1: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:45:40.91 ID:3s2wSS3Ga
言うほどか…?
4: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:47:39.48 ID:3s2wSS3Ga
ていうかあれくらいのオーラ変化なら変化系なら誰でもできそう
14: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:51:21.49 ID:43KrA0pJ0
>>4
形替えて体の周りうごかすだけで四苦八苦するんやで
性質までいじるとか無理無理やろ
形替えて体の周りうごかすだけで四苦八苦するんやで
性質までいじるとか無理無理やろ
5: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:47:40.74 ID:43KrA0pJ0
ノブナガの能力ってもう出たの?
8: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:48:30.46 ID:pYwHZn0R0
>>5
円や
円や
19: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:53:15.07 ID:S4H2pR8a0
>>8
アリはしょうがないとしても
円の範囲がバビマイナにも負けてるのは笑えない
アリはしょうがないとしても
円の範囲がバビマイナにも負けてるのは笑えない
89: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:04:39.05 ID:J0jK6iCa0
>>19
キルアは円できひんぞ
キルアは円できひんぞ
10: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:48:45.88 ID:RK8Pvaql0
>>5
つーかこれが限界
つーかこれが限界
201: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:16:45.11 ID:eFrShN1l0
>>5
厳密にはまだ特殊能力ってほどのものは出てない
ただ円の範囲が狭いけど円の範囲内ならめちゃ強い的なタイマン特化型と言われてるヘタレ
だから特別な技というより基礎的な能力の説明しかされとらん
厳密にはまだ特殊能力ってほどのものは出てない
ただ円の範囲が狭いけど円の範囲内ならめちゃ強い的なタイマン特化型と言われてるヘタレ
だから特別な技というより基礎的な能力の説明しかされとらん
324: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:31:17.95 ID:5ZqC7Bc1a
>>201
円の範囲なら念の防御無視でなんでも切れるとかやろ絶対
居合の構えで1v1限定で
円の範囲なら念の防御無視でなんでも切れるとかやろ絶対
居合の構えで1v1限定で
6: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:47:45.26 ID:nRRU/bdcp
強化系のくせに得物持ってるやつとかおやつみたいなもんやろ
21: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:53:54.81 ID:R5W6Q96d0
>>6
強化系は武器も強化するぞ
強化系は武器も強化するぞ
26: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:55:09.97 ID:pCTn7XQ70
>>6
一から具現化するよりありものを強化した方が強いのルール変わったんか?
一から具現化するよりありものを強化した方が強いのルール変わったんか?
11: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:50:14.24 ID:kMNYRBJhd
ウヴォーギンみたいな強化系には全く通用しない能力やん
23: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:54:31.91 ID:cf/7UpK20
>>11
喉に詰めて窒息死させりゃかてるやろ
それでも吐き出せるパワーあるかも知れんあg
喉に詰めて窒息死させりゃかてるやろ
それでも吐き出せるパワーあるかも知れんあg
335: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:32:13.37 ID:H5ZgSth00
>>23
こいつ喉にガム詰め込まれたろ
こいつ喉にガム詰め込まれたろ
203: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:17:04.81 ID:xh9bKDQ/0
>>11
今の所ウヴォーギンよりも強いレイザーのアタックを千切れず返してるからウヴォーギンに勝ち目はないよ
今の所ウヴォーギンよりも強いレイザーのアタックを千切れず返してるからウヴォーギンに勝ち目はないよ
232: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:19:48.15 ID:XEIOiLQE0
>>203
あれ見る限りやとウヴォーの右腕と左腕をガムで繋げて終わりやね
あれ見る限りやとウヴォーの右腕と左腕をガムで繋げて終わりやね
24: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:54:38.82 ID:aFyU34Z+0
実際ウヴォー相手やとヒソカ勝ち目ないよな
どう戦うんやろ
どう戦うんやろ
27: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:55:24.44 ID:mNbBkabf0
>>24
致死性の猛毒をトランプに塗ったら余裕や
致死性の猛毒をトランプに塗ったら余裕や
31: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:55:55.54 ID:pCTn7XQ70
>>24
業もしてないアホは喉につまらせろ
業もしてないアホは喉につまらせろ
54: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:59:44.25 ID:mLdRwG2E0
>>24
クロロがウボォー倒したのは具現化か操作って予想してたし
勝ち目がないんじゃね
クロロがウボォー倒したのは具現化か操作って予想してたし
勝ち目がないんじゃね
33: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:56:01.47 ID:SU20WOYA0
変化系と具現化系の違い忘れた
鎖を具現化するのと念を鎖みたいに変化させるのどう違うんや
鎖を具現化するのと念を鎖みたいに変化させるのどう違うんや
42: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:57:58.48 ID:mn/ouxO10
>>33
道具みたいに目に見える形のが具現化系の範疇やろ
道具みたいに目に見える形のが具現化系の範疇やろ
48: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:58:37.83 ID:S4H2pR8a0
>>33
具現化は誰でも見える
具現化は誰でも見える
65: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:01:35.22 ID:SU20WOYA0
>>48
ああ念って、一般人には見えないんだっけか
にしても具現化系って変な能力やと思うわ
ああ念って、一般人には見えないんだっけか
にしても具現化系って変な能力やと思うわ
82: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:04:07.53 ID:pCTn7XQ70
>>65
異次元だの瞬間移動だの人間小さくするだの
能力付与出来るから具現化だけ逸してるやろ
異次元だの瞬間移動だの人間小さくするだの
能力付与出来るから具現化だけ逸してるやろ
130: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:09:06.02 ID:cz8P3puwd
>>82
勘違いされがちやけど
具現化系はあくまで具現化するだけで
具現化した道具に付与する能力はその能力に応じた系統依存やろ
具現化した道具で条件満たすってのを制約にして
普通じゃ出来ないこと実現しとるけど
勘違いされがちやけど
具現化系はあくまで具現化するだけで
具現化した道具に付与する能力はその能力に応じた系統依存やろ
具現化した道具で条件満たすってのを制約にして
普通じゃ出来ないこと実現しとるけど
137: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:10:08.52 ID:pCTn7XQ70
>>130
他系統であんなとんでも効果付与できるやつあったか?
他系統であんなとんでも効果付与できるやつあったか?
148: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:11:06.49 ID:43KrA0pJ0
>>137
ノブとかは?
ノブとかは?
158: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:11:54.92 ID:cz8P3puwd
>>137
例えばゴレイヌは操作系や
例えばゴレイヌは操作系や
167: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:12:35.47 ID:pCTn7XQ70
>>158
ゴリラは具現化したもんちゃうんかあれ
ゴリラは具現化したもんちゃうんかあれ
193: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:16:08.65 ID:cz8P3puwd
>>167
ゴリラは単に雑なゴリラを具現化しとるだけで
体から離しても維持出来てるのは放出
それを自在に操れてるのは操作
具現化したゴリラとって条件付きで放出+操作で位置入れ替えやろ
ゴリラは単に雑なゴリラを具現化しとるだけで
体から離しても維持出来てるのは放出
それを自在に操れてるのは操作
具現化したゴリラとって条件付きで放出+操作で位置入れ替えやろ
133: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:09:42.95 ID:LpwJOYEu0
>>82
能力は制約で付与してるもんやから具現化以外も付けようと思えば付けられるんやで
能力は制約で付与してるもんやから具現化以外も付けようと思えば付けられるんやで
52: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:59:19.15 ID:EUzk2LPD0
心臓マッサージと欠損した肉の補充はやりすぎやろ
なんでもできるやん
その内ゴムで分身作りそう
なんでもできるやん
その内ゴムで分身作りそう
63: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:01:26.13 ID:pCTn7XQ70
>>52
ジョジョの肉スプレーみたいなもんやろ?
脳の作用すら真似できるならあれやがそれはゴムガム超えてへんか
ジョジョの肉スプレーみたいなもんやろ?
脳の作用すら真似できるならあれやがそれはゴムガム超えてへんか
56: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:59:52.17 ID:5+VG2ljo0
フェイタン「買いかぶりね、あいつ雑魚ね」
フェイタンさんマジでヒソカに余裕で勝てる能力なんだよな
フェイタンさんマジでヒソカに余裕で勝てる能力なんだよな
60: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:00:41.72 ID:25qC4CoJd
>>56
一撃で倒さないとカウンター食らうやん
一撃で倒さないとカウンター食らうやん
61: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:00:52.47 ID:43KrA0pJ0
>>56
あれ拘束される系の能力だと簡単に無力化するよね
あれ拘束される系の能力だと簡単に無力化するよね
67: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:01:45.38 ID:tjFEN7u3a
>>56
ヒソカ対フェイタンフィンクスみたいな旅団オラつき勢との対決見たかった
ヒソカ対フェイタンフィンクスみたいな旅団オラつき勢との対決見たかった
68: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:01:46.60 ID:/de+Cci9d
76: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:03:11.24 ID:savpI5NOa
>>68
パクノダぶっさ
パクノダぶっさ
80: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:03:45.45 ID:l6a0VeaH0
>>68
マチぶっさいくやなあ
証明写真みたい
マチぶっさいくやなあ
証明写真みたい
165: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:12:30.22 ID:qnRjnwgc0
>>68
フェタンがあの弁当屋の店員にみえる
フェタンがあの弁当屋の店員にみえる
69: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:01:55.44 ID:iGKp1CHLa
ガムとゴムでネテロと戦おうとした男
78: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:03:25.39 ID:RK8Pvaql0
>>69
なお相手にされなかった模様
残当
なお相手にされなかった模様
残当
77: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:03:16.15 ID:QJT/gp/U0
現時点で
強化系極めたのがウボー
放出系極めたのがレイザー
って感じやな
強化系極めたのがウボー
放出系極めたのがレイザー
って感じやな
87: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:04:29.44 ID:MFCkl9Wyd
>>77
フェイタンとフィンクスはレイザーがガチってたらあそこで殺られそう
フェイタンとフィンクスはレイザーがガチってたらあそこで殺られそう
95: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:05:35.67 ID:W2b3RmMT0
109: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:06:58.93 ID:b0+uatGtd
>>95
放出系とはいえ距離考えるとやっぱバケモンやわ
放出系とはいえ距離考えるとやっぱバケモンやわ
196: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:16:17.89 ID:reORx7jmM
>>95
最期のコマがリヘナラドールぽい
最期のコマがリヘナラドールぽい
364: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:35:30.76 ID:I9aqy2jFa
>>95
こいつを更生させたジンの功績すごいわ
こいつを更生させたジンの功績すごいわ
85: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:04:14.49 ID:20qs2Gr70
わい、いまだにキルアのオーラを電気に変化の意味がわからん
具現化ちゃうのか?
具現化ちゃうのか?
93: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:05:05.05 ID:3QQDGiq10
>>85
ワシもそう思う
変化と具現化の境目がよく分からんよな
ワシもそう思う
変化と具現化の境目がよく分からんよな
100: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:06:06.29 ID:20qs2Gr70
>>93
そう、具現化かギリ操作ならわかるんやが
電気ってなんやねんと
そう、具現化かギリ操作ならわかるんやが
電気ってなんやねんと
121: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:07:47.23 ID:S4H2pR8a0
>>100
オーラを何かの形にする 具現化
オーラの性質を変える 変化
オーラを何かの形にする 具現化
オーラの性質を変える 変化
101: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:06:08.22 ID:pCTn7XQ70
>>85
あれは電気の性質しかないやろ
あれは電気の性質しかないやろ
110: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:07:00.13 ID:RK8Pvaql0
>>85
あれは電気ではないんや
あくまでオーラの性質を変化させただけなんや
あれは電気ではないんや
あくまでオーラの性質を変化させただけなんや
119: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:07:34.61 ID:LDuIcbG/0
>>85
充電しないと使えないやろあれって
電気とオーラを混ぜて使ってるから具現化系では無いんちゃうの
充電しないと使えないやろあれって
電気とオーラを混ぜて使ってるから具現化系では無いんちゃうの
92: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:04:51.96 ID:FEhcKeuj0
ありまでしか読んでないんだけどその後王より強いの出たんか?
99: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:05:59.78 ID:S4H2pR8a0
>>92
アリは戸愚呂みたいにB級だって判明した
アリは戸愚呂みたいにB級だって判明した
115: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:07:24.53 ID:FEhcKeuj0
>>99
草
草
135: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:09:56.52 ID:JRNVYjhY0
>>115
マジだから困る
物理兵器が効くだけマシ
細菌・ウイルスタイプの方が危険度高い始末
マジだから困る
物理兵器が効くだけマシ
細菌・ウイルスタイプの方が危険度高い始末
154: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:11:33.83 ID:zMYqoRJj0
205: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:17:08.48 ID:gN9IpJ8G0
>>99
あれって人間レベルのデカさじゃない場合やないんか?
あれって人間レベルのデカさじゃない場合やないんか?
103: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:06:17.35 ID:wrXDwyIga
ゴンさんは何十年も絶え間なく修行を続けて辿り着く姿って言われてたからゴンは将来的に素であの強さになるんだろ?
217: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:18:27.43 ID:psrru3FO0
>>103
途中で修行サボるかもしれん
途中で修行サボるかもしれん
273: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:25:35.79 ID:xh9bKDQ/0
>>103
今している修行を続けていったらってだけで絶え間なくとかってわけではないで
単純に今の体を強化しただけだから最大値はもっと上
今している修行を続けていったらってだけで絶え間なくとかってわけではないで
単純に今の体を強化しただけだから最大値はもっと上
128: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:08:53.11 ID:0kZFEgYK0
132: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:09:34.87 ID:hSkokssvd
>>128
未だに念能力が判明してない男
未だに念能力が判明してない男
174: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:13:44.51 ID:0jFw41Ut0
>>132
だからノブナガメインの戦闘くるよ
ハンターハンターの法則として同じような戦闘は2回書かないんや
まだ能力開示されてないやつがこれからフィーチャーされる
だからノブナガメインの戦闘くるよ
ハンターハンターの法則として同じような戦闘は2回書かないんや
まだ能力開示されてないやつがこれからフィーチャーされる
134: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:09:48.44 ID:fGOKnB9Cp
>>128
なんか円がこいつ特有の能力みたいやな
なんか円がこいつ特有の能力みたいやな
200: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:16:40.44 ID:5+VG2ljo0
>>128
これ煽り考えるの大変やったろうなw
こいつ能力ないやんけ!って
これ煽り考えるの大変やったろうなw
こいつ能力ないやんけ!って
247: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:21:21.37 ID:o0ypeSl30
>>200
強化系に発はいらないって言われてたやろ
強化系に発はいらないって言われてたやろ
293: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:27:40.17 ID:6dcBvs5x0
>>128
ノブナガって地味に陵南の池上みたいな枠になったんやな
ノブナガって地味に陵南の池上みたいな枠になったんやな
142: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:10:40.22 ID:cN+XvE/Qa
モラウとかクラピカの多彩さ見ちゃうとヒソカってメモリが死ぬほど小さいなって
152: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:11:28.41 ID:EZv/qfMmd
>>142
モラウってやってることやばいよな
他の操作系がバカみたいじゃん
モラウってやってることやばいよな
他の操作系がバカみたいじゃん
225: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:19:15.09 ID:R044xuv30
>>152
あのでかい煙管が必要なうえに自分が吐き出した煙の操作しか出来んからな
サポート最強だけど一人で戦闘向きの能力者と相対すんのは厳しい
あのでかい煙管が必要なうえに自分が吐き出した煙の操作しか出来んからな
サポート最強だけど一人で戦闘向きの能力者と相対すんのは厳しい
168: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:12:48.19 ID:2FZ7HSHjd
旅団で1番のクソ能力は
居合
グルグルパンチ
指マシンガン
の内のどれかな
居合
グルグルパンチ
指マシンガン
の内のどれかな
180: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:14:19.07 ID:igXU9JpB0
>>168
制約考えると指は雑魚すぎな気がする
指切ってるのに
制約考えると指は雑魚すぎな気がする
指切ってるのに
192: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:16:02.53 ID:4kzBQ/bmd
>>180
ノリで切っただけやから割に合ってなくてもいいぞ
ノリで切っただけやから割に合ってなくてもいいぞ
202: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:17:00.05 ID:igXU9JpB0
>>192
せやったか
しかしノリて…
せやったか
しかしノリて…
211: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:17:44.63 ID:4rttL9FY0
>>202
念において気分とノリは超大事やからしゃーない
念において気分とノリは超大事やからしゃーない
218: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:18:30.37 ID:pCTn7XQ70
>>202
指切ったら強くなるんちゃうっ?
って発想で切ったら実際強くなったわらしいからノリでやったとしか言えんな
指切ったら強くなるんちゃうっ?
って発想で切ったら実際強くなったわらしいからノリでやったとしか言えんな
181: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:14:43.26 ID:2PThMXmBa
>>168
指マシンガンは強いぞ
グルグルパンチが最クソ
指マシンガンは強いぞ
グルグルパンチが最クソ
189: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:15:39.32 ID:4hxDHq0Ea
>>168
指マシンガンは丸腰装って大暴れできるから普通に当たりやろ
アニメの描写的にザリガニみたいに装甲車一台破壊できないって訳でもないし
指マシンガンは丸腰装って大暴れできるから普通に当たりやろ
アニメの描写的にザリガニみたいに装甲車一台破壊できないって訳でもないし
207: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:17:19.65 ID:arH6Y62Z0
>>168
ぐるぐるパンチは攻撃力に上限ないんやとしたら
作中最強クラスの技やろ
クソオブクソは居合とかいう現代の一般修行爺でも出来る奴やろ
ぐるぐるパンチは攻撃力に上限ないんやとしたら
作中最強クラスの技やろ
クソオブクソは居合とかいう現代の一般修行爺でも出来る奴やろ
271: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:25:23.38 ID:w+nTEHCud
>>168
フェイタンやろ ダメージ喰らわなあかんとか致命的やん
フェイタンやろ ダメージ喰らわなあかんとか致命的やん
288: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:27:21.47 ID:pCTn7XQ70
>>271
一撃死のみ狙われたらね
本人の基礎能力が高いからそういう状況にならんって話やろうけど
一撃死のみ狙われたらね
本人の基礎能力が高いからそういう状況にならんって話やろうけど
295: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:27:51.23 ID:43KrA0pJ0
>>288
逆でしょ
ダメージ無しで拘束されたら抵抗しづらい
逆でしょ
ダメージ無しで拘束されたら抵抗しづらい
173: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:13:36.03 ID:Mi1QAygX0
ゴレイヌのワープはゴリラ自身の具現化能力ではないんちゃう
操作系と具現化系、それから放出系を収めてるから放出ワープをゴリラに使えるだけで
操作系と具現化系、それから放出系を収めてるから放出ワープをゴリラに使えるだけで
194: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:16:11.33 ID:pCTn7XQ70
>>173
自分の念である
ゴリラをワープさせるだけならわかるが相手と入れ替えてるやん?
相手を空間移動させるって具現化の特殊能力ちゃうんか
自分の念である
ゴリラをワープさせるだけならわかるが相手と入れ替えてるやん?
相手を空間移動させるって具現化の特殊能力ちゃうんか
208: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:17:20.29 ID:43KrA0pJ0
>>194
放出系の能力
放出系の能力
216: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:18:13.34 ID:DMoN7SED0
>>194
空間移動は放出やろ
ノブは異空間具現化してそこに入るから具現化やけど
空間移動は放出やろ
ノブは異空間具現化してそこに入るから具現化やけど
186: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:15:25.42 ID:OmjPJBVn0
ナブナガって一切ベール脱がないままヒソカに殺されそうだよな
209: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:17:21.23 ID:YqfWEgv30
>>186
むしろヒソカの能力を評価してるあたり旅団メンバーで1番ヒソカといい勝負すると思ってるんやけど
むしろヒソカの能力を評価してるあたり旅団メンバーで1番ヒソカといい勝負すると思ってるんやけど
230: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:19:24.38 ID:OmjPJBVn0
>>209
ノブナガってタイマン戦弱い言われてなかったっけ?
ノブナガってタイマン戦弱い言われてなかったっけ?
235: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:20:13.69 ID:5+VG2ljo0
>>230
逆や
ノブナガはタイマン専用能力
逆や
ノブナガはタイマン専用能力
239: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:20:48.97 ID:43KrA0pJ0
>>230
逆で「タイマン限定」じゃないっけ
逆で「タイマン限定」じゃないっけ
243: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:21:06.30 ID:4kzBQ/bmd
>>230
タイマン専用なのにウヴォーと組みたがる構ってちゃんや
タイマン専用なのにウヴォーと組みたがる構ってちゃんや
267: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:25:00.44 ID:pCTn7XQ70
>>243
集団戦の時守ってもらって四方八方から襲われるの防いでもらわんとあかんからや
集団戦の時守ってもらって四方八方から襲われるの防いでもらわんとあかんからや
308: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:29:33.34 ID:eFrShN1l0
>>209
タイマン特化型言われてるから旅団の中でもタイマンはクソ強いんやろう
ただ団長が闘技場の際ノブナガの能力借りてこなかったとこ見るに強化型の単純な技なんやろうな
強化型の能力借りても強化型じゃなきゃ借りても効果低いからな
タイマン特化型言われてるから旅団の中でもタイマンはクソ強いんやろう
ただ団長が闘技場の際ノブナガの能力借りてこなかったとこ見るに強化型の単純な技なんやろうな
強化型の能力借りても強化型じゃなきゃ借りても効果低いからな
213: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:18:00.12 ID:XSmRXgZ10
旅団必要以上にバカにされすぎや
246: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:21:15.58 ID:YQ06HE9C0
>>213
初期から行き当たりばったりのゴリ押しやってたけど用意周到な討伐隊に勝てる気しないし協会がガチで狩りにきてたらとっくに狩られてたやろ
ヒソカスもやけど程度が知れた
初期から行き当たりばったりのゴリ押しやってたけど用意周到な討伐隊に勝てる気しないし協会がガチで狩りにきてたらとっくに狩られてたやろ
ヒソカスもやけど程度が知れた
268: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:25:08.33 ID:Rz1AqCINd
>>213
ストーリーが進むたびに描写から読み取るとウヴォーが
強化オンリーの場合の頂点みたいになってきてる
ストーリーが進むたびに描写から読み取るとウヴォーが
強化オンリーの場合の頂点みたいになってきてる
279: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:26:20.19 ID:VL1DR6h90
>>213
団長のくせに団員の性格も把握してない無能やし
団員もイキリまくってる割に団長なしだと無能揃いやから
団長のくせに団員の性格も把握してない無能やし
団員もイキリまくってる割に団長なしだと無能揃いやから
237: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:20:15.81 ID:4xl05yLT0
ポックルは変化系と思うんだけどネットじゃ放出系って言われてるよな
ヒソカが念に弾力を含ませてる様に、その応用で弓の弦に弾力を持たせて矢を放てば放出系を使わず変化系だけで完成するんじゃないの?
ヒソカが念に弾力を含ませてる様に、その応用で弓の弦に弾力を持たせて矢を放てば放出系を使わず変化系だけで完成するんじゃないの?
251: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:22:11.79 ID:6eo1P9Om0
>>237
放出は体からオーラを切り離す力やぞ
遠距離攻撃には全て放出が含まれる
矢に種類があるから変化も勿論あるがな
放出は体からオーラを切り離す力やぞ
遠距離攻撃には全て放出が含まれる
矢に種類があるから変化も勿論あるがな
260: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:23:44.59 ID:t/rqQmwMd
>>237
手元から離れた時点で変化系能力はショボくなるから無理や
それなら道具自体強化する強化系の方がええ
ただ特殊な能力を矢に付与できない
手元から離れた時点で変化系能力はショボくなるから無理や
それなら道具自体強化する強化系の方がええ
ただ特殊な能力を矢に付与できない
291: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:27:28.39 ID:zMYqoRJj0
>>237
変化なら隣り合ってる具現化で弓具現化したほうが早いんちゃうか
オーラを放しつつ威力保っとるあたり放出やと思うで
変化はおまけやからあの程度なんやと思う
変化なら隣り合ってる具現化で弓具現化したほうが早いんちゃうか
オーラを放しつつ威力保っとるあたり放出やと思うで
変化はおまけやからあの程度なんやと思う
256: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:23:01.11 ID:fOY8UATv0
ボマーって説明しないと発動せんわけだから完全に雑魚狩り専やん...
280: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:26:28.18 ID:z0liwRVB0
>>256
ボマーは交渉とか口割らせたりするために使ってそう
ボマーは交渉とか口割らせたりするために使ってそう
303: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:28:39.20 ID:xh9bKDQ/0
>>256
説明したあとに設置もできるから一概に雑魚専とはいえんやろ
相手が聞いてなくても自分が相手に説明したって結果があればいいだけやし普通に強い能力だぞ
威力やと王すら倒せるらしいし
説明したあとに設置もできるから一概に雑魚専とはいえんやろ
相手が聞いてなくても自分が相手に説明したって結果があればいいだけやし普通に強い能力だぞ
威力やと王すら倒せるらしいし
307: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:29:13.77 ID:XhH7+8ZO0
>>303
王すら倒せるとか描写あった?
王すら倒せるとか描写あった?
321: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:30:52.40 ID:bRC1TyRma
>>303
いや完全に雑魚専やろ解除条件が触るだけやし格上に仕掛けたところで交渉すらできん
いや完全に雑魚専やろ解除条件が触るだけやし格上に仕掛けたところで交渉すらできん
343: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:32:32.63 ID:DMoN7SED0
>>321
まあ何年もかけて雑魚のふりしながらコツコツ爆弾仕掛けてたことや
めっちゃツェヅゲラ警戒してたことからも分かるとおり
格上相手に戦う気はない慎重派やからな
まあ何年もかけて雑魚のふりしながらコツコツ爆弾仕掛けてたことや
めっちゃツェヅゲラ警戒してたことからも分かるとおり
格上相手に戦う気はない慎重派やからな
264: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:24:25.02 ID:AJejD6Pp0
念能力自体が特殊な奴がいっぱい出てきすぎて相対的に強化系がなんか弱く見えるよな
272: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:25:27.05 ID:43KrA0pJ0
>>264
通常武器の威力がデフレからインフレになったから意味ある
通常武器の威力がデフレからインフレになったから意味ある
276: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:25:54.90 ID:f6QayXpE0
>>264
覇気みたいに強すぎる強化系には操作は効かないってやらないと駄目だな
覇気みたいに強すぎる強化系には操作は効かないってやらないと駄目だな
301: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:28:31.98 ID:pCTn7XQ70
>>276
まず針やアンテナが皮膚に刺さらんとかあるやろ
キスは防げるかわからんが
まず針やアンテナが皮膚に刺さらんとかあるやろ
キスは防げるかわからんが
429: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:40:46.00 ID:1t/gnmMca
>>264
銃撃されたらあっさり死ぬ世界やから素で銃弾弾けるのは強いと思うわ
銃撃されたらあっさり死ぬ世界やから素で銃弾弾けるのは強いと思うわ
266: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:25:00.27 ID:DMoN7SED0
虎口拳は
基本肉弾戦(強化)
牙の形にオーラを形状変化(変化)
分身(具現化)
体から離して(放出)
自在に操る(操作)
という超絶難易度能力
普通に分身なんて出さずに虎口拳の口の部分だけ飛ばすとかすれば
ジャジャンケンの上位互換だったのに
基本肉弾戦(強化)
牙の形にオーラを形状変化(変化)
分身(具現化)
体から離して(放出)
自在に操る(操作)
という超絶難易度能力
普通に分身なんて出さずに虎口拳の口の部分だけ飛ばすとかすれば
ジャジャンケンの上位互換だったのに
282: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:26:40.16 ID:43KrA0pJ0
>>266
操作はオートの可能性もあるけど、オート人形を作る具現化の負担が結局やばいわけだ
操作はオートの可能性もあるけど、オート人形を作る具現化の負担が結局やばいわけだ
290: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:27:27.74 ID:YQ06HE9C0
後の分身系能力がどれも制約付きだからカストロも評価上がった
ヒソカスの言ってた汚れ云々とかデメリットの内に入らんわ
ヒソカスの言ってた汚れ云々とかデメリットの内に入らんわ
313: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:30:25.40 ID:TMKcZ3MgM
>>290
作中でも指摘されてるけどタネが割れても分身使って戦う戦法自体はまあまあ厄介だからなあ
作中でも指摘されてるけどタネが割れても分身使って戦う戦法自体はまあまあ厄介だからなあ
339: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:32:26.30 ID:pCTn7XQ70
>>290
ただ基礎高めんと二人に増えたとこでなんやねん感が
傷再現しないとこ見ると完全に自分と同じものを作るって能力でもないんやろし
ただ基礎高めんと二人に増えたとこでなんやねん感が
傷再現しないとこ見ると完全に自分と同じものを作るって能力でもないんやろし
296: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:27:53.63 ID:WO4Vo8yP0
もともと
なんでも切れる刀は具現化できるか?→できない、人間の能力の限界を超えてるから。
っていう「人間の能力の限界を超えたことはできない」っていう設定だったはずなのに、
異次元移動とかなんでもアリになってるよな
なんでも切れる刀は具現化できるか?→できない、人間の能力の限界を超えてるから。
っていう「人間の能力の限界を超えたことはできない」っていう設定だったはずなのに、
異次元移動とかなんでもアリになってるよな
304: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:28:58.27 ID:ypUuwC62d
>>296
特質系で全て解決や
特質系で全て解決や
314: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:30:28.26 ID:DMoN7SED0
>>296
突然何もなく好きに異次元移動する訳ちゃうやん
制約に見合ってるかは意見が分かれるやろうけど
どの能力も基本全部条件つき
条件満たせば何でも切れる剣は作れる
突然何もなく好きに異次元移動する訳ちゃうやん
制約に見合ってるかは意見が分かれるやろうけど
どの能力も基本全部条件つき
条件満たせば何でも切れる剣は作れる
305: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:29:00.83 ID:QGcCSUTKM
レイザー←運営なのでゲームのために常に念能力を割いています、自分の系統外の念獣でヒソカの指折ります、放出系の技も威力距離抜群です
こいつガチで今でも最強クラスやろ
こいつガチで今でも最強クラスやろ
318: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:30:43.07 ID:8hFEi2wJd
>>305
ジンの仲間やし最強クラスで当然やな
ジンの仲間やし最強クラスで当然やな
319: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:30:43.69 ID:ZQf8ST8c0
>>305
ゲーム内に留まることを誓約にしてるから強い説ある
ゲーム内に留まることを誓約にしてるから強い説ある
333: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:32:10.73 ID:43KrA0pJ0
>>319
普通にジョイントかもしれんしな
普通にジョイントかもしれんしな
349: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:33:31.49 ID:ZQf8ST8c0
>>333
それもあるやろな
ゲーム開発者たちが運営として中にいる+ゲーム内限定だからこそあのオーラ保てる的な
レイザー自体が素で強いのはもちろんやろけど
それもあるやろな
ゲーム開発者たちが運営として中にいる+ゲーム内限定だからこそあのオーラ保てる的な
レイザー自体が素で強いのはもちろんやろけど
381: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:36:59.43 ID:vZB7I3fd0
>>349
とはいえ一方でレイザーはゲーム内での放出系能力の出力担当なわけやしそっちにさかれる念能力のハンデも考えれば差し引きフェアな戦いやったろ
とはいえ一方でレイザーはゲーム内での放出系能力の出力担当なわけやしそっちにさかれる念能力のハンデも考えれば差し引きフェアな戦いやったろ
397: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:38:51.26 ID:ZQf8ST8c0
>>381
せやな
いろんな憶測があるけどマジでレイザーはかなり強いってことは事実や
せやな
いろんな憶測があるけどマジでレイザーはかなり強いってことは事実や
338: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:32:25.29 ID:FJARBO8o0
>>305
ゲームない限定やから制約で能力上がっとる説もあるけど
ゲーム維持のために常時オーラ消費しとるわけやから
メリットとデメリットが相殺されて結局作中の描写くらいの実力は素でありそうなんよな
まあ設定はっきりしとらんから想像やけど
ゲームない限定やから制約で能力上がっとる説もあるけど
ゲーム維持のために常時オーラ消費しとるわけやから
メリットとデメリットが相殺されて結局作中の描写くらいの実力は素でありそうなんよな
まあ設定はっきりしとらんから想像やけど
316: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:30:30.95 ID:5+VG2ljo0
ウヴォーさんスペックだけは凄いけど念バトルの技術低すぎてやばい
336: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:32:20.62 ID:RK8Pvaql0
>>316
陰獣戦は致死性の毒で終わてたね
陰獣戦は致死性の毒で終わてたね
337: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:32:23.55 ID:ZQf8ST8c0
>>316
ウヴォーの場合大体のやつが堅纏ってる時に殴れば千切れるから相手にならないんやろな
能力発動前に倒しちゃうからこそ念での戦闘が苦手な可能性あるわね
ウヴォーの場合大体のやつが堅纏ってる時に殴れば千切れるから相手にならないんやろな
能力発動前に倒しちゃうからこそ念での戦闘が苦手な可能性あるわね
359: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:35:05.33 ID:pCTn7XQ70
>>316
技術ってかアホがすぎる
凝は使えるのに一箇所でも傷つけたら相手は死ぬくらいの能力ありそうな世界で
まともな能力者と戦ってきてないやろ
技術ってかアホがすぎる
凝は使えるのに一箇所でも傷つけたら相手は死ぬくらいの能力ありそうな世界で
まともな能力者と戦ってきてないやろ
369: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:35:57.47 ID:VL1DR6h90
>>359
雑魚狩りでイキってたんやからしゃーない
雑魚狩りでイキってたんやからしゃーない
370: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:36:01.90 ID:43KrA0pJ0
>>359
傷つけられるだけですげー!って言われてるしな
病犬がヤバい能力者ってのもあるんじゃ
傷つけられるだけですげー!って言われてるしな
病犬がヤバい能力者ってのもあるんじゃ
464: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:44:19.24 ID:pCTn7XQ70
>>370
マフィア自慢の病犬が歯限定の硬でやっと傷つけらるなら
かったいガードの暴力でほぼ無力化してたのかもしれんが
死因になった強制絶やら致死性なら病犬の毒で死んでたとか
ノヴのドアに挟めばちょん切れるとか言われちゃうと
運良く生き残ってきただけやなとしか思えんな
マフィア自慢の病犬が歯限定の硬でやっと傷つけらるなら
かったいガードの暴力でほぼ無力化してたのかもしれんが
死因になった強制絶やら致死性なら病犬の毒で死んでたとか
ノヴのドアに挟めばちょん切れるとか言われちゃうと
運良く生き残ってきただけやなとしか思えんな
329: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:31:52.85 ID:9E7EZS+aa
そういやレイザーって死刑囚って設定やったけどトリックタワーのジョネスは有期刑やったよな
あれより刑重いって何したんや
あれより刑重いって何したんや
346: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:32:47.13 ID:TMKcZ3MgM
>>329
ジョネスみたいなのこそ念が発現するまでに死刑にした方がいいよな
ジョネスみたいなのこそ念が発現するまでに死刑にした方がいいよな
350: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:33:38.08 ID:StsOfYcKp
>>329
まあジンもただの人殺しのガチクズは助けないやろうし大切な人を殺されて殺したヤクザチームを皆殺しにしたとかちゃう知らんけど
まあジンもただの人殺しのガチクズは助けないやろうし大切な人を殺されて殺したヤクザチームを皆殺しにしたとかちゃう知らんけど
352: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:33:40.03 ID:VA9i8C/a0
>>329
国によって死刑制度が是か否かによるしあんまり関係ないんじゃない
国によって死刑制度が是か否かによるしあんまり関係ないんじゃない
355: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:34:31.23 ID:xxKcol0Qp
ほらな?王位継承編語られないだろ?
358: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:35:01.00 ID:OVIFXQC60
>>355
もはや忘れたわ
何年前やねん最後
もはや忘れたわ
何年前やねん最後
360: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:35:11.55 ID:ZQf8ST8c0
>>355
まだ話の途中やし全体の10%くらいしか進んでないから語るとこ無いわ
まだ話の途中やし全体の10%くらいしか進んでないから語るとこ無いわ
361: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:35:20.19 ID:StsOfYcKp
>>355
語れるほど進展ないやん
語れるほど進展ないやん
372: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:36:12.15 ID:5ZqC7Bc1a
>>355
だって今の所クラピアが狙ってる人体収集家くらいしかあんま情報ないからしゃーない
だって今の所クラピアが狙ってる人体収集家くらいしかあんま情報ないからしゃーない
377: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:36:49.88 ID:5+VG2ljo0
>>355
ツェリがフィジカルの修行してないことを思い出して当初のハンター試験とかの設定を冨樫が思い出してくれればそれでええわ
ツェリがフィジカルの修行してないことを思い出して当初のハンター試験とかの設定を冨樫が思い出してくれればそれでええわ
374: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:36:31.85 ID:634Sw2FE0
ゲンスルーとかノストラードファミリーの奴らとかってなんでハンターライセンス取って売らないんや?
394: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:38:38.86 ID:gN9IpJ8G0
>>374
ハンター試験とかコスパ悪いやろ
強さ以上にいろんなスキル求められるし
念があったらライセンス売るより稼ぐ手段たくさんあるやろ
ハンター試験とかコスパ悪いやろ
強さ以上にいろんなスキル求められるし
念があったらライセンス売るより稼ぐ手段たくさんあるやろ
408: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:39:35.89 ID:qhAaJpTj0
>>394
グリードアイランド行ったりマフィアで働く方がコスパ悪いやろ
グリードアイランド行ったりマフィアで働く方がコスパ悪いやろ
453: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:42:41.67 ID:gN9IpJ8G0
>>408
ハンター試験見直してみると分かるけどめちゃくちゃめんどいぞ
試験場見つけるところからまずめんどい
グリードアイランドは成功報酬桁違いでカードもあるし全然価値あるわ
マフィアも報酬がどれくらいかわからんけどめっちゃ貰えるんちゃう
ハンター試験見直してみると分かるけどめちゃくちゃめんどいぞ
試験場見つけるところからまずめんどい
グリードアイランドは成功報酬桁違いでカードもあるし全然価値あるわ
マフィアも報酬がどれくらいかわからんけどめっちゃ貰えるんちゃう
413: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:39:47.05 ID:43KrA0pJ0
>>374
意外にもリンセンはライセンス持ちだったけどな
意外にもリンセンはライセンス持ちだったけどな
390: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:38:11.47 ID:Ut3jk/vW0
オーラを毒に変える奴とかおったら最強なんちゃうか
402: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:39:11.23 ID:WO4Vo8yP0
>>390
キルアの理屈からすると、毒を浴び続けないといけないからまぁ無理やろな
キルアの理屈からすると、毒を浴び続けないといけないからまぁ無理やろな
415: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:39:50.50 ID:IxrgInPn0
>>390
キルアの電気すげー言われとるしクラピカの修行みたいに変化させるものに対するイメージができてないとあかんのちゃう
それこそ家庭の事情で毒効かないとか
キルアの電気すげー言われとるしクラピカの修行みたいに変化させるものに対するイメージができてないとあかんのちゃう
それこそ家庭の事情で毒効かないとか
420: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:40:08.30 ID:ZQf8ST8c0
>>390
毒に変えるイメージが即座に持てるならさいつよやろな
毒に変えるイメージが即座に持てるならさいつよやろな
396: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:38:43.52 ID:bMgIhPLyp
実際円は蟻が範囲広すぎ高性能すぎなだけでノブナガの範囲でもじゅうぶん強くね?
417: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:40:00.13 ID:wM4vKd0jH
>>396
ピトーの円はやり過ぎ感あるわ 2kmだっけ?
ピトーの円はやり過ぎ感あるわ 2kmだっけ?
438: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:41:42.20 ID:RK8Pvaql0
>>417
ピトーは円の形を変えて最大2km
円形だともと距離短くなるね
ピトーは円の形を変えて最大2km
円形だともと距離短くなるね
422: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:40:18.35 ID:RK8Pvaql0
>>396
ゼノ300m カイト45m…
ゼノ300m カイト45m…
440: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:42:02.39 ID:wWh3qDbxd
>>396
王位継承戦でクラピカを監視してるやつとかセンリツと協力してたハンターは部屋全体に円使ってたぞ
王位継承戦でクラピカを監視してるやつとかセンリツと協力してたハンターは部屋全体に円使ってたぞ
404: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:39:17.08 ID:MuDka47O0
地味にマチがウヴォーに糸つけたのすげぇよな
鎖でひっぱられ始めてから投げたんやで
どんだけ伸びんねん糸
鎖でひっぱられ始めてから投げたんやで
どんだけ伸びんねん糸
423: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:40:20.97 ID:43KrA0pJ0
>>404
たしか地球1周とかいうクソ設定が
たしか地球1周とかいうクソ設定が
432: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:40:57.52 ID:o0ypeSl30
>>423
暗黒大陸横断してて草
暗黒大陸横断してて草
430: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:40:48.92 ID:JWfIR/zP0
>>404
現実の糸と同じ程度の強度でいいなら地球1周するまで伸ばせるぞ
現実の糸と同じ程度の強度でいいなら地球1周するまで伸ばせるぞ
431: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:40:55.11 ID:fB8yjKC3x
>>404
めっちゃ伸びるぞあれ
めっちゃ伸びるぞあれ
437: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:41:39.73 ID:imvdmszg0
>>404
でも凝で見破られる程度の性能
でも凝で見破られる程度の性能
449: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:42:35.73 ID:43KrA0pJ0
キスするだけで「180分」!!自由にできる能力もヤバいだろ
180秒ですらヤバいのに分て
180秒ですらヤバいのに分て
458: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:43:27.01 ID:ZQf8ST8c0
>>449
キスするまでが大変やろけどキスできたらマジで強いわ
キスするまでが大変やろけどキスできたらマジで強いわ
469: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:44:37.77 ID:qnRjnwgc0
>>458
でも針人間はキルアまるに時間ほぼ無制限やろ
でも針人間はキルアまるに時間ほぼ無制限やろ
470: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:44:40.72 ID:VL1DR6h90
>>458
シャルやイルミの刺さらないと操れないのと比べるとキスするだけで操れるのはほんま強い
シャルやイルミの刺さらないと操れないのと比べるとキスするだけで操れるのはほんま強い
465: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:44:23.74 ID:imvdmszg0
>>449
でもキスのハードルって結構高くない?
でもキスのハードルって結構高くない?
477: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:45:08.14 ID:vZB7I3fd0
>>465
そこでゴレイヌさん連れてくればええやん
そこでゴレイヌさん連れてくればええやん
471: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:44:41.55 ID:IxrgInPn0
>>449
言うてマウストゥマウスでキスできる間合いまで持ってける時点で生かすも殺すも自由やろし制約考えると妥当やろ
言うてマウストゥマウスでキスできる間合いまで持ってける時点で生かすも殺すも自由やろし制約考えると妥当やろ
454: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:42:49.34 ID:vZB7I3fd0
というか銃が再評価されてるのもそうやが
いきなり9㎜パラベラム弾やらH&Kやら現実の用語出てきたのって凄い違和感あるわ
今までインターネットやなく電脳ページやら言い換えて独自の世界設定作っとったのに
冨樫がFPSかなんかにハマってたんか?
その割にH&Kを銃の規格かなんかと勘違いしてるニワカっぷりあるけど
いきなり9㎜パラベラム弾やらH&Kやら現実の用語出てきたのって凄い違和感あるわ
今までインターネットやなく電脳ページやら言い換えて独自の世界設定作っとったのに
冨樫がFPSかなんかにハマってたんか?
その割にH&Kを銃の規格かなんかと勘違いしてるニワカっぷりあるけど
461: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:43:49.69 ID:TMKcZ3MgM
>>454
今の担当が無能すぎる説あるで
前まではそういうの指摘して修正できたのかもしれん
今の担当が無能すぎる説あるで
前まではそういうの指摘して修正できたのかもしれん
472: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:44:51.89 ID:qLN52lWLa
>>454
ワイはレインボーシックスシージってFPSにハマったんやと思ってる
ベンジャミン兵がゲームに出るオペレーターのイメージとやたらダブる
ワイはレインボーシックスシージってFPSにハマったんやと思ってる
ベンジャミン兵がゲームに出るオペレーターのイメージとやたらダブる
481: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 11:45:46.88 ID:uUZK1bMta
腕ぐるぐるマンが無限の可能性秘めてるから最強だよな
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。