、神官はうたうのさ……いくら、精霊の力に恵まれていようが、この地の破壊と再生の輪廻は止められない。いずれまた滅び、別の太陽が再びこの地に昇る……」
彼は片膝をついた。
トーマが彼の肩からずれ落ちた。
うめき声が聞こえたが、彼は気絶したままだった。
トーマはそうとう出血しているようで、足元に血だまりができている。
これだと、逃げれても――。
班長は片手で横腹を抑えた。
息を思い切り吐くと、同時に口から赤い液体が吹きこぼれていた。
「ごほッ……だが、星の導きに背き、その手で太陽を地に落とし、その子らをも我が物としようとする輩がいる……それが」
それでも喋る。
私も止めはしなかった。止めれなかったのだ。
彼はいつの間にか、言葉に使命感を持っているような口調で、
それこそ時代の語り部のような印象さえ与えた。
「……西部のやつら?」
「そうだ。星々の理を無視し、力を手に入れ、そうして大陸の外の列強に見せつけるつもりなんだ」
448: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 22:09:02.07 ID:Qg4MYYBMO
ごぼりと血があふれ、彼は咳き込んで床に転がった。
「だから……ここを破壊するよう、メンチャは俺に命令したんだ……げほッ……チャルチウィトリクエを解放するためにも。残りの……太陽も」
言葉にはならなかった。
喉に張り付いた液体が、邪魔してごぼごぼッと音を出した。
「……すまねえな、トーマ」
ぼそりとそれだけが聞こえた。
後は、爆発の音で聞こえなかった。
「だから……ここを破壊するよう、メンチャは俺に命令したんだ……げほッ……チャルチウィトリクエを解放するためにも。残りの……太陽も」
言葉にはならなかった。
喉に張り付いた液体が、邪魔してごぼごぼッと音を出した。
「……すまねえな、トーマ」
ぼそりとそれだけが聞こえた。
後は、爆発の音で聞こえなかった。
449: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 22:27:21.86 ID:Qg4MYYBMO
強烈な熱に囲まれていた。
もはや出口までの退路は断たれている。
窓ガラスを探して、大きめの壁の破片を投げつけた。
盛大な音を立てて割れる。
そこから外に躍り出る。
視界は深く黒い。
周りは海なのだろう。
何も見えない恐怖。
しかし、そんなことを言っている場合ではない。
飛び降りるしかない。
神はいないと思っていたが、
これだけ神、神と聞かされると、
今だけは何かに祈りたい。
ふいにケイトスのシルエットがよぎる。
拗ねたり、怒ったり、ぼーっとしたり。
時折見せる不思議な表情。
人を凌駕する力。
薄い金髪をくしゃくしゃにして、
時に人を困らせ、泣かせ、喜ばせ、笑わせる。
自由気ままに生きる少女。
今思い出せる限りを脳裏に焼き付け直す。
私は息を吸い込んだ。
もはや出口までの退路は断たれている。
窓ガラスを探して、大きめの壁の破片を投げつけた。
盛大な音を立てて割れる。
そこから外に躍り出る。
視界は深く黒い。
周りは海なのだろう。
何も見えない恐怖。
しかし、そんなことを言っている場合ではない。
飛び降りるしかない。
神はいないと思っていたが、
これだけ神、神と聞かされると、
今だけは何かに祈りたい。
ふいにケイトスのシルエットがよぎる。
拗ねたり、怒ったり、ぼーっとしたり。
時折見せる不思議な表情。
人を凌駕する力。
薄い金髪をくしゃくしゃにして、
時に人を困らせ、泣かせ、喜ばせ、笑わせる。
自由気ままに生きる少女。
今思い出せる限りを脳裏に焼き付け直す。
私は息を吸い込んだ。
450: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 22:40:35.75 ID:Qg4MYYBMO
―――
――
―
「チャルチウィトリクエ、お迎えにあがりました」
という言葉を聞いて、私は救命艇に案内された時に、バカ丁寧に先導されたことを思い出した。
もはや背中にしがみついているだけのチャルだったが、しがみつく腕をさらに強く巻き付けた。
私たちの乗った救命艇の全員が、片膝をついてチャルを拝むように見ていた。
「は?」
私はとりあえず、威嚇した。
「小娘、チャルチウィトリクエから離れなさい」
「いや、こいつがしがみついてるんですけど」
こっちが迷惑してるというのに。
その上、わけのわからない人間たちに悪者扱いとは。
いい加減、切れてもいいかしら。
――
―
「チャルチウィトリクエ、お迎えにあがりました」
という言葉を聞いて、私は救命艇に案内された時に、バカ丁寧に先導されたことを思い出した。
もはや背中にしがみついているだけのチャルだったが、しがみつく腕をさらに強く巻き付けた。
私たちの乗った救命艇の全員が、片膝をついてチャルを拝むように見ていた。
「は?」
私はとりあえず、威嚇した。
「小娘、チャルチウィトリクエから離れなさい」
「いや、こいつがしがみついてるんですけど」
こっちが迷惑してるというのに。
その上、わけのわからない人間たちに悪者扱いとは。
いい加減、切れてもいいかしら。
451: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 22:50:21.86 ID:Qg4MYYBMO
外では、救助を待ちつつ海に浮かんでいる人間もいる。
ラビットも助けにいかなくてはいけない。
こんなところで、時代劇みたいなやりとりをしている場合ではない。
「この子が欲しいなら、あげますから」
チャルを引き剥がそうと試みる。
剥がれない。
「ちょ、あんた、勘弁してよ。あれでしょ、保護者の皆さんが迎えに来てくれたんでしょ?」
「違うもん! こんなやつら、チャルは知らないもん!」
「チャルチウィトリクエ、ご安心ください。我々は、古くから神にお仕えしてきた一族の末裔でございます。悪いようにはいたしません」
いかにもな台詞を吐く。
恐らく、民族解放軍の連中だろう。
相変わらず、脳内がお盛んな様子だ。
「ほら、チャル、大丈夫だって」
「やだ……虎…ティグレといる!」
子どもか。
ラビットも助けにいかなくてはいけない。
こんなところで、時代劇みたいなやりとりをしている場合ではない。
「この子が欲しいなら、あげますから」
チャルを引き剥がそうと試みる。
剥がれない。
「ちょ、あんた、勘弁してよ。あれでしょ、保護者の皆さんが迎えに来てくれたんでしょ?」
「違うもん! こんなやつら、チャルは知らないもん!」
「チャルチウィトリクエ、ご安心ください。我々は、古くから神にお仕えしてきた一族の末裔でございます。悪いようにはいたしません」
いかにもな台詞を吐く。
恐らく、民族解放軍の連中だろう。
相変わらず、脳内がお盛んな様子だ。
「ほら、チャル、大丈夫だって」
「やだ……虎…ティグレといる!」
子どもか。
452: ◆/BueNLs5lw 2016/05/22(日) 22:59:46.35 ID:Qg4MYYBMO
「ティグレ、お願い、ねえ」
名前で呼んでくれるのは嬉しけど、困った。
「では、ティグレ様もご一緒に」
彼らの一人が丁寧に言った。
聖母のような優し気な雰囲気を醸し出していたが、
そんな彼女は、ピトンの首にナイフを突きつけていた。
なんて卑怯な奴らかしら。
というか、この火災ってこいつらのテロ行為なんじゃ。
絶対そう。
間違いない。
確かに、この施設は政府や軍との癒着が酷かったかもしれない。
けれど、一般の作業員も巻き込むなんて、やはり頭が沸いている。
ピトンを人質にしているのも気に食わないし、
とにかく民族解放軍という奴らは、
正義のために悪を平気で実行する。
ならず者ばかり。
同じ南部の出身だけれど、これには賛同できない。
名前で呼んでくれるのは嬉しけど、困った。
「では、ティグレ様もご一緒に」
彼らの一人が丁寧に言った。
聖母のような優し気な雰囲気を醸し出していたが、
そんな彼女は、ピトンの首にナイフを突きつけていた。
なんて卑怯な奴らかしら。
というか、この火災ってこいつらのテロ行為なんじゃ。
絶対そう。
間違いない。
確かに、この施設は政府や軍との癒着が酷かったかもしれない。
けれど、一般の作業員も巻き込むなんて、やはり頭が沸いている。
ピトンを人質にしているのも気に食わないし、
とにかく民族解放軍という奴らは、
正義のために悪を平気で実行する。
ならず者ばかり。
同じ南部の出身だけれど、これには賛同できない。
461: ◆/BueNLs5lw 2016/07/31(日) 23:03:35.11 ID:6A2Lpu1s0
自分たちこそが罪を罰することができると、
本気で思っていそうな所が受け入れられない。
そう思いこまされてるのか、それにすがるしかないのか知らないけど。
とにかく、同じ人殺し同士なのだから、仲良くできるわけがないのだけれど。
「嫌よ」
きっぱりと言ってやった。
「だいたい、ご一緒にどこに連れて行く気?」
私の質問への答えが提示される前に、ナイフの角度が鋭利になる。
睨んでも小娘ごときにびびる様子はない。
脇に座っていた男がズボンのホルダーから、すらりと銃を抜いた。
一歩前に躍り出て、それを私の鼻先に突き付けたのは同い年くらいの青年。
「偉大なる太陽の子、我らが指導者メンチャの元です」
彼は、慣れた構えでそう言った。
そうやって、何度も脅してきたのかもしれない。
瞳に揺らぎはない。
解放軍の最高指導者、メンチャ・トフラーの教育の賜物なのか。
本気で思っていそうな所が受け入れられない。
そう思いこまされてるのか、それにすがるしかないのか知らないけど。
とにかく、同じ人殺し同士なのだから、仲良くできるわけがないのだけれど。
「嫌よ」
きっぱりと言ってやった。
「だいたい、ご一緒にどこに連れて行く気?」
私の質問への答えが提示される前に、ナイフの角度が鋭利になる。
睨んでも小娘ごときにびびる様子はない。
脇に座っていた男がズボンのホルダーから、すらりと銃を抜いた。
一歩前に躍り出て、それを私の鼻先に突き付けたのは同い年くらいの青年。
「偉大なる太陽の子、我らが指導者メンチャの元です」
彼は、慣れた構えでそう言った。
そうやって、何度も脅してきたのかもしれない。
瞳に揺らぎはない。
解放軍の最高指導者、メンチャ・トフラーの教育の賜物なのか。
462: ◆/BueNLs5lw 2016/07/31(日) 23:20:46.66 ID:6A2Lpu1s0
面倒なことになった。
ピトンは意識不明で、戦力にならない。
チャルは本当に力が出せないのか、私にしがみつくばかり。
退路はない。
ごめんなさい、ラビット。
あなたなら、必ず生き残って再会できるわよね。
私は、ゆっくりと両手をあげた。
「メンチャの教えに、請うものを拒まずとあります」
青年は銃をホルダーに戻し、代わりに、握手を求めてきた。
その手は無視し、私は座り込んだ。
「誰も命乞いしているわけじゃないわよ。命は恵んでもらうものではないわ」
と、吐き捨てるように言ってやった。
ピトンは意識不明で、戦力にならない。
チャルは本当に力が出せないのか、私にしがみつくばかり。
退路はない。
ごめんなさい、ラビット。
あなたなら、必ず生き残って再会できるわよね。
私は、ゆっくりと両手をあげた。
「メンチャの教えに、請うものを拒まずとあります」
青年は銃をホルダーに戻し、代わりに、握手を求めてきた。
その手は無視し、私は座り込んだ。
「誰も命乞いしているわけじゃないわよ。命は恵んでもらうものではないわ」
と、吐き捨てるように言ってやった。
463: ◆/BueNLs5lw 2016/08/01(月) 00:07:03.36 ID:X90Ug7/K0
――――
―――
――
「ティグレ、次はいつ帰ってくるの?」
ぐっすり寝ているものだと思ったのに。
目をこすりながら、私の胸に頭を乗せる少女。
「来週の死者の日には……たぶん」
たぶんと付け加えたのは失敗だった。
ガトが私を抱きしめる。
「ガトと一緒に、イアンの所にお菓子を持っていってくれるんだよね」
「それは、もちろんよ。約束したでしょ」
イアンは同じ培養器から生まれた、言わば兄妹のような関係の少年だった。
しかし、イアンは先日遺跡観光のさなかに民族解放軍によって殺されてしまったのである。
イアンの悲報に接して以来、暗い顔ばかりの少女の頬にキスをする。
ガトはくすぐったそうに目を細めた。
「ガトとの約束、私が破ったことあった?」
「……あるもん」
「あれ」
ガトも私も肉親はいない。
ガトはもともと私と同じ特殊部隊に配属される予定だったけれど、
様々な内臓機能の障害が見られ保留扱いとなった。
今は、治療を受けながら私が与えられた家で一緒に過ごしている。
―――
――
「ティグレ、次はいつ帰ってくるの?」
ぐっすり寝ているものだと思ったのに。
目をこすりながら、私の胸に頭を乗せる少女。
「来週の死者の日には……たぶん」
たぶんと付け加えたのは失敗だった。
ガトが私を抱きしめる。
「ガトと一緒に、イアンの所にお菓子を持っていってくれるんだよね」
「それは、もちろんよ。約束したでしょ」
イアンは同じ培養器から生まれた、言わば兄妹のような関係の少年だった。
しかし、イアンは先日遺跡観光のさなかに民族解放軍によって殺されてしまったのである。
イアンの悲報に接して以来、暗い顔ばかりの少女の頬にキスをする。
ガトはくすぐったそうに目を細めた。
「ガトとの約束、私が破ったことあった?」
「……あるもん」
「あれ」
ガトも私も肉親はいない。
ガトはもともと私と同じ特殊部隊に配属される予定だったけれど、
様々な内臓機能の障害が見られ保留扱いとなった。
今は、治療を受けながら私が与えられた家で一緒に過ごしている。
464: ◆/BueNLs5lw 2016/08/01(月) 00:09:33.34 ID:X90Ug7/K0
お待たせしました
ティグレの話をちょっと入れていきます
待ってくれていた方、ありがとう
ティグレの話をちょっと入れていきます
待ってくれていた方、ありがとう
467: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2016/08/13(土) 16:10:24.95 ID:6fhnc3YdO
「いいよ……ガトは嘘つきでもティグレが好き……たぶん」
「あー、ガト。拗ねないで、ほらチョコ」
「拗ねてない。いらない」
ガトの頬を撫でる。
寿命が長くないのは私達全員に言えることだが、
ガトの場合は延命治療をすることでなんとか現状を保っている。
もちろん治療にはそれなりの費用がかかる。
私の給料のほとんどはガトの治療費に充てていた。
衣食住は保障されているけれど、どこか旅行に行くとなるとかなり生活を切り詰める必要がある。
だから、ちょっとしたイベントが私たちにとっては貴重なのだ。
そう、ちょっとしたことが。
ガトの肩を引き寄せる。
私よりも一回りさらに小さい。
「ガト、仕事が急に入るのは分かってたことでしょ?」
「分かってる」
「私だってガトと離れるの嫌なんだから」
「知ってる」
9歳のガトに、一人で家の番をしていろというのは酷な話かもしれない。
「何かあったら、隣のムタさんとこに行きなさいよ」
「……うん」
頭を撫でてやると、頭をぐらぐらさせ始めた。
真夜中に、無理をして。
「もう、寝な。明日、ちゃんと病院で検査すること。薬をもらうこと。きちんとそれを飲むこと。オーケー?」
「オーケー……」
「じゃあ、安心」
ゆっくりと彼女を寝室に連れて行く。
ベッドに潜り込む彼女を確認して、オヤスミのキスをしてから私は家を出たのだった。
「あー、ガト。拗ねないで、ほらチョコ」
「拗ねてない。いらない」
ガトの頬を撫でる。
寿命が長くないのは私達全員に言えることだが、
ガトの場合は延命治療をすることでなんとか現状を保っている。
もちろん治療にはそれなりの費用がかかる。
私の給料のほとんどはガトの治療費に充てていた。
衣食住は保障されているけれど、どこか旅行に行くとなるとかなり生活を切り詰める必要がある。
だから、ちょっとしたイベントが私たちにとっては貴重なのだ。
そう、ちょっとしたことが。
ガトの肩を引き寄せる。
私よりも一回りさらに小さい。
「ガト、仕事が急に入るのは分かってたことでしょ?」
「分かってる」
「私だってガトと離れるの嫌なんだから」
「知ってる」
9歳のガトに、一人で家の番をしていろというのは酷な話かもしれない。
「何かあったら、隣のムタさんとこに行きなさいよ」
「……うん」
頭を撫でてやると、頭をぐらぐらさせ始めた。
真夜中に、無理をして。
「もう、寝な。明日、ちゃんと病院で検査すること。薬をもらうこと。きちんとそれを飲むこと。オーケー?」
「オーケー……」
「じゃあ、安心」
ゆっくりと彼女を寝室に連れて行く。
ベッドに潜り込む彼女を確認して、オヤスミのキスをしてから私は家を出たのだった。
469: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2016/08/15(月) 22:24:56.21 ID:/ENPyd0pO
――――
――ー
あの子、ちゃんと薬を飲んだでしょうね。
いつも苦いと言って、私が無理やり飲ませていた。
軍人としての教育が中途半端に終わってしまったせいで、不安定な所がある。
普通の子どもにも、軍人にもなれない。
それは、幸せなことなのか不幸なことなのか。
「ティグレ、寝ないの?」
チャルが私の胸に顎を置く。
あの時のガトとチャルの眠たそうな表情が重なった。
「もうすぐ寝るわよ」
あれから、救命艇は母艦に拾われて、未だ航海を続けている。
ピトンも私も、チャルに用意された絢爛豪華な部屋で3人同じベッドで寝ていた。
チャルが一緒に寝たい、と言わなければ別の簡素で質素な部屋に二人で寝る所であった。
解放軍の連中が言うように、こいつは本当に神様のようだ。
人間に捕まる間抜けな神様だけど。
チャルの顔をのぞく。
「ティグレ、今、失礼なこと考えてる」
「ええ、どうして分かったの」
チャルがいーっと口を引き延ばす。
「それくらい分かるもん。チャルは神様だよ」
――ー
あの子、ちゃんと薬を飲んだでしょうね。
いつも苦いと言って、私が無理やり飲ませていた。
軍人としての教育が中途半端に終わってしまったせいで、不安定な所がある。
普通の子どもにも、軍人にもなれない。
それは、幸せなことなのか不幸なことなのか。
「ティグレ、寝ないの?」
チャルが私の胸に顎を置く。
あの時のガトとチャルの眠たそうな表情が重なった。
「もうすぐ寝るわよ」
あれから、救命艇は母艦に拾われて、未だ航海を続けている。
ピトンも私も、チャルに用意された絢爛豪華な部屋で3人同じベッドで寝ていた。
チャルが一緒に寝たい、と言わなければ別の簡素で質素な部屋に二人で寝る所であった。
解放軍の連中が言うように、こいつは本当に神様のようだ。
人間に捕まる間抜けな神様だけど。
チャルの顔をのぞく。
「ティグレ、今、失礼なこと考えてる」
「ええ、どうして分かったの」
チャルがいーっと口を引き延ばす。
「それくらい分かるもん。チャルは神様だよ」
470: ◆/BueNLs5lw 2016/08/15(月) 22:50:26.18 ID:/ENPyd0pO
「分かった所でどうしようもないのよねえ」
チャルの頭頂部に手の平を乗せる。
「二人とも」
ピトンだ。
「寝てください」
「あんたは、よく寝れるわね」
「いつ何が起こるか分かりません。休養は取れる時にしっかり取っておかないと」
「ごもっともだけど、これからどこに連れて行かれるかとか考えてたら気になって眠れないわ」
「恐らく、彼らの総本山でしょう。」
急に真面目な声を出す。
チャルの頭頂部に手の平を乗せる。
「二人とも」
ピトンだ。
「寝てください」
「あんたは、よく寝れるわね」
「いつ何が起こるか分かりません。休養は取れる時にしっかり取っておかないと」
「ごもっともだけど、これからどこに連れて行かれるかとか考えてたら気になって眠れないわ」
「恐らく、彼らの総本山でしょう。」
急に真面目な声を出す。
471: ◆/BueNLs5lw 2016/08/16(火) 00:09:41.77 ID:El+Q51TRO
「総本山って、そういやあいつら何の神様を崇拝してるの?」
ピトンの言葉を繰り返した。
「彼らは恵みの雨をもたらすと言われる第三の時代の神トラロックを信仰していると聞いたことがあります。山奥に洞窟をつくりそこで神を祀る。1年ごとに場所を変え、そうして軍の目から逃れていると。リーダーのメンチャは、トラロックの力が使えるらしいのですが……第四の時代の神がいるくらいですから不思議なことではないかもしれません」
「トラロックは人間に好かれていたからね」
その声は寂しさを含んでいた。
私はチャルを見た。
「トラロックが残した歌を使える人間なら、会ってみたい気もするけど」
チャルがそう言うので私は呆れた。
「解剖されちゃうんじゃない?」
「ひい」
チャルが私の身体にしがみつく。
ピトンの言葉を繰り返した。
「彼らは恵みの雨をもたらすと言われる第三の時代の神トラロックを信仰していると聞いたことがあります。山奥に洞窟をつくりそこで神を祀る。1年ごとに場所を変え、そうして軍の目から逃れていると。リーダーのメンチャは、トラロックの力が使えるらしいのですが……第四の時代の神がいるくらいですから不思議なことではないかもしれません」
「トラロックは人間に好かれていたからね」
その声は寂しさを含んでいた。
私はチャルを見た。
「トラロックが残した歌を使える人間なら、会ってみたい気もするけど」
チャルがそう言うので私は呆れた。
「解剖されちゃうんじゃない?」
「ひい」
チャルが私の身体にしがみつく。
474: ◆/BueNLs5lw 2016/08/21(日) 15:01:18.58 ID:KyGA5mTpO
「神様が解剖なんかでびびってんじゃないわよ」
「今、チャルは無垢な少女と同じなんだからねッ、そこらへん分かって欲しいな!」
ピトンは、目が冴えてきたのかチャルの方を向いて、
「もし、メンチャらがチャルが力を失っていると知った場合、どうなるのでしょうね」
「私も思った。神としての能力がないのに、チャルを置いておく意味があるのかしら」
「あのねえ! 力が無くても、こんなに可愛い神様がそばにいるなんて最高じゃないのかな」
私とピトンはチャルを見た。
ご神体くらいにはなるかしら。
「解放軍の奴らの目的は、西部に対抗でき得る強力な兵器が欲しい、ただそれだけよ。可愛さで人は殺せないわ」
チャルの破顔した鼻っ柱にでこピンする。
「ティグレ、能無しの役立たず神と知れたら我々の身の安全も保障されるかわかりませんね」
「よねえ」
私は溜息を吐いた。
チャルが私とピトンを交互に睨んで、
「ばかばか!」
頭からシーツを被り直していた。
「今、チャルは無垢な少女と同じなんだからねッ、そこらへん分かって欲しいな!」
ピトンは、目が冴えてきたのかチャルの方を向いて、
「もし、メンチャらがチャルが力を失っていると知った場合、どうなるのでしょうね」
「私も思った。神としての能力がないのに、チャルを置いておく意味があるのかしら」
「あのねえ! 力が無くても、こんなに可愛い神様がそばにいるなんて最高じゃないのかな」
私とピトンはチャルを見た。
ご神体くらいにはなるかしら。
「解放軍の奴らの目的は、西部に対抗でき得る強力な兵器が欲しい、ただそれだけよ。可愛さで人は殺せないわ」
チャルの破顔した鼻っ柱にでこピンする。
「ティグレ、能無しの役立たず神と知れたら我々の身の安全も保障されるかわかりませんね」
「よねえ」
私は溜息を吐いた。
チャルが私とピトンを交互に睨んで、
「ばかばか!」
頭からシーツを被り直していた。
475: ◆/BueNLs5lw 2016/08/21(日) 16:11:33.32 ID:KyGA5mTpO
「拗ねてる場合じゃないって、チャル。どうやったら力が戻るか考えないとでしょ。あんたの今後の人生がかかってるのよ」
チャルの体からシーツをはぎとる。
「そもそも、なぜ力を失ったんですか。ラビットとのやり取りで力を失ったように見えましたけど」
「2の太陽が月の影に隠れていたのに気づかなかったの」
「2の時代の太陽、ケツァルコアトルですね」
ピトンがすかさず解説する。
「ケツァルが近くにいるのは感じてたんだけど、急に気配がなくなったの。と思ったら、ラビットのせいでよく分かんなかっただけで、油断してたら持っていかれちゃってた。早く返してもらわないと。この時代の太陽は人工物っぽい感じがして気持ちが悪いし肌に合わないもん」
少女は顎に手を置いて上半身をもたげた。
足をバタバタさせる。
その仕草は可愛かった。
少女を見下ろしつつ、ピトンの方を慌てて向く。
「待って待って、ピトン、月の影ってのはラビットのことになるのかしら」
「月にうさぎがいたなんて話もありますから、そうなんでしょうか?」
ピトンも首を傾げていた。
「そうなると、ケツァルはケイトスのことを言ってるのよね?」
「ケイトス? 今はそういう名前なんだね。じゃあ、その子に合わないといけないよ」
チャルの体からシーツをはぎとる。
「そもそも、なぜ力を失ったんですか。ラビットとのやり取りで力を失ったように見えましたけど」
「2の太陽が月の影に隠れていたのに気づかなかったの」
「2の時代の太陽、ケツァルコアトルですね」
ピトンがすかさず解説する。
「ケツァルが近くにいるのは感じてたんだけど、急に気配がなくなったの。と思ったら、ラビットのせいでよく分かんなかっただけで、油断してたら持っていかれちゃってた。早く返してもらわないと。この時代の太陽は人工物っぽい感じがして気持ちが悪いし肌に合わないもん」
少女は顎に手を置いて上半身をもたげた。
足をバタバタさせる。
その仕草は可愛かった。
少女を見下ろしつつ、ピトンの方を慌てて向く。
「待って待って、ピトン、月の影ってのはラビットのことになるのかしら」
「月にうさぎがいたなんて話もありますから、そうなんでしょうか?」
ピトンも首を傾げていた。
「そうなると、ケツァルはケイトスのことを言ってるのよね?」
「ケイトス? 今はそういう名前なんだね。じゃあ、その子に合わないといけないよ」
479: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 18:12:51.59 ID:/jYB6rp+0
「ケイトスに会うって言っても……」
私はピトンを見た。
ピトンもわずかに眉根を寄せる。
「結局、ここから脱出しなければならないということですね」
「それか、目的を果たしたら解放されるか殺されるかのどっちかね。それだけはごめんだけど」
ケツだかなんだかよく分からない話をしても今はしょうがないのなら、
「考えてもしょうがない時は寝るしかないわ」
背中からベッドに沈む。
「寝るんですか、ティグレ」
「神様の話なんて、聞いてもしょうがないし」
「ティグレが寝るなら、チャルも寝る」
「全く、諦めが早すぎます。力を取り戻す他の手段を探そうくらい思わないんですか」
「他の手段? あるけど」
チャルが私の耳元であっさりとそんなことを言った。
最初から言いなさいよ。
ピトンがチャルに詰め寄った。
「なんですか、それ」
「トラロックから力を奪うの」
「奪う?」
私は思わず聞き返す。
私はピトンを見た。
ピトンもわずかに眉根を寄せる。
「結局、ここから脱出しなければならないということですね」
「それか、目的を果たしたら解放されるか殺されるかのどっちかね。それだけはごめんだけど」
ケツだかなんだかよく分からない話をしても今はしょうがないのなら、
「考えてもしょうがない時は寝るしかないわ」
背中からベッドに沈む。
「寝るんですか、ティグレ」
「神様の話なんて、聞いてもしょうがないし」
「ティグレが寝るなら、チャルも寝る」
「全く、諦めが早すぎます。力を取り戻す他の手段を探そうくらい思わないんですか」
「他の手段? あるけど」
チャルが私の耳元であっさりとそんなことを言った。
最初から言いなさいよ。
ピトンがチャルに詰め寄った。
「なんですか、それ」
「トラロックから力を奪うの」
「奪う?」
私は思わず聞き返す。
480: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 18:34:51.89 ID:/jYB6rp+0
「どうやって?」
チャルは両手で何かを形づくる。
「普通、人間が神様の力を使う時はこの時代の何かを依代にしてるの。だから、それを食べればいいの」
口を大きく開けて、何も無い所にかぶりつく。
「食べるって……」
「まさか、歌ですか?」
ピトンが指を立てた。
「そうなんだよ」
「歌を食べるって言っても、どうやってよ」
「だから、喉ごとぱっくりいくの」
部屋が一瞬で静まり返る。
「なるほどねえ」
「ティグレ、これはさすがに」
「じゃあ、殺されるのを待つの?」
「それは」
チャルは両手で何かを形づくる。
「普通、人間が神様の力を使う時はこの時代の何かを依代にしてるの。だから、それを食べればいいの」
口を大きく開けて、何も無い所にかぶりつく。
「食べるって……」
「まさか、歌ですか?」
ピトンが指を立てた。
「そうなんだよ」
「歌を食べるって言っても、どうやってよ」
「だから、喉ごとぱっくりいくの」
部屋が一瞬で静まり返る。
「なるほどねえ」
「ティグレ、これはさすがに」
「じゃあ、殺されるのを待つの?」
「それは」
481: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 18:51:40.56 ID:/jYB6rp+0
チャルは説明を続けた。
「トラロックの力なら、ここを出ることなんて容易いとは思うけど、他の神様の力を使うって言うのはそれなりの代償がいるんだよ」
唇をすぼめる少女。
代償とは、さらに物騒ね。
「代償ってなによ」
「老ける」
「いいでしょ別に」
「やだもん! 今、せっかく可愛い女の子を保ててるのに」
「どうでもいいでしょ。ほら、ピトンなんてどうでも良すぎて寝てるじゃない」
ピトンが頭をぐらつかせている。
「はッ、すいません」
まぶたをこすって謝る。
「トラロックの力なら、ここを出ることなんて容易いとは思うけど、他の神様の力を使うって言うのはそれなりの代償がいるんだよ」
唇をすぼめる少女。
代償とは、さらに物騒ね。
「代償ってなによ」
「老ける」
「いいでしょ別に」
「やだもん! 今、せっかく可愛い女の子を保ててるのに」
「どうでもいいでしょ。ほら、ピトンなんてどうでも良すぎて寝てるじゃない」
ピトンが頭をぐらつかせている。
「はッ、すいません」
まぶたをこすって謝る。
482: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 19:01:03.23 ID:/jYB6rp+0
「とりあえず、決まりね。そのうち、メンチャに会うだろうし。隙をついてやっちゃいましょう」
「老いたくないー……」
「総大将の首も取れれば、軍にだって帰れるかもしれないでしょ。ねえ、ピトン」
ピトンとチャルの反対ムードを感じたが、私は押し切った。
「一気に階級が上がったりして」
「そう、上手くいけばいいですが」
「上手くいってくれないと困るのよ」
生きて帰れれば、なんだってする。
それだけなのよ。
「老いたくないー……」
「総大将の首も取れれば、軍にだって帰れるかもしれないでしょ。ねえ、ピトン」
ピトンとチャルの反対ムードを感じたが、私は押し切った。
「一気に階級が上がったりして」
「そう、上手くいけばいいですが」
「上手くいってくれないと困るのよ」
生きて帰れれば、なんだってする。
それだけなのよ。
483: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 19:19:07.42 ID:/jYB6rp+0
――――
―――
――
私はケイトスとキスをしていた。場所は、どこか分からない。
内装は宮殿のようにも思えた。私は神官のような服装で、彼女は獣の姿をしていた。
人は、それを夢と言うかもしれない。ただ、それはあまりにも鮮明で懐かしい、記憶に近かった。
「起きられましたか」
開眼一番に、筋肉隆々のミニスカートメイドが視界に飛び込んできたものだから、
「うわ?!」
思いっきり叫んでしまった。
「あらあらあら」
ごつい頬骨に左手を寄せて、メイドが手を差し伸べる。
おかげで、先ほどまでの記憶が半分くらい吹っ飛んでしまった。
ケイトスとキスしていたことくらいは残っている。
くっそ。幸せな部分しか思い出せない。
「身体の具合は大丈夫ですか?」
「あ、ああ。助けてくれたんですか?」
「ええ、そうです」
―――
――
私はケイトスとキスをしていた。場所は、どこか分からない。
内装は宮殿のようにも思えた。私は神官のような服装で、彼女は獣の姿をしていた。
人は、それを夢と言うかもしれない。ただ、それはあまりにも鮮明で懐かしい、記憶に近かった。
「起きられましたか」
開眼一番に、筋肉隆々のミニスカートメイドが視界に飛び込んできたものだから、
「うわ?!」
思いっきり叫んでしまった。
「あらあらあら」
ごつい頬骨に左手を寄せて、メイドが手を差し伸べる。
おかげで、先ほどまでの記憶が半分くらい吹っ飛んでしまった。
ケイトスとキスしていたことくらいは残っている。
くっそ。幸せな部分しか思い出せない。
「身体の具合は大丈夫ですか?」
「あ、ああ。助けてくれたんですか?」
「ええ、そうです」
484: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 19:29:26.75 ID:/jYB6rp+0
おぼろげに、外見に似合わない名前、確かメアリー――という名前だったことも浮上してくる。
「メアリー、他のみんなは」
「砂浜に打ちあがっていたのは、あなただけでしたね」
戻って来てないということは、救命艇が別の場所に漂着してしまったのか。
それとも、乗らなかったのだろうか。
まあ、もともと一緒に旅をしていたわけではないし、利害がほんの少し一致したくらいだ。
何も言わずに先に言ったのかもしれないが。
寂しいっちゃ、寂しいな。
そう言えば、ここはどこだ。
首を回す。
「ここって、ヘンリーの屋敷?」
「ええ」
私は、ベッドから飛び起きる。
「ケイトス!」
裸だったが、そんなことを気にする余裕もなく部屋から出ようとしたその時、
「ラビット……」
小さな声が後ろから聞こえた。
「メアリー、他のみんなは」
「砂浜に打ちあがっていたのは、あなただけでしたね」
戻って来てないということは、救命艇が別の場所に漂着してしまったのか。
それとも、乗らなかったのだろうか。
まあ、もともと一緒に旅をしていたわけではないし、利害がほんの少し一致したくらいだ。
何も言わずに先に言ったのかもしれないが。
寂しいっちゃ、寂しいな。
そう言えば、ここはどこだ。
首を回す。
「ここって、ヘンリーの屋敷?」
「ええ」
私は、ベッドから飛び起きる。
「ケイトス!」
裸だったが、そんなことを気にする余裕もなく部屋から出ようとしたその時、
「ラビット……」
小さな声が後ろから聞こえた。
485: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 19:35:54.08 ID:/jYB6rp+0
首が痛いほど素早く振り返る。
存在を認識した瞬間、体が走り出していた。
「ケイトスッ……ケイトスッ……!」
抱きしめる。
彼女も抱きしめ返すだろうと思った。
だが、腕をそっと外された。
「だめ……ラビット」
「なんで」
何が、ダメって言うんだ。
あろうことか、ケイトスは私から距離を置いた。
「もう、私……ラビットの知ってるケイトスじゃない」
「ばか、何言ってるんだ。どっからどう見ても、クソガキケイトスだろ」
ケイトスは私の軽口に、小さく笑った。
「ううん。違うの」
存在を認識した瞬間、体が走り出していた。
「ケイトスッ……ケイトスッ……!」
抱きしめる。
彼女も抱きしめ返すだろうと思った。
だが、腕をそっと外された。
「だめ……ラビット」
「なんで」
何が、ダメって言うんだ。
あろうことか、ケイトスは私から距離を置いた。
「もう、私……ラビットの知ってるケイトスじゃない」
「ばか、何言ってるんだ。どっからどう見ても、クソガキケイトスだろ」
ケイトスは私の軽口に、小さく笑った。
「ううん。違うの」
486: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 19:54:58.02 ID:/jYB6rp+0
私は動揺を隠すことなく、
「な、何言ってるんだよ。分かった、この間、無理やり抱いたから怒ってるんだな?」
「ちがう。思い出したの、私のしなくちゃいけないこと」
少女は、一瞬笑いかける。
「あなたがいたから思い出した」
「何をするって言うのさ……?」
「この時代の太陽を殺さなくちゃいけないの。第一の太陽を」
ケイトスの言っている意味が理解できないのと、彼女に拒絶されたことで私は苛立っていた。
少女はそれに気づいているのかいないのか、言葉を続けた。
「この時代は、おかしいの。人間がどんどん太陽に近づいて……でも、結局近づいても身を焼かれて、星の下にいく。何も生まないことばかり。第一の太陽がきっとそう仕向けてる。だから、殺すの」
「な、何言ってるんだよ。分かった、この間、無理やり抱いたから怒ってるんだな?」
「ちがう。思い出したの、私のしなくちゃいけないこと」
少女は、一瞬笑いかける。
「あなたがいたから思い出した」
「何をするって言うのさ……?」
「この時代の太陽を殺さなくちゃいけないの。第一の太陽を」
ケイトスの言っている意味が理解できないのと、彼女に拒絶されたことで私は苛立っていた。
少女はそれに気づいているのかいないのか、言葉を続けた。
「この時代は、おかしいの。人間がどんどん太陽に近づいて……でも、結局近づいても身を焼かれて、星の下にいく。何も生まないことばかり。第一の太陽がきっとそう仕向けてる。だから、殺すの」
487: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 20:15:35.90 ID:/jYB6rp+0
「分かった。とにかく、そいつをやっつければいいんだな。じゃ、じゃあ私も一緒に手伝うから」
「ううん」
ケイトスは首を横に振った。
「太陽を殺せば、この時代は終わる。また、新たな時代が始まる。始まりに、私とあなたは一緒にいることができない」
「ケイトス、お前が何言ってるのか全然分からないよ……。お前は、私と一緒にずっと旅をしてくれるんじゃないのか」
「そうだったね」
血が、血管を突き破るのではと思った。
それくらい、彼女の言葉を理解したくなかった。
それほどまでに、彼女を愛しいと感じてしまっていたから。
この芝居が本当でも嘘でも、もはやどっちでもいい。
重要なのは、ケイトスが自分を求めているかどうかなのだから。
胸のざわつきは、狂気をまとわせつつあった。
「ハイジが言っていた意味、漸く分かった。あの時代で、私にキスを教えてくれたのはあなただった。私はそのキスが好きだった。私が一番最初に気に入ったものは、あなたからの愛だった。アネラ」
「アネラじゃない……。私は、ラビットだ」
私は、今、一人の少女と対峙している。
なのに、まるで自然を前にするちっぽけな存在のようにも思えた。
私が今まで抱きしめていたものはなんだったのだろうか。
「ううん」
ケイトスは首を横に振った。
「太陽を殺せば、この時代は終わる。また、新たな時代が始まる。始まりに、私とあなたは一緒にいることができない」
「ケイトス、お前が何言ってるのか全然分からないよ……。お前は、私と一緒にずっと旅をしてくれるんじゃないのか」
「そうだったね」
血が、血管を突き破るのではと思った。
それくらい、彼女の言葉を理解したくなかった。
それほどまでに、彼女を愛しいと感じてしまっていたから。
この芝居が本当でも嘘でも、もはやどっちでもいい。
重要なのは、ケイトスが自分を求めているかどうかなのだから。
胸のざわつきは、狂気をまとわせつつあった。
「ハイジが言っていた意味、漸く分かった。あの時代で、私にキスを教えてくれたのはあなただった。私はそのキスが好きだった。私が一番最初に気に入ったものは、あなたからの愛だった。アネラ」
「アネラじゃない……。私は、ラビットだ」
私は、今、一人の少女と対峙している。
なのに、まるで自然を前にするちっぽけな存在のようにも思えた。
私が今まで抱きしめていたものはなんだったのだろうか。
488: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 20:31:56.96 ID:/jYB6rp+0
唇が震えた。
紡ぎたい言葉を喉で押し出した。
「ケイトス、ずっと傍にいてくれよ」
もう一度言った。
「ケイトス」
「ごめんね」
「ふざけんな!」
ケイトスに掴みかかった。
その瞬間、彼女の背後から白いヒゲが槍のように飛び出してくる。
「ラビット、怒らないで。怒るとみんな怖がる」
「何度も見てるんだッ。当たるか!」
横に思いっきり飛んで、
片足を蹴ってケイトスの背後に素早く回り込む。
「一発、頭でも叩いてやらんと気が済まん!!」
振り下ろした手刀はあっさりとヒゲにからめとられた。
が、それはダミーだ。
「バカ野郎!」
艶やかな金髪の後頭部を思いっきり叩いた。
「いた」
無表情で、ケイトスが呟いた。
紡ぎたい言葉を喉で押し出した。
「ケイトス、ずっと傍にいてくれよ」
もう一度言った。
「ケイトス」
「ごめんね」
「ふざけんな!」
ケイトスに掴みかかった。
その瞬間、彼女の背後から白いヒゲが槍のように飛び出してくる。
「ラビット、怒らないで。怒るとみんな怖がる」
「何度も見てるんだッ。当たるか!」
横に思いっきり飛んで、
片足を蹴ってケイトスの背後に素早く回り込む。
「一発、頭でも叩いてやらんと気が済まん!!」
振り下ろした手刀はあっさりとヒゲにからめとられた。
が、それはダミーだ。
「バカ野郎!」
艶やかな金髪の後頭部を思いっきり叩いた。
「いた」
無表情で、ケイトスが呟いた。
489: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 20:41:36.41 ID:/jYB6rp+0
「ケイトス、お前が何者だろうが、何をしようが私にとってそんなこと関係ない。一緒に死ねるのか、一緒に生きてくれるのか、とにかくお前と一緒ならどこでもいい」
ケイトスは唇を噛みしめていた。
なんだその顔。
「あなた、何も変わってない。もう、会えないかもしれないのに、一緒にいるなんて辛いだけ」
漸く、少女の顔を覗かせる。
まごつきながら、
「怖い。また、失うの怖い」
白ヒゲが緩んで、ばらばらと床に散らばった。
私の腕に、うっすらと赤い痕が残った。
「そんなんで、よく世界滅亡させようなんて言ったな」
鼻で笑ってやる。
ケイトスは唇を噛みしめていた。
なんだその顔。
「あなた、何も変わってない。もう、会えないかもしれないのに、一緒にいるなんて辛いだけ」
漸く、少女の顔を覗かせる。
まごつきながら、
「怖い。また、失うの怖い」
白ヒゲが緩んで、ばらばらと床に散らばった。
私の腕に、うっすらと赤い痕が残った。
「そんなんで、よく世界滅亡させようなんて言ったな」
鼻で笑ってやる。
490: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 21:01:23.38 ID:/jYB6rp+0
「いいか、何か道を決めたなら迷わないことだ。ああ、私が言っても説得力がないってことは重々承知さ。でも、私はこの世界で一つだけ迷うことのない答えを手に入れた。だから、それを邪魔するって言うんなら、例え神や悪魔が相手だろうとそれを貫き通す。そうして、生まれる争いがあるかもしれないけどさ、それで例えお前を殺すことになっても、私は答えを信じてる」
「私を殺しても……その答えは正しいの?」
「ああ」
「なに、それは」
「そんなこともわからないのか。脳タリン」
「また、それ言った」
「……お前を愛することに決まってるだろ」
ケイトスはますます顔を歪めた。
考えているのだろうか。
考えてくれているのだろうか。
彼女の背負っているものの、ほんの少しだって理解しちゃいない私の言葉に、彼女は迷っているんだ。
「意地悪」
そうかな。
とびきり優しいと思う。
「私を殺しても……その答えは正しいの?」
「ああ」
「なに、それは」
「そんなこともわからないのか。脳タリン」
「また、それ言った」
「……お前を愛することに決まってるだろ」
ケイトスはますます顔を歪めた。
考えているのだろうか。
考えてくれているのだろうか。
彼女の背負っているものの、ほんの少しだって理解しちゃいない私の言葉に、彼女は迷っているんだ。
「意地悪」
そうかな。
とびきり優しいと思う。
491: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします 2016/09/09(金) 21:36:26.22 ID:/jYB6rp+0
――――
―――
――
「ケイトスが目覚めたようだね。あちらの方が先とは、少々驚いた。マイノリティが珍しくなくなってきたとはいえね、愛情深い生き物だな、人間と言うのは」
彼はそう言った。ケイトスのことだとすぐに察しがついた。
行為の最中に彼がいつも気にかけているのは、だいたい同じことだった。
人間ではないとは言え、16歳の少女の名前が彼――エルナンの口から発される時、私は決まって落ち着かなかった。
「私を殺しに来るだろう。困ったことにね」
「……ッ」
下腹部に打ち付けられるモノが、返事を遅らせる。
ややあって、彼は動きを止めた。
「私と彼女とは争い合うことが、オメテオトルによって運命づけられている。止めようがないことだ。さて、アドリアナ」
私の名を呼ぶ彼の目が細められる。
「君は、私に何をしてくれるのかな。僕らの子ども達は、特にイアンはお世辞にも良い戦士とは言えなかったけれど?」
―――
――
「ケイトスが目覚めたようだね。あちらの方が先とは、少々驚いた。マイノリティが珍しくなくなってきたとはいえね、愛情深い生き物だな、人間と言うのは」
彼はそう言った。ケイトスのことだとすぐに察しがついた。
行為の最中に彼がいつも気にかけているのは、だいたい同じことだった。
人間ではないとは言え、16歳の少女の名前が彼――エルナンの口から発される時、私は決まって落ち着かなかった。
「私を殺しに来るだろう。困ったことにね」
「……ッ」
下腹部に打ち付けられるモノが、返事を遅らせる。
ややあって、彼は動きを止めた。
「私と彼女とは争い合うことが、オメテオトルによって運命づけられている。止めようがないことだ。さて、アドリアナ」
私の名を呼ぶ彼の目が細められる。
「君は、私に何をしてくれるのかな。僕らの子ども達は、特にイアンはお世辞にも良い戦士とは言えなかったけれど?」
492: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 21:57:57.57 ID:/jYB6rp+0
「はいッ、申し訳ありません……エルナン」
「それとも、君の妹の……なんという名前だったかな、ああ――ハイジに新しい子を産んでもらうべきかな?」
私は首を振った。
「バンク協会も献体コーディネイト会社も、外部組織だからね。全てを委ねる訳にはいかない。それに、彼らはろくな体を寄越しはしない。より強靭な肉体の開発を成功させる。それは、この男の悲願でもあっただろう?」
穏やかに笑いかける。
「この男の夢は、より悲惨な争いを生む。私がこの時代に求めるものを与えてくれるだろう。争いは勝ち負けにあらず。それ自体が最高の美酒なのだ。さあ、愛する男のために、君は何をしてくれる、アドリアナ?」
再び激しく打ち付けらる腰に、私は声を出すことすらできなかった。
雑音のような呼吸と、汗により溶け出したような肌がぶつかり合う音。
その部屋に虚しく響くそれらが、私の身体を 辱していった。
「それとも、君の妹の……なんという名前だったかな、ああ――ハイジに新しい子を産んでもらうべきかな?」
私は首を振った。
「バンク協会も献体コーディネイト会社も、外部組織だからね。全てを委ねる訳にはいかない。それに、彼らはろくな体を寄越しはしない。より強靭な肉体の開発を成功させる。それは、この男の悲願でもあっただろう?」
穏やかに笑いかける。
「この男の夢は、より悲惨な争いを生む。私がこの時代に求めるものを与えてくれるだろう。争いは勝ち負けにあらず。それ自体が最高の美酒なのだ。さあ、愛する男のために、君は何をしてくれる、アドリアナ?」
再び激しく打ち付けらる腰に、私は声を出すことすらできなかった。
雑音のような呼吸と、汗により溶け出したような肌がぶつかり合う音。
その部屋に虚しく響くそれらが、私の身体を 辱していった。
493: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 22:15:23.07 ID:/jYB6rp+0
事が終わり、私は衣服を整えた。彼のプライベートルームでシャワーを浴びた。
少しだるい腰回り。いつまで、続くのか。
そう、考えたこともあった。イアンの調整は中々上手くいかない。
何人ものイアンを生んできたけれど、最初は胎内でしか育つことがないため、時間もかかる。
培養器に入れてからも、何かしら問題が発生していた。
自分の体もいつまでもつのか分からない。
なのに、そこにエルナンと同じ顔、声、姿がある。
それだけが、私を繋ぎ止めていた。
私の腰を揺らすのが、最愛の男ではないと分かっているのに。
彼に呼ばれた時、私はいつも女だった。
白衣を取り払い、学者の顔を忘れ、彼の下で ぐ。
一人目のイアンは、耐久性の実験に耐えれなくて体がぐしゃぐしゃになって死んだ。
二人目のイアンは、生まれる前に死んだ。
三人目のイアンは、狂って自殺した。
最も新しいイアンは、殺されたそうだ。
哀しみはもはやない。
ただ、それが悲しかった。
少しだるい腰回り。いつまで、続くのか。
そう、考えたこともあった。イアンの調整は中々上手くいかない。
何人ものイアンを生んできたけれど、最初は胎内でしか育つことがないため、時間もかかる。
培養器に入れてからも、何かしら問題が発生していた。
自分の体もいつまでもつのか分からない。
なのに、そこにエルナンと同じ顔、声、姿がある。
それだけが、私を繋ぎ止めていた。
私の腰を揺らすのが、最愛の男ではないと分かっているのに。
彼に呼ばれた時、私はいつも女だった。
白衣を取り払い、学者の顔を忘れ、彼の下で ぐ。
一人目のイアンは、耐久性の実験に耐えれなくて体がぐしゃぐしゃになって死んだ。
二人目のイアンは、生まれる前に死んだ。
三人目のイアンは、狂って自殺した。
最も新しいイアンは、殺されたそうだ。
哀しみはもはやない。
ただ、それが悲しかった。
494: ◆/BueNLs5lw 2016/09/09(金) 23:00:05.34 ID:/jYB6rp+0
それらの行動と感情がルーティン化されて、作業になり、体の負担はだいぶ減った。
私はただ、愛する男との子を産む、一介の学者にしか過ぎない。
そう思えば、楽だった。
シャワーを終え、彼の部屋を後にした。
軽い倦怠感が続いていた。
そういう時は、決まって資料室に引きこもった。
学生の頃は、進化の系譜の過程を解明することが唯一の楽しみだった。
発掘された古代人の化石と睨みあっていた。
人が人でなくなる分岐点を探し当てたかった。
それが分かれば――この地の人間だけが苦しまなくていいのではと考えたからだ。
けれど、世界は残酷だった。
なにせ、神様こそがこの争いを望んでいたのだから。
私はただ、愛する男との子を産む、一介の学者にしか過ぎない。
そう思えば、楽だった。
シャワーを終え、彼の部屋を後にした。
軽い倦怠感が続いていた。
そういう時は、決まって資料室に引きこもった。
学生の頃は、進化の系譜の過程を解明することが唯一の楽しみだった。
発掘された古代人の化石と睨みあっていた。
人が人でなくなる分岐点を探し当てたかった。
それが分かれば――この地の人間だけが苦しまなくていいのではと考えたからだ。
けれど、世界は残酷だった。
なにせ、神様こそがこの争いを望んでいたのだから。
497: ◆/BueNLs5lw 2016/09/22(木) 08:36:19.17 ID:9IglMqLM0
争いのない平和な世の中では、世界が生まれ変わることはない。
破壊と再生は自然の摂理なのだとエルナンだった男――は言う。
私の知っているエルナンは、無精ひげを生やし、私がいなければ家事だってろくにできない、そんな頼りない人間だった。
頼りないなりにも、仕事熱心ではあった。だが、熱中すると周りが見れなくなって、時折変なミスをする。
それでも、彼が目指していた大きな夢に私も周りの人間も惹かれていた。
彼がこのMPの責任者になる前に行っていたのは、南部系原住民の無力化実験の統括だった。
数十年前、西部政府は、脅威になる南部系原住民を殺処分、従属化、無力化の3つの方針を打ち立てた。
元々、政府上層部のほとんどは、いわゆる太陽の子の力を恐れ、『人間に害を及ぼす動物』と位置づけ、全ての南部系原住民の殺処分を進めていたが、
しかし、南部系のテロが増え続けるため、危険思想を持つ者は、殺処分し、雇用を求める者は従属化し兵士へ、平和を望む者は無力化実験の検体として扱うようになっていった。
未だ、南部系原住民は政府の支配下に置かれているが、無力化さえできれば、争いを生むことはない。
普通の人間として生活ができるのだ。しかし、平和を望む者は少ない。
なにせ、ほとんどの原住民は憎しみを抱えているからだ。
破壊と再生は自然の摂理なのだとエルナンだった男――は言う。
私の知っているエルナンは、無精ひげを生やし、私がいなければ家事だってろくにできない、そんな頼りない人間だった。
頼りないなりにも、仕事熱心ではあった。だが、熱中すると周りが見れなくなって、時折変なミスをする。
それでも、彼が目指していた大きな夢に私も周りの人間も惹かれていた。
彼がこのMPの責任者になる前に行っていたのは、南部系原住民の無力化実験の統括だった。
数十年前、西部政府は、脅威になる南部系原住民を殺処分、従属化、無力化の3つの方針を打ち立てた。
元々、政府上層部のほとんどは、いわゆる太陽の子の力を恐れ、『人間に害を及ぼす動物』と位置づけ、全ての南部系原住民の殺処分を進めていたが、
しかし、南部系のテロが増え続けるため、危険思想を持つ者は、殺処分し、雇用を求める者は従属化し兵士へ、平和を望む者は無力化実験の検体として扱うようになっていった。
未だ、南部系原住民は政府の支配下に置かれているが、無力化さえできれば、争いを生むことはない。
普通の人間として生活ができるのだ。しかし、平和を望む者は少ない。
なにせ、ほとんどの原住民は憎しみを抱えているからだ。
498: ◆/BueNLs5lw 2016/09/22(木) 08:49:38.57 ID:9IglMqLM0
遥か昔から、生贄として扱われてきた。
ただ、死ぬために、ただ、戦わされるために生まれてきた。
そんな泥と血と飢えに塗れた絶望がある。
むろん、それは私の中にも。
それだけではないのだとしても。
まるで動物と言われる。
平和は理性だ。
理性は動物にはない。
怒りも憎しみも悲しみも内包しているのに、私たちはいつまで『人間に害を及ぼす動物』なのだろう。
ただ、死ぬために、ただ、戦わされるために生まれてきた。
そんな泥と血と飢えに塗れた絶望がある。
むろん、それは私の中にも。
それだけではないのだとしても。
まるで動物と言われる。
平和は理性だ。
理性は動物にはない。
怒りも憎しみも悲しみも内包しているのに、私たちはいつまで『人間に害を及ぼす動物』なのだろう。
499: ◆/BueNLs5lw 2016/09/22(木) 09:30:37.46 ID:9IglMqLM0
自室に戻ってから、胃の方がむかむかとしてきて、吐き気を覚えた。
喉元が震えたがなんとかこらえる。いつものことだ。これもルーティン。
ふいに、固定電話の方にメッセージが残されていたのに気づいた。
ハイジからだ。メッセージは姉妹間で交わされるようなささいなもの。
それから最後にパソコンを見るように指示があった。メールBOXを見て、と。
パソコンを起動させ、メールを確認した。
ハイジの属する研究グループは、従属化を推進していた。
エルナンの研究グループと対立関係にあったので、たまに私が仲介をすることもあった。
エルナンはずっと、ハイジのことを毛嫌いしていた。
南部側にも関わらず、化け物を生み出す実験に加担しているのが気に食わなかったのだろう。
それもそうだ。
誰もが、そう思ったに違いない。
ハイジは頭がおかしい。
マッドサイエンティストだと。
喉元が震えたがなんとかこらえる。いつものことだ。これもルーティン。
ふいに、固定電話の方にメッセージが残されていたのに気づいた。
ハイジからだ。メッセージは姉妹間で交わされるようなささいなもの。
それから最後にパソコンを見るように指示があった。メールBOXを見て、と。
パソコンを起動させ、メールを確認した。
ハイジの属する研究グループは、従属化を推進していた。
エルナンの研究グループと対立関係にあったので、たまに私が仲介をすることもあった。
エルナンはずっと、ハイジのことを毛嫌いしていた。
南部側にも関わらず、化け物を生み出す実験に加担しているのが気に食わなかったのだろう。
それもそうだ。
誰もが、そう思ったに違いない。
ハイジは頭がおかしい。
マッドサイエンティストだと。
500: ◆/BueNLs5lw 2016/09/22(木) 10:28:01.92 ID:9IglMqLM0
私はその話を聞く時、いつも何も言わずに頷いていた。
エルナンは彼女と和解することなく、ある日、南部の視察で崖から足を滑らせ転落して一度死んだ。
そう、彼は一度死んだはずだったのに。息を吹き返したのは奇跡、神の仕業と医者は言った。
それからの彼は人が変ったように、無力化の実験を放棄し、その経験と知識を従属化へ向けるようになる。
そうして、今では、エルナン自身が狂ってしまったと周囲から言われるようになった。
まさにそれが神の仕業と知るものは唯一私と妹だけだ。
こんな話を南部出身の私たちがしているなんて知れば、危険思想と思われかねない。
メールには、南西諸島にある聖地エルビスカイノの拡大図が添付されてあった。大きな赤い印がつけてある。
それは、私が先日ハイジに送った地図。軍の次の空爆予定地だ。
偵察部隊の話では、解放軍指導者である姉のメンチャと、弟のペドロもこの場所に移動しているということだった。
次も新編成された部隊が容赦なく彼らを襲撃するだろう。大地は焼け焦げ、血に汚され、争いで穢される。
虐殺が始まる。
それだけでなく、もし、そこにいる子ども達が死と言う極限状態に置かれれば、トナルが覚醒してしまう可能性もある。
そうなった場合、両者が滅びるまで闘いは続いてしまうだろう。
滅びを見たいと言う神の望み通り。
エルナンは彼女と和解することなく、ある日、南部の視察で崖から足を滑らせ転落して一度死んだ。
そう、彼は一度死んだはずだったのに。息を吹き返したのは奇跡、神の仕業と医者は言った。
それからの彼は人が変ったように、無力化の実験を放棄し、その経験と知識を従属化へ向けるようになる。
そうして、今では、エルナン自身が狂ってしまったと周囲から言われるようになった。
まさにそれが神の仕業と知るものは唯一私と妹だけだ。
こんな話を南部出身の私たちがしているなんて知れば、危険思想と思われかねない。
メールには、南西諸島にある聖地エルビスカイノの拡大図が添付されてあった。大きな赤い印がつけてある。
それは、私が先日ハイジに送った地図。軍の次の空爆予定地だ。
偵察部隊の話では、解放軍指導者である姉のメンチャと、弟のペドロもこの場所に移動しているということだった。
次も新編成された部隊が容赦なく彼らを襲撃するだろう。大地は焼け焦げ、血に汚され、争いで穢される。
虐殺が始まる。
それだけでなく、もし、そこにいる子ども達が死と言う極限状態に置かれれば、トナルが覚醒してしまう可能性もある。
そうなった場合、両者が滅びるまで闘いは続いてしまうだろう。
滅びを見たいと言う神の望み通り。
501: ◆/BueNLs5lw 2016/09/22(木) 11:18:04.31 ID:9IglMqLM0
エルナンは待っている。
一の世界の神であるテスカトリポカ――自分と対の存在、二の世界の神であるケツァルコアトル――ケイトスを。
ケツァルコアトルが介入してくれば、争いは終わり世界はまた新しく生まれ変わる。
エルナンは彼女との戦いを望んでいる。
五の世界の滅亡をもたらす狂気的な戦争を。
神にとって、人は、恩恵をもたらす対象ではなく、星々の定める流れの一部にしか過ぎない。
その流れを滞らせないようにする調停者である彼らには、善悪などない。
人を道具と思っているわけでもなく、憎むわけでもなく。
その大いなる意思の奔流に、人はただ飲み込まれていくだけなのだ。
人同士の争いならば、勝敗が決まれば終わる。土地と人質を差し出せば、生き残った者同士、共存の道さえある。
しかし、神は同情はしない。こちらがどんなに生贄を捧げても、草木は何も答えてはくれないのだ。
一の世界の神であるテスカトリポカ――自分と対の存在、二の世界の神であるケツァルコアトル――ケイトスを。
ケツァルコアトルが介入してくれば、争いは終わり世界はまた新しく生まれ変わる。
エルナンは彼女との戦いを望んでいる。
五の世界の滅亡をもたらす狂気的な戦争を。
神にとって、人は、恩恵をもたらす対象ではなく、星々の定める流れの一部にしか過ぎない。
その流れを滞らせないようにする調停者である彼らには、善悪などない。
人を道具と思っているわけでもなく、憎むわけでもなく。
その大いなる意思の奔流に、人はただ飲み込まれていくだけなのだ。
人同士の争いならば、勝敗が決まれば終わる。土地と人質を差し出せば、生き残った者同士、共存の道さえある。
しかし、神は同情はしない。こちらがどんなに生贄を捧げても、草木は何も答えてはくれないのだ。
502: ◆/BueNLs5lw 2016/09/22(木) 11:40:10.51 ID:9IglMqLM0
エルナンは死んだ。もういない。
私が大切にしなければならないものは、家族。
それが、今、私に残された世界だった。
「ハイジ……メンチャ、ペドロ」
もう一度、家族が揃うまで、私は生きていたい。
それは、争いの先に続く世界であり、新しい世界ではない。
どうせ長くもたない体だから。
私はエルナンの研究データをメールに添付してハイジに送った。
「エルナン……使わせていただきます」
彼が実現したかった未来をもう一度――。
私が大切にしなければならないものは、家族。
それが、今、私に残された世界だった。
「ハイジ……メンチャ、ペドロ」
もう一度、家族が揃うまで、私は生きていたい。
それは、争いの先に続く世界であり、新しい世界ではない。
どうせ長くもたない体だから。
私はエルナンの研究データをメールに添付してハイジに送った。
「エルナン……使わせていただきます」
彼が実現したかった未来をもう一度――。
506: ◆/BueNLs5lw 2016/11/23(水) 14:55:18.88 ID:51wat+DaO
―――
――
小鳥が嘴で突くようなノックが唐突に耳に入った。
誰だろうか。落ち着いて、ディスプレイのスイッチをオフにする。
「どうぞ」
書類を整理するふりをしつつ、応答した。
小さな猫のような子どもが、扉の隙間からこちらをうかがっていた。
「ハイジ先生……あの、お薬をもらいに来ました」
「あなたが、ガトね。いらっしゃい」
「遅くなってすみません」
「そうね、体のことを考えるともう少し早く来てもらった方が良かったわ。どうして、時間通りにこなかったのかしら?」
突っぱねるように言ってのけると、ガトは委縮してしまったのか、一瞬で子猫の姿に変わってしまった。
ストレス耐性の低い子どもだとは聞いていたけど、まさかここまでとは。
「ニャア……」
「呆れた」
優しくするつもりは毛頭なかったので、私は薬の入った袋をガトの方に放り投げた。
――
小鳥が嘴で突くようなノックが唐突に耳に入った。
誰だろうか。落ち着いて、ディスプレイのスイッチをオフにする。
「どうぞ」
書類を整理するふりをしつつ、応答した。
小さな猫のような子どもが、扉の隙間からこちらをうかがっていた。
「ハイジ先生……あの、お薬をもらいに来ました」
「あなたが、ガトね。いらっしゃい」
「遅くなってすみません」
「そうね、体のことを考えるともう少し早く来てもらった方が良かったわ。どうして、時間通りにこなかったのかしら?」
突っぱねるように言ってのけると、ガトは委縮してしまったのか、一瞬で子猫の姿に変わってしまった。
ストレス耐性の低い子どもだとは聞いていたけど、まさかここまでとは。
「ニャア……」
「呆れた」
優しくするつもりは毛頭なかったので、私は薬の入った袋をガトの方に放り投げた。
507: ◆/BueNLs5lw 2016/11/23(水) 15:19:27.60 ID:51wat+DaO
「イアンの方が、まだしっかりしていたわよ」
子猫は鳴かなかった。ただ、ぷるぷると体を震わせている。
体を覆おう短い体毛が静電気でも浴びたように逆立っていた。
4つ足を体の下にいれて、後ずさる。
「ガト」
私は笑いかけた。
「今日は確か、死者の日だったかしら。イアンに何かしてあげるの?」
今度は返事のつもりなのか、か細くひと鳴き。
「ティグレの分も用意した?」
椅子から立ち上がり、ガトの頭を撫でる。
怖がっているのがわかったので、すぐに離してやる。
「残念だったわね。せっかく、身の回りをお世話してくれてたのに。ああ、ガト。あなたが気にすることじゃないわ。あなたはまだ9歳ですもの。何も出来なくていいのよ。さあ、それを持って帰りなさい」
子猫は鳴かなかった。ただ、ぷるぷると体を震わせている。
体を覆おう短い体毛が静電気でも浴びたように逆立っていた。
4つ足を体の下にいれて、後ずさる。
「ガト」
私は笑いかけた。
「今日は確か、死者の日だったかしら。イアンに何かしてあげるの?」
今度は返事のつもりなのか、か細くひと鳴き。
「ティグレの分も用意した?」
椅子から立ち上がり、ガトの頭を撫でる。
怖がっているのがわかったので、すぐに離してやる。
「残念だったわね。せっかく、身の回りをお世話してくれてたのに。ああ、ガト。あなたが気にすることじゃないわ。あなたはまだ9歳ですもの。何も出来なくていいのよ。さあ、それを持って帰りなさい」
508: ◆/BueNLs5lw 2016/11/23(水) 16:30:15.03 ID:51wat+DaO
誰かに、君は子どもに嫌われたがってる節がある、なんて言われたことがある。
しかし、実験に参加させられている子どもから好かれたって、気味が悪いだけだろう。
数分後には、壁一枚隔たった向こう側にいる彼らを、スイッチ一つで醜い姿に変えてしまうことだってあるのだ。互いに殺し合うのを、数値解析のためにただ監視し続ける時もある。
優しくかける言葉などない。
これから死にゆく彼らに私がしてやれることなどないに等しい。
できることと言えば、彼らに希望を与えないことだ。
もっとも、希望と絶望の区別すらつけられないような化け物ばかりではあるが。
それでも、希望はあるという大人の裏切りが子どもを最も傷つける。それだけは知っている。
ガトの去っていった扉をしばらく眺めていたが、私はすぐに作業の続きに取り掛かった。
アドリアナ姉さんからの贈り物をクリックする。
姉さんが送ってきたのは、南部系原住民の能力を無力化する実験のデータだった。
途中で上層部によって闇に葬られてしまったもの。
510: ◆/BueNLs5lw 2016/11/23(水) 23:59:33.17 ID:7eHtXya3O
研究の統括リーダーであるエルナンがこれまでは平和利用を訴えかけ、無力化に耐えられる生身の肉体の開発も手がけていた。
施設内ではその支持が多かったので上層部もはっきりとした圧力はかけてこなかった。
しかし、能力を失えば、兵士としての運用はできなくなる。
また、能力の無くなった子ども達は繰り返された実験のせいで寿命も短い。
雇用としても役に立たない。
何より、南部の原住民とそれ以外とで分けていた秩序が崩壊することが一番恐ろしい事。
ならば、無力化しないに越したことはない、というのがだいたいの見解であった。
昔のエルナンなら、彼らも同じ人間であると主張していたのだが。
現在のエルナンは、上層部の年寄り連中とより強力なトナルに耐えられる『太陽の子』を作り出そうとしている。
テスカトリポカと呼ばれる一の世界の太陽をその身に潜ませて。
恐らく、当の本人はすでに崖から落ちた時に死んでしまっているのだろう。
南部の神話は余り西部では研究されていない。南部の思想に侵されないように思想統制されていた頃もあった。
神話を紐解くと、テスカトリポカにとって、今の生温い五の世界は居心地の良いものではないということが分かる。
血を血で流し、自らに生贄を捧げさせてきた神。自分こそが世界を支配する唯一絶対だと主張している。
太陽のいない現在の世界で、人間が我が物顔で統治しているのは許せないはずだ。
運命の奔流により一の世界の太陽の座から失墜させられても、耽々と太陽の座を狙い続けていた。
有名な話では、最も人に近づいたとされる二の世界の太陽であったケツァルコアトルを冥府から蘇った彼がその座から引きずりおろした。
次の三の世界は、ケツァルコアトルの弟であるトラロックが太陽の座についた。姉のケツァルコアトルのいない世界を嘆き、
二の世界で姉の歌っていた歌を歌いながら人の世と自らの運命を嘆いていたので、彼を唆して罠にはめて冥府へ送った――等々。
神々の争いを運命としながらも、自らが戦うことを選んでいる。
神であり狂戦士。
だが、この時代に神なんて必要ない。
神がいなくとも世界は成り立つ。
必要のない時代にかくも多くの神が集まったものだ。
施設内ではその支持が多かったので上層部もはっきりとした圧力はかけてこなかった。
しかし、能力を失えば、兵士としての運用はできなくなる。
また、能力の無くなった子ども達は繰り返された実験のせいで寿命も短い。
雇用としても役に立たない。
何より、南部の原住民とそれ以外とで分けていた秩序が崩壊することが一番恐ろしい事。
ならば、無力化しないに越したことはない、というのがだいたいの見解であった。
昔のエルナンなら、彼らも同じ人間であると主張していたのだが。
現在のエルナンは、上層部の年寄り連中とより強力なトナルに耐えられる『太陽の子』を作り出そうとしている。
テスカトリポカと呼ばれる一の世界の太陽をその身に潜ませて。
恐らく、当の本人はすでに崖から落ちた時に死んでしまっているのだろう。
南部の神話は余り西部では研究されていない。南部の思想に侵されないように思想統制されていた頃もあった。
神話を紐解くと、テスカトリポカにとって、今の生温い五の世界は居心地の良いものではないということが分かる。
血を血で流し、自らに生贄を捧げさせてきた神。自分こそが世界を支配する唯一絶対だと主張している。
太陽のいない現在の世界で、人間が我が物顔で統治しているのは許せないはずだ。
運命の奔流により一の世界の太陽の座から失墜させられても、耽々と太陽の座を狙い続けていた。
有名な話では、最も人に近づいたとされる二の世界の太陽であったケツァルコアトルを冥府から蘇った彼がその座から引きずりおろした。
次の三の世界は、ケツァルコアトルの弟であるトラロックが太陽の座についた。姉のケツァルコアトルのいない世界を嘆き、
二の世界で姉の歌っていた歌を歌いながら人の世と自らの運命を嘆いていたので、彼を唆して罠にはめて冥府へ送った――等々。
神々の争いを運命としながらも、自らが戦うことを選んでいる。
神であり狂戦士。
だが、この時代に神なんて必要ない。
神がいなくとも世界は成り立つ。
必要のない時代にかくも多くの神が集まったものだ。
511: ◆/BueNLs5lw 2016/11/24(木) 00:23:28.75 ID:NGUadTCTO
神がいたから太陽の子が生まれた。
太陽の子がいたから、人々は神の存在を認め、生贄を捧げた。
生贄は争いの火種を拡大させた。
ならば、神も太陽の子もいなければいいのだ。
人類の発展を、人間以外のものに頼ろうとした連中がおかしな文明を作り出した。
私たちは一体何と戦っているのだろう。
列強諸国はこの国の資源やエネルギーを狙っている。
だというのに、未だ内紛ばかり。それの制圧すらできていない。
身に余る力によって、身を焦がしているに過ぎない。
いつか枯渇する資源と同じ。曖昧な拠り所。
この文明が滅びればいいのだ。
神同士好きに争い合えばいい。
それを利用してやるだけだ。
太陽の子がいたから、人々は神の存在を認め、生贄を捧げた。
生贄は争いの火種を拡大させた。
ならば、神も太陽の子もいなければいいのだ。
人類の発展を、人間以外のものに頼ろうとした連中がおかしな文明を作り出した。
私たちは一体何と戦っているのだろう。
列強諸国はこの国の資源やエネルギーを狙っている。
だというのに、未だ内紛ばかり。それの制圧すらできていない。
身に余る力によって、身を焦がしているに過ぎない。
いつか枯渇する資源と同じ。曖昧な拠り所。
この文明が滅びればいいのだ。
神同士好きに争い合えばいい。
それを利用してやるだけだ。
512: ◆/BueNLs5lw 2016/11/24(木) 01:21:19.81 ID:NGUadTCTO
アドリアナ姉さんは、新しい世界を望んではいない。
捕まった父や母。そして、反政府軍としてテロ活動にいそしむメンチャやぺドロ。
彼らへの未練を捨て切れていない。
でも、私は違う。この世界を救う方法はただ一つ。全てをいったんリセットする他ないのだ。
だから、これは彼女に対する裏切り。
この世界の人間を生贄に、次の世界に未来を託す。
醜い何もかもを終わらせなければならない。
そのために、彼女を生み出した。ケイトスを。
アネラと引き合わせることで、覚醒する日を待った。
神の力は確かに存在する。しかし、その力を支配することも、私たち人間は可能になった。
人間の大脳にある小さな海馬。そこに誰しもが原初の記憶を保管している。これがトナルと呼ばれる精神を作り出す。
トナルはアドレナリンやドーパミンと言ったホルモンにより興 状態になった時、覚醒しやすい。
トナルの送り出す電気信号によって細胞が刺激され、遺伝子が多次元的に組み替えられる。
南部の原住民は、その海馬にある原初の記憶の質が高いため、トナルの能力が現れやすい。
無力化は、その海馬の一部を破壊するまたは、電気信号を送らせないようにすることで可能になるのだ。
特に麻薬やドラッグは、この海馬を破壊するため、実際麻薬やドラッグを頻繁に使用する地域の子ども達は、
歪な覚醒をして、覚醒後は元に戻らずにすぐに死んでしまうケースもある。
逆に、力を暴走させないように、制御する働きもある。
捕まった父や母。そして、反政府軍としてテロ活動にいそしむメンチャやぺドロ。
彼らへの未練を捨て切れていない。
でも、私は違う。この世界を救う方法はただ一つ。全てをいったんリセットする他ないのだ。
だから、これは彼女に対する裏切り。
この世界の人間を生贄に、次の世界に未来を託す。
醜い何もかもを終わらせなければならない。
そのために、彼女を生み出した。ケイトスを。
アネラと引き合わせることで、覚醒する日を待った。
神の力は確かに存在する。しかし、その力を支配することも、私たち人間は可能になった。
人間の大脳にある小さな海馬。そこに誰しもが原初の記憶を保管している。これがトナルと呼ばれる精神を作り出す。
トナルはアドレナリンやドーパミンと言ったホルモンにより興 状態になった時、覚醒しやすい。
トナルの送り出す電気信号によって細胞が刺激され、遺伝子が多次元的に組み替えられる。
南部の原住民は、その海馬にある原初の記憶の質が高いため、トナルの能力が現れやすい。
無力化は、その海馬の一部を破壊するまたは、電気信号を送らせないようにすることで可能になるのだ。
特に麻薬やドラッグは、この海馬を破壊するため、実際麻薬やドラッグを頻繁に使用する地域の子ども達は、
歪な覚醒をして、覚醒後は元に戻らずにすぐに死んでしまうケースもある。
逆に、力を暴走させないように、制御する働きもある。
515: ◆/BueNLs5lw 2016/11/27(日) 14:50:37.78 ID:QmK/tChIO
アドリアナ姉さんは強力な薬物の力で、神が顕現したエルナンの海馬を破壊すれば、拠り所とする物が無くなるためテスカトリポカを追い出せると思ったのだ。
仮に、その後遺症として植物人間になろうと、一生彼に寄り添い生きていくつもりだったのだ。
なんて健気なんだろうか。
ああ、けれどあなたの望みは叶うことはない。
なぜなら、私たちは全て神の戦いの生贄になるのだから。
あの日、ケイトスを生み出し、姉の最愛の人間を殺し、テスカトリポカとケツァコアトルの饗宴を望んだ。
世界の滅亡のカウントダウンはすでに始まってしまっているのだ。
仮に、その後遺症として植物人間になろうと、一生彼に寄り添い生きていくつもりだったのだ。
なんて健気なんだろうか。
ああ、けれどあなたの望みは叶うことはない。
なぜなら、私たちは全て神の戦いの生贄になるのだから。
あの日、ケイトスを生み出し、姉の最愛の人間を殺し、テスカトリポカとケツァコアトルの饗宴を望んだ。
世界の滅亡のカウントダウンはすでに始まってしまっているのだ。
516: ◆/BueNLs5lw 2016/11/27(日) 15:05:43.18 ID:QmK/tChIO
――――
―――
ゴガンッ、と微震が襲った。
その揺れで、ティグレは飛び起きた。
ベッドの端の方にいたチャルが転がり落ちる。
「ひあや!?」
顔から突っ伏したチャルの上に、ピトンもシーツと一緒にずり落ちた。
「ふぎゃッ」
二度目の悲鳴。
部屋の扉がノックされた。
無礼なことに、返事を待たず扉が開く。
「着岸しましたので、船を降ります」
「って、どこによ」
私は最もな疑問を口にする。
「聖地エルビスカイノです。メンチャがお待ちしております」
―――
ゴガンッ、と微震が襲った。
その揺れで、ティグレは飛び起きた。
ベッドの端の方にいたチャルが転がり落ちる。
「ひあや!?」
顔から突っ伏したチャルの上に、ピトンもシーツと一緒にずり落ちた。
「ふぎゃッ」
二度目の悲鳴。
部屋の扉がノックされた。
無礼なことに、返事を待たず扉が開く。
「着岸しましたので、船を降ります」
「って、どこによ」
私は最もな疑問を口にする。
「聖地エルビスカイノです。メンチャがお待ちしております」
517: ◆/BueNLs5lw 2016/11/27(日) 15:17:54.03 ID:QmK/tChIO
青年は言った。
「エルビスカイノですって?」
よりにもよって、こことは。
ピトンが立ち上がる。
「もしや西部軍と戦うおつもりですか」
少女は厳しい口調で聞いた。
侮辱と取ったのだろう、青年は声をやや張り、
「戦いますよ。今も、この聖地でさえ我々の同胞が助けを求めています。チャルチウィトリクエ、我々の力だけでは軍に通用しません。ですから……」
後ろに控えていたのか、ぞろぞろと白に簡単な刺繍を施したマントを着込んだ男女が取り囲む。
手にはみな、拳銃を握りしめていた。
「どうか、どうか我々を勝利に導いてください」
「エルビスカイノですって?」
よりにもよって、こことは。
ピトンが立ち上がる。
「もしや西部軍と戦うおつもりですか」
少女は厳しい口調で聞いた。
侮辱と取ったのだろう、青年は声をやや張り、
「戦いますよ。今も、この聖地でさえ我々の同胞が助けを求めています。チャルチウィトリクエ、我々の力だけでは軍に通用しません。ですから……」
後ろに控えていたのか、ぞろぞろと白に簡単な刺繍を施したマントを着込んだ男女が取り囲む。
手にはみな、拳銃を握りしめていた。
「どうか、どうか我々を勝利に導いてください」
518: ◆/BueNLs5lw 2016/11/27(日) 16:40:58.11 ID:QmK/tChIO
聖地の空は高く透き通っていた。周囲を海に囲まれた孤島の楽園。
この海域と陸域の海生生物や植物の種類はおよそ900種以上だと言われている。
トナルは全てここから生まれたとされる。
この楽園に住む動物達は、太陽になることができなかった神様なのだそうだ。
実験の際にかけ合わされる動物は全てここで捕獲しているらしい。
と、流暢に説明していた青年の言葉が途切れた。
鳥の群れが空を駆ける。
それを横目で見送りながら、袖を引っ張られたので正面を向いた。
南部解放指導者メンチャ・トフラーは、弟のペドロに手を引かれ、隣に着岸していたもう一隻の船から降りてきている所だった。
メンチャの周りにはペドロと他に護衛が二人。
チャルをけしかけるにも、護衛をどこかへ追っ払わなければ。
静かにこちらへ向かってくるメンチャ。
民族衣装のフードをとり、日に焼けた顔をさらす。
若くはないが、足取りはしっかりとしていた。
「チャルチウィトリクエ、お待ちしておりました」
少女と同じ視線にまで腰を落とし、膝をついて頭を垂れる。
「別に待ってなんて言ってないし、そもそもチャル関係ないもん」
チャルはどうでもいいと言ったようにそっぽを向く。
横にいた弟のペドロが一歩前に踏み出した。
「それは違います。あなたは、自らの世界の罪を、ここで償うべきです」
「なんのことさ」
「あなたは、自らの老いを恐れこの世界に絶望をもたらした」
ペドロは神を冒涜する。チャルは首を傾げて睨んだ。
「なぜ、この世界に太陽の座がないのか。それは、四つ目の世界の太陽が現存しているせいです。本来なら、他の神と同じようにあなたも世界の破壊と共にそのの身をトナルへ変えなければならなかった。あなた自身が次の世界をよりよくするための生贄にならなければならなかったんですよ。かの世界の人間と共にね」
ペドロはチャルに掴みかかった。
「ペドロ、お止めなさい」
メンチャが制し、ペドロを押しとどめた。
この海域と陸域の海生生物や植物の種類はおよそ900種以上だと言われている。
トナルは全てここから生まれたとされる。
この楽園に住む動物達は、太陽になることができなかった神様なのだそうだ。
実験の際にかけ合わされる動物は全てここで捕獲しているらしい。
と、流暢に説明していた青年の言葉が途切れた。
鳥の群れが空を駆ける。
それを横目で見送りながら、袖を引っ張られたので正面を向いた。
南部解放指導者メンチャ・トフラーは、弟のペドロに手を引かれ、隣に着岸していたもう一隻の船から降りてきている所だった。
メンチャの周りにはペドロと他に護衛が二人。
チャルをけしかけるにも、護衛をどこかへ追っ払わなければ。
静かにこちらへ向かってくるメンチャ。
民族衣装のフードをとり、日に焼けた顔をさらす。
若くはないが、足取りはしっかりとしていた。
「チャルチウィトリクエ、お待ちしておりました」
少女と同じ視線にまで腰を落とし、膝をついて頭を垂れる。
「別に待ってなんて言ってないし、そもそもチャル関係ないもん」
チャルはどうでもいいと言ったようにそっぽを向く。
横にいた弟のペドロが一歩前に踏み出した。
「それは違います。あなたは、自らの世界の罪を、ここで償うべきです」
「なんのことさ」
「あなたは、自らの老いを恐れこの世界に絶望をもたらした」
ペドロは神を冒涜する。チャルは首を傾げて睨んだ。
「なぜ、この世界に太陽の座がないのか。それは、四つ目の世界の太陽が現存しているせいです。本来なら、他の神と同じようにあなたも世界の破壊と共にそのの身をトナルへ変えなければならなかった。あなた自身が次の世界をよりよくするための生贄にならなければならなかったんですよ。かの世界の人間と共にね」
ペドロはチャルに掴みかかった。
「ペドロ、お止めなさい」
メンチャが制し、ペドロを押しとどめた。
519: ◆/BueNLs5lw 2016/11/27(日) 17:21:39.56 ID:QmK/tChIO
「し、知らないもん」
チャルは物分かりの悪い子どものフリをしているようにも見えた。
ペドロは呼吸を止めるようにすぐに黙った。
一転、メンチャは優し気な眼差しで見つめ、
「この世界を統べるべき太陽がいないということは、冥府を統べるシクトラン・テクートリと対になる存在がいないということなのです。テクートリは、トナルを最下層に閉じ込めてしまい世界が生まれ変わったとしてもその魂を決して手放さない。つまり、輪廻転生を果たせない。トナルとして真の覚醒を果たした人間は、死ねばその存在そのものがこの地上から失われてしまうのです」
努めて冷静に言った。
西部軍の上層部の連中が聞けば、鼻でせせら笑っただろう。
しかし、実際にこの目で見てきたもののことを考えると、メンチャが偽りを言っているようにも思えなかった。
メンチャの視線がこちらへ注がれる。
「あなた方のような若い命が、人生の半分も生きることなくその一生を終え消えてしまうのを、私はどうして許せましょうか」
死んだ後に何が残るのか。
そんなのは今生きている人間にとって関係のないことだ。
しかし、次の世界にいけない人間といける人間がいるとしたら。
未来に多くを残すことが、我々の責務だとメンチャは訴えた。
「あなたは幼い太陽でした。それが災いしたのでしょう」
チャルは何も言えない様子だった。
これのどこが神様だと言いたくなるくらいには。
「ちょっと、まるでチャルが何もかも悪いみたいな言い方やめてくれないかしら。あなたたちはいつもそうよね。神の教えに従い、何もかも神のせいにする。宗教なんてクソ食らえだわ。自分の生きている世界なのに、どうして自分以外の何かに託そうとするのよ?」
チャルは物分かりの悪い子どものフリをしているようにも見えた。
ペドロは呼吸を止めるようにすぐに黙った。
一転、メンチャは優し気な眼差しで見つめ、
「この世界を統べるべき太陽がいないということは、冥府を統べるシクトラン・テクートリと対になる存在がいないということなのです。テクートリは、トナルを最下層に閉じ込めてしまい世界が生まれ変わったとしてもその魂を決して手放さない。つまり、輪廻転生を果たせない。トナルとして真の覚醒を果たした人間は、死ねばその存在そのものがこの地上から失われてしまうのです」
努めて冷静に言った。
西部軍の上層部の連中が聞けば、鼻でせせら笑っただろう。
しかし、実際にこの目で見てきたもののことを考えると、メンチャが偽りを言っているようにも思えなかった。
メンチャの視線がこちらへ注がれる。
「あなた方のような若い命が、人生の半分も生きることなくその一生を終え消えてしまうのを、私はどうして許せましょうか」
死んだ後に何が残るのか。
そんなのは今生きている人間にとって関係のないことだ。
しかし、次の世界にいけない人間といける人間がいるとしたら。
未来に多くを残すことが、我々の責務だとメンチャは訴えた。
「あなたは幼い太陽でした。それが災いしたのでしょう」
チャルは何も言えない様子だった。
これのどこが神様だと言いたくなるくらいには。
「ちょっと、まるでチャルが何もかも悪いみたいな言い方やめてくれないかしら。あなたたちはいつもそうよね。神の教えに従い、何もかも神のせいにする。宗教なんてクソ食らえだわ。自分の生きている世界なのに、どうして自分以外の何かに託そうとするのよ?」
520: ◆/BueNLs5lw 2016/11/27(日) 17:50:28.13 ID:QmK/tChIO
「ティグレぇ……」
チャルが私の太 に抱き着いてくる。
「あなたたちは勝手よ。勝手に信じて、勝手に裏切られたと思ってるだけよ」
この悪夢みたいな世の中が、全て誰かの創造の中で作られたもので、
都合の悪いことがある度に、その誰かを憎んでいるのと同じだ。
次の世界?
そんなもの永遠に来なくていい。
私はここでガトと暮らしていくの。
次なんてものを考えるから、今が腐敗していくじゃないの。
「今夜、ここで西部軍による大規模な一掃作戦が展開されます」
メンチャは言った。
「私達は戦うことで、人類の未来を切り開く。神頼みのつもりは全くありません。しかし、戦況を有利にしたい。まあ、どのみち、あなた方も戦わなければならないでしょう。彼らは無差別的にこの地を爆撃する予定ですので」
一呼吸おいて、
「神を信じなければ、私達に勝利はありません」
脅迫めいたことを告げた。
チャルが私の太 に抱き着いてくる。
「あなたたちは勝手よ。勝手に信じて、勝手に裏切られたと思ってるだけよ」
この悪夢みたいな世の中が、全て誰かの創造の中で作られたもので、
都合の悪いことがある度に、その誰かを憎んでいるのと同じだ。
次の世界?
そんなもの永遠に来なくていい。
私はここでガトと暮らしていくの。
次なんてものを考えるから、今が腐敗していくじゃないの。
「今夜、ここで西部軍による大規模な一掃作戦が展開されます」
メンチャは言った。
「私達は戦うことで、人類の未来を切り開く。神頼みのつもりは全くありません。しかし、戦況を有利にしたい。まあ、どのみち、あなた方も戦わなければならないでしょう。彼らは無差別的にこの地を爆撃する予定ですので」
一呼吸おいて、
「神を信じなければ、私達に勝利はありません」
脅迫めいたことを告げた。
523: ◆/BueNLs5lw 2017/01/15(日) 18:02:45.18 ID:e9sGB4uV0
「あんたたちに加担するつもりは全くない。でも、ここでぼーっとしてても死ぬってわけね」
「チャルだって、力があればすぐにでもここから脱出できるもん」
一瞬、奇妙な空気が漂った。
メンチャとペドロが顔を見合わせる。
弟の方がしゃがみ込んで、チャルの両肩を浸かんだ。
「4の太陽よ、今、なんと」
「ふえ?」
少女は、首を捻る。
が、はっとして、小さな両の手のひらで自身の口を塞いだ。
「まさか……力を失ってしまったのですか」
ペドロが怒りと絶望を混ぜて言った。
「なんてこと、なんてことだ……」
メンチャも動揺を隠してはいなかった。
私とピトンはやや後ずさって、チャルに視線を送る。
少女が振り返る。
口が、ごめんと動いていた。
「では、あなたは今やただの少女になり果ててしまったのですか」
ペドロが言った。
「チャルだって、力があればすぐにでもここから脱出できるもん」
一瞬、奇妙な空気が漂った。
メンチャとペドロが顔を見合わせる。
弟の方がしゃがみ込んで、チャルの両肩を浸かんだ。
「4の太陽よ、今、なんと」
「ふえ?」
少女は、首を捻る。
が、はっとして、小さな両の手のひらで自身の口を塞いだ。
「まさか……力を失ってしまったのですか」
ペドロが怒りと絶望を混ぜて言った。
「なんてこと、なんてことだ……」
メンチャも動揺を隠してはいなかった。
私とピトンはやや後ずさって、チャルに視線を送る。
少女が振り返る。
口が、ごめんと動いていた。
「では、あなたは今やただの少女になり果ててしまったのですか」
ペドロが言った。
524: ◆/BueNLs5lw 2017/01/15(日) 18:22:35.99 ID:e9sGB4uV0
「この大事な時に、あなたは……」
それについては知ったことではないのだけれど、チャルは馬鹿にされているようで悔しかったのか、
「無くなったわけじゃないもん! 盗られちゃっただけだもん!」
「盗られた?」
掴みかかる弟を下がらせ、メンチャは子を諭す母のように聞く。
「いったい、誰に?」
「ケイトス!」
「ケイトス……まさか、レベル3の?」
メンチャが顎下に右の拳を当てる。
「馬鹿……」
呟いたのはピトンだった。
それについては知ったことではないのだけれど、チャルは馬鹿にされているようで悔しかったのか、
「無くなったわけじゃないもん! 盗られちゃっただけだもん!」
「盗られた?」
掴みかかる弟を下がらせ、メンチャは子を諭す母のように聞く。
「いったい、誰に?」
「ケイトス!」
「ケイトス……まさか、レベル3の?」
メンチャが顎下に右の拳を当てる。
「馬鹿……」
呟いたのはピトンだった。
525: ◆/BueNLs5lw 2017/01/15(日) 19:01:28.89 ID:e9sGB4uV0
――――
―――
お屋敷のメイドは気を利かせたのか、いつの間にか部屋からいなくなっていた。
ベッドのシーツを互いの背にかけ、壁にもたれかかり、体温とその柔らかな体に現実感を忘れ埋もれる。
手と手を取り合っていたけれど、どちらかと言えば、私がケイトスの手を掴んで離さないだけかもしれない。
「ケイトス……」
「ここにいるよ」
目を瞑り、そう何度呼びかけただろう。
「でもね、もう、行かなくちゃ」
ケイトスはそう言うが、まだ、動く気配はない。
「まるで、ゲームのコマみたいだ……」
「コマ?」
「そう」
私は実験の合間に与えられた、ボードゲームを思い出す。
「何かの役割を与えられて、誰かの意思で動く。進む先はコマが決めるんじゃないんだ、ゲーム盤で遊んでいる連中が決める」
ケイトスの返事を待つ。
「私は、コマ……?」
「そうじゃないことを願いたいけどさ」
「誰が、私を動かしているの?」
「……誰だと思う?」
「分からない」
「実は、私だったら?」
笑いながら言ってやる。
「それなら……」
ケイトスは微笑んだ。
―――
お屋敷のメイドは気を利かせたのか、いつの間にか部屋からいなくなっていた。
ベッドのシーツを互いの背にかけ、壁にもたれかかり、体温とその柔らかな体に現実感を忘れ埋もれる。
手と手を取り合っていたけれど、どちらかと言えば、私がケイトスの手を掴んで離さないだけかもしれない。
「ケイトス……」
「ここにいるよ」
目を瞑り、そう何度呼びかけただろう。
「でもね、もう、行かなくちゃ」
ケイトスはそう言うが、まだ、動く気配はない。
「まるで、ゲームのコマみたいだ……」
「コマ?」
「そう」
私は実験の合間に与えられた、ボードゲームを思い出す。
「何かの役割を与えられて、誰かの意思で動く。進む先はコマが決めるんじゃないんだ、ゲーム盤で遊んでいる連中が決める」
ケイトスの返事を待つ。
「私は、コマ……?」
「そうじゃないことを願いたいけどさ」
「誰が、私を動かしているの?」
「……誰だと思う?」
「分からない」
「実は、私だったら?」
笑いながら言ってやる。
「それなら……」
ケイトスは微笑んだ。
526: ◆/BueNLs5lw 2017/01/15(日) 19:22:48.81 ID:e9sGB4uV0
しばらくして、お屋敷のメイドが扉をノックした。
「あの、ピトン様からお電話が」
「ピトン!?」
良かった。
無事だったのか。
子機を受け取り、二人で聞けるようにスピーカーモードにする。
「ピトン? よく、私がここにいるって」
声は、ピトンのものではなかった。
どこかで聞いた覚えがあると思っていたら、名を名乗られた。
「メンチャ……なんの用だ」
声のトーンを落とし、用心のためケイトスの口に人差し指を当てた。
そして、電話に出たことを後悔した。
「あの、ピトン様からお電話が」
「ピトン!?」
良かった。
無事だったのか。
子機を受け取り、二人で聞けるようにスピーカーモードにする。
「ピトン? よく、私がここにいるって」
声は、ピトンのものではなかった。
どこかで聞いた覚えがあると思っていたら、名を名乗られた。
「メンチャ……なんの用だ」
声のトーンを落とし、用心のためケイトスの口に人差し指を当てた。
そして、電話に出たことを後悔した。
527: ◆/BueNLs5lw 2017/01/15(日) 19:44:25.20 ID:e9sGB4uV0
メンチャは、今夜、大規模な作戦が聖地で開始されると言った。
戦況は不利に近い。
手伝う義理はない。
しかし、ピトンらがそこにいるなら話は別だ。
「行こう、ラビット」
おかしな話だ。
人類を滅ぼすために神を殺そうとしていたのに。
今度は人類を救うために神を助けに行こうという。
「アネラなら、終末が目の前に迫ってても、きっと助けに行ったから」
「……アネラって、結局なんなの」
「私と王に仕えていた、兎の神官」
ケイトスが頭を撫でる。
「すごく可愛かった」
言って、獣の姿に身を変えた。
戦況は不利に近い。
手伝う義理はない。
しかし、ピトンらがそこにいるなら話は別だ。
「行こう、ラビット」
おかしな話だ。
人類を滅ぼすために神を殺そうとしていたのに。
今度は人類を救うために神を助けに行こうという。
「アネラなら、終末が目の前に迫ってても、きっと助けに行ったから」
「……アネラって、結局なんなの」
「私と王に仕えていた、兎の神官」
ケイトスが頭を撫でる。
「すごく可愛かった」
言って、獣の姿に身を変えた。
528: ◆/BueNLs5lw 2017/01/15(日) 20:08:20.67 ID:e9sGB4uV0
ケイトス――ケツァルコアトルと自分で名乗っているが――の話では、
私がチャルに殺されかけた時に助けようとして、チャルの力を奪い取ったのだと。
ケツなんとかからすると、チャルは下位の存在になるらしい。
自分に宛がわれた使命すら理解できない幼い内に太陽に選ばれてしまった。
本来であれば、世界の崩壊と共に自害し、輪廻転生に乗っかり次の世界に生まれるらしいのだが、
彼女がそれを無視したことでこの5の世界にバグを生み出してしまっているらしい。
「世界に、太陽は1つ」
ケイトスの背中に揺られ、私は昔話を聞いていた。
驚くべきことに、海の上を走りながら。
いつもの猪スタイルで。
夕日が白波を染める。
このままどこまでも海原が続けばいいのに。
そんな少女のようなおとぎ話を思い描く。
「ねえ、あれ」
塩辛い唇を舐めながら、ケイトスの髭が風に逆らって夜空を指した。
私がチャルに殺されかけた時に助けようとして、チャルの力を奪い取ったのだと。
ケツなんとかからすると、チャルは下位の存在になるらしい。
自分に宛がわれた使命すら理解できない幼い内に太陽に選ばれてしまった。
本来であれば、世界の崩壊と共に自害し、輪廻転生に乗っかり次の世界に生まれるらしいのだが、
彼女がそれを無視したことでこの5の世界にバグを生み出してしまっているらしい。
「世界に、太陽は1つ」
ケイトスの背中に揺られ、私は昔話を聞いていた。
驚くべきことに、海の上を走りながら。
いつもの猪スタイルで。
夕日が白波を染める。
このままどこまでも海原が続けばいいのに。
そんな少女のようなおとぎ話を思い描く。
「ねえ、あれ」
塩辛い唇を舐めながら、ケイトスの髭が風に逆らって夜空を指した。
529: ◆/BueNLs5lw 2017/01/15(日) 20:43:19.36 ID:e9sGB4uV0
「なんだ……? ああ、金星か」
ケイトスと出会って間もなかった頃は、
彼女は無邪気に星を眺めていただけだった。
「あの星みたいに、世界も、暮れると共に閉ざされ、明けると共に蘇る……」
ケイトスの髭が、羽のように海の上を羽ばたいた。
「ラビット、言ったよね。故郷は、帰る場所じゃなくて、向かう先でもいいって」
目を深く閉じて、ケイトスの体にしがみつく。
「一緒に、またあの星見てくれる? ピラミッドも見に行ってくれる?」
「デートのお誘い?」
「そうだよ」
それは、私よりもケイトスの方がより分かっている未来だっただろう。
「聞かなくても分かってるだろ」
「言って」
「……いや」
「どうして」
「どうしても」
言えば良かったと後悔するのだろうか。
けれど、この世界の終わりを肯定する言葉を私はまだ口にすることができなかった。
ケイトスと出会って間もなかった頃は、
彼女は無邪気に星を眺めていただけだった。
「あの星みたいに、世界も、暮れると共に閉ざされ、明けると共に蘇る……」
ケイトスの髭が、羽のように海の上を羽ばたいた。
「ラビット、言ったよね。故郷は、帰る場所じゃなくて、向かう先でもいいって」
目を深く閉じて、ケイトスの体にしがみつく。
「一緒に、またあの星見てくれる? ピラミッドも見に行ってくれる?」
「デートのお誘い?」
「そうだよ」
それは、私よりもケイトスの方がより分かっている未来だっただろう。
「聞かなくても分かってるだろ」
「言って」
「……いや」
「どうして」
「どうしても」
言えば良かったと後悔するのだろうか。
けれど、この世界の終わりを肯定する言葉を私はまだ口にすることができなかった。
530: ◆/BueNLs5lw 2017/01/15(日) 21:20:59.14 ID:e9sGB4uV0
――――
―――
「冗談でしょう――?」
ティグレが目の前で次々と獣に姿を変えていく子ども達を見てそう言うのも仕方ないと思えた。
我々よりももっと幼い男女十数名が、人為的な開発も受けていないにも関わらず、太陽の子として覚醒しているのだ。
もちろん、目にしたことはある。
けれど、こんなに大勢いたなんて。
「正気ですか?」
指揮を執るペドロに言った。
「ぼくが正気かって? それは、あんたら西部軍だけには言われたくないね。本来は、自然と発現するものなんだ。それを、強化して無理やり覚醒させるなんて、どっちが正気なのかは明白だろう」
「ですが、自然発現は、不可逆的にしか覚醒できない恐れもあります」
つまり、一度異形の姿になれば、もう一度人間になることはできないかもしれない。
また、獣としての形成度も低い。
「彼らが望んだことだ。さあ、みんな薬は飲んだかい?」
薬――麻薬の事だと私は直感した。
子ども達だった生物が、咆哮をあげ、大人たちは銃を掲げた。
―――
「冗談でしょう――?」
ティグレが目の前で次々と獣に姿を変えていく子ども達を見てそう言うのも仕方ないと思えた。
我々よりももっと幼い男女十数名が、人為的な開発も受けていないにも関わらず、太陽の子として覚醒しているのだ。
もちろん、目にしたことはある。
けれど、こんなに大勢いたなんて。
「正気ですか?」
指揮を執るペドロに言った。
「ぼくが正気かって? それは、あんたら西部軍だけには言われたくないね。本来は、自然と発現するものなんだ。それを、強化して無理やり覚醒させるなんて、どっちが正気なのかは明白だろう」
「ですが、自然発現は、不可逆的にしか覚醒できない恐れもあります」
つまり、一度異形の姿になれば、もう一度人間になることはできないかもしれない。
また、獣としての形成度も低い。
「彼らが望んだことだ。さあ、みんな薬は飲んだかい?」
薬――麻薬の事だと私は直感した。
子ども達だった生物が、咆哮をあげ、大人たちは銃を掲げた。
531: ◆/BueNLs5lw 2017/01/15(日) 21:40:09.62 ID:e9sGB4uV0
「来たぞ!」
インカムを耳に当てた男性の一人が言った。
咆哮はさらに輪をかけて地響きのような唸りに変わった。
ペドロは着ていた装束を脱ぎ捨て、自らも長銃を手に言い放つ。
「この聖戦が明日の地平を築く。我らがメシーカの神の聖地と御心を守り、我らの人権と領土を取り戻すぞ!」
車両に乗り込む者。
飛び立って行く者。
走り出して行く者。
迷う者はいなかった。
立ち尽くす者は、私達くらいで。
西部軍の攻撃が始まった。
遠くの方で、光が走った。
続いて、地を揺るがす着弾音。
インカムを耳に当てた男性の一人が言った。
咆哮はさらに輪をかけて地響きのような唸りに変わった。
ペドロは着ていた装束を脱ぎ捨て、自らも長銃を手に言い放つ。
「この聖戦が明日の地平を築く。我らがメシーカの神の聖地と御心を守り、我らの人権と領土を取り戻すぞ!」
車両に乗り込む者。
飛び立って行く者。
走り出して行く者。
迷う者はいなかった。
立ち尽くす者は、私達くらいで。
西部軍の攻撃が始まった。
遠くの方で、光が走った。
続いて、地を揺るがす着弾音。
532: ◆/BueNLs5lw 2017/01/15(日) 22:03:51.54 ID:e9sGB4uV0
解放軍の仮設テントの下で、誰もが空を見上げていた。
爆炎が踊り狂い、私の目をくらませる。
側に立っていたティグレが歯を鳴らした。
「こんな所で、死ねない……」
そうだ。
それだけは確かだ。
解放軍の見張り達が急にざわつき始める。
「海からも来てるぞ! 応戦しろ!」
どうやら、母船が攻撃を受けたらしい。
「命令が聞こえていなかったのか!」
民族衣装を来た見張りの一人が、私の腕を掴んだ。
「何するの!」
ティグレが虎に変態し、見張りを蹴り飛ばす。
「うわお!?」
「仲間割れしてる場合か!」
他の見張りが怒鳴った。
「仲間になった覚えもありませんが」
私は静かに言った。
爆炎が踊り狂い、私の目をくらませる。
側に立っていたティグレが歯を鳴らした。
「こんな所で、死ねない……」
そうだ。
それだけは確かだ。
解放軍の見張り達が急にざわつき始める。
「海からも来てるぞ! 応戦しろ!」
どうやら、母船が攻撃を受けたらしい。
「命令が聞こえていなかったのか!」
民族衣装を来た見張りの一人が、私の腕を掴んだ。
「何するの!」
ティグレが虎に変態し、見張りを蹴り飛ばす。
「うわお!?」
「仲間割れしてる場合か!」
他の見張りが怒鳴った。
「仲間になった覚えもありませんが」
私は静かに言った。
536: ◆/BueNLs5lw 2017/01/22(日) 23:07:35.86 ID:EyJe0Sfg0
今や、西にも南にも所属していない。そういう意味では、私は一人の少女に戻った。
一人の夢見る少女に。いつも、ベッドの中で見ていた夢があった。
ハイジをここから連れ出して、争いも差別もない平和な世界で旅をする。
ラビットとケイトスのように、世界中を逃げ回ることになってもいいと思えたのは、彼女のことが好きだったからに他ならない。
首にかけたオブシディアンナイフを握りしめる。共に生きることができないなら、共に死んだ方がマシだ。
だからこそ、ここで死ぬわけにはいかない。
「おい、なんだ、あれ」
男が空を指さした。
空を覆っていた闇が切り裂かれ、まるで生命誕生のような光が差し込んだ。
その裂け目から降り注いできた熱波が、大地の何もかもを刈り取っていく。
刹那の出来事だった。
私は何の覚悟もないまま、死の光に飲み込まれた。
一人の夢見る少女に。いつも、ベッドの中で見ていた夢があった。
ハイジをここから連れ出して、争いも差別もない平和な世界で旅をする。
ラビットとケイトスのように、世界中を逃げ回ることになってもいいと思えたのは、彼女のことが好きだったからに他ならない。
首にかけたオブシディアンナイフを握りしめる。共に生きることができないなら、共に死んだ方がマシだ。
だからこそ、ここで死ぬわけにはいかない。
「おい、なんだ、あれ」
男が空を指さした。
空を覆っていた闇が切り裂かれ、まるで生命誕生のような光が差し込んだ。
その裂け目から降り注いできた熱波が、大地の何もかもを刈り取っていく。
刹那の出来事だった。
私は何の覚悟もないまま、死の光に飲み込まれた。
537: ◆/BueNLs5lw 2017/01/22(日) 23:24:03.36 ID:EyJe0Sfg0
――目を開いた時、どこか見たことのある慈悲の欠片もない焼野原の中、一人チャルだけが立ち尽くしていた。
「何……」
ちかちかと明滅する視界。
「ティグレが」
チャルはその小さな手に、ひとふさの毛を握っていた。
それがティグレのものだと私は瞬時に理解した。
「ティグレ……?」
私は周囲を見回した。私とチャルの二人しかいなかった。
チャルは、何かに抱きつこうとする仕草をみせる。
しかし、そこに誰もいないことに気付き、毛を握りしめて、母親に取り残された子どものように、徐々に嗚咽を漏らし、ついには泣き叫んだ。
どうして――。
どうして私は生きているのだろうか。
「幼きナワルよ」
「あなたは」
ティグレの消えた状況を理解できないまま、新たに混乱を招く存在――老人が私を呼んだ。
「何……」
ちかちかと明滅する視界。
「ティグレが」
チャルはその小さな手に、ひとふさの毛を握っていた。
それがティグレのものだと私は瞬時に理解した。
「ティグレ……?」
私は周囲を見回した。私とチャルの二人しかいなかった。
チャルは、何かに抱きつこうとする仕草をみせる。
しかし、そこに誰もいないことに気付き、毛を握りしめて、母親に取り残された子どものように、徐々に嗚咽を漏らし、ついには泣き叫んだ。
どうして――。
どうして私は生きているのだろうか。
「幼きナワルよ」
「あなたは」
ティグレの消えた状況を理解できないまま、新たに混乱を招く存在――老人が私を呼んだ。
538: ◆/BueNLs5lw 2017/01/22(日) 23:43:19.47 ID:EyJe0Sfg0
「テスカ……トリ……ポカ」
チャルが泣きながら言う。
「幼き太陽よ」
老人はゆっくりと、チャルの頭に手を置いた。
「新たな世界に、全てを捧げよ」
「やめ」
それもまた瞬間の出来事だった。
チャルの体は、蒸発した水のように消えた。
チャルが泣きながら言う。
「幼き太陽よ」
老人はゆっくりと、チャルの頭に手を置いた。
「新たな世界に、全てを捧げよ」
「やめ」
それもまた瞬間の出来事だった。
チャルの体は、蒸発した水のように消えた。
539: ◆/BueNLs5lw 2017/01/22(日) 23:59:43.95 ID:EyJe0Sfg0
今日はここまで
540: ◆/BueNLs5lw 2017/01/23(月) 22:17:53.01 ID:VjyrZUVa0
「次の世界の太陽が決まれば、再び、この地が創生される。その時、運が良ければ冥府から蘇ることができるだろう」
声が、青年のものに変わる。
老人の姿はない。
チャルのいた空間に光の粒が舞い上がっていた。
暗闇の中、昔の軍装のような貴金属の装飾を纏った、浅黒い身体が浮かび上がる。
場にそぐわない綺麗な顔立ちだった。
「王すら守護することのできなかった亡霊が、まだこの世を彷徨うのか。消えよ……」
貴金属が炎と共に踊る。
熱風が私の額を擦過した。
テスカトリポカ。
最後に少女が口にした言葉が、耳の中にたゆたう。
忘れていた瞬きを一度した。
乾いた瞳が潤った後、男はハイジと同じような白衣を着ていた。
「少女」
私の首元の黒曜石のナイフを指さした。
「それは、私の化身イツトリ。どこで手に入れたのか知らないが、意志ある者の手にしか渡らぬナイフだよ」
声が、青年のものに変わる。
老人の姿はない。
チャルのいた空間に光の粒が舞い上がっていた。
暗闇の中、昔の軍装のような貴金属の装飾を纏った、浅黒い身体が浮かび上がる。
場にそぐわない綺麗な顔立ちだった。
「王すら守護することのできなかった亡霊が、まだこの世を彷徨うのか。消えよ……」
貴金属が炎と共に踊る。
熱風が私の額を擦過した。
テスカトリポカ。
最後に少女が口にした言葉が、耳の中にたゆたう。
忘れていた瞬きを一度した。
乾いた瞳が潤った後、男はハイジと同じような白衣を着ていた。
「少女」
私の首元の黒曜石のナイフを指さした。
「それは、私の化身イツトリ。どこで手に入れたのか知らないが、意志ある者の手にしか渡らぬナイフだよ」
541: ◆/BueNLs5lw 2017/01/23(月) 22:51:47.54 ID:VjyrZUVa0
「その手で何を成し遂げたい?」
私の脳と彼の脳とが直結でもしているのか、何も言っていないのに心の内が覗かれていく。
そう感じた瞬間に、彼は私の思考をどんどん言葉に変えていった。
「なるほど、ナイフはハイジからもらったか。ふむ、それが君の本当の望みか、面白い。イツトリが好きそうな理由だ。愛ゆえに、信じて[ピーーー]……闘う者は嫌いではない」
彼は、いつかの老人のようにくつくつと笑った。
「化身イツトリは死を見届ける者だ。そのナイフでは傷一つ負わすことはできないだろう。君のその毒の牙を持って、戦いに勝利すればいい」
「私は……」
「もっとも、ハイジは拒みはしないだろうがね。世界の再生を望んでいる」
ひとりの女性の姿が、瞼の裏に浮かび上がる。
「見届けてあげよう。ここを真っ直ぐ進むのだ。君の目指す場所にたどり着ける」
私の脳と彼の脳とが直結でもしているのか、何も言っていないのに心の内が覗かれていく。
そう感じた瞬間に、彼は私の思考をどんどん言葉に変えていった。
「なるほど、ナイフはハイジからもらったか。ふむ、それが君の本当の望みか、面白い。イツトリが好きそうな理由だ。愛ゆえに、信じて[ピーーー]……闘う者は嫌いではない」
彼は、いつかの老人のようにくつくつと笑った。
「化身イツトリは死を見届ける者だ。そのナイフでは傷一つ負わすことはできないだろう。君のその毒の牙を持って、戦いに勝利すればいい」
「私は……」
「もっとも、ハイジは拒みはしないだろうがね。世界の再生を望んでいる」
ひとりの女性の姿が、瞼の裏に浮かび上がる。
「見届けてあげよう。ここを真っ直ぐ進むのだ。君の目指す場所にたどり着ける」
542: ◆/BueNLs5lw 2017/01/23(月) 22:53:32.39 ID:VjyrZUVa0
※再投稿
「その手で何を成し遂げたい?」
私の脳と彼の脳とが直結でもしているのか、何も言っていないのに心の内が覗かれていく。
そう感じた瞬間に、彼は私の思考をどんどん言葉に変えていった。
「なるほど、ナイフはハイジからもらったか。ふむ、それが君の本当の望みか、面白い。イツトリが好きそうな理由だ。愛ゆえに、信じて[ピーーー]……闘う者は嫌いではない」
彼は、いつかの老人のようにくつくつと笑った。
「化身イツトリは死を見届ける者だ。そのナイフでは傷一つ負わすことはできないだろう。君のその毒の牙を持って、戦いに勝利すればいい」
「私は……」
「もっとも、ハイジは拒みはしないだろうがね。世界の再生を望んでいる」
ひとりの女性の姿が、瞼の裏に浮かび上がる。
「見届けてあげよう。ここを真っ直ぐ進むのだ。君の目指す場所にたどり着ける」
「その手で何を成し遂げたい?」
私の脳と彼の脳とが直結でもしているのか、何も言っていないのに心の内が覗かれていく。
そう感じた瞬間に、彼は私の思考をどんどん言葉に変えていった。
「なるほど、ナイフはハイジからもらったか。ふむ、それが君の本当の望みか、面白い。イツトリが好きそうな理由だ。愛ゆえに、信じて[ピーーー]……闘う者は嫌いではない」
彼は、いつかの老人のようにくつくつと笑った。
「化身イツトリは死を見届ける者だ。そのナイフでは傷一つ負わすことはできないだろう。君のその毒の牙を持って、戦いに勝利すればいい」
「私は……」
「もっとも、ハイジは拒みはしないだろうがね。世界の再生を望んでいる」
ひとりの女性の姿が、瞼の裏に浮かび上がる。
「見届けてあげよう。ここを真っ直ぐ進むのだ。君の目指す場所にたどり着ける」
543: ◆/BueNLs5lw 2017/01/23(月) 23:02:53.36 ID:VjyrZUVa0
私には分からない。
彼の言っている意味。
どうして、ハイジを知っているのか。
テスカトリポカ――1の世界の太陽が何を企んでいるのか。
「敵が定まっている者に用はない。行きなさい」
彼の腕が蛇のようにうねった。
同時に、風が巻き起こり私の背中を押していく。
「きゃっ……」
瞬く間に周囲の騒乱が、過去の歴史のように遠ざかっていく。
その圧力に耐えきれなかったのか、地面から足がふっと離れた。
瞼を固く閉じた。
嵐に身を包まれたようだった。
彼の言っている意味。
どうして、ハイジを知っているのか。
テスカトリポカ――1の世界の太陽が何を企んでいるのか。
「敵が定まっている者に用はない。行きなさい」
彼の腕が蛇のようにうねった。
同時に、風が巻き起こり私の背中を押していく。
「きゃっ……」
瞬く間に周囲の騒乱が、過去の歴史のように遠ざかっていく。
その圧力に耐えきれなかったのか、地面から足がふっと離れた。
瞼を固く閉じた。
嵐に身を包まれたようだった。
544: ◆/BueNLs5lw 2017/01/23(月) 23:20:47.31 ID:VjyrZUVa0
『神』に会った。
と遅すぎる解釈をした。
『神』が殺された。
それも遅すぎる認知。
『友』が死んだ。
遅れてやってきた哀しみが胸をえぐった。
「ハイジ……」
それら全てを内包した私の体は、相変わらず彼女の前ではただ一人の少女だった。
彼女が、白衣を翻し、振り返る。
いく万もの言葉をもってしてもこの感情を言い表すことはできないだろう。
膨大なエネルギーとなって、この身を焦がした。
それでも、恐れることはなかった。
「ピトン、あなたどうやって……?」
ハイジは囁くように言った。
彼女の研究室の椅子から立ち上がる。
驚いて目をぱちぱちと瞬きしていたが、私が取り出したナイフを見て笑った。
「使い道が決まったのね」
「いいえ、こんなものであなたを刺そうなんて考えていません」
と遅すぎる解釈をした。
『神』が殺された。
それも遅すぎる認知。
『友』が死んだ。
遅れてやってきた哀しみが胸をえぐった。
「ハイジ……」
それら全てを内包した私の体は、相変わらず彼女の前ではただ一人の少女だった。
彼女が、白衣を翻し、振り返る。
いく万もの言葉をもってしてもこの感情を言い表すことはできないだろう。
膨大なエネルギーとなって、この身を焦がした。
それでも、恐れることはなかった。
「ピトン、あなたどうやって……?」
ハイジは囁くように言った。
彼女の研究室の椅子から立ち上がる。
驚いて目をぱちぱちと瞬きしていたが、私が取り出したナイフを見て笑った。
「使い道が決まったのね」
「いいえ、こんなものであなたを刺そうなんて考えていません」
545: ◆/BueNLs5lw 2017/01/23(月) 23:50:58.77 ID:VjyrZUVa0
「どうして、ピトン。恨みを晴らしに来たのでしょう?」
「恨み?」
「あなたを利用した私達へ復讐しに来た、そうじゃないの?」
さも当たり前のようにハイジは言った。
こうなることを最初から予想していたようだった。
「どうして、愛するあなたに復讐なんてしなくてはいけないんですか。私はあなたに会った時に一度死んだ。私をこれまで生かしていたのはあなただった。あなたに会えたから、私はまだこうやって立っているんです」
「でも、あなたも、この世界にうんざりしたでしょ? 私は、そうよ」
まるで、直属の上司のやり方が気に食わないとでも言うように。
「けれど、世界の理に従って死ぬくらいなら、可愛いあなたの手で死にたいわ。ピトン――」
カツンとヒールを鳴らし、私の体をしっかりと抱きしめる。
ハイジの香り。
私の髪を梳かす指。
「恨み?」
「あなたを利用した私達へ復讐しに来た、そうじゃないの?」
さも当たり前のようにハイジは言った。
こうなることを最初から予想していたようだった。
「どうして、愛するあなたに復讐なんてしなくてはいけないんですか。私はあなたに会った時に一度死んだ。私をこれまで生かしていたのはあなただった。あなたに会えたから、私はまだこうやって立っているんです」
「でも、あなたも、この世界にうんざりしたでしょ? 私は、そうよ」
まるで、直属の上司のやり方が気に食わないとでも言うように。
「けれど、世界の理に従って死ぬくらいなら、可愛いあなたの手で死にたいわ。ピトン――」
カツンとヒールを鳴らし、私の体をしっかりと抱きしめる。
ハイジの香り。
私の髪を梳かす指。
546: ◆/BueNLs5lw 2017/01/24(火) 00:24:44.48 ID:xKOy9M570
「軍の人間も、太陽の子も、力のある者に支配される世界は終わり。テスカトリポカとケツァコアトルによって、この世界は一度壊れてまた蘇る。後の事は、神の采配に任せるの」
ハイジは何を言っているのだろう。
創世神話の話だろうか。
「新しい世界に、あなたはいますか、ハイジ」
「分からないわ。それは、誰にも」
「私は……ここであなたと生きたいと思うこともありました。平和な土地に二人で逃げることだってできたはずだったと。でも、叶わないんですね」
私はハイジにしがみついて、
そして、
キスをした。
ハイジは何を言っているのだろう。
創世神話の話だろうか。
「新しい世界に、あなたはいますか、ハイジ」
「分からないわ。それは、誰にも」
「私は……ここであなたと生きたいと思うこともありました。平和な土地に二人で逃げることだってできたはずだったと。でも、叶わないんですね」
私はハイジにしがみついて、
そして、
キスをした。
548: ◆/BueNLs5lw 2017/01/26(木) 22:59:06.62 ID:UE6vY6Hu0
これが、テスカトリポカの見せている幻影だとしても。
この感触も、甘さも。
温もりも、切なさも。
私の望んでいたものだとしても。
ただ、一つだけ分かっていたことがある。
あなたは、最初から平和も夢も、叶うなんて思っていなかった。
私があった頃から、この世界に絶望していた。
とっくの昔に、狂ってしまって、自らの運命を手放していたのだ。
「ハイジ、私は、あなたに……幸せを贈りたかった」
「ありがとう」
「見せたいものもたくさんあるんです……」
「そう……」
「そうだ……西部軍地域にいる私の友人の作るスープ、凄く美味しいので一度味わって欲しかったんです……」
ハイジは笑った。
ハイジは死んでいたんだ。
それを私は気づかなかった。
ハイジは父と同じ。
肉体だけがあり続けている。
「あなたに……あなたと……私が……」
何を言っても言葉は通じないと思った。
言い換えた所で、彼女は受け止めることがもはやできないのだ。
私は何度も唇を重ねた。
確かに感じることができるのに、それだけだ。
それだけなのだ――。
この感触も、甘さも。
温もりも、切なさも。
私の望んでいたものだとしても。
ただ、一つだけ分かっていたことがある。
あなたは、最初から平和も夢も、叶うなんて思っていなかった。
私があった頃から、この世界に絶望していた。
とっくの昔に、狂ってしまって、自らの運命を手放していたのだ。
「ハイジ、私は、あなたに……幸せを贈りたかった」
「ありがとう」
「見せたいものもたくさんあるんです……」
「そう……」
「そうだ……西部軍地域にいる私の友人の作るスープ、凄く美味しいので一度味わって欲しかったんです……」
ハイジは笑った。
ハイジは死んでいたんだ。
それを私は気づかなかった。
ハイジは父と同じ。
肉体だけがあり続けている。
「あなたに……あなたと……私が……」
何を言っても言葉は通じないと思った。
言い換えた所で、彼女は受け止めることがもはやできないのだ。
私は何度も唇を重ねた。
確かに感じることができるのに、それだけだ。
それだけなのだ――。
549: ◆/BueNLs5lw 2017/01/26(木) 23:30:20.91 ID:UE6vY6Hu0
ならば――、ならば、それでもいい。
彼女の舌に、牙を食い込ませて。
深く口づけた。
血の味が、口いっぱいに広がった。
ハイジは抵抗しなかった。
いつしか、互いの口の周りが涎と血でべとべとになった。
いつまでも、それを味わっていたかった。
「もう一度迎えに来たら……デートしてくれるって思ってました……」
べた付いた声は、ぶくぶくと喉を泡立てた。
頬を伝う涙が、血を洗う。
ハイジは最後に、目を細めて、
「では、デートは延期と言うことで」
「またですか……」
やっぱり、する気なんてなかったんだ。
ああ、バカみたい。
バカみたいだ。
彼女の舌に、牙を食い込ませて。
深く口づけた。
血の味が、口いっぱいに広がった。
ハイジは抵抗しなかった。
いつしか、互いの口の周りが涎と血でべとべとになった。
いつまでも、それを味わっていたかった。
「もう一度迎えに来たら……デートしてくれるって思ってました……」
べた付いた声は、ぶくぶくと喉を泡立てた。
頬を伝う涙が、血を洗う。
ハイジは最後に、目を細めて、
「では、デートは延期と言うことで」
「またですか……」
やっぱり、する気なんてなかったんだ。
ああ、バカみたい。
バカみたいだ。
550: ◆/BueNLs5lw 2017/01/26(木) 23:47:49.41 ID:UE6vY6Hu0
――――
―――
――
目に染みる。
冷気と潮のせいか。
それとも、海を割るような速さで駆けるケイトスのせいか。
「見えた」
ケイトスが唸った。
私は前方に目をこらす。
聖地の影があった。
影が一瞬、閃光によって本来の姿を現した。
「……なんだ、今の」
すぐに、光は収束して、遅れて音が耳をかすめていった。
「ゥァっ?!」
煙が上がり始める。
「ラビットッ……大丈夫?」
「あ、ああ」
さらに再び、一閃。
それは、こちらに向かってだった。
ケイトスが上方に跳ね上がる。
海上すれすれだったその光の槍のような何かがジュッと音を立てて、海に溶けた。
―――
――
目に染みる。
冷気と潮のせいか。
それとも、海を割るような速さで駆けるケイトスのせいか。
「見えた」
ケイトスが唸った。
私は前方に目をこらす。
聖地の影があった。
影が一瞬、閃光によって本来の姿を現した。
「……なんだ、今の」
すぐに、光は収束して、遅れて音が耳をかすめていった。
「ゥァっ?!」
煙が上がり始める。
「ラビットッ……大丈夫?」
「あ、ああ」
さらに再び、一閃。
それは、こちらに向かってだった。
ケイトスが上方に跳ね上がる。
海上すれすれだったその光の槍のような何かがジュッと音を立てて、海に溶けた。
552: ◆/BueNLs5lw 2017/01/29(日) 15:03:47.66 ID:s5KgurJ00
続いて、もう一射。
ケイトスがさらに上空に舞い上がって回避する。
――ケツァコアトル。
「誰だ……?」
男の声。
「テスカトリポカ……」
ケイトスも男の名を呼んだ。
――人に骨抜きにされたものと思ったが、本来の使命を忘れていなくて良かったよ。
どこからでもなく、思考に直接割り込んで、脳に響いた。
眼下には、砲撃のせいかクレーターのように抉り取られた地面。
人が廃材か何かみたいに倒れている所もあれば、そこだけ火炎放射器で炙られたような場所もある。
ピトン達は、無事なのか。
――しかし、戦意の無い臆病者をこの地にあげるわけにはいかないな。
ケイトスがさらに上空に舞い上がって回避する。
――ケツァコアトル。
「誰だ……?」
男の声。
「テスカトリポカ……」
ケイトスも男の名を呼んだ。
――人に骨抜きにされたものと思ったが、本来の使命を忘れていなくて良かったよ。
どこからでもなく、思考に直接割り込んで、脳に響いた。
眼下には、砲撃のせいかクレーターのように抉り取られた地面。
人が廃材か何かみたいに倒れている所もあれば、そこだけ火炎放射器で炙られたような場所もある。
ピトン達は、無事なのか。
――しかし、戦意の無い臆病者をこの地にあげるわけにはいかないな。
553: ◆/BueNLs5lw 2017/01/29(日) 15:59:22.35 ID:s5KgurJ00
「ラビットに手を出さないで」
「な、なんだ」
――君も目覚めたのなら理解しているだろう。この世界は失敗している。むろん、その人間もまやかしに過ぎない。君の知っている神官殿ではない。
「分かってる。世界は再生に失敗した。同じトナルを持っていても、違うナワルになる。だから、今、私が大好きなのはラビットなの」
――つくづく人間と仲の良い事だ。君が勝てば、次の世界は君のその想いを受け継ぐだろう。
「ケイトス……私も一緒に戦うよ」
「ラビット……」
――以前の神官殿よりも勇気があるのは好感が持てるが、さて、君の敵はどこにいる? 両親を殺した者か? 君をそんな体にした者か? それともそんな世の中を作った我々か?
「敵は……」
「ラビット……ごめんなさい」
「な、なんだ」
――君も目覚めたのなら理解しているだろう。この世界は失敗している。むろん、その人間もまやかしに過ぎない。君の知っている神官殿ではない。
「分かってる。世界は再生に失敗した。同じトナルを持っていても、違うナワルになる。だから、今、私が大好きなのはラビットなの」
――つくづく人間と仲の良い事だ。君が勝てば、次の世界は君のその想いを受け継ぐだろう。
「ケイトス……私も一緒に戦うよ」
「ラビット……」
――以前の神官殿よりも勇気があるのは好感が持てるが、さて、君の敵はどこにいる? 両親を殺した者か? 君をそんな体にした者か? それともそんな世の中を作った我々か?
「敵は……」
「ラビット……ごめんなさい」
554: ◆/BueNLs5lw 2017/01/29(日) 16:22:42.17 ID:s5KgurJ00
「なんだよ、お前は何も悪くなんか……なっ?!」
視界いっぱいに、ケイトスの顔が広がった。
喋っている途中にキスをされて、思わず咳き込んだ。
涙目で見上げる。毛むくじゃらの顔が笑っているように見えた。
「ひとりで大丈夫だよ」
「そんなこと言うな」
ケイトスの鼻にもう一度、今度はこちらからキスをした。
「そんなこと……言わないでくれよ」
ドスっ、と鈍い音が背中で聞こえた。
焼けるような痛みが体中を貫いた。
続けて、何度も何度も。
痛みは徐々に甘い疼きに変わっていく。
「いや……だ……なんで」
「もし、私が負けたら、テスカトリポカは生き残った者を世界の生贄に捧げる。そうなったら、きっと、次の世界では会えない。あなたには会えないから」
だから、共に戦わせてくれよ。
いつまでも一緒にいるから。
どうしてだよ。
言葉にならない。
「私が負けても、私の事忘れることができる。悲しくない」
悲しいに決まってるのに。
言い返せない。
一人で決めるなよ。
大馬鹿野郎。
大馬鹿野郎だ。
クソガキだよ。
お前はホントに。
視界いっぱいに、ケイトスの顔が広がった。
喋っている途中にキスをされて、思わず咳き込んだ。
涙目で見上げる。毛むくじゃらの顔が笑っているように見えた。
「ひとりで大丈夫だよ」
「そんなこと言うな」
ケイトスの鼻にもう一度、今度はこちらからキスをした。
「そんなこと……言わないでくれよ」
ドスっ、と鈍い音が背中で聞こえた。
焼けるような痛みが体中を貫いた。
続けて、何度も何度も。
痛みは徐々に甘い疼きに変わっていく。
「いや……だ……なんで」
「もし、私が負けたら、テスカトリポカは生き残った者を世界の生贄に捧げる。そうなったら、きっと、次の世界では会えない。あなたには会えないから」
だから、共に戦わせてくれよ。
いつまでも一緒にいるから。
どうしてだよ。
言葉にならない。
「私が負けても、私の事忘れることができる。悲しくない」
悲しいに決まってるのに。
言い返せない。
一人で決めるなよ。
大馬鹿野郎。
大馬鹿野郎だ。
クソガキだよ。
お前はホントに。
555: ◆/BueNLs5lw 2017/01/29(日) 16:39:11.01 ID:s5KgurJ00
「でも、もし、私が勝ったら……」
ふわりと、私の体がヒゲに持ち上げられた。
白いそのヒゲに私の血が滴り落ちていく。
ケイトスはいつの間にか、人型に戻っていた。
金糸を思わせる肩よりも少し短い髪。
幼さの残る丸い顔。
青色の目。
夜の闇と貧血により奪われていく視界。
彼女は、横髪を止めていた、花の髪留めを外した。
そよいだ風に、髪がなびいた。
彼女は目を細めた。
信じている。
お前が勝つと。
世界にお前がいないなら、そんな世界はいらない。
ケイトス。
「私を待っていて」
血生臭い涙が、海へと落ちていく。
私は瀕死の状態で、情けないほど涙を流して、何度も頷いた。
きっと、待ちきれず、探しにいくから。
「あなたの元に帰るから」
ふわりと、私の体がヒゲに持ち上げられた。
白いそのヒゲに私の血が滴り落ちていく。
ケイトスはいつの間にか、人型に戻っていた。
金糸を思わせる肩よりも少し短い髪。
幼さの残る丸い顔。
青色の目。
夜の闇と貧血により奪われていく視界。
彼女は、横髪を止めていた、花の髪留めを外した。
そよいだ風に、髪がなびいた。
彼女は目を細めた。
信じている。
お前が勝つと。
世界にお前がいないなら、そんな世界はいらない。
ケイトス。
「私を待っていて」
血生臭い涙が、海へと落ちていく。
私は瀕死の状態で、情けないほど涙を流して、何度も頷いた。
きっと、待ちきれず、探しにいくから。
「あなたの元に帰るから」
556: ◆/BueNLs5lw 2017/01/29(日) 16:52:27.63 ID:s5KgurJ00
―――――
―――
――
ノックの音で目が覚めた。
まだ、朝もやの中に向かって飛んでいるような心地だった。
体は動かない。
とてつもなく長い旅の後のような、徒労感すら感じる。
昨日、学校であったマラソン大会のせいだと思う。
全身筋肉痛だ。
「お姉ちゃん! 起きて!」
私は呼ばれて、視線を転じた。
猫のようなつり目の妹が、さらに目を怒らせて、いつものように私を起こしにきたのだ。
この後の展開も予想できる。
あそこから、走ってきてベッドにダイブしてくるのだ。
人間砲台め。
「起きる所だったから……待って」
「嘘つきだ……」
―――
――
ノックの音で目が覚めた。
まだ、朝もやの中に向かって飛んでいるような心地だった。
体は動かない。
とてつもなく長い旅の後のような、徒労感すら感じる。
昨日、学校であったマラソン大会のせいだと思う。
全身筋肉痛だ。
「お姉ちゃん! 起きて!」
私は呼ばれて、視線を転じた。
猫のようなつり目の妹が、さらに目を怒らせて、いつものように私を起こしにきたのだ。
この後の展開も予想できる。
あそこから、走ってきてベッドにダイブしてくるのだ。
人間砲台め。
「起きる所だったから……待って」
「嘘つきだ……」
557: ◆/BueNLs5lw 2017/01/29(日) 16:58:20.44 ID:s5KgurJ00
ただでさえ背中が痛いのに、これ以上の追撃を受ける訳にはいかないので、私はのそりと起き上がる。
「お母さん、もう仕事行ったよ」
「はいはい」
ベッドの端に手を置いて降りようとした時、手にちくりと何かが刺さった。
「あが?!」
痛みに驚き、ずり落ちる。
妹が、駆け寄って、
「だ、大丈夫?」
なに、画鋲?
フローリングの床に何か転がっている。
妹がそれを拾い上げた。
「髪留めなんて、お姉ちゃん使ってたっけ? はい」
「え、ううん。自分のじゃないのか?」
「こんなの持ってないよ」
二人で首を傾げる。
「お母さん、もう仕事行ったよ」
「はいはい」
ベッドの端に手を置いて降りようとした時、手にちくりと何かが刺さった。
「あが?!」
痛みに驚き、ずり落ちる。
妹が、駆け寄って、
「だ、大丈夫?」
なに、画鋲?
フローリングの床に何か転がっている。
妹がそれを拾い上げた。
「髪留めなんて、お姉ちゃん使ってたっけ? はい」
「え、ううん。自分のじゃないのか?」
「こんなの持ってないよ」
二人で首を傾げる。
558: ◆/BueNLs5lw 2017/01/29(日) 17:10:13.98 ID:s5KgurJ00
「それより、遅刻しちゃうよ」
「あ、やば」
ドタバタと、制服に着替えて階段を駆け下りた。
「はい、パン! はい、牛乳!」
飲み込んでいない内に、どんどん口元に運んでいく。
「待って、待って!」
世話好きの妹のおかげか、ぎりぎり間に合いそうな時間に家を出ることができた。
少し風が強い。眩しい陽光に目を細めつつ、肌寒さに身震いした。
「やば」
明滅する青信号。
妹と駆け足で、道行く人を避けながら横断歩道を渡る。
と、マフラーがずり落ちる。
「うわっと」
キャッチしようとしたけれど、運悪く歩道に落ちた。
朝からなんてついてないんだ。
反対側から来ていた人が、気づいてくれて、すぐに拾ってくれた。
「ありがとうございます」
「ううん」
私は微笑んだ。
イギリス人っぽい女の子。
青い瞳に、一瞬見惚れてしまう。
「お姉ちゃん! 赤になるよ!」
「あ、やば」
ドタバタと、制服に着替えて階段を駆け下りた。
「はい、パン! はい、牛乳!」
飲み込んでいない内に、どんどん口元に運んでいく。
「待って、待って!」
世話好きの妹のおかげか、ぎりぎり間に合いそうな時間に家を出ることができた。
少し風が強い。眩しい陽光に目を細めつつ、肌寒さに身震いした。
「やば」
明滅する青信号。
妹と駆け足で、道行く人を避けながら横断歩道を渡る。
と、マフラーがずり落ちる。
「うわっと」
キャッチしようとしたけれど、運悪く歩道に落ちた。
朝からなんてついてないんだ。
反対側から来ていた人が、気づいてくれて、すぐに拾ってくれた。
「ありがとうございます」
「ううん」
私は微笑んだ。
イギリス人っぽい女の子。
青い瞳に、一瞬見惚れてしまう。
「お姉ちゃん! 赤になるよ!」
559: ◆/BueNLs5lw 2017/01/29(日) 17:19:00.65 ID:s5KgurJ00
そんな妹の声が聞こえていた。
なのに私は、吸い込まれるように動けない。
「髪留め、持ってる?」
「え、あ」
私はおもむろに制服のポケットからオレンジの花の刺繍の髪留めを取り出した。
「ありがとう」
彼女は微笑んだ。
私は、妹にぐいぐいと腕を引っ張られて、
「じゃあね―――」
彼女と反対側へ。
なのに私は、吸い込まれるように動けない。
「髪留め、持ってる?」
「え、あ」
私はおもむろに制服のポケットからオレンジの花の刺繍の髪留めを取り出した。
「ありがとう」
彼女は微笑んだ。
私は、妹にぐいぐいと腕を引っ張られて、
「じゃあね―――」
彼女と反対側へ。
560: ◆/BueNLs5lw 2017/01/29(日) 17:44:26.77 ID:s5KgurJ00
「誰、知り合い?」
妹が言った。
「たぶん……?」
失礼ながら、名前が思い出せない。
会ったことがあるのだろう。
あの髪留めは彼女のものだったみたいだし。
知っている。
それは、確信に近かった。
それより、なにより――、
別れの言葉の後に、彼女が小さく言った言葉。
それが、胸の鼓動を高めていた。
私は、振り向いた。
人混みに紛れて、もうどこにいるか分からない。
「お、お姉ちゃん、どうしたの?」
「え」
頬を伝う涙。
驚いて目をこする。
何か、あったはずだ。
思い出さなくちゃいけないことがあったはずだ。
必ず、決めていたことが。
――ただいま、ラビット。
その言葉を、もう一度口にしてみた瞬間、体中の全神経が私を叩き起こしにかかった。
呼吸さえ忘れるくらいの衝撃が脳を揺さぶった。
思い出せ、思い出せ、と私を殴りつける。
葉が舞い落ちたように、ふっと目の前に、言うべき言葉が見つかった。
「おかえり、ケイトス」
その懐かしさは、軽くこの世界を飛び越えた。
妹が言った。
「たぶん……?」
失礼ながら、名前が思い出せない。
会ったことがあるのだろう。
あの髪留めは彼女のものだったみたいだし。
知っている。
それは、確信に近かった。
それより、なにより――、
別れの言葉の後に、彼女が小さく言った言葉。
それが、胸の鼓動を高めていた。
私は、振り向いた。
人混みに紛れて、もうどこにいるか分からない。
「お、お姉ちゃん、どうしたの?」
「え」
頬を伝う涙。
驚いて目をこする。
何か、あったはずだ。
思い出さなくちゃいけないことがあったはずだ。
必ず、決めていたことが。
――ただいま、ラビット。
その言葉を、もう一度口にしてみた瞬間、体中の全神経が私を叩き起こしにかかった。
呼吸さえ忘れるくらいの衝撃が脳を揺さぶった。
思い出せ、思い出せ、と私を殴りつける。
葉が舞い落ちたように、ふっと目の前に、言うべき言葉が見つかった。
「おかえり、ケイトス」
その懐かしさは、軽くこの世界を飛び越えた。
561: ◆/BueNLs5lw 2017/01/29(日) 17:50:05.39 ID:s5KgurJ00
終わりです。
二人の幸せな未来まで突貫工事でしたがたどり着けて良かったです。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。
二人の幸せな未来まで突貫工事でしたがたどり着けて良かったです。
ここまで読んでくれた方、ありがとうございました。
コメントする