1: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:20:36.32 ID:NJuOA2kk0
「その動きをトレースしてめちゃ速く動けます」←わからない
「相手も24分割してズレたらスタンします」←わからない
わからない
「相手も24分割してズレたらスタンします」←わからない
わからない
5: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:23:10.70 ID:yeKxxweV0
ワイもわからないから真希がパンチしてくれた時なんかスッキリした
6: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:23:21.91 ID:hXSZkM44p
ワイもずっと禅院は式神使いばっかなんかと思ったらフィジカルでゴリ押しばっかやんけ
29: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:30:45.27 ID:kzyo6/iqp
>>6
加茂に伏黒才能あってええな言われてたけどそういうレベルじゃねえよなもう
加茂に伏黒才能あってええな言われてたけどそういうレベルじゃねえよなもう
396: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:08:37.91 ID:iRJyuyTA0
>>6
あれは数百年に一人レベルのUR術式っぽい
あれは数百年に一人レベルのUR術式っぽい
407: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:09:34.48 ID:WZ/3Ybvud
>>396
投射術式の方が強くね?
投射術式の方が強くね?
418: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:10:12.28 ID:MIFaA+Hjd
>>396
相伝ちゃうんか?
相伝ちゃうんか?
7: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:23:31.24 ID:je7yHbN50
触られたら云々はまじでわからん
敵に術式付与するの?
敵に術式付与するの?
81: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:39:44.94 ID:rVurrrU/a
>>7
せやで、利用されたら逆効果やな
自分の動きが織り込み済みなら動き変えられずに詰むし
せやで、利用されたら逆効果やな
自分の動きが織り込み済みなら動き変えられずに詰むし
9: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:24:48.34 ID:4UQCU4V70
アニメ途中まで見てたけど
3:7の比率のところを攻撃したらクリティカルになりますってのが意味分からんかった
あれみてスゲーってなる奴がおるの?
俺がアスペなんかな
3:7の比率のところを攻撃したらクリティカルになりますってのが意味分からんかった
あれみてスゲーってなる奴がおるの?
俺がアスペなんかな
12: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:26:07.77 ID:tAxLb6vH0
>>9
73だからななみは適当過ぎて草
73だからななみは適当過ぎて草
65: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:37:40.48 ID:WD1j5+fy0
>>9
黒閃とかもそうだけどゲーム脳すぎるとは思ってた
設定がちょいちょいゲームっぽいねん
黒閃とかもそうだけどゲーム脳すぎるとは思ってた
設定がちょいちょいゲームっぽいねん
524: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:18:15.64 ID:O3fc4vSq0
>>9
急所認定したとこに当てたら攻撃が全部金的になりますって言われたら怖いやろ
急所認定したとこに当てたら攻撃が全部金的になりますって言われたら怖いやろ
16: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:27:15.37 ID:PmHS8qXU0
どうしてこんなに女が可愛くないのか
誰も彼も可愛くなさすぎる
誰も彼も可愛くなさすぎる
19: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:28:16.86 ID:OUQzKTGap
>>16
話の上でも性格でも男でいいようなやつばっかやもん
話の上でも性格でも男でいいようなやつばっかやもん
25: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:30:01.15 ID:PmHS8qXU0
>>19
たしかに
下品で口汚いのが強い女と思ってるんかしらんが男キャラとの区別がないもんな
たしかに
下品で口汚いのが強い女と思ってるんかしらんが男キャラとの区別がないもんな
68: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:38:22.77 ID:FyiCaWQe0
>>16
三輪は可愛いゾ
三輪は可愛いゾ
485: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:15:26.55 ID:jWAxaGX60
>>16
ハーマイオニーみたいな娘かわいくない?
ハーマイオニーみたいな娘かわいくない?
526: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:18:19.12 ID:QwiqKL+h0
>>16
作者が可愛い女を人気でないよう意図的に殺してる説はあると思う
作者が可愛い女を人気でないよう意図的に殺してる説はあると思う
21: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:28:47.69 ID:07QAgh2P0
予め頭の中でイメージした1秒24コマのパラパラ漫画の通りに体を動かすと超スピードで動ける代わりにその動きと違うことしたらフリーズする
それを触れた相手にもおしつけるってだけちゃうの?
それを触れた相手にもおしつけるってだけちゃうの?
23: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:29:58.93 ID:QBnmUhFy0
>>21
なるほど
なるほど
78: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:39:24.44 ID:U/pIGYEW0
>>21
普通にこれだと思ったが
普通にこれだと思ったが
356: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:05:46.27 ID:fsB4JzQg0
>>21
コマ割る必要ある?
コマ割る必要ある?
366: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:06:29.05 ID:WZ/3Ybvud
>>356
制約なんやろ
制約なんやろ
26: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:30:15.92 ID:JkAhpWgv0
1秒先の未来の位置を確定させる術式ってことやろ
1秒経つまでに経由しないといけないポイントが二十四箇所ある
一個でも経由せんかったら失敗でスタン
1秒経つまでに経由しないといけないポイントが二十四箇所ある
一個でも経由せんかったら失敗でスタン
33: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:31:49.22 ID:XGl79wfNM
>>26
お前説明うまいな賢いやろ
お前説明うまいな賢いやろ
35: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:32:15.05 ID:6A+mzpbH0
>>26
今から呪術の編集にならんか?
今から呪術の編集にならんか?
40: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:33:16.80 ID:rYj6SkRX0
>>26
この説明芥見に教えてくれ
この説明芥見に教えてくれ
42: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:33:41.60 ID:je7yHbN50
>>26
わかりやすい
わかりやすい
43: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:33:53.16 ID:X+bo3KwOd
>>26
それ敵に一個でも攻撃受けられたらフリーズやん
間違いなく動きズレるし
それ敵に一個でも攻撃受けられたらフリーズやん
間違いなく動きズレるし
46: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:34:11.88 ID:rF//isALd
>>26
説明上手いってよく言われるやろ
説明上手いってよく言われるやろ
67: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:38:02.46 ID:H2IhdWof0
>>26
これ踏まえて今週の話読んだら何となく分かった
これ踏まえて今週の話読んだら何となく分かった
100: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:42:05.21 ID:ab1ZHK0m0
>>26
なんでそれで早くなるの?
なんでそれで早くなるの?
124: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:46:28.46 ID:JkAhpWgv0
>>100
1秒後の自分の位置を遠くに設定したらそこに到達しようとして速く動くんじゃね?
でも普段の自分より速く動くのは無理のない動きと言えるのかとか、ポージングに制約が無いんだったら棒立ちのまま移動すればほぼノーリスクじゃんとか色々突っ込みたいことはある
もう作者しか分からんな
1秒後の自分の位置を遠くに設定したらそこに到達しようとして速く動くんじゃね?
でも普段の自分より速く動くのは無理のない動きと言えるのかとか、ポージングに制約が無いんだったら棒立ちのまま移動すればほぼノーリスクじゃんとか色々突っ込みたいことはある
もう作者しか分からんな
152: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:50:10.23 ID:ab1ZHK0m0
>>124
たぶん作者がアニメーションを試した経験があってそこからの発想なんやろうな
24fpsのアニメーションで動きが自然か不自然かがスタン判定の分かれ目ってトコやろ
たぶん作者がアニメーションを試した経験があってそこからの発想なんやろうな
24fpsのアニメーションで動きが自然か不自然かがスタン判定の分かれ目ってトコやろ
198: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:54:34.79 ID:JkAhpWgv0
>>152
なるほど、作画崩壊したらアウトってのは分かりやすい
しかし結局目で追えない動き作り出してるから判定割とガバガバそう
なるほど、作画崩壊したらアウトってのは分かりやすい
しかし結局目で追えない動き作り出してるから判定割とガバガバそう
133: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:47:40.85 ID:WZ/3Ybvud
>>100
物理法則は無視出来んけど筋力身体能力は無視した動きを作れるから
物理法則は無視出来んけど筋力身体能力は無視した動きを作れるから
114: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:44:12.77 ID:cmiJTOGY0
>>26
死滅回遊も上手く解説できそうやな
その説明力を芥見に分けてやってくれ
死滅回遊も上手く解説できそうやな
その説明力を芥見に分けてやってくれ
31: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:31:38.54 ID:rYj6SkRX0
相手にも強制できるのは強すぎるよな
それで連敗する直哉情けなさすぎる
それで連敗する直哉情けなさすぎる
47: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:34:12.32 ID:42wA3hA8a
>>31
相手が悪すぎるだけだわ
直哉きゅんは強いよ
相手が悪すぎるだけだわ
直哉きゅんは強いよ
59: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:36:18.41 ID:rYj6SkRX0
>>47
まだ生きてるっぽいから伏黒と戦いそうだけど負け濃厚だから気の毒やな
死滅回遊でちょっと活躍させてやれ
まだ生きてるっぽいから伏黒と戦いそうだけど負け濃厚だから気の毒やな
死滅回遊でちょっと活躍させてやれ
63: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:37:11.20 ID:42wA3hA8a
>>59
いずれにせよ負け確定なのが悲しい😭
いずれにせよ負け確定なのが悲しい😭
45: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:34:05.32 ID:hXSZkM44p
言うほど直哉くん悪い奴じゃないよな
割と常識人やろあの中じゃ
割と常識人やろあの中じゃ
56: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:35:44.54 ID:42wA3hA8a
>>45
女のけつ触ったり女の顔踏みつけてるだけやしな
女のけつ触ったり女の顔踏みつけてるだけやしな
60: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:36:42.52 ID:hXSZkM44p
>>56
男だししゃーない
むしろ他の奴らは球ついてんのかレベルやし
男だししゃーない
むしろ他の奴らは球ついてんのかレベルやし
49: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:34:34.88 ID:QBnmUhFy0
真希こんな強くしてどうすんねん
57: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:35:44.67 ID:hXSZkM44p
>>49
乙骨と組んだら最強よな
乙骨と組んだら最強よな
58: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:35:54.20 ID:xuNQG6er0
>>49
高校生が特級なれる世界で宗主なのに特級なれない雑魚集団だし
高校生が特級なれる世界で宗主なのに特級なれない雑魚集団だし
62: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:36:56.92 ID:dbnquI1ia
唯一のパクリじゃなさげな呪術オリジナルの能力っぽいこれが1番意味不明なの草生える
66: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:37:50.15 ID:e8iAt1NZ0
イキって武器ダサいねん設定必要だったか?
72: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:38:45.19 ID:42wA3hA8a
>>66
武器は持てないんやろ
動きトレース出来なくて強制スタンや
武器は持てないんやろ
動きトレース出来なくて強制スタンや
80: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:39:31.69 ID:s1pPlGjya
理解はできるんだけど、理解したうえで、何だその能力ってなるよな
88: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:40:15.33 ID:9Bzjyo730
直哉は甚爾の事慕ってたんかな
なんか見せ場も無く死なすには惜しいキャラやわ
なんか見せ場も無く死なすには惜しいキャラやわ
104: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:43:08.22 ID:hXSZkM44p
2人まとめて殺したる…😡
↓
虎杖君は正直どうでもいいんや🙄足折ったろかな😅
これおかしいやろ
↓
虎杖君は正直どうでもいいんや🙄足折ったろかな😅
これおかしいやろ
118: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:44:49.16 ID:4mF2X9GM0
121: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:45:55.68 ID:wP8Wla/z0
>>118
うーんわからない
うーんわからない
128: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:46:52.71 ID:MYIX8Mla0
>>118
レポートの書き方とかを勉強してほしい
センター試験の現代文の問題を解くとかでもいいから
文章が冗長だしなにを言いたいか分からん
レポートの書き方とかを勉強してほしい
センター試験の現代文の問題を解くとかでもいいから
文章が冗長だしなにを言いたいか分からん
135: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:48:05.29 ID:34B5cb3S0
>>118
触れられて0.04秒以内で動かなきゃならんから覚醒真希以外は対応出来ねぇってことか
触れられて0.04秒以内で動かなきゃならんから覚醒真希以外は対応出来ねぇってことか
523: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:18:07.38 ID:tNl6Vo2m0
>>135
というかどんな動き設定されたか分からんから必ずフリーズするんやないん?
というかどんな動き設定されたか分からんから必ずフリーズするんやないん?
558: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:20:09.06 ID:O3fc4vSq0
>>523
動きの設定は食らった側がやるんだろ
それを0.04秒以内にやらないといけないからバグ相手以外なら実質確定フリーズなだけで
動きの設定は食らった側がやるんだろ
それを0.04秒以内にやらないといけないからバグ相手以外なら実質確定フリーズなだけで
129: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:46:57.67 ID:XVg0UvXB0
305: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:02:14.54 ID:H2IhdWof0
>>129
作った動きってのをどう作ってるか見せないから何やってるか分かんないんだな
作った動きってのをどう作ってるか見せないから何やってるか分かんないんだな
320: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:03:13.08 ID:ekiopgA1H
>>129
相手の24分割は触られた時点から始まるのかそれとも術者の経過数が反映されるのかそこも説明しなきゃ理解できないよね
相手の24分割は触られた時点から始まるのかそれとも術者の経過数が反映されるのかそこも説明しなきゃ理解できないよね
333: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:04:01.74 ID:MIFaA+Hjd
>>320
そこ理解してなんの意味があるんや?
そこ理解してなんの意味があるんや?
354: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:05:29.81 ID:ekiopgA1H
>>333
スタン条件が明確じゃないと戦闘理解できんやろ
スタン条件が明確じゃないと戦闘理解できんやろ
357: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:05:56.17 ID:MIFaA+Hjd
>>354
スタン条件は書いとるやん良く読め
スタン条件は書いとるやん良く読め
389: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:08:08.31 ID:ekiopgA1H
>>357
いやだからそこが明確じゃないんじゃないかと思ったんやが
いやだからそこが明確じゃないんじゃないかと思ったんやが
402: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:09:05.37 ID:MIFaA+Hjd
>>389
1/24秒以内に動きを作らないといけなくて失敗したらスタンって書いとるやんけ
1/24秒以内に動きを作らないといけなくて失敗したらスタンって書いとるやんけ
448: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:12:30.27 ID:ekiopgA1H
>>402
いやせやから触れられてから1/24か経過中の1/24か分からんって言いたいんや他にも分からんところはあるけどそこが気になった
いやせやから触れられてから1/24か経過中の1/24か分からんって言いたいんや他にも分からんところはあるけどそこが気になった
466: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:13:54.40 ID:MIFaA+Hjd
>>448
触れられてからに決まっとるやろそれ分からんのは説明が無いんじゃなくて理解力が無さすぎるだけや
触れられてからに決まっとるやろそれ分からんのは説明が無いんじゃなくて理解力が無さすぎるだけや
499: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:16:40.28 ID:ekiopgA1H
>>466
いやどこにも明記してないものを勝手に理解した気になる理解力やったらワイはいらんわ
いやどこにも明記してないものを勝手に理解した気になる理解力やったらワイはいらんわ
511: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:17:23.50 ID:MIFaA+Hjd
>>499
いや本気で言ってるならヤバいで落ち着いてもっかい読んでみ
経過中の1/24秒とか意味分からんから
いや本気で言ってるならヤバいで落ち着いてもっかい読んでみ
経過中の1/24秒とか意味分からんから
570: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:20:47.68 ID:ekiopgA1H
>>511
いや経過中の1/24と言うか使用者が10/24の時点で相手に触れたなら10/24からスタートになるんやないかと思ったんや
いや経過中の1/24と言うか使用者が10/24の時点で相手に触れたなら10/24からスタートになるんやないかと思ったんや
342: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:04:30.26 ID:m9AhMu/Z0
>>129
過度にっていうのの説明が足りないだけやな
1/24とかはアニメモチーフってだけで深い意味はなく先に決めた通りの動きが出来て凄いってだけや
過度にっていうのの説明が足りないだけやな
1/24とかはアニメモチーフってだけで深い意味はなく先に決めた通りの動きが出来て凄いってだけや
142: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:49:00.95 ID:ir90ZIs+d
相手にも強制させるの初見殺し過ぎてほぼ必中やん 領域展開レベル
164: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:51:15.82 ID:mAgkUN2Od
>>142
それを逆手にとって開示したらくそ強くなるんちゃう?
それを逆手にとって開示したらくそ強くなるんちゃう?
158: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:50:37.03 ID:UvlJ08o00
術式重ねるって1/24の1コマをまた1/24したんか?
169: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:51:30.21 ID:AxUsB/140
>>158
次の1秒も24コマにしたってことや
次の1秒も24コマにしたってことや
256: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:59:03.43 ID:UvlJ08o00
>>169
そうやったら速度上がらんやん
1秒の1/24は何回やっても1/24やろ
想像力が豊かになるってこと?
そうやったら速度上がらんやん
1秒の1/24は何回やっても1/24やろ
想像力が豊かになるってこと?
275: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:00:04.39 ID:MIFaA+Hjd
>>256
1秒を24分割してることと速さは直接関係ない
動きをトレースすることで身体能力異常の動きができるってだけや
1秒を24分割してることと速さは直接関係ない
動きをトレースすることで身体能力異常の動きができるってだけや
284: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:00:44.53 ID:AxUsB/140
>>256
「術式の効果で1秒間事前に設定した通りに速く動けます」を連続して発動してるからどんどん速くなる
「術式の効果で1秒間事前に設定した通りに速く動けます」を連続して発動してるからどんどん速くなる
363: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:06:21.13 ID:UvlJ08o00
>>284
1回目に術式で設定した1秒と同じスピードを2秒目3秒目……と連続で発動するからずっと速さを保てるってことではない?
1回目に術式で設定した1秒と同じスピードを2秒目3秒目……と連続で発動するからずっと速さを保てるってことではない?
324: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:03:31.46 ID:+n/KIJi00
>>256
時速0mから一瞬で100mに加速するのは過度に物理法則無視してるけど70mから100mに加速するのは術式の許容範囲内なんや
時速0mから一瞬で100mに加速するのは過度に物理法則無視してるけど70mから100mに加速するのは術式の許容範囲内なんや
384: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:07:39.83 ID:UvlJ08o00
>>324
はえ~かしこい
はえ~かしこい
165: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:51:16.84 ID:PSDcwaxLa
バトル漫画でキャラクターの能力を地の文で説明しなきゃ描写できないのってどうなん
ワンピースとかナルトとかBLEACHとかもっとスッキリしてたと思うんやが
ワンピースとかナルトとかBLEACHとかもっとスッキリしてたと思うんやが
173: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:52:09.52 ID:xuNQG6er0
>>165
やばいのはめっちゃ説明してるけど何言ってるか分からんってことや
やばいのはめっちゃ説明してるけど何言ってるか分からんってことや
176: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:52:20.39 ID:q3Pc7pmNa
>>165
BLEACHは本人が喋るし
BLEACHは本人が喋るし
183: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:53:12.84 ID:d0ff8lMT0
>>165
ジョジョとかハンタとか説明ないとワカンなくね?
ジョジョとかハンタとか説明ないとワカンなくね?
204: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:55:09.53 ID:f7q/v9Lod
>>165
本人が敵にべらべら説明し出すよりはマシやろ
本人が敵にべらべら説明し出すよりはマシやろ
184: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:53:18.25 ID:f5zagHfp0
一応伏黒が当主になるから伏黒も殺すんか
全部壊せってそういうことやろ
フィジカルギフテッドなんか味方におったらバランスガダガタなるやん
全部壊せってそういうことやろ
フィジカルギフテッドなんか味方におったらバランスガダガタなるやん
193: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:54:18.52 ID:MIFaA+Hjd
>>184
禅院家の保守的な部分をぶっ壊せばいいんじゃない
禅院家の保守的な部分をぶっ壊せばいいんじゃない
202: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:54:53.18 ID:sqByPcZC0
>>184
というかゴリラ虎杖を食う危険性すらあるからな
はよ宿儺の術式とやら刻めーや差別化できんやろ
というかゴリラ虎杖を食う危険性すらあるからな
はよ宿儺の術式とやら刻めーや差別化できんやろ
257: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:59:09.00 ID:GSHsOkrb0
>>184
流石にそこまでイカれとらんやろ
禅院のクソなところやクソな連中排除できたらそこで終了だと思うで
流石にそこまでイカれとらんやろ
禅院のクソなところやクソな連中排除できたらそこで終了だと思うで
195: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:54:26.84 ID:ejqoHu+P0
呪力がない天与呪縛→身体能力だけで最強クラスです、呪力はありませんが一周回って呪霊感知できます、呪力への耐性もあります
肉体ボロボロの天与呪縛→呪力がすごいです(五条以下)、術式が雑魚だと大したことできません、身体ボロボロすぎて日常生活もままならないです
この格差酷すぎやろ
肉体ボロボロの天与呪縛→呪力がすごいです(五条以下)、術式が雑魚だと大したことできません、身体ボロボロすぎて日常生活もままならないです
この格差酷すぎやろ
212: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:55:41.58 ID:MIFaA+Hjd
>>195
元がパンピーか禅院家当主かの違いやね
元がパンピーか禅院家当主かの違いやね
266: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:59:41.17 ID:ejqoHu+P0
>>212
真希先輩が今回伏黒パパと同レベルになっちゃったから呪力なしの天与呪縛なら無条件で最強クラスなんやろあれ
それ差し引いても肉体ボロボロの天与呪縛に比べてデメリット少なすぎやし釣り合いとれてへんやろ
真希先輩が今回伏黒パパと同レベルになっちゃったから呪力なしの天与呪縛なら無条件で最強クラスなんやろあれ
それ差し引いても肉体ボロボロの天与呪縛に比べてデメリット少なすぎやし釣り合いとれてへんやろ
291: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:01:13.19 ID:MIFaA+Hjd
>>266
確かその辺は説明あった気がする
いうて真希も禅院家やしそもそもトウジと同レベルまで行ったかは微妙や
確かその辺は説明あった気がする
いうて真希も禅院家やしそもそもトウジと同レベルまで行ったかは微妙や
375: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:06:59.64 ID:ejqoHu+P0
>>291
あの描写的に同レベルまでいったんちゃうの?
まあええんやけど例え御三家生まれで天与呪縛でも肉体ボロボロのほう引いちゃったら術式ガチャ外れるとおしまいやと思うとあまりにもかわいそうやなと思っちゃうわ
身体動かせんのに投射呪法なんか継いだらもうなんもできん身体ボロボロの人やぞ
あの描写的に同レベルまでいったんちゃうの?
まあええんやけど例え御三家生まれで天与呪縛でも肉体ボロボロのほう引いちゃったら術式ガチャ外れるとおしまいやと思うとあまりにもかわいそうやなと思っちゃうわ
身体動かせんのに投射呪法なんか継いだらもうなんもできん身体ボロボロの人やぞ
394: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:08:25.36 ID:MIFaA+Hjd
>>375
御三家なら体ボロボロ天与呪縛あれば相当強いんじゃない?
結局血筋よパンピーが準一級まで行けてるだけマシ
御三家なら体ボロボロ天与呪縛あれば相当強いんじゃない?
結局血筋よパンピーが準一級まで行けてるだけマシ
516: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:17:31.94 ID:ejqoHu+P0
>>394
呪力強くても術式しょうもなかったら終わりやろ
仮に術式強くても身体動かせないレベルの状態で身体動かすこと前提な術式やったりしたら使えなくて終わりや
呪力ないのに呪霊も探知できて呪力への耐性あって安定して強いデメリット皆無の呪力なしの天与呪縛とどう考えても釣り合いとれてへんわ
呪力強くても術式しょうもなかったら終わりやろ
仮に術式強くても身体動かせないレベルの状態で身体動かすこと前提な術式やったりしたら使えなくて終わりや
呪力ないのに呪霊も探知できて呪力への耐性あって安定して強いデメリット皆無の呪力なしの天与呪縛とどう考えても釣り合いとれてへんわ
559: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:20:11.01 ID:MIFaA+Hjd
>>516
じゃあその天与呪縛なら体動かせないと意味ないような術式にはならないんじゃない?
そもそも何が言いたいんや?体ボロボロのやつは強くないとおかしいって言いたいんか?
じゃあその天与呪縛なら体動かせないと意味ないような術式にはならないんじゃない?
そもそも何が言いたいんや?体ボロボロのやつは強くないとおかしいって言いたいんか?
288: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:01:05.62 ID:mAgkUN2Od
>>195
遠隔操作できるから凄いと思ったけど
なんか夏油が遠隔での術式発動してて草生えた
遠隔操作できるから凄いと思ったけど
なんか夏油が遠隔での術式発動してて草生えた
312: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:02:41.92 ID:p92MdCvjp
>>288
あれはあらかじめマーキングした状態じゃないと無理やん
八十八橋の呪霊がやってたやつ
あれはあらかじめマーキングした状態じゃないと無理やん
八十八橋の呪霊がやってたやつ
381: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:07:31.17 ID:mAgkUN2Od
>>312
マーキングであんなんできるなら東堂だってみんなのあらかじめマーキングしとけば移動し放題やろ
掌で触るのが縛りなのに
マーキングであんなんできるなら東堂だってみんなのあらかじめマーキングしとけば移動し放題やろ
掌で触るのが縛りなのに
200: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:54:40.10 ID:INNACVcg0
・なんか速く動ける
・触った相手フリーズできる
・効果がバレた相手はフリーズ出来ない
くらい理解しとけば余裕よ
・触った相手フリーズできる
・効果がバレた相手はフリーズ出来ない
くらい理解しとけば余裕よ
218: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:56:08.72 ID:WZ/3Ybvud
>>200
効果がバレても実行できなければフリーズやろ
効果がバレても実行できなければフリーズやろ
225: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:56:44.65 ID:Zn1uYPUg0
>>200
最後だけ理屈が分からんわ
相手がその動きトレースできたらスタンしないのは分かるけど相手はそのトレースすべき動き自体しらんやろ
最後だけ理屈が分からんわ
相手がその動きトレースできたらスタンしないのは分かるけど相手はそのトレースすべき動き自体しらんやろ
242: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:57:57.58 ID:MIFaA+Hjd
>>225
トレースすべき動きは自分で作るんやろ
トレースすべき動きは自分で作るんやろ
245: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:58:01.40 ID:AxUsB/140
>>225
動きを決めるのは触れられた相手の方やで
動きを決めるのは触れられた相手の方やで
246: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:58:09.96 ID:f7q/v9Lod
>>225
相手も自分の動きは自分で設定するんじゃね
相手も自分の動きは自分で設定するんじゃね
277: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:00:17.85 ID:DA7TEpTi0
>>225
直哉に触られたら24fpsの世界へ強制的に招待されるんやろ
意識せず動こうとするとフリーズや
直哉に触られたら24fpsの世界へ強制的に招待されるんやろ
意識せず動こうとするとフリーズや
230: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:57:06.16 ID:F1053hLL0
加茂さんが五条はもとより直哉君にすら勝てそうにないことが一番可哀想やろ
248: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:58:21.41 ID:42wA3hA8a
>>230
そのうち相手の血操れるようになるぞ
一気に最強格になる
そのうち相手の血操れるようになるぞ
一気に最強格になる
254: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:58:42.76 ID:hN8uq/6A0
>>230
張相という上位互換がいる時点で終わってるよな
張相という上位互換がいる時点で終わってるよな
270: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:59:49.60 ID:WZ/3Ybvud
>>254
上位互換ですらあの程度という加茂家の雑魚さ
上位互換ですらあの程度という加茂家の雑魚さ
268: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 00:59:47.18 ID:NRxIF5BO0
分からんけど多分分かる必要もないってことは分かる
276: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:00:06.80 ID:+C71r3ny0
多分作者もめっちゃ速く動けて相手が条件満たせないとスタンさせられるけど自分も条件ミスると固まるよぐらいしか考えてないと思う
285: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:00:49.49 ID:Ppx1e1ON0
結局禅院で一番マトモだったの
失明して死んだ金縛りのクソガキやったな
あいつだけがマキの強さを正確に見積もってたわ
直哉くんは現実見れてなくて「あれはパパ黒やないんやあああああ」って発狂してたし知能は低いままや
失明して死んだ金縛りのクソガキやったな
あいつだけがマキの強さを正確に見積もってたわ
直哉くんは現実見れてなくて「あれはパパ黒やないんやあああああ」って発狂してたし知能は低いままや
311: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:02:41.66 ID:P2n7jWrg0
>>285
今の禅院家があるのはパパ黒の気まぐれって何やったんや
その気になれば壊滅させられてたってことなんかな
今の禅院家があるのはパパ黒の気まぐれって何やったんや
その気になれば壊滅させられてたってことなんかな
322: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:03:28.65 ID:Ppx1e1ON0
>>311
そうやろ
というか家を出て行くときに暴れたんや多分
その時も炳が応戦して死にかけたんとちゃう
そうやろ
というか家を出て行くときに暴れたんや多分
その時も炳が応戦して死にかけたんとちゃう
340: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:04:24.45 ID:34B5cb3S0
>>311
甚爾君には人の心があったから潰さないであげてたのかな
甚爾君には人の心があったから潰さないであげてたのかな
352: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:05:25.70 ID:C9G12OZ10
>>340
潰すメリット無いからやろ
いじめられたから潰すみたいな考え無しで行動するキャラでもないし
潰すメリット無いからやろ
いじめられたから潰すみたいな考え無しで行動するキャラでもないし
353: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:05:27.85 ID:Ppx1e1ON0
>>340
どうでもよかっただけやろ
マキには明確な恨みがあったけどパパは家とかどうでも良かったやろし
どうでもよかっただけやろ
マキには明確な恨みがあったけどパパは家とかどうでも良かったやろし
348: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:05:09.68 ID:TM9tQtgl0
釘崎って前に出るより後ろでコソコソ支援してた方が強ない?
382: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:07:33.60 ID:rYj6SkRX0
>>348
敵の身体の一部を東堂の術式で持ってきてもらって共鳴りすれば無敵やな
今の2人とも死んだようなもんやけど
敵の身体の一部を東堂の術式で持ってきてもらって共鳴りすれば無敵やな
今の2人とも死んだようなもんやけど
414: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:10:05.85 ID:DA7TEpTi0
>>348
直哉が亜音速で敵の一部むしってきて野薔薇が安全圏で共鳴りすればええコンビになる
直哉が亜音速で敵の一部むしってきて野薔薇が安全圏で共鳴りすればええコンビになる
449: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:12:34.44 ID:Ppx1e1ON0
>>414
パーフェクトプラン+スクリーム並みに卑怯なコンボで草
パーフェクトプラン+スクリーム並みに卑怯なコンボで草
458: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:13:15.22 ID:we3IJ9tY0
>>414
これは卑劣様もにっこりやわ
これは卑劣様もにっこりやわ
474: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:14:35.62 ID:pMI1WYK/r
>>414
これもう呪霊やろ
これもう呪霊やろ
377: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:07:15.66 ID:TM9tQtgl0
アニメ爺とパパ黒はそこそこ仲良くしてそうだったけど扇が当主だとお家潰されてそう
扇ってほんまに投射呪法や甚壱に並ぶレベルの術式と強さ持ってるんか
扇ってほんまに投射呪法や甚壱に並ぶレベルの術式と強さ持ってるんか
387: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:08:05.98 ID:C9G12OZ10
>>377
持ってるようには見えんよな
当主になれなかった理由を娘に押し付けてる
持ってるようには見えんよな
当主になれなかった理由を娘に押し付けてる
395: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:08:36.51 ID:apw8po0S0
>>377
なんならパンチの方より弱そうや
なんならパンチの方より弱そうや
425: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:10:39.08 ID:TM9tQtgl0
>>395
あのパンチって地味に破壊力範囲凄いしな
刀身再生して炎纏うだけの扇が勝てる気せーへん
あのパンチって地味に破壊力範囲凄いしな
刀身再生して炎纏うだけの扇が勝てる気せーへん
420: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:10:22.81 ID:bqKFmm7Z0
真希とかいう何の魅力も無いキャラがイキり散らかしてんのがムカつくわ
書いて思ったけどこの作品魅力あるキャラほぼおらんな
書いて思ったけどこの作品魅力あるキャラほぼおらんな
455: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:12:55.01 ID:HfutQTm80
>>420
ナナミンは人間味あって良かったのにな
ナナミンは人間味あって良かったのにな
486: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:15:45.03 ID:bqKFmm7Z0
>>455
ナナミンと富士山返してほしいわ
人気あるキャラ殺せばええと思ってそう
ナナミンと富士山返してほしいわ
人気あるキャラ殺せばええと思ってそう
518: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:17:37.74 ID:Ppx1e1ON0
>>486
富士山とかだらだら生きてても仕方なかったやろ
富士山とかだらだら生きてても仕方なかったやろ
459: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:13:16.39 ID:Rh4h3Lq60
ぶっちゃけナナミンの術式イマイチわからん
単純に身体の3割を弱点にするだけ?
単純に身体の3割を弱点にするだけ?
473: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:14:21.82 ID:xJ4oSJ8v0
>>459
7対3で計った箇所がクリティカルヒットするだけでは
7対3で計った箇所がクリティカルヒットするだけでは
491: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:16:08.05 ID:xuNQG6er0
>>459
スティールボールランの黄金比のパクリやろ
スティールボールランの黄金比のパクリやろ
503: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:16:51.48 ID:CJUElw6o0
>>491
これやな
能力の見せ方が天と地だが
これやな
能力の見せ方が天と地だが
489: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:15:57.99 ID:Epi2TdNe0
父が最速で息子が最速じゃないのよく分からん同じ術式じゃないのか
493: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:16:20.33 ID:MIFaA+Hjd
>>489
同じ術式なら同じ強さと言う風潮
同じ術式なら同じ強さと言う風潮
497: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:16:37.65 ID:C9G12OZ10
>>489
爺のが使い方上手いんやろ
爺のが使い方上手いんやろ
519: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:17:39.82 ID:m9AhMu/Z0
>>489
アニメ元ネタやしアニメ好き設定あるなおびとの方が使いこなせてて物理法則とか無視出来る範囲広いんやない
アニメ元ネタやしアニメ好き設定あるなおびとの方が使いこなせてて物理法則とか無視出来る範囲広いんやない
527: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:18:21.22 ID:IDbvRqkT0
>>489
親父は天才的なコマ打ちセンスがあるから
親父は天才的なコマ打ちセンスがあるから
557: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:20:07.54 ID:Vkawhas1a
ワイアホ、どの説明もしっくり来ないからもう①めちゃくちゃ早く動ける②相手を1秒止められるという単純な能力として消化する
573: 風吹けば名無し 2021/06/08(火) 01:20:51.57 ID:hNpknptjM
別にこの能力使って面白い戦闘してる訳でもないし面白い能力でもないのに人気すぎやろ
コメントする