1: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:13:56.15 ID:hvJ4/myZ0
大丈夫か?




5: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:14:42.30 ID:I40oi8bhM
Deep dark fantasy

9: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:15:26.12 ID:3tvhFuV0d
開始に村のみんなが全滅

25: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:16:44.62 ID:3FgMv8KWa
>>9
最後は幼馴染だけ妄想の中で復活するから

103: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:21:12.54 ID:BEjl69W6p
>>9
ドラクエ4知らんの?

238: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:27:37.16 ID:cueZApYyM
>>9
テイルズのパクリ

20: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:16:18.82 ID:pNCveRJpM
ドラクエ7とか胸糞のオンパレードやぞ

31: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:17:32.84 ID:vlEdNrIUp
>>20
ほんこれ
常にブルーな気持ちだよな

46: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:18:25.78 ID:MWGG0m5o0
>>20
村に着くたびに陰鬱なBGMが流れるのやめてほしい

64: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:19:28.27 ID:vo4Du4wZd
>>20
身近な人の闇を延々と見せられてる気分になる

257: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:28:32.43 ID:cueZApYyM
>>20
おまけにフリーズ多発だしな
終わってる

276: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:29:28.52 ID:p8Vnj8cjM
>>257
デスマシーン撃破後のフリーズほんまクソ

22: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:16:20.92 ID:W4j6BVKa0
ドラクエだいたいどれも暗い要素あるからな

29: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:17:08.93 ID:Rs5VmIpad
>>22
魔王に支配されかけの世界が明るいわけないやろ

116: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:21:48.31 ID:kywbvjHmd
>>22
でも不思議なことに泣けないんだよなあ

38: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:17:44.63 ID:qM5+NB+gM
両親二人ともいきてるドラクエって7くらい?
あれ両親四人いるけど

44: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:18:14.89 ID:3ajSoSvf0
>>38
3

84: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:20:42.70 ID:o3E1c84Rr
>>38
8

132: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:22:38.17 ID:nclYa59b0
>>38
6と10も

60: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:19:12.49 ID:6J/wyZn60
ストーリー自体は実は全シリーズ暗いからな
それを剥き出しで見せるかドラクエというガワで覆って誤魔化すかの違いだけで
前者だとそればっかだと暗くなりすぎるから気持ち軽くしてくれる要素必要になってくるけど
7の場合マリベルいたからよかったが12はその辺失敗したら歴代最低評価くらいそう

63: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:19:26.68 ID:4D6TgVUk0
3ってなんかダーク要素あったっけ?

75: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:20:04.05 ID:Hzb9lTuEa
>>63
最終的に主人公二度と故郷に帰れなくなって失踪するやん

89: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:20:51.60 ID:CfMigLUoM
>>75
これマッマとジッジが可哀想

230: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:27:20.28 ID:Tpj/W/YD0
>>75
一応独自ルート見つけて帰ったらしいで
堀井が言ってた気がする

262: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:28:47.20 ID:Hzb9lTuEa
>>230
だとしたら子ども置き去りにしてんのか主人公

310: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:31:22.95 ID:5CHd4C4x0
>>262
離れたところに住んで実家にちょこちょこ帰省なんて誰だってするやろ

97: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:21:01.04 ID:fGN8+7hO0
>>63
死んだと思ってた親父と再会したら覆面パンイチなうえ目の前で死ぬ

83: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:20:35.71 ID:hO9URyW60
もういい加減ストーリー主導の映画見るようなドラクエは終わってほしいわ
ワイは冒険がしたいんや

108: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:21:26.13 ID:w7ZdPckNM
>>83
わかる
11はムービー多すぎて退屈やったわ

87: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:20:48.21 ID:Hzb9lTuEa
11主人公は悪魔の子とか言われとったから期待しとったのに肩すかしやったわ

100: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:21:08.36 ID:Q3a/XwQoM
絶対ニーアペルソナ意識してるわ

129: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:22:35.12 ID:hi1X27sv0
>>100
ニーアやペルソナは大人向けってより中二向けだろ

121: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:21:58.44 ID:EDh+ysPk0
去年の夏スマホ版で久しぶりに5やったけど、くっそやり込むくらいはまってしまった
あれリメイク来たら買っちゃうかもしれんわ

126: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:22:25.73 ID:WH/VZpV80
ドラクエ12「ダークです」ニチャア
no title

なお出てくるモンスター
no title

140: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:23:14.59 ID:3ajSoSvf0
>>126
こいつが人を溶かして食うんやろ
ダークや

149: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:23:35.40 ID:oDLjBZcqM
>>140
原種スライムやんけ

180: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:24:51.48 ID:zX7cLiB50
>>126
かわいい

196: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:25:36.18 ID:9xZeTZTua
>>126
ガチの子供なら問答無用で殺しとるモンスターやぞ

304: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:31:00.49 ID:NgLv9Bnr0
>>126
でもドラクエ11のスライム邪とかなかなかよかったわ
普段可愛い分悲しかったが

142: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:23:16.57 ID:goye5JGcd
魔王に加担するストーリーなんやろ

156: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:23:43.05 ID:ey9/MjUv0
6も大概暗いよな
現実世界が救いなさすぎ

207: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:26:00.15 ID:/6iWYq8Cx
>>156
夢の世界のバザールと現実の落差とか全く派手な演出はないのに衝撃受けるわ

268: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:29:03.47 ID:5CHd4C4x0
>>207
ちゃんと現実世界に夢の世界の元ネタ配置してるのええよね

175: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:24:36.99 ID:VQtrq+bOa
7が1番世界救ってる感あって好きやわ
11は崩壊後の暗さが足りんかった

199: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:25:47.79 ID:wQKU1Iv2M
>>175
最後の砦(大嘘)

202: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:25:53.78 ID:jW/4nfYf0
>>175
イシ村が砦になってて世界は崩壊したんやなあと思ったら他の町無傷で草

231: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:27:21.31 ID:eBBmkOcCa
>>175
全部作り直すわけもないしバラモス城の近くの村みたいになっててええんか

240: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:27:45.84 ID:nclYa59b0
>>175
崩壊感あったのイシの村までだったね

195: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:25:30.21 ID:jatcUtxma
俺の一番好きなキャラバンハートは黒歴史扱いで移植すらされん

211: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:26:11.73 ID:ey9/MjUv0
>>195
主人公がキーファってこと以外かなり面白いよな

212: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:26:26.89 ID:BTO79Yx1a
賢者の召し使いに犬の餌食わせるシーンを今になって削除するような奴らに
ダークな内容なんて出来る訳ないやん
え?こんなんがダークなの?しょっぼってなるのが目に見えてる

221: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:27:10.48 ID:iu+Jlfj+a
アンリアルエンジン5?ならPS5確定やん!

って言う恐らく無知っぽいツイート見たけど
わいも無知やからこれが正しいのかわからんのやがどうなの?

242: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:27:48.62 ID:XwOe/13Ca
>>221
とりあえずPS5で出るのはほぼ確定やろ

247: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:28:03.28 ID:zn6Xa5g+d
普通のドラクエ4
「父親をマスタードラゴンに殺されてます」
「故郷をピサロに滅ぼされます」
「クソ理不尽な言い掛かりで親父を惨殺したマスタードラゴンの思うように働くことになります」
「故郷のみんなを殺したピサロの嫁を蘇生させるために命懸けの冒険をしてその後もピサロの思うように働くことになります」
「5では子孫が捨て子として赤ん坊なのにその辺に捨てられてます」


コイツを越えられるか?

260: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:28:42.26 ID:mOzMBscWd
ガソリンの味とか出てきそう

266: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:28:59.86 ID:dc6vbl7FM
爺に言われ世界を救う旅に出るが、仲間を増やし順調に敵を倒していくが実は敵側が正義軍でそれに気付いた主人公に選択が迫る
そのまま悪の炎に染まるか、仲間を倒して光の炎に染まるか
どちらを選ぶかは貴方次第…

280: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:29:34.36 ID:HIKBjMEW0
ドラクエダークネスかあ

286: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:30:11.23 ID:5QmSULwDd
>>280
装備外したら全裸やな

309: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:31:22.93 ID:y5rFcRTg0
>>286
ルカナンで防具溶かされそう

285: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:30:06.92 ID:DoC27JWv0
堀井「ダークな雰囲気にする。コマンドバトル一新する、でも従来のファンも楽しめるようにするけどね。」
ネット「ぎゃおおおおおおん」

316: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:31:41.81 ID:4ukB3VRWa
ドラクエの暗さってダークファンタジーな世界観ってより胸糞シナリオっぽい鬱っぽさが強い気がするわ
今回のダークはどういう系なんやろな

322: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:32:07.16 ID:32X3VR6z0
ベルセルクパクったストーリーつくれ

340: 風吹けば名無し 2021/05/28(金) 12:32:43.83 ID:alrxrPwcM
ダークなDQってようするにクロノトリガーやん
あれも未来編からガチめのクリーチャー出してくるし

引用元: 普通のドラクエ5「奴隷になります、石化します、父親殺されます」ドラクエ12「ダークです」ニチャア