1: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 09:57:35.81 ID:4z/2pKdP0
ぶっとんでるやつしかいない

3: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 09:58:08.59 ID:OUUP6gLTp
ファは?

5: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 09:58:33.65 ID:Nwomk6lXM
エマさんはええやろ

80: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:11:00.39 ID:s+T6H2SYa
>>5
髪型がパンク過ぎる

9: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:00:23.63 ID:2y1lzCVP0
ファさんもぶっとんでるやろ

14: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:01:06.80 ID:wQE2ENyda
主人公も女みたいな名前だしな

18: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:01:33.58 ID:lr2XWHxX0
>>14
はい連邦壊滅

90: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:12:51.19 ID:pJjoKqn70
>>18
エゥーゴも名前がアレなだけで一応連邦やろ

21: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:02:19.01 ID:ZIROpT0TM
>>14
バタフライエフェクト定期

23: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:02:34.32 ID:PC0FXgT30
ファみたいな幼馴染いるの羨ましいわ

24: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:02:43.84 ID:CO5cttTX0
ファはZZでヒステリーおばさん扱いされてて悲しかった
仲間はほとんど死にカミーユは精神崩壊したらヒステリーにもなるやろ

128: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:18:28.89 ID:J6XW1usad
>>24
結局ヒステリーって認めとるやん

26: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:02:52.40 ID:Q7HcBm700
シーン中尉な?
バジーナ大尉な?
ファーストネームで呼ぶ奴があるかよ

43: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:06:03.03 ID:K3VEI2QU0
>>26
了解です、アズナブル大佐

31: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:03:27.76 ID:sRLIUecpr
カミーユとかいうメンヘラ

102: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:14:16.78 ID:pJjoKqn70
>>31
悲惨な経験を経てメンヘラ化したと解釈してたが改めて見直してみたら初期から完全メンヘラだったわ

37: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:04:52.94 ID:2w0kheoa0
ファは名前がヤバい
本来ファーストネームがユイリィのはずなのにいつの間にかファ呼びが定着

41: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:05:39.72 ID:RqjsCwuV0
>>37
母親までファと呼ぶしまつ

290: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:36:55.89 ID:rD/9Laro0
>>41
母親はファじゃないんか?

304: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:38:14.45 ID:QUyAAcDX0
>>290
中国は別姓文化やから違うかもしれん

347: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:42:20.62 ID:rD/9Laro0
>>304
ゼータって中国なんか
そういやなんかジュドーより弱いけどカミーユより強い人も中国みたいな名前やったな

354: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:42:57.26 ID:xb37G1jPa
>>347
ウォンさんか?

379: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:45:17.82 ID:rD/9Laro0
>>354
それや

385: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:45:43.81 ID:RqjsCwuV0
>>347
リン・ミンメイに対抗したんやで

476: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:53:13.73 ID:2w0kheoa0
>>385
マクロスシリーズの中華系キャラは名前付けだけはちゃんとしてるよな
リン・ミンメイ→ファーストネームがミンメイ、みんなミンメイ呼び
ランカ・リー→ファーストネームがランカ、みんなランカ呼び

ファ・ユイリィ→ファッ!?

46: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:06:33.88 ID:cQI5/I6Hr
>>37
1番近いカミーユがちゃんと名前で呼ばないのが悪い

48: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:06:58.37 ID:QUyAAcDX0
>>46
マッマ「せやせや」

49: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:07:01.11 ID:RFlA0Pep0
>>46
漫画ではちゃんとユイリィって呼んでるから...

40: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:05:36.53 ID:USD8hMVl0
なんでロザミア出して
強化人間女の悲劇(二回目)みたいなのやったの

52: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:07:31.05 ID:rzuWJ/xR0
>>40
ハゲ「お兄ちゃんって呼んでくれるヒロイン出したろ。

82: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:11:17.18 ID:QUyAAcDX0
>>40
尺稼ぎや

88: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:12:23.06 ID:lJk10DjUd
>>40
突如現れたゲーツキャパとかいう謎のお兄ちゃん

133: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:18:56.84 ID:eK5AXukod
>>40
まあこれ要らんなって思ったから劇場版はロザミアの出番ごっそり削られたんやろな
そのせいで劇場版ロザミィはギャプランでエゥーゴ追撃にやってきて撤退してその後なんお関わりもないのにジオ戦に霊体で現れる謎の存在になったけど

144: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:21:33.17 ID:USD8hMVl0
>>133

なんで霊体のほうは修正せーへんねん

153: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:22:52.63 ID:llSNi/Fba
>>144
お金が足りないから旧作映像と新作が混ぜこぜとかいう歪な映画やったししゃーない

188: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:27:07.05 ID:/H1f0irX0
>>153
作画ツギハギしたら低予算で出来るんじゃね?って発想でやった結果、あまりコストは減らずに絵を合わせる手間ばかり増えて最悪だったって富野が言ってた

199: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:28:04.85 ID:Wi6g+Eag0
>>188
やる前に分かりそうやけどな

218: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:30:18.42 ID:8bBDAjHu0
>>188
そうやな
ファンもあれなら劇場版なんて無いほうが良かったという評価やろ

56: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:08:12.71 ID:GZ/6MEmDa
苗字で呼ばれてるの
シロッコくらいだな

93: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:13:13.65 ID:ORcPaT0pa
>>56
ちゃんとパプティマス様と呼ぶサラちゃん

60: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:08:37.64 ID:4gSOoH/UH
ファは本編で動いてるとこ見るとかわいい
戦犯スパロボの顔グラ

72: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:10:06.31 ID:lJk10DjUd
>>60
顔グラだけだとあの超ミニスカート+クソ長生足見えんからな

65: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:09:25.39 ID:nq8axy0I0
ノースリーブの上官とか嫌だわ

84: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:11:44.97 ID:rzuWJ/xR0
>>65
脇毛は処理してるから

87: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:12:22.00 ID:NLtzSNIXd
>>84
ノースリーブのためにツルツルにしてることの方が嫌や

103: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:14:17.72 ID:llSNi/Fba
>>65
ZZのネオジオン士官はノースリーブばっかやから
シャアもそういうセンスのままエゥーゴに来てしまったんや

68: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:09:48.46 ID:e2PGoMCH0
最近見直したけどロザミィかわいそうすぎるだろ

74: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:10:26.11 ID:YJJn8aSRM
>>68
可哀想だが直撃させる

92: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:12:58.58 ID:v/ML65jKa
no title

105: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:14:26.95 ID:ssl48WrYd
>>92
やつあたり♥すき

150: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:22:26.44 ID:PKygrT4na
>>92
ジェリドはやつあたりなのか?

151: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:22:41.90 ID:QUyAAcDX0
>>150
逆ギレのたぐいやな

157: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:23:17.80 ID:Wi6g+Eag0
>>150
逆恨みからのストーカーやな

161: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:23:38.56 ID:Nql3updj0
>>150
MarkII墜落させてジャマイカンに嫌味言われた八つ当たり

118: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:16:25.52 ID:RahyV2Yb0
はい
no title

121: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:17:02.46 ID:wQE2ENyda
>>118
これは赤い彗星シャア・アズナブル

125: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:18:16.55 ID:XwfLqtWP0
>>118
なんだこのプレッシャーは

129: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:18:29.00 ID:oMlGdeoSM
>>118
歴史修正主義

134: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:19:06.07 ID:QUyAAcDX0
>>118
百式でそいつら相手にわたりあってるだけですごいんやぞ!

141: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:20:54.67 ID:ORcPaT0pa
>>134
二人相手にすることになった原因はシャアが意味不明なタイミングでメガバズ撃ったせいやねんけどな
シロッコとハマーンがぶつかりあうタイミングでなぜか横から撃って両方から狙われるというガイジ

145: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:21:33.24 ID:QUyAAcDX0
>>141
メガバズーカは明らかに調整がおかしいのでセーフ

164: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:24:03.68 ID:mld/fb9Ha
>>134
百年戦えるコンセプトのMSをポンコツみたいに言うなや
なお十年も過ぎれば冗談もいいとこな性能になる模様

174: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:25:32.52 ID:QUyAAcDX0
>>164
グリプス戦役の時点でミドルクラスやんけ!

180: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:26:32.42 ID:pJjoKqn70
>>174
製造時に想定してた進化のスピードと段違いの現実やったんやろ

181: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:26:50.54 ID:Nql3updj0
>>164
最初から強度不足で可変機構オミットしたZ計画の出涸らしやぞ

189: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:27:11.18 ID:PhE7rlBFd
>>164
ゾーリンソールとかいうガチで100年後に使われる機体

219: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:30:26.04 ID:lJk10DjUd
>>189
マンマシーン全盛の中一人第五世代MSで戦うの最高やんな

380: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:45:21.46 ID:+kRORMT1a
>>164
どう考えても百式じゃサナリィ製MSに勝てそうにないの草

176: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:25:51.03 ID:J6XW1usad
>>134
キュベレイとか技術開発やノウハウ蓄積に劣るアクシズ製なはずなんやけどな

190: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:27:13.64 ID:pJjoKqn70
>>176
後付けでノイエジールとかいう化け物作ってたし…

205: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:28:36.92 ID:QUyAAcDX0
>>176
フラナガン機関開発やからなキュベレイ

187: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:27:06.96 ID:7OYgfMDr0
>>134
ハマーンは本気攻撃してないし

132: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:18:40.89 ID:1YVU9pKDM
エマ死ぬとは思わなかったわ
あれだけ出てたから生き残ると思った

135: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:19:42.06 ID:pJjoKqn70
>>132
ヘンケン自体は絶対死ぬと思ったがまさか艦を巻き添えにするとは

195: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:27:39.77 ID:lJk10DjUd
>>132
そもそもレコア撃墜のとき外に出なければあんなことには

136: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:19:45.54 ID:OGiC7hMFp
Zに比べてZZのヒロインはええな

139: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:20:30.34 ID:pJjoKqn70
>>136
熟女まで充実させるという徹底ぶりよ

202: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:28:15.31 ID:lJk10DjUd
>>136
大正義エルビアンノ

342: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:41:57.63 ID:11Yewj1a0
>>202
ビーチャだけは絶対にゆ゛る゛さ゛ん゛!!

155: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:23:03.50 ID:DLQeBKlfa
ジェリドにとって一番相性のいい相棒はバイアランだったのに乗り換えした結果

179: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:26:05.64 ID:xb37G1jPa
>>155
ジェリドってやたら色んな機体乗ってるけど中途半端だよな
ワンオフ機ってバイアランだけか?バウンドドッグは2機あるし

185: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:26:57.69 ID:eK5AXukod
>>155
バイアランでサイコガンダムやアポリーのリックディアス撃墜しとるもんな
ダカールじゃ連邦議会に流れ弾撃ち込んで世論の流れ変えるのに一役買うし一番活躍したたのになバイアラン

177: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:25:51.55 ID:+VcAXYv+0
ギレンの野望アクシズやりたいんやけどプレミア価格ついててやべーわ
高校生の時迷って買わなかったワイを修正してやりたい

203: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:28:15.81 ID:9GBdZADfM
>>177
DL版買えばええやん

254: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:34:16.45 ID:5qfL+APVd
>>177
PSPのアーカイブスで2000円以内で買えるで
ダウンロードは7月までやから買っとくべきや

193: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:27:36.77 ID:jnb3uXZF0
ってかガンダム全体でまともなヒロインってルールカとセシリー以外おる?

197: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:27:52.90 ID:RSeEd2950
>>193
ローラ

201: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:28:14.24 ID:BR0Cow+Pa
>>193
ティファ

206: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:28:56.57 ID:pJjoKqn70
>>193
まとも過ぎて逆についていけなくなったフラウボゥ

216: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:30:08.40 ID:JkMFzkCB0
>>206
ZIIIでハヤトとの子供がいなくなってるから

208: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:29:09.07 ID:xb37G1jPa
>>193
ベルナデットも比較的まともや

214: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:29:56.21 ID:QUyAAcDX0
>>193
00のヒロインはまともやろ

234: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:32:05.68 ID:80SAXb0Ma
>>214
マリナとフェルトか?

240: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:32:48.60 ID:QUyAAcDX0
>>234
エクシアや

224: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:30:55.49 ID:VgM8AVard
>>193
レイン・ミカムラはドイツの女になっちゃったこと以外は割とまとも

235: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:32:12.66 ID:weohBOfRM
>>224
20とかで絶交しちゃうんだからとかドモンの悲惨な境遇知ってて遊びたいやりたい女がまともか?

248: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:33:27.35 ID:pJjoKqn70
>>224
そーいや元カレおったな

265: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:35:06.67 ID:QUyAAcDX0
>>248
単にキョウジとも幼馴染なだけやねんけどな

292: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:37:03.72 ID:weohBOfRM
>>265
キョウジじゃなくてネオトルコだかの男いたろ

296: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:37:40.75 ID:eK5AXukod
>>224
ネオドイツの人は、いきなりあんな女出てきてびっくりしなかったんやろか?

332: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:40:42.76 ID:bWpbBrko0
>>296
そらシュバルツ本人が不穏なSEと共に地面から急に生えてきたりするんやから何があろうと驚かんだろうよ

226: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:31:01.65 ID:lJk10DjUd
>>193
セシリーは割と頭おかしいで
それ言うならドロシーちゃんや

230: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:31:34.95 ID:v3AEYqVN0
>>193
セイラはマシやろ

209: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:29:16.56 ID:JkMFzkCB0
ミネバ(偽)「シャアか、幼い頃よく遊んでもらったな」
シャア「ミネバ様が2歳の頃ですが」
ハマーン「あっ」
ミネバ(偽)「」

220: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:30:29.00 ID:bgof7R+P0
>>209
本物やろその時点では
シャアが怒ったのはそこではない

231: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:31:38.01 ID:eK5AXukod
>>209
でもNT素養あるミネバならクワトロの記憶読んで2歳児に手を出してるとこ見えた可能性ないん?

210: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:29:22.02 ID:v3AEYqVN0
なんでシャアはアクシズ落とす時忌まわしい記憶って言ったんや?
まるでハマーン様が鬱陶しいかったみたいやん

272: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:35:59.02 ID:RPsDNdCGH
>>252
ハマーンってカミーユには心見られてブチ切れてたけどジュドーだと惹かれたのはジュドーが理想のお兄ちゃんだったから?

288: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:36:52.90 ID:QUyAAcDX0
>>272
ジュドーはNT能力低いからノックしてはいってくるけど
カミーユは能力高すぎて急に寝室に入ってくるんや

308: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:38:45.35 ID:0cKI2so50
>>288
なんて嫌すぎる表現なんだ

213: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:29:53.89 ID:ZchlNmOZM
一昨日に逆襲のシャアがニコ生で配信されてて最後まで見たけど
何のこっちゃか全く分からんかったわ

222: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:30:49.39 ID:s1Bnytdz0
>>213
逆シャーおもんないからええで

237: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:32:30.33 ID:ZchlNmOZM
>>222
>>223
割とそんな感じやったんか
名作って聞いてたからワクワクしながら見たんやけどな
ブライトさんのみんなの命をくれってシーンだけは滅茶苦茶カッコ良かったわ

249: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:33:39.32 ID:lJk10DjUd
>>237
集団戦闘の描写はガチやから…
チェーンがサイコフレーム戦場に持ち込んでくるあたりから幻覚見えてくる

270: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:35:50.78 ID:ZchlNmOZM
>>249
確かに戦闘はマジで良かったわ
そして幻覚もよく分かるわ
最後アクシズ押し返す時味方はともかく敵まで参加してきて
地球がダメになるかどうか云々言い出した時は こいつら地球に落とすために戦ってたんちゃうのか?って疑問に思ったわ
あれもサイコフレームだか何かで精神汚染でもされたんか

285: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:36:42.91 ID:lJk10DjUd
>>270
サイコフレームがみんなの心を一つにしたんやで(真顔)
なお福井が宗教化する模様

309: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:38:47.38 ID:weohBOfRM
>>270
ネオ・ジオンでもやっぱり地球は大切だったんだろ

337: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:40:55.49 ID:ZchlNmOZM
>>309
そういうことよな
見てた時は意味わからんかったけど
正直敵と協力するパターンは好きだから
ん?え?お!おおお!!頑張れ!ってなったわ
シャアずっとぶつぶつ言ってて草生える

363: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:43:40.82 ID:weohBOfRM
>>337
ギラドーガを助けようとしたジェガンのシーンすこ

382: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:45:29.71 ID:ZchlNmOZM
>>363
これ分かる
ああいうシーンホンマ好き

388: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:45:56.82 ID:lJk10DjUd
>>337
富野はずっと地球と宇宙のいざこざ書いてるけど、今となっては結局地球も人も大事だねってなっててなんや心温まる

341: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:41:53.40 ID:GcMvj8aX0
>>213
戦闘シーンはおもろいけど話はクソやで
そこまでほめてるのは富野の信者かアムロが出てるだけで嬉しいアムロ信者や

356: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:43:04.52 ID:ZchlNmOZM
>>341
アムロ信者とかでは無いけどアムロ強すぎへんか?って思ったわ
強いのは知ってたけど敵のファンネル一瞬で破壊したりするのヤバすぎやろと思った

368: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:44:00.23 ID:lJk10DjUd
>>356
あの天パ12年くらい前からそんなこんじなんで…

412: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:48:04.67 ID:ZchlNmOZM
>>368
敵側が感じるプレッシャーの重みがアムロの強さをよく表しててええなと思ったわ
むしろ接敵してしまった敵側に同情するわ笑

429: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:49:32.24 ID:lJk10DjUd
>>412
ギュネイイキッててもリガズィにすらやられそうやったし、撃墜される時もクセ見抜かれた上で完全に裏突かれてて「ほらやっぱり…」てなったわ
最高にかませ

462: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:52:11.38 ID:ZchlNmOZM
>>429
ギュネイ結構気に入ってたからアムロに一泡吹かせるか!?って期待してたら瞬殺で草生えたわ
人質取った時はマジか!やれるんか!?と思ったけどファンネルがほな打つでーと言わんばかりに抵抗して草

487: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:53:52.43 ID:rD/9Laro0
>>462
あれ天パはファンネルの調整があかんかったのもあるけどシャアが悪いからとか言い訳してたけど、
調整ちゃんといっててファンネル動かんかったら天パ死んでたよな?

505: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:55:01.58 ID:ZchlNmOZM
>>487
そうよな
あの時はファンネルの調整不足のおかげよな
やっぱνガンダムは伊達じゃねーな

447: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:50:48.49 ID:bWpbBrko0
>>412
君もう逆シャア好きになり始めてるやん
素質あるよ

217: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:30:08.75 ID:bovCk1Jfd
ファとかいうノリでパイロットやらされて最前線でグリプス戦役生き延びた奴

239: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:32:43.87 ID:ajmMNYoA0
>>217
カミーユシャアハマーンシロッコがNTオーラバチバチでやり合ってる中をOTのくせに割って入れる図太さやべーやろ

261: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:34:55.18 ID:8EEagvvoa
>>217
メタスで損壊なしで最終決戦生き残ってんのやべーよな
ティターンズエリート集団なのに

221: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:30:43.85 ID:RPsDNdCGH
レコアとか今だととんでもない程叩かれそう

232: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:31:50.88 ID:lFP9nyL+0
>>221
むしろフェミ団体から称賛されるだろ

247: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:33:23.18 ID:QUyAAcDX0
>>238
レコア関連でシャアバカにされてるのわからんわ
シャアとばっちりやろあれ

256: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:34:28.39 ID:PC0FXgT30
>>247
シャアにはやべー女しか近寄ってこない説

267: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:35:38.43 ID:26+TmDW/0
>>256
ナナイとかは比較的まともやろ

268: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:35:39.69 ID:pJjoKqn70
>>256
寝言でララァとか呟かれるんやで
まともな女ならさっさと三行半やろ

275: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:36:11.29 ID:QUyAAcDX0
>>268
ナナイ「そういうところもかわいい」

315: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:39:04.13 ID:llSNi/Fba
>>275
お前が周りに愚痴ってるからネオジオン全体にシャアの恥ずかしい寝言が知れ渡ってしまったんやぞ

475: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:53:10.56 ID:RSeEd2950
>>315
これな
寝言くらい秘密にしといたれよ

243: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:32:58.02 ID:bWpbBrko0
カツぅ~~~っ!の時のエマさんの迫真の食いしばり変顔好き
no title

245: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:33:17.06 ID:lOD/6B0c0
>>243

251: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:33:49.57 ID:g/zux19Ea
>>243
なんでこんな顔させたんやろな

279: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:36:26.42 ID:xb37G1jPa
ジュドーはかなりまともやけどメンタルいかれとるよな
ジュドーとウッソはメンタルオバケや

324: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:40:12.53 ID:AnDJXoph0
>>279
やっぱガンダム乗りはウジウジしてるところが無いとアカン

293: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:37:03.76 ID:YunGROgZa
ナナイの声優にハマーンを使ったのはなぜなのか

325: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:40:12.74 ID:VgM8AVard
>>293
富野は気に入った声優を続けて起用する傾向があるから

334: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:40:50.95 ID:v3AEYqVN0
>>325
モブの東方不敗は草

339: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:41:27.41 ID:YgUIScSga
>>325
子安どんだけ富野に好かれてるんや

349: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:42:38.35 ID:lJk10DjUd
>>339
御大将→アスハムは慧眼といわざるを得ない

361: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:43:18.20 ID:VgM8AVard
>>339
自分の書いた台本で過呼吸で死にそうになるくらい熱を入れて演技してくれる役者はそら好かれるやろ

302: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:38:06.27 ID:ajmMNYoA0
逆シャアは元々テレビでやるはずやったことを映画尺にまとめてるからセリフもシーンも端折り過ぎで視聴者の行間読みに委ねてる部分が多すぎる
何回も何回も見てやっと意味わかってくるわ

311: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:38:58.02 ID:QUyAAcDX0
>>302
F91といい逆シャアといい
富野の映画はゲド戦記みたいなもんや

526: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:57:10.26 ID:b4KTtUh2d
>>302
まだ逆シャアはいいと思うが
F91場面転換しすぎぃ
飛びすぎ
敵の女が裏切って殺されるまでとか速攻で雑すぎて笑う

336: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:40:54.12 ID:xb37G1jPa
センチネルってZとZZの中間らしいけど読んだことないわ
おもろいんか?

343: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:41:58.59 ID:lJk10DjUd
>>336
今だとGジェネとかゲームで知った方が早いぞ
要は新撰組や

344: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:42:01.32 ID:pJjoKqn70
>>336
うろ覚えだが序盤でZZの紛い物が全滅したおっさん臭い話しだったような

338: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:41:05.02 ID:5oWWW4GJ0
MSの開発アイデアも有り、色んな女に目移りするニュータイプという点ではカミーユがシロッコの後継者になる素質はかなりある。

360: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:43:14.79 ID:ajmMNYoA0
>>338
実際近いテーマはエルガイムのダバとアマンダラにも言えるわ

364: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:43:52.61 ID:Q480VRjpd
>>360
ってかエルガイム➝Zって前後作なのにネタの被り多すぎやろ
リアタイ視聴者はZ見てて「あれこんな展開去年も見たな…」ってならなんだんやろか

386: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:45:45.08 ID:weohBOfRM
>>360
アマンダラが目を掛けた若者が裏切るの好き

346: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:42:05.22 ID:9e5NAMSt0
Zで卑怯だなんだと罵られたから
逆シャアで大人のフリを覚えたら覚えたで勝手に期待したバカ女共が集まってきて取り合いを始めるという地獄絵図
あの世界では絶対幸せになれない運命やろシャア

371: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:44:23.16 ID:0cKI2so50
>>346
小説ファースト世界だといい感じになれるんやない?

374: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:44:48.50 ID:QUyAAcDX0
>>346
アムロ「人身御供っていうたやろおとなしくしとけや」

390: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:46:02.51 ID:ajmMNYoA0
>>374
あの乾杯シーンめっちゃ好きだけど「人身御供の家系」って言ったあとにシャアが無言なのが後のこと思うと悲しいわ
実際笑いつつも落ち込んでたんやろか

381: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:45:26.42 ID:xb37G1jPa
ギラドーガ助けようとしたジェガンがユウカジマとか言われとるけどほんまなん?

392: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:46:05.28 ID:8EEagvvoa
>>381
なんかのゲームで補完されてた気がする

395: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:46:50.96 ID:lJk10DjUd
>>381
後付けやで
でもぐっとくるな

396: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:46:51.96 ID:vpfHb75p0
>>381
そんなもん後付だからいくらでも言えるぞ

421: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:48:35.22 ID:bWpbBrko0
>>381
ほんまやで
当然後付けやけど、小説版ブルーにそのシーンが書いてある
ついでにGジェネFだかでもブルー編のエンディングシーンはアクシズ返しに参加してるジェガンの絵や

393: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:46:10.84 ID:uK7EbLU60
今更宇宙世紀話増やしまくって大丈夫なんか?
このまま富野監督死んだらSWの二の舞になりそう

401: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:47:16.38 ID:ajmMNYoA0
>>393
そもそも現状ですらSW真っ青の外伝乱発状態やろ

402: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:47:24.56 ID:yrPPuOBba
>>393
アナザーシリーズ担当してたスタジオが瀕死やし

438: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:50:22.82 ID:k/zz7pSh0
>>402
そうなんか?

521: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:56:48.18 ID:JSsCweZ5a
>>438
テレビシリーズ担当してた第三スタジオは鉄血以降地上波の枠用意できずにYouTubeとアマプラ配信しか出来てないんや

それでOVAでユニコーン作ってた第一スタジオが矢面に立ってる状況

405: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:47:37.61 ID:Dp9RM8sA0
>>393
もう後付けしすぎて手遅れやから自分が受け入れられる範囲までを正史とみなすんや

414: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:48:18.82 ID:yQKOjgJqd
>>405
これ

470: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:52:51.01 ID:c5Mdb2Mza
>>414
やめといた方がええで
それで現実逃避してる内に頭おかしくなったガノタ沢山おるし

434: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:49:59.48 ID:h6hfu3Vva
>>405
富野信者がそれやってるけど新情報出るたびに発狂してるからやめた方がええで

415: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:48:20.82 ID:v3AEYqVN0
>>393
死んだら新世紀で庵野が作るからへーきへーき

444: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:50:40.58 ID:+kRORMT1a
>>393
今の時点でギガンティスとユニコーンとムーンクライシスでミネバが影武者込みで3人おらんと足りんし既に大概やろ

451: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:51:13.24 ID:11Yewj1a0
>>393
すでに外伝作りまくってるし手遅れやろ
読みたい作品だけ読んで気に入らんのは黒歴史にしとくのがええぞ

399: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:47:00.00 ID:5Djd8TOrM
閃光のハサウェイは富野が映像化はしないって断言しとったのに
Gレコ劇場版やる代わりの生贄になったってマジ?

417: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:48:26.11 ID:YgUIScSga
>>399
そら主人公が最後捕まって射殺とかエンタメ的にも受けないやろうからな
禿げも映像化しようとは言わんやろ

427: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:49:07.18 ID:rZuZgqnBa
>>399
そもそも映像化しないってのが尾ひれのつきまくったガセやで
それに富野は既に忖度されまくってるからハサウェイ関係なくGレコ劇場版は作ってたやろ
次回作が電波というか陰謀論過ぎてガンダム作ってたもらった方がサンライズ的にもありがたいやろうし

424: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:48:56.91 ID:A5jCSeonH
アムロは結局強いだけで大人としてはダメっていう謎ポジにさせられたの何で何やろな

431: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:49:41.97 ID:QUyAAcDX0
>>424
そうしないと種死のキラみたいになってアニメが成り立たないから

439: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:50:31.07 ID:v3AEYqVN0
>>424
別に駄目扱いされてなくね?
ただ一軍人としての立場を貫いただけ

461: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:51:53.21 ID:A5jCSeonH
>>439
アムロがまともならクエスはあんな事になってないわけで

482: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:53:32.88 ID:v3AEYqVN0
>>461
クェスなんて性格ゴミカスやしそれの責任までアムロに押し付けるのはね
それを言うなら周りの大人全員悪いになる

443: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:50:39.49 ID:RKWyhVymp
シャアって漫画の若き朱い彗星とかオリジンとかでもカリスマみたいな扱いやけど
Z編では付き合ってる女に裏切られて自分中心に世界が回ってると思うなと吐き捨てられたり
ハマーンからはニュータイプの脅威を感じないみたいなこと言われたり情けなさすぎる

468: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:52:43.84 ID:weohBOfRM
>>443
ニュータイプのなり損ないという的確な評価

484: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:53:46.26 ID:PdyjBzSEM
>>468
なおその言葉を発するやつが一番のなりそこない定期

464: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:52:17.20 ID:Wi6g+Eag0
seedの映画はやらんのか

518: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:56:20.16 ID:eK5AXukod
>>464
種劇場版とかどうせアスランがプラントを地球に落とそうとして、それをアスランが止める話になるやろ

523: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:56:58.75 ID:QUyAAcDX0
>>518
ん?

527: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:57:10.85 ID:9e5NAMSt0
>>518
ほんと名文だよなこれ

530: 風吹けば名無し 2021/05/13(木) 10:57:20.31 ID:A5jCSeonH
クエス抜きにしても逆シャアの時点で未だにララァに悩まされてる時点でとても立派ではないと思うんやが

引用元: 【悲報】Zガンダムのヒロイン、やばいやつしかいない