1: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:52:16.18 ID:J8T0Yem40
作者後悔してるし

3: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:53:36.17 ID:Ex3kJ+330
両方ものにせんとな

4: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:53:48.09 ID:J8T0Yem40
古賀は振ればいいのよ

16: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:57:23.24 ID:iMSi0Lzj0
主人公とはるかの関係が希薄なのがな
もうちょい惹かれ合う過程を丁寧に描いておけば良かったんや

52: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:11:03.56 ID:ycdOeJpIa
>>16
かとおもったら唐突にアイラブユー言い出すからな
さらにその後無かったことのように流されてるし

19: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:58:03.37 ID:XG956bYa0
正直群像劇としての出来はラフのほうがええやろ

51: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:10:32.96 ID:iXJKMrld0
>>19
ラフがあだちの最高傑作だと思う

84: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:20:03.92 ID:fFI9ANuA0
>>51
あれは完璧すぎる

23: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 09:59:29.70 ID:dLUjgj8t0
高校生やしそのへんぐだぐだでもまあええんや

28: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:00:31.82 ID:bdMStZdY0
タッチの付近に出てくるアイドルの存在感のなさもやばい
タッチの思い出話をしてても誰も覚えてないからなあいつ

32: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:03:06.24 ID:fFI9ANuA0
>>28
あれはおまけみたいなもんやん

47: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:09:20.94 ID:Ex3kJ+330
>>28
当て馬アイドル
アイドルゆーて将来大変やからプロで稼ぎそうな奴に唾つけるんやろなあ
プロいかんかったが

45: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:08:46.96 ID:TJAfg72hp
言うほどひかりっていい女か?
幼馴染補正やろ

59: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:13:01.22 ID:flHDcyZg0
イッチがひかりがタイプなだけやん

62: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:14:10.64 ID:J8T0Yem40
>>59
幼馴染であれだけ好きならひかりと付き合わせる方がいいでしょ
作者も迷って仕方がなく古賀にしたのが目に見える

98: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:22:28.40 ID:MZ4tyWXXa
>>62
自己投影きっしょいんだよイッチ
キモい妄想垂れ込む前に現実を生きろよ

106: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:24:11.51 ID:J8T0Yem40
>>98
自己投影なんてしねてーよ
ひかり大好きな描写は大量に創作されてるし、読者アンケートの産物で春華にして後悔したのはインタビューで読める

115: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:28:24.48 ID:GTgOAHDi0
>>106
ヒカリと結ばれるエンドだと、
ヒロと英雄の友人関係は崩壊
春華はフラれて可哀想になるエンドだけど、それでいいのか?

後味悪いだろそれ

124: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:31:48.76 ID:J8T0Yem40
>>115
野球勝負に負けたから仕方がない

131: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:33:55.33 ID:J8T0Yem40
>>115
古賀は、英雄とでも付き合わせればいいのですよ
野球がうまい人がいいのだから

150: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:37:24.99 ID:GTgOAHDi0
>>131
駄作過ぎるだろそれ
そのエンドだとただの作者のご都合やん

157: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:38:56.68 ID:J8T0Yem40
>>150
それならあだち作品が全部、駄作になると思うんだけど

166: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:41:02.34 ID:GTgOAHDi0
>>157
いやいや、春華はめちゃくちゃヒロのことが好きなんやで?

なのに、ヒロトかとヒカリがくっついたから、ヒカリにフラれた英雄に乗り換えてたら、春華というキャラはただのクソ女で終わるだろ…

172: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:42:17.70 ID:J8T0Yem40
>>166
春華は野球がうまい人が好きなだけだからそれでいいでしょどうせ

76: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:17:59.96 ID:si008Bps0
ひかりママが生きてたらヒロとひかりくっ付いたやろ
はるかとくっ付けるために殺されたんやな

86: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:20:14.40 ID:kCDm5LIC0
>>76
ひかりママが生きてたらそれこそストレートに比呂と春香くっついとるやん
アイラブユー言うてるんやから

91: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:21:33.87 ID:0gz+0KsSr
>>76
あだちは主人公を本気にするために身近な人の死をキッカケにしちゃうからな
バトル漫画の文脈

87: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:20:45.76 ID:yf32fCsBp
英雄もひかりもはっきり言うサバサバタイプ
比呂も古賀も相手の気持ちを悟ろうとするしっとりタイプ

納得のエンドやね

97: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:22:26.40 ID:J8T0Yem40
>>87
納得じゃなくて消化不良感ですけど
あれだけ好きなのに泣いてる時点でバッドエンドととらえられても仕方がない

89: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:21:00.55 ID:PE5C4AHv0
最後まで呼んだけど、ひかりが英雄のことが本当に好きなんだなって思えんカッタわ
無理やり好きになろうと努力してるだけっぽいよな

99: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:22:39.21 ID:eRnQQo310
>>89
どっちでも良かった
早いか遅いかだけって言っとるし

102: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:23:09.01 ID:GTgOAHDi0
>>89
別にそれでいいだろ

ヒロ=春華のことそんな好きじゃないけど妥協して付き合う
ヒカリ=英雄のことそんな好きじゃないけど妥協して付き合う

で、ヒロとヒカリは両思いだけど結局結ばれず。

122: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:31:02.24 ID:J8T0Yem40
理想を追いかける時間は失恋と共に終わったから
現実を見て生きていくというテーマが春華大好きに捻じ曲げられてるのがやばい

135: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:35:06.19 ID:J5ZFp+mga
>>122
春華は途中から出て来ればよかったんや

むしろ野球面ではめっちゃ貢献してるし、あだち充でいうヒロイン顔やから読んでるほうも春華贔屓になるんや

贔屓な状態で恋愛話進めてもひかりにヘイトしか集まらんわ

132: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:34:16.73 ID:Jb0A5+9U0
金属専の英雄より確実に通用するヒロのほうが将来性ある

141: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:36:14.03 ID:PyaUH2Kca
>>132
比呂は身長がなぁ
170代やろアイツ

148: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:37:05.65 ID:OInmRById
>>132
ひろって奥川タイプやろ?
通用するとは限らん

152: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:38:01.50 ID:Eg0BTM110
>>148
どう考えても当時のブームからしてモデルは松坂やろ

154: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:38:18.07 ID:J5ZFp+mga
>>148
公式設定だと

英雄 175センチ
比呂 172センチ
ひかり 164センチ
春華 162センチ

英雄も比呂もチビすぎて話にならん

158: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:38:59.10 ID:iMSi0Lzj0
>>154
今でいうとオリ山岡くらいの体格なんかね

161: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:39:27.47 ID:J8T0Yem40
>>154
公式ってどこの?描かれてないはずだけど

164: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:40:12.95 ID:J5ZFp+mga
>>161
アニメ化するときに
設定あったんやぞ。知らんかったの?

169: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:41:21.10 ID:u9FYYTIs0
>>154
英雄は少なくとも180はあると思ってたわ

159: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:39:22.33 ID:/7fS3vkCp
>>148
150のストレートとスプリットとスライダーやったか?それにミット動かす必要ないビタビタコントロールあれば即プロやろ

162: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:39:52.73 ID:u26FURD70
>>148
コントロールの良い松坂やろ
球速と高速スライダーは明らかに松坂意識してるわ

143: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:36:19.43 ID:eCV9b9Gn0
千川ってなんであんなにタレント集団集まったんやおかしいやろ
漫画だからと言ってしまえばそれまでやが

156: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:38:51.04 ID:zOddcLWTd
>>143
理由の描写はあるからええんちゃう

160: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:39:22.55 ID:PyaUH2Kca
国見野田柳木根が卒業した後悲惨やなしかし
全国レベルが佐川大竹島しかいてない

165: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:40:39.57 ID:iMSi0Lzj0
>>160
投手がいないのが一番痛いな
普通次世代育成をしておくものだけど
誰か後輩投手いたっけ?

168: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:41:17.10 ID:PFbRhxwBd
>>165
山 元次郎

170: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:41:30.38 ID:u26FURD70
>>165
山本二郎と木暮くらいやないか

167: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 10:41:06.19 ID:J8T0Yem40
ひかり、比呂でいいと思うけど

橘と付き合せました
ブスでした
古賀がいるから古賀を振ると比呂が悪役になります

これはもう作品的にひかりと付き合わせえるのは無理だね
あだち御大の感覚が崩れるからひかりにした方がいいと思うが

引用元: H2は最高の漫画だけどラストだけだめ ひかりと付き合うべきだった