1: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 12:52:39.39 ID:orUnEO4x0
5: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 12:54:01.98 ID:9Y2LY/zxa
剣心と斎藤も北海道で会ってるからセーフ
163: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:11:44.82 ID:BPby8hf+0
>>5
もう二度と会うことはないは北海道編前の予想だからセーフ
もう二度と会うことはないは北海道編前の予想だからセーフ
821: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:46:58.88 ID:V/AsRae70
>>163
断言口調だった気が
断言口調だった気が
8: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 12:54:32.77 ID:Vq8H9CCZ0
GTもちび悟空になったから大猿になれたんやろ
悟空の言い回しは合ってるやん
悟空の言い回しは合ってるやん
326: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:20:43.65 ID:5z9QdHce0
>>8
ベジータはベビーと大ザルになってたやろ
ベジータはベビーと大ザルになってたやろ
13: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 12:56:00.08 ID:orUnEO4x0
50: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:01:32.92 ID:J1O4wuBU0
>>13
この地面を破壊する威力もないエネルギー弾よ
この地面を破壊する威力もないエネルギー弾よ
399: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:24:26.02 ID:YmAIDlFTa
>>50
鳥山だったら地面ボロボロになって小石飛びまくってるわ
鳥山だったら地面ボロボロになって小石飛びまくってるわ
55: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:02:23.21 ID:wX8/tEBMM
>>13
避けたらこんなん地球粉々やろ
避けたらこんなん地球粉々やろ
591: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:34:51.44 ID:O5gR727Ta
>>13
クンッ以下の威力やな
クンッ以下の威力やな
631: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:37:08.98 ID:BAGZksUE0
>>591
なんならピッコロ大魔王よりショボい
なんならピッコロ大魔王よりショボい
17: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 12:56:17.48 ID:wISD4RLQa
むしろ身勝手だのブルーだのよりは4の方がしっくり来るわ
23: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 12:57:44.98 ID:LuQ4IeiHd
>>17
大猿の力でっていうの分かりやすいしな
大猿の力でっていうの分かりやすいしな
22: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 12:57:21.41 ID:orUnEO4x0
45: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:00:48.44 ID:Rn1UM0mpM
>>22
こいついつも油断してるな
こいついつも油断してるな
101: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:06:58.85 ID:FAEnu7Boa
>>22
油断してもかわせるのが身勝手の極意ちゃうの
油断してもかわせるのが身勝手の極意ちゃうの
187: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:13:20.39 ID:7lWsc5qT0
>>162
身勝手の極意ってゴッドより強いの?
身勝手の極意ってゴッドより強いの?
204: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:14:26.53 ID:aAkWemGs0
>>187
現状は悟空の最強形態が身勝手
現状は悟空の最強形態が身勝手
230: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:15:28.63 ID:7lWsc5qT0
>>204
なんだがスーパーサイヤ人否定されてるみたいで古参は受け入れられないやろうな
なんだがスーパーサイヤ人否定されてるみたいで古参は受け入れられないやろうな
248: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:16:24.14 ID:qttoBrhh0
>>230
結局変身と変わらんし特になんとも思わんやろ
結局変身と変わらんし特になんとも思わんやろ
270: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:17:34.12 ID:aAkWemGs0
>>230
スーパーサイヤ人系の進化はベジータが歩んでるから…
スーパーサイヤ人系の進化はベジータが歩んでるから…
292: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:19:11.70 ID:zOuAwiOb0
>>270
ベジータも身勝手とは別系統の神の技身に着けるフラグ立ってる
ベジータも身勝手とは別系統の神の技身に着けるフラグ立ってる
273: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:17:44.43 ID:09fJRVlDr
>>230
古参はアルティメット悟飯の事があるから問題ないよ
古参はアルティメット悟飯の事があるから問題ないよ
27: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 12:58:40.58 ID:OCEILVHmp
最終回のクリリンとの別れのシーンは秀逸だから(震え声)
32: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 12:59:20.60 ID:eZisnRBR0
>>27
GTの名シーンってそこしか語られないよね
それが答えだよね
GTの名シーンってそこしか語られないよね
それが答えだよね
37: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 12:59:59.30 ID:FPmax7zGM
>>32
いや大猿になってパンが泣いて悟空が我に返るところだろ
いや大猿になってパンが泣いて悟空が我に返るところだろ
448: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:27:16.94 ID:nAAdiQp0d
>>37
いうほどか
いうほどか
34: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 12:59:51.95 ID:3wFsUJlj0
でもベビー編のホラー感好きなやつ多いやろ
68: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:03:58.60 ID:vbzqHa51a
>>34
メタルクウラにも通じるけどしつこ過ぎてうんざりや
メタルクウラにも通じるけどしつこ過ぎてうんざりや
36: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 12:59:56.07 ID:NXqTqlhO0
身勝手ってブルーとかの先にあるもんやなくてきょうぞんできんるんか
49: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:01:24.28 ID:QX7mvitmM
>>36
扱い的には界王拳みたいなもんや
ちなブルーもスーパーサイヤ人とは別の青年悟飯の覚醒みたいなんと同じ扱いやから
やろうと思えば身勝手スーパーサイヤ人4ブルーとかも出来る
扱い的には界王拳みたいなもんや
ちなブルーもスーパーサイヤ人とは別の青年悟飯の覚醒みたいなんと同じ扱いやから
やろうと思えば身勝手スーパーサイヤ人4ブルーとかも出来る
57: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:02:44.85 ID:xW4AgmwVp
>>49
サイヤ人じゃくても身勝手の極意使えるんか?
サイヤ人じゃくても身勝手の極意使えるんか?
73: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:04:35.75 ID:aAkWemGs0
>>57
そもそも天使の技術やぞ
そもそも天使の技術やぞ
46: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:01:10.59 ID:52D5e4ez0
GTをやたら持ち上げてる人はちゃんと全話見てるんやろうか。邪悪龍編とかイーシンロン出てくるまでつまらなすぎるわ
52: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:02:03.78 ID:zDhLZOhG0
>>46
一番つまらなかったとこは超17号編で満場一致するはず
一番つまらなかったとこは超17号編で満場一致するはず
54: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:02:17.81 ID:AjyG5Xst0
>>46
リルド戦とか舐めプで苦戦してるのめちゃくちゃストレス溜まるわ
リルド戦とか舐めプで苦戦してるのめちゃくちゃストレス溜まるわ
64: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:03:37.77 ID:ncsgSBTrM
>>46
ドラゴンボール探し編はクソつまらんかったけどベビーから超17号から一星龍との戦闘は面白かったろ
ドラゴンボール探し編はクソつまらんかったけどベビーから超17号から一星龍との戦闘は面白かったろ
78: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:05:02.29 ID:zOuAwiOb0
>>64
ベビー戦はひたすら陰鬱だし超17号はすぐ終わるし邪悪龍は一と四以外語れる程キャラ濃くないしでつまらんぞ
ベビー戦はひたすら陰鬱だし超17号はすぐ終わるし邪悪龍は一と四以外語れる程キャラ濃くないしでつまらんぞ
846: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:48:18.53 ID:adLryJgK0
>>46
俺つええしてるくらいがよかった
俺つええしてるくらいがよかった
60: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:03:10.91 ID:dpxeVhjGa
ドラゴンボール(子供時代)←好き
ドラゴンボール(~セル編)←嫌い
ドラゴンボール(ブウ編)←好き
ドラゴンボールGT←好き
なお誰にも認められないし逆張りガイジと叩かれる模様
バトルばっかしてるよりギャグ交えて冒険してる方が楽しいんじゃ
ドラゴンボール(~セル編)←嫌い
ドラゴンボール(ブウ編)←好き
ドラゴンボールGT←好き
なお誰にも認められないし逆張りガイジと叩かれる模様
バトルばっかしてるよりギャグ交えて冒険してる方が楽しいんじゃ
66: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:03:51.14 ID:EOPY5D2qr
>>60
悟飯の高校生活編とか好きそう
悟飯の高校生活編とか好きそう
86: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:05:45.90 ID:dpxeVhjGa
>>66
めっちゃ好きやぞ
あれで日常編ずっとやって欲しかったくらいや
めっちゃ好きやぞ
あれで日常編ずっとやって欲しかったくらいや
75: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:04:46.00 ID:V1SurNDw0
>>60
わからんでもない
遊戯王でいうとカードバトルだけになるより闇のゲームしてた頃が楽しかったみたいな
わからんでもない
遊戯王でいうとカードバトルだけになるより闇のゲームしてた頃が楽しかったみたいな
88: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:05:49.85 ID:aAkWemGs0
>>75
遊戯王は同意
遊戯王は同意
95: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:06:17.01 ID:vbzqHa51a
>>75
バクラとTRPG編面白かったしな
バクラとTRPG編面白かったしな
70: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:04:03.87 ID:Ljb9q4UM0
ゴッドとか身勝手の極意ってなんやねん…
GTで止まっとるワイに誰か教えて栗
GTで止まっとるワイに誰か教えて栗
94: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:06:14.60 ID:7lWsc5qT0
>>70
ゴット スーパーサイヤ人のさらに上の形態
身勝手の極意 よく分かんない
ゴット スーパーサイヤ人のさらに上の形態
身勝手の極意 よく分かんない
96: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:06:25.19 ID:B1Zd8IoPM
>>70
超サイヤ→超2→超3→超4
ゴッド→超ゴッド(ブルー)
界王拳
身勝手
超サイヤ→超2→超3→超4
ゴッド→超ゴッド(ブルー)
界王拳
身勝手
91: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:05:56.99 ID:vMOgCjPO0
全然世代じゃないんやがなんでGT前半ってあんな不人気なん?
初期のドラゴンボールもあんなもんやん
巨人の星とか見てて楽しかったんやけどなぁ
初期のドラゴンボールもあんなもんやん
巨人の星とか見てて楽しかったんやけどなぁ
97: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:06:43.29 ID:hP5nVXUDa
>>91
初期のドラゴンボールとかみんな好きじゃないからが答え
初期のドラゴンボールとかみんな好きじゃないからが答え
113: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:07:53.72 ID:52D5e4ez0
>>91
ブウとの闘いを終えてメチャクチャ強くなったはずの悟空達が原作初期の冒険と同じような冒険してるってのがアカン。どう見ても弱そうな敵キャラに手こずったりしてるし
ブウとの闘いを終えてメチャクチャ強くなったはずの悟空達が原作初期の冒険と同じような冒険してるってのがアカン。どう見ても弱そうな敵キャラに手こずったりしてるし
145: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:10:07.29 ID:Xk95Mg7Ed
>>91
初期DBが実はそんな人気じゃない
初期DBが実はそんな人気じゃない
127: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:08:58.00 ID:D0SmFiDjp
スーパーサイヤ人4だけ超に輸入出来ないんかね
あの滅茶苦茶カッコいいデザイン嫌いな奴いないだろ
あの滅茶苦茶カッコいいデザイン嫌いな奴いないだろ
138: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:09:46.71 ID:EOPY5D2qr
>>127
言うほど髪の毛が青くなったりする超サイヤ人4とか見たいか?
言うほど髪の毛が青くなったりする超サイヤ人4とか見たいか?
147: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:10:17.01 ID:5dJqPE9E0
>>127
あれだけは否定できんな
あれだけは否定できんな
137: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:09:43.73 ID:vbzqHa51a
超で評価できるところ
亀仙人「戦闘力高いから強いなんて誰が決めたんや?その数値フリーザが考えただけやん」
これ何気に重要
亀仙人「戦闘力高いから強いなんて誰が決めたんや?その数値フリーザが考えただけやん」
これ何気に重要
149: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:10:27.88 ID:O+quyB3Jd
>>137
ならラディッツと戦えや
ならラディッツと戦えや
174: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:12:23.10 ID:Kkmpji3Pd
>>137
戦闘力ってか途中からは気のデカさだろ
戦闘力ってか途中からは気のデカさだろ
232: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:15:32.74 ID:9wkSvGhSp
GTの次の新アラレちゃんのデザインは凄いわ
今でも通用する作画
今でも通用する作画
269: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:17:32.54 ID:vbzqHa51a
>>232
それは分かる
なんかオシャレやし可愛いよなあのアラレちゃん
それは分かる
なんかオシャレやし可愛いよなあのアラレちゃん
280: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:18:21.79 ID:PbhBNv3D0
超のせいでGT再評価されたの草
295: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:19:15.50 ID:52D5e4ez0
>>280
正直超以下だと思う
正直超以下だと思う
340: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:21:27.72 ID:EXeCcflXa
>>295
GTはちゃんと新たな路線走ってるけど超はドラゴンボールのブランドをフルに使ってゴミなんだからGT>超やろ
GTはちゃんと新たな路線走ってるけど超はドラゴンボールのブランドをフルに使ってゴミなんだからGT>超やろ
372: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:23:02.73 ID:zOuAwiOb0
>>340
でもドラゴンボールブランド一回終わらせたのってGTやん
でもドラゴンボールブランド一回終わらせたのってGTやん
382: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:23:39.37 ID:EXeCcflXa
>>372
何をもって終わらせた何や?
何をもって終わらせた何や?
419: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:25:21.85 ID:zOuAwiOb0
>>382
あの後展開切れてたやん
牽引出来なかったせいで同時期やってた映画も興行最低で続編作れなかった
あの後展開切れてたやん
牽引出来なかったせいで同時期やってた映画も興行最低で続編作れなかった
490: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:29:44.60 ID:EXeCcflXa
>>419
永遠に続くコンテンツにするつもりなかったやろあの頃
GTがまず引き伸ばしの結果なんやし 時間置いてからまたドラゴンボールで利益得るためにリメイクしてその後超が出ただけでGTが終わらしたとかいう話じゃないと思うが
永遠に続くコンテンツにするつもりなかったやろあの頃
GTがまず引き伸ばしの結果なんやし 時間置いてからまたドラゴンボールで利益得るためにリメイクしてその後超が出ただけでGTが終わらしたとかいう話じゃないと思うが
301: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:19:40.48 ID:OfJXAdfqp
超ってGTより前なん?知らんかったわ
346: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:21:42.13 ID:UA5NV/UU0
>>301
原作で言う純粋ブウ倒した直後からウーブが出てくる最終回の間や
なんかガンダム並みに詰め込まれそうやけど
原作で言う純粋ブウ倒した直後からウーブが出てくる最終回の間や
なんかガンダム並みに詰め込まれそうやけど
350: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:21:53.41 ID:aAkWemGs0
>>301
原作のブウ戦から最終回の間の話が超
GTは最終回の後だから時系列は超が先
原作のブウ戦から最終回の間の話が超
GTは最終回の後だから時系列は超が先
325: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:20:43.05 ID:M/hQcuXp0
GTのビーデルに化粧水上げる話めっちゃすきなんやけど
なんjで一切語られんのつらい
なんjで一切語られんのつらい
393: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:24:00.90 ID:52D5e4ez0
>>325
それ超の二話じゃなかったっけ
それ超の二話じゃなかったっけ
406: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:24:48.27 ID:M/hQcuXp0
>>393
せや
超や!超
なんでGTやねん!
せや
超や!超
なんでGTやねん!
364: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:22:26.59 ID:q9YI7lIg0
ゴジータってよく考えたら悟空に寄りすぎてるよな
375: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:23:20.33 ID:1BozQnCD0
>>364
戦闘時の構えはベジータだから…
戦闘時の構えはベジータだから…
389: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:23:53.43 ID:EOPY5D2qr
>>364
まあベジットはベジータに寄せてるから…
まあベジットはベジータに寄せてるから…
405: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:24:45.08 ID:pQnqYBbj0
たまにDBゲーやりたくなる時あるよな
ゼノバース2っておもろいんか?
ゼノバース2っておもろいんか?
540: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:32:01.23 ID:vbzqHa51a
>>405
クッソ面白い
クッソ面白い
423: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:25:35.78 ID:6h8LOfAja
GTは生まれた年に放送してたワイでも何回か再放送見かけたことあるから、あれはあれで世間では人気あったんちゃうか
カードダスでもちゃんと4の形態は収録されてたし、海外でも4を模倣して5以降考えた同人みたいなのあったやんか
カードダスでもちゃんと4の形態は収録されてたし、海外でも4を模倣して5以降考えた同人みたいなのあったやんか
467: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:28:27.84 ID:JPb6dEu40
>>423
ないよ
人気あるのはSS4だけ
ないよ
人気あるのはSS4だけ
475: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:28:48.18 ID:6h8LOfAja
>>467
確かにそう言われるとそうかも🤔
確かにそう言われるとそうかも🤔
505: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:30:13.00 ID:5z9QdHce0
>>475
GTは曲とサイヤ人4だけって当時からずっといわれてるで
GTは曲とサイヤ人4だけって当時からずっといわれてるで
446: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:27:12.10 ID:rLB/ri5g0
462: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:28:02.52 ID:7Mlu+U7tp
>>446
こういうの見るとやっぱ超のがマシよなぁ…
こういうの見るとやっぱ超のがマシよなぁ…
472: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:28:43.51 ID:VkTAHJgQM
>>446
スーパーサイヤ人にボッコボコに負けるフリーザがちょい修行しただけでスーパーサイヤ人もボコボコに出来るくらい強くなるって時点で無茶苦茶やし
スーパーサイヤ人にボッコボコに負けるフリーザがちょい修行しただけでスーパーサイヤ人もボコボコに出来るくらい強くなるって時点で無茶苦茶やし
489: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:29:44.34 ID:di4Ej9cFa
>>472
生まれてから修行してないんなら可能性あるやろ
生まれてから修行してないんなら可能性あるやろ
513: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:30:32.55 ID:HpGl7wkbM
>>489
それで超サイヤの存在にビクついてサイヤ全滅はアホらしいな
それで超サイヤの存在にビクついてサイヤ全滅はアホらしいな
522: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:30:54.42 ID:7Mlu+U7tp
>>472
無茶苦茶とかそんな問題やないやろ
昔の敵がしょーもない噛ませにされてるのが問題なんやぞ 無茶苦茶とか大した問題やないわ
無茶苦茶とかそんな問題やないやろ
昔の敵がしょーもない噛ませにされてるのが問題なんやぞ 無茶苦茶とか大した問題やないわ
555: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:32:54.10 ID:OnhW2d53r
>>522
ぶっちゃけ戦闘力インフレしまくってるんだから昔の敵なんて軽くひねる方が妥当やろ
亀仙人とかクリリンとか掬い上げてる超の展開のほうが嫌いなんやが
ぶっちゃけ戦闘力インフレしまくってるんだから昔の敵なんて軽くひねる方が妥当やろ
亀仙人とかクリリンとか掬い上げてる超の展開のほうが嫌いなんやが
571: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:33:50.68 ID:qILzICIKM
>>555
クリリンはともかく人造人間編で何もできなかった亀仙人超強化してるのは意味わからん
クリリンはともかく人造人間編で何もできなかった亀仙人超強化してるのは意味わからん
586: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:34:35.55 ID:7Mlu+U7tp
>>555
妥当とかそういう話をしてるんやないねん
ドラゴンボールは良くも悪くもキャラ人気の漫画なんやからこんなしょーもない扱いされるくらいなら超のがマシと言ってるんや
妥当とかそういう話をしてるんやないねん
ドラゴンボールは良くも悪くもキャラ人気の漫画なんやからこんなしょーもない扱いされるくらいなら超のがマシと言ってるんや
509: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:30:19.42 ID:M/hQcuXp0
GTがどうこうはおいとくとして
ドラゴンボールの復讐するってのは面白い考えだなぁと思ったやつおらん?
じじいの界王神様好きやったからなんとなくなんやけども
ドラゴンボールの復讐するってのは面白い考えだなぁと思ったやつおらん?
じじいの界王神様好きやったからなんとなくなんやけども
548: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:32:41.41 ID:Qw84EU0QM
>>509
その設定とベジータが大猿になっても意識を失わないからSS4になれるって言うのはよかった
その設定とベジータが大猿になっても意識を失わないからSS4になれるって言うのはよかった
600: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:35:28.28 ID:5dJqPE9E0
>>509
いやそんなん使わせるだけ使わせてそりゃないわ思ったで
あんなんなるならジジイもっと強く止めろよ
いやそんなん使わせるだけ使わせてそりゃないわ思ったで
あんなんなるならジジイもっと強く止めろよ
512: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:30:31.61 ID:sLnDOQFM0
ラスボスがドラゴンボールとか大猿設定掘り起こすとかGTの発想は面白いけど戦闘シーンしょぼすぎて台無し
520: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:30:42.62 ID:NSCPvnFJa
GTってエアプが切り取り名シーンだけ見て名作扱いしてる典型だよな
1話から全部見て名作とか言ってるやついないだろ
1話から全部見て名作とか言ってるやついないだろ
560: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:33:11.73 ID:zOuAwiOb0
>>520
踊ってるだけで1話使った回とかあったし
無駄な回が多いわりにベビー編は異様に長かった気がするわ
デンデとポポから逃げるキビト神とかあれいるか?
踊ってるだけで1話使った回とかあったし
無駄な回が多いわりにベビー編は異様に長かった気がするわ
デンデとポポから逃げるキビト神とかあれいるか?
589: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:34:42.30 ID:EOPY5D2qr
>>520
ドラゴンボールのアニメって基本冗長でテンポ悪いしな…
気にならんわGTも
ドラゴンボールのアニメって基本冗長でテンポ悪いしな…
気にならんわGTも
559: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:33:03.05 ID:vTwfkmYta
ラスボスがドラゴンボールっていう発想はよかった
590: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:34:46.56 ID:zOuAwiOb0
>>559
でも使いこなせてない感はあったよな
ラスボスの一とライバルポジの四、四の兄の三以外覚えてるヤツおらんやろ
でも使いこなせてない感はあったよな
ラスボスの一とライバルポジの四、四の兄の三以外覚えてるヤツおらんやろ
577: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:34:13.43 ID:oHLVk8uoM
595: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:35:15.69 ID:blO+1eAy0
>>577
こいつらとの戦闘も大概クソだよな
こいつらとの戦闘も大概クソだよな
617: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:36:23.66 ID:HIlySU2p0
>>577
ワイは好き
ワイは好き
625: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:36:53.15 ID:JPb6dEu40
>>577
ちょっとドラクエっぽくて嫌いではない
ちょっとドラクエっぽくて嫌いではない
633: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:37:12.14 ID:M/hQcuXp0
>>577
右2体はあれやけど他の5体はありかもしれん
右2体はあれやけど他の5体はありかもしれん
627: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:36:59.50 ID:AjyG5Xst0
ジレンのなんちゃって戸愚呂みたいな過去もうちょい何とかならんかったんか
666: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:38:45.15 ID:pKmiqoZ70
超は悟空とベジータとフリーザがビルスも全ちゃんも全員ぶっ倒す!!って気概なら全然許せるんやけどな
676: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:39:23.76 ID:FBHwdN4a0
>>666
悟空が全ちゃん二匹にしちゃったからな…
悟空が全ちゃん二匹にしちゃったからな…
679: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:39:31.41 ID:+kLE3/Zcr
>>666
ビルスはもう若干強キャラぐらいまで落ちたぞ
悟空のほうが強い
ビルスはもう若干強キャラぐらいまで落ちたぞ
悟空のほうが強い
861: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:49:14.16 ID:EisZn2BdM
>>679
最近身勝手とはべつの破壊神の技があるとか言い出したやん
しかも身勝手もいちおうハンパ版は使えること使えるんやろ?
最近身勝手とはべつの破壊神の技があるとか言い出したやん
しかも身勝手もいちおうハンパ版は使えること使えるんやろ?
698: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:40:28.22 ID:rLB/ri5g0
710: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:41:04.32 ID:orUnEO4x0
>>698 やめたれw
719: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:41:31.33 ID:y1kBnDs+a
>>698
扇風機として良さそう
扇風機として良さそう
735: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:42:14.83 ID:68RdjJDT0
>>698
なんやこれwww
なんやこれwww
831: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:47:28.79 ID:Z4Rezwb40
>>735
ビックバンかめはめ波や
ビックバンかめはめ波や
822: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:46:59.84 ID:Z4Rezwb40
>>698
カラオケで錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう歌うとこのシーン出てくるな
カラオケで錆びついたマシンガンで今を撃ち抜こう歌うとこのシーン出てくるな
726: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:41:44.21 ID:eQHkxDXz0
GTの前半がワイが見たかったドラゴンボールなんやけどな
ドラゴンボールを死んでも大丈夫な保険にしたバトル漫画嫌いやわ
ドラゴンボールを死んでも大丈夫な保険にしたバトル漫画嫌いやわ
751: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:43:17.02 ID:10uVATfY0
いまの30歳前後ってドラゴンボール空白世代だよな
アニメは見たことあるかも程度で原作はほとんど読んだことない
アニメは見たことあるかも程度で原作はほとんど読んだことない
767: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:44:11.66 ID:pKmiqoZ70
>>751
GT~改までの空白期間に1番かぶってるしな
GT~改までの空白期間に1番かぶってるしな
760: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:43:50.48 ID:+GGn8oHk0
地味にクウラ復活待ってる
802: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:46:01.74 ID:EJDPWdxK0
GTって悟空以外ほぼ戦力外扱いやったよな
ベジータですら役立たずやったイメージ
ようやうさく超4になるも悟空と違ってブルマの訳わからん装置に頼らんと変身できないし
ベジータですら役立たずやったイメージ
ようやうさく超4になるも悟空と違ってブルマの訳わからん装置に頼らんと変身できないし
825: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:47:02.78 ID:WTC+42PKM
>>802
みんなが求めてるのは悟空主人公ってブウ編でハッキリしちゃったせいでもある
みんなが求めてるのは悟空主人公ってブウ編でハッキリしちゃったせいでもある
827: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:47:09.15 ID:Ye7kyFrAd
いつも思うけど鳥山先生の「何も考えてない」「覚えてない」って言葉真に受けすぎやろ皆
847: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:48:21.48 ID:52D5e4ez0
>>827
本人もそういうのはただかっこつけてるだけですって言ってたしね
本人もそういうのはただかっこつけてるだけですって言ってたしね
926: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:52:38.78 ID:Ye7kyFrAd
>>847
あとマシリトの色々な言動に対する配慮と遠慮もあるわな
編集者指導で漫画作ってます ってスタンス
実際恩義もあるだろうから面と向かって否定することはしないけど
やられっぱなしだとここの皆みたく真に奴も出てくるから最近は積極的に仕事してるんやろ
それでしっかり結果出してるんだからやっぱ鳥山先生はすげえよ
あとマシリトの色々な言動に対する配慮と遠慮もあるわな
編集者指導で漫画作ってます ってスタンス
実際恩義もあるだろうから面と向かって否定することはしないけど
やられっぱなしだとここの皆みたく真に奴も出てくるから最近は積極的に仕事してるんやろ
それでしっかり結果出してるんだからやっぱ鳥山先生はすげえよ
865: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:49:27.24 ID:jPgEG8L+F
>>827
べらべら喋るのは恥ずかしいからしないってこの前見たわ
べらべら喋るのは恥ずかしいからしないってこの前見たわ
835: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:47:40.02 ID:waSqZf/D0
超は最終回に繋がる時点で誰も殺せんのが痛いわ
GTはやりたい放題やったがその分シリアス味が出てた
GTはやりたい放題やったがその分シリアス味が出てた
851: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:48:37.35 ID:PKTSJOae0
>>835
シリアスも何も悟空以外噛ませにされてただけだろ
シリアスも何も悟空以外噛ませにされてただけだろ
859: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:49:07.61 ID:pKmiqoZ70
>>835
ドラゴンボールで誰でも生き返るのに緊張感も糞もねぇよwwwwww
ドラゴンボールで誰でも生き返るのに緊張感も糞もねぇよwwwwww
870: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:49:45.80 ID:waSqZf/D0
>>859
ピッコロとか最終的に死んでそのまま地獄の番人やぞ
ピッコロとか最終的に死んでそのまま地獄の番人やぞ
882: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:50:23.66 ID:pKmiqoZ70
>>870
同人の話はNG
同人の話はNG
900: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:51:14.06 ID:V9UU61Iq0
最新映画のブロリーって面白いん?
神と神見て微妙だったからそれ以降見てないんやけど
神と神見て微妙だったからそれ以降見てないんやけど
912: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:51:49.95 ID:+GGn8oHk0
>>900
戦闘シーンが凄い
ほんまに
戦闘シーンが凄い
ほんまに
913: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:51:52.17 ID:gg0ENY4ur
>>900
ずーーーっと超作画で戦ってるだけやぞ
ストーリーもクソもない
ずーーーっと超作画で戦ってるだけやぞ
ストーリーもクソもない
914: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:51:54.39 ID:pfylQu1H0
>>900
作画はぶっちぎりで歴代最高
ストーリーはまあ普通
作画はぶっちぎりで歴代最高
ストーリーはまあ普通
919: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:52:05.50 ID:zOuAwiOb0
>>900
ガチでドラゴンボール映画最高レベルの出来やで
ガチでドラゴンボール映画最高レベルの出来やで
924: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:52:33.61 ID:dih+CmYVd
>>900
つまらんけど戦闘はすごい
つまらんけど戦闘はすごい
930: 風吹けば名無し 2021/05/22(土) 13:52:54.50 ID:KKkNsKlT0
超の最大の功績はキラベジだってずっと言ってる
というかもっと専用フォルム作れ
というかもっと専用フォルム作れ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。