1: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:50:39.31 ID:/hbk8aXG0
一護「よく知ってるぜ…」
一護「今まで何度もしてきたし…今まで何度も…乗り越えてきたんだからな!!」
ワイ「…」ソワソワ
一護「ーー卍!解!」
一護「 “天鎖斬月” !!」
ワイ「一護ォォォォォォォォォォォォ!!!😭😭😭😭」




一護「今まで何度もしてきたし…今まで何度も…乗り越えてきたんだからな!!」
ワイ「…」ソワソワ
一護「ーー卍!解!」
一護「 “天鎖斬月” !!」
ワイ「一護ォォォォォォォォォォォォ!!!😭😭😭😭」




4: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:51:33.13 ID:h15jd62Kd
なお
23: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:53:47.21 ID:KTfdwS4e0
前ブリーチ一気読みしたけどほとんど内容覚えてないわ
26: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:54:06.31 ID:wKOGhPued
最後の話って一護なんか活躍してたっけ?
42: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:55:17.77 ID:YensPQa1r
>>26
火力枠や
まぁ、なんやかんやユーハバッハに致命傷与えられるレベルのはあの場だと🍓くらいしかおらんかったと思う
火力枠や
まぁ、なんやかんやユーハバッハに致命傷与えられるレベルのはあの場だと🍓くらいしかおらんかったと思う
37: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:54:47.60 ID:Xbouu/8ad
なお次のコマ
38: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:55:02.81 ID:fPQLQ7930
46: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:55:58.50 ID:sXmh6G5Ua
>>38
というか素でダサいデザインよな
始解と変わらへんやん
というか素でダサいデザインよな
始解と変わらへんやん
114: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:01:24.50 ID:/vmNcWcud
>>46
二刀流やったから卍解で弓みたいになるんかとか妄想したけどうんちやったわ
二刀流やったから卍解で弓みたいになるんかとか妄想したけどうんちやったわ
183: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:06:18.08 ID:Zj2ie+iD0
>>46
最初のクソデカ斬魄刀からの卍解のスリムさがかっこよかったのになんか中途半端にでかいだけじゃな
最初のクソデカ斬魄刀からの卍解のスリムさがかっこよかったのになんか中途半端にでかいだけじゃな
577: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:33:44.59 ID:ccRU6RFj0
>>183
ほんこれ
オサレを忘れてしまったんかな
ほんこれ
オサレを忘れてしまったんかな
144: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:03:52.78 ID:Prt2Nwzer
>>38
何かに例えたいけど例えが思い浮かばない
何かに例えたいけど例えが思い浮かばない
165: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:05:14.45 ID:W1CGSTRk0
>>144
サムネで見るとどら焼きに見える
サムネで見るとどら焼きに見える
658: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:38:21.98 ID:bgSXM9K6p
>>144
エイヒレ
エイヒレ
39: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:55:03.81 ID:qg74kLdy0
結局霊王云々て説明されたの?
65: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:57:03.98 ID:k0BR+3k4M
>>39
成田良悟のノベライズで回収した
放り投げた謎は全部ノベライズ版で回収してる
成田良悟のノベライズで回収した
放り投げた謎は全部ノベライズ版で回収してる
823: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:48:38.85 ID:+W/sGP2da
>>65
成田良悟とかいう鰤の真の作者
成田良悟とかいう鰤の真の作者
841: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:49:39.52 ID:OBVMxz8t0
>>65
アイツ群像劇以外も書けたんか…
アイツ群像劇以外も書けたんか…
56: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:56:19.95 ID:qg74kLdy0
最後明らかにBORUTO路線のために種まいたのに何も無くて草
133: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:03:03.30 ID:4KPJYE79r
>>56
いやあれはただのジャンプ漫画の王道の終わり方っしょ
バーンなんちゃらと時間軸同じならひょっこり出てくるかもな
いやあれはただのジャンプ漫画の王道の終わり方っしょ
バーンなんちゃらと時間軸同じならひょっこり出てくるかもな
58: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:56:29.82 ID:+SmSNsYY0
67: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:57:17.93 ID:3tMzbnoQd
>>58ぶかぶかな服着てるせいやろけどほんまぺしゃんこに見える
154: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:04:29.55 ID:LDuIcbG/0
>>58
一護だせえ───
一護だせえ───
533: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:30:22.16 ID:0n7uqlzQ0
549: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:31:11.12 ID:1mP0APqM0
>>533
草
草
64: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:57:02.42 ID:YensPQa1r
なんやかんやユーハバッハ戦がクソなだけで親衛隊戦はペルニダアスキンリジェ全員普通に面白いと思うわ
78: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:58:14.47 ID:/hbk8aXG0
90: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 09:59:13.11 ID:W++5cJqi0
>>78
鍔で卍解アピールすんの好き
鍔で卍解アピールすんの好き
237: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:09:44.80 ID:pPnbslAVd
>>78
一応服全体が卍解だからそこまで小さくはなかったよな
一応服全体が卍解だからそこまで小さくはなかったよな
294: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:13:19.15 ID:BFlYve3z0
>>78
五大貴族の実子で海燕と瓜二つやのに気付かないとか無能過ぎやろ十三隊
五大貴族の実子で海燕と瓜二つやのに気付かないとか無能過ぎやろ十三隊
483: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:26:57.65 ID:yDnZN79ad
>>78
残火の太刀知らないんかこいつ
残火の太刀知らないんかこいつ
674: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:39:02.19 ID:aYGbv6uE0
>>78
妹の矮小な卍解見たとき何を思ったんやろなぁ
妹の矮小な卍解見たとき何を思ったんやろなぁ
99: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:00:02.59 ID:s81EbWJCa
黒崎一護→一護→いちご→15
BLEACH世界で虚関係の用語は全てスペイン語になっている
15はスペイン語でquince
quince→quincy→クインシー
黒崎一護という名前自体に
一護が虚とクインシーの力を合わせ持つ存在という設定が既に仕込まれてるんだよな
BLEACH世界で虚関係の用語は全てスペイン語になっている
15はスペイン語でquince
quince→quincy→クインシー
黒崎一護という名前自体に
一護が虚とクインシーの力を合わせ持つ存在という設定が既に仕込まれてるんだよな
103: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:00:32.56 ID:6dPhggNqa
>>99
おしゃれすぎるだろ…
おしゃれすぎるだろ…
109: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:01:05.99 ID:rn+lTiaNp
>>99
この考察久保帯人に聞いたらマジだったのすごい
この考察久保帯人に聞いたらマジだったのすごい
121: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:01:50.67 ID:e99jl7zU0
>>109
ブリーチってタイトルでわかるだろ
ブリーチってタイトルでわかるだろ
120: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:01:49.31 ID:gu+AIFnE0
>>99
関暁夫とかすきそう
関暁夫とかすきそう
122: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:01:51.53 ID:7kotGTwp0
>>99
絶頂しちゃった…
絶頂しちゃった…
118: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:01:45.34 ID:5M/hJ+c10
131: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:02:43.38 ID:32/70N6L0
>>118
グリムジョーの姿勢がいいの草
グリムジョーの姿勢がいいの草
568: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:32:47.53 ID:Zw/cDn9S0
>>131
グリムジョー口が悪いだけで割りと真面目よね
グリムジョー口が悪いだけで割りと真面目よね
139: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:03:26.08 ID:jQPths3aM
>>118
ペア行動するウルキオラヤミーってこの中だと仲良かったんやな…
ペア行動するウルキオラヤミーってこの中だと仲良かったんやな…
177: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:05:51.69 ID:rdzTGqTf0
>>139
ヤミーが弱かったのはウルキオラ死亡で怒りより悲しみの方が勝ってた説もあるからな
ヤミーが弱かったのはウルキオラ死亡で怒りより悲しみの方が勝ってた説もあるからな
149: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:04:19.95 ID:YensPQa1r
>>118
この椅子ってアニメだと床に固定されてなかったっけ?
どうやって座るんや...
この椅子ってアニメだと床に固定されてなかったっけ?
どうやって座るんや...
180: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:06:09.83 ID:fTnbC0Una
>>118
アフターダークでここ再現してるのとここに一護入ってくるのかっこいい
アフターダークでここ再現してるのとここに一護入ってくるのかっこいい
143: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:03:41.99 ID:qiWubQpta
最終章マジでつまらんかった
信者が打ち切りにブーブー言ってたけどしゃーないやろ
信者が打ち切りにブーブー言ってたけどしゃーないやろ
156: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:04:39.46 ID:UU6Kx5Od0
>>143
でもバンビエッタ・バスターバインちゃんは?
でもバンビエッタ・バスターバインちゃんは?
159: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:04:54.50 ID:+SmSNsYY0
>>143
ぶっちゃけ最終章をみんなでバカにしながら読んでた頃が一番面白かったやろ
マジでネタに事欠かんかったわ
ぶっちゃけ最終章をみんなでバカにしながら読んでた頃が一番面白かったやろ
マジでネタに事欠かんかったわ
179: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:06:07.21 ID:W1CGSTRk0
>>159
日番谷絡みはちょっと面白かった
一護のエレベーターはネタにすらできないつまらなさ
日番谷絡みはちょっと面白かった
一護のエレベーターはネタにすらできないつまらなさ
272: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:11:59.58 ID:yQaUh756a
>>179
ドラゴンボールの悟空早く来てくれー!をやりたかったんやろなあ
ドラゴンボールの悟空早く来てくれー!をやりたかったんやろなあ
290: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:13:06.17 ID:W1CGSTRk0
>>272
悟空は実際なんとかしてくれるからそうなるんであって一護じゃな
悟空は実際なんとかしてくれるからそうなるんであって一護じゃな
185: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:06:27.47 ID:9xyXlPVB0
絶望を乗り越えられたのも月島さんがいたからだろ
190: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:06:45.88 ID:TZIAbQN+0
週間で追いかけるのに極端に向いてないだけで
一気見すると名作定期
一気見すると名作定期
204: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:07:37.68 ID:W1CGSTRk0
>>190
それは藍染倒すまで定期
それは藍染倒すまで定期
233: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:09:21.30 ID:TZIAbQN+0
>>204
アンチ乙ブリングルス編でルキアがショートになってイチゴ刺しに来たとこも面白かったから
アンチ乙ブリングルス編でルキアがショートになってイチゴ刺しに来たとこも面白かったから
264: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:11:35.88 ID:W1CGSTRk0
>>233
そこは単行本で読むと意外と短くて逆にカタルシス薄くなるんだよなぁ
週刊やと地獄みたいな展開からようやく救われた感あっていいんやが
そこは単行本で読むと意外と短くて逆にカタルシス薄くなるんだよなぁ
週刊やと地獄みたいな展開からようやく救われた感あっていいんやが
301: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:13:51.53 ID:TZIAbQN+0
>>264
なんでや!剣圧でドヤるところカタルシスあったやろ!
なんでや!剣圧でドヤるところカタルシスあったやろ!
212: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:07:56.82 ID:Lv6ysuFAa
>>190
1巻5分位で読んでそう
1巻5分位で読んでそう
213: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:08:01.19 ID:0XFA+9gj0
崩玉制御のために織姫拉致ったわりに
織姫必要なかったの草
織姫必要なかったの草
220: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:08:21.46 ID:s81EbWJCa
>>213
拉致つた目的それじゃないし...
拉致つた目的それじゃないし...
255: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:11:01.88 ID:Oh3iO3AVM
>>213
一護マユリ白夜剣八卯の花とかいう数少ない有能を全員閉じ込めることに成功してんだよなあ
一護マユリ白夜剣八卯の花とかいう数少ない有能を全員閉じ込めることに成功してんだよなあ
223: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:08:35.51 ID:22Y1jdPed
ブリーチ唯一の欠点は女キャラが可愛くない所だけな希ガス
235: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:09:36.97 ID:7kotGTwp0
>>223
リルカだけだよなかわいいの
リルカだけだよなかわいいの
312: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:14:28.45 ID:7rrcFqId0
>>235
きゃんでぃすってクインシーも好きや
バンビエッタちゃんもすこ
きゃんでぃすってクインシーも好きや
バンビエッタちゃんもすこ
252: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:10:54.40 ID:xMoR56yG0
冷静に考えても70巻続けたのっておかしいな
ナルトや銀魂にも言えるけど
ナルトや銀魂にも言えるけど
268: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:11:46.54 ID:OgpFzs910
>>252
ナルトの70巻は許せるけど銀魂はマジで苦痛やった
ナルトの70巻は許せるけど銀魂はマジで苦痛やった
292: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:13:10.17 ID:ihlzrsXL0
>>268
銀魂は最終章が桁違いのクソやからなあ
ブリーチばっか言われるがブリーチなんか目じゃないレベルのクソやであれ
銀魂は最終章が桁違いのクソやからなあ
ブリーチばっか言われるがブリーチなんか目じゃないレベルのクソやであれ
286: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:12:50.75 ID:DKOioeeE0
>>252
ナルトも銀魂も70巻やってても話の密度がちゃんとあるからええわ
ナルトも銀魂も70巻やってても話の密度がちゃんとあるからええわ
313: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:14:28.95 ID:4KPJYE79r
>>286
銀魂はないっしょ草生える
銀魂はないっしょ草生える
322: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:14:43.52 ID:1mP0APqM0
>>286
いや銀魂はねーだろ
いや銀魂はねーだろ
274: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:12:02.62 ID:jR1oBBxEp
旅禍が造語って知ったのだいぶ後やったわ
あまりにも自然に使うから知らんだけでそういう言葉があるんかと思ってた
あまりにも自然に使うから知らんだけでそういう言葉があるんかと思ってた
300: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:13:50.21 ID:sShDEx/E0
>>274
鏡花水月がオサレ造語だと思ってたら普通にあった言葉で恥ずかしかったメンスね
鏡花水月がオサレ造語だと思ってたら普通にあった言葉で恥ずかしかったメンスね
325: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:14:55.70 ID:jR1oBBxEp
>>300
いやそれは知ってるやろ
いやそれは知ってるやろ
344: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:16:47.97 ID:TRLFN2Pd0
>>325
誰だって最初は知らないんやぞ
誰だって最初は知らないんやぞ
378: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:19:19.95 ID:aLOGcQwe0
>>325
変なマウントやめーや
鏡花水月って四字熟語はそうそう知らんやろ
変なマウントやめーや
鏡花水月って四字熟語はそうそう知らんやろ
424: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:22:21.69 ID:4KPJYE79r
>>378
ぶっちゃけ超メジャーな四文字熟語だからマウントじゃないんだわ
ぶっちゃけ超メジャーな四文字熟語だからマウントじゃないんだわ
479: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:26:38.48 ID:HS/vWafWd
>>378
明鏡止水や花鳥風月に並ぶよく使われがち四字熟語ちゃうか
明鏡止水や花鳥風月に並ぶよく使われがち四字熟語ちゃうか
309: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:14:25.30 ID:k0BR+3k4M
>>274
なんなら今初めて知ったわ
なんなら今初めて知ったわ
279: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:12:35.25 ID:4j+RedgFa
週間で藍染が一護の同級生を延々追い回してたときってネットではどんな感じやったん?
今読み直すとシュール過ぎるんやが
今読み直すとシュール過ぎるんやが
306: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:14:08.93 ID:UU6Kx5Od0
>>279
これなんなん
暇つぶしでもしてたんか?
これなんなん
暇つぶしでもしてたんか?
349: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:17:18.31 ID:yQaUh756a
>>306
次元が違うアピールしたかったんや
一応そのあと強化一護の霊圧が感じ取れないっていうくだりがあるからまったく無駄なわけでもないけど見せ方がね…
次元が違うアピールしたかったんや
一応そのあと強化一護の霊圧が感じ取れないっていうくだりがあるからまったく無駄なわけでもないけど見せ方がね…
341: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:16:24.29 ID:DKOioeeE0
>>279
13kmやあたりから毎週ネタにされてた気がするな はんぺん化とかもしてたし結構盛り上がってた
13kmやあたりから毎週ネタにされてた気がするな はんぺん化とかもしてたし結構盛り上がってた
303: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:13:59.85 ID:TRLFN2Pd0
なんだかんだ最終章は激アツな試合が多いから楽しみやわ
ネムのやつとか享楽の卍解とかすごい楽しみ
ネムのやつとか享楽の卍解とかすごい楽しみ
332: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:15:32.93 ID:VuttKF7Jd
ブリーチとかよく叩かれてるけどちびまる子ちゃんの劣化に比べたらようやっとると思うけどな
338: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:16:03.29 ID:9AssrJ/Ar
359: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:18:00.50 ID:+cFdpoA5a
>>338
この倒し方映画でも擦られてて草
この倒し方映画でも擦られてて草
365: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:18:21.09 ID:s81EbWJCa
>>359
どういうこと?気になる
どういうこと?気になる
361: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:18:14.78 ID:ifQfSN2u0
>>338
こんなに一護にクリソツなのにルキアは一護に会った時何も思わなかったんか
こんなに一護にクリソツなのにルキアは一護に会った時何も思わなかったんか
445: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:23:57.92 ID:hfPS8ITup
>>361
似てるとか言っとらんかったっけ?
似てるとか言っとらんかったっけ?
371: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:18:50.52 ID:2PThMXmBa
>>338
心がどこにあるかって問答で自分の中じゃなくて他人との間にあるんだって良いな
心がどこにあるかって問答で自分の中じゃなくて他人との間にあるんだって良いな
374: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:19:00.98 ID:ikqoBB0T0
>>338
でもカイエンって馬鹿な死に方したよな
でもカイエンって馬鹿な死に方したよな
846: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:50:16.02 ID:0wghukte0
>>374
妻死んで生きる気無くなっただけや
妻死んで生きる気無くなっただけや
393: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:20:26.79 ID:EX8f9h/00
>>338
心の在り処が人と触れ合うときに生まれるってオサレ過ぎる
心の在り処が人と触れ合うときに生まれるってオサレ過ぎる
394: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:20:27.54 ID:Czd3LvrMd
>>338
やっぱルキアよ
やっぱルキアよ
395: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:20:36.68 ID:TRLFN2Pd0
>>338
ここの会話ドチャクソにすき
とどめのさし方も好きやで
ここの会話ドチャクソにすき
とどめのさし方も好きやで
454: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:24:34.27 ID:yQaUh756a
>>338
ここまだ30巻かよ…
ここまだ30巻かよ…
495: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:27:20.73 ID:o8EBxCH9d
>>338
敵幹部には一人ぐらいアーロニーロみたいなゲテモノが必要という風潮
一理ある
敵幹部には一人ぐらいアーロニーロみたいなゲテモノが必要という風潮
一理ある
543: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:30:41.97 ID:aaqDefNx0
>>338
この戦いのルキアが二重詠唱するところ死ぬほどかっこいい
この戦いのルキアが二重詠唱するところ死ぬほどかっこいい
383: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:19:40.49 ID:+JgUgRpU0
正直ブリーチの批判されてる点って師匠よりジャンプ編集部の非やろ
こないだみたいな期間決めての連載なら全10巻でもBURN THE WITCHの方がおもろくなると思うわ
こないだみたいな期間決めての連載なら全10巻でもBURN THE WITCHの方がおもろくなると思うわ
413: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:21:49.57 ID:pCTn7XQ70
>>383
短期集中連載なら誤魔化せると思うけど
長くなればなるほどひどくなると思うぞ
描きたい展開があってそれに合わせてくっていう
大暮の性質と似た作者やろ
短期集中連載なら誤魔化せると思うけど
長くなればなるほどひどくなると思うぞ
描きたい展開があってそれに合わせてくっていう
大暮の性質と似た作者やろ
456: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:24:40.90 ID:+JgUgRpU0
>>413
長編にせず一つの話コミックス1巻分くらいの尺にすればボロ出ないやろ(適当)
長編にせず一つの話コミックス1巻分くらいの尺にすればボロ出ないやろ(適当)
419: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:22:08.89 ID:dWFht/Ns0
和尚の卍解かっこよくて好き
447: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:24:10.00 ID:k0BR+3k4M
>>419
残火の太刀とか和尚の卍解といい黒の使い方がホンマ上手いよな師匠
残火の太刀とか和尚の卍解といい黒の使い方がホンマ上手いよな師匠
464: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:25:17.42 ID:4j+RedgFa
ガキの頃に読んだ時は藍染無敵だと思ってたけど今見ると結構綱渡りだよな
鏡花水月も範囲攻撃されたら意味ないし
鏡花水月も範囲攻撃されたら意味ないし
473: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:26:18.94 ID:rdzTGqTf0
>>464
ギンも言ってたけど本人がクソ強いからな
ギンも言ってたけど本人がクソ強いからな
480: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:26:38.92 ID:wCGwPTpu0
>>464
東仙に効かないから部下にしたの正解やわ
東仙に効かないから部下にしたの正解やわ
482: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:26:51.95 ID:S4H2pR8a0
蓋あけてみれば全員隊長以下の十刃
下っ端でも隊長レベル
上位なら隊長数人がかりの星十字騎士
下っ端でも隊長レベル
上位なら隊長数人がかりの星十字騎士
502: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:27:51.38 ID:aYGbv6uEM
>>482
虚化しても現隊長以下の仮面の軍勢もおるんやぞ!
虚化しても現隊長以下の仮面の軍勢もおるんやぞ!
526: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:29:50.95 ID:u7iOsgpU0
>>502
虚の力が混ざってると卍解奪えないんか!仮面の軍勢のマジメな卍解見れるやん!
なお
虚の力が混ざってると卍解奪えないんか!仮面の軍勢のマジメな卍解見れるやん!
なお
541: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:30:40.54 ID:tXaDteXF0
>>526
ローズと拳西どっちが無能なのか
ローズと拳西どっちが無能なのか
582: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:34:09.52 ID:k0BR+3k4M
>>541
調子乗って音を使った卍解とか説明しだしたローズが悪い
調子乗って音を使った卍解とか説明しだしたローズが悪い
604: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:35:48.14 ID:pe80J3pX0
>>541
いうて拳西は相手が強かった可能性もまだあるからセーフ
自分で解説したらあかん類の卍解を解説したローズはちょっと
いうて拳西は相手が強かった可能性もまだあるからセーフ
自分で解説したらあかん類の卍解を解説したローズはちょっと
615: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:36:39.25 ID:wyTzK5Rr0
>>604
説明とかしないとオサレポイント貯まらんから仕方がなかったんや
説明とかしないとオサレポイント貯まらんから仕方がなかったんや
684: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:39:32.30 ID:pe80J3pX0
>>615
能力説明必要な卍解ってオサレポイント貯まりやすいけど敵倒せないこと多いよな
享楽とか山爺とか
能力説明必要な卍解ってオサレポイント貯まりやすいけど敵倒せないこと多いよな
享楽とか山爺とか
486: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:27:10.87 ID:lzs/K1mjd
508: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:28:24.14 ID:9UTwxIsOr
>>486
絵がうま過ぎる
絵がうま過ぎる
522: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:29:28.09 ID:4KPJYE79r
>>486
師匠はやっぱりプロだよな
この織姫のケツみりゃ実力がわかるで
ほんま理解ってる奴のケツやわ
師匠はやっぱりプロだよな
この織姫のケツみりゃ実力がわかるで
ほんま理解ってる奴のケツやわ
617: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:36:40.85 ID:g1Jia+e40
>>486
絵うますぎへん?
なんやこれ
絵うますぎへん?
なんやこれ
498: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:27:30.79 ID:ypoDaZPna
久保帯人は
画力◎
センス◎
ストーリー○
テンポ△
こんなイメージやな
画力◎
センス◎
ストーリー○
テンポ△
こんなイメージやな
517: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:29:14.41 ID:ajrFBqCZ0
ブリーチの戦闘ガバガバのようで戦闘能力による格差関連はそこそこシビアなとこある
一護がNO.6十刃のグリムジョーと互角程度なのは素質が段違いでも修行期間も経験も足りてないからというリアリティーラインを持ってるんやろなって感じや
それが面白さに必ずしも繋がるかってのは置いといて
一護がNO.6十刃のグリムジョーと互角程度なのは素質が段違いでも修行期間も経験も足りてないからというリアリティーラインを持ってるんやろなって感じや
それが面白さに必ずしも繋がるかってのは置いといて
528: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:30:01.19 ID:0cJ8TnDB0
フルブリング編は公式でチャド編って言われてるけどどの辺がチャド編なんやねん
535: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:30:24.92 ID:QG+R5t9Wd
>>528
月島さんにゾッコンやったからな
月島さんにゾッコンやったからな
552: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:31:29.60 ID:ifQfSN2u0
>>528
チャド活躍させるつもりだったがアンケやばすぎたから急に路線変更した
チャド活躍させるつもりだったがアンケやばすぎたから急に路線変更した
573: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:33:06.35 ID:PmCr7f+/0
>>552
チャドなんてどんなに頑張って活躍させても人気出ないのくらい分かるだろうに
チャドなんてどんなに頑張って活躍させても人気出ないのくらい分かるだろうに
624: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:36:52.58 ID:pCTn7XQ70
>>573
最終決戦ワイらが退路を確保するわ言うてまったく無駄だったの可哀想
最終決戦ワイらが退路を確保するわ言うてまったく無駄だったの可哀想
536: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:30:26.90 ID:+J9ykiZM0
545: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:30:53.59 ID:j2fzevfP0
>>536
お前が言うな定期
お前が言うな定期
553: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:31:31.38 ID:tXaDteXF0
>>536
オサレのインフレや
オサレのインフレや
583: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:34:13.52 ID:qOHjw4Uv0
>>536
自分のことだけ視えてないのすき
自分のことだけ視えてないのすき
595: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:34:52.91 ID:ifQfSN2u0
>>536
ホント皮肉効きまくってるわ
ホント皮肉効きまくってるわ
694: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:40:10.74 ID:Cp9GbbhYp
>>536
これはマジで名シーンだわ
これはマジで名シーンだわ
599: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:35:22.07 ID:mTbr3wJi0
616: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:36:39.66 ID:QQOYLkXP0
>>599
こいつ最強ランキング2位で草
こいつ最強ランキング2位で草
670: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:38:47.67 ID:sD+/CBYnd
>>616
一位は?
一位は?
672: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:38:58.87 ID:QQOYLkXP0
>>670
ユーハバッハ
ユーハバッハ
620: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:36:47.87 ID:6x5SBOWJ0
>>599
スカッと終わらなくてほんもクソダサバトルだった
スカッと終わらなくてほんもクソダサバトルだった
660: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:38:24.78 ID:AhosUx3L0
>>599
普通に凍らせて終わりでよかったのにな
普通に凍らせて終わりでよかったのにな
707: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:41:15.60 ID:IkoGfyxkd
>>599
罪深バードとコイツは理論上倒せんからな
罪深バードとコイツは理論上倒せんからな
613: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:36:28.74 ID:269Xq1vWd
一護はあれで一応まだ高校生だからメンタル不安定になるのはしゃーないと思うけど初期と後期で成長どころか弱くなってる感じなのがね…
654: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:38:12.56 ID:l9aTvQSKd
>>613
初期は根性主人公やっとったからな
自身の戦闘力と反比例して精神力が弱っていった珍しい主人公や
初期は根性主人公やっとったからな
自身の戦闘力と反比例して精神力が弱っていった珍しい主人公や
728: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:42:24.99 ID:sawvBxnd0
>>654
あれやろ
自分が強くなるにつれて相手の強さも具体的に分かりだして萎えるやつや
あれやろ
自分が強くなるにつれて相手の強さも具体的に分かりだして萎えるやつや
706: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:41:02.93 ID:n1sM3jAK0
>>613
設定上何百年も生きてるくせにアホだらけの死神達も中々アレよな
設定上何百年も生きてるくせにアホだらけの死神達も中々アレよな
757: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:43:54.82 ID:S4H2pR8a0
>>706
最終的に自分が倒せば良いって思ってそうな脳筋じじいがトップだからな
最終的に自分が倒せば良いって思ってそうな脳筋じじいがトップだからな
751: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:43:38.86 ID:pCTn7XQ70
>>613
有利な時にはイキるのに不利になるとすぐ折れるのダサすぎんよ
有利な時にはイキるのに不利になるとすぐ折れるのダサすぎんよ
813: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:48:10.67 ID:BSBzcTySd
>>613
マジで一回ちゃんと読み返すと分かるわ
初期の一護めっちゃ良い主人公しとるし話も絵もそら人気出るわと
マジで一回ちゃんと読み返すと分かるわ
初期の一護めっちゃ良い主人公しとるし話も絵もそら人気出るわと
634: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:37:12.62 ID:50Yk5NkN0
兄貴ってのがなんで最初に生まれてくるか知ってるか?最初に生まれたからだ!みたいなセリフすき
656: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:38:19.86 ID:+O9Ojn8r0
千年血戦って原作そのままアニメ化したほうが叩かれそう
677: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:39:18.18 ID:yjClhfRzr
690: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:40:03.38 ID:qn0bgFm60
>>677
そういやこの女は最終回出てたっけ
そういやこの女は最終回出てたっけ
691: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:40:03.89 ID:Y/trLejO0
>>677
一瞬で藍染を自分のファンにした模様
一瞬で藍染を自分のファンにした模様
697: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:40:25.90 ID:hUXCoZk70
>>677
小説でもぐうかっこいい
愛染にすら認められる勇気
小説でもぐうかっこいい
愛染にすら認められる勇気
705: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:41:02.49 ID:0n7uqlzQ0
>>677
この後小説版でも大活躍してて草
愛染ニッタニタですよ
この後小説版でも大活躍してて草
愛染ニッタニタですよ
738: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:42:52.03 ID:QG+R5t9Wd
>>677
ドン観音寺やっけ?キャラ立ちし過ぎやろこいつ
ドン観音寺やっけ?キャラ立ちし過ぎやろこいつ
704: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:41:01.45 ID:QG+R5t9Wd
そういえば最終章石田影薄すぎない?
721: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:41:52.46 ID:pCTn7XQ70
>>704
目立った方やろ
最終章目立ったやつがわからんが
目立った方やろ
最終章目立ったやつがわからんが
731: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:42:39.60 ID:pcNK7MlmM
>>704
石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな
石田ってSS編時点でクインシー・レットシュティール使った時、ブルート・アルテリエ無しのハイリッヒ・プファイルでマユリ倒してるじゃん
その石田がヴァンデンライヒのシュテルンリッターになって、クインシー・フォルシュテンディッヒとブルートと
Aのシュリフトに付随する特殊能力覚えたとしたら十分脅威だろ
霊子収束力がレットシュティールより上なフォルシュテンディッヒならスクラヴェライの効果も劇的に上昇するだろうしな
729: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:42:26.58 ID:50Yk5NkN0
スターク好きなのに雑魚みたいな評価なの悲しいわ
まあ卍解も引き出せずに負けたからしゃーないんやけど
まあ卍解も引き出せずに負けたからしゃーないんやけど
752: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:43:41.74 ID:FM/nT0/S0
759: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:44:13.39 ID:OBVMxz8t0
>>752
真理や
真理や
761: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:44:16.05 ID:4KPJYE79r
>>752
かっけぇ…
かっけぇ…
769: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:44:46.43 ID:aYGbv6uEM
>>752
学生の頃にこんなん叩きつけられたらそら拗らせちゃうわ
学生の頃にこんなん叩きつけられたらそら拗らせちゃうわ
773: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:45:02.44 ID:6x5SBOWJ0
>>752
ヤバいわ
オサレがカンストしとる
ヤバいわ
オサレがカンストしとる
783: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:46:02.87 ID:58zuwVRgr
>>752
かっこE
かっこE
764: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:44:36.99 ID:0n7uqlzQ0
師匠はモノトーン調の陰影の使い方上手いんやけど段々それで省エネすること覚え始めたよな
778: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:45:44.12 ID:sawvBxnd0
>>764
カッコ良く省エネできるなら最高やろ
なぁ織田っち?
カッコ良く省エネできるなら最高やろ
なぁ織田っち?
775: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:45:06.81 ID:ESltAp2Rr
796: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:47:05.73 ID:DPkcIx7t0
>>775
はぇ~
はぇ~
798: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:47:08.42 ID:pe80J3pX0
>>775
BLEACH終盤の奴はあんま刺さらんかったけどこれええな
BLEACH終盤の奴はあんま刺さらんかったけどこれええな
808: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:47:47.84 ID:uYGyRMvHr
816: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:48:26.65 ID:Y/trLejO0
>>808
初戦で京楽とマッチアップさせられてるの悲惨すぎる
初戦で京楽とマッチアップさせられてるの悲惨すぎる
837: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:49:31.73 ID:aYGbv6uEM
>>808
『ズラシ』や
『ズラシ』や
838: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:49:34.48 ID:WW95ZgGi0
>>808
プリングルス編で強化される
そんな風に思ってた時期が私にも…
プリングルス編で強化される
そんな風に思ってた時期が私にも…
843: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:49:58.99 ID:S4H2pR8a0
>>808
卍解とか刀剣解放とかのパワーアップが基本になってるのに
チャドってそういうのないじゃん
卍解とか刀剣解放とかのパワーアップが基本になってるのに
チャドってそういうのないじゃん
834: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:49:20.94 ID:T5vNKggYM
石田とか絶対インフレ置いていかれるやろなあって初期の頃思ってたのに終盤まで強キャラだったの驚いたわ
852: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 10:50:49.17 ID:+aPIpmT10
千年血戦編てどれくらいかかるんやろアニメで
コメントする