1: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:36:51.17 ID:yi77dONdp

3: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:38:18.15 ID:O80fPlREa
見た目がね…

6: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:39:25.95 ID:fwxIOQ3T0
真ゲッター とかマジンカイザーみたいなオリジナル強化後継機がないから

164: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:55:48.77 ID:D3sBBbYB0
>>6
真ゲッターはオリジナルちゃうやろ?
もしかしてスパロボが先なんか

178: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:56:39.65 ID:Tn3tB1EDM
>>164 マンガが先、真ゲ3は第4次は初

180: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:56:59.92 ID:xRJ+StZn0
>>164
真2と3はスパロボに当たってデザイン描かれたけど、漫画の號が初出やな

8: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:39:31.99 ID:ZZQqSsgb0
中途半端、序盤で強いだけ
ダイナミック系ロボみたいに後継機がない
装甲が薄い

12: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:40:11.74 ID:sAXibgG50
すくなくともマジンガー系列より使える
マジンガーだけは使ってるやつが謎
支持層も謎

29: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:43:50.18 ID:2vAe/Ly20
>>12
作品によっては固くて継戦能力あって射程長くて一発がデカいマジ万能やから

34: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:45:02.87 ID:g91yFD2Gd
>>12
NEOのマジンガーZブッ壊れユニットやで

89: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:50:43.43 ID:1nNa6VJj0
>>12
Wのカイザーは割と強いぞ

210: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:59:28.31 ID:0a7NAXl9d
>>12
VのZEROがアホほど強くて草もはえませんよ

254: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:02:11.30 ID:KoS1rvZSd
>>210
ZERO単騎で敵皆殺しに出来るからな

237: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:00:52.32 ID:ysAhuDeN0
>>12
精神コマンドの消費量がキャラ別になってからの甲児使えすぎなんだよな

280: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:04:03.53 ID:VE0nFYMV0
>>237
昔が雑すぎただけで妥当だけどね
それでも複数人のほうが精神面では有利だし

19: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:42:40.29 ID:Yv2ffTUu0
そろそろコンバトラーとボルテス合体させて10人乗りでええやろ

25: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:43:38.71 ID:McUPgEmH0
こんばんは
正義の戦士だYO!
超電磁ですYO
コンバトラーV!

33: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:44:44.34 ID:2vAe/Ly20
>>25
その動画の真マジンガーとクロスアンジュの歌詞好き
天才やと思う

38: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:45:34.60 ID:s4MhSDdo0
東南アジアで人気あるのはこいつ?ボルテス?

42: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:46:04.10 ID:g91yFD2Gd
>>38
ボルテス

40: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:45:39.98 ID:HSCvrhHpd
攻撃力1800 射程3みたいなんが何個もあってもね…

44: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:46:20.58 ID:ugMxsdmIH
なぜ他所の国でボルテスは革命のヒーローになれてコンバトラーは評価されなかったのか

63: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:47:42.26 ID:0qOjzKBSd
>>59
最後がね…

45: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:46:23.54 ID:13EOqQMIr
今て回避ゲーやないん?

61: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:47:33.76 ID:44Agw4Vod
>>45
マルチアクションゲー
スーパーもリアルも全員突撃させて無限に再行動させ続けるだけのしょうもないゲーム

56: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:47:01.46 ID:ESHjriyw0
最初期の作品以外はスーパー系もパワーアップがないと苦しいんだよな

68: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:48:02.40 ID:r3x+IAREM
>>56
マジンガーはマジンカイザーあるけど
コンバトラーは強化型マジンガーレベルでずっとそのままやからな

77: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:49:13.37 ID:KoS1rvZSd
>>68
強化型マジンガー弱かったこと一度もないが

128: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:53:01.04 ID:r3x+IAREM
>>77
今一歩やん

345: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:09:14.04 ID:IyVh8XxNM
>>128
αと外伝の仕様で
マジンカイザーより攻撃力高いで

60: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:47:33.23 ID:YGwtTCbm0
ボルテスV→フィリピンで国民的人気(リメイク映画作成中)

グレンダイザー→ポルトガルとフランスで国民的人気

キカイダー→ハワイで州的人気(キカイダーの日がある)

インド→巨人の星(クロケット版)が人気らしいがレベルはかなり落ちる

147: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:54:34.30 ID:Nqaa4vXQ0
>>60
鋼鉄ジーグ イタリアでこれをモチーフにした実写映画

239: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:00:57.05 ID:DmPUxzfsa
>>60
イランかイラクで人気なのはなんやっけ

305: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:05:51.62 ID:PZ/bzCIpa
>>239
グレンダイザーや
no title

311: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:06:35.62 ID:2vAe/Ly20
>>305
10年前の話とはいえ23歳の若者が夢中になるってすごいな

65: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:47:56.46 ID:1nII7WGb0
1番微妙なスーパー系のユニットってライディーンやろ
強かった試しがない

73: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:48:53.00 ID:2vAe/Ly20
>>65
単純な戦力としてカウントするならトライダーがクソ
なお

81: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:49:36.94 ID:iZvMhpxn0
>>65
α系だと超能力もあるから強かったような
さいつよレベルじゃないけど

87: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:50:27.94 ID:H8ascal2d
>>65
弱かった時の方が少なくね

105: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:51:43.51 ID:JuTt1enEp
>>65
強い方やろ
微妙といったらダイモスやないか

121: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:52:31.99 ID:iZvMhpxn0
>>105
出たー!宇宙開発トレーラーなのに宇宙のゴミ

146: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:54:30.26 ID:JuTt1enEp
>>121
そんな設定だったか
動画で乗り込む時に椅子をぽーんと射出してて笑ったわ

264: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:03:02.81 ID:0a7NAXl9d
>>65
援護の鬼で超能力のおかげでスーパーなのにそこそこ避ける
ゴーガンの長射程、ゴッドボイスの威力とMAP兵器の使いやすさ
かなり使えるで

558: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:21:36.14 ID:71nUMdOR0
>>65
α外伝はヤバイ
作中最強レベルの援護を20話そこそこからずっと使える

575: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:22:55.38 ID:xRJ+StZn0
>>558
外伝はそれこそ超電磁コンビとライディーンがイカれとるな
逆にダンクーガはαと違ってフル改造して分離形態で使う方がええレベルやった

589: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:24:47.03 ID:WNTSg9gjd
>>575
αのダンクーガは断空剣の燃費と威力がおかしかったな
外伝でもそんな感じで使おうと思ったら燃費悪くなりすぎてて使わへんかった
W勢も同じ理由で外伝だと使わへんくなった

79: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:49:32.30 ID:6e1TNnI+0
コンバトラーVのねつ造後継機ないというけど、おまえら名前すら思いつかんやん
マジンガーはマジンカイザーのおかげてエンペラーとかつけとけば済むけど

100: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:51:16.73 ID:SHshpC8p0
>>79
何とかしてコンボルトXとかつくりゃええだろ
最強ユニットや

93: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:50:55.48 ID:t+w7xYht0
マジンガーは作品によって強さがピンキリやから評価が難しい
紙装甲の時はクソの役にも立たん

114: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:52:10.02 ID:KoS1rvZSd
>>93
近年はだいたい強いやろ
最強クラスばっかりだと思うが

97: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:51:04.96 ID:B57eZgDV0
ダイターン3「武装普通です 性能も普通です 一人乗りです」
これが持て囃されてる理由

106: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:51:44.65 ID:F9d7Io/ha
>>97
火力が頭抜けてるんよなぁ

136: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:53:39.88 ID:SHshpC8p0
>>106
ワタルの敵にサイズ差補正であほみたいなダメージ出してたわ

113: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:52:04.15 ID:2vAe/Ly20
>>97
ほいよ宇宙Aと魂ね

116: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:52:18.25 ID:hVusFSGMd
>>97
パイロット能力高くて魂持ちやしスタメンにするぞ

126: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:52:54.48 ID:KoS1rvZSd
>>97
大きい

万丈のスペック

弱いわけがないんだよなぁ

182: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:57:17.90 ID:jofv37jl0
>>97
デカいし魂あるし装甲破壊するし近作だと避けまくる有能なんだよなぁ

110: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:52:02.12 ID:35DTeFeSd
正直最高だよな
パイロットもイケメン大飯食らいニヒル天才キッズ美少女と完璧なラインナップ

142: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:53:58.04 ID:V9OkcMR90
>>110
コンバトラーのキャラは完成されてるわ
ボルテスはキャラが微妙やハイネルのほうが好き

130: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:53:07.54 ID:Fevaa1Gkp
スーパー系でカッコいい版権ロボってガオガイガーくらいよな

145: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:54:17.56 ID:zDteurD90
>>130
ロボはええけど人間のキャラデザがキモ過ぎて無理やわあれ

153: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:54:50.32 ID:2vAe/Ly20
>>130
ゲッタードラゴンが好きです😆

170: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:56:21.33 ID:6e1TNnI+0
>>153
一周まわってGのかっこよさに目覚めた

160: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:55:13.25 ID:xqUOwshlM
>>130
ダンクーガがおるやろ

161: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:55:19.91 ID:ysAhuDeN0
>>130
カッコ悪いとクッソ馬鹿にされ続けてからの真ゲッターの有機的なデザインかっこええやろ

168: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:56:15.16 ID:w/wB0Bso0
今更気づいたんやけど、もしかしてスパロボのスーパーロボットって複雑そうな合体機構のロボットほど装甲薄く調整されてたりするんか?

174: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:56:37.19 ID:ysAhuDeN0
>>168
せやで

191: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:57:49.75 ID:w/wB0Bso0
>>174
でも考えてみたらライディーンって変形機能だけなのに装甲クソ薄かった気がする
シールドでなんとかバランス取ってるような

205: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 13:58:55.51 ID:V9OkcMR90
>>191
装甲薄いのは原作再現やぞ
攻撃がコックピットまで貫通しまくりや

235: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:00:49.33 ID:w/wB0Bso0
>>205
はえ~そうなんか
神様っぽい機体なのに登場者にあんま配慮されてないんやな

222: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:00:18.53 ID:ByczMnjZ0
スーパー系なくても成立するよなスパロボって
ガンダムとギアスとエヴァあればなんでもええって感じ

258: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:02:26.62 ID:ESHjriyw0
昔の作品はそもそもアムロとかでも無双できないバランスだったもんな

265: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:03:04.27 ID:ysAhuDeN0
>>258
ビルバイン無双やぞ

281: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:04:04.67 ID:6e1TNnI+0
>>258
回避低下実装されるまで回避型は無双やぞ

262: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:02:51.91 ID:jofv37jl0
マジンガー「硬いです火力馬鹿ですカイザーなら燃費もいいです」
ゲッター「硬いです火力馬鹿です低燃費技も火力馬鹿です」
ガンダム「軟いですターゲット補正で連避け辛いです宇宙はSです」
ガンダム君さぁ…近作だと着いてこれないまま終わったじゃないか…

274: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:03:50.20 ID:2vAe/Ly20
>>262
ほーん、じゃあGアーマー着させてもらいますわ

285: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:04:12.70 ID:r3x+IAREM
>>262
結局連タゲ補正回避の為に単騎無双が4機無双くらいになってただだるくなっただけで戦略もクソもないんだよなあ

294: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:05:01.46 ID:a2CdQE39p
>>262
宇宙世紀組のms最近なんか中途半端だよな

315: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:06:54.41 ID:k3Z/1Q8T0
>>262
近作だと味方の1ターン目でZZが全部倒してくれるんだよなあ

283: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:04:06.14 ID:DtRib7UC0
グレンダイザーまた出て欲しいわ
デューク兄さんすこ

292: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:04:46.44 ID:MNvU4n7dd
>>283
DDだと目立ってるで
悪い意味で

312: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:06:36.04 ID:w/wB0Bso0
>>283
割と古くから出てたのに使える性能になったのってIMPACTからやろ?
昔はドリルスペイザーと合体して穴ほって最強技かますってムーブしかなかったのに統率持ちデューク&ダブルハーケン超強化で頼れるアタッカーに

337: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:08:46.01 ID:xRJ+StZn0
>>312
それ以前はマリア乗せとけって言われてたしな

347: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:09:22.57 ID:wKWeAZql0
>>312
2部のグレンダイザー強すぎて草

298: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:05:28.03 ID:nAivXQ9ZM
お前ら絶対に光子力ビーム使わないじゃん

326: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:07:33.94 ID:Boy1u+OT0
>>298
最近のマジンガーZは光子力ビーム強いんだぞw

https://youtu.be/08sL7vSvl5s

336: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:08:41.67 ID:B57eZgDV0
>>326
原作見るとルストハリケーンも中々のチート武器なんよな

362: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:09:52.26 ID:0a7NAXl9d
>>336
機械獣がドロドロのグロ状態になってて草もはえませんよ

369: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:10:12.70 ID:Boy1u+OT0
>>336
ルストハリケーンは装甲ダウンついてるからボス戦とかかなり使えるやで

395: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:11:17.28 ID:xIO3H85S0
>>336
アニメみるとおぞましい技すぎるわあれ

308: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:06:24.00 ID:ESHjriyw0
そういや昔はシロッコとかがオリジナル機体乗るのあったな

376: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:10:31.81 ID:ZulZjXLR0
>>308
悲しいくらい話題に出ないけど2次Gではデビルガンダムにも搭乗してるんやで

403: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:11:37.10 ID:2vAe/Ly20
>>376
ルート限定やからなあ
ワイが通ったルートにはいなかったわ

424: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:12:48.24 ID:ZulZjXLR0
>>403
皆Gガンルートに進むよな

309: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:06:28.71 ID:6e1TNnI+0
ちなみにマジンガーZのおもちゃはよく売れたけどグレートの売上はさんざん

333: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:08:27.11 ID:2q/VE4vL0
>>309
パイロットがおっさんやしな

338: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:08:52.49 ID:VrPK58160
>>333
18歳やろ

341: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:09:01.45 ID:6e1TNnI+0
>>333
甲児と年齢同じやぞ😡

343: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:09:03.49 ID:w/wB0Bso0
>>333
戦闘のプロ()やぞ😡

354: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:09:37.98 ID:6e1TNnI+0
>>343
原作では一言もいってないぞ😡

344: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:09:06.70 ID:2vAe/Ly20
>>333
未成年やぞ🤪
おこづかい500円の戦闘のプロをなめるなよ

363: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:09:53.54 ID:xRJ+StZn0
>>344

虐待やんけそら老けるわ

314: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:06:41.86 ID:4otRUgP7M
スーパー系が弱いって言ってるのは最近のスパロボ知らなすぎる

317: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:07:00.35 ID:qCyieFZa0
>>314
むしろリアル系がいらなくなるよな

328: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:07:49.91 ID:6e1TNnI+0
>>314
最近のスパロボは移動後攻撃と射程の違いのほかはスーパーもリアルもねえからな
パイロットのスキルの差が重要

330: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:08:03.10 ID:2q/VE4vL0
ゴライオンはアメリカでオリジナルアニメ作られるくらい人気やぞ

346: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:09:22.42 ID:ysAhuDeN0
>>330
あれ絶対始めはモチーフライオンやなかったやろ

365: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:10:00.80 ID:2vAe/Ly20
>>346
若獅子だからたてがみありましぇ~ん

382: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:10:47.18 ID:2q/VE4vL0
>>346
メスライオンだから…

350: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:09:30.70 ID:zoguao0w0
リアル系は主人公機はええけど脇役が悲惨な弱さなことが多いんよな
XのGレコ勢とかゴミばっかりやったぞ

375: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:10:30.71 ID:jofv37jl0
>>350
武装数もアニメーションも再現も死んでて草
Gセルフだけはアニメーション良いから尚更やな

468: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:15:40.84 ID:zoguao0w0
>>375
ガンプラ作った時に、はえ~Gアルケインって色々武装ついてるんやなあとか思ったのに、スパロボになったらフルドレス状態でも2つしかなくて草生えたわ
カットシーなんて1つだけやし

408: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:11:49.04 ID:xRJ+StZn0
>>350
天才だけは躍動してたぞ、フルクロスで

360: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:09:50.32 ID:WIpl2cdNM
スパロボVXTとかいう、後ろに行くほど手抜きアンドゴミになっていく最悪のps4三部作

380: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:10:43.22 ID:qCyieFZa0
>>360
ワイTXときてVはまだや
Vが一番おもろいのか?

392: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:11:12.70 ID:WIpl2cdNM
>>380
せやで
その楽しみ方が正解や

399: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:11:30.49 ID:qCyieFZa0
>>392
よっしゃ買うわ

400: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:11:31.32 ID:pCsKcCqQ0
>>380
システム面ではXTに劣るがシナリオは三部作やと1番や

402: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:11:35.37 ID:2Sp/Trlt0
>>380
ナデシコの真のハッピーエンドやっとるのはVや
ボイスと立ち絵付きでオリジナル展開つくっとる

416: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:12:21.39 ID:ugMxsdmIH
>>402
アレでもう永久に続編はないんやろなとも思えて寂しくもなったがまぁええわ

409: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:11:53.18 ID:jofv37jl0
>>380
一番無難な出来でええで
敵が味方のインフレに着いてこれてないけど

410: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:11:55.63 ID:1dO5Q84m0
>>380
Vが一番おもろいとは思うけど
アニメ使い回し多いのも手抜き言われる要因やからアレやないか

420: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:12:42.43 ID:2LBwBO9R0
>>380
Vは近年(Z以降)で最高傑作っつってもいい

385: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:11:01.25 ID:k3Z/1Q8T0
>>360
Zシリーズは許された……?

482: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:16:29.69 ID:2LBwBO9R0
>>385
スパロボシリーズ最低やろ
張りまくった伏線も全然回収しなくてミスリードでしたでぶん投げやがったし

494: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:17:12.93 ID:djamtBrjM
>>482
Z3の2部主人公はねーわ

459: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:14:50.23 ID:rj2w+c2A0
>>360
Tの後半適当すぎて笑う

366: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:10:02.01 ID:Z+I+SyXaa
ダイターンデカすぎ定期
no title

391: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:11:12.42 ID:DtOx8mzSa
>>366
ジャイアントロボってあんまりジャイアントやないんやな

431: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:13:11.48 ID:oF8F7WfxM
>>366
ダイターンって車に変形するよな サイズおかしくねーか

460: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:14:54.14 ID:2LBwBO9R0
>>431
戦車やぞ
120mの巨体が折り畳まった戦車ってもう轢き逃げで大抵の敵殺せそうやけど
no title

469: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:15:44.11 ID:wKWeAZql0
>>460
Vガンダムも真っ青やな

479: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:16:23.32 ID:oF8F7WfxM
>>460
足裏から飛び出す大砲がやけくそで草

489: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:16:53.72 ID:a6n5Xua90
>>431
車から変形巨大化するブライガーと混同してないけ

381: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:10:43.70 ID:HNmwNn870
でも昔のマジンガーってマジで弱かったよな
最強技が大車輪ロケットパンチとかいうゴミだし

401: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:11:34.96 ID:9y3SvP6SM
>>381
それすら弱すぎてテコ入れされた結果やろ

413: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:12:11.10 ID:ZPZBHUVBp
>>381
その時代はまだマシ
SFC第三次とかマジでゴミ

418: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:12:35.20 ID:DtOx8mzSa
>>381
アルファではカイザーより強くなかった?

471: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:15:45.56 ID:Zr2yIgVV0
>>381
大車輪初登場て隠し武器だったF完でしょ?宇宙Bだけど結構強いよ

419: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:12:35.83 ID:TdCR2qB60
流石に新作で1970年代ロボの(新規)参戦は無いだろうな
プレイヤーの年齢層考えて

446: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:13:54.21 ID:ugMxsdmIH
>>419
死んでる声優も多すぎるしないわな
80年代アニメも出せるうちに出しとけ感ある

470: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:15:44.36 ID:pCsKcCqQ0
>>419
残ってる弾が
ダンガード ガ・キーン
ゴーダム ギンガイザー
マシーンブラスター ゴーディアン
ダイアポロン ダイケンゴー
ギンガイザー バラタック
タイムボカンシリーズ
くらいやからな
こいつらはロボですらないデビルマンに負けたんや

480: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:16:27.04 ID:ysAhuDeN0
>>470
手品使うやつてでた?

487: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:16:48.05 ID:pCsKcCqQ0
>>480
ギンガイザーやろ?出てないで

445: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:13:53.12 ID:9y3SvP6SM
Vはヤマトメインに据えたから導入から入って行きやすい
Xはワタルのノリについてけんと即死

458: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:14:44.56 ID:w8/7OEGZ0
>>445
ほんこれ
Xは参戦作品は好みだったけどワタル合わなくて辛かった

467: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:15:35.18 ID:6e1TNnI+0
>>445
ゆったりぬるいノリはええんやけど、プレーヤーがそれに飲み込まれるとクリアしなくてもええかってなっちゃうんだよな 
Vは早くクリアしなきゃと背中押されてる感じあった
ヤマトのせいやろな

457: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:14:44.40 ID:fxM10Z970
マジンガーとかのもはや古典と言って差し支えないクソ古いロボットって本当に必要か?
そいつら削除してもっと媚びた選出した方がええんやないか?
そもそもロボットで人気な作品が最近あるのかも知らんけど

464: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:15:30.37 ID:2q/VE4vL0
>>457
参戦してるのは新しい方やからなぁ
それ言うならゲッターのがリストラ候補ちゃう?

499: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:17:37.86 ID:2vAe/Ly20
>>464
ゲッターってそもそも結構頻繁に切られてるからな

478: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:16:22.60 ID:JuTt1enEp
>>457
マジンガーは少なくとも出さなあかんのやなかったか

492: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:17:08.79 ID:ZPZBHUVBp
スパロボ久々にやりたいなあ
嫁とスイッチ買おうかみたいな話してるけどとりあえずスパロボZでいいのかな

497: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:17:36.67 ID:qCyieFZa0
>>492
Zは2次だけでええな

500: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:17:41.63 ID:7Vu0MK3B0
ゲッターはしばらくアーク固定やろなぁ
久々に新の方参戦して欲しいわ

513: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:18:34.42 ID:xRJ+StZn0
>>500
ネオ全然出ないよな
スパロボ逆輸入テキサスマックでみんなビビらせて欲しい

531: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:19:55.40 ID:wKWeAZql0
>>513
新って安倍晴明と戦うやつやろ

543: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:20:32.00 ID:xRJ+StZn0
>>531
言葉足らずやったわ、新もやけどネオも出ないって言いたかったんや

548: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:21:07.33 ID:w/wB0Bso0
オーラバトラーの「核兵器の直撃にも耐えるオーラバリア」とかいう超性能バリアが再現されたらもうゲームとして終わりやろ

567: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:22:26.79 ID:pR0vqjFR0
なんで海外人気マジンガーでもグレートでもなくグレンダイザーなんやろ

577: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:23:06.71 ID:ysAhuDeN0
>>567
マジンガーはわからんがグレートが人気ないのはわかる

579: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:23:21.68 ID:2vAe/Ly20
>>567
しかも美形な主要キャラ達じゃなくてもろ宇宙人丸出しな敵の隊長が人気という謎

584: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:23:39.52 ID:2LBwBO9R0
>>567
フランスとイラクだかで視聴率90%とかなんやっけ
スペインはマジンガーZの像立ってるくらい人気やぞ

604: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:26:19.90 ID:JuTt1enEp
>>567
マジンガーZの主役ってグレンダイザーのキャラに似てね?って言われてるとか見たな

585: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:23:45.41 ID:dY6XIYscM
1番新しいTは主人公機もオリキャラも全く魅力なくてがっかりしたわ

599: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:25:52.36 ID:Dzbquaas0
>>585
社会人主人公魅力ないよな
もっと若くしてほしいわ

628: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:28:25.90 ID:dY6XIYscM
>>599
戦うサラリーマンはいいんだけど最初から仕事人間熱血漢みたいな完成された人格なのが嫌やったわ
ワイくらい仕事嫌いなダメリーマンが物語を通してそう言う風に成長してくれるんならええのに

645: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:29:37.73 ID:ysAhuDeN0
>>628
ダイガードは参戦しない無能采配

657: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:30:38.13 ID:+LVnC/rNd
>>645
ほんまあの設定こそダイガードが再参戦するべきやった

613: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:27:19.10 ID:xIO3H85S0
>>585
後継機の最強技が棒立ビームなのがね...ホンマ残念

612: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:27:18.27 ID:gP8ZaMPQa
スパロボのおっさん主人公はおまえらこういうのが好きなんだろ感がキツくて嫌い
なんか狙いすぎなんだよな

618: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:27:50.03 ID:klJAgY7VM
>>612
駆けろ…トロンベ!

641: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:29:20.99 ID:gP8ZaMPQa
マイトガインとガオガイガーも追放してくれ
もうみんな飽きたやろ流石に

648: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:29:53.83 ID:+LVnC/rNd
>>641
マイトガインとクロスアンジュはもういいっす

654: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:30:22.59 ID:deQCJ6vdd
>>648
代わりにマクロス参戦や

678: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:31:45.85 ID:z0V4qez5d
>>654
柿崎生存ルート

712: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:34:15.06 ID:K22jC3J0F
>>678
柿崎ネタにされとるけどあれ上から狙撃されたらしゃーないと思っちゃう
輝達もミリアに気づいてなかったし
フォールドだったかバリアだったか忘れたけど逃げるの失敗して死ぬバージョンはおいおいってかんじや

659: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:30:46.27 ID:2q/VE4vL0
割とスパロボ凋落の原因ってオリジナルに力入れすぎたせいだよな

675: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:31:32.17 ID:ldqUqgUf0
>>659
α外伝おもろかったからな
オリジナルなくても充分やわ

695: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:33:16.43 ID:ysAhuDeN0
>>675
アニメーションが良かった特にブライガーとターンX

728: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:35:26.24 ID:b9IL25gE0
>>695
ザブングルも良かった
あとマクロスプラスとスレードゲルミル

681: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:32:12.61 ID:gP8ZaMPQa
>>659
単に進化しなかったからやと思うで
無双もいつまでも草刈りゲーやけど草刈りなりにオープンワールドとか取り入れてあがいてるのに
スパロボはいつも一緒やし

ニルファ以降なんか大幅に進化したことあったか?

696: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:33:16.64 ID:V9OkcMR90
>>681
ACEの芽も自分で潰したからな



684: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:32:17.02 ID:VwJIVNgT0
アルドノアゼロは入れてもらえんのやな

704: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:33:52.94 ID:0ulQCqft0
>>684
何か地味だし
主人公機ずっと量産型やし

717: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:34:29.97 ID:lU/d6DVy0
>>704
ボトムズの悪口言うなよ

740: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:36:00.27 ID:0ulQCqft0
>>717
キリコは異存生命体やし…
イナホはただ頭が良いだけやん確か

749: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:36:45.27 ID:deQCJ6vdd
>>740
なんか途中から機械に頭乗っ取られてるやろみたいな言われてたけどどうなったんや?

718: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:34:37.34 ID:b9IL25gE0
>>704
敵側がスーパーロボットってのがいい

701: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:33:38.69 ID:jq0uiG+P0
ボルテスの最終回はしっかり再現されること多いけどコンバトラーはまあ無理よなあ…
いきなりおっさん出てきて解決しちゃうから

724: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:35:19.80 ID:1H4AbdOhd
アプリも終わったし新作早く

744: 風吹けば名無し 2021/05/15(土) 14:36:22.53 ID:SfOzALYV0
昔のスーパー系が弱かった理由の一角
こいつとゲッターがスーパー系は加速必中努力幸運熱血を使用した必殺技で稼げばええ、と
暴れ回ったせいでできない奴らが雑魚化した

引用元: スパロボのコンバトラー「無改造でHP1万近くて武器も豊富です。超火力で5人乗りです」←不人気な理由