1: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:24:27.74 ID:m0zaOKUfd
知識をひけらかしたい訳じゃなくて、楽しく語り合いたいと思ってるんだけど必ず作品を貶す奴が現れるから、このスレを最後にする




4: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:24:57.79 ID:LDlE+O8Yd
骨って今何してるんだっけ?

7: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:25:23.36 ID:m0zaOKUfd
>>4
ロビンと共にブラックマリアと戦闘開始

9: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:25:37.99 ID:LDlE+O8Yd
>>7
ブラックマリアって誰やねん草

94: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:40:05.82 ID:Ez5tvZOVd
>>9
和の国カイドウ幹部の蜘蛛女
お決まりのサンジボコられからの女キャラのヘルプだわ。

8: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:25:24.65 ID:TuFYMgiRM
いつ終わんの?

14: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:26:04.34 ID:m0zaOKUfd
>>8
現在の年間の掲載ペースだと後6年半

11: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:25:40.40 ID:d3av0NyDp
マキノの子供の父親誰だと思う?

19: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:26:47.15 ID:m0zaOKUfd
>>11
シャンクスだと思いたい

26: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:28:20.39 ID:d3av0NyDp
>>19
ワイもそうかなって思ってるけど、マキノに四皇の血筋背負わせるの申し訳なくない…?

39: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:30:49.04 ID:m0zaOKUfd
>>26
ルフィが海賊王になって、ルフィなりの答えを出して、巨大な戦いを経たあとの世界は今とは違う

79: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:38:06.68 ID:d3av0NyDp
>>39
なるほど、そうやって思っとけばちょっとは気がかりがとれたわ

ヤマトの加入ないと思ってる理由聞きたい

32: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:29:23.75 ID:/qDDIYvcM
>>11
エースやろ

じゃないとロジャーの血が絶えることになる

41: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:31:24.78 ID:d3av0NyDp
>>32
エースはその血で大変苦しんだから、絶対血族を残すようなことしないと思う

23: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:28:06.60 ID:Rz1kSmqBp
シャンクスはなんで腕食べられたん?

31: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:28:54.52 ID:m0zaOKUfd
>>23
裏話をするともともとあのシーン存在してない

24: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:28:08.40 ID:euZjWcqY0
ごめん前スレで書いたけどウソップ泳げないというか泳げる描写があんま無い?気がする

30: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:28:45.23 ID:/qDDIYvcM
>>24
空島でガッツリ泳いでたで

空島の海も能力者は泳げない

65: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:35:26.61 ID:hMVF3v4ia
>>30
空島の底ない件で落ちたやつか?自分で浮上しなかったところを見ると実は泳げないみたいなのはありそう

力抜けてなかったから9割ないと思うけど

68: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:36:13.52 ID:nN5MqRAyd
>>65
例えばアラバスタでカニが沈んだとこでも泳いでたで

37: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:30:16.08 ID:Rz1kSmqBp
くいなの本当の死因は?流石に階段から落ちたとか弱すぎやろ

38: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:30:38.76 ID:GHwBvcKia
>>37
マジで階段から落ちた

43: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:31:55.12 ID:HLYINvA/0
ヨサクとジョニーは今何してるんや?

44: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:32:05.01 ID:m0zaOKUfd
>>43
漁師

45: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:32:15.03 ID:ltJUGQsM0
ルフィどうなると思う?

49: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:32:49.93 ID:m0zaOKUfd
>>45
どうとは?

50: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:33:10.22 ID:ltJUGQsM0
>>49
最新話最後のルフィ

60: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:34:44.34 ID:m0zaOKUfd
>>50
どうせすぐ落ちるからぶっちゃけると、その最後のルフィの姿はワンピースの正体と繋がると思ってる

62: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:35:00.76 ID:ltJUGQsM0
>>60
はぁ!?

96: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:40:38.86 ID:m0zaOKUfd
>>62
あと数巻もすれば水先星島を経て、ルフィ達はラフテル到達する
つまりワンピースの正体が明かされる
そのときまで覚えといて
意味が分かると思うから

112: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:42:59.34 ID:NcWUz0MYa
>>96
水先星島ってなに?そんなん出てきた?

117: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:43:47.35 ID:m0zaOKUfd
>>112
ロードスター島、ログの最終地点
読者がずっとラフテルだと思っていた場所

121: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:44:32.46 ID:NcWUz0MYa
>>117
はぇー

138: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:46:56.97 ID:m0zaOKUfd
>>121
ラフテルへ到達するには4つのロードポーネグリフが必要ってのは理解してる?

46: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:32:22.70 ID:nN5MqRAyd
あのネタバレみたいなコピペって完成度高くね?

51: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:33:20.95 ID:m0zaOKUfd
>>46
4割程度は合ってるよアレ

53: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:33:44.60 ID:nN5MqRAyd
>>51
どこが合ってるの

72: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:36:50.48 ID:m0zaOKUfd
>>53
分かりやすいので言えば結末までの方法が違う

54: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:33:45.09 ID:GHwBvcKia
>>46
こいつか?

少し未来のワンピースを教えますね。麦わらの一味はバラバラになりますが、新世界に入る前に再会します。四皇の一角、白ひげ海賊団の白ひげとエースは死にます。新世界に入ったら麦わらの一味は七武海のドフラミンゴと戦います。大将の1人が元帥になって、もう一人の大将が辞めます。ルフィが死に別れたはずの兄弟と再会します。また四皇の誰かが死にます。(これは言えません)麦わらの一味が大海賊団の1つになります。黒ひげが海軍を落とします。黒ひげが海賊王になります・・・が、そこから先は言えません。

191: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:55:13.01 ID:Qvl6Xrqod
>>59
今読み返すとだいぶ相違点あるやろ

178: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:53:26.63 ID:NGQoJX9kp
>>54
これすごいな
本当に関係者やん

181: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:53:49.18 ID:GHwBvcKia
>>178
これはマジで関係者やとおもう

192: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:55:26.19 ID:NGQoJX9kp
>>181
ググったら2009年に書き込まれたものらしいし編集かアシやろな
でもなんでこんなことしたんやろ

201: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:56:39.81 ID:Lf3h8ueo6
>>192
まさか2009時点の道筋がそのまま行くとは思わんかったんやろな

189: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:54:52.23 ID:hJR57Qbx0
>>54
これいつ頃の書き込みなん?

200: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:56:08.41 ID:NGQoJX9kp
>>189
2009年4月に2chのネタバレスレに投下されたらしい

193: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:55:26.88 ID:nfnFCLIV0
>>54
これたしか捏造やろ
こんな書き込みない

58: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:34:26.58 ID:pvitK8Jd0
ドラゴンの能力は?

91: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:39:16.81 ID:m0zaOKUfd
>>58
海外ではウェザウェザって認識されてる
色々情報が漏れた事がある

99: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:40:49.79 ID:d6ZJDUt20
>>91
なんやそれ
ソラソラの実でええやんけ

103: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:41:03.69 ID:dcq1ABytd
ルフィ今場外落ちてるけど誰助けると思う?
外に月歩持ちの味方おったっけ

106: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:41:58.11 ID:dwA2ovyU0
>>103
サンジ笑

107: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:42:05.69 ID:/qDDIYvcM
>>103
ヤマトがカイドウと親子喧嘩するのは絶対入れるやろうから、ヤマトとモモの助あたりやろ

111: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:42:58.08 ID:GHwBvcKia
>>103
エネルや

113: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:43:12.54 ID:t3udho1E0
Dが半月を表していて、Dの一族は月の民のハーフって説どう思う?

122: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:44:46.85 ID:m0zaOKUfd
>>113
これは笑えるレベルで違う
Dはもっと分かりやすくDだよ

116: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:43:46.93 ID:eZRA/J7gd
ワノ国いつ終わる?

131: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:46:03.22 ID:m0zaOKUfd
>>116
来年の今頃と思ってる

119: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:44:16.35 ID:xnQkBuOH0
まあぶっちゃけカイドウ殺しとかんと和の国を開国したところでまた来られたら逆戻りやしな
ルフがずっと和の国いるわけにはいかんからな
ルフが殺すとは思えんからカイドウは自殺する

147: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:48:39.07 ID:/qDDIYvcM
>>119
致命傷で大幅弱体化か、改心させるかやろ。
殺すにしてもルフィは人殺ししたら(大人の都合で)だめやから他のキャラに殺させるか、自殺かやな

150: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:49:28.99 ID:GHwBvcKia
>>147
でも自分に銃弾打ってきたやつら死んどるよね

155: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:50:31.41 ID:/qDDIYvcM
>>150
死んだ描写ないからセーフ

船沈めようが、岩砕く攻撃を雑魚に使おうが死んだ描写なければセーフや

157: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:50:54.25 ID:NcWUz0MYa
>>147
海軍介入してきて漁夫の利で殺されるんやと思ってるわ
そんで緑牛初登場させる流れや

127: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:45:45.87 ID:dwA2ovyU0
後にルフィと麦わら傘下軍団が起こすデカい事件てなんやと思う?
ゴッドバレーの再現?

143: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:47:15.92 ID:xnQkBuOH0
>>127
奴隷解放運動

133: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:46:11.58 ID:wprpnRk7d
約900年前、資源不足に悩む月の民たちは苦肉の策として青海へ侵略する。
青海で当時栄華を誇っていた巨大な王国は、ジョイボーイの設計した戦艦プルトン、海王類を自在に操るポセイドン、天候操作や地殻変動を起こすウラヌスの古代兵器を駆使し、応戦した。月の民はそれに対し高い科学力で対抗した。
特に『悪魔の』と呼ばれる能力者を生み出す兵器は王国軍にとって脅威だった。(悪魔の実の能力者が海に弱いのは月に海がないから)
友好関係のあった光月家、ミンク族、魚人族、巨人族などの援助もあり辛くも勝利した王国軍だったが、勝利した王国軍は、
数少ない月の民の生き残りを処刑するのではなく、高度な文明に対する純粋な敬意から共存の道を提案する。
少数ではあるがこの時王国の人間と月の民の間に新たな命が宿った。彼らは自分の子供のミドルネームに半月を意味する『D』を付けた。(半分は月の民の血である事を意味する)
ルフィ、ロジャー、モモの助が万物の声を聞けるのは、月の民の血を受け継いでいるから。この王国は自由な思想を持ち、様々な種族が共存していて月の民もまた差別される事は無かった。
しかし、戦争による被害は甚大なものであり、弱体化した王国を狙って20の国々が同盟を組み、その王国へ攻め込んできた。これまた戦いは拮抗したが、月の民との戦争で弱体化していた王国はついに敗戦を悟る。
勝利した連合軍は『世界政府』を設立し20の国王の内、ネフェルタリ家を除く19人が聖地マリージョアに移り住み天竜人となる。
この内の1人がイム様で、月の民の生き残りの『オペオペの実』の能力者に不老手術をさせる。その後、世界政府による支配が崩れないよう800年以上に渡り世界を監視し続ける。
王国軍の中心人物であったジョイボーイも討ち取られ、彼の被っていた麦わら帽子はマリージョアの国宝となる。
連合軍は王国から奪い取ったポセイドンとウラヌスの力で赤い大陸、カームベルト、ベタラメな気候を産み出しグランドラインを創り、その最終地点ラフテルに滅んだ王国の残骸を隠匿する。
王国の生き残りはこの理不尽な真実を後世に伝える為、光月家に頼んでポーネグリフに歴史の真実を印しネフェルタリ家、魚人族、ミンク族らの信頼できる
仲間に託し世界の表舞台から姿を消す。古代兵器の中で唯一奪われなかったプルトンもネフェルタリ家に託す。これが空白の100年の真実。
数百年の時を経て海賊ゴールド・ロジャーがグランドラインを制覇し、ラフテルに辿り着く。そこで歴史の真実を知る。世界をひっくり返すため、世界中に散らばった
ポーネグリフの情報を集めるためグランドラインをもう一周するロジャー。
しかし、ポセイドンである人魚姫はまだ生まれておらず、病気にもかかりその夢は叶わないと悟る。
そして次の世代にその夢を託すため、死刑台でワンピースは実在すると言い放つ。人工的に作られたレッドラインをプルトンで消し飛ばし、海王類が生息するカームベルトをポセイドンの力で無力化し、
グランドラインのデタラメな気候をウラヌスで元通りにする。
そうして4つの海が繋がった時に出来るのがオールブルー。

これだろ

140: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:47:04.51 ID:NcWUz0MYa
>>133
これを更新し続けてるやつだれやねん

146: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:48:37.83 ID:c4kyQvXJa
食事にだけは真摯なサンジがゾロの弁当に剃刀入れてたのはなんで?

151: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:49:46.66 ID:m0zaOKUfd
>>146
最低だよな

179: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:53:40.98 ID:hJR57Qbx0
>>151
これに限らずサンジの扱いが最近めちゃめちゃ悪いけどなんで?

184: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:54:26.31 ID:GHwBvcKia
>>179
おだっちがサンジの声優大嫌いやから

198: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:56:01.29 ID:hJR57Qbx0
>>184
なんで嫌いなんや?

204: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:57:11.75 ID:GHwBvcKia
>>198
原作のサンジにいちいちこうした方がいいとか要求してくるから

160: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:51:03.47 ID:XKJyoJdw0
あと1人仲間になるとしたら誰やと思う?

165: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:51:59.28 ID:m0zaOKUfd
>>160
ビビが一時的に戻ってくる

168: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:52:09.33 ID:GHwBvcKia
>>160
エネル

176: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:53:13.97 ID:NcWUz0MYa
>>160
もうならんやろ
最初の構想のキャラはすでに集まってるし十人やって昔から言われててジンベエで確定したのになんでまた仲間増えるって言われ出したんや?

186: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:54:47.17 ID:t3udho1E0
>>176
ビブルカードだったかな名前忘れたけど、ワンピースの公式ファンブックかなんかから考察されてたはず

197: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:55:55.57 ID:JuYvxVUtM
ワンピースってなに?

205: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:57:13.81 ID:m0zaOKUfd
>>197
ワンピースの正体は◯◯で出来た◯◯だと思ってる

最初の◯◯はワンピースの世界にしか存在しないモノで
最後の◯◯は現実世界に数百年前から存在し、そのモノについて未だに議論されているモノ
その答えを作者なりに導きだしたのがロジャーが見つけた莫大な宝

ワンピースってのは世間がロジャーが見つけた宝の総称をそう呼んでるだけで、あの日、ラフテルでロジャー達が見つけた宝はワンピースと後に呼ばれるようになる宝の一部

212: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:57:56.80 ID:JuYvxVUtM
>>205
なにを自分の妄想を長々語っとるんや

202: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:56:57.11 ID:ltJUGQsM0
尾田はサンジの声優とは普通に仲良いよ
サンジの声優にのれんプレゼントしてたし

206: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:57:21.39 ID:JuYvxVUtM
>>202
いつ?

214: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:58:07.50 ID:ltJUGQsM0
>>206
Twitterで
尾田 のれん
で検索すればでる
結構最近やから

217: 風吹けば名無し 2021/05/21(金) 12:58:36.58 ID:yNDYIsqrd
尾田と麦わら一味声優陣が仲良いのなんて有名やろ

引用元: ONE PIECEについて聞きたい事があればできる限り答える 【実績あり】