1: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 22:57:25.49 ID:AMYqFta20
時をかける少女(2006年) 脚本-奥寺佐渡子
サマーウォーズ(2009年) 脚本-奥寺佐渡子
おおかみこどもの雨と雪(2012年) 脚本-奥寺佐渡子・細田守
↓
バケモノの子(2015年) 脚本-細田守
未来のミライ(2018年) 脚本-細田守
竜とそばかすの姫(2021年) 脚本-細田守
🥺
サマーウォーズ(2009年) 脚本-奥寺佐渡子
おおかみこどもの雨と雪(2012年) 脚本-奥寺佐渡子・細田守
↓
バケモノの子(2015年) 脚本-細田守
未来のミライ(2018年) 脚本-細田守
竜とそばかすの姫(2021年) 脚本-細田守
🥺
99: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:08:53.30 ID:1QmGrJnv0
>>1
細田加わってからケモナー色強くなってるやんけ
細田加わってからケモナー色強くなってるやんけ
10: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 22:58:48.64 ID:NL3XsCXb0
新海誠と差が付いて可哀想だよな
ポスト宮崎駿みたいな感じに無理矢理持ち上げられてたのに
ポスト宮崎駿みたいな感じに無理矢理持ち上げられてたのに
12: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 22:58:58.37 ID:JBWatX2i0
サマーウォーズまでとバケモノから別扱いや
18: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 22:59:32.93 ID:qUUVNZdv0
バケモノの子はそんな悪くない
23: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:00:00.17 ID:xps7N1DV0
オオカミ子供までは親子愛が良く描けてたのに
バケモノになってから急に適当になったのはそういうことかよ
バケモノになってから急に適当になったのはそういうことかよ
67: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:05:37.00 ID:BDK/JYYjr
>>23
あれ親子愛か?馬鹿女の自己満人生映してるだけやろ
あれ親子愛か?馬鹿女の自己満人生映してるだけやろ
155: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:12:51.00 ID:6TZpSKmxa
>>23
いやオオカミ子供はプロットありきでキャラの行動意味不明過ぎて無理やわ
女が自分勝手すぎる
いやオオカミ子供はプロットありきでキャラの行動意味不明過ぎて無理やわ
女が自分勝手すぎる
349: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:24:53.55 ID:ojCh1qFm0
>>23
説明セリフのオンパレードで脚本ヤバって思ったな
説明セリフのオンパレードで脚本ヤバって思ったな
44: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:02:13.82 ID:vsZM7T5qp
正直時かけとかサマーウォーズって脚本評価できるか?
子供受けは良さそうやけどガバガバすぎる上にそんな面白くもないやろ
子供受けは良さそうやけどガバガバすぎる上にそんな面白くもないやろ
55: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:03:30.68 ID:SicOAEnEp
>>44
勢いは好きや
瞬間瞬間でうおおおお!ってなればご都合主義とかどうでもええねん
勢いは好きや
瞬間瞬間でうおおおお!ってなればご都合主義とかどうでもええねん
52: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:03:13.23 ID:AMYqFta20
ジブリの有能脚本家
丹羽圭子(徳間書店出身で鈴木の後輩)
作品歴
海がきこえる(1993年)- 脚本(中村香名義)
ゲド戦記(2006年) - 脚本
借りぐらしのアリエッティ(2010年) - 脚本
コクリコ坂から(2011年) - 脚本
思い出のマーニー(2014年) - 脚本
丹羽圭子(徳間書店出身で鈴木の後輩)
作品歴
海がきこえる(1993年)- 脚本(中村香名義)
ゲド戦記(2006年) - 脚本
借りぐらしのアリエッティ(2010年) - 脚本
コクリコ坂から(2011年) - 脚本
思い出のマーニー(2014年) - 脚本
63: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:05:21.39 ID:h/drsHSMM
>>52
船降りろ
船降りろ
78: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:06:25.17 ID:M8c0mPRO0
きっちり3年間隔でやってるんやな
130: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:11:14.53 ID:b6vogsu10
>>78
ここは凄いよね
スケジュールちゃんとやれてるってこと
ここは凄いよね
スケジュールちゃんとやれてるってこと
79: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:06:27.30 ID:9whb/Ox00
未来のミライは鬼滅ですら果たせなかったアカデミーノミネート作品やぞ
97: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:08:48.15 ID:04+TNTJ90
あんまり自分の趣味に走りすぎると作品って失敗するんよ
100: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:08:57.21 ID:75XhaUdR0
でも奥寺佐渡子って4回泣けますブロッコリーでお馴染みの「コーヒーがさめないうちに」の脚本家やで
265: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:20:21.69 ID:6TZpSKmxa
>>100
じゃあポスターがダメなだけで良作だったかも知れんな
あとアニメと実写って同じノリでは無いと思うし得意不得意あるのでは?
じゃあポスターがダメなだけで良作だったかも知れんな
あとアニメと実写って同じノリでは無いと思うし得意不得意あるのでは?
348: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:24:53.17 ID:R+Shd7qid
>>100
内容はは評判ええやつやん
内容はは評判ええやつやん
101: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:09:07.74 ID:qFHg+d49M
107: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:09:26.09 ID:pf4H86zG0
>>101
これ好き
これ好き
202: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:15:47.76 ID:cqoN+X2f0
>>101
これガチで伏線でもなんでもなくなにも意味のないシーンで草生えたわ
これガチで伏線でもなんでもなくなにも意味のないシーンで草生えたわ
280: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:21:22.75 ID:6TZpSKmxa
>>101
この数秒に作者の悪いところ凝縮されてる
この数秒に作者の悪いところ凝縮されてる
106: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:09:25.23 ID:hcUkZahCr
吉田玲子脚本作品
デジモンアドベンチャー(1999年)
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年)
デジモンアドベンチャー02 前篇 デジモンハリケーン上陸!! / 後篇 超絶進化!!黄金のデジメンタル(2000年)
映画おじゃる丸 約束の夏 おじゃるとせみら(2000年)
デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001年)
猫の恩返し(2002年)
ブレイブ ストーリー(2006年、脚本協力)
テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~(2009年)
手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく-(2011年)
映画けいおん!(2011年)
青の祓魔師 ―劇場版―(2012年)
BUDDHA2 手塚治虫のブッダ-終わりなき旅-(2014年)
たまこラブストーリー(2014年)
劇場版 弱虫ペダル(2015年)
ガールズ&パンツァー 劇場版(2015年)
映画 聲の形(2016年)
夜明け告げるルーのうた(2017年)
ガールズ&パンツァー 最終章(2017年)
リズと青い鳥(2018年)
のんのんびより ばけーしょん(2018年)
若おかみは小学生!(2018年)
デジモンアドベンチャー(1999年)
デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!(2000年)
デジモンアドベンチャー02 前篇 デジモンハリケーン上陸!! / 後篇 超絶進化!!黄金のデジメンタル(2000年)
映画おじゃる丸 約束の夏 おじゃるとせみら(2000年)
デジモンアドベンチャー02 ディアボロモンの逆襲(2001年)
猫の恩返し(2002年)
ブレイブ ストーリー(2006年、脚本協力)
テイルズ オブ ヴェスペリア ~The First Strike~(2009年)
手塚治虫のブッダ -赤い砂漠よ!美しく-(2011年)
映画けいおん!(2011年)
青の祓魔師 ―劇場版―(2012年)
BUDDHA2 手塚治虫のブッダ-終わりなき旅-(2014年)
たまこラブストーリー(2014年)
劇場版 弱虫ペダル(2015年)
ガールズ&パンツァー 劇場版(2015年)
映画 聲の形(2016年)
夜明け告げるルーのうた(2017年)
ガールズ&パンツァー 最終章(2017年)
リズと青い鳥(2018年)
のんのんびより ばけーしょん(2018年)
若おかみは小学生!(2018年)
112: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:09:56.21 ID:HmW155IL0
>>106
ぐうレジェ
ぐうレジェ
164: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:13:26.38 ID:s/Rlg7G00
>>106
ヴァイオレットエヴァーガーデンとすみっこぐらしが抜けてるぞ
ヴァイオレットエヴァーガーデンとすみっこぐらしが抜けてるぞ
111: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:09:43.81 ID:A8fsvaPJ0
今回の新作って興行収入何億が合格ラインなんやろ
未来のミライでファン相当離れたやろし
未来のミライでファン相当離れたやろし
120: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:10:35.02 ID:y8c++Nald
>>111
天気の半分ぐらい?
天気の半分ぐらい?
142: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:11:54.33 ID:NjIB3Ex+0
>>120
ハードル上げすぎやろ
ハードル上げすぎやろ
162: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:13:10.64 ID:AMYqFta20
>>111
20億はいかんとな
20億はいかんとな
333: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:23:56.01 ID:6TZpSKmxa
>>111
テレビでガンガン宣伝しとけば見に行く層おるやろ
新海も細田も区別せずに話題のアニメ映画ってだけで
テレビでガンガン宣伝しとけば見に行く層おるやろ
新海も細田も区別せずに話題のアニメ映画ってだけで
116: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:10:11.66 ID:KvLjgnv10
時かけとサマーウォーズの時は凄い監督が出てきたと思ったのに、それ以後の作品は全部嫌い
変な生き物出さないで新海路線で行けばよかったのに
変な生き物出さないで新海路線で行けばよかったのに
134: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:11:31.23 ID:NGZuCVcid
>>116
新海もワンパターンやしなぁ
どうせ次回作も東京の高校生が主人公やろ
新海もワンパターンやしなぁ
どうせ次回作も東京の高校生が主人公やろ
146: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:12:22.08 ID:7uqXRfDT0
>>134
もうちょいテンション高めの作品作ってみてほしいわ
もうちょいテンション高めの作品作ってみてほしいわ
154: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:12:48.15 ID:uZqnwrds0
>>134
次は滅びゆく世界の物語らしいから少し違うと思うわ
次は滅びゆく世界の物語らしいから少し違うと思うわ
144: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:12:19.02 ID:ByE8SHHA0
しっかり生きて!!😭
じゃねーよバカ女!!!!!!娘放ったらかしにして不登校何年も拗らせたコミュ障クソガキ探して頑張った感出してんじゃねーぞカスコラ!!!!!!
じゃねーよバカ女!!!!!!娘放ったらかしにして不登校何年も拗らせたコミュ障クソガキ探して頑張った感出してんじゃねーぞカスコラ!!!!!!
180: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:14:15.34 ID:uZqnwrds0
>>144
あのクソ狭い田舎で息子が突然消えたことを周囲にどう言い訳するのかが気になって仕方ない
事情全部知ってるのに行方不明届とか警察の捜査に協力したりとかするんかな
あのクソ狭い田舎で息子が突然消えたことを周囲にどう言い訳するのかが気になって仕方ない
事情全部知ってるのに行方不明届とか警察の捜査に協力したりとかするんかな
187: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:14:34.04 ID:tyYi3YpD0
パヤオや新海もだけど、脚本を他人に渡したら、自分が描きたい絵を描けないから嫌なんだろうな
自分が描きたいシーン>脚本なんだろうよ
自分が描きたいシーン>脚本なんだろうよ
215: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:17:14.67 ID:CMY4CA/s0
>>187
パヤオは絵と音楽だけで脚本は突拍子もないけど面白いわ
細田は女子高生にまったく興味無いし内面も書く気無いのに
一般受け狙うために画面に出してセリフも書いてるから微妙なんやと思う
パヤオやったら興味無いやつをそこまで画面に出してない
パヤオは絵と音楽だけで脚本は突拍子もないけど面白いわ
細田は女子高生にまったく興味無いし内面も書く気無いのに
一般受け狙うために画面に出してセリフも書いてるから微妙なんやと思う
パヤオやったら興味無いやつをそこまで画面に出してない
293: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:21:55.40 ID:kWm/Q7st0
>>215
パヤオ自身が言うとったけど
映画はストーリーよりもあるワンシーンを見てこれは素晴らしいとい思えたらもう名作なんやって
パヤオはそのワンシーンを作るのが上手いんやろな
パヤオ自身が言うとったけど
映画はストーリーよりもあるワンシーンを見てこれは素晴らしいとい思えたらもう名作なんやって
パヤオはそのワンシーンを作るのが上手いんやろな
341: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:24:32.04 ID:AzL6DqAd0
>>293
これはわかるわ
千と千尋のストーリーもうほとんど覚えとらんけど千尋とカオナシが一緒に列車に乗ってるシーンとか好きすぎて印象に残っとるしな
これはわかるわ
千と千尋のストーリーもうほとんど覚えとらんけど千尋とカオナシが一緒に列車に乗ってるシーンとか好きすぎて印象に残っとるしな
358: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:25:14.64 ID:e3KHNXs+0
>>293
それが細田そのものじゃん
それが細田そのものじゃん
219: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:17:25.40 ID:7uqXRfDT0
>>187
新海とかなんなら仮の吹き替えも自分でやっとるんやろあいつ
新海とかなんなら仮の吹き替えも自分でやっとるんやろあいつ
190: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:14:53.18 ID:dzBz6zzwa
時かけ◎
サマウォ○
おおかみ○
バケモノ△~○
ミライ☓
大体こんなイメージ
サマウォ○
おおかみ○
バケモノ△~○
ミライ☓
大体こんなイメージ
209: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:16:36.70 ID:6YstoKhx0
まさかサマーウォーズで引き出しの8割が出てきてたなんて思わないやん
時かけで絶対ここから羽ばたくやろって思うやん
時かけで絶対ここから羽ばたくやろって思うやん
231: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:18:13.10 ID:WHSC9vaBr
>>209
もし細田に新海並の謙虚さと客観性があれば、羽ばたいてた可能性はあった
もし細田に新海並の謙虚さと客観性があれば、羽ばたいてた可能性はあった
239: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:18:46.89 ID:e3KHNXs+0
>>231
なんだよ謙虚さって?
なんだよ謙虚さって?
269: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:20:51.66 ID:WHSC9vaBr
>>239
他人の意見に耳を傾けて取り入れる能力のことやで
他人の意見に耳を傾けて取り入れる能力のことやで
211: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:16:47.11 ID:vh66EiIKd
おおかみこどもが一番すこ
終わり方が良い
終わり方が良い
218: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:17:20.90 ID:1QmGrJnv0
>>211
ケモナーすぎていや
ケモナーすぎていや
262: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:20:08.78 ID:Eu+EbpsR0
>>211
少年は親から巣立つ&自然に帰ろう的なすごい陳腐な終わりやん
田舎賛美も謎
少年は親から巣立つ&自然に帰ろう的なすごい陳腐な終わりやん
田舎賛美も謎
223: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:17:47.36 ID:5ZhF//5xH
宮崎駿 31歳『パンダコパンダ』
32歳『パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』
新海誠 31歳『雲のむこう、約束の場所』
34歳『秒速5センチメートル』
細田守 32歳『劇場版デジモンアドベンチャー』
33歳『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』
宮崎駿 38歳『ルパン三世 カリオストロの城』
新海誠 38歳『星を追う子ども』
40歳『言の葉の庭』
細田守 38歳『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』
39歳『時をかける少女』
米林宏昌 37歳『借りぐらしのアリエッティ』
宮崎駿 43歳『風の谷のナウシカ』
45歳『天空の城ラピュタ』
新海誠 43歳『君の名は。』
細田守 42歳『サマーウォーズ』
45歳『おおかみこどもの雨と雪』
米林宏昌 41歳『思い出のマーニー』
44歳『メアリと魔女の花』
宮崎駿 47歳『となりのトトロ』
48歳『魔女の宅急便』
51歳『紅の豚』
56歳『もののけ姫』
60歳『千と千尋の神隠し』
細田守 48歳『バケモノの子』
51歳『未来のミライ』
32歳『パンダコパンダ 雨ふりサーカスの巻』
新海誠 31歳『雲のむこう、約束の場所』
34歳『秒速5センチメートル』
細田守 32歳『劇場版デジモンアドベンチャー』
33歳『劇場版デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』
宮崎駿 38歳『ルパン三世 カリオストロの城』
新海誠 38歳『星を追う子ども』
40歳『言の葉の庭』
細田守 38歳『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』
39歳『時をかける少女』
米林宏昌 37歳『借りぐらしのアリエッティ』
宮崎駿 43歳『風の谷のナウシカ』
45歳『天空の城ラピュタ』
新海誠 43歳『君の名は。』
細田守 42歳『サマーウォーズ』
45歳『おおかみこどもの雨と雪』
米林宏昌 41歳『思い出のマーニー』
44歳『メアリと魔女の花』
宮崎駿 47歳『となりのトトロ』
48歳『魔女の宅急便』
51歳『紅の豚』
56歳『もののけ姫』
60歳『千と千尋の神隠し』
細田守 48歳『バケモノの子』
51歳『未来のミライ』
291: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:21:54.64 ID:7zUAEqcp0
>>223
33の時点までは細田がトップやね
早熟すぎる
33の時点までは細田がトップやね
早熟すぎる
249: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:19:25.99 ID:WKNDSjNvd
でも東京駅のシーンは好きやろ?
264: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:20:11.42 ID:9QM7lawi0
>>249
狂気さすこや
ぶっちゃけ演出しか興味無い
狂気さすこや
ぶっちゃけ演出しか興味無い
279: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:21:22.52 ID:e3KHNXs+0
ぶっちゃけ逆張りなだけだろお前らって?
サマーウォーズは複数回見てるけど君の名はなんてもう見ないだろ
サマーウォーズは複数回見てるけど君の名はなんてもう見ないだろ
296: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:22:01.06 ID:WKNDSjNvd
>>279
天気の子は何回も観とるわ
すまんな
天気の子は何回も観とるわ
すまんな
295: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:21:57.89 ID:rd6hsvvP0
メディアがアホみたいに持ち上げてくれたのになぁ
300: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:22:18.61 ID:k5tCrk3Kd
サマウォ絶賛されるけどワイはなんとも言えない気持ち悪さを感じて最後まで見れたことないわ
312: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:22:49.55 ID:j4PhCyRN0
>>300
家族もの全般無理そうやな君
家族もの全般無理そうやな君
322: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:23:28.91 ID:k5tCrk3Kd
>>312
いやむしろ好物やで
いやむしろ好物やで
354: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:25:04.63 ID:Eu+EbpsR0
>>312
田舎のおじさんたちがみんな警察やら消防やら自衛隊やらで
おばあさんが国のフィクサー
って家族ものとはまた別の問題が
田舎のおじさんたちがみんな警察やら消防やら自衛隊やらで
おばあさんが国のフィクサー
って家族ものとはまた別の問題が
327: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:23:40.97 ID:ehZKQzKl0
ぼくらのウォーゲーム40分くらいなのに満足感あるわ
337: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:24:15.97 ID:UF+xpxtb0
>>327
テンポ良いのと無駄なシーン一切ないからね
テンポ良いのと無駄なシーン一切ないからね
360: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:25:23.18 ID:V0NVDdKa0
時かけはおもろいけど
サマーウォーズはご都合主義過ぎてあかんやろ
雰囲気は良いのにな
サマーウォーズはご都合主義過ぎてあかんやろ
雰囲気は良いのにな
366: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 23:25:45.74 ID:WQ9Hb/U+0
バケモノは途中まではかなり面白かったんやけどな…ラストが意味不明すぎる
コメントする