1: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:02:20.46 ID:7GvrhW0sd
信じていいんだな?
3: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:02:39.79 ID:YkvQ5Yi90
いいぞ
9: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:04:24.55 ID:fatlrMpd0
いうてzもつまらんかったやろ
264: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:33:21.37 ID:ABwgly9P0
>>9
無印より洗練されてたやん
無印より洗練されてたやん
455: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:47:43.35 ID:z30ZeVGt0
>>9
当時の評価はどの雑誌もズタボロだったな
当時の評価はどの雑誌もズタボロだったな
16: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:05:48.57 ID:I1PNatXRM
泣き虫なんとかの話からガラリと変わる
293: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:35:25.32 ID:tfuheLArd
>>16
泣き虫ポウ?
泣き虫ポウ?
328: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:38:33.25 ID:w+6MolCXr
>>293
泣き虫セシリアや
泣き虫セシリアや
20: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:06:52.75 ID:MOSbMkoUM
中盤のほうがキツいぞ
砂漠あたりがやばい
砂漠あたりがやばい
40: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:09:57.95 ID:SoypJbl60
>>20
砂漠は飛ばしても問題ないやろ
砂漠は飛ばしても問題ないやろ
125: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:21:06.48 ID:0ui3dxtj0
>>20
砂漠ほんまに苦痛
まるっきり飛ばしてもええ
販促のために古いMS出すためだけの回やと思ってる
砂漠ほんまに苦痛
まるっきり飛ばしてもええ
販促のために古いMS出すためだけの回やと思ってる
42: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:10:04.51 ID:qy54FdgPa
ZZは不要って風潮あるけどジュドーのグレミーへの
「今は人類皆でやり直さなきゃ地球圏に明日は見えないんだよ、人間の可能性をちっぽけな自己満足で潰されてたまるか」ってUCでダラダラやった内容の10割やろあれ
むしろUCのがいらんのやないんか
「今は人類皆でやり直さなきゃ地球圏に明日は見えないんだよ、人間の可能性をちっぽけな自己満足で潰されてたまるか」ってUCでダラダラやった内容の10割やろあれ
むしろUCのがいらんのやないんか
53: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:11:39.31 ID:4ErPaQ6J0
>>42
ジュドーってこんな事言ったけど最後どっか行っちゃったよな
ジュドーってこんな事言ったけど最後どっか行っちゃったよな
60: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:12:48.86 ID:wITvRHtaa
>>53
火星で何しとるんやろな
火星で何しとるんやろな
72: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:13:59.37 ID:n+FRJ3LuM
>>60
子供拉致って外宇宙目指す準備してる
子供拉致って外宇宙目指す準備してる
75: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:14:18.11 ID:4ErPaQ6J0
>>72
やっぱ基本ちきうは捨てるんか
やっぱ基本ちきうは捨てるんか
302: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:36:07.54 ID:aJoJdnI80
>>60
木星や
木星や
71: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:13:57.12 ID:478E/WLeM
>>42
そんなん言ったら逆シャアの最後だってそうじゃん
そんなん言ったら逆シャアの最後だってそうじゃん
80: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:15:18.60 ID:GLIL+wtwa
>>42
台詞としてはその通りやけどZZは他にも色々やり過ぎてそれがちゃんと見る側に響かなかったから幼稚園児に教えるように丁寧にやりなおしたのがUC
台詞としてはその通りやけどZZは他にも色々やり過ぎてそれがちゃんと見る側に響かなかったから幼稚園児に教えるように丁寧にやりなおしたのがUC
132: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:21:46.40 ID:QocXQeaMd
>>42
UCはいらんわ
プルシリーズにこんなことあったかも…というよくある鬼畜エロ同人妄想をマジに映像化して逆にドン引きだし
ブスババアになってるのも許せん
UCはいらんわ
プルシリーズにこんなことあったかも…というよくある鬼畜エロ同人妄想をマジに映像化して逆にドン引きだし
ブスババアになってるのも許せん
164: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:24:33.96 ID:Zatny+tE0
>>132
ジュドーが絡むんならともかく全くいらん設定だわな
ジュドーが絡むんならともかく全くいらん設定だわな
59: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:12:45.69 ID:7I8EHqm8d
Vガンダム見始めたけどやっぱお禿って頭おかしいわ
62: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:13:08.85 ID:iv8crMIa0
>>59
vガン結構面白いぞ
vガン結構面白いぞ
74: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:14:18.08 ID:SoypJbl60
>>59
首千切れるのを子供が見られる時間帯に放映するのはちょっと引いた
後金髪の女きらい
首千切れるのを子供が見られる時間帯に放映するのはちょっと引いた
後金髪の女きらい
68: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:13:51.19 ID:ynL4vclpd
プル死んでもわりとあっさりしてるのが悲しい
89: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:16:46.49 ID:SoypJbl60
>>68
プルツーおるからええやろの精神
プルツーおるからええやろの精神
90: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:16:49.96 ID:nOTwXfNf0
一生懸命ガンダムシリーズ観た後ジャイアントロボみたらめちゃくちゃ面白かったわ
108: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:19:24.53 ID:GLIL+wtwa
>>90
ロボ以外の戦闘が多すぎる
ロボ同士の戦闘なんていっこもないやろ
ロボ以外の戦闘が多すぎる
ロボ同士の戦闘なんていっこもないやろ
124: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:21:03.23 ID:nOTwXfNf0
>>108
なんかワイが観たいのは熱血なんやなってことがよくわかったわ
ガンダム観る素質がなかった
なんかワイが観たいのは熱血なんやなってことがよくわかったわ
ガンダム観る素質がなかった
129: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:21:22.40 ID:iv8crMIa0
>>124
Gガンダムと同じ人だっけ
Gガンダムと同じ人だっけ
140: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:22:19.40 ID:nOTwXfNf0
>>130
まだ観てなかったわ
雰囲気似てるんか
観てみるで
まだ観てなかったわ
雰囲気似てるんか
観てみるで
148: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:22:46.69 ID:4ErPaQ6J0
>>140
とりあえず超人はたくさん出てくる
とりあえず超人はたくさん出てくる
169: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:25:05.96 ID:GQxIOAAZ0
>>140
こんなんガンダムやない!って否定して見てたけどおもろかったで
こんなんガンダムやない!って否定して見てたけどおもろかったで
115: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:19:52.42 ID:oU2yRNzlM
すべてのガンダムの中で1番かっこいい機体ってシナンジュでええよな?
赤いし強いしピカピカしててかっこええやろ?
赤いし強いしピカピカしててかっこええやろ?
121: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:20:36.82 ID:iv8crMIa0
>>115
普通にサザビーの方がええやん
普通にサザビーの方がええやん
196: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:27:26.93 ID:uoByr0zI0
>>115
ワイは好き
この高貴さはサザビーにはない
ワイは好き
この高貴さはサザビーにはない
209: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:29:11.73 ID:zHsHc65Ka
>>115
一番カッコいいのはクィンマンサやぞ
美しいのはキュベレイ
一番カッコいいのはクィンマンサやぞ
美しいのはキュベレイ
223: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:30:17.62 ID:0ui3dxtj0
>>209
Rジャジャやろ
Rジャジャやろ
240: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:31:42.22 ID:QocXQeaMd
>>209
クインマンサほんま好き
カプセル戦記で使っとったから
クインマンサほんま好き
カプセル戦記で使っとったから
137: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:22:10.36 ID:NhY6vI6la
∀ガンダムて面白い?
151: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:23:00.70 ID:96fqQK2u0
>>137
とにかくスモーがカッコいい
とにかくスモーがカッコいい
153: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:23:05.32 ID:q8HPf0Cyd
>>137
地味で盛り上がりはあんまない
みるなら劇場版でええで
地味で盛り上がりはあんまない
みるなら劇場版でええで
194: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:27:13.71 ID:vqR4vnbZa
>>153
あの地味で牧歌的なところがターンエーの売りだろ
小麦畑守る話とかディアナが看護婦やったりな
どうせ見るならちゃんと全部見て欲しいもんだ
マチュピチュの話はゴミだけどな
あの地味で牧歌的なところがターンエーの売りだろ
小麦畑守る話とかディアナが看護婦やったりな
どうせ見るならちゃんと全部見て欲しいもんだ
マチュピチュの話はゴミだけどな
162: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:24:24.20 ID:CjmMtXMS0
生身の強さって
ジュドー>>>>>>>ウォンさん>>>>>>>クワトロ>>>カミーユ
でええか?
ジュドー>>>>>>>ウォンさん>>>>>>>クワトロ>>>カミーユ
でええか?
167: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:24:51.65 ID:iGab71Dad
>>162
アムロも強くない?
アムロも強くない?
177: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:25:36.06 ID:K5MrcQnl0
>>167
あいつ引きこもりの癖になんでや
あいつ引きこもりの癖になんでや
176: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:25:22.59 ID:0ui3dxtj0
>>162
カミーユは空手やってるからクワトロより強いやろ
カミーユは空手やってるからクワトロより強いやろ
202: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:27:55.29 ID:CjmMtXMS0
>>176
クワトロにボコられるシーンあった気がするけどあれは演技やっけか
クワトロにボコられるシーンあった気がするけどあれは演技やっけか
230: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:30:57.26 ID:DRfUdWDNa
>>202
演技なんだけどクワトロは本気で殴った
演技なんだけどクワトロは本気で殴った
189: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:26:57.51 ID:CjmMtXMS0
誰も触れとらんがZ最強のオールドヤザンをギャグキャラに変えたのほんまあかんやろ
195: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:27:26.15 ID:zH91nBTS0
>>189
あかんで
ワイはそれでアカンかもって思った
あかんで
ワイはそれでアカンかもって思った
206: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:28:18.65 ID:0ui3dxtj0
>>189
触れるまでもない
なかったことにしたいんや
実際最近の漫画で正気に戻っとるし
触れるまでもない
なかったことにしたいんや
実際最近の漫画で正気に戻っとるし
201: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:27:39.44 ID:z/VpKyfK0
今朝abemaでVガン見終えたけどカテジナさんダントツで天才やな
ウッソみたく英才教育受けたわけでもアムロみたいな機械オタクでもないのに成長早すぎや
ウッソみたく英才教育受けたわけでもアムロみたいな機械オタクでもないのに成長早すぎや
204: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:28:02.18 ID:zH91nBTS0
>>201
強化人間になってるんやなかったかあいつ
強化人間になってるんやなかったかあいつ
219: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:29:57.38 ID:z/VpKyfK0
>>204
小説版は重傷→治療&強化手術って流れらしい
アニメやと何も語られんしケガもせんから素やと思って見てた
小説版は重傷→治療&強化手術って流れらしい
アニメやと何も語られんしケガもせんから素やと思って見てた
218: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:29:57.10 ID:785/plPmr
>>201
ギロチンしたり宇宙にガチで漂流させたりするザンスカール帝国の強化人間だぞ
ギロチンしたり宇宙にガチで漂流させたりするザンスカール帝国の強化人間だぞ
216: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:29:50.98 ID:uwrZ975Zd
プルツーが頑張ってジュドー助けたのに誰からも労われることなく1人力尽きて
その後も誰からも触れられない最終回がほんま糞
その後も誰からも触れられない最終回がほんま糞
242: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:31:46.90 ID:myjLxuwfa
>>216
なんかこういうとこ色々荒かったよな
なんかこういうとこ色々荒かったよな
258: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:32:42.20 ID:IlGWlM9I0
>>216
まあ大人が始めたのに自分のケツも拭かない戦争でガキだけ死んでく作品だしな
まあ大人が始めたのに自分のケツも拭かない戦争でガキだけ死んでく作品だしな
224: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:30:36.55 ID:lR0BnBJ20
プルとか言うぐうかわ
どっちか生き残るやろと見せかけてどっちも消す畜生😭
どっちか生き残るやろと見せかけてどっちも消す畜生😭
250: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:32:05.89 ID:w+6MolCXr
>>224
可愛いのは顔と声だけだからな
行動はカツよりやばい
可愛いのは顔と声だけだからな
行動はカツよりやばい
259: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:33:02.13 ID:BAVpiicsa
>>250
可愛いは正義とはっきりわかんだね
可愛いは正義とはっきりわかんだね
274: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:34:05.56 ID:w+6MolCXr
>>259
正義だったら全員に無視される中で死なねンだわ
正義だったら全員に無視される中で死なねンだわ
268: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:33:35.79 ID:5YxnH0k90
ZZは劇場版無いの?
一応Zと逆シャアの間だから見たいのに見る気しないわ
簡潔にまとめた作品出してくれよ
一応Zと逆シャアの間だから見たいのに見る気しないわ
簡潔にまとめた作品出してくれよ
290: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:35:08.65 ID:myjLxuwfa
>>268
Zと逆シャアまでの繋ぎとして見たいなら見なくて良い
Zと逆シャアまでの繋ぎとして見たいなら見なくて良い
358: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:41:30.17 ID:5YxnH0k90
>>290
逆シャア見たら結構飛んでたけど間の話知らなくてもええんか
何かシャアはジオン戻って総帥になってるし
逆シャア見たら結構飛んでたけど間の話知らなくてもええんか
何かシャアはジオン戻って総帥になってるし
366: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:41:49.79 ID:c8zM+0320
>>358
見てても意味わからんからセーフ
見てても意味わからんからセーフ
383: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:43:13.26 ID:nFUTR1gf0
>>358
ZZから逆シャアの引き継ぎ要素なんてガチでなにもないぞ
アストナージくらい
ZZから逆シャアの引き継ぎ要素なんてガチでなにもないぞ
アストナージくらい
395: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:43:57.82 ID:uPG+NPLva
>>358
ただ劇場版ではシャア・アズナブルの事カミーユとレコアに馬鹿にされたけどエマはいっぱい褒めてくれて
なんか嬉しくなってご飯に誘っちゃう一面はあったね
ただ劇場版ではシャア・アズナブルの事カミーユとレコアに馬鹿にされたけどエマはいっぱい褒めてくれて
なんか嬉しくなってご飯に誘っちゃう一面はあったね
420: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:45:31.44 ID:vJiiapxe0
>>358
なんならZZは完全に無かった事にして逆シャアに繋がるまでの話を作り直してくれてええで
なんならZZは完全に無かった事にして逆シャアに繋がるまでの話を作り直してくれてええで
280: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:34:34.75 ID:VOjqLU4U0
ZZはビーチャモンドイーノあたりをレギュラーに使って一つとして面白くなってる部分無いのがおわっとるわ
あいつらゴミのくせにそこそこ仕事するからガンダム世界全体が安っぽくなったし百害あって一利なしや
あいつらゴミのくせにそこそこ仕事するからガンダム世界全体が安っぽくなったし百害あって一利なしや
296: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:35:29.26 ID:we+3pSrta
>>280
イーノは可愛いのでセーフ
イーノは可愛いのでセーフ
319: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:37:50.30 ID:w+6MolCXr
>>296
イーノとかいうなんかありそうで何もない空気
イーノとかいうなんかありそうで何もない空気
281: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:34:44.32 ID:zHsHc65Ka
シャア総帥にしてその隣にハマーン様が居てミネバが御旗になってシャアの精神安定用にプルシリーズ配備したらネオ・ジオンが全宇宙支配出来たやろ
295: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:35:28.75 ID:ynL4vclpd
>>281
シャアはプルシリーズにはときめかんから
シャアはプルシリーズにはときめかんから
331: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:38:46.50 ID:65/WRUKDd
>>295
やっぱバブ味が足りないか
やっぱバブ味が足りないか
294: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:35:27.99 ID:0ui3dxtj0
そんなことよりガザCしかまともな戦力なかったアクシズがネオジオン名乗った途端最新鋭の高性能機ジャンジャン量産してるのはどういうことやねん
326: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:38:20.22 ID:we+3pSrta
>>294
ガサ系はこれは宇宙作業用ですよ、兵器なんて作ってませんよって連邦を騙すためのモビルスーツ
実際には秘密裏にキュベレイ他最新鋭機を開発してた
ガサ系はこれは宇宙作業用ですよ、兵器なんて作ってませんよって連邦を騙すためのモビルスーツ
実際には秘密裏にキュベレイ他最新鋭機を開発してた
333: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:39:02.37 ID:RhRAfVM50
>>326
ムーバルブフレームバリバリ使ってますがな...
ムーバルブフレームバリバリ使ってますがな...
340: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:39:36.08 ID:0ui3dxtj0
>>326
はえ~なるほど
全部辻褄あってくるわサンガツ
後付けやけど0083でアクシズが地球圏に駐留できたのも軍事力なんてロクにありませんよってことなら納得できる
はえ~なるほど
全部辻褄あってくるわサンガツ
後付けやけど0083でアクシズが地球圏に駐留できたのも軍事力なんてロクにありませんよってことなら納得できる
345: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:40:20.93 ID:RhRAfVM50
>>340
同じ相手の同じ手口に二回引っかかる連邦とかいう間抜け...
同じ相手の同じ手口に二回引っかかる連邦とかいう間抜け...
303: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:36:09.70 ID:d5TaMDUs0
ターンAてめちゃくちゃ面白いと思ってるけどガノタ評価低いんか?
325: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:38:17.46 ID:c/c9oA+X0
>>303
作品としての評価はされとるけど関連商品はあまり買うやつがおらんからバンダイからの評価が低い
作品としての評価はされとるけど関連商品はあまり買うやつがおらんからバンダイからの評価が低い
342: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:39:52.21 ID:8ZY8EEPF0
グレミーに滅茶苦茶にされる辺り
シナリオが破綻しとる
後付け後付け後付けよ
シナリオが破綻しとる
後付け後付け後付けよ
360: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:41:33.08 ID:a7yYMu40d
>>342
本来グレミーのとこがシャアになる予定だったんじゃないの
本来グレミーのとこがシャアになる予定だったんじゃないの
391: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:43:40.92 ID:8ZY8EEPF0
>>360
だからこそ破綻してるって言いたいんや
そもそもグレミーには思想がないんよ
いきあたりばったり
だからこそ破綻してるって言いたいんや
そもそもグレミーには思想がないんよ
いきあたりばったり
347: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:40:22.66 ID:FMowvgqod
オールドタイプでブランとヤザンはどっちが優秀か
381: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:42:52.44 ID:0ui3dxtj0
>>347
どう考えてもヤザン
グリプス戦争で唯一生き残ったティターンズの名有りやぞ
どう考えてもヤザン
グリプス戦争で唯一生き残ったティターンズの名有りやぞ
386: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:43:23.61 ID:UyML70kEa
>>381
なおその後
なおその後
399: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:44:12.99 ID:q8HPf0Cyd
>>386
その後のその後の漫画があるからセーフ
その後のその後の漫画があるからセーフ
356: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:41:19.98 ID:ynL4vclpd
カミーユが心に入ってくる→ズケズケ入るなクソガキ!
ジュドーが入ってくる→よかった強い子に会えて
ジュドーが入ってくる→よかった強い子に会えて
367: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:41:54.32 ID:w+6MolCXr
>>356
陰キャ嫌いで陽キャ好きやねん
陰キャ嫌いで陽キャ好きやねん
382: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:43:08.29 ID:Hk3ls/Dk0
>>367
シャアは陰じゃね?
シャアは陰じゃね?
438: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:46:48.07 ID:oOiqZc4E0
444: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:47:11.40 ID:w+6MolCXr
>>438
ドカシャーぐう好き
ドカシャーぐう好き
451: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:47:35.87 ID:MivgDGJx0
>>438
オリジンのシャアはコミュ力あるように見えて
なんか他人と会話が噛み合ってないタイプのコミュ障感ある
オリジンのシャアはコミュ力あるように見えて
なんか他人と会話が噛み合ってないタイプのコミュ障感ある
453: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:47:39.86 ID:WnjxHR/V0
>>438
ガチでこの時が一番楽しんでたんやないか
ガチでこの時が一番楽しんでたんやないか
364: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:41:47.18 ID:YCZgGs62r
ドーベン・ウルフ
クイン・マンサ
これ産み出しただけで勝ちや
クイン・マンサ
これ産み出しただけで勝ちや
370: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:42:07.42 ID:we+3pSrta
グレミーの反乱いらんよね
もっとジュドーvsハマーンの構図際立たせたほうが良かったと思うわ
もっとジュドーvsハマーンの構図際立たせたほうが良かったと思うわ
385: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:43:22.02 ID:MivgDGJx0
>>370
あのへんって本当はシャアが終盤おいすー^^
する終盤の展開をCCAに引っ張ったからやろなあ
あのへんって本当はシャアが終盤おいすー^^
する終盤の展開をCCAに引っ張ったからやろなあ
405: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:44:32.40 ID:w+6MolCXr
>>385
ボンボン版ではリィナ助けたのはシャーだったな
多分元々そんなシナリオだったんだろう
ボンボン版ではリィナ助けたのはシャーだったな
多分元々そんなシナリオだったんだろう
379: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:42:50.98 ID:EMQznd66M
UCとかできたせいでF91のが絶対つよいはずなのに描写的におかしくなっとるわ
400: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:44:15.03 ID:xIUpnk7n0
>>379
福田曰くバナージが最高のニュータイプらしいからなw
福田曰くバナージが最高のニュータイプらしいからなw
421: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:45:34.12 ID:UyML70kEa
>>400
バナージってニュータイプとしてはそこそこやと思うんよな
てかカミーユみたいのがユニコーン乗ったら速攻でぶっ壊れそう
バナージってニュータイプとしてはそこそこやと思うんよな
てかカミーユみたいのがユニコーン乗ったら速攻でぶっ壊れそう
432: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:46:23.29 ID:MivgDGJx0
>>421
確か元々適正あった上で強化人間みたいな洗脳教育したんやっけ
確か元々適正あった上で強化人間みたいな洗脳教育したんやっけ
387: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:43:26.02 ID:T0/UxESha
F91見たけどやっぱ映画のサイズが丁度いいわ
ガンダムの外伝も基本2時間程度でまとめてほしい
ガンダムの外伝も基本2時間程度でまとめてほしい
398: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:44:10.90 ID:EMQznd66M
>>387
91マジで楽しかったわ
でもこれユニコーンよりほんまにつよいんか?
91マジで楽しかったわ
でもこれユニコーンよりほんまにつよいんか?
425: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:45:44.43 ID:0ui3dxtj0
>>398
機動力が段違いやからな
時間止められるとかそんなオカルトは知らん
機動力が段違いやからな
時間止められるとかそんなオカルトは知らん
431: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:46:21.22 ID:EMQznd66M
>>425
明らかに91より性能高くない?
明らかに91より性能高くない?
470: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:48:41.19 ID:0ui3dxtj0
>>431
いうてビームマグナムよりヴェスバーの方が火力高いやろ多分
しかも質量を持った残像やぞ
ユニコーンで捉えられるとは思えんけど
いうてビームマグナムよりヴェスバーの方が火力高いやろ多分
しかも質量を持った残像やぞ
ユニコーンで捉えられるとは思えんけど
479: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:49:23.39 ID:EMQznd66M
>>470
マグナムでもヴェスバーでもあたったらどっちもおわりやないか?
マグナムでもヴェスバーでもあたったらどっちもおわりやないか?
506: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:51:17.88 ID:0ui3dxtj0
>>479
なら機動力のあるF91のが上やん
君ユニコーンを過大評価しすぎやで
なら機動力のあるF91のが上やん
君ユニコーンを過大評価しすぎやで
602: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:56:28.30 ID:s/kVC/C4a
>>479
マグナムってビームシールド貫ける?
マグナムってビームシールド貫ける?
505: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:51:17.63 ID:yg93IQOI0
>>470
質量を持った残像って剥がれた塗料でレーダー狂うってだけで視認すりゃバレバレだからな
質量を持った残像って剥がれた塗料でレーダー狂うってだけで視認すりゃバレバレだからな
526: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:52:22.52 ID:AWdVWSJkp
>>505
宇宙で目視で戦闘する気なの
宇宙で目視で戦闘する気なの
562: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:54:19.20 ID:yg93IQOI0
>>526
いうてカメラはついとるやん
いうてカメラはついとるやん
592: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:55:58.81 ID:MivgDGJx0
>>562
あの頃のカメラは映した映像をCG処理して
見やすくした画面を見とるだけやから
完全な目視となるとコクピット開けんとアカン
鉄仮面はそもそも自分を改造しちゃったから人間の目がないねん
あの頃のカメラは映した映像をCG処理して
見やすくした画面を見とるだけやから
完全な目視となるとコクピット開けんとアカン
鉄仮面はそもそも自分を改造しちゃったから人間の目がないねん
549: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:53:46.12 ID:0ui3dxtj0
>>505
それは知ってるけど、作中はっきり分身してたから、コクピット内の合成映像にもレーダー誤認の影響あるんちゃうか
どっかでそんな話見たで
それは知ってるけど、作中はっきり分身してたから、コクピット内の合成映像にもレーダー誤認の影響あるんちゃうか
どっかでそんな話見たで
587: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:55:47.13 ID:pjvNRbvfd
>>549
あれは確かダミーバルーンの原理と同じでカメラが勝手に保管してモニターに移してしまうから分身してるように見えるんちゃうかったかな
あれは確かダミーバルーンの原理と同じでカメラが勝手に保管してモニターに移してしまうから分身してるように見えるんちゃうかったかな
612: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:57:02.52 ID:0ui3dxtj0
>>587
そうそう
だから目視(カメラ)で捉えるってのも結局無茶なんだよな
そうそう
だから目視(カメラ)で捉えるってのも結局無茶なんだよな
621: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:58:02.96 ID:jM+SlxCuM
>>549
あれは鉄仮面が脳波コントロールしてたからレーダーで拾った残像が脳に送られて本当に有るように見えてしまっただけや
ソースは無い
あれは鉄仮面が脳波コントロールしてたからレーダーで拾った残像が脳に送られて本当に有るように見えてしまっただけや
ソースは無い
569: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:54:47.65 ID:pZr2iUwTd
>>505
コックピットのモニタもコンピュータグラフィクスで表現される設定やで
鉄火面ほどはっきり誤認しないにしろ、残像みたく写るかもな
コックピットのモニタもコンピュータグラフィクスで表現される設定やで
鉄火面ほどはっきり誤認しないにしろ、残像みたく写るかもな
402: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:44:25.23 ID:vWQQgZMQ0
ZZは見て叩いてるやつばっかやろけどAGEは見ないで叩いてるやつばっかよな
かわいそう
かわいそう
422: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:45:38.14 ID:OJ9gAidH0
>>402
今はAGEって言うほど叩かれてないやろ
実際見れば惜しい作品やし
今はAGEって言うほど叩かれてないやろ
実際見れば惜しい作品やし
448: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:47:24.29 ID:q8HPf0Cyd
>>422
レベル5特有のトロールのキャラデザやめてくれりゃよかった
レベル5特有のトロールのキャラデザやめてくれりゃよかった
510: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:51:28.78 ID:vWQQgZMQ0
>>422
ちゃんと見たやつが評価取り戻そうと良かった!って声大きくして言ってるだけや
ちゃんと見たやつが評価取り戻そうと良かった!って声大きくして言ってるだけや
540: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:53:20.88 ID:c/c9oA+X0
>>422
MOEまで見なきゃ駄目なのがハードル高いと思うわ
大体のやつがイワークさん出るまでに脱落するし
MOEまで見なきゃ駄目なのがハードル高いと思うわ
大体のやつがイワークさん出るまでに脱落するし
454: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:47:40.69 ID:SAXYFdDd0
>>402
正直ワイも当時は路線で叩いてたけど後からちゃんと見るとおもろかったな
フリット編で早々に投げそうになったけど
正直ワイも当時は路線で叩いてたけど後からちゃんと見るとおもろかったな
フリット編で早々に投げそうになったけど
465: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:48:23.16 ID:MivgDGJx0
>>454
アセム編は割とバランスええからオススメや
なおキオ編
アセム編は割とバランスええからオススメや
なおキオ編
484: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:49:47.14 ID:q8HPf0Cyd
>>465
映画版あるのもアセムだけやっけ?
キオ編はアセムは家族ほったらかしてなんかやっとるしダークハウンドくらいしかみるとこないわ
映画版あるのもアセムだけやっけ?
キオ編はアセムは家族ほったらかしてなんかやっとるしダークハウンドくらいしかみるとこないわ
435: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:46:31.48 ID:6dVzKTph0
ワイ最近劇場版のファーストガンダム見たんだけどこの後何見るのが正解?
逆シャアって意見とZの劇場版→逆シャアって意見とアニメ版Z→ZZ→逆シァアって意見をよく見る
逆シャアって意見とZの劇場版→逆シャアって意見とアニメ版Z→ZZ→逆シァアって意見をよく見る
485: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:49:50.73 ID:6hoB6suM0
>>435
俺はだけど
Z劇場版→興味があればZZ→逆シャア→UC→興味があればNT→F91
この流れで今やってるハサウェイは楽しめる
ここに漫画ベルチルを加えても良い
俺はだけど
Z劇場版→興味があればZZ→逆シャア→UC→興味があればNT→F91
この流れで今やってるハサウェイは楽しめる
ここに漫画ベルチルを加えても良い
461: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:48:12.41 ID:aN4NUjyba
逆シャア見たけど流石に富野は人間をなめ過ぎやない?
シャアってそれなりの血筋持っててイケメンでそれっぽいこと言ってるってだけやん
そんなんじゃ国民はついてこないよ
シャアってそれなりの血筋持っててイケメンでそれっぽいこと言ってるってだけやん
そんなんじゃ国民はついてこないよ
488: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:50:24.14 ID:pZr2iUwTd
>>461
女の子がよくもそんな事を!っていうだけで
結構な大人が付いていってるやんか
女の子がよくもそんな事を!っていうだけで
結構な大人が付いていってるやんか
516: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:51:41.59 ID:NPrDuAvb0
Gレコとかいうホンマに語られもしなくなってしまった作品
528: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:52:25.12 ID:vs4UXHCmd
>>516
語れるほどの知識持ってる奴が少ないだけ
語れるほどの知識持ってる奴が少ないだけ
546: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:53:38.04 ID:6hoB6suM0
>>516
俺は面白いと思うけど、面白い可能性があるから理解しようというスタイルと富野が担当してるアニメだという前提が無いとキツイと思うわ
俺は面白いと思うけど、面白い可能性があるから理解しようというスタイルと富野が担当してるアニメだという前提が無いとキツイと思うわ
552: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:53:59.48 ID:SoypJbl60
>>516
今度映画やるやん
先行上映行ったけどたぶんアニメよりまとまってて見やすいで
ワイはあんまり受け付けないけど
今度映画やるやん
先行上映行ったけどたぶんアニメよりまとまってて見やすいで
ワイはあんまり受け付けないけど
588: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:55:50.25 ID:0ui3dxtj0
>>516
映画で再評価されてんだよなぁ
映画で再評価されてんだよなぁ
614: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:57:18.60 ID:nRu0YCnj0
>>588
信者しか見ないのに再評価もクソもないわ
信者しか見ないのに再評価もクソもないわ
643: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:59:40.98 ID:0ui3dxtj0
>>614
いやGレコは富野信者でも頭抱えてたけど、敬虔な富野オタが映画版見てめっちゃわかりやすくなってるって流れからほな見てみよかで再評価されてるんやぞ
いやGレコは富野信者でも頭抱えてたけど、敬虔な富野オタが映画版見てめっちゃわかりやすくなってるって流れからほな見てみよかで再評価されてるんやぞ
520: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:51:58.38 ID:L/+5mJ6JM
ジョドーってなんで最後ハマーン助けなかったんや?
531: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:52:56.06 ID:gDbSLXx7a
>>520
ジュドーから見るとウザったいおばさんでしかないから
ジュドーから見るとウザったいおばさんでしかないから
605: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:56:41.34 ID:oOiqZc4E0
>>520
ハマーンが拒否したやろ
ハマーンが拒否したやろ
616: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:57:39.61 ID:L/+5mJ6JM
>>605
拒否してもいくべきやった
そしたら評価変わってたかもしれん
拒否してもいくべきやった
そしたら評価変わってたかもしれん
633: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:58:55.74 ID:VOjqLU4U0
>>520
ルーがもしグレミーと相打ちにでもなって死んでたらワンチャンあったんかもな
カミーユと同じく半分廃人みたいなジュドーが見捨てられないレベルの落ち方しないとアカンけど
ルーがもしグレミーと相打ちにでもなって死んでたらワンチャンあったんかもな
カミーユと同じく半分廃人みたいなジュドーが見捨てられないレベルの落ち方しないとアカンけど
607: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:56:45.31 ID:j+R+oaqDp
ZZはゆうてまだ我慢できると思うが
Vガンダムを挫折しないで完走できるやつほんますごい忍耐力やと思うわ
Vガンダムを挫折しないで完走できるやつほんますごい忍耐力やと思うわ
615: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:57:27.87 ID:Vdoh88e0d
>>607
zz途中で投げたけどvは完走できたわ
zz途中で投げたけどvは完走できたわ
620: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:57:51.31 ID:SoypJbl60
>>607
途中つまらんのはほぼ全部のガンダムに共通するやろ
途中つまらんのはほぼ全部のガンダムに共通するやろ
623: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:58:09.24 ID:buUDxv500
>>620
ほい、種
ほい、種
627: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 09:58:19.63 ID:u0lkWGVo0
>>620
Gガンはつまらんの序盤やぞ
Gガンはつまらんの序盤やぞ
662: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 10:01:49.98 ID:SoypJbl60
人類みんなユニコーンの映像見てたのにその後どこも「じゃあサイコフレームモリモリにしたろ!」って発想にいたる勢力がないのは変やろ
核だって抑止力とか言って各国持ってるやん
その辺の整合性どうするんや
核だって抑止力とか言って各国持ってるやん
その辺の整合性どうするんや
675: 風吹けば名無し 2021/05/18(火) 10:02:54.88 ID:5UhI4IdG0
鉄血が再評価されるのはいつですかね
コメント
コメント一覧 (4)
yamei-DO
が
しました
場面が変わりすぎ、2時間2本で作ればまだ理解できたと思う
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
yamei-DO
が
しました
コメントする