1: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:49:43.30 ID:AL529LKv0
高すぎない?
何年前のゲームやねん




4: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:50:56.70 ID:AL529LKv0
スイッチ版もps4版も高すぎやろ
そんなに人気あるんか

8: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:51:36.42 ID:1DhWduGs0
しょっちゅうセールで1-2が3000円くらいになってるじゃん

10: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:52:01.58 ID:AL529LKv0
>>8
マジ!?
スイッチのセールか?

19: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:53:15.08 ID:1DhWduGs0
>>10
スイッチでもPSでも

12: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:52:15.14 ID:H+p/U3EG0
steamならそんなせんやろ

17: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:52:49.40 ID:mGYHNbBqp
セール時なら3000円くらいちゃうか?
10-2も付いてくるやろ

20: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:53:31.08 ID:d0Xk9qHp0
ワッハッハ
笑ってみ?
ハッハッハッハッハ

コレに耐えられる奴だけがやればええわ

57: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:01:00.50 ID:XOwrQW+Ya
>>20
一周目は恥ずかしい
二周目は悲しい

64: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:02:11.04 ID:d0Xk9qHp0
>>57
三週目からはやっぱ恥ずかしいからHDMI切り替えてそのシーン終わるまでたえるんや

59: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:01:28.42 ID:is5JUfRJp
>>20
当時中学生だったけどここだけ恥ずかしくて音消してた

28: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:55:01.56 ID:AL529LKv0
なんやねんみんな揃ってセールしてるって
今してないんやろ

33: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:55:45.88 ID:Z32QrDns0
>>28
三ヶ月に一回ぐらい頻繁にやってらから待て

40: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:57:48.79 ID:AL529LKv0
>>33
サンガツ

気長に待っとくか
あと評判通りの面白さなん?

43: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:58:27.83 ID:Z32QrDns0
>>40
最後に出たまともなFFやぞ

53: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:59:44.71 ID:AL529LKv0
>>43
FF初めてやからわからんけど楽しみやわ

50: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:59:32.84 ID:sM+2pzt30
>>40
ストーリーのネタバレとかされてないなら面白いと思うわ

68: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:02:45.23 ID:+/vAOrkld
>>40
おもろいぞ早くやれ

80: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:04:37.00 ID:C5JLpqp10
>>40
ワイはジェクトとリュックでなんとか持たしたが相当キツかったわ
とにかく暗い
ティーダが盛り上げようとするけど基本空回りで悪化するし

38: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:57:41.18 ID:7OV4lbfz0
サガフロンティアリマスターはいつセールくるんや

44: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:58:43.18 ID:w/RM+Cy20
>>38
どれくらい売れたのか知らんけどあの値段はちょっと強気すぎるよな

51: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:59:40.11 ID:d0Xk9qHp0
>>38
自キャラ育成しすぎて逆に積んでもうてんけどどないしよ

52: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 22:59:40.37 ID:fJXVA61y0
こないだ買ったけど流石に今の時代にやるゲームじゃなかった

56: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:00:55.22 ID:Yg3t2so/0
>>52
正直ポリゴンが荒すぎてキツいわな
当時はやべーリアルじゃんって感じやったのに

60: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:01:44.47 ID:Hrg3AV/od
最後のファイナルファンタジーやからしゃーない
それ以降駄作しかでとらん
オンゲはしらん

63: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:02:01.29 ID:95dCg9bH0
15はじめた
まだチュートリアルだが

78: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:04:20.23 ID:nvcyqjgSH
>>63
寄り道しまくったほうが楽しいぞ
まっすぐ目的地いくとあっさり終わるからな

71: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:03:28.65 ID:XXRRvFxI0
HDやとチョコボでブチ切れると予想

79: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:04:23.68 ID:C+LRY+iJd
>>71
バグ技なしで聖印とれたけど二度とやりたくないわ

85: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:05:02.94 ID:XXRRvFxI0
>>79
ミニゲームで最強装備とかほんま勘弁よな

90: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:05:47.25 ID:Z32QrDns0
>>85
雷平原とチョコボレースはストレスでしかなかったわ
8のカードを見習え

75: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:03:51.67 ID:C+LRY+iJd
10までのFFはマジで天下とってたよな
特に7から10はドラクエすら凌駕してた

91: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:05:48.13 ID:C5JLpqp10
>>75
11で子供切り捨てたのほんま悪手
オンラインゲームをナンバリングにするなと

81: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:04:42.33 ID:Eg5w12kq0
10はストーリだけいいけどゲーム性は全然おもろないよな
一本道で装備も固定だし微妙すぎる

100: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:07:14.82 ID:7u3d3r990
>>81
ストーリーもやけど当時としてはグラフィックも神やったわ
やり込み要素が豊富だったのも良かったな
ただジョブシステムとか戦略の多様性って意味では全く面白みがないよね

102: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 23:07:29.07 ID:qKx00hYPp
キマリが決着つけるシーンはかっこよかった

本人クッソ残念性能だけど

引用元: ワイ「FFやってみたいなぁ 10有名やし買おう」FF10「中古で5600円です」