1: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:13:03.56 ID:8BEq8/Mc0
好き?





4: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:13:33.03 ID:pCVnGIbh0
尻尾に当たって即死

158: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:33:26.53 ID:YKSagObtd
>>4
毎回これ言うやついるけどそんな記憶ないから防御低すぎだろと
フロンティアは知らん

226: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:41:39.31 ID:ub8MYPvDd
>>158
2Gエアプか?

8: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:14:22.96 ID:c/mHb3TI0
IBミラは神モンス

12: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:14:57.76 ID:U6tXs6QH0
ステージが味気ない

14: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:15:05.80 ID:raeYxhELM
見た目は好き

22: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:15:49.37 ID:EI+WkSY60
開始直後に回避しないと死ぬの草

25: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:16:17.23 ID:kXkW4hsVp
ハイハイしてたらドアに挟まる伝説

29: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:17:21.56 ID:ZM4sQIx9r
MHPでモンハン卒業しちゃったけどミラバルカンよりカッコいいモンス現れた?

30: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:17:30.73 ID:RIBd3sNkr
>>29
いや

31: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:17:42.30 ID:RIBd3sNkr
>>29
出てくる気配がない

43: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:18:50.07 ID:glPhGckR0
>>29
マガイマガド

50: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:19:46.17 ID:RIBd3sNkr
>>29
いないなぁ~

41: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:18:45.98 ID:qPG+c55u0
面白くはないけどワクワクして楽しかった

54: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:20:16.39 ID:Rl77GZjSa
>>41
設定的にクソ強であって欲しいけどクソ強にしたらつまらないという致命的な欠陥やな

56: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:20:23.40 ID:UpPv+D5E0
アイスボーンってクラッチさえなければ神ゲーだよな

117: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:29:21.39 ID:F8lTiIaZ0
>>56
クラッチエエやん
何が嫌なんや

122: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:30:14.63 ID:3IlKXT5Ma
>>117
開始前に儀式要求されるのがどうもね
おまけにモーション全体的にもっさりで怠い

153: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:33:12.88 ID:F8lTiIaZ0
>>122
敵が移動するときにひっ掴むのとか肉質柔らかくすんの好きやったけどな
ライズの方が断然イージーやけど

133: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:31:29.63 ID:XQGf606Cd
>>117
傷つけと既存スキル弱体化とぶっ飛ばしがなくてクラッチ派生が全武器にあるならええけどな

78: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:23:20.40 ID:AfPdBr++0
ワールドの奴は動画だけ見たけど派手なギミックあって楽しそうやったな
そういうので強さ見せつけるのは全然いいのに昔のはマシンスペックが足りなくて糞肉質で強くするしかなかったんやろや

131: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:31:21.71 ID:4RkJSDWq0
>>78
あんなんテンポ損なうだけのゴミやで
壁使って防いだかと思えば次は真下に行くだけとかいうチグハグ演出もガイジっぽいし

151: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:32:56.09 ID:XQGf606Cd
>>131
即死ブレスで飛ぶ位置ランダムだから真ん中付近で戦わないかんの面倒やしな

81: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:23:58.68 ID:BQ59nq0or
MHPでモンハン卒業しちゃったけど封龍剣超絶一門よりカッコいい武器出た?

84: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:24:16.20 ID:6AduBIV1r
>>81
出てこない

86: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:24:38.58 ID:6AduBIV1r
>>81
あれ越えてくるのはもう無理やろ

88: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:24:59.08 ID:6AduBIV1r
>>81
あれは紛れもなく最高傑作やな

106: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:27:09.52 ID:CCHeR5S+r
>>81
エピタフプレート定期

125: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:30:37.46 ID:M6salGio0
>>106
ワイはエンシェントプレート

185: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:36:59.15 ID:hOJ81mi+0
>>81
漆黒爪【終焉】

195: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:37:51.63 ID:aAO+owj10
>>81
禍ツ刃ノ幽鬼イステヤ

200: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:38:27.22 ID:hX7KPYSq0
>>81
ヴァルハザクのハンマー

85: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:24:36.72 ID:pMpU1c0B0
ラオシャンロンとかジエン・モーランみたいな特別マップのクソデカモンスター好きだったのにライズになくて寂しい

94: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:25:44.88 ID:vgaVPJzO0
>>85
ああいう系おもんないから要らんわ

112: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:28:19.45 ID:bmuI8xPg0
>>94
なんでや
ラオシャンロンはほんまに迎撃してる感あって楽しかったやろ

113: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:28:54.60 ID:CCHeR5S+r
>>112
だって絶対最終エリアまで死なないんだもん

123: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:30:34.72 ID:pM0fJUGm0
>>113
全力で覇弓撃ってたら全然移動できなくて最終エリア来れずに時間切れになるの草

130: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:31:19.61 ID:n2O8vpC70
>>123
はっ!??その仕様は初めて知ったわ

316: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:50:20.16 ID:bmRR2XYSM
>>130
怯みダウンでずっと同じエリアなの草生えるで

118: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:29:24.43 ID:TBDZ8lhCa
>>112
時間稼ぎされんかったらええけどな

161: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:33:38.65 ID:AfPdBr++0
>>112
大砲撃ちまくれるジエンモーランの方がまだ楽しかった
でも最終エリアに入ってきて英雄の証流れるのはラオシャンロンが一番すき

91: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:25:16.68 ID:xKYEjMWQp
ヤマツカミすこやったんやけど当時はどんな評価やったんや
シェンガオレンはクソやなっと思ってて今でもたまにクソって言われてるけど

95: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:25:47.02 ID:+q3+CHNh0
>>91
登るのがだるい

109: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:27:48.45 ID:xKYEjMWQp
>>95
友達と競争するの楽しいやん

114: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:28:59.01 ID:+q3+CHNh0
>>109
途中で太古掘るやつおったな

99: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:26:14.29 ID:tspRgmXha
>>91
塔登るのダルいクソ雑魚

103: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:26:33.02 ID:SLm0rSGl0
>>91
塔もクソやけど街に襲ってくる方もたいがいクソ

107: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:27:21.30 ID:AfPdBr++0
>>91
ヤマツカミは友達とやると盛り上がる

104: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:26:48.39 ID:l0e9dlj/0
IBのミボレアスまさに最後の戦い感あって好き
こいつとアルバが同格は何かの間違いでしょ

116: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:29:12.60 ID:/uIThjIbd
>>104
むしろアイボでこいつの方が格付けで上って明言されたくない?

120: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:29:49.22 ID:LhrixMyK0
>>104
同格じゃないから前座にされたんだよなあ
ミラボレアスはシュレイドを滅ぼした実績があるけどアルバトリオンって火山でイキってるだけで何も成し遂げたことないじゃん

138: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:32:05.40 ID:cQnMXG4+d
狩野英孝モンハン配信【トビカガチ討伐クエ】

トビカガチと思って25分ジュラトドスを狩る

ジュラトドス消えて混乱「さっきの誰ですか!?」

次にロアルドロスをトビカガチと思って死闘の末捕獲

トビカガチじゃないと判明「あなた誰ですか!?」

141: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:32:22.98 ID:n2O8vpC70
>>138
草ァ!

160: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:33:29.77 ID:ehqqfze50
>>138

初モンハンなんか

568: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:13:10.10 ID:HmDsmrRx0
>>138
最初ムービー入るからわかるやろ

144: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:32:37.55 ID:IAHu7z1U0
ミラ系ってモンハンの世界観的にはどんなモンスターなん?

154: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:33:15.33 ID:n2O8vpC70
>>144
天災

156: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:33:18.61 ID:1gPHU3xOa
>>144
なんか人間を憎んでるとかなんとか

163: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:34:12.80 ID:ehqqfze50
>>156
まぁ憎まれて当然の調和してるからしゃーないな

550: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:11:28.09 ID:Z5G3PJFm0
>>144
謎すぎて公式ガイドにも載らない存在

155: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:33:16.40 ID:UpPv+D5E0
ライズヌルゲーすぎるわ…
2Gまでは言わんがもうすこしタフにしてくれ

173: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:35:14.87 ID:5NrG++BR0
>>155
言うて上位モンス自体は普通に強いやろ
G級の強さ無いのはG級では無いから当たり前やし
虫が強すぎるのはあるわな

182: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:36:34.06 ID:UpPv+D5E0
>>173
いや装備がクエストの割に強すぎるんや
昔は10分以内で倒せるモンスターのほうが珍しかったし

201: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:38:37.02 ID:4RkJSDWq0
>>182
倒すのに10分以上かかったらおもろいんか?

206: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:39:58.81 ID:1wo1ZMiOd
>>201
おもろい
10分以内とか作業感バリバリだし縮ませるモチベも出ない

207: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:40:07.42 ID:UpPv+D5E0
>>201
時間稼ぎされるだけならダメやな
必死に戦えるモンスターが欲しい

267: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:46:07.71 ID:4RkJSDWq0
>>207
モンスの体力イジっても時間稼ぎになるだけやろ
自分で防具縛りとかスキル縛りやればええんちゃう

157: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:33:26.06 ID:KH8FnRsV0
で?そいつらダラ・アマデュラに勝てるんか?
って言おうとしたけどアイスボーンのミラ見てると普通に勝てそうで困るわ

164: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:34:14.55 ID:+q3+CHNh0
>>157
アイツなに食ったらあんなデカくなるんや
あと尾棘は死ね

170: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:35:07.30 ID:l0e9dlj/0
>>157
あいつも強そうだよな
デカイのに機敏ってのはヤバイわな

166: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:34:23.11 ID:zakVBvSm0
バルカンあれ純粋に自力で倒せた奴おるんか
攻略情報ありきやろ

172: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:35:08.93 ID:n2O8vpC70
>>166
なんかボウガン使えばソロ余裕らしいで

193: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:37:39.66 ID:zakVBvSm0
>>172
ガンナーが4人集まって拡散祭りに気づいて最初に倒したんかな

199: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:38:26.60 ID:n2O8vpC70
>>193
てか基本的に硬くて痛いモンスはボウガン一択っていうイメージあるわ

229: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:41:55.01 ID:zakVBvSm0
>>199
当時からそんな認識はあったんか

289: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:48:07.40 ID:XK5rIfKV0
>>199
火力ありすぎて剣士でもワンパンされかねないのどうかと思うわ

174: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:35:27.63 ID:KH8FnRsV0
ムービーうおお!
〇〇が力尽きました
〇〇が力尽きました
〇〇が力尽きました
〇〇が力尽きました

194: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:37:41.32 ID:jxtKOGnGd
>>174
この前ライズのヌシグマでコレ見て草
3人一斉に空中コンボくらって死んでた

191: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:37:27.25 ID:VmF0m34M0
ゲーム内でも公式メディアでも公開できないモンスターって何がロマンある

198: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:38:26.59 ID:uCPgLHuad
>>191
それ解除されて正式に公開になった

212: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:40:16.13 ID:VmF0m34M0
>>198
マジ?
何で今更公開したか?

220: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:41:16.23 ID:XQGf606Cd
>>212
15周年や

221: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:41:20.72 ID:Fo9Q/qHY0
よくよく考えると単体で国を滅ぼせるミラボレアスを単体で狩れるハンターってやばいよな

232: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:42:43.12 ID:EE+r6VYsa
>>221
サソリと一緒で雑魚国家だったんやろ

239: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:43:21.94 ID:/PxTVGi4d
>>221
だからギルドで管理してるし暴れてるハンターにはギルドナイトが派遣される

243: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:43:56.12 ID:n2O8vpC70
>>239
ギルドナイトセイバーwwwwwwwww

294: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:48:47.79 ID:sKioOy700
>>239
ストーリー上しゃあないけどギルドが派遣したハンターっていつも涙目敗走しとるよな
ハンターハンターの協選ハンターみたいな連中なんか?

269: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:46:16.06 ID:pM0fJUGm0
>>221
災害みたいなの一人で倒して報酬が数万ってどうなんやろな
ギルドが抜いてたりするんやろか

228: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:41:54.26 ID:KH8FnRsV0
てゆーかなにがいかんてキャンプ戻ってアイテム無限に補給出来ちまうのがあかんのやぞ
アオキノコに薬草にサシミウオまでギチギチに詰め込んで全部使い果たすくらいの激闘を望んどんねん

240: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:43:32.31 ID:eDirB1ged
>>228
でも逆にアイテムもちこめさえしないならテントってなんやねんって感じやったわ

266: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:46:00.99 ID:sKioOy700
>>228
正直難易度は激減したよな

278: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:47:02.74 ID:KH8FnRsV0
>>266
キャンプに戻るというインチキのせいで難易度上げたきゃもう時間減らすしかなくなったよな

276: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:46:55.85 ID:+q3+CHNh0
>>228
ハチミツ拾いに行くほどの死闘すこ

288: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:48:00.92 ID:KH8FnRsV0
>>276
ドキドキノコいにしえ期待しながら食ったの覚えとるで

402: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:57:56.47 ID:ml91xhov0
>>288

めっちゃ楽しそうでうらやまC

418: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:59:14.02 ID:cEd4rLeBd
>>288
モドリ玉の素材として持ち込んでたキノコに頼らざるを得ない緊迫感すき

322: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:50:53.97 ID:XK5rIfKV0
>>228
これ
ガンナーとか弾切れとの戦いもあったからいかに丁寧にクリ距離保って弱点狙うかってのがヒリヒリしたのに

360: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:53:58.78 ID:eJXxIq2M0
>>228
XX以前のモンハンに帰ればいいじゃん

394: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:56:53.78 ID:TjjC7FP60
>>228
縛りプレイすればいいじゃん
HPバーや切れ味バーも非表示にできるから緊迫感でるぞ

426: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:59:44.33 ID:eJXxIq2M0
>>394
楽しそうやね
HP隠しはマルチでは怖くてやれんが

235: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:43:06.28 ID:CTWGUUPTM
なんか最近の新モンスターのモーションどいつもこいつも分かりづらくない?
昔ながらのティガとかが分かりやすすぎてすげえ親切に感じるわ

245: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:44:01.44 ID:hX7KPYSq0
>>235
マガマガはほんまにやばい
ハンターも強くなっとるから戦えてるけど

259: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:45:33.77 ID:lDnQ5iGm0
>>245
やっぱりあいつおかしいよな?
生物的な動きがカケラもないから糞認定しとったわ

272: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:46:34.13 ID:hX7KPYSq0
>>259
格ゲーの空中ダッシュみたいなことしてくるの草生えるわ

299: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:49:11.33 ID:pM0fJUGm0
>>272
爆発ブーストの速度おかしいやろあれ

319: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:50:32.66 ID:DyR1nf240
>>299
バルファルクのがおかしいだろ

349: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:53:12.71 ID:+q3+CHNh0
>>319
世界一かっこいいワールドツアーすき

365: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:54:30.35 ID:pyaCpWAp0
>>349
あのワールドツアーは許されるけど何故か王者()のワールドツアーとミラ系のリサイタルは許されない不思議

249: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:44:28.12 ID:zakVBvSm0
>>235
分かりにくいけど判定ゲロ甘なったやん

251: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:44:41.08 ID:vgaVPJzO0
>>235
やたらディレイ入れてくる感じはするな

256: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:45:24.21 ID:UpPv+D5E0
>>235
単純に振り向きがほぼないからやな
ワールド以降のモンハンは敵の攻撃の後隙を読むのが大事や

480: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:05:10.33 ID:AfPdBr++0
>>256
突進避けたらこっちのターンで3回殴ってまた離脱みたいなのでいいのに
ワイが慣れてないだけだと思いたいけどマガマガは行動後の派生多すぎて
しかも行動終わったかどうか分からなくて運ゲークソゲーなんや

282: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:47:11.21 ID:yJtBoLUkM
モンハンって古代龍大戦とかギルドの話とか黒龍の話とか面白そうな設定あるのに全然掘り下げないよな
まあクソみたいな後付けされそうやから別にやらんでええけど

290: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:48:19.60 ID:ehqqfze50
>>282
掘り下げたら別ゲーになりそう

そういややっとらんけどストーリーズは全くの別世界設定なんやろか

305: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:49:42.34 ID:XQGf606Cd
調和団がモンハン世界で最大勢力よな?
現大陸に10人もいない筈のG級ハンターが何百人もいる組織やし
黒人でポリコレバリアもあるし

317: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:50:25.06 ID:vgaVPJzO0
>>305
無能の左遷組やからクソ雑魚集団やろ

323: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:51:07.14 ID:pM0fJUGm0
>>317
エリート集団やぞ

341: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:52:31.50 ID:XQGf606Cd
>>317
戦闘力特化の5期団以外の3,4期団奴らもマスター古龍倒せるマジのぶっ壊れ集団やぞ

373: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:55:07.64 ID:yPhPxgfba
>>341
ならストーリーでモブがもっと活躍しても良いんじゃないですかね

400: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:57:45.09 ID:XQGf606Cd
>>373
世界観的にもおかしいしただの公式メアリー・スー集団やね
ワールドアイボーのシナリオはほんま終わっとる
4のキャラの本名出したところとかマジでキツかったわ

423: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:59:23.91 ID:yPhPxgfba
>>400
ウケウケジョーもやけど有能扱いすんならちゃんとゲーム中で示して欲しいわ

388: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:56:17.35 ID:4RkJSDWq0
>>341
あの集団のリーダーたちはなんかやってる風に薄っぺらいこと言うのが仕事やからモブも当然それっぽい事言ってるだけで実はなんもしてないで

329: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:51:43.11 ID:l0e9dlj/0
>>305
わざわざくそ遠いはずの旧大陸から助けてくれって救援求められてるからな

367: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:54:33.99 ID:SIbPrbgV0
>>305
でもこいつらイヴェルカーナの時何もしてくれないよね

379: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:55:34.72 ID:pM0fJUGm0
>>367
アンチ乙
マグダラオスのときも何もしてくれないから

383: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:55:48.37 ID:l0e9dlj/0
>>367
先生が太刀をかすっただけでダウンした時悟ったよね
あっこいつら無能だって

389: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:56:21.55 ID:yPhPxgfba
>>383
こいつの動きが転身の作成の元になったという話はどうなったのか

309: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:50:05.01 ID:3UyYJ0ct0
アカムトルムかっこよくないけどクエスト名は好き

318: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:50:28.74 ID:n2O8vpC70
>>309
起源にして頂点

331: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:51:54.34 ID:3UyYJ0ct0
>>318
それや
あとレウス夫妻の空に蒼みたいなのも

346: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:52:58.72 ID:n2O8vpC70
>>331
空は蒼、大地は桜



やで

354: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:53:26.09 ID:1G8ooj/70
>>331
空は蒼、大地は桜やね
あと異常震域とかも記憶に残ってるわ

364: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:54:28.92 ID:Ml9nZN8E0
>>354
舞うは嵐、奏でるは災禍の調べのやりすぎ感

350: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:53:15.01 ID:w5Lzr2CT0
キリン散弾ハメ、拡散祭り
ボウガンいっつも悪さしてんな

359: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:53:52.72 ID:n2O8vpC70
>>350
キリンは剣士で戦ってて糞つまらんわ

408: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:58:22.08 ID:sKioOy700
>>359
振り向きざまのタイミング取れるようになった時嬉しくなかった?
懐古やけど昔のモンハンは中々倒せなかったモンスをある日突然倒せるようになるようなプレイングスキルの向上をはっきり実感できるのがおもろかったわ

376: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:55:16.60 ID:+q3+CHNh0
>>350
散弾ハメは2ndまでだっけ?
Gでピンポイント雷あったよね

382: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:55:46.19 ID:kStKx0150
禁忌モンスターのもっと詳細な設定資料集とか出してくれへんかな

396: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:57:04.65 ID:KH8FnRsV0
>>382
15周年でバチコリ語られたで

405: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:58:11.41 ID:kStKx0150
>>396
ミラボレアスが表紙の本?あれそんなに開発秘話とかないらしいけどどうなん

421: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:59:21.03 ID:KH8FnRsV0
>>405
15周年展の会場本に色々書いてあるで

404: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:58:02.02 ID:45VFEqPFr
ハメじゃないけどオオナズチ倒すのに双剣で簡単に倒せるやり方もあったよな
ライズだとまだオオナズチまで行ってないからできるか知らんが

415: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:58:58.56 ID:DyR1nf240
>>404
後ろ足ダウンか
今回はどこ攻撃してもダウンするわ

420: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:59:17.40 ID:pyaCpWAp0
>>404
ナズチは良モンス化した

412: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:58:43.30 ID:bBo+7epFp
ヤマツカミとかいうリストラされた古龍
なんか絶対一撃で死ぬ技あったよな

419: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:59:16.78 ID:n2O8vpC70
>>412
吸い込み吐き出しやな

424: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:59:34.88 ID:n2O8vpC70
>>412
バキュームやで

428: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 08:59:47.91 ID:pyaCpWAp0
>>412
あれ肉焼きで回避するのみんなやってたな

439: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:00:36.20 ID:bBo+7epFp
今作やたら獣多くねえか?
蟹が足りねえよなぁ?

443: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:01:13.28 ID:n2O8vpC70
>>439
2ndGのギザミ防具くっそ性能良かったよな

451: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:01:40.26 ID:pyaCpWAp0
>>443
カイザミ
スカルギザミな

456: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:02:15.96 ID:bBo+7epFp
>>443
匠と業物つくんだっけ
見るからに切れ味良さそうだもんなあの爪

514: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:08:15.43 ID:sBew5o8x0
>>443
クシャ腕脚とオウビート腰と組み合わせて重宝しとったわ

447: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:01:34.60 ID:lB0bmRWa0
>>439
ギザミ装備欲しいわ

494: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:06:27.99 ID:lB0bmRWa0
老害な感じやが昔の不便にまみれて世界観表してるモンハンが楽しかったわ。今のゲームとして洗練されてるの知ったらもう戻れんけど

510: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:07:58.66 ID:RoDnHyfO0
>>494
ちょっと違うけど3~4以降のストーリーがあってイベントがあって洗練されてる世界観よりそれ以前のフレーバーテキストなんかで勝手に味わう方が好きやったわ

530: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:09:30.35 ID:yH8M3xse0
>>510
今のモンハンストーリーありすぎて面倒くさいわ

566: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:13:00.16 ID:AdilBJh80
>>510
ストーリーとキャラクターがちゃんと練られてるなら別にストーリーあってもええんやけどワールドみたいにクソしか作れないのがアカンわ

574: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:13:29.37 ID:XQGf606Cd
>>510
3のストーリーを4と一緒にするな😡

579: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:13:57.55 ID:RoDnHyfO0
>>574
たし蟹
3のストーリーはよかったです…

513: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:08:07.59 ID:yZPhdT1B0
>>494
世界観(お薬飲んでガッツポ、ピッケルを何個も担ぐ、運搬クエストの時だけ出現する岩)

526: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:09:14.03 ID:p/WjuG7b0
>>513
岩ほんまクソ
無くても怠いんやからわざわざ手間増やしなや

540: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:10:32.06 ID:cEd4rLeBd
>>526
ここぞとばかりに湧いてくるクソ猪とクソ猫どもも未来永劫滅ぼせ

546: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:11:09.90 ID:sye6OEtm0
>>494
薬草取ってぇアオキノコ取ってぇ調合してぇ
アプケロス倒してぇ肉焼いてぇ
みたいなのはもうないな
採取場所すらマークでないから雰囲気で察して覚えるしかないっていう

557: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:11:57.35 ID:yH8M3xse0
>>546
懐古やけどこれこそモンハンやったわ
今はなんか別ゲーやってる感ある

504: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:07:22.15 ID:kStKx0150
ムフェトの位置づけがちょっとわからんな
ミラ>アルバ>ムフェトか?

508: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:07:54.47 ID:G8c8woUR0
>>504
アルバ>ミラや

516: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:08:22.59 ID:MyxyLc1va
>>508
公式「アルバは下!ミラは上!」

520: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:08:34.79 ID:kStKx0150
>>508
アイスボーンの扱い的にミラの方が格上ちゃうか

517: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:08:24.93 ID:l0e9dlj/0
>>504
ムフェトの設定読むとかなり格上っぽいんよな
ワルダとかよりは絶対上やな

527: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:09:23.35 ID:kStKx0150
>>517
一応古龍の王やしな

518: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:08:26.30 ID:XQGf606Cd
>>504
ムフェトは増殖したらヤバいだけで戦闘力はクソザコやろ
地脈回復無しじゃ0分針余裕やろあんなん

542: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:10:43.20 ID:G8c8woUR0
いうて重ね着ない時代のモンハンとか戻れる気せんわ
no title

544: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:11:04.35 ID:pVh75vrM0
>>542
ゲーミングハンターやめろ

572: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:13:24.90 ID:/fzUMo+6d
>>542
ゲーミングオロミドロ

573: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:13:26.70 ID:Z+/QwN2T0
>>542
自作PCかよ

567: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 09:13:09.41 ID:L7Ic17mn0
自マキ測定法やハメのためにマーキング大活躍やったな
今作結構モンスターハマるけど処理落ちとか偶然性高いから再現には向かないの残念や

引用元: 「ミラボレアス」「ミラルーツ」「ミラバルカン」←こいつら