1: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:34:59.21 ID:Xg2h2V7x0
アムロとシャアって死んだの?
7: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:37:30.43 ID:Xg2h2V7x0
サイコフレームがあるとアムロが有利ってのもよくわからん
12: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:38:32.99 ID:hgNvMkDV0
>>7
テトリスのやつ?
テトリスのやつ?
13: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:39:34.51 ID:Xg2h2V7x0
>>12
そうそう
あれが価値がよく分からん
そうそう
あれが価値がよく分からん
67: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:51:29.56 ID:U2i8b0aTd
>>7
チェーン「サイコフレームのお陰でレズン落とせたわ、これアムロの所持ってこ」
チェーン「サイコフレームのお陰でレズン落とせたわ、これアムロの所持ってこ」
16: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:39:55.35 ID:GQ1Uv08/0
サイコフレームをシャアが横流しした意味がわからん
19: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:40:41.34 ID:pieSbPpkd
>>16
情けないアムロに勝っても楽しくないから
情けないアムロに勝っても楽しくないから
21: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:40:54.04 ID:Xg2h2V7x0
>>16
それは「弱いアムロを倒しても意味ない!」みたいなことを言ってなかった?
それは「弱いアムロを倒しても意味ない!」みたいなことを言ってなかった?
22: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:41:00.06 ID:uEVwTCbf0
>>16
シャアが認めてるニュータイプはララァとアムロだけだから。
シャアが認めてるニュータイプはララァとアムロだけだから。
326: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:27:22.19 ID:PXGknVek0
>>22
故人のララァ引き合いに出すならカミーユも入るやろ
故人のララァ引き合いに出すならカミーユも入るやろ
24: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:41:53.75 ID:KrX7ZmuAM
>>16
シャアはアムロと対等に戦いたいからやで
そもそもアクシズ落としたのも目的はアムロとの決着の場を作る為や
シャアはアムロと対等に戦いたいからやで
そもそもアクシズ落としたのも目的はアムロとの決着の場を作る為や
183: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:09:36.58 ID:jMhOVigja
>>16
シャアは最後まで迷いを捨てきれなかった
自分の考えとアムロのような考えどっちが地球に良いのか
だから同じ土俵に立たせ決着をつけたかった
シャアは最後まで迷いを捨てきれなかった
自分の考えとアムロのような考えどっちが地球に良いのか
だから同じ土俵に立たせ決着をつけたかった
25: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:41:56.06 ID:5amhfWHy0
サイコフレームが未知の文面だからか知らんが強すぎるわ
ユニコーンの時とかコロニーレーザー防ぐとかどうなってるねん
ユニコーンの時とかコロニーレーザー防ぐとかどうなってるねん
33: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:44:27.25 ID:WAbT5onJd
>>25
実はZZガンダムが5機居ればコロニーレーザーとおなじ出力になるからいうほどコロニーレーザーって凄くないで
実はZZガンダムが5機居ればコロニーレーザーとおなじ出力になるからいうほどコロニーレーザーって凄くないで
34: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:45:11.08 ID:hgNvMkDV0
>>33
ZZの頭がすごいだけじゃ?
ハマーンはそれにも耐えたが
ZZの頭がすごいだけじゃ?
ハマーンはそれにも耐えたが
43: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:46:53.50 ID:WAbT5onJd
>>34
実はビームマグナムが5メガワットでダブルビームライフルは11メガワットが2本付いてるんやしかも200発撃てる
ユニコーンがいうほど大したことないんやで
実はビームマグナムが5メガワットでダブルビームライフルは11メガワットが2本付いてるんやしかも200発撃てる
ユニコーンがいうほど大したことないんやで
27: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:42:48.78 ID:GQ1Uv08/0
νガンダムってサイコフレームないと稼働しないんけ?
35: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:45:15.02 ID:rVMjOCzY0
>>27
動くけどフィンファンネル使えない
動くけどフィンファンネル使えない
42: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:46:30.73 ID:Xg2h2V7x0
>>35
サイコフレームがニュータイプの意思をファンネルに伝えてるってことでいい?
サイコフレームがニュータイプの意思をファンネルに伝えてるってことでいい?
50: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:48:48.86 ID:KrX7ZmuAM
>>42
本来の想定されてる性能はそう
それと+αで謎パワーが出るみたいなもんや
本来の想定されてる性能はそう
それと+αで謎パワーが出るみたいなもんや
51: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:48:50.27 ID:rVMjOCzY0
>>42
せや
人間も腕動かすときに細胞間で電気のやり取りして動かしてるやろ?
その細胞がサイコフレームや
せや
人間も腕動かすときに細胞間で電気のやり取りして動かしてるやろ?
その細胞がサイコフレームや
28: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:43:36.16 ID:Xg2h2V7x0
最後にみんなが協力して隕石押し返したのがテトリスの影響っぽいのは分かる
あれはテトリスパワーでアムロとララァのようにその場の全員が分かり会えたってこと?
あれはテトリスパワーでアムロとララァのようにその場の全員が分かり会えたってこと?
39: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:45:32.91 ID:KrX7ZmuAM
>>28
分かり合えたまではいかないけどアムロの意思をテトリスが戦場にばらまいたからそれに共感する奴等が集まって協力してくれたって感じやな
分かり合えたまではいかないけどアムロの意思をテトリスが戦場にばらまいたからそれに共感する奴等が集まって協力してくれたって感じやな
53: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:49:08.20 ID:ariB/cyd0
>>28
アムロとララァってほどじゃないがみんなが本当は地球を壊したくないんやって気づいたってことちゃう?
シャア以外は
アムロとララァってほどじゃないがみんなが本当は地球を壊したくないんやって気づいたってことちゃう?
シャア以外は
40: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:45:41.95 ID:uEVwTCbf0
カミーユからみたらシャアは頭おかしくなったとしか思えないストーリー。
44: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:47:13.45 ID:KrX7ZmuAM
>>40
カミーユはzの時からシャアの小物っぷりを察してたしそうでもないやろ
カミーユはzの時からシャアの小物っぷりを察してたしそうでもないやろ
48: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:48:44.34 ID:Xg2h2V7x0
ってかファースト劇場版→Z劇場版→逆シャアって見たんだけど次のおすすめある?
昔00見たんだけど劇場版見てないから今から見ようと思ったけど内容忘れてても劇場版見たら思い出すかな
昔00見たんだけど劇場版見てないから今から見ようと思ったけど内容忘れてても劇場版見たら思い出すかな
54: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:49:20.37 ID:WAbT5onJd
>>48
F91見ろ
F91見ろ
68: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:51:30.11 ID:aLZ58m/d0
煽り抜きで純粋に疑問なんやけどチェーンってどこが可愛いんや?
69: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:51:56.15 ID:hgNvMkDV0
>>68
チャーミングなところやろ、
チャーミングなところやろ、
74: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:53:05.73 ID:/QI7lhGTa
>>68
膝を抱えてアムロを待ってるシーン、ですかね…
膝を抱えてアムロを待ってるシーン、ですかね…
81: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:54:37.66 ID:aLZ58m/d0
>>74
あざと過ぎてあそこ苦手や
かわいいと思ってやっとるであいつは
あざと過ぎてあそこ苦手や
かわいいと思ってやっとるであいつは
102: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:57:45.01 ID:CtG11Pol0
>>68
キュロットスカートみたいなの履いてて
重力が弱い艦内で落下するときスカートがふわふわ膨らむところ
ああいうSFならではのチャーミングな演出できる富野さすが御大ですわ
キュロットスカートみたいなの履いてて
重力が弱い艦内で落下するときスカートがふわふわ膨らむところ
ああいうSFならではのチャーミングな演出できる富野さすが御大ですわ
70: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:51:56.76 ID:8Ee7MBX30
未だによーわからんのが
ロンドベルは鈴でも鳴らしてろ
の意味
ロンドベルは鈴でも鳴らしてろ
の意味
73: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:52:59.72 ID:KrX7ZmuAM
>>70
単なる煽りや
単なる煽りや
86: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:55:15.69 ID:nELBYJ1b0
>>70
「ジャイアンツなら空き地でリサイタルやってればいいのさ」
くらいの煽りや
「ジャイアンツなら空き地でリサイタルやってればいいのさ」
くらいの煽りや
89: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:55:34.64 ID:ariB/cyd0
>>70
ロンド・ベルってZZのあとずっとシャアがなにかやらかさないか地球圏中のコロニーを周ってた特殊な隊だったんだよ
日本で言ったらオウム真理教の残党を追う警察の特殊部門みたいな感じ
だけどスペースノイドはみんなシャアに協力的だったからネオ・ジオンとかいう大きな軍隊作るまでなにも証拠を握れなかった
コロニーにあらわれては調べ物をするけど何も得られず帰っていく無能野郎みたいな感じ
ロンド・ベルってZZのあとずっとシャアがなにかやらかさないか地球圏中のコロニーを周ってた特殊な隊だったんだよ
日本で言ったらオウム真理教の残党を追う警察の特殊部門みたいな感じ
だけどスペースノイドはみんなシャアに協力的だったからネオ・ジオンとかいう大きな軍隊作るまでなにも証拠を握れなかった
コロニーにあらわれては調べ物をするけど何も得られず帰っていく無能野郎みたいな感じ
79: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:53:55.61 ID:NcV5aWdb0
シャア「交渉もうまくいったしちょっと乗馬してあそんだろ!」
アムロ「あのグラサンこんなとこにおったんか!殺したるわ!」
アムロ「あのグラサンこんなとこにおったんか!殺したるわ!」
83: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:55:00.81 ID:Xg2h2V7x0
>>79
これで才能ある女がシャアのところに行くんだからすげー展開だなと思ったわ
これで才能ある女がシャアのところに行くんだからすげー展開だなと思ったわ
92: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:56:04.87 ID:Q8NDus7Zd
>>83
いうてチェーンがおらんかったらアムロとおったやで!って言うてたし
いうてチェーンがおらんかったらアムロとおったやで!って言うてたし
101: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:57:30.51 ID:Xg2h2V7x0
>>92
もしかしてチェーンがいなかったらアムロ側の圧勝だった?
もしかしてチェーンがいなかったらアムロ側の圧勝だった?
106: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:58:04.74 ID:Q8NDus7Zd
>>101
ハサウェイさんがさっさと殺してればそうなってたやろな!
ハサウェイさんがさっさと殺してればそうなってたやろな!
87: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:55:24.70 ID:q9oPeaHw0
ニュータイプって概念が受け入れられへんのやけど、世界観にそぐわなさすぎない?
96: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:56:42.62 ID:hoLOXA5WM
>>87
それを描いてるんちゃうの?
設定上分かり合えるハズなのに出来ないって所を
それを描いてるんちゃうの?
設定上分かり合えるハズなのに出来ないって所を
97: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:56:43.11 ID:phQ4FUwx0
>>87
やっぱロボットガチョンガチョンやってる横でオカルトパワーやられると浮くのは浮くわね
やっぱロボットガチョンガチョンやってる横でオカルトパワーやられると浮くのは浮くわね
103: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:57:45.01 ID:aLZ58m/d0
>>87
そうか?
未来に人間が進化して意識が拡張されるのはsf的やろ
そうか?
未来に人間が進化して意識が拡張されるのはsf的やろ
115: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:59:03.47 ID:q9oPeaHw0
>>103
カンが鋭いくらいなら余裕で受け入れられるんだけど超能力の次元まで行ってると思うんだよな
カンが鋭いくらいなら余裕で受け入れられるんだけど超能力の次元まで行ってると思うんだよな
119: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:59:47.90 ID:UDImIu+Cr
>>115
一応バイオフレームとかバイオセンサーのお陰って言うあれやん?
一応バイオフレームとかバイオセンサーのお陰って言うあれやん?
121: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:00:01.58 ID:aLZ58m/d0
>>115
まぁ超能力もsfの分類やからな
まぁ超能力もsfの分類やからな
124: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:00:07.86 ID:nELBYJ1b0
>>87
要は進化論やからな
宇宙みたいな過酷な環境で暮らせば、人間は進化せざるを得ないっていう
でもララァもクェスも地球にずっといたんだよな
要は進化論やからな
宇宙みたいな過酷な環境で暮らせば、人間は進化せざるを得ないっていう
でもララァもクェスも地球にずっといたんだよな
127: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:00:25.92 ID:3owYkK5U0
>>124
進化してアレではなあ
進化してアレではなあ
205: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:13:16.39 ID:nELBYJ1b0
>>127
富野によると、ニュータイプは物事を100%理解できる存在
例えば誰と相談しても絶対に誤解しない、相手の言いたいことを一瞬で全て理解できる
で、人間みんながそうなれば理想の世界が生まれるかもってのが当初のニュータイプ論
ところがZで、カミーユはハマーンを完全に理解しようとしたが拒絶された
「ガキが土足で私の心に入って来るな、理解しようとするな」とめっちゃキれられた
結局理解できたとしても、感情的には分かり合えないという話になった
この相克は逆襲のシャアまで続く
ちなみに何故相手を理解できるか=脳波でやってるということで、そこを武器に応用したのがサイコミュ
富野によると、ニュータイプは物事を100%理解できる存在
例えば誰と相談しても絶対に誤解しない、相手の言いたいことを一瞬で全て理解できる
で、人間みんながそうなれば理想の世界が生まれるかもってのが当初のニュータイプ論
ところがZで、カミーユはハマーンを完全に理解しようとしたが拒絶された
「ガキが土足で私の心に入って来るな、理解しようとするな」とめっちゃキれられた
結局理解できたとしても、感情的には分かり合えないという話になった
この相克は逆襲のシャアまで続く
ちなみに何故相手を理解できるか=脳波でやってるということで、そこを武器に応用したのがサイコミュ
98: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:56:45.89 ID:N52Py4qD0
シャアがなぜシャアになったかがわかるオリジンもおもろいで
ネトフリにはない
ネトフリにはない
109: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:58:33.65 ID:/TTyBvwwa
>>98
あれ安彦オリジナル設定だけどな
あれ安彦オリジナル設定だけどな
112: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 22:58:42.62 ID:3owYkK5U0
>>98
正直士官学校で騒動起こした意味はよくわからない
正直士官学校で騒動起こした意味はよくわからない
134: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:01:19.28 ID:U2i8b0aTd
>>112
戦争のきっかけ作る→戦争のどさくさでザビ家に復讐
戦争のきっかけ作る→戦争のどさくさでザビ家に復讐
140: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:02:06.91 ID:3owYkK5U0
>>134
きっかけになったっけ?
なんか全部無駄で楽しくドカタになった記憶しかない
きっかけになったっけ?
なんか全部無駄で楽しくドカタになった記憶しかない
126: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:00:19.74 ID:CvR+BrvF0
NTバリアだけはオカルトすぎやろ
リガズィでチェーンごときが使えるとか
リガズィでチェーンごときが使えるとか
133: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:01:10.65 ID:hgNvMkDV0
>>126
そもそもZの対ヤザンくらいから滅茶苦茶やったろ
そもそもZの対ヤザンくらいから滅茶苦茶やったろ
141: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:02:10.08 ID:+YyKeepw0
>>133
ZとかZZはオカルトパワーでビームの出力あげるしな
意味不明やがそういうもんやと納得するしかない
ZとかZZはオカルトパワーでビームの出力あげるしな
意味不明やがそういうもんやと納得するしかない
137: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:01:32.26 ID:aLZ58m/d0
ハサウェイってボロクソ叩かれるけど結果が最悪やっただけでやろうとした事は歴代主人公と遜色ないどころか大分マシやで
印象で嫌われすぎやわ
印象で嫌われすぎやわ
147: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:02:57.57 ID:3owYkK5U0
>>137
逆シャア経験した後にシャーの思想にかぶれるのはよくわからんわ
逆シャア経験した後にシャーの思想にかぶれるのはよくわからんわ
154: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:04:10.84 ID:aLZ58m/d0
>>147
自分に振り向かなかったクェスが好きだったシャアとアムロになろうとしてるんや
自分に振り向かなかったクェスが好きだったシャアとアムロになろうとしてるんや
155: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:04:37.03 ID:3owYkK5U0
>>154
それでテロリストになるとかマシ感なくね?
それでテロリストになるとかマシ感なくね?
157: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:05:10.90 ID:aLZ58m/d0
>>155
ワイが言ってるのは逆シャアの行動やで
ワイが言ってるのは逆シャアの行動やで
163: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:06:31.16 ID:3owYkK5U0
>>157
逆シャアは主人公でもなんでもないやん
むしろ歴代主人公頑張ってる方やろ
逆シャアは主人公でもなんでもないやん
むしろ歴代主人公頑張ってる方やろ
184: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:10:05.11 ID:aLZ58m/d0
>>163
主人公と比較しての話であって別にハサウェイが逆シャアの主人公って意味じゃないわ
ただ作劇としては逆シャア時点から次期主人公意識して描かれてるやろ
主人公と比較しての話であって別にハサウェイが逆シャアの主人公って意味じゃないわ
ただ作劇としては逆シャア時点から次期主人公意識して描かれてるやろ
199: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:12:36.22 ID:3owYkK5U0
>>184
歴代主人公と比べたら正規兵でもないのにMS乗って味方殺しただけのハサウェイはゴミやろ
プルよりマシかな程度の存在
歴代主人公と比べたら正規兵でもないのにMS乗って味方殺しただけのハサウェイはゴミやろ
プルよりマシかな程度の存在
221: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:15:12.42 ID:aLZ58m/d0
>>199
歴代主人公も全員正規兵じゃないのにMSパクってめちゃくちゃやってたやん
だからワイが最初に言ってたのは結果が良かったか悪かったってだけでハサウェイとアムロ、カミーユ、ジュドー違いはそうないって話や
歴代主人公も全員正規兵じゃないのにMSパクってめちゃくちゃやってたやん
だからワイが最初に言ってたのは結果が良かったか悪かったってだけでハサウェイとアムロ、カミーユ、ジュドー違いはそうないって話や
237: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:17:03.36 ID:3owYkK5U0
>>221
アムロは生きる為に仕方なかったし
ジュドーは半分頼まれて乗っとるぞ
ハサウェイとは全然違うわ
カミーユは忘れた
アムロは生きる為に仕方なかったし
ジュドーは半分頼まれて乗っとるぞ
ハサウェイとは全然違うわ
カミーユは忘れた
242: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:17:59.66 ID:hgNvMkDV0
>>237
カミーユって自分で設計したんやっけ?
カミーユって自分で設計したんやっけ?
266: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:20:46.07 ID:87ItgJYn0
>>242
今はぼくのかんがえたさいこうのへんけいもびるすーつを見せたら
「面白そうやん今作っとるやつに仕様足してみたろ!」ってなっとるらしいけど
この辺の設定とかコロコロ変わるから割とどうでもええと思うで
今はぼくのかんがえたさいこうのへんけいもびるすーつを見せたら
「面白そうやん今作っとるやつに仕様足してみたろ!」ってなっとるらしいけど
この辺の設定とかコロコロ変わるから割とどうでもええと思うで
262: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:20:10.43 ID:aLZ58m/d0
>>237
ハサウェイは自分が好きな女の子を救う為やろ
カミーユは自分をボコしたmpビビらせる為でジュドーはガンダム売る為やったし
ナンセンスやけど動機の格付けするならアムロ>ハサウェイ>ジュドー>>>カミーユやな
ハサウェイは自分が好きな女の子を救う為やろ
カミーユは自分をボコしたmpビビらせる為でジュドーはガンダム売る為やったし
ナンセンスやけど動機の格付けするならアムロ>ハサウェイ>ジュドー>>>カミーユやな
200: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:12:44.64 ID:9qwTJrr80
>>147
愛する女が自分を庇って死んだって共通の過去を持ってるから、共感したんやろね。
愛する女が自分を庇って死んだって共通の過去を持ってるから、共感したんやろね。
220: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:15:12.09 ID:87ItgJYn0
>>137
あれ元々はチェーン殺した劇場ハサウェイやなくて
自分でクェス殺した小説ハサウェイの続きだからわかる話やったのに
なんで劇場版の続きで映像化します!なんてガイジムーブしたのかわからん
あれ元々はチェーン殺した劇場ハサウェイやなくて
自分でクェス殺した小説ハサウェイの続きだからわかる話やったのに
なんで劇場版の続きで映像化します!なんてガイジムーブしたのかわからん
174: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:08:15.41 ID:DJ8D2Zx/0
αアジールさばきながらギュネイ殺して前線突っ込んでシャアも落とすとか天パキモい
176: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:08:41.37 ID:3owYkK5U0
>>174
ギュネイとかいつ死んだか初見では分からんしな
ギュネイとかいつ死んだか初見では分からんしな
189: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:10:43.11 ID:Xg2h2V7x0
>>176
ギュネイいつ死んだか思い出せない…
人質握り潰したのは覚えてる
ギュネイいつ死んだか思い出せない…
人質握り潰したのは覚えてる
203: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:12:48.12 ID:87ItgJYn0
>>189
アムロ「武器捨てる!ファンネルも外す!」
ギュネイ「ふざけるな!放熱板がなんだってんだ!」
まともにやったら断末魔言う間もなく瞬殺される格上完全にテンパってたんや
許してやってクレメンス
アムロ「武器捨てる!ファンネルも外す!」
ギュネイ「ふざけるな!放熱板がなんだってんだ!」
まともにやったら断末魔言う間もなく瞬殺される格上完全にテンパってたんや
許してやってクレメンス
175: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:08:36.10 ID:9JKjOzBNa
シャアはわざわざネオジオン立ち上げなくても無事ならエゥーゴに戻れば連邦軍の内部から多数派として粛清できたのでは?
185: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:10:10.61 ID:U2i8b0aTd
>>175
イデオロギーはどうでもよくてアムロと戦うのが優先や
イデオロギーはどうでもよくてアムロと戦うのが優先や
190: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:10:47.96 ID:3owYkK5U0
>>175
せやからアムロが「政治家になれよ」って言ったんだけど
そんなん待てん!みたいな会話あったろ
せやからアムロが「政治家になれよ」って言ったんだけど
そんなん待てん!みたいな会話あったろ
197: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:12:29.16 ID:aLZ58m/d0
>>190
そもそもシャアの政治の話は全部建前で本音はアムロとの決闘だけやし
そもそもシャアの政治の話は全部建前で本音はアムロとの決闘だけやし
191: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:10:55.98 ID:gVeBHrk6d
>>175
ハマーンとの戦いが終わった後でエゥーゴのクワトロとか言い出しても、
「おまえ皆戦ってたのに何やってん?」ってことになるやろ
ハマーンとの戦いが終わった後でエゥーゴのクワトロとか言い出しても、
「おまえ皆戦ってたのに何やってん?」ってことになるやろ
202: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:12:46.95 ID:emMtsWVV0
>>175
カミーユの末路見ていろいろ絶望したんやろ
カミーユの末路見ていろいろ絶望したんやろ
198: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:12:34.23 ID:89fHYpbL0
この前富野展で逆シャア(の原案)の企画書読んだけど、ハッキリとシャアはアムロと男として決着をしたくてサイコフレーム横流ししてるって書いてあったわ
210: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:13:49.44 ID:uEVwTCbf0
>>198
Ζのシャアはどこにいったんだよ…
Ζのシャアはどこにいったんだよ…
226: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:15:58.99 ID:+YyKeepw0
>>210
クワトロのときはパイロットだけやってりゃ良かったからまあ気にせんで良かったんやろな
でもカミーユとか優秀なNTが戦争で使い潰されるのをぜつぼー(笑)したとかあるのかもしれん
まあ結局シャア名乗ってアムロとの決着をつけたいだけの小さな男や
クワトロのときはパイロットだけやってりゃ良かったからまあ気にせんで良かったんやろな
でもカミーユとか優秀なNTが戦争で使い潰されるのをぜつぼー(笑)したとかあるのかもしれん
まあ結局シャア名乗ってアムロとの決着をつけたいだけの小さな男や
207: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:13:28.04 ID:+YyKeepw0
転生したらシャア・アズナブルになっていた俺は逆襲せずに仲間を増やしてニュータイプを極めることにしました。
ってのを妄想してるけど色々素直になったらシャーにみんなついてくることになるから超楽勝やろなって思てまうわ
ってのを妄想してるけど色々素直になったらシャーにみんなついてくることになるから超楽勝やろなって思てまうわ
216: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:14:24.50 ID:3owYkK5U0
>>207
正規の手順踏んだらアムロも喜んでシャーの手伝いしそう
正規の手順踏んだらアムロも喜んでシャーの手伝いしそう
233: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:16:34.42 ID:gVeBHrk6d
>>207
64歳になったら鉄仮面が挑戦してくるでw
64歳になったら鉄仮面が挑戦してくるでw
253: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:19:30.54 ID:gVeBHrk6d
>>207
90歳になったら、エンジェルハイロウ特攻やで
シャクティがママ代わりや
90歳になったら、エンジェルハイロウ特攻やで
シャクティがママ代わりや
223: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:15:23.29 ID:GegWYiqQa
消息不明という形で終わっとるがおハゲは死んだと思ってもらって構わないとコメントしてる
つまり死んでるんや
つまり死んでるんや
230: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:16:25.01 ID:GWO2IQcEa
>>223
それは分かるけどジュドーとかは生きてるの面倒くさいんやが
それは分かるけどジュドーとかは生きてるの面倒くさいんやが
240: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:17:45.80 ID:GegWYiqQa
>>230
とはいってもジュドーはもう戻ってこないやろ
木星に行ったきりや
とはいってもジュドーはもう戻ってこないやろ
木星に行ったきりや
247: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:18:40.36 ID:hgNvMkDV0
>>240
ルールカといいよなー
ルールカといいよなー
248: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:18:44.90 ID:GWO2IQcEa
>>240
じゃあヴィクトリーで匂わせるなや
じゃあヴィクトリーで匂わせるなや
280: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:22:34.76 ID:GegWYiqQa
>>248
あの辺別に映像化されてないし
風説やろ木星じいさんは
あの辺別に映像化されてないし
風説やろ木星じいさんは
296: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:24:37.45 ID:87ItgJYn0
>>280
クロボンの作者は外伝と称してガンダムにイデオンとか持ち出すからアレ公式ってのはなぁと思うわ
クロボンはジジイ倒すまでは富野が監修しとったらしいが
クロボンの作者は外伝と称してガンダムにイデオンとか持ち出すからアレ公式ってのはなぁと思うわ
クロボンはジジイ倒すまでは富野が監修しとったらしいが
317: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:26:19.37 ID:GegWYiqQa
>>296
公式扱いでもいいんやけど
前後の整合性取れなくなるところあるしな
やっぱ映像化が一番やわ
公式扱いでもいいんやけど
前後の整合性取れなくなるところあるしな
やっぱ映像化が一番やわ
324: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:27:16.69 ID:3owYkK5U0
>>317
なお無視されるGセイバー
設定は凄くいいのに
なお無視されるGセイバー
設定は凄くいいのに
252: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:19:20.87 ID:9JKjOzBNa
シャアがアムロと決着つけたいって言っても
ガンダムに何度も殺されかけてララァに庇ってもらって生き延びて、
挙句1st終盤の白兵戦でほぼ素人のアムロに剣で殺されかけたやんけ
勝ってた要素ないやん サザビーでも負けたし
ガンダムに何度も殺されかけてララァに庇ってもらって生き延びて、
挙句1st終盤の白兵戦でほぼ素人のアムロに剣で殺されかけたやんけ
勝ってた要素ないやん サザビーでも負けたし
263: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:20:22.19 ID:3owYkK5U0
269: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:21:04.40 ID:NcV5aWdb0
>>263
馬に乗って手刀外してそのまま引き摺り落とされてんの草生える
馬に乗って手刀外してそのまま引き摺り落とされてんの草生える
270: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:21:11.11 ID:hgNvMkDV0
>>263
コロニーの天井に叩きつけたんだよな
コロニーの天井に叩きつけたんだよな
274: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:21:42.07 ID:+YyKeepw0
>>263
レイ式格闘・ジツほんま強い
レイ式巴投げはワザマエ
レイ式格闘・ジツほんま強い
レイ式巴投げはワザマエ
281: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:23:03.81 ID:I9ukhkpD0
>>263
1stの時点でも危険なカースタントやったりしとるしアムロは身体能力も半端無いからな
唯一の汚点はZでルオ商会の黒服にボコられたところだけや
1stの時点でも危険なカースタントやったりしとるしアムロは身体能力も半端無いからな
唯一の汚点はZでルオ商会の黒服にボコられたところだけや
257: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:19:44.86 ID:+YyKeepw0
シャーがもしもう少しだけ他人を慮れる素直な性格だったら
アムロを仲間に引き込んで腕を競い合うライバルかつ親友になれたし
ブライトが作戦参謀として活躍してくれるし
カミーユは弟子のような右腕になれたし
ガルマと過去を精算した上でザビ家を取り込めたし
アルテイシアは素直な妹になっただろうし
ララァには素直にオギャれたし
ハマーンは都合よく好きでいてくれる優秀な女として囲えたし
ナナイもニュータイプ研究所で優秀な強化人間ガンガン作り出せたし
あーもうめちゃくちゃだよ
アムロを仲間に引き込んで腕を競い合うライバルかつ親友になれたし
ブライトが作戦参謀として活躍してくれるし
カミーユは弟子のような右腕になれたし
ガルマと過去を精算した上でザビ家を取り込めたし
アルテイシアは素直な妹になっただろうし
ララァには素直にオギャれたし
ハマーンは都合よく好きでいてくれる優秀な女として囲えたし
ナナイもニュータイプ研究所で優秀な強化人間ガンガン作り出せたし
あーもうめちゃくちゃだよ
279: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:22:33.85 ID:+YyKeepw0
>>272
レコアにはそもそも出会わない可能性高いやろから除外した
ジュドーとかシャングリラめんつもそうやろなと思う
レコアにはそもそも出会わない可能性高いやろから除外した
ジュドーとかシャングリラめんつもそうやろなと思う
289: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:23:49.42 ID:gVeBHrk6d
>>257
シャア・アズナブル64歳時
「よく動く…赤い彗星だとでもいうのか?」
シャア・アズナブル90歳時
「そのうぬぼれが人類を間違えさせたのだぞ!」
シャア・アズナブル64歳時
「よく動く…赤い彗星だとでもいうのか?」
シャア・アズナブル90歳時
「そのうぬぼれが人類を間違えさせたのだぞ!」
299: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:24:57.05 ID:aLZ58m/d0
ユニコーンは後付だけどそれでもよくできてると思うで
逆シャアからf91は時代空きすぎて流石に誰か穴埋めせんといかんかったやろ
逆シャアからf91は時代空きすぎて流石に誰か穴埋めせんといかんかったやろ
304: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:25:25.48 ID:hgNvMkDV0
>>299
30年くらいやっけ
30年くらいやっけ
312: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:25:55.93 ID:3owYkK5U0
>>299
またザビ家の話されても困るわ
あの後オールズモビルも出てくるのに
またザビ家の話されても困るわ
あの後オールズモビルも出てくるのに
314: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:26:02.78 ID:/kHCzKLx0
>>299
ハサウェイあるで
ユニコーンも悪くないけどナラティブがあかんわ
フェネクスとかなんでもありやん
ハサウェイあるで
ユニコーンも悪くないけどナラティブがあかんわ
フェネクスとかなんでもありやん
328: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:27:41.47 ID:P4J0P7yH0
>>299
でも元々逆シャア以降ダラダラと平和が続いた結果連邦が腑抜けになってF91って話やったからなあ
あんま戦いで埋めるとわけわからんくなるやろ
でも元々逆シャア以降ダラダラと平和が続いた結果連邦が腑抜けになってF91って話やったからなあ
あんま戦いで埋めるとわけわからんくなるやろ
320: 風吹けば名無し 2021/05/25(火) 23:26:46.88 ID:gGBMb0W80
ハサウェイが三部作なのはマジで言うとるんか?
引用元: ・逆シャア見終わったんだけど
コメントする