1: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:38:19.06 ID:Qjo4zaZ90
7: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:39:53.79 ID:vVUV5Tw10
弾く方が力出しやすいだけやん
8: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:40:42.04 ID:Qjo4zaZ90
>>7
作用反作用って習わんかった?
作用反作用って習わんかった?
215: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:17:37.42 ID:3EzK1/CEa
>>8
作用反作用の法則はあくまで現実世界の理論でハンター世界だとそうじゃないんやろ
作用反作用の法則はあくまで現実世界の理論でハンター世界だとそうじゃないんやろ
12: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:42:27.10 ID:kimi9DND0
これどうなったんやっけ?普通に避けた?
23: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:45:44.45 ID:nR0l6Jcc0
>>12
ヒソカスがキャッチしてイレイザーに返した
ガムでイレイザーの腕からボール離れないようにして場外にだしてゴン側の勝ち
ヒソカスがキャッチしてイレイザーに返した
ガムでイレイザーの腕からボール離れないようにして場外にだしてゴン側の勝ち
29: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:47:22.31 ID:jqSfn8CU0
>>23
さすがヒソカやな🥰
さすがヒソカやな🥰
63: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:52:36.41 ID:Fqq5CvBW0
>>23
そういや最後にヒソカがアシストしたんだったな
そういや最後にヒソカがアシストしたんだったな
105: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:59:59.47 ID:DOnulunRr
>>23
両手全部逝っちゃったよ♠
両手全部逝っちゃったよ♠
25: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:46:12.66 ID:pYmZoxWg0
ルール的にはこれでゴンに当たればOK
当たらなければアウトでレイザー敗北確定
でもゴンは意識失って無意識に避けた
しかしヒソカは完璧に勝つと宣言して触れずにバンジーガムでレイザーに返球
レイザーは
当たらなければアウトでレイザー敗北確定
でもゴンは意識失って無意識に避けた
しかしヒソカは完璧に勝つと宣言して触れずにバンジーガムでレイザーに返球
レイザーは
26: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:46:18.88 ID:10fDW3w50
味方ヒソカとかいう頼りになる存在
27: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:47:08.00 ID:2NHkb6Jw0
>>26
ていうかバンジーガムって球技全般に相性良すぎな気がする
ていうかバンジーガムって球技全般に相性良すぎな気がする
40: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:49:30.21 ID:KQ82VjYB0
>>27
サッカーで無双できるよな
サッカーで無双できるよな
37: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:48:48.73 ID:uYhsgOwI0
というか球にバンジーガムつけるのがありなら全身にバンジーガムつければ負けなくないか?
47: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:50:26.03 ID:SFv/j+1c0
>>37
ゴトーのコイン程度も止められない粘度じゃいかんでしょ
ゴトーのコイン程度も止められない粘度じゃいかんでしょ
57: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:51:53.54 ID:KQ82VjYB0
>>47
弾丸より強いって言ってたから威力は高いやろあれ
弾丸より強いって言ってたから威力は高いやろあれ
64: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:52:54.64 ID:9b6+xzU20
>>57
弾丸強いからな
普通の念能力者だと死ぬし
弾丸強いからな
普通の念能力者だと死ぬし
68: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:54:13.46 ID:pfsPMpmgp
>>64
普通の念能力者でも凝かなんかでガードしてたら平気やろ
普通の念能力者でも凝かなんかでガードしてたら平気やろ
39: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:49:12.38 ID:Oas8IyWmp
今でこそザコ狩りピエロなんて言われてバカにとるけとここのヒソカほんま好きやわ
93: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:58:44.72 ID:RqEmiQbj0
>>39
ドッジボール編のヒソカが一番かっこいいのはそりゃそうやん
クロロ除いたら唯一の格上やからな
ドッジボール編のヒソカが一番かっこいいのはそりゃそうやん
クロロ除いたら唯一の格上やからな
197: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:15:32.35 ID:WyMGoqaPr
>>39
ここで底晒しちゃったからこの後の評価ダダ下がりなんだよなぁ
ここで底晒しちゃったからこの後の評価ダダ下がりなんだよなぁ
53: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:50:59.33 ID:dZjsq1xU0
レイザー強さランキングでいっつも微妙なのやめてほしいわ
なんでもありの旅団が6人いながら大人しく引っ込むレベルやぞ
なんでもありの旅団が6人いながら大人しく引っ込むレベルやぞ
56: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:51:47.27 ID:NjvmE1+F0
>>53
カード提示されたからだろ
カード提示されたからだろ
89: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:57:53.16 ID:dZjsq1xU0
>>56
その前に6人で襲い掛かれるやん
その前に6人で襲い掛かれるやん
158: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:09:35.96 ID:Ir6+eIXH0
>>89
無理やろ
スペル発動より早く襲うのは
無理やろ
スペル発動より早く襲うのは
169: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:11:24.53 ID:nGZnrFJk0
>>158
ゴンもプロハンターレベルには通用しないって言ってたからな
ゴンもプロハンターレベルには通用しないって言ってたからな
61: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:52:21.91 ID:P4IdcuzX0
>>53
団長と互角くらいか?
団長と互角くらいか?
65: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:53:10.17 ID:OyltJozNa
>>53
レイザーの強さってGI内の制約あったりするんやないか?
レイザーの強さってGI内の制約あったりするんやないか?
69: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:54:32.73 ID:Qjo4zaZ90
>>65
ジンがゴン任すような奴やしマジで強いんやろ
放出系スペルはGIでしか使えない制約で使えてるとは思うが
ジンがゴン任すような奴やしマジで強いんやろ
放出系スペルはGIでしか使えない制約で使えてるとは思うが
106: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:00:00.26 ID:dZjsq1xU0
>>69
カイトには鬼ごっこして弄んでたのにレイザーには肩ポンして任せるくらいやからな
カイトには鬼ごっこして弄んでたのにレイザーには肩ポンして任せるくらいやからな
80: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:56:24.71 ID:1nPmGEen0
>>65
まぁ明言されてないけど島内から出てはいけないことが制約になって能力底上げされてそうやな
まぁ明言されてないけど島内から出てはいけないことが制約になって能力底上げされてそうやな
78: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:56:05.52 ID:8ImnceIe0
あれだけ有能な能力持ってるのに活躍させてもらえなかったゴレイヌ
87: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:57:40.68 ID:v0Ywxzos0
>>78
なんでやレイザーに1発当てたやろ
ダメージは無かったしその後ボコされたけど
なんでやレイザーに1発当てたやろ
ダメージは無かったしその後ボコされたけど
108: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:00:13.76 ID:KQ82VjYB0
>>78
ノヴと同じで能力が強すぎるからしゃーない
ノヴと同じで能力が強すぎるからしゃーない
111: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:00:18.74 ID:nGZnrFJk0
>>78
具現化と放出と操作のハイブリットとか
攻撃力雑魚やろな
具現化と放出と操作のハイブリットとか
攻撃力雑魚やろな
84: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:57:13.94 ID:K3P4HntOM
GIのスタッフって発狂せんの?
ディズニーランドで延々働かされてるようなもんやろ?
ディズニーランドで延々働かされてるようなもんやろ?
88: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:57:48.27 ID:Ql1DfaUN0
>>84
しかも世界最高峰の念能力者たちやからな
しかも世界最高峰の念能力者たちやからな
121: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:02:24.30 ID:TGWW6BX5r
>>84
人によるけどほとんどが別に接客業みたいに丁寧にしてるわけでもないし中で食事なり出来るから1つの島に住んでる感覚なんやないか
人によるけどほとんどが別に接客業みたいに丁寧にしてるわけでもないし中で食事なり出来るから1つの島に住んでる感覚なんやないか
166: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:10:55.95 ID:NrgxZYKpa
>>84
そもそも運営とレイザーの元犯罪者の部下以外に人間があんまいないんちゃう?
実際店のおっさんとかアイアイの女の子達もNPC(念人形)っぽいし…
書いてて思ったが大分滅茶苦茶やってんな
蟻の念能力も何でもアリとか言われてるけどこっちも大概やぞ
そもそも運営とレイザーの元犯罪者の部下以外に人間があんまいないんちゃう?
実際店のおっさんとかアイアイの女の子達もNPC(念人形)っぽいし…
書いてて思ったが大分滅茶苦茶やってんな
蟻の念能力も何でもアリとか言われてるけどこっちも大概やぞ
172: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:11:56.02 ID:Ir6+eIXH0
>>166
ゲームの入退場管理してる女二人は人間らしいがあれキツすぎやろ
ゲームの入退場管理してる女二人は人間らしいがあれキツすぎやろ
100: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 18:59:22.53 ID:LjrKZRnrd
良いハンターってのは動物に好かれちまうんだ(ゴリラ)
136: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:05:05.53 ID:yA1KS++id
モタリケくんは結婚して子供居るけど所詮GI内のデータなんかな?
144: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:06:59.06 ID:SAzc+c820
>>136
嫁もクソ雑魚プレイヤーなんちゃうの
嫁もクソ雑魚プレイヤーなんちゃうの
156: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:08:54.03 ID:csD0Wslc0
ヒソカが弱いのってバンジーが弱いんじゃなくてバンジーの量が少なすぎるのが原因やわ
シンプルな特性なんやからゼノ以上の量出せなアカンやろ
シンプルな特性なんやからゼノ以上の量出せなアカンやろ
159: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:09:53.90 ID:KQ82VjYB0
>>156
円でバンジーできたらめちゃくちゃ強いやろうな
円でバンジーできたらめちゃくちゃ強いやろうな
165: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:10:45.73 ID:nGZnrFJk0
>>156
パワーインフレが進み過ぎて
ヒソカの攻撃が効かなそうな奴が増えたせいちゃうか
パワーインフレが進み過ぎて
ヒソカの攻撃が効かなそうな奴が増えたせいちゃうか
160: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:10:01.27 ID:uIdU/m9/0
それより球が来るよりゴンが倒れるのが速いほうが物理学無視してるわ
167: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:11:03.86 ID:+egdRUMp0
>>160
草
たしかに気にしたことないけどおかしいな
草
たしかに気にしたことないけどおかしいな
180: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:12:50.53 ID:Qjo4zaZ90
>>160
いくらレイザーが強い言うてもゴンが全力で撃った弾を高速で弾き返すことはできんかったんやろ
それでもヒソカの指を全部折る程度の強さはあったけどな
いくらレイザーが強い言うてもゴンが全力で撃った弾を高速で弾き返すことはできんかったんやろ
それでもヒソカの指を全部折る程度の強さはあったけどな
189: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:13:54.64 ID:Ql1DfaUN0
>>160
あれ見た目ほど速くはないんやで
じわじわ加速していってるけど
あれ見た目ほど速くはないんやで
じわじわ加速していってるけど
202: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:15:51.36 ID:aI34zpBTd
>>189
加速していく球とか物理法則的に可能なんか?
加速していく球とか物理法則的に可能なんか?
208: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:16:25.62 ID:Ql1DfaUN0
>>202
マグヌス効果でいける
マグヌス効果でいける
177: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:12:30.21 ID:SnYRWkTw0
球キャッチの方がオーラ移動難しそうやな
手足だけじゃなさそうだし
打ち返すのはオーラ管理楽とかなんかそんな感じじゃね
手足だけじゃなさそうだし
打ち返すのはオーラ管理楽とかなんかそんな感じじゃね
194: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:15:08.41 ID:csD0Wslc0
ワイは拳にオーラ集中させれば威力増すってのがずっと疑問やな
パンチって全身運動やから全身強化せなアカンのとちゃうんか
パンチって全身運動やから全身強化せなアカンのとちゃうんか
200: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:15:40.38 ID:7yzqduMRr
>>194
オーラは爆薬や
オーラは爆薬や
205: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:16:13.31 ID:cvf+OkCp0
>>194
それな
オーラ集中なんてことをしたら逆にバランスが悪くなるだけちゃうんかと
それな
オーラ集中なんてことをしたら逆にバランスが悪くなるだけちゃうんかと
212: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:16:59.71 ID:4CAFkh120
>>194
君の右腕にミサイルつけたらとてつもないパンチになるよね
全身運動というのが誤解や
現実のパンチとゴンがやってるパンチは全くの別物
君の右腕にミサイルつけたらとてつもないパンチになるよね
全身運動というのが誤解や
現実のパンチとゴンがやってるパンチは全くの別物
221: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:18:43.10 ID:UUkl6I3z0
>>194
全身運動は拳にエネルギー伝えるための儀式にすぎんのでは
最初からに拳に全エネルギー置いといた方が効率いいだろ
全身運動は拳にエネルギー伝えるための儀式にすぎんのでは
最初からに拳に全エネルギー置いといた方が効率いいだろ
248: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:21:29.05 ID:csD0Wslc0
>>221
足→腰→腕→拳の順でオーラ巡らすのが1番ええと思うんやが絵的にややこしくなるから少年漫画には向かんかな
足→腰→腕→拳の順でオーラ巡らすのが1番ええと思うんやが絵的にややこしくなるから少年漫画には向かんかな
220: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:18:28.24 ID:woatFGKid
まあレイザーはアホみたく強いわ
人間の能力者として10指には入るやろ
人間の能力者として10指には入るやろ
224: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:18:57.35 ID:fvpO6hcR0
レイザーの念の条件はドッジボールよりはもうちょっと広く「スポーツ」か「球技」だと睨んでるわ
あの人形たちたぶんサッカーやバレーボールも出来るで
あの人形たちたぶんサッカーやバレーボールも出来るで
235: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:20:17.67 ID:i/UJQVtgp
>>224
メインはバレーっぽい
メインはバレーっぽい
305: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:26:23.53 ID:ztGFV9oy0
>>224
そもそもあいつ船をボールで撃ち落としたり旅団撤退させてるし分身は制約あったとしても素のレシーブだけでクソ強そう
そもそもあいつ船をボールで撃ち落としたり旅団撤退させてるし分身は制約あったとしても素のレシーブだけでクソ強そう
227: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:19:25.31 ID:9b6+xzU20
ハメ系の能力も多いからレイザーみたいに基礎力高くても殺されたり無力化されたりするんだろうね
239: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:20:36.00 ID:woatFGKid
>>227
対人やと操作系がエグいからな
強化系最強は正直眉唾やわ
相手に触れに行くことそのものがリスクやん
対人やと操作系がエグいからな
強化系最強は正直眉唾やわ
相手に触れに行くことそのものがリスクやん
270: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:23:27.65 ID:3EzK1/CEa
>>239
単純に発の能力だけ見たら操作系って文字通り必殺技的な能力になるからな
多分その分基礎能力が犠牲になるんやろうけど異能バトルって基礎能力の描写あんまりやらないから弱点見えづらいんよね
単純に発の能力だけ見たら操作系って文字通り必殺技的な能力になるからな
多分その分基礎能力が犠牲になるんやろうけど異能バトルって基礎能力の描写あんまりやらないから弱点見えづらいんよね
291: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:25:09.13 ID:nGZnrFJk0
>>239
でも超A級除けば一般的な能力者って
強化系じゃないと銃で狙撃されただけで致命傷食らいそうじゃね
でも超A級除けば一般的な能力者って
強化系じゃないと銃で狙撃されただけで致命傷食らいそうじゃね
247: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:21:25.44 ID:KQ82VjYB0
ナックルとゲンスルーはどっちが強いんや
271: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:23:30.23 ID:ywktNMPWd
>>247
自分の手を凝で守らないといけないポンコツはちょっとね
自分の手を凝で守らないといけないポンコツはちょっとね
290: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:25:08.16 ID:woatFGKid
>>271
というかナックルの念がほんまによくできとるからな
シュートと組んだらそら無敵やわと
というかナックルの念がほんまによくできとるからな
シュートと組んだらそら無敵やわと
266: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:23:19.22 ID:8ImnceIe0
一般人に念が見えないって設定はたしかにあるけど
天空闘技場で放出系同士の戦いとか観衆はどう盛り上がってんだって疑問はあるな
天空闘技場で放出系同士の戦いとか観衆はどう盛り上がってんだって疑問はあるな
276: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:23:56.83 ID:Ql1DfaUN0
>>266
そもそも念の存在ってトップシークレットやろ
あれテレビで放映されてるっぽいけど
そもそも念の存在ってトップシークレットやろ
あれテレビで放映されてるっぽいけど
300: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:25:51.27 ID:KQ82VjYB0
>>266
割と観客は念使えるやつばっかなんちゃうか?
割と観客は念使えるやつばっかなんちゃうか?
318: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:28:08.41 ID:LA5oFDfo0
>>300
あそこ200階の試合実況者すら一般人やしな
あそこ200階の試合実況者すら一般人やしな
279: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:24:17.22 ID:UUkl6I3z0
298: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:25:33.91 ID:+lOeWqv40
>>279
まあ念使えても弱いやつは弱いやろ
蟻編でハンター狩られてるし
まあ念使えても弱いやつは弱いやろ
蟻編でハンター狩られてるし
310: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:26:58.85 ID:nGZnrFJk0
>>279
コムギやネオンみたいな
全く戦闘能力ない奴も結構おるみたいやからな
コムギやネオンみたいな
全く戦闘能力ない奴も結構おるみたいやからな
334: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:29:23.07 ID:UUkl6I3z0
>>310
でも発使えるのは確定だし四大行使える時点で身体能力は並より上では
でも発使えるのは確定だし四大行使える時点で身体能力は並より上では
345: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:30:29.69 ID:9b6+xzU20
>>334
それは心源流みたいな教育受けた場合だけだろ
ネオンとか生まれつきっぽいし
それは心源流みたいな教育受けた場合だけだろ
ネオンとか生まれつきっぽいし
360: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:31:28.25 ID:UUkl6I3z0
>>345
すまんがモタリケの話や
グリードアイランドは自発的に発使える奴しか入れんやろ
すまんがモタリケの話や
グリードアイランドは自発的に発使える奴しか入れんやろ
311: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:27:12.69 ID:wAV4dF47d
ゲンスルーのリトルフラワーって割とアホな能力よね
普通に防御分ものっけて殴った方が強い
普通に防御分ものっけて殴った方が強い
320: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:28:12.40 ID:iJqQ6+TUa
>>311
交渉のための能力みたいなもんやから即死させたら意味ないやろ
交渉のための能力みたいなもんやから即死させたら意味ないやろ
370: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:32:39.98 ID:wAV4dF47d
>>320
ゴン戦で交渉無理なの分かった時に普通に殴りにいきゃよかったろ
ゴン戦で交渉無理なの分かった時に普通に殴りにいきゃよかったろ
336: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:29:39.73 ID:woatFGKid
>>311
インパクト重視やからな
本領は結局カウントダウンの方やし
インパクト重視やからな
本領は結局カウントダウンの方やし
312: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:27:20.54 ID:p3cOBzJ7p
ハルケンブルクってなんかの念能力に目覚めてたっけ
単行本も出ないから忘れてもうたわ
単行本も出ないから忘れてもうたわ
327: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:28:55.98 ID:nGZnrFJk0
>>312
部下の魂を矢で撃って
食らった奴は死んで部下の魂が乗り移るみたいな感じやなかった
部下の魂を矢で撃って
食らった奴は死んで部下の魂が乗り移るみたいな感じやなかった
359: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:31:21.05 ID:kJeVdIa+0
>>312
現状最強ちゃうかって能力やで
防御不能で撃たれたら部下が憑依
まぁ本人と部下全員のオーラの賜物やけど
現状最強ちゃうかって能力やで
防御不能で撃たれたら部下が憑依
まぁ本人と部下全員のオーラの賜物やけど
314: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:27:26.48 ID:MPlc/Klb0
でもバンジーガムは普通にいい能力やと思うわ
メモリもほとんど喰わんっぽいし
メモリもほとんど喰わんっぽいし
317: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:28:03.24 ID:VAi92ASR0
>>314
ほんまか?
ヒソカスメモリいっぱいいっぱいになってるように見えるんやが
ほんまか?
ヒソカスメモリいっぱいいっぱいになってるように見えるんやが
338: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:29:48.34 ID:ad2BlvbT0
>>317
バンジーガムだけじゃなくドッキリテクスチャーも作れてるしバンガム単体はそんなメモリ食わないやろ
オーラを粘着質にするだけという単純な能力やしな
バンジーガムだけじゃなくドッキリテクスチャーも作れてるしバンガム単体はそんなメモリ食わないやろ
オーラを粘着質にするだけという単純な能力やしな
328: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:28:56.73 ID:x2ELhNLm0
>>314
能力とヒソカの嗜好が乖離しすぎよな
ヒソカは正直念能力選ぶのミスってるわ
本人の嗜好に合ってねーもん
能力とヒソカの嗜好が乖離しすぎよな
ヒソカは正直念能力選ぶのミスってるわ
本人の嗜好に合ってねーもん
357: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:31:17.53 ID:ztGFV9oy0
>>314
ヒソカスは能力バトルの主人公的なしょうもない能力だけど頭使って上手く戦うってスタイルなんだろうけどシンプルに漫画がインフレしたせいで物理でぶん殴る奴らについていけてない気はする
ヒソカスは能力バトルの主人公的なしょうもない能力だけど頭使って上手く戦うってスタイルなんだろうけどシンプルに漫画がインフレしたせいで物理でぶん殴る奴らについていけてない気はする
365: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:32:08.29 ID:KQ82VjYB0
>>314
ゴムガム二つの性質同時に発動してるとか実はかなり高等技術やろ
ゴムガム二つの性質同時に発動してるとか実はかなり高等技術やろ
322: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:28:28.70 ID:HuYiNZUB0
グリードアイランドにいた除念師の黒人どうなったんやろ
333: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:29:14.98 ID:Qjo4zaZ90
>>322
除念した後団長に能力盗まれてそうだよな
除念した後団長に能力盗まれてそうだよな
418: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:37:45.43 ID:ZB9FRTMZ0
>>333
でも念能力封じられたらその能力も使えんくなるやん?
一応仲良くしてるんやと思うで
でも念能力封じられたらその能力も使えんくなるやん?
一応仲良くしてるんやと思うで
349: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:30:44.18 ID:SAzc+c820
>>322
カウントダウンであのデカさなら
クラピカの念獣もクッソデカそう
あれどうやって解除するつもりなんや
カウントダウンであのデカさなら
クラピカの念獣もクッソデカそう
あれどうやって解除するつもりなんや
369: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:32:39.47 ID:4CAFkh120
ゴリラを具現化する発想だけでも狂ってるのに
2体同時にとか何考えてるんやあいつ
まじで一番意味わからん
2体同時にとか何考えてるんやあいつ
まじで一番意味わからん
375: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:33:12.07 ID:9fXP8bpO0
>>369
両親がゴリラなんやろだから二匹なんや
両親がゴリラなんやろだから二匹なんや
380: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:34:05.55 ID:4CAFkh120
>>375
だとしたら本人ゴリラやん
ゴリラ界のカストロさんやん
だとしたら本人ゴリラやん
ゴリラ界のカストロさんやん
376: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:33:25.95 ID:9b6+xzU20
>>369
しかもそれぞれに瞬間移動能力付与とかどんだけ修行したんだろうか
しかもそれぞれに瞬間移動能力付与とかどんだけ修行したんだろうか
378: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:33:37.98 ID:qPiLm+sb0
>>369
本人至ってまともなのにな
本人至ってまともなのにな
382: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:34:10.17 ID:ad2BlvbT0
>>369
たぶんペットのゴリラ2体飼ってて死んだ後悲しすぎてイマジナリーゴリラを生み出したんやと思うよ
たぶんペットのゴリラ2体飼ってて死んだ後悲しすぎてイマジナリーゴリラを生み出したんやと思うよ
398: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:35:35.54 ID:4CAFkh120
>>382
ゴリラ2匹をペットとして飼う時点でよくわからん
ゴリラ2匹をペットとして飼う時点でよくわからん
391: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:35:00.22 ID:pxzTvj5K0
>>369
ゴリラ具現化はまだわかるが
何故ゴリラに瞬間移動能力持たせたのか聞きたい
普通の発想なら殴るのが強いゴリラとかにするやろ
ゴリラ具現化はまだわかるが
何故ゴリラに瞬間移動能力持たせたのか聞きたい
普通の発想なら殴るのが強いゴリラとかにするやろ
409: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:37:01.79 ID:SAzc+c820
これで実は船にヒソカ乗ってなかったら草生える
417: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:37:45.30 ID:KMQb+RIv0
>>409
ヒソカはニュース見ないからな
ヒソカはニュース見ないからな
419: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:37:48.63 ID:YOscX+Qdd
>>409
船外にミノムシみたいに付いてるで
船外にミノムシみたいに付いてるで
430: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:38:35.86 ID:Ql1DfaUN0
>>419
あの海域ってやべー化け物いるんやろ
3次試験のロッククライマーみたいに死んでそう
あの海域ってやべー化け物いるんやろ
3次試験のロッククライマーみたいに死んでそう
424: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:38:12.43 ID:wAV4dF47d
>>409
🤡「ニュース見てなかったよ❤」
🤡「ニュース見てなかったよ❤」
428: 風吹けば名無し 2021/06/09(水) 19:38:25.35 ID:fvpO6hcR0
ある程度自分に好みに向いないとそもそも発が完成せん設定やからね
火薬になっちゃったり自分自身になっちゃったりするのはしゃーない
火薬になっちゃったり自分自身になっちゃったりするのはしゃーない
コメント
コメント一覧 (1)
さらにモタリケよりずっと上の海岸線発見組でさえ
キルアから見てショボい練に時間がかかってる事から見ると
モタリケは下手すりゃ運動中は纏さえ維持できないレベルでもおかしくない
yamei-DO
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。