1: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:15:27.60 ID:Yb9sFSwr0
いつから当たり前になったん?



2: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:15:47.47 ID:Yb9sFSwr0
アムロはバンバン撃ってたよな

6: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:16:52.12 ID:8WeNz9PK0
>>2
相手がザクなら人間じゃないからな

17: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:19:34.04 ID:tnpp5+1n0
>>6
??「水着のお姉さんが見えるけど幻覚やな!」

10: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:17:30.11 ID:4ULG4npc0
>>2
相手がモビルスーツなら人間じゃないとかいう謎理論

13: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:18:25.80 ID:hEW54rrHa
>>10
自分に言い聞かせとるだけや

28: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:22:42.16 ID:26KRaJSg0
>>13
第二次世界大戦時の都市爆撃を行った部隊の人達はみんな「あれはただのコンクリートの塊、それを潰す」と自分に言い聞かせながら
爆弾投下のスイッチを推していたらしい
なお戦後ほとんどが精神を病んだ模様
兵士相手じゃなく民間人焼き払う役目の人ってのは

18: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:19:44.99 ID:V2TK7cC6r
>>10
そうやって自分を騙しとるんや
実際の戦争でもあの手この手で自分を騙して人殺しモードになるとかなんとか

9: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:17:21.77 ID:DdM6pGIV0
ウッソのイメージ

12: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:18:18.24 ID:Yb9sFSwr0
>>9
大量殺戮主人公ですやん

21: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:20:54.72 ID:Yb9sFSwr0
ガンダムXとかもそんな感じの流れながらサテライトキャノン撃ちまくってたよな

34: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:24:57.19 ID:ZF4FIpmD0
>>21
ガロードは9発しか撃ってないぞ

39: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:26:00.96 ID:r3nCLpTa0
>>34
むしろ全然撃たないイメージだったから意外と撃ってる

41: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:26:26.57 ID:ic9Oc4Izd
>>34
9発でも結構撃ってる定期

59: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:31:04.84 ID:kGVP3rbJ0
>>34
コロニーレーザー撃ち抜いた時だけで結構な数死んだやろ

60: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:31:40.36 ID:I8RZ3xaJ0
>>59
総人口1億からスタートして話が終わるまでに何人減ったんやろな

74: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:36:58.31 ID:lZQ2SCIj0
>>59
まああれ放置したらもっと人死ぬし
しかも最初2発も威嚇射撃で逃げる暇与えてくれたんやぞ

23: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:21:58.20 ID:ZZMs3tCbd
ハサウェイ「官僚殺すぞ1000年先の未来のためなら民間人に犠牲が出るのも厭わないぞ」
これはガンダム史上最も興収を稼ぐ予定の男

38: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:25:46.24 ID:y04a9cbQ0
無心で殺しを続けた人がPTSDを患って戦えなくなるみたいな話ってないんかね

47: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:27:40.55 ID:A/ICwzkar
>>38
キラは種終了後2年間廃人だったぞ

45: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:26:48.84 ID:VmybgFPn0
殺さない系主人公は敵兵士のその後を描写して欲しいわ
助けられた兵士は帰ってもう一度戦場へ、殺しておけば殺されなかった仲間がいたという点は何故か出てこないから違和感を感じる
こういうのはプライベートライアンみたいになったらどうするつもりなのかと。

57: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:30:29.12 ID:A/ICwzkar
>>45
AGEは孫が終盤は首切った後は放置系やってたら、
敵上司が敵前逃亡したと思って敵殺すみたいな感じじゃなかったか

71: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:36:24.09 ID:VmybgFPn0
>>57
それはつまり敵同士の内輪揉めという事かな?
敵の方で自己完結させるより主人公陣営も巻き込むのが理想な気がするけど、それをやると今度は不殺系主人公に新たに理由付けをする事になって面倒になるのかな

多分、俺の言ってる事の似たような事は作品名は忘れたけど「撃つな、ラリー」というセリフが出るガンダムでやったような気がする

75: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:37:35.69 ID:kGVP3rbJ0
>>71
実際AGEの敵は味方もろとも相手を全滅させる作戦やってくるからな

なお味方だけ全滅して相手は無傷だった模様

63: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:32:12.90 ID:YjBdz87j0
エンドレスワルツはガチの不殺やないか?

66: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:34:14.90 ID:kGVP3rbJ0
>>63
しょぼい量産機で舐めプしてたノインという最強パイロット

69: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:35:38.25 ID:Yb9sFSwr0
>>66
それに甘んじるゼクスとかいうポンコツ

76: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:37:57.65 ID:YjBdz87j0
>>69
火消しのウィンドだからセーフ

73: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:36:49.91 ID:Qz8O4SKT0
スポーツ感覚で戦争やってるGガンダムは事故死やら病死やら薬の副作用やらで死んでるくらいで基本的に不殺だな

89: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:43:31.05 ID:gax/lj7/0
>>73
エクバでキオがGガン機体見ると戦争をガンダムファイトとか言って美化してるから争い事が無くならないんだみたいなこと説教しだすのおもろい
キオはそういうこと言いそう

85: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:42:38.67 ID:EsRfmHax0
種死キラは相手殺しても「あーあ、やっちゃった」くらいや

敵特殊部隊がMSの四肢もいだら自爆したけど「( ´Д`)」くらいだし、ステラ殺したことも気に病んだりはしてない

出来る範囲で殺さないがモットーで不殺の誓いとかは勝手にアニメ雑誌が言ってるだけや

91: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:43:48.83 ID:lZQ2SCIj0
>>85
種後半にバルドフェルドど鉢合わせてガチ委縮してたころのキラ君じゃないからねえ…
フレイ死んでぶっ壊れちゃった感じある

132: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:52:22.45 ID:EsRfmHax0
>>91
巻き込まれて同じコーディネーターと殺し合いしてる・・・やだなぁが1クール
フレイや皆が軍に残る言うから守るために軍に入隊する!でも殺し合いしてる相手も人間・・・が2クール
ニコル殺して恨まれて、トール殺されて恨んでのアスランとの殺し合い。もうこんなのはたくさん、が3クール
全面戦争に突入しようとする世界を止めたい、フレイカガリラクス・・・守らなきゃいけない人を守りたい、が4クール

結果、目の前でフレイが死んで、クルーゼの怨念をぶつけられて、ぶっ壊れた

100: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:45:43.02 ID:Cm0gCPLr0
>>85
言うてステラは放っといても死んでたやろ
死体が綺麗すぎる

106: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:46:41.90 ID:X/k13xHK0
>>85
スゲー数ロックオンしてバンバン吹っ飛ばしてたやんな

あれみんな人が乗ってんだからキラとかスゲーやってるよな
不殺とかありえんやんな

126: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:51:43.29 ID:uqAaD/1O0
>>106
そもそもヤキンでミーティア使って戦艦ぶった切ったりしとるしな
絶対殺さないっていうよりは絶対殺すってわけじゃないって方が正しい気がするわ

88: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:43:30.18 ID:x8fKC7tC0
可哀想だが直撃させる
やっぱりカミーユがナンバーワンやね
物事の悲惨さに優しさで真っ直ぐ向き合いそれでいて現実的な判断が出来る男や

102: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:45:57.99 ID:V4JRSFq3p
>>88
あそこ見てて辛いよな
カミーユぶっ壊れる最大のトリガーぽいのにそこまで印象に残らない話なのが不思議

107: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:46:45.28 ID:SHT0vQ/a0
>>102
あの辺のクワトロの対応が最悪やった

113: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:48:39.27 ID:I8RZ3xaJ0
>>102
映画でも消されたからな
逆説的に発狂を防いだターニングポイントとも言える

115: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:48:47.91 ID:x8fKC7tC0
>>102
最後の一押しのもくせいさんが有名過ぎてな…
ロザミィ壊したのはファやしそういう意味でも印象薄いかもしれん
ワイの一番好きな女キャラやがあの後カミーユに私酷いこと言っちゃったかな?とか甘えるあたりエッグい女やで

92: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:43:49.61 ID:FyT+v+pR0
キラは不殺用の特殊兵装でも持ってきてくれたほうがマシ
制限下で地味に救護班でもしてりゃいいのに
超火力武装満載で戦場を駆け回ってるから臭すぎるわけ

101: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:45:56.57 ID:lZQ2SCIj0
>>92
サイコフレームやクアンタムバースト並のオカルト武装になりそうだけどええか?

103: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:46:04.27 ID:x+e6kADKa
>>92
しかも可愛い女に言い寄られてやってるだけだしな
あのシチュエーションに誰も何も言及しないまま終わるし頭おかしなるで

94: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:44:08.14 ID:9wLpHSE60
カミーユがやたら「前に出てくるから」連呼するの
お前が悪いんだから俺は殺したくないのにって自分に言い聞かせてるみたいで切ない
アムロは殺人マシーンなのに

98: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:45:24.03 ID:gax/lj7/0
>>94
アムロもザクなら人じゃないって言い聞かせながら戦ってたやろ
逆シャアの時は軍人だからしゃーない

104: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:46:11.67 ID:x8fKC7tC0
>>94
マシーンじゃないから父親にはなれないぞ!

105: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:46:12.31 ID:4JS9LX1/0
>>94
相手のせいにしなきゃ精神が持たなかったんだろうな
感受性が強すぎるとは正にカミーユのためにあるような言葉だわ

111: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:48:25.64 ID:MP0RPOvq0
>>94
NT能力が高い=脳波で相手の心情から何から理解してまうってことやからな
その上で相手を殺し続けなアカンのやから、そら壊れるで

95: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:44:16.96 ID:vgqmLlnP0
不殺が駄目なんやなくて余裕で不殺出来るようなのがアカンと最近思ったわ
あと三日月みたいなんは内面では苦しんだり葛藤が欲しいとは思った

97: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:45:23.24 ID:GljEe2Y+0
>>95
種は三馬鹿がうまく苦戦させてたからな
種死キラ最大のミスは単に出番が多かったことや

114: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:48:45.75 ID:KOrwdpvi0
>>95
バンク塗れなのも叩かれる一因やろな
∀も不殺だったけど色んな方法で戦闘不能にしてたからな
種は劇場版でも平然とバンク入れそうで怖い

119: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:49:59.60 ID:GljEe2Y+0
>>114
ウォドムのドム部分にコクピットないんよな

129: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:51:55.33 ID:EU+9p36h0
>>95
殺したくないけど自分や仲間を守る為には殺さないといけないってのが戦争の現実と悲惨さの一つの表れでもあるからな

殺さない覚悟(笑)とかでいきなり不殺余裕ですはなんかちゃうやろって

122: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:51:03.21 ID:SHT0vQ/a0
閃ハサ時代のカミーユとかジュドーって何しとるんや?

130: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:52:08.23 ID:xAkwyiIs0
>>122
漫画とかの外伝含めてええならジュドーは木星でカミーユはどっかで医者やろな

140: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:53:42.63 ID:SHT0vQ/a0
>>130
カミーユ医者になったんか
出しゃばられても困るけどやっぱ気になってまうわ

134: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:52:41.30 ID:KOrwdpvi0
>>122
カミーユは月で医者やってる
ジュドーは木星で開拓

137: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:53:25.63 ID:EU+9p36h0
>>122
ジュドーは木星
カミーユはもうパイロットとしては引退やろ
元々正規兵かもあやふややったし本人も周りも戦わせたくないやろうし

145: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:54:01.80 ID:V4JRSFq3p
>>122
逆シャアにはカミーユもジュドーも不要やけど
今回はチラッと匂わせるくらいのサービスあっても嬉しいかなとは思う

155: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:55:41.34 ID:SDgKCpNh0
>>145
はいバナージチラ見せ

158: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:55:59.12 ID:SHT0vQ/a0
>>145
まあZのセイラさん程度に出てくれたら嬉しいかな

156: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:55:46.97 ID:iKhgswbda
>>122
タクシーの運ちゃんの言ってた事そのままや
自分とその周りの事で忙しいの

139: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:53:31.97 ID:HQelASnS0
no title

アムロも出来る範囲で不殺してるぞ

148: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:54:22.68 ID:I8RZ3xaJ0
>>139
バックパック切りしてる所かと思ったら違った
これなんのマンガ?

157: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:55:48.20 ID:HQelASnS0
>>148
光芒のア・バオア・クーやで

176: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:58:20.41 ID:I8RZ3xaJ0
>>157
アリシャス
ジョニ帰とかの系譜なんやね

174: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:58:01.41 ID:EU+9p36h0
>>148
ちなみにバックパック切りは急に不殺思想に目覚めたわけではなくてMS爆発させるとアウドムラやシャトルが危ないからや

154: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:55:39.19 ID:sNjesVft0
>>139
遭遇しないと思ってガンダム識別用にふざけた音楽設定したらその音が鳴るのすこ

159: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:56:04.18 ID:GL+U8WVK0
>>139
相手の気持ちわかる系の能力で殺害ってキツイよな
よく狂わないわ

175: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:58:12.98 ID:vgqmLlnP0
>>159
まあカミーユは狂ったからなあ…
その苦しんどるのが観たいってわけやないけど苦しまんで済むのはズルいって感情があるんやないか

141: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:53:53.26 ID:iqs80Mhpd
閃ハサ時代って最強の機体がΞで最強のパイロットがハサウェイなん?
じゃあどうやっても勝てないやん

160: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:56:18.29 ID:Adhf+PhPa
>>141
ペーネロペーに負けるんやないの

164: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:57:02.74 ID:9goUcJqf0
>>160
基本負けないぞ
ビームバリアに引っ掛かるだけ

195: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 01:00:41.38 ID:KOrwdpvi0
>>164
ゴキブリホイホイに引っ掛かるとかいうNTにあるまじき醜態やね

165: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:57:22.30 ID:bYE7LYlb0
>>160
罠にかかる

179: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:58:25.23 ID:DQSo8MHz0
>>165
あれ映像にするとクソださそうやけどどうするんやろな

180: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:58:52.04 ID:TpeGo7TT0
>>179
ダインスレイブとそんな変わらんレベルにダサい

194: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 01:00:36.77 ID:iKhgswbda
>>180
そこはデブリにぶつかるカツやろ

185: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:59:18.07 ID:6EDwx2fUd
>>165
間抜けやなぁ

149: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:54:44.72 ID:lZQ2SCIj0
アイーダの婚約者殺した時のベルリの庇われ方は異様だったな
ベルリの友達はともかく海賊側も気にしてないっておかしいやろ

162: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:56:32.03 ID:vd/LPcPBa
>>149
カーヒルを好意的に見てるのはポンコツ姫だけだぞ
御大にすら見捨てられた男

163: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:57:01.94 ID:CfdV/+Ct0
>>149
カーヒルが嫌われてるってだけでは?

171: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:57:51.81 ID:9wLpHSE60
>>149
Gレコはそもそも戦争の悲惨さを忘れてしまった時代の人たちが戦争ごっこではしゃいでるだけだから
下手したら人が死んだってこともよくわかってなさそう

186: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 00:59:19.14 ID:XZOwiZ/i0
ガノタて不殺叩いてるけど兵士の殺人がどれだけ訓練しても全体で低い事実やドローン爆撃とかいう現実のms操縦みたいなもんでもptsd率高いの知らんのかな その癖リアリティは求めるよな

209: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 01:02:01.69 ID:iKhgswbda
>>186
じゃあやめればええやん
キラは女に言い寄られてかっこいいロボット貰ったから戦ってるんやで

228: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 01:04:28.08 ID:XZOwiZ/i0
>>209
種のキラは極限状態だったやん種死は議長がラクス暗殺しに来たのがそもそも原因やん
正当防衛でなるべく人殺しはしたくないて心情はガイジじゃないなら分かるやろ

234: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 01:05:12.24 ID:0FVJ2hw20
お前らがバナージの立場やったとして躊躇なく打てるんか?打てんへんやろ?

239: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 01:06:17.22 ID:Adhf+PhPa
>>234
ワイならサクッとユニコーンと一体化して神になるけどな

245: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 01:07:21.15 ID:vgqmLlnP0
>>234
普通に撃てるやろすれ違っただけやしって思ったけどあそこ感応しとるんやっけ?

248: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 01:07:27.72 ID:c7kJX6Tfa
キラはクルーゼ殺しにいってたしそこまで不殺のこだわりはなさそう

引用元: ガンダム主人公「殺させないで!!」←これ