1: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:03:29.07 ID:9/oNVfijd
スーパーマリオギャラクシーや

4: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:04:05.42 ID:1M5o6+tG0
ギャラクシー今見ると画質微妙でビビる

11: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:05:46.79 ID:cMK6/ASd0
>>4
wiiではキレイに思ったのにな

6: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:04:40.46 ID:dDbsxj4E0
64こそ至高
ちな老害

10: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:05:21.13 ID:YH+Ug5D50
オデッセイが操作しやすい
あと64DS
64のほうがおもろいかもしれんけどよく滑る

14: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:06:20.01 ID:cMK6/ASd0
>>10
これ
64じゃなくてDSのほうをコレクションに入れて欲しかった

19: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:07:07.94 ID:Es+ztKAu0
買っとらんけどコレクションではギャラクシーは普通のコントローラーでも遊べるんか?

125: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:22:22.42 ID:0xtVobl50
>>19
遊べる
携帯モードでもいける

25: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:08:01.31 ID:S0uBBJnop
思い出補正→マリオ64
楽しかった→サンシャイン
進化に驚いた→ギャラクシー
ワクワクした→オデッセイ

36: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:09:51.14 ID:pXqSngLy0
>>25
オデッセイ凄いのに

もはやマリオシリーズがキラーソフトとしては
ドラクエやポケモンやあつ森やモンハン以下なの顕著になってるのがなー

50: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:11:28.06 ID:Es+ztKAu0
>>36
通信ない1人用プレイが普通やから大抵は一周クリアしたらやらない奴が多いからやろうな

64: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:13:29.25 ID:pXqSngLy0
>>50
だからマリオメーカーのが売れたみたいな感じになってたんか?

70: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:14:52.84 ID:Es+ztKAu0
>>64
マリカーやマリオメーカーとかの対戦系やパーティー系とかの方が売れるし今の時勢実況者とかも長く続けられるやろうしな

37: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:09:54.22 ID:Es+ztKAu0
3Dランドさん、誰も挙げない…

53: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:11:36.25 ID:pXqSngLy0
>>37
ワイは3Dワールドより好きやし
実際ハード的にも3Dランドのが売れたんだよなあ~

60: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:12:29.39 ID:Es+ztKAu0
>>53
携帯機で3Dマリオの新作が遊べたってのはデカいからな

55: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:11:43.75 ID:EGrfwKRY0
>>37
ギミックに既視感あるからしゃーない
おもろいんやけどこれ見たことあるってなるよな

142: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:24:38.51 ID:G3CEM2UK0
>>55
3Dマリオ苦手な人も楽しめるってのがテーマの一つらしいで

58: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:12:11.32 ID:hX1s9k1R0
>>37
3dランドはマリオ3の焼き直し感強すぎる

63: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:13:27.13 ID:Es+ztKAu0
>>58
たぬきや地蔵、ブーメラン出すなら靴マリオとかも出して欲しかったンゴ

99: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:18:48.51 ID:hX1s9k1R0
>>63
靴出てなかったっけ?もう忘れたわ
ギミック飛行船変身アイテム全部3由来で記憶に残っとらん

80: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:16:09.65 ID:pXqSngLy0
>>58
いやいやw全然ちゃうわ!

3Dランドは箱庭系3Dゲームだよ!

マリオ3は普通に2Dスクロールやろ!

59: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:12:12.22 ID:SGxkzGKE0
一番難しいのはどれや?

65: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:13:34.23 ID:2zMqyor7a
>>59
ギャラクシー2かな

68: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:14:15.44 ID:Usg603aw0
>>59
ギャラクシー2をコンプリートするのが一番キツイ

72: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:15:01.20 ID:Ah/Dwmnd0
>>59
個人的には3Dワールドや
最終面たぬき以外でクリア出来んのかあれ

74: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:15:09.66 ID:O3bkcF+N0
>>59
ギャラクシー2の裏ステ

69: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:14:45.77 ID:Usg603aw0
思い出補正抜きで1番おもしろいのはオデッセイよな

81: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:16:14.29 ID:Ah/Dwmnd0
>>69
面白いけど縄跳びとかバレーとか時間かけてミスった時イラつくしああいうのはやめて欲しい

91: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:18:05.36 ID:pXqSngLy0
>>69
最速クリア実況見てて面白いてか尊敬出来たのはオデッセイやなあ

87: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:17:08.52 ID:ua5ZhtHNx
ランドや
なぜなら小学生の時にハマったから

101: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:18:51.52 ID:Ka/v/g6Ea
DSのマリオ64完成され過ぎててやばい
ミニゲームも全部面白いし

107: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:19:59.48 ID:pXqSngLy0
オデッセイはよく出来すぎてて
上手い人の最速クリア実況見てたら満足しちゃった感ある

109: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:20:36.75 ID:ku6EpE8M0
サンシャインはステージの雰囲気はいいが
なんでこんな楽しげなところ独りでいるねんって時々怖くなってくる

122: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:21:56.19 ID:ohrfntI+0
>>109
マリオって昔からなんか不気味な雰囲気あるよな

141: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:24:09.40 ID:uAB6gELfa
>>122
静か+海は大体トラウマやわ

147: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:25:30.40 ID:xKBZ2aMz0
>>122
闇に溶ける洞窟とみずびたシティ怖すぎ

121: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:21:51.96 ID:GBgaI95P0
ワイジ サンシャインのマンタが何故トラウマ扱いされてるのかが分からないあれ初見余裕やろ

128: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:22:50.00 ID:ohrfntI+0
>>121
ショットガンを知ってるかどうかで変わって来ると思う
ワイも初見クリアできたからトラウマにはなっとらん

129: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:22:50.45 ID:0cTT1Wxn0
>>121
ワイはビーチ掃除の方がトラウマやね
時間切れで殺してくる支配人なんやねん

136: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:23:37.93 ID:gH33KK7v0
>>121
ショットガンの使い方ちゃうかな

137: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:23:39.60 ID:ItYdcXdB0
>>121
ショットガンテクニック知らなかった奴からすりゃトラウマやろな

144: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:25:03.44 ID:OW0lTALeM
普通にオデッセイが一番やわ

サンシャインは面白かったしギャラクシーも良かったけどやっぱオデッセイが一番よかった

149: 風吹けば名無し 2021/06/13(日) 21:25:40.66 ID:8BGvDlRc0
オデッセイやったあとに過去作やると粗とか目につくからオデッセイが最高傑作やろ
当時の傑出度とかで見ると話は変わるが

引用元: [朗報]3Dマリオの最高傑作、決まる