1: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 16:52:06.27 ID:sjxXDch3a
ファイ!
13: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 16:53:18.53 ID:9pzEKXgna
ついでに言うとマスターモードと通常モードは同じデータで自由に切り替え出来る様にするべきだわ
20: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 16:54:07.71 ID:ciET7d1Wa
>>13
それはわかる
それはわかる
117: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:06:25.48 ID:eT5ClEoJa
>>13
剣の試練1発クリアのワイでもマスターモードの序盤で諦めたわ
ゲーム性から違ってくるあれは
剣の試練1発クリアのワイでもマスターモードの序盤で諦めたわ
ゲーム性から違ってくるあれは
314: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:21:19.89 ID:gRQOq4Vf0
>>13
これについては賛成もあるがもちろんマスターモードを始めからやりたい気持ちもあるからデータをわける選択肢も欲しいな
これについては賛成もあるがもちろんマスターモードを始めからやりたい気持ちもあるからデータをわける選択肢も欲しいな
633: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:41:15.98 ID:dr0kpV4nd
>>13
老害ワイはこれ嫌いやなぁ
負けちゃう
老害ワイはこれ嫌いやなぁ
負けちゃう
813: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:51:24.23 ID:mbyeT+Ry0
>>13
ワイはこれで2回祠コンプしたけど
それでも普通に面白く感じたからやっぱりBotWってすげえわ
ワイはこれで2回祠コンプしたけど
それでも普通に面白く感じたからやっぱりBotWってすげえわ
25: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 16:54:59.73 ID:CBJdq7Fua
壊れて困るのって序盤だけやろ
終盤なんて余るくらいやし
終盤なんて余るくらいやし
733: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:46:24.47 ID:hc3AaGTfM
>>25
一々集めたり持ち替えたりめんどくさいねん
そんなに色んな武器使って欲しいんやったら武器に属性付けて的に弱点とか対抗属性付けたら良かったんや
一々集めたり持ち替えたりめんどくさいねん
そんなに色んな武器使って欲しいんやったら武器に属性付けて的に弱点とか対抗属性付けたら良かったんや
741: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:46:45.95 ID:UDlJfD1ur
>>733
いやその方がだるいわ
いやその方がだるいわ
37: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 16:56:55.43 ID:ikhFlx6N0
必要あるぞ
もしなかったらボコブリンが武器を拾ったり落としたり探したりする行動をしなくなる
寝込みにこっそり武器奪うといったことも必要なくなる
武器を置くというアクションが必要なくなるからビタロックやマグネの対象にもならんくなるし金属剣を帯電させたりもなくなる
総じてインタラクションの幅がかなり狭まってしまうから必要や
もしなかったらボコブリンが武器を拾ったり落としたり探したりする行動をしなくなる
寝込みにこっそり武器奪うといったことも必要なくなる
武器を置くというアクションが必要なくなるからビタロックやマグネの対象にもならんくなるし金属剣を帯電させたりもなくなる
総じてインタラクションの幅がかなり狭まってしまうから必要や
48: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 16:58:20.35 ID:nupOEm3xa
武器破壊はあってええやろ
ただ英雄遺品はマスソみたいに時限性にして欲しかった
ただ英雄遺品はマスソみたいに時限性にして欲しかった
91: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:04:05.53 ID:62/dcIGE0
>>48
そうしたら結局英傑武器を使い回すだけで破壊しないのとおなじになるから無理でしょ
そうしたら結局英傑武器を使い回すだけで破壊しないのとおなじになるから無理でしょ
125: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:07:48.32 ID:nupOEm3xa
>>91
まあ英傑武器は強武器せんで選択制で1本のみ持ててマスソより更に回復時間遅くすりゃええんちゃうか
結局飾るだけやからなあ
まあ英傑武器は強武器せんで選択制で1本のみ持ててマスソより更に回復時間遅くすりゃええんちゃうか
結局飾るだけやからなあ
49: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 16:58:20.71 ID:rZMwP0hea
雨の日に滑るのは当たり前やろ
コナンでも滑るわ
コナンでも滑るわ
55: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 16:59:09.31 ID:jlTFWAMya
>>49
お前は崖登る時にゲージがあるの?
口笛拭きながら永遠に走れるの?
お前は崖登る時にゲージがあるの?
口笛拭きながら永遠に走れるの?
52: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 16:58:38.36 ID:UhAkiL/l0
耐久なかったら火力高い大剣1本あればそれ以外使う意味なくなるじゃん
62: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 16:59:52.41 ID:E5VlRi/Sa
>>52
武器強化って概念を知らない人?
武器強化って概念を知らない人?
66: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:01:20.89 ID:9pzEKXgna
>>52
鉄の大剣と骨の大剣と各属性槍は必要
鉄の大剣と骨の大剣と各属性槍は必要
61: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 16:59:50.80 ID:uUYhfcsi0
英傑武器は壊したくないから1度も使わず家の壁に飾ってたわ
修理出来たり保管容量増えればまた違う遊び方もあったかもしれん
修理出来たり保管容量増えればまた違う遊び方もあったかもしれん
83: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:03:04.53 ID:9CV+eHQQ0
>>61
修理はできたぞ(ダイヤ等ふざけたもんを要求)
修理はできたぞ(ダイヤ等ふざけたもんを要求)
112: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:05:37.44 ID:uUYhfcsi0
>>83
ミファーが使ってた槍とその辺で拾った祭事の槍にダイヤ使って作った物とではやっぱ別物やと思ってしまうで
ミファーが使ってた槍とその辺で拾った祭事の槍にダイヤ使って作った物とではやっぱ別物やと思ってしまうで
80: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:02:50.33 ID:3QWveh+/a
気軽に使い捨てられるからこその遊びもあるし壊れてええわ
雨の日の崖対策くらいや
雨の日の崖対策くらいや
95: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:04:25.91 ID:Jr5gy+6od
>>80
いちいち入れ替えが面倒なだけだが
いちいち入れ替えが面倒なだけだが
134: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:09:00.85 ID:CBJdq7Fua
>>95
ボタン一つで切り替わるのに面倒なんか…
ボタン一つで切り替わるのに面倒なんか…
140: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:09:37.90 ID:eWAhiG0uM
>>134
ボタン一つ……?
ボタン一つ……?
118: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:06:29.57 ID:Mi/Em/6f0
武器壊れないと
そこそこ強い武器を拾えた嬉しさが1回しか味わえないじゃん
そこそこ強い武器を拾えた嬉しさが1回しか味わえないじゃん
131: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:08:41.48 ID:UjexF0k50
>>118
どんな武器拾っても壊れるなら嬉しさなんかないわ
単なる戦闘用のリソース
どんな武器拾っても壊れるなら嬉しさなんかないわ
単なる戦闘用のリソース
246: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:16:58.68 ID:Mi/Em/6f0
>>131
よくわからん
良いリソースを手に入れることは次の会敵時に楽ができるってことやん
1回の取得で永久に楽できても、永久に嬉しいわけやないし
よくわからん
良いリソースを手に入れることは次の会敵時に楽ができるってことやん
1回の取得で永久に楽できても、永久に嬉しいわけやないし
267: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:18:33.95 ID:Ns0k+ZoYa
>>246
それは当然やねん
でも次の次の次の会敵時はそうじゃないのが嫌なんよ
それは当然やねん
でも次の次の次の会敵時はそうじゃないのが嫌なんよ
335: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:23:18.35 ID:UjexF0k50
>>246
所持武器を全部ひっくるめてリソースとして見てるから
つまりどんな武器拾おうが極端な話「棍棒○個分の武器」ぐらいにしか見れねンだわ
所持武器を全部ひっくるめてリソースとして見てるから
つまりどんな武器拾おうが極端な話「棍棒○個分の武器」ぐらいにしか見れねンだわ
136: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:09:16.22 ID:odr8EnS2a
武器壊れないならずっと同じ武器使うだけやん
そんなん面白くないやろ
そんなん面白くないやろ
151: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:10:55.90 ID:62/dcIGE0
>>136
壊れなくても結局ザコから奪った装備を使い続けるだけやない?
逆に英傑とかレア武器を使わなくなるだけで
壊れなくても結局ザコから奪った装備を使い続けるだけやない?
逆に英傑とかレア武器を使わなくなるだけで
158: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:11:23.24 ID:9pzEKXgna
>>136
今も量産出来る同じような武器しか使ってへんやろ
それか最大強化マスターソード
今も量産出来る同じような武器しか使ってへんやろ
それか最大強化マスターソード
173: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:12:21.55 ID:8TdS+OAsa
>>158
それは効率を覚えたからやろ
初回プレイの時はやべえ武器壊れる適当なの拾って戦うとかやってたやろが
それは効率を覚えたからやろ
初回プレイの時はやべえ武器壊れる適当なの拾って戦うとかやってたやろが
189: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:13:07.71 ID:9pzEKXgna
>>173
たしかにこれは長く遊んだからこその不満か
たしかにこれは長く遊んだからこその不満か
163: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:11:39.87 ID:HQZMMrP0M
>>136
壊れない武器振る他のゲームがつまらんなんてこともないで
壊れない武器振る他のゲームがつまらんなんてこともないで
181: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:12:47.19 ID:rZMwP0hea
>>163
壊れるブレワイも面白いしな
壊れるブレワイも面白いしな
190: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:13:16.99 ID:y+H4/Z8Ca
>>136
どうせマスソと何度も拾えるそれなりの武器の繰り返しになるだけやんいろんな武器!なんてならんよ
どうせマスソと何度も拾えるそれなりの武器の繰り返しになるだけやんいろんな武器!なんてならんよ
148: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:10:09.50 ID:MRg8ukeGa
壊れないなら同じ武器使うだけやろ!←これ
その通りや
だからワイはずっとマスターソード使ってたが😅
その通りや
だからワイはずっとマスターソード使ってたが😅
175: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:12:27.51 ID:9pzEKXgna
>>148
壊れない方が結果的に色んな武器使うよな
最大強化マスターソードと闘技場で拾える属性槍しか使ってへんわ
壊れない方が結果的に色んな武器使うよな
最大強化マスターソードと闘技場で拾える属性槍しか使ってへんわ
180: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:12:41.19 ID:gAFeJyVt0
>>148
3又リザルが無限に補充できるやん
ライネルでライネル狩ればええし
3又リザルが無限に補充できるやん
ライネルでライネル狩ればええし
186: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:12:59.23 ID:Ns0k+ZoYa
これ何回も言ってるけど
武器破壊が要らないんじゃなくて
武器修理が要るんだぞ
武器破壊が要らないんじゃなくて
武器修理が要るんだぞ
196: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:13:46.42 ID:POwID7RG0
>>186
武器修理が一番要らないぞ
武器修理が一番要らないぞ
201: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:14:10.98 ID:rZMwP0hea
>>196
FEにもあるんやから修理はいるやろ
FEにもあるんやから修理はいるやろ
213: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:15:01.26 ID:POwID7RG0
>>201
FEにも要らないぞ そもそも基本鉄か訓練しか使わんやろ
FEにも要らないぞ そもそも基本鉄か訓練しか使わんやろ
215: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:15:11.32 ID:Ns0k+ZoYa
>>196
壊れるバランスで作ってるゲームを壊れなくしたらおかしくなるやん
でも愛着はあるやん
だから持って帰って直せれば解決やん
ミファーのヒエヒエ槍も実際そうやし
壊れるバランスで作ってるゲームを壊れなくしたらおかしくなるやん
でも愛着はあるやん
だから持って帰って直せれば解決やん
ミファーのヒエヒエ槍も実際そうやし
231: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:16:09.51 ID:POwID7RG0
>>215
折れた槍を折れた状態で回収できるとかならええと思うよ
直すのはアカン
折れた槍を折れた状態で回収できるとかならええと思うよ
直すのはアカン
242: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:16:52.06 ID:Ns0k+ZoYa
>>231
何が違うねん
持って帰って直すだけやん
何が違うねん
持って帰って直すだけやん
252: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:17:34.36 ID:POwID7RG0
>>242
駄目だぞ
駄目だぞ
202: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:14:13.03 ID:+slY1jMIa
>>186
要らん
武器修理が来るなら壊れない方がマシ
要らん
武器修理が来るなら壊れない方がマシ
225: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:15:29.41 ID:Ns0k+ZoYa
>>202
バランス崩れるやん
バランス崩れるやん
200: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:14:09.87 ID:McjhtFLw0
武器壊れまくるから色んなスペックの武器を試せる所もええと思う
255: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:17:40.91 ID:62/dcIGE0
>>200
この武器強えンゴ!ザコを殲滅や!→えぇ……すぐ壊れたンゴ……
実際は楽しむ前にザコを試し斬りした段階で終わるで
この武器強えンゴ!ザコを殲滅や!→えぇ……すぐ壊れたンゴ……
実際は楽しむ前にザコを試し斬りした段階で終わるで
313: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:21:19.83 ID:Ns0k+ZoYa
>>255
ほんこれ
武器ステータスを設定していろんな武器を用意した段階で「強い武器をてにいれた時の喜び」ってのは想定されとると思うけど
どうせ使い減りすると思うとそれが台無しになるねん
一回の戦闘での使用を制限させたかったら修理プロセス挟めばええだけの話でロストは完全にただの無駄手間
ほんこれ
武器ステータスを設定していろんな武器を用意した段階で「強い武器をてにいれた時の喜び」ってのは想定されとると思うけど
どうせ使い減りすると思うとそれが台無しになるねん
一回の戦闘での使用を制限させたかったら修理プロセス挟めばええだけの話でロストは完全にただの無駄手間
334: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:23:15.43 ID:ACzvlEOT0
>>313
botwで強い武器あっても対してその辺に落ちてる雑魚武器と大差ないんやしロストのショックなんてほぼないわ
botwで強い武器あっても対してその辺に落ちてる雑魚武器と大差ないんやしロストのショックなんてほぼないわ
346: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:23:58.52 ID:Ns0k+ZoYa
>>334
クソトカゲから刀奪ったときテンション上がらんかったか?
クソトカゲから刀奪ったときテンション上がらんかったか?
378: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:26:38.51 ID:ACzvlEOT0
>>346
属性槍とかこっそり盗んでテンション上がったわ強いし楽しいから気に入ってこまめに取りにいってたからあんまりロストしても全然ショック受けんかったで
属性槍とかこっそり盗んでテンション上がったわ強いし楽しいから気に入ってこまめに取りにいってたからあんまりロストしても全然ショック受けんかったで
326: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:22:17.25 ID:qEY8jKplr
>>255
これな
ハクスラじみたシステムあるのに修理もできんとか意味不明やわ
これな
ハクスラじみたシステムあるのに修理もできんとか意味不明やわ
235: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:16:21.34 ID:vwM+ao3I0
武器壊れる←ふざけんな!!!
盾壊れる←そう…
なぜなのか
盾壊れる←そう…
なぜなのか
238: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:16:36.03 ID:a3Rz6Qkvd
>>235
昔から壊れてたから
昔から壊れてたから
244: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:16:57.02 ID:Bbfi5g8o0
>>235
回避してりゃいいしな
回避してりゃいいしな
248: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:17:09.73 ID:Qr1r4fdrM
>>235
ハイリアの盾くんが有能やから
ヒョロガリ武器も見習ってほしい
ハイリアの盾くんが有能やから
ヒョロガリ武器も見習ってほしい
268: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:18:34.38 ID:9pzEKXgna
>>235
盾サーフィンって壊れるせいで完全に死んでるよな
製作者エアプやろ
盾サーフィンって壊れるせいで完全に死んでるよな
製作者エアプやろ
300: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:20:30.54 ID:ET2IXROEr
武器壊れることが明確にゲームデザインに組み込まれてるのはやってればわかるだろ
いらないとか言ってる奴大丈夫か?
いらないとか言ってる奴大丈夫か?
354: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:25:02.89 ID:GMSsXXp7a
>>300
そのゲームデザインがストレス生むだけの糞って言われてるだけや
そのゲームデザインがストレス生むだけの糞って言われてるだけや
373: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:26:22.50 ID:ET2IXROEr
>>354
ブレワイ全体のゲームデザインのこと指していったんだけどそれ全否定しちゃう?
ブレワイ全体のゲームデザインのこと指していったんだけどそれ全否定しちゃう?
385: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:27:05.43 ID:qvir/3Av0
>>354
一定のストレスは達成感をより引き立てるスパイスになるので必要
一定のストレスは達成感をより引き立てるスパイスになるので必要
307: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:20:53.58 ID:/qFVwFB6a
武器破壊はいるやろ
ワイが一番ブレワイで理解出来なかったのは
「雨だと壁登ろうとしても滑りますw」や
これ面白いか?
ワイが一番ブレワイで理解出来なかったのは
「雨だと壁登ろうとしても滑りますw」や
これ面白いか?
318: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:21:38.32 ID:LLD9ylxYa
>>307
それは満場一致だからスレにしないだけやろ
アホか
それは満場一致だからスレにしないだけやろ
アホか
319: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:21:44.67 ID:oiqEreGt0
>>307
これ
ポケーっと雨が止むまで待つユーザーの気持ち考えたこと無いやろ
これ
ポケーっと雨が止むまで待つユーザーの気持ち考えたこと無いやろ
330: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:22:51.35 ID:eT5ClEoJa
>>319
いやボケーと待つのはおかしいやろ
なんとか木陰見つけて火起こしたり、馬宿見つけたりするのも一つやぞ
いやボケーと待つのはおかしいやろ
なんとか木陰見つけて火起こしたり、馬宿見つけたりするのも一つやぞ
327: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:22:20.39 ID:EVECpfjbM
>>307
一つの攻略法とは別ルートを探す自由度を楽しめるかどうかやな
一つの攻略法とは別ルートを探す自由度を楽しめるかどうかやな
379: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:26:42.92 ID:fP6NVrjLa
>>327
自由度を強制されるのは果たして本当に自由か?
自由度を強制されるのは果たして本当に自由か?
398: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:27:37.75 ID:EVECpfjbM
>>379
少なくとも一本道よりはな
少なくとも一本道よりはな
336: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:23:20.36 ID:gAFeJyVt0
>>307
大木の下で火が炊けるのを知らない雑魚がなんか言ってて草
大木の下で火が炊けるのを知らない雑魚がなんか言ってて草
353: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:24:50.02 ID:iQvt1Q48M
>>307
焚き火スポット探したり回り道出来んか模索したりでまあ
クライムシリーズの最終強化で滑らなくなるとかあれば良かったんやけどな
焚き火スポット探したり回り道出来んか模索したりでまあ
クライムシリーズの最終強化で滑らなくなるとかあれば良かったんやけどな
355: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:25:06.40 ID:gRQOq4Vf0
>>307
一応壁が登りにくくなる制限があったからこそゾーラのところまでのクソ強雷の矢持ちリザルフォスを隠れながらヘッドショットして暗殺していく楽しみはあったから一概に悪い要素ではないんやがな
一応壁が登りにくくなる制限があったからこそゾーラのところまでのクソ強雷の矢持ちリザルフォスを隠れながらヘッドショットして暗殺していく楽しみはあったから一概に悪い要素ではないんやがな
391: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:27:24.98 ID:JioOnj+e0
>>307
たまにならおもろいんやが雨が多いからな
滑らない装備があったら良かったかもね
たまにならおもろいんやが雨が多いからな
滑らない装備があったら良かったかもね
430: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:29:27.02 ID:xje/T/vf0
>>307
あってもいいけど雨の頻度多すぎやな
あってもいいけど雨の頻度多すぎやな
452: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:30:31.54 ID:GAqD1lGea
>>430
登ってる途中に雨降ってイライラした事がある気がする
登ってる途中に雨降ってイライラした事がある気がする
316: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:21:32.84 ID:ACzvlEOT0
つうか?武器破壊云々なんて些細なもんやん本当にお前らが欲してるの始まりの村再建し終わって自分のマイフォーム持つことやろ?
まさか最初の村だけしかマイフォーム要素なかったの残念やったわ
まさか最初の村だけしかマイフォーム要素なかったの残念やったわ
328: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:22:24.54 ID:KtkS3EeH0
>>316
マイホームは要らん
武器庫よこせや
マイホームは要らん
武器庫よこせや
332: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:22:59.54 ID:gRQOq4Vf0
>>316
これええな
外伝でもええから廃れたハイラル城下町とハイラル城復興をメインのゲームも欲しいな
これええな
外伝でもええから廃れたハイラル城下町とハイラル城復興をメインのゲームも欲しいな
344: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:23:56.52 ID:ACzvlEOT0
>>332
村作りが一番好きやったし無双よりそっち方面出して欲しいわ
村作りが一番好きやったし無双よりそっち方面出して欲しいわ
369: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:26:13.80 ID:eT5ClEoJa
>>344
やな
滅亡しかけのハイラルにも人との繋がりあったのほっこりしたわ
やな
滅亡しかけのハイラルにも人との繋がりあったのほっこりしたわ
407: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:27:59.61 ID:EicKCKjA0
>>332
空中や地下に町があるわけないから復興要素は欲しいな
素材やクエストをこなして町再建したら店が増えていくとか楽しそうや
空中や地下に町があるわけないから復興要素は欲しいな
素材やクエストをこなして町再建したら店が増えていくとか楽しそうや
360: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:25:37.66 ID:nupOEm3xa
>>316
Skyrimばりにマイホーム場所や鍛治や錬金要素も増やして従者もつけれるようにするか
Skyrimばりにマイホーム場所や鍛治や錬金要素も増やして従者もつけれるようにするか
375: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:26:25.37 ID:U74nKyBYa
>>360
仲間つれ歩けるのはありやな
仲間つれ歩けるのはありやな
436: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:29:45.15 ID:JX4hVesH0
>>360
スカイリムはmodでフォロワーワープさせられるからええけど高低差あって壁登りした後とかにNPC着いてこなかったらクソイライラするやろ
スカイリムはmodでフォロワーワープさせられるからええけど高低差あって壁登りした後とかにNPC着いてこなかったらクソイライラするやろ
467: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:31:18.61 ID:zuCzIH9w0
>>436
オブリビオンじゃタマネギが気が付いたら死んでたりとかな
オブリビオンじゃタマネギが気が付いたら死んでたりとかな
480: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:32:30.09 ID:rGAHrhmg0
>>316
いちからに家建てられないの残念だったわ
ワープポイントすらない
いちからに家建てられないの残念だったわ
ワープポイントすらない
497: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:33:17.32 ID:1nWkHDZS0
>>480
近くの祠から走っとったけどよく考えたらワープあっていいよなあれ
近くの祠から走っとったけどよく考えたらワープあっていいよなあれ
529: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:34:43.11 ID:OGP7KRz0M
>>316
homeをフォームって書く奴初めて見たんやが
homeをフォームって書く奴初めて見たんやが
350: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:24:37.26 ID:uw5YBIqMM
武器破壊なけりゃゲーム性変わるやろ
近衛みたいな強武器は後半のボスから入手とかになるんちゃうか
序盤から入手できたらそれこそヌルゲーになる
近衛みたいな強武器は後半のボスから入手とかになるんちゃうか
序盤から入手できたらそれこそヌルゲーになる
359: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:25:37.05 ID:UjexF0k50
>>350
だから修理制にすればよくね
同系統の武器消費して直すニコイチ形式で
だから修理制にすればよくね
同系統の武器消費して直すニコイチ形式で
383: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:26:59.06 ID:Ns0k+ZoYa
>>359
その場で治さずに鍛冶屋おいときゃええやろ
その場で治さずに鍛冶屋おいときゃええやろ
426: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:29:21.69 ID:UjexF0k50
>>383
ニコイチすることでわずかに性能上昇みたいな要素もつければええやろ
武器拾う楽しみも育てる楽しみも生まれる
ニコイチすることでわずかに性能上昇みたいな要素もつければええやろ
武器拾う楽しみも育てる楽しみも生まれる
357: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:25:29.37 ID:FRx/sPva0
あんま語られんけどブレワイの料理ってめっちゃ美味そうやない?意味もなく作りまくったわ
368: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:26:12.88 ID:PZbXnB1ea
>>357
作る時のジューって音すこ
作る時のジューって音すこ
389: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:27:16.70 ID:FRx/sPva0
>>368
腹減るよな
腹減るよな
411: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:28:21.21 ID:ACzvlEOT0
>>368
わかる
わかる
374: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:26:23.33 ID:iQvt1Q48M
>>357
特殊効果つけれんレシピに限って美味そうなの卑怯やわ😭
特殊効果つけれんレシピに限って美味そうなの卑怯やわ😭
403: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:27:48.05 ID:FRx/sPva0
>>374
めっちゃ種類あるのにもったいないよなあ
めっちゃ種類あるのにもったいないよなあ
384: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:27:04.31 ID:eT5ClEoJa
>>357
確変起きた時の音階アップはクセになる
確変起きた時の音階アップはクセになる
505: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:33:46.61 ID:xje/T/vf0
>>357
そういえばレシピ一覧とかほしいな
そういえばレシピ一覧とかほしいな
414: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:28:29.77 ID:xje/T/vf0
壊れなかった場合いちいち捨てなあかんのかな
425: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:29:18.88 ID:U74nKyBYa
>>414
他やと売るとか錬金ガチャに使うとか
他やと売るとか錬金ガチャに使うとか
453: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:30:40.93 ID:ACzvlEOT0
>>425
ワイ…火山地帯で炎吐くギミックに錆びた武器投げ込むとガチャできるのクリアしてから知ったわ
初見で見つけた人凄いわ
ワイ…火山地帯で炎吐くギミックに錆びた武器投げ込むとガチャできるのクリアしてから知ったわ
初見で見つけた人凄いわ
558: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:36:21.74 ID:xje/T/vf0
>>453
クリアしたけど知らなくて草
クリアしたけど知らなくて草
577: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:37:39.92 ID:gRQOq4Vf0
>>453
剣の試練ではそのギミック使って強い武器手に入れるところあるな
剣の試練ではそのギミック使って強い武器手に入れるところあるな
477: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:32:12.47 ID:Ns0k+ZoYa
>>414
折れたゴロン刀みたいな扱いでええやろ
ナマクラになって投げてもいい
持って帰ると直せる
折れたゴロン刀みたいな扱いでええやろ
ナマクラになって投げてもいい
持って帰ると直せる
423: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:29:17.19 ID:qu/nwUOQ0
みんな戦闘がぬるすぎるのには不満無いんやな
まぁアクションがメインのゲームちゃうけど
まぁアクションがメインのゲームちゃうけど
444: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:30:10.11 ID:1nWkHDZS0
>>423
ビタロックと英傑縛って漸くって感じやな
ビタロックと英傑縛って漸くって感じやな
458: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:31:04.19 ID:JioOnj+e0
>>423
オープンワールドでガッツリ戦闘ってあんま無いしな
Skyrimとか戦闘クソやけどおもろいし
オープンワールドでガッツリ戦闘ってあんま無いしな
Skyrimとか戦闘クソやけどおもろいし
464: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:31:13.23 ID:wPhGb16ea
>>423
評価高いゲームって基本アクションはお粗末やしみんな気にしてないんやろ
スカイリム然りウィッチャー3然りブレワイ然り
評価高いゲームって基本アクションはお粗末やしみんな気にしてないんやろ
スカイリム然りウィッチャー3然りブレワイ然り
486: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:32:40.58 ID:U74nKyBYa
>>464
てかオープンでアクションガチガチやと敵わきにうんざりする
てかオープンでアクションガチガチやと敵わきにうんざりする
500: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:33:20.89 ID:ACzvlEOT0
>>486
ドグマのアクションくらい拘ってるの悪くないから…
ドグマのアクションくらい拘ってるの悪くないから…
470: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:31:32.36 ID:gAFeJyVt0
>>423
ライト層文句噴出するからしゃーない
モンハンでオサイズチに殺されるような層がメインやろ
ライト層文句噴出するからしゃーない
モンハンでオサイズチに殺されるような層がメインやろ
474: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:31:46.44 ID:ACzvlEOT0
>>423
世界観自体すこしゆるふわなとこあるから丁度ええよ
世界観自体すこしゆるふわなとこあるから丁度ええよ
478: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:32:12.92 ID:4KSw5pLRr
>>423
難しいモードにしたらなかなかの緊張感やで
難しいモードにしたらなかなかの緊張感やで
487: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:32:42.63 ID:gyXTeZHA0
>>423
戦闘求めるものちゃうしな
戦闘求めるものちゃうしな
489: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:32:45.78 ID:GAqD1lGea
>>423
不満やったで 途中から戦闘が作業になってた
不満やったで 途中から戦闘が作業になってた
520: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:34:27.33 ID:E8sz5EF90
>>423
ぬるいんか、、ワイ今やってるけど被ダメ高すぎてワンパンされる
ぬるいんか、、ワイ今やってるけど被ダメ高すぎてワンパンされる
566: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:36:47.44 ID:GAqD1lGea
>>520
最初は戦闘キツいで 雑魚敵の豚も強敵や
戦闘は温くて良いって言ってる奴多いけど序盤キツかったのに何言ってるんやろって感じ
最初は戦闘キツいで 雑魚敵の豚も強敵や
戦闘は温くて良いって言ってる奴多いけど序盤キツかったのに何言ってるんやろって感じ
605: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:39:20.24 ID:E8sz5EF90
>>566
やんな 強くなってく感じ楽しいわ
やんな 強くなってく感じ楽しいわ
563: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:36:43.36 ID:OGP7KRz0M
>>423
ぬるいか難しいかやなくて、爽快感や達成感があるかどうかが大切なんや
ぬるいか難しいかやなくて、爽快感や達成感があるかどうかが大切なんや
650: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:42:08.05 ID:McjhtFLw0
>>423
ライネルをマスソとパリィのみで戦ったら楽しかった
ライネルをマスソとパリィのみで戦ったら楽しかった
803: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:50:39.19 ID:q+FVy6CRa
>>423
ワイ初見裸で行ったからキツかったわ
ワイ初見裸で行ったからキツかったわ
499: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:33:18.10 ID:PZbXnB1ea
ゼルダって基本的にボスは弱いよな
強いって言われとるムジュラのグヨーグですら大したことない
強いって言われとるムジュラのグヨーグですら大したことない
519: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:34:23.52 ID:gRQOq4Vf0
>>499
ボスよりも謎解きのほうが難しかったり複数体の強敵に囲まれたりするのが難しいのは伝統やで
ボスよりも謎解きのほうが難しかったり複数体の強敵に囲まれたりするのが難しいのは伝統やで
538: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:35:17.00 ID:PZbXnB1ea
>>519
ワイはムジュラのロックビルの妖精集めるところで頭おかしなりそうになったわ
ワイはムジュラのロックビルの妖精集めるところで頭おかしなりそうになったわ
532: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:35:02.30 ID:ACzvlEOT0
>>499
ウルボサのボスだけは手こずったなミファーのボスとかリーバルのボスは演出凝ってて迫力あってすこ
ウルボサのボスだけは手こずったなミファーのボスとかリーバルのボスは演出凝ってて迫力あってすこ
533: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:35:02.33 ID:1nWkHDZS0
>>499
ガノンと雷ぐらいやね
雷はクッソ楽しかったわ戦うの
ガノンと雷ぐらいやね
雷はクッソ楽しかったわ戦うの
531: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:34:59.52 ID:He9b9G7qd
雷のカースガノンは確かに強いけどやってて楽しい
水が一番糞
水が一番糞
551: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:36:05.68 ID:1nWkHDZS0
>>531
これ
ボチャッwオヨギーの繰り返しだったわ
雷は相手の動きがカッコ良すぎて震えてたわ
これ
ボチャッwオヨギーの繰り返しだったわ
雷は相手の動きがカッコ良すぎて震えてたわ
571: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:37:17.70 ID:Ownvm0nka
>>531
雷はシステムが理解できなくて手こずったわ
雷はシステムが理解できなくて手こずったわ
549: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:35:55.85 ID:wNMt4QTd0
武器が壊れないブレワイとか絶対に戦闘飽きるわ
578: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:37:46.40 ID:ygl8zVl00
>>549
弾切れしないFPSみたいなもんやからな
そりゃつまらん
弾切れしないFPSみたいなもんやからな
そりゃつまらん
579: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:37:47.60 ID:ZTqmgTMZd
ワイ、一つ目の神獣解放した時点でハテノ海の力の試練極意クリアしてもうたんやけど
もしかしてこれ以上強い敵ほとんどおらん?
もしかしてこれ以上強い敵ほとんどおらん?
598: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:38:59.33 ID:/qFVwFB6a
>>579
ライネルとか他にも強いのウヨウヨおるで
ライネルとか他にも強いのウヨウヨおるで
607: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:39:33.91 ID:Bbfi5g8o0
>>598
ライネルしかいない模様
ライネルしかいない模様
683: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:43:37.42 ID:mYbrX78Ld
>>607
飛行ガーディアンも強いだろ😡
飛行ガーディアンも強いだろ😡
700: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:44:32.43 ID:1nWkHDZS0
>>683
ガーディアンとかビーム撃つ以外脳のない無能やんけ…
ガーディアンとかビーム撃つ以外脳のない無能やんけ…
612: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:39:51.37 ID:1nWkHDZS0
>>579
やるやん
ライネル雷のカースガノンとかまdまだおるで
やるやん
ライネル雷のカースガノンとかまdまだおるで
617: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:40:19.61 ID:qzI+BZWId
>>579
敵の9割くらいボコやぞ
敵の9割くらいボコやぞ
638: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:41:33.58 ID:gRQOq4Vf0
>>579
ハート3縛りで砂漠のリザルフォスの巣に正面から突撃するとかなりしねる
ライネルとか剣の試練が比にならないほど難しすぎる
ハート3縛りで砂漠のリザルフォスの巣に正面から突撃するとかなりしねる
ライネルとか剣の試練が比にならないほど難しすぎる
618: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:40:22.13 ID:x1KYcZ2Za
マスターソードのとこの試練が一番面白かったわ
あんな感じのステージをたくさん作って欲しい
あんな感じのステージをたくさん作って欲しい
679: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:43:26.04 ID:nupOEm3xa
>>618
力の試練は水増し感凄いから減らして謎解きに置き換えて欲しい
力の試練は水増し感凄いから減らして謎解きに置き換えて欲しい
628: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:41:05.10 ID:jFXiqd9Za
ブレワイの不満は崖登りだの自由なくせに馬だけリアルで多少の段差も動けん所や
スカイリムみたいなガイジ馬で自由に動きたい
スカイリムみたいなガイジ馬で自由に動きたい
706: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:44:55.97 ID:eT5ClEoJa
>>628
バイクあるから文句はなかったな
お馬さんのいいとこはのんびり散歩したい時に道なりに走ってくれるとこや
バイクあるから文句はなかったな
お馬さんのいいとこはのんびり散歩したい時に道なりに走ってくれるとこや
779: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:49:03.16 ID:nupOEm3xa
>>706
あてもなく馬道なり走らすの好きやったけど遠回りでええから外周一周出来るルートが欲しかったわ
火山や氷土はまだしも砂漠のとこはアレかもしれんけど
あてもなく馬道なり走らすの好きやったけど遠回りでええから外周一周出来るルートが欲しかったわ
火山や氷土はまだしも砂漠のとこはアレかもしれんけど
810: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:51:10.10 ID:rGAHrhmg0
>>706
バイクで砂漠はしれないのかなしい
マリクみたいに雄大な砂漠をバイクで駆け抜けたかった
バイクで砂漠はしれないのかなしい
マリクみたいに雄大な砂漠をバイクで駆け抜けたかった
713: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:45:15.65 ID:dr0kpV4nd
1番強い敵って砂漠んとこのやつよな
ライネル弱かったわ
ライネル弱かったわ
763: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:48:10.41 ID:7WKtSlw70
>>713
砂漠の奴は高いところから爆弾投げて
爆風で気絶したところを叩くだけやで
砂漠の奴は高いところから爆弾投げて
爆風で気絶したところを叩くだけやで
793: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:49:45.38 ID:ksgRQcvb0
>>763
pvみたいに砂漠を滑るあの生き物を利用しながら戦った奴0人説あるな
pvみたいに砂漠を滑るあの生き物を利用しながら戦った奴0人説あるな
738: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:46:34.61 ID:JioOnj+e0
マスターモードみたいな高難易度のやつってやるべき?
敵固くなるだけならやらんでいいかなって思ってるんやけど
敵固くなるだけならやらんでいいかなって思ってるんやけど
749: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:47:16.31 ID:Bbfi5g8o0
>>738
やらんでええよ
やらんでええよ
754: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:47:44.66 ID:Q2WaSUILp
>>738
別にやらんでええぞ
ただの自己満足や
別にやらんでええぞ
ただの自己満足や
742: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:46:47.72 ID:JaKsJdQ9a
マスターモードの剣の試練クリアしたやついる?
序位の白リザル置いた奴頭悪いだろ
序位の白リザル置いた奴頭悪いだろ
773: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:48:51.52 ID:gEej9Nue0
>>742
全部壁抜けしてクリアしたわ
全部壁抜けしてクリアしたわ
799: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:50:09.72 ID:gRQOq4Vf0
>>742
ハート3縛りクリアしたがあそこはまず真ん中に突っ立てるリザルフォスを弓でころしたあとは白リザルは不意打ちループでハメ殺すしかないで
見つかったら骨の上の部分まで逃げてしゃがんで射線きって見つからなくなるまで我慢するしかない
ハート3縛りクリアしたがあそこはまず真ん中に突っ立てるリザルフォスを弓でころしたあとは白リザルは不意打ちループでハメ殺すしかないで
見つかったら骨の上の部分まで逃げてしゃがんで射線きって見つからなくなるまで我慢するしかない
837: 風吹けば名無し 2021/06/16(水) 17:52:52.74 ID:He9b9G7qd
雷は普通に初見でやってたらまずたどりつけなくない?
山越えしないといけないし
山越えしないといけないし
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。