1: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:03:22.61 ID:amZU8ghO0
どういうことだってばよ…
2: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:03:40.22 ID:78DZx0zv0
三すくみや
9: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:04:52.75 ID:dP5P5vJm0
大蛇丸がジライヤより強いとか言ってた事ある?
13: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:06:03.77 ID:zKGMHxmM0
>>9
鬼鮫に「自来也は二人がかりでもキツい」って言ってた
鬼鮫に「自来也は二人がかりでもキツい」って言ってた
12: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:05:12.86 ID:TGu4P7xP0
イタチ(勝てるけど木の葉守りたいから鬼鮫には嘘ついとこ)
これやぞ
これやぞ
15: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:06:04.02 ID:dUfefX1y0
自来也を昔のように弱いままだと思い込んでる大蛇丸が一番過去に取り残されてるというオチ
29: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:09:01.46 ID:dY1TnnUK0
>>15
3人の中じゃあれなんやったんやろ
3人の中じゃあれなんやったんやろ
20: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:07:19.34 ID:NSlRakNc0
強すぎたから退場させられたらジライヤさん
27: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:08:31.17 ID:fu7c7TE/0
>>20
自力で仙人モードにもなれないし蛙に補佐してもらってなれても不完全でしかないジライヤがそんな強いわけないやろ
九尾抜きのナルトより弱いで
自力で仙人モードにもなれないし蛙に補佐してもらってなれても不完全でしかないジライヤがそんな強いわけないやろ
九尾抜きのナルトより弱いで
21: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:07:50.24 ID:Vpgojevsa
イタチが自来也に負けるとは思えんから
あの発言自体が嘘やろ
あの発言自体が嘘やろ
26: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:08:27.82 ID:eVyXazs7M
>>21
つかイタチは木の葉潰す気ないからな
つかイタチは木の葉潰す気ないからな
709: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:58:44.58 ID:mggGgAAD0
>>21
>>26
これ
木の葉を守るためのウソや
>>26
これ
木の葉を守るためのウソや
24: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:08:06.31 ID:BRcNYycg0
これ実際に作者の明確な間違いだと思う
イタチが嘘を付く理由も無いし
暁のリーダーもペインだったしそれと対等近く渡り合える自来也は相当強い描写だった
イタチが嘘を付く理由も無いし
暁のリーダーもペインだったしそれと対等近く渡り合える自来也は相当強い描写だった
30: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:09:14.99 ID:eVyXazs7M
>>24
嘘をつく理由はあるやろ
嘘をつく理由はあるやろ
715: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:58:58.02 ID:mggGgAAD0
>>24
木の葉守りたいやろ
木の葉守りたいやろ
37: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:10:52.11 ID:3dxHwRwB0
大蛇丸がなんとなく許されてるのって闇深いよな
少なくとも三代目殺したも同然やし
少なくとも三代目殺したも同然やし
53: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:12:29.04 ID:bLMjqJxHa
>>37
戦争で歴代火影江戸転生した時点で今までの悪事なんか帳消しどころか勲章ものやろ
戦争で歴代火影江戸転生した時点で今までの悪事なんか帳消しどころか勲章ものやろ
39: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:11:01.73 ID:D4GTNM8+0
自来也って湖に沈んでから結局再登場無しだったっけ
偉人大戦になっても出てこなかったよな?
偉人大戦になっても出てこなかったよな?
47: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:11:43.06 ID:T1dw6ezD0
>>39
海底に沈んでるからDNAの回収無理
海底に沈んでるからDNAの回収無理
50: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:12:06.85 ID:eVyXazs7M
>>47
なおクローンは作れた模様
なおクローンは作れた模様
56: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:12:36.36 ID:3dxHwRwB0
>>47
BORUTOにクローンが出てるんやなかった?
いや聞きかじっただけやけど
BORUTOにクローンが出てるんやなかった?
いや聞きかじっただけやけど
58: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:13:05.91 ID:T1dw6ezD0
>>56
あれは同人誌や
あれは同人誌や
46: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:11:42.74 ID:GniybWHmd
NARUTOって九喇嘛の不安定なチャクラありで仙人なれたから
チャクラコントロールめちゃくちゃすごいんやろな
チャクラコントロールめちゃくちゃすごいんやろな
152: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:23:41.18 ID:lYeKqSmy0
>>46
不安定なん?
用がない時は下がっててもらえばいいだろ
コントロールはうまいだろうね、ずっとそういう修行ばっかだったし
不安定なん?
用がない時は下がっててもらえばいいだろ
コントロールはうまいだろうね、ずっとそういう修行ばっかだったし
162: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:24:38.66 ID:5SS8XDsNd
>>152
クラマは戦争編までずっとナルトのチャクラコントロールの邪魔してたやろたしか
クラマは戦争編までずっとナルトのチャクラコントロールの邪魔してたやろたしか
169: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:25:25.93 ID:GniybWHmd
>>152
元々才能はあったのに九喇嘛のデカすぎるチャクラで術が身につかん設定やぞ
その状態で仙人になれるんやからまあ才能は4代目譲りや
元々才能はあったのに九喇嘛のデカすぎるチャクラで術が身につかん設定やぞ
その状態で仙人になれるんやからまあ才能は4代目譲りや
73: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:14:47.95 ID:e2Qs+3VT0
大蛇丸って自来也に落ちこぼれ落ちこぼれ言っとったけど
自分より弱いって言っとったっけ
自分より弱いって言っとったっけ
87: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:16:07.02 ID:DHUPUbiyM
>>73
大蛇丸の言う才能ってどれだけ多くの術使えるなやからな
だから5系統使える三代目やコピーできるうちはを持ち上げてただけやし
大蛇丸の言う才能ってどれだけ多くの術使えるなやからな
だから5系統使える三代目やコピーできるうちはを持ち上げてただけやし
74: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:14:50.84 ID:lExrEHX5d
天照1回撃つだけでヘロヘロのイタチが言うほど自来也に勝てるか?鬼鮫と一緒なら楽勝やけど
86: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:15:58.08 ID:w5lRKRbe0
>>74
こう聞くとうちは一族って血継限界だけのクソザコ一族のようやな
こう聞くとうちは一族って血継限界だけのクソザコ一族のようやな
179: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:26:25.09 ID:WQBmukEO0
>>86
まんげガチャの格差がありすぎる
まんげガチャの格差がありすぎる
190: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:27:45.06 ID:XHVN9kTud
>>86
でも結局血継ないやつこそ雑魚やん
でも結局血継ないやつこそ雑魚やん
229: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:30:04.08 ID:Q7zGOjJB0
>>190
暁ってオビトイタチと移植された長門以外血継限界持ってないぞ
暁ってオビトイタチと移植された長門以外血継限界持ってないぞ
249: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:31:10.09 ID:XHVN9kTud
>>229
そうだけどそいつらとそれ以外じゃ格差あるやろ
そうだけどそいつらとそれ以外じゃ格差あるやろ
641: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:55:01.63 ID:pYf3IL6Ha
>>229
デイダラは何なの?
デイダラは何なの?
665: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:56:18.30 ID:Q7zGOjJB0
>>641
禁術やぞ
禁術やぞ
208: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:28:57.68 ID:o1uwpJCS0
>>74
全快でも仙人カブトには普通に負けそうやな
全快でも仙人カブトには普通に負けそうやな
230: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:30:05.54 ID:SX+EbcrC0
>>208
殺さずサスケを守りながらカブトに勝つレベルやぞ
全快なら流石にイタチが勝つわ
殺さずサスケを守りながらカブトに勝つレベルやぞ
全快なら流石にイタチが勝つわ
250: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:31:15.63 ID:Q7zGOjJB0
>>230
アレ絶対サスケの方を狙うというのがあったから勝てたんやぞ
アレ絶対サスケの方を狙うというのがあったから勝てたんやぞ
259: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:31:58.31 ID:RBkkoaO/0
>>230
サスケいなかったら音幻術でイタチはカブトに負けてたぞ
サスケいなかったら音幻術でイタチはカブトに負けてたぞ
83: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:15:25.39 ID:ri42hUKU0
大蛇丸は結局普通の術をいっぱい使えるだけなのがな、あとはゲロゲロと吐きながらしつこく戦う
結局特別な術のほうが強いし
結局特別な術のほうが強いし
88: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:16:13.97 ID:e2Qs+3VT0
>>83
そう考えると三代目の下位互換よな
そう考えると三代目の下位互換よな
95: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:17:06.05 ID:9RoAmi8D0
>>83
特別なものがないコンプでああなったんや
特別なものがないコンプでああなったんや
222: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:29:44.70 ID:6nivvxJ40
>>83
大蛇丸わけわからん術使ってるやろ
むしろ普通の術の方が少なくないか?
大蛇丸わけわからん術使ってるやろ
むしろ普通の術の方が少なくないか?
90: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:16:22.96 ID:/SRZFZR9d
鬼鮫とかいう初期に出てきて暁の噛ませ枠かと思ったらめちゃくちゃ強い上に死に様までかっこいい男
101: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:17:27.01 ID:amZU8ghO0
>>90
鬼鮫も大分出世したよな
初期はアスマさんにエラ1つ増やされる程度の雑魚だったのに
鬼鮫も大分出世したよな
初期はアスマさんにエラ1つ増やされる程度の雑魚だったのに
108: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:18:17.22 ID:e2Qs+3VT0
>>101
アスマさんがデフレしたんやぞ
アスマさんがデフレしたんやぞ
109: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:18:17.26 ID:JXkM5SdRM
作中でヘビカエルナメクジの三竦み設定活かされたことあったか?
116: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:19:42.36 ID:ZVKBNj790
>>109
ナメクジとかいう補助だけ有能マン
ナメクジとかいう補助だけ有能マン
128: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:20:54.98 ID:TBDZ8lhCa
>>116
カツユ自体は二人がかりでも全体口寄せ出来ん化け物なんだよなぁ
カツユ自体は二人がかりでも全体口寄せ出来ん化け物なんだよなぁ
136: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:21:38.01 ID:+XX8VDhXd
>>116
作中トップクラスの巨体やで
作中トップクラスの巨体やで
121: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:20:11.06 ID:3dxHwRwB0
伝説の三忍も霞むと言われた木の葉の白い牙(カカシの父親)をいじめ殺した木の葉の里ってどんだけ陰湿なんや
126: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:20:50.72 ID:T1dw6ezD0
>>121
そら知らんかったとはいえ木の葉を守った英雄の息子をいじめるようなやつらやし
そら知らんかったとはいえ木の葉を守った英雄の息子をいじめるようなやつらやし
129: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:21:00.44 ID:ZVKBNj790
>>121
チョウザが一枚噛んでそう
チョウザが一枚噛んでそう
309: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:35:34.27 ID:lYeKqSmy0
>>121
ぱっと見で四代目に似てて母方の姓(初代の妻と同じ)なのってる子供を保護せず殺そうとしてる奴らだしなぁ
ぱっと見で四代目に似てて母方の姓(初代の妻と同じ)なのってる子供を保護せず殺そうとしてる奴らだしなぁ
138: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:22:07.23 ID:Juc372Cy0
しかもイタチのスサノオってあれで不完全モードなんだよな
病気治ってたら完全体やったんやろか
病気治ってたら完全体やったんやろか
142: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:22:45.72 ID:SX+EbcrC0
>>138
あれは完全体やぞ
完成体には永遠の万華鏡がいるんちゃう
あれは完全体やぞ
完成体には永遠の万華鏡がいるんちゃう
143: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:22:53.07 ID:trvtHQTSd
>>138
完全体は永遠の万華鏡じゃないと辿り着けん領域やで
完全体は永遠の万華鏡じゃないと辿り着けん領域やで
148: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:23:26.99 ID:Q7zGOjJB0
>>138
完成体は永遠の万華鏡か六道ブーストないと出来ない
完成体は永遠の万華鏡か六道ブーストないと出来ない
139: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:22:27.85 ID:5SS8XDsNd
なんで蛇の仙人モードは動きながらなれるんや
カエルより強いしズルやろ
カエルより強いしズルやろ
157: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:23:57.18 ID:fu7c7TE/0
>>139
ジライヤの事だったら肩にくっついてる蛙が自然エネルギー取り込んでるんや
ジライヤの事だったら肩にくっついてる蛙が自然エネルギー取り込んでるんや
189: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:27:27.39 ID:o1uwpJCS0
>>139
言うて終盤のナルトとか柱間も1秒位でなってるしもう動いたらあかんとかいうのは無いようなもんになってるやろ
言うて終盤のナルトとか柱間も1秒位でなってるしもう動いたらあかんとかいうのは無いようなもんになってるやろ
207: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:28:55.86 ID:SX+EbcrC0
>>189
ナルトはクラマが自然チャクラ練ってるからやで
柱間は公式設定で自然チャクラを一瞬で集められる体質というのがある
ナルトはクラマが自然チャクラ練ってるからやで
柱間は公式設定で自然チャクラを一瞬で集められる体質というのがある
240: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:30:45.06 ID:T1dw6ezD0
>>207
クラマがねってるのは普通のやろ
仙術チャクラはナルトの影分身のストックからや
クラマがねってるのは普通のやろ
仙術チャクラはナルトの影分身のストックからや
265: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:32:38.58 ID:o1uwpJCS0
>>207
ナルトはクラマがチャクラ貯めとくから待っとけやって言うてるときに仙人火してるから違うで
ナルトはクラマがチャクラ貯めとくから待っとけやって言うてるときに仙人火してるから違うで
292: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:34:19.85 ID:SX+EbcrC0
>>265
クラマモードは自然チャクラをクラマのお陰で吸収するスピードがくっそ上がるって設定があるで
クラマモードは自然チャクラをクラマのお陰で吸収するスピードがくっそ上がるって設定があるで
303: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:35:09.22 ID:o1uwpJCS0
>>292
やからそのクラマモード解けてチャクラ貯めとくから我慢しろって言われたときに仙人なったんやからクラマ関係ないで
やからそのクラマモード解けてチャクラ貯めとくから我慢しろって言われたときに仙人なったんやからクラマ関係ないで
216: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:29:30.71 ID:5SS8XDsNd
>>189
たしかに
そういえばなんで柱間はナメクジの仙人モードやないんやろか
孫がナメクジなのに
たしかに
そういえばなんで柱間はナメクジの仙人モードやないんやろか
孫がナメクジなのに
419: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:42:23.67 ID:o1uwpJCS0
>>216
柱間は模様から見てナメクジ説あるで
柱間は模様から見てナメクジ説あるで
217: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:29:34.69 ID:5k4MjMj1a
>>189
ナルトのは九尾が自然エネルギー練ってくれるから動きながらできる
ナルトのは九尾が自然エネルギー練ってくれるから動きながらできる
242: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:30:52.32 ID:e2Qs+3VT0
>>217
初代様とかうなんの補助もなく独力で仙術発動させ
別に血継限界の家系でもないのに木遁使う怪物
初代様とかうなんの補助もなく独力で仙術発動させ
別に血継限界の家系でもないのに木遁使う怪物
145: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:23:00.31 ID:RBkkoaO/0
鬼鮫が想像以上にバケモンだったわ
タイマンで自来也倒せるやろ
タイマンで自来也倒せるやろ
155: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:23:47.53 ID:Yi1ltvZf0
>>145
チャクラ吸い取る系がチートすぎる
チャクラ吸い取る系がチートすぎる
166: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:25:05.88 ID:ApQIIHZm0
>>145
ビーと八尾追い詰めれるレベルだからな
強すぎて鮫肌剥奪されたけどそれでもガイじゃないと水鮫弾破れないし
ビーと八尾追い詰めれるレベルだからな
強すぎて鮫肌剥奪されたけどそれでもガイじゃないと水鮫弾破れないし
214: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:29:18.93 ID:Ng06+H5Na
>>166
鬼鮫めっちゃ強いよな
イタチと鬼鮫なら普通に自来也倒せるやろ
鬼鮫めっちゃ強いよな
イタチと鬼鮫なら普通に自来也倒せるやろ
151: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:23:36.52 ID:mBHFyE1r0
大蛇丸ってあれだけ蛇っぽい技使って蛇みたいな見た目してるのに仙術使えないのダサすぎね?
160: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:24:20.58 ID:6oLp24oA0
>>151
それもトラウマなんやだから新しい体を欲しがってる
それもトラウマなんやだから新しい体を欲しがってる
163: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:24:44.29 ID:uACjulrG0
>>151
仙術の修行とか出来るタイプじゃなさそう
仙術の修行とか出来るタイプじゃなさそう
174: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:26:05.32 ID:e2Qs+3VT0
>>163
チャクラの質に問題があって修行したけど習得できなかったんやで
目のところにクマがあるやん?あれ仙術修行の影響やで
これで仙術習得した自来也に落ちこぼれ連呼しとるからあれコンプよな
チャクラの質に問題があって修行したけど習得できなかったんやで
目のところにクマがあるやん?あれ仙術修行の影響やで
これで仙術習得した自来也に落ちこぼれ連呼しとるからあれコンプよな
788: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:03:01.82 ID:pYf3IL6Ha
>>174
これのソースある?
これのソースある?
799: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:03:40.99 ID:yhgvU/gjd
>>788
幼少期からあるから嘘や
幼少期からあるから嘘や
173: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:25:59.62 ID:BY5/2rMhp
鬼鮫ってガイの六門程度で瞬殺されるしイタチの足引っ張るだけやろ
183: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:26:36.16 ID:e2Qs+3VT0
>>173
あれこそ相性の極みって感じ
あれこそ相性の極みって感じ
185: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:26:44.73 ID:GGL5nTqA0
>>173
ガイなんて作中最強格やし妥当やろ
ガイなんて作中最強格やし妥当やろ
203: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:28:49.73 ID:eoGJf5Fa0
>>173
マダラが肉体再生能力なかったら敗北してた程度には強いぞ
マダラが肉体再生能力なかったら敗北してた程度には強いぞ
218: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:29:38.39 ID:e2Qs+3VT0
>>203
言うてあれリーと四代目のアシストありやしな
言うてあれリーと四代目のアシストありやしな
243: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:30:58.09 ID:MmwNlu9xd
>>203
神威なかったら求道玉に触れてアウトやったし夜ガイもわざと避けなかっただけやん
マダラに関しては遊ばれてるだけ
神威なかったら求道玉に触れてアウトやったし夜ガイもわざと避けなかっただけやん
マダラに関しては遊ばれてるだけ
205: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:28:52.12 ID:XHVN9kTud
>>173
言うて大鮫弾≒昼虎やったやろ
その上は死門しかないし
言うて大鮫弾≒昼虎やったやろ
その上は死門しかないし
261: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:32:06.88 ID:tR1NRxRq0
>>173
は?尾獣玉使えなかったとはいえ鬼鮫の水分身にボコられてたビーさん馬鹿にするんか?
は?尾獣玉使えなかったとはいえ鬼鮫の水分身にボコられてたビーさん馬鹿にするんか?
182: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:26:35.09 ID:9RoAmi8D0
鬼鮫相手に俺は魚じゃないみたいな話あったよな
197: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:28:24.32 ID:MmwNlu9xd
>>182
言うてあれは会話全体で見ればそんなおかしな発言でもないやろ
少なくともよくネタにされてるやはりうちはマダラかほどではない
言うてあれは会話全体で見ればそんなおかしな発言でもないやろ
少なくともよくネタにされてるやはりうちはマダラかほどではない
213: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:29:09.73 ID:b5j28GVOM
>>197
あそこは鬼鮫が明らか見た目魚なことに対するツッコミやからな
あそこは鬼鮫が明らか見た目魚なことに対するツッコミやからな
232: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:30:14.07 ID:9ZqfUvY3a
綱手とかいうBBAのくせにNARUTOで一番かわいい女
257: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:31:47.72 ID:5k4MjMj1a
274: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:33:22.92 ID:tR1NRxRq0
>>257
フウろくな扱いじゃなかったのに人気あるんやな
ゲームとかに出てるからか?
フウろくな扱いじゃなかったのに人気あるんやな
ゲームとかに出てるからか?
282: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:33:54.17 ID:NHIjSqP90
>>274
主にアニオリ過去編のおかげやろな
主にアニオリ過去編のおかげやろな
287: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:34:07.66 ID:HqQnS1nIa
>>274
これ多分ソシャゲのランキングやろ?
スタッフが好みで特定のキャラ猛プッシュしてた気がする
これ多分ソシャゲのランキングやろ?
スタッフが好みで特定のキャラ猛プッシュしてた気がする
295: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:34:39.93 ID:tR1NRxRq0
>>287
あーソシャゲのランキングなんか
あーソシャゲのランキングなんか
288: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:34:08.71 ID:pPlX2gZ10
>>257
女性読者には人気高いとどっかで見た
女性読者には人気高いとどっかで見た
302: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:35:06.53 ID:+XX8VDhXd
>>257
なんでサクラがこんなに人気あるんや
普通畜生道やろ
なんでサクラがこんなに人気あるんや
普通畜生道やろ
360: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:38:45.49 ID:TPJSlhFxr
>>302
当初はクシナが1位やったで
ヒナタが産卵してめちゃくちゃになった総選挙なんや
当初はクシナが1位やったで
ヒナタが産卵してめちゃくちゃになった総選挙なんや
406: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:41:36.34 ID:+DB6qhJY0
>>393
産卵?
産卵?
514: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:47:08.23 ID:TPJSlhFxr
>>406
順位低かったヒナタファンが工作したんや
Twitterのリツイート投票だったから新規アカ作りまくる手動工作
ヒナタのリツイート一覧だけ新規のたまごアイコンばかりだった故その様が産卵と呼ばれとる伝説の総選挙
順位低かったヒナタファンが工作したんや
Twitterのリツイート投票だったから新規アカ作りまくる手動工作
ヒナタのリツイート一覧だけ新規のたまごアイコンばかりだった故その様が産卵と呼ばれとる伝説の総選挙
525: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:48:15.21 ID:hjJjR2wo0
>>514
産卵は草
産卵は草
530: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:48:30.42 ID:+DB6qhJY0
>>514
不正してナルトの母ちゃんにも勝てないのか
不正してナルトの母ちゃんにも勝てないのか
349: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:38:15.99 ID:aNyBWt76p
>>257
主人公の嫁より主人公のおかんのが人気って大丈夫かよこの漫画
主人公の嫁より主人公のおかんのが人気って大丈夫かよこの漫画
357: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:38:34.29 ID:+DB6qhJY0
>>257
チヨバア結構好き
チヨバア結構好き
439: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:43:10.59 ID:RiqFlpZva
>>257
これごく一部の日向一族が不正投票やらかしたせいで3位までカード化が4位までカード化になって草生えた
これごく一部の日向一族が不正投票やらかしたせいで3位までカード化が4位までカード化になって草生えた
263: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:32:19.05 ID:WQBmukEO0
>>232
よぼよぼの時は徹底して顔映さないの有能やったな
この頃の岸影はまだ人の心が分かってた
よぼよぼの時は徹底して顔映さないの有能やったな
この頃の岸影はまだ人の心が分かってた
235: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:30:27.64 ID:LPi8IPEva
自来也って幻術効かない上に相手の出方見て攻略してくるパワー系だから初見殺しマシマシで畳み込むイタチじゃ勝てなそう
248: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:31:06.93 ID:SX+EbcrC0
>>235
月読は聞くから関係ないぞ
月読は聞くから関係ないぞ
253: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:31:26.81 ID:ap1dV4cx0
>>248
足元みて闘えや
足元みて闘えや
294: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:34:35.03 ID:LPi8IPEva
>>248
ツクヨミが唯一勝ち筋なんだろうけどフィジカルで完敗してる上にカエルが音の幻術で闇討ちを防いでくるからな
タメがあって直接目を見なきゃならないツクヨミはかけるの苦しそう
ツクヨミが唯一勝ち筋なんだろうけどフィジカルで完敗してる上にカエルが音の幻術で闇討ちを防いでくるからな
タメがあって直接目を見なきゃならないツクヨミはかけるの苦しそう
326: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:36:51.79 ID:SX+EbcrC0
>>294
イタチはクラマモードとビー同時に相手にするくらいの体術やで
それより天照月読トツカの剣のコンボのが強力やわ
イタチはクラマモードとビー同時に相手にするくらいの体術やで
それより天照月読トツカの剣のコンボのが強力やわ
354: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:38:28.35 ID:LPi8IPEva
>>326
それって江戸天性の体の時じゃなかったっけ
生前はサスケと体術戦してるだけで手裏剣刺されてた記憶がある
それって江戸天性の体の時じゃなかったっけ
生前はサスケと体術戦してるだけで手裏剣刺されてた記憶がある
377: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:39:43.99 ID:SX+EbcrC0
>>354
エドテンは身体能力は生前の死ぬ前の病気で衰えた身体や
サスケとはあれ完全に手を抜いてるってオビトが言うてたやろ わざと負けたんやで
エドテンは身体能力は生前の死ぬ前の病気で衰えた身体や
サスケとはあれ完全に手を抜いてるってオビトが言うてたやろ わざと負けたんやで
546: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:49:18.05 ID:SFmltK9Ia
>>248
月読て発動一瞬で掛かれば解術もできんからやったもん勝ちやからな
月読世界で寿命まで時間加速させると現実でも死ぬというかなり凶悪な性能もイタチ真伝で追加されてたな
月読て発動一瞬で掛かれば解術もできんからやったもん勝ちやからな
月読世界で寿命まで時間加速させると現実でも死ぬというかなり凶悪な性能もイタチ真伝で追加されてたな
557: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:49:53.23 ID:UEy/bBWZ0
>>546
うちはイズミをその方法でやってたな
うちはイズミをその方法でやってたな
561: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:50:02.33 ID:SX+EbcrC0
>>546
月読は凄まじいチャクラ使うやろけど精神時間で寿命死させられるんだよな
月読は凄まじいチャクラ使うやろけど精神時間で寿命死させられるんだよな
573: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:50:49.52 ID:2xNgdsEP0
>>546
頭おかしすぎて草
頭おかしすぎて草
247: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:31:04.40 ID:zsGQRNuEa
ただ幻術無効の自来也はイタチに好相性だし穢土転生使える大蛇丸は基本自来也よりもパワープレーは強そう
252: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:31:26.77 ID:Yi1ltvZf0
>>247
ツクヨミは無効化できんやろ
ツクヨミは無効化できんやろ
280: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:33:53.36 ID:zsGQRNuEa
>>252
そんな設定あったっけ
フカサクとシマ相手に同時に月詠かけるのは難しいだろ
そんな設定あったっけ
フカサクとシマ相手に同時に月詠かけるのは難しいだろ
300: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:35:02.16 ID:DoGRiC7aM
>>280
ツクヨミの幻術空間は時間も操れるから食らった時点で終わり
ツクヨミの幻術空間は時間も操れるから食らった時点で終わり
314: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:35:59.96 ID:Yi1ltvZf0
>>280
ツクヨミは体感時間もイタチの思うがままだから
肩のカエルが幻術解くまでの時間で倒せるんや
ツクヨミは体感時間もイタチの思うがままだから
肩のカエルが幻術解くまでの時間で倒せるんや
350: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:38:22.23 ID:NHIjSqP90
>>314
常に他人のチャクラ流して貰ってる融合する方の仙人モードじゃ解く以前に最初から効かんやろ
常に他人のチャクラ流して貰ってる融合する方の仙人モードじゃ解く以前に最初から効かんやろ
361: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:38:45.45 ID:SX+EbcrC0
>>350
そんな設定はない
勝手につくるな設定を
そんな設定はない
勝手につくるな設定を
392: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:40:25.98 ID:nC7eV2Wor
>>361
他人のチャクラ流して貰えば幻術は解けるって二部序盤でやっとるで
幻術かけられたナルトがサクラに助けて貰ったやつ
他人のチャクラ流して貰えば幻術は解けるって二部序盤でやっとるで
幻術かけられたナルトがサクラに助けて貰ったやつ
397: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:40:58.75 ID:Yi1ltvZf0
>>392
だからその解くまでの時間でツクヨミはアウトになるって話やん
だからその解くまでの時間でツクヨミはアウトになるって話やん
431: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:42:54.82 ID:nC7eV2Wor
>>397
>>400
他人のチャクラ流してもらえば幻術解除出来るんなら最初から他人のチャクラ流してもらってる仙人モードなら効かんやろ?
>>400
他人のチャクラ流してもらえば幻術解除出来るんなら最初から他人のチャクラ流してもらってる仙人モードなら効かんやろ?
457: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:44:24.46 ID:SX+EbcrC0
>>431
融合してるんだからチャクラは同一化してるやろ
その理屈ならシマフクサク自来也のうち誰か食らえば3人ともかかるわな
幻術は相手のチャクラの流れを乱してコントロールするインテリ術って設定があるし
融合してるんだからチャクラは同一化してるやろ
その理屈ならシマフクサク自来也のうち誰か食らえば3人ともかかるわな
幻術は相手のチャクラの流れを乱してコントロールするインテリ術って設定があるし
400: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:41:09.77 ID:SX+EbcrC0
>>392
だからそれはかかった後の話や
仙人モードで融合してるから幻術が効かない設定はない
だからそれはかかった後の話や
仙人モードで融合してるから幻術が効かない設定はない
421: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:42:30.46 ID:TGu4P7xP0
>>350
カブトにイザナミ効いてるやん
カブトにイザナミ効いてるやん
317: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:36:16.47 ID:Ng06+H5Na
>>280
ツクヨミは食らったら1秒でもすごい長い時間幻術食らったみたいになるから他者に解除してもらってもダメージ負うからちゃうか
ツクヨミは食らったら1秒でもすごい長い時間幻術食らったみたいになるから他者に解除してもらってもダメージ負うからちゃうか
293: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:34:30.25 ID:kg+i8kGC0
イタチってツクヨミしか強さ見せてないのに過大評価されすぎやろ
297: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:34:47.62 ID:XHVN9kTud
>>293
スサノオもあるやん
スサノオもあるやん
306: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:35:26.70 ID:mUjbztCe0
>>297
いうほど強さ見せたか?
封印能力あるんやっけ
いうほど強さ見せたか?
封印能力あるんやっけ
312: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:35:53.82 ID:WQBmukEO0
>>306
確か草薙の剣が強いんやろあれ
確か草薙の剣が強いんやろあれ
321: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:36:23.69 ID:XHVN9kTud
>>306
謎の忍具あったし
どっから拾ってきたのか
結局なんも説明されんの草
謎の忍具あったし
どっから拾ってきたのか
結局なんも説明されんの草
346: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:38:04.19 ID:HqQnS1nIa
>>321
忍具っていうかあれはイタチのスサノオの特殊能力みたいなもんやろ
忍具っていうかあれはイタチのスサノオの特殊能力みたいなもんやろ
324: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:36:36.25 ID:HqQnS1nIa
>>306
確かトツカノツルギとヤサカニノマガタマとかいうのがチートだったな
確かトツカノツルギとヤサカニノマガタマとかいうのがチートだったな
338: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:37:36.53 ID:XHVN9kTud
>>324
トツカノツルギとヤタノカガミやろ
ヤサカニの勾玉はスサノオのスタンダードセットや
トツカノツルギとヤタノカガミやろ
ヤサカニの勾玉はスサノオのスタンダードセットや
323: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:36:34.74 ID:0RSOWOkx0
>>297
強いけどいうほど強いか?
強いけどいうほど強いか?
304: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:35:20.95 ID:R8lgoTgVd
>>293
そのツクヨミがチートすぎるんですけど
そのツクヨミがチートすぎるんですけど
299: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:34:51.68 ID:ZY9NfcMw0
てか仙人モードって作中やと
どんくらいの強さや?
どんくらいの強さや?
307: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:35:28.23 ID:GniybWHmd
>>299
角都あたりは瞬殺レベル
角都あたりは瞬殺レベル
311: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:35:47.90 ID:R8lgoTgVd
>>299
尾獣と渡り合うレベル
尾獣と渡り合うレベル
320: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:36:22.71 ID:Juc372Cy0
>>299
ヘタな血継限界より努力して仙人モード身に着けたほうが強そう
ヘタな血継限界より努力して仙人モード身に着けたほうが強そう
334: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:37:09.80 ID:0KxcdJWCM
>>320
仙人モードは身につけるの相当難しいって設定やしな
過去に石になって戻らない修行者とおるし
仙人モードは身につけるの相当難しいって設定やしな
過去に石になって戻らない修行者とおるし
322: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:36:27.63 ID:zsGQRNuEa
鬼鮫「なにせ相手はあの伝説の三忍ですからねぇ」
やっぱこいつ大蛇丸にも勝てなさそうだよな普通に
やっぱこいつ大蛇丸にも勝てなさそうだよな普通に
396: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:40:57.31 ID:LX1dJSHtd
>>322
鬼鮫って基本低姿勢だろ
大蛇丸には水鮫弾破る術がないし鮫肌で削られて終わる
鬼鮫って基本低姿勢だろ
大蛇丸には水鮫弾破る術がないし鮫肌で削られて終わる
422: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:42:36.05 ID:zsGQRNuEa
>>396
穢土転生で歴代五影でも復活させれば勝てるよね
穢土転生で歴代五影でも復活させれば勝てるよね
331: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:37:05.58 ID:nsefkv4bd
八門ってチートすぎてとりあえずアカデミーで練習させとけってレベルの技だよな
六まで使えたら上忍トップクラスだしいざというときに八門使えばそいつは死ぬけど仲間は逃がせるし
六まで使えたら上忍トップクラスだしいざというときに八門使えばそいつは死ぬけど仲間は逃がせるし
337: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:37:35.40 ID:R8lgoTgVd
>>331
その分代償がね…
適正なかったら体爆発するし
その分代償がね…
適正なかったら体爆発するし
365: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:38:59.01 ID:N3NDaFCsr
>>337
適正チェックできるくらいまでは履修させるべきやな
適正チェックできるくらいまでは履修させるべきやな
345: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:38:02.60 ID:4Tx52UOmM
>>331
努力の天才言われたリーでさえ六門までなんやから
普通のやつは開けて二文句とかやないんか?
努力の天才言われたリーでさえ六門までなんやから
普通のやつは開けて二文句とかやないんか?
381: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:39:48.88 ID:4AMuujBi0
>>331
なんやその第二次大戦末期の日本みたいな教育
適正無い奴が門開いたら8までいかんでも死ぬやろ
なんやその第二次大戦末期の日本みたいな教育
適正無い奴が門開いたら8までいかんでも死ぬやろ
443: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:43:32.76 ID:Kpx+WkLi0
>>331
ネジとテンテンですら会得できなかったんやぞ
ネジとテンテンですら会得できなかったんやぞ
332: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:37:08.25 ID:TBDZ8lhCa
イタチのスサノオが十握剣と八咫鏡持ってたのってなんでなんやろ
371: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:39:09.78 ID:Ng06+H5Na
>>332
あれ謎だよな
大蛇丸が探すよりも先に探して隠してたんやろうけどどこでみつけたんや
あれ謎だよな
大蛇丸が探すよりも先に探して隠してたんやろうけどどこでみつけたんや
375: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:39:34.49 ID:9Mg1SkAH0
>>371
イタチやからマダラ繋がりで手に入れたんやろ
イタチやからマダラ繋がりで手に入れたんやろ
339: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:37:39.56 ID:9ZqfUvY3a
歴代最強の3代目って大蛇丸に負けてるけどそこどうなん?
老いたとはいえ弱すぎやろ
老いたとはいえ弱すぎやろ
379: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:39:45.81 ID:zsGQRNuEa
>>339
いや、二代目を超える才能を見せたってキャラブックに書いてんだよなぁ大蛇丸もあと10年若ければ負けてたって言ってたし
あの歳で穢土転生2体封印してなおかつ大蛇丸の腕持っていけるやつ他にいないだろ
いや、二代目を超える才能を見せたってキャラブックに書いてんだよなぁ大蛇丸もあと10年若ければ負けてたって言ってたし
あの歳で穢土転生2体封印してなおかつ大蛇丸の腕持っていけるやつ他にいないだろ
436: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:43:04.74 ID:CSmCGKclM
>>379
何で終盤穢土転生された時若い姿で呼んでやらなかったんや?
何で終盤穢土転生された時若い姿で呼んでやらなかったんや?
451: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:44:09.29 ID:HqQnS1nIa
>>436
あれ2代目とか全盛期で呼んどるやろうから嫌がらせやろなぁ…
あれ2代目とか全盛期で呼んどるやろうから嫌がらせやろなぁ…
463: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:44:42.10 ID:3IUDjmTa0
>>451
草
草
467: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:44:50.13 ID:c6+lhfiSM
>>451
柱間や卑劣も全盛期ではないってマダラが言ってたやん
柱間や卑劣も全盛期ではないってマダラが言ってたやん
482: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:45:38.27 ID:HqQnS1nIa
>>467
せやったっけ?ほなすまんな
せやったっけ?ほなすまんな
492: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:46:10.44 ID:e2Qs+3VT0
>>467
マジ?
マジ?
516: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:47:23.09 ID:yhgvU/gjd
>>467
>>492
マダラ「貴様らが本来の力を出せないのは理由がある…」
って言ってただけや
>>492
マダラ「貴様らが本来の力を出せないのは理由がある…」
って言ってただけや
480: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:45:36.52 ID:Yi1ltvZf0
>>451
三代目はジジイになってから死んだからってだけやろ
三代目はジジイになってから死んだからってだけやろ
483: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:45:38.95 ID:SX+EbcrC0
>>451
別に全盛期ちゃうであれ
3人とも生前に近いレベルに呼んだだけで大蛇丸はカブトみたいにチューニングしてない
別に全盛期ちゃうであれ
3人とも生前に近いレベルに呼んだだけで大蛇丸はカブトみたいにチューニングしてない
465: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:44:46.03 ID:ZqbVQakJ0
>>379
あの孫悟空みたいなやつ強そうだよな
あの孫悟空みたいなやつ強そうだよな
383: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:39:51.37 ID:736AMW6y0
>>339
えどてんで四面楚歌やったししゃーない
タイマンならあの時でも互角やろ
えどてんで四面楚歌やったししゃーない
タイマンならあの時でも互角やろ
394: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:40:33.57 ID:DrPViUxC0
>>339
ちょっとひよると「あなたらしくないですね……」とか大蛇丸が言ってたから
全盛期はマジで突っ込んで如意棒で殴るという脳筋野郎だったのかも
ちょっとひよると「あなたらしくないですね……」とか大蛇丸が言ってたから
全盛期はマジで突っ込んで如意棒で殴るという脳筋野郎だったのかも
415: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:42:11.15 ID:WQBmukEO0
>>394
ゲームだと色々オリジナル盛られとるらしいな
ゲームだと色々オリジナル盛られとるらしいな
411: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:41:55.48 ID:N3NDaFCsr
>>339
いくらなんでも初代超えは無理がある気がする
いくらなんでも初代超えは無理がある気がする
446: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:43:35.44 ID:9ZqfUvY3a
>>411
歴代最強(初代を除く)やぞ
歴代最強(初代を除く)やぞ
497: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:46:35.09 ID:ZqbVQakJ0
>>446
全身柱間細胞のインチキ野郎がNGなのは当然
全身柱間細胞のインチキ野郎がNGなのは当然
341: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:37:47.96 ID:/nSpEwij0
て、考えたらカカシってマジで弱すぎびん?
大蛇丸目の前にしてびびって足すくんでたり、カブトにごとき呼ばわりされたり
あいつご影階段の時、ダンゾウ倒したサスケに向かって、お前を殺したくないとかイキってたよな
大蛇丸目の前にしてびびって足すくんでたり、カブトにごとき呼ばわりされたり
あいつご影階段の時、ダンゾウ倒したサスケに向かって、お前を殺したくないとかイキってたよな
353: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:38:27.63 ID:R8lgoTgVd
>>341
所詮オビトに貰った眼球でイキってるアホなんで
所詮オビトに貰った眼球でイキってるアホなんで
363: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:38:58.56 ID:RBkkoaO/0
>>341
両目カムイで一時的に作中最強になったからセーフ
両目カムイで一時的に作中最強になったからセーフ
369: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:39:07.00 ID:Juc372Cy0
>>341
あれやろ
戦時中だと強いタイプやろ
タイマンだと弱いんや すぐバテるし
あれやろ
戦時中だと強いタイプやろ
タイマンだと弱いんや すぐバテるし
384: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:39:53.10 ID:/nSpEwij0
>>369
指揮官としてだよな
実力やとマジでネジレベル
指揮官としてだよな
実力やとマジでネジレベル
343: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:37:53.31 ID:vfevKFTx0
つなカスとかいう3忍の面汚し
回復取ったらリー以下のゴミ
回復取ったらリー以下のゴミ
367: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:39:01.13 ID:DFcJM90Pa
>>343
あの世界であそこまで回復出来るアドバンテージは凄いやろ
あの世界であそこまで回復出来るアドバンテージは凄いやろ
491: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:46:04.89 ID:pPlX2gZ10
>>343
ヒーラー役からヒーラー能力省いてどうすんねん
ヒーラー役からヒーラー能力省いてどうすんねん
388: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:40:14.54 ID:t7O+A8+Yd
まぁ誰がどう言おうと覚醒したカカシが作中最強なんですけどね
395: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:40:46.99 ID:MxaVop7G0
>>388
あんなんオビトの力やん
あんなんオビトの力やん
398: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:41:01.27 ID:8A8grG250
>>388
すり抜けたり異空間に飛ばしたりセコすぎる
すり抜けたり異空間に飛ばしたりセコすぎる
412: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:41:59.06 ID:9ZqfUvY3a
>>388
ほんこれ
ほんこれ
428: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:42:49.68 ID:4AMuujBi0
>>388
無敵状態でガード不可能技を繰り出す上に
六道チャクラでチャクラ量が上がってるのはインチキすぎる
無敵状態でガード不可能技を繰り出す上に
六道チャクラでチャクラ量が上がってるのはインチキすぎる
433: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:42:58.14 ID:zsGQRNuEa
>>388
カグヤに一方的にダメージいれてて笑ったわ
カグヤに一方的にダメージいれてて笑ったわ
459: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:44:29.51 ID:3dxHwRwB0
>>388
さらにもう一発!
さらにもう一発!
471: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:45:02.13 ID:+DB6qhJY0
>>388
でもズレたマヌケだし
でもズレたマヌケだし
408: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:41:45.79 ID:amZU8ghO0
マダラの万華鏡は両目カグヅチ説好き
466: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:44:48.97 ID:XHVN9kTud
>>408
ゲームやと時間巻き戻しみたいなの使ってたな
強いのかいまいちわからんかったけど
まあ卑劣があれほどのカグツチはみたことない言うとるからマダラかイズナがカグツチ持ってたのは予想できるけど
ゲームやと時間巻き戻しみたいなの使ってたな
強いのかいまいちわからんかったけど
まあ卑劣があれほどのカグツチはみたことない言うとるからマダラかイズナがカグツチ持ってたのは予想できるけど
500: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:46:42.14 ID:SX+EbcrC0
>>466
もう一個は月読やな
オビトに使ってたのイタチと同じ空間作る月読やろ
だから無限月読計画したんやろな
もう一個は月読やな
オビトに使ってたのイタチと同じ空間作る月読やろ
だから無限月読計画したんやろな
427: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:42:49.45 ID:YskE6yNG0
あの世界って穢土転生して八門開いた状況が最強じゃね
体術使い一人で特攻しただけで相手壊滅できるやろ
体術使い一人で特攻しただけで相手壊滅できるやろ
453: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:44:17.27 ID:N3NDaFCsr
>>427
ガイが死んだあとは死体が核兵器扱いされそう
ガイが死んだあとは死体が核兵器扱いされそう
489: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:45:56.92 ID:0RSOWOkx0
>>427
普通に考えて死んだら八門開けんやろ
普通に考えて死んだら八門開けんやろ
576: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:50:58.23 ID:Ng06+H5Na
>>427
生門ないやろ
生門ないやろ
448: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:43:44.85 ID:mzLaOxbv0
影分身てなんで禁術やったんや
452: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:44:09.36 ID:8A8grG250
>>448
多重が禁術
多重が禁術
455: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:44:23.49 ID:4Px0eOU00
>>448
チャクラ少ないやつがああやって等分したらチャクラ切れになって死ぬリスクがあるから
チャクラ少ないやつがああやって等分したらチャクラ切れになって死ぬリスクがあるから
464: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:44:45.99 ID:e2Qs+3VT0
>>448
影分身はええ
多重にするとだめ
影分身はええ
多重にするとだめ
693: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:57:39.52 ID:fB+JNLpDa
>>448
多重影分身やとチャクラ切れて死ぬ可能性が高いからなお卑劣様は禁術の巻物の最初に書いてた模様
多重影分身やとチャクラ切れて死ぬ可能性が高いからなお卑劣様は禁術の巻物の最初に書いてた模様
475: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:45:16.48 ID:J7nuNjxOa
ナルトの強さ考察スレって伸びれば伸びるほど柱間がバグって話になるから笑う
484: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:45:44.13 ID:xk1Dmo8K0
>>475
真数千手で誰でも勝てるからな
真数千手で誰でも勝てるからな
501: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:46:42.30 ID:VrS28n540
いつも思うのが
うちははイタチが暴れるまでは集落作れるぐらいいたのに
なんで千手は綱手しか生き残りおらんのかって話よ
他の千手どこいったん
うちははイタチが暴れるまでは集落作れるぐらいいたのに
なんで千手は綱手しか生き残りおらんのかって話よ
他の千手どこいったん
524: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:48:05.86 ID:oi+/d4g60
>>501
おるけど綱手みたいにフラフラしてたんやろ
おるけど綱手みたいにフラフラしてたんやろ
571: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:50:44.60 ID:ZqbVQakJ0
>>501
究極生物だからあんまり繁殖しないんだろ
究極生物だからあんまり繁殖しないんだろ
597: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:52:22.41 ID:o1uwpJCS0
>>501
うちはは一族としての拘りが強いから固まってるけど千手はバラけたんちゃう?血継限界ないからおってもわからんし
うちはは一族としての拘りが強いから固まってるけど千手はバラけたんちゃう?血継限界ないからおってもわからんし
502: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:46:42.43 ID:+sj68dWw0
523: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:48:03.58 ID:TPJSlhFxr
>>502
悪役の発想
悪役の発想
537: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:48:55.16 ID:/GDbb5xyp
>>502
作者より頭のいいキャラは作れないの反例
作者より頭のいいキャラは作れないの反例
563: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:50:06.86 ID:UOIwL1yXM
>>537
卑劣は頭が良いというよりも勝つためならどんな手段も使うを地で行くキャラや
卑劣は頭が良いというよりも勝つためならどんな手段も使うを地で行くキャラや
543: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:49:06.97 ID:o1uwpJCS0
>>502
敵に回したくないナンバーワン
敵に回したくないナンバーワン
526: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:48:16.89 ID:mftkoJhIa
眼を移植した後無意味にシロゼツ惨殺して目が馴染むよ兄さん…とかいうくそ寒いセリフ吐いたあと江戸天イタチみて一瞬で冷静になるサスケ笑う
540: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:49:00.35 ID:yhgvU/gjd
>>526
家族に見られたかもしれん!ってなったやそらね…
家族に見られたかもしれん!ってなったやそらね…
544: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:49:11.11 ID:XHVN9kTud
>>526
あのときマジでヤバかったな色々
邪気眼なんてレベルじゃなかった
あのときマジでヤバかったな色々
邪気眼なんてレベルじゃなかった
545: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:49:16.17 ID:UIG8y+hcr
綱手は誰なら勝てるんや
カブトにもペインにも実質負けてる雑魚や
カブトにもペインにも実質負けてる雑魚や
570: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:50:23.73 ID:/GDbb5xyp
>>558
はい水影と小南
はい水影と小南
574: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:50:52.99 ID:afz/8lQW0
>>570
綱手に比べたら雑魚やぞ
綱手に比べたら雑魚やぞ
585: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:51:25.05 ID:/GDbb5xyp
>>574
殺されてぇかお前
殺されてぇかお前
583: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:51:22.23 ID:HqQnS1nIa
>>545
ヒーラーやし…
あと岩に刃物突き刺して遊んでた奴よりかは地面割ってた綱手の方が強いやろ
ヒーラーやし…
あと岩に刃物突き刺して遊んでた奴よりかは地面割ってた綱手の方が強いやろ
569: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:50:17.67 ID:FkV2UAxm0
もう少し自来也無双シーン描いてやるべきやった
毒もられてボロボロと敵地でハメられてる時で評価されるのは切ない
毒もられてボロボロと敵地でハメられてる時で評価されるのは切ない
578: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:51:01.36 ID:jYqFy9Ue0
>>569
あの状態からペインの秘密見破った功績は言うてすごいやろ
あれなかったらナルトも勝ててへんし
あの状態からペインの秘密見破った功績は言うてすごいやろ
あれなかったらナルトも勝ててへんし
586: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:51:28.90 ID:KLimnwnZM
>>578
本物はいないってアドバイス言うほど役に立ったか?
本物はいないってアドバイス言うほど役に立ったか?
592: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:51:54.26 ID:jYqFy9Ue0
>>586
めちゃくちゃ立ってるぞ
長門の発見まで至ってない
めちゃくちゃ立ってるぞ
長門の発見まで至ってない
618: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:53:18.51 ID:FkV2UAxm0
>>578
それが凄くないか否かやなくて
勝ち戦のシーン書いてほしかったってことや
それが凄くないか否かやなくて
勝ち戦のシーン書いてほしかったってことや
587: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:51:29.45 ID:h4daD08za
なんか大蛇丸がイタチの写輪眼で普通に金縛りになって動けなくなったのってショックだったよな
あんなヤバい超大物オーラ出してたのにイタチに勝てへんのかって
あんなヤバい超大物オーラ出してたのにイタチに勝てへんのかって
601: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:52:29.61 ID:9UjkP/1Z0
>>587
あの漫画基本写輪眼さえあれば2~3段は格上のやつとでもやり合えるからな
あの漫画基本写輪眼さえあれば2~3段は格上のやつとでもやり合えるからな
594: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:52:05.14 ID:8NAXinKv0
イタチは自来也より強いやろ
圧勝ちゃうか
圧勝ちゃうか
614: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:53:06.86 ID:jjPY4aZFa
>>594
拮抗はしてると思うで
拮抗はしてると思うで
624: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:53:33.89 ID:R+UJGc7jd
>>594
天照一発撃つだけで限界がくる病弱が自来也にどうやって勝つのか
天照一発撃つだけで限界がくる病弱が自来也にどうやって勝つのか
626: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:53:42.05 ID:LKBhAdSw0
>>594
自来也は眼みなくても戦えるから相性良く無いんちゃう
自来也は眼みなくても戦えるから相性良く無いんちゃう
648: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:55:16.51 ID:ocs2Kbwm0
>>594
むしろボコボコや
蛙自来也は終盤の怪獣達やないと相手にならん
むしろボコボコや
蛙自来也は終盤の怪獣達やないと相手にならん
605: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:52:37.63 ID:iUqmscGyd
イタチってそんな強いか?
全盛期+チャクラ無限の穢土転生状態でサスケと二人がかりでやっとカブト倒せるレベルやろ?
全盛期+チャクラ無限の穢土転生状態でサスケと二人がかりでやっとカブト倒せるレベルやろ?
623: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:53:32.35 ID:SX+EbcrC0
>>605
エドテンで全盛期なのはマダラだけ定期
そのマダラを柱間曰くエドテンでは結局全盛期より下やったらしいけどな
エドテンで全盛期なのはマダラだけ定期
そのマダラを柱間曰くエドテンでは結局全盛期より下やったらしいけどな
632: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:54:13.32 ID:iUqmscGyd
>>623
イタチは若いし病気の影響なくなったらあれが全盛期といってええやろ
イタチは若いし病気の影響なくなったらあれが全盛期といってええやろ
649: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:55:22.60 ID:SX+EbcrC0
>>632
エドテン自体が生前よりはかなり劣る前提なんやで
エドテン自体が生前よりはかなり劣る前提なんやで
657: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:55:53.71 ID:iUqmscGyd
>>649
それは縛りが強いときの話やろ
それは縛りが強いときの話やろ
685: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:57:19.32 ID:SX+EbcrC0
>>657
違うぞ エドテン自体が全盛期に近づけるには特別なチューニングがいる
違うぞ エドテン自体が全盛期に近づけるには特別なチューニングがいる
713: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:58:54.04 ID:e63csEUX0
>>685
卑劣「人間爆弾にするんだから性能は高くなくていいぞ」
卑劣「人間爆弾にするんだから性能は高くなくていいぞ」
671: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:56:30.91 ID:2iHOuLECa
>>632
そのうえチャクラ無限で肉体も再生して死なんのやからイタチに関しては生前以上の強さやろな
そのうえチャクラ無限で肉体も再生して死なんのやからイタチに関しては生前以上の強さやろな
629: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:54:03.01 ID:UIG8y+hcr
>>605
殺したら穢土転生解けないのとサスケを庇いながらやったからな
タイマンで殺してもええならすぐ終わってそう
殺したら穢土転生解けないのとサスケを庇いながらやったからな
タイマンで殺してもええならすぐ終わってそう
642: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:55:04.35 ID:7DiJvgWhd
>>605
サスケと仲良ししたかっただけでイタチ1人で倒せたやろ
自力でエドテンの操り解いたのカッコええ
サスケと仲良ししたかっただけでイタチ1人で倒せたやろ
自力でエドテンの操り解いたのカッコええ
653: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:55:35.80 ID:TPJSlhFxr
>>642
シスイのお陰やぞ😠
シスイのお陰やぞ😠
678: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:56:48.30 ID:uGBPWKAua
>>605
特別なエドテンはマダラだけだからな
あと火影4人も完成度が高い復活体やったはずその他はただの駒レベル復活やぞ
特別なエドテンはマダラだけだからな
あと火影4人も完成度が高い復活体やったはずその他はただの駒レベル復活やぞ
634: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:54:25.48 ID:h4daD08za
盲目の宇水さんをナルト世界に送り込んだらイタチに勝てる?
写輪眼無効やろ宇水なら
写輪眼無効やろ宇水なら
638: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:54:38.60 ID:Yi1ltvZf0
>>634
天照はどうするんや?
天照はどうするんや?
663: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:56:10.40 ID:h4daD08za
>>638
部屋の電気を消しておく
部屋の電気を消しておく
697: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:57:54.79 ID:CiUhsy2/M
>>638
ティンべーで捌けるやろ
ティンべーで捌けるやろ
650: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:55:28.78 ID:+sj68dWw0
>>634
ガイ先生「そんなことしなくても足の動き見ればええやん」
ガイ先生「そんなことしなくても足の動き見ればええやん」
658: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:55:56.96 ID:FkV2UAxm0
>>634
手裏剣術と火遁で何もできずに終わるやろ
手裏剣術と火遁で何もできずに終わるやろ
637: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:54:36.54 ID:3dxHwRwB0
「暁は全員が五影クラス」
「立海大付属は手塚が7人いるようなもの」
なんだったのか
「立海大付属は手塚が7人いるようなもの」
なんだったのか
652: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:55:34.44 ID:736AMW6y0
>>637
総合力は五影より上だな
総合力は五影より上だな
655: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:55:42.47 ID:zsGQRNuEa
>>637
実際暁で五影クラスじゃないの飛段とゼツくらいだろ
実際暁で五影クラスじゃないの飛段とゼツくらいだろ
670: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:56:29.92 ID:/DDuevked
>>655
かくず
かくず
682: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:57:08.91 ID:XHVN9kTud
>>670
あいつは十分つよいやろ
あいつは十分つよいやろ
689: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:57:29.48 ID:zsGQRNuEa
>>670
いうて照美メイ 綱手よりは強いだろ
いうて照美メイ 綱手よりは強いだろ
666: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:56:20.09 ID:HqQnS1nIa
>>637
言うて5影より著しく弱いのなんて飛段とゼツと小南とサソリくらいちゃうか
言うて5影より著しく弱いのなんて飛段とゼツと小南とサソリくらいちゃうか
684: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:57:17.17 ID:iUqmscGyd
>>666
サソリと小南は強いやろ
特にサソリはメタはられただけやであれ
サソリと小南は強いやろ
特にサソリはメタはられただけやであれ
726: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:59:21.98 ID:KwP5RKy1d
>>684
少なくとも当時の我愛羅じゃ相手にならんかったやろな
少なくとも当時の我愛羅じゃ相手にならんかったやろな
714: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:58:56.80 ID:6BPnZv6Da
>>666
サソリは歴代最強の3代目風陰を殺してるぞ
サソリは歴代最強の3代目風陰を殺してるぞ
735: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:00:07.29 ID:HqQnS1nIa
>>714
他人の術ちょっとパクるだけのサソリなんかに殺される時点で雑魚よ
他人の術ちょっとパクるだけのサソリなんかに殺される時点で雑魚よ
720: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:59:09.67 ID:zsGQRNuEa
>>666
歴代最強風影の3代目風影を殺してるサソリが影より弱い?
歴代最強風影の3代目風影を殺してるサソリが影より弱い?
667: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:56:23.72 ID:N3NDaFCsr
>>637
序盤に出てきた集団の割には終盤までよく持ったほうやろ
序盤に出てきた集団の割には終盤までよく持ったほうやろ
690: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:57:33.57 ID:o1uwpJCS0
>>637
飛段とかいうカス以外は強いからセーフ
飛段とかいうカス以外は強いからセーフ
674: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:56:41.05 ID:E5queMit0
デイダラとかいう作中最強格キャラ、空からC4打ちまくるだけで大抵完封できるやろ。
イタチサスケには相性最悪やけど
イタチサスケには相性最悪やけど
691: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:57:33.58 ID:HqQnS1nIa
>>674
ナルトの作中飛べて上から攻撃できるってだけでクソ強いからな
ナルトの作中飛べて上から攻撃できるってだけでクソ強いからな
680: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:57:03.32 ID:2xNgdsEP0
当時イタチが実はいい人だったってよく考察されてたん?
692: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:57:36.69 ID:yhgvU/gjd
>>680
泣いてたってのが謎やったくらい
泣いてたってのが謎やったくらい
694: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:57:45.08 ID:IrbR70bc0
>>680
その気になればカカシ殺せたはずやのになんで殺さなかったとかは言われとったで
その気になればカカシ殺せたはずやのになんで殺さなかったとかは言われとったで
717: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:59:00.81 ID:oi+/d4g60
>>680
サスケに万華鏡の条件わざわざ教えるか?っていうのはあった
サスケに万華鏡の条件わざわざ教えるか?っていうのはあった
712: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:58:50.65 ID:msMBrn3rM
初代担当はサスケvsイタチまで付いてたって言うけど長すぎない?
これくらいが普通なんか?
これくらいが普通なんか?
738: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:00:11.25 ID:FkV2UAxm0
>>712
異常なほど長い
異常なほど長い
754: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:01:04.58 ID:3dxHwRwB0
>>712
言われてみるとそのへんから劣化激しいような気がするわ
言われてみるとそのへんから劣化激しいような気がするわ
758: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:01:11.37 ID:q1XMnQiXM
>>712
こいつワイがついとらんとアカンって粘ったんやろな
こいつワイがついとらんとアカンって粘ったんやろな
727: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 11:59:24.76 ID:n+cy0rmNd
大蛇丸色んな術使える割に江戸天だけの一発屋感がある
747: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:00:45.75 ID:WQBmukEO0
>>727
まぁ長いこと両手封じられてたし脱皮する奴も十分有用やし・・・
まぁ長いこと両手封じられてたし脱皮する奴も十分有用やし・・・
751: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:00:51.56 ID:kSz5ebf/0
>>727
強すぎてセーブされてたんかな
まともな戦闘シーンが腕封印時の木の葉崩しくらいしかないし
強すぎてセーブされてたんかな
まともな戦闘シーンが腕封印時の木の葉崩しくらいしかないし
736: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:00:08.68 ID:IrMTzwJq0
742: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:00:31.00 ID:oLieg/mid
>>736
あほやん
あほやん
748: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:00:47.63 ID:Yi1ltvZf0
>>736
これ岸本はギャグとして書いたのか大真面目だったのか気になる
これ岸本はギャグとして書いたのか大真面目だったのか気になる
764: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:01:40.07 ID:9EuAEsxE0
>>748
おいろけの術とか効いてるしギャグのつもりやろ
おいろけの術とか効いてるしギャグのつもりやろ
777: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:02:29.46 ID:35GD4cnb0
>>748
普通にギャグやろ
普通にギャグやろ
757: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:01:09.44 ID:+DB6qhJY0
>>736
カグヤプルプルで草
カグヤプルプルで草
765: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:01:44.85 ID:tbTWsvgw0
>>736
神定期
神定期
767: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:01:48.68 ID:7DiJvgWhd
>>736
カグヤにハーレムの術効いてたし可愛いよなこいつ
カグヤにハーレムの術効いてたし可愛いよなこいつ
802: 風吹けば名無し 2021/05/16(日) 12:03:58.98 ID:Pl8rYhDqd
なんやかんやでイタチが自来也に負ける要素殆どないんだよな
月読は効くし自来也じゃスサノオ破れんし勾玉適当にブッパしとけば勝てるやろ
月読は効くし自来也じゃスサノオ破れんし勾玉適当にブッパしとけば勝てるやろ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。