1: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:00:14.56 ID:n59LuWSk0
鬼滅の10倍はおもしろくて草
ステマとかいうてすまなかった



2: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:00:41.86 ID:n59LuWSk0
めちゃくちゃ動くし格好良かったわ

3: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:00:49.82 ID:9jNUkOhA0
鬼滅もおもろいけど呪術廻戦おもろいよなハマったわ

4: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:01:33.30 ID:n59LuWSk0
>>3
鬼滅もまぁまぁやが呪術廻戦ここまで面白いとは思わんかった

6: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:01:49.20 ID:n59LuWSk0
面白くて2日で24話みたで

7: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:02:09.39 ID:/IVPEEFe0
なんか中途半端なとこで終わったから続き見たいわ
渋谷がどうのこうの言ってたのに

10: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:02:42.11 ID:n59LuWSk0
>>7
五条先生?捕獲作戦よな
二期か映画かな?

19: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:05:46.93 ID:n59LuWSk0
テレビでやたら領域展開のマネしとるけど領域展開言うほど出てなくて笑ったわ
あと黒セン?の凄さがイマイチ伝わらんかった

29: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:09:24.04 ID:QEvrtp4h0
>>19
ありゃあゲームでいうクリティカルだの会心の一撃やで

34: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:10:13.52 ID:n59LuWSk0
>>29
あのツギハギ?の奴に5連続当ててたけど言うほど形変わらんしダメージ与えた感なかったんよな

42: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:12:07.25 ID:Wgx55+Gc0
>>34
あの呪霊がめちゃくちゃタフだっただけで仮に富士山があの攻撃受けてたらまず死んでるレベルやから実はクソ強いぞ

44: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:13:59.92 ID:n59LuWSk0
>>42
え?まじ?
富士山クソ強いんやないん?
最初の出だしのとき強さ指6本て言ってたような

50: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:15:28.70 ID:Wgx55+Gc0
>>44
正確には東堂の攻撃も含むが単行本で作者が語ってるからガチや
まあそもそも富士山がスピードタイプなだけだから攻撃する前に瞬殺されるんやが

56: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:17:41.76 ID:n59LuWSk0
>>50
はえーそうなんやな
てか富士山スピードタイプなんか

20: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:06:39.95 ID:n59LuWSk0
ちな漫画は読んでないが漫画は絵はどうなん?うまい?

27: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:08:51.14 ID:ms+glzbG0
>>20
雑だけど下手ではない

31: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:09:31.94 ID:n59LuWSk0
>>27
割とまだ見れる絵なんか

36: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:11:02.06 ID:Wgx55+Gc0
>>20
線が荒いから割と見づらいときもあるけどアクション描くのは上手いと思うで

21: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:07:17.20 ID:QXnDB0uyp
五条悟(まつ毛バシバシ、お目目キラキラ)「無量空処(迫真イケボ)」

23: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:07:59.49 ID:n59LuWSk0
>>21
そこは笑った   
まさかあんなお目々キラキラとは

35: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:10:30.25 ID:6IlobdWJ0
>>21
五条はもっとゴツい指と軽薄な声が良かったわ
女受け全開すぎてなんか違う

41: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:11:44.31 ID:7uplAxYo0
>>35
五条と夏油の声逆の方がええやろって言ってるやつそこそこいたよな

30: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:09:26.98 ID:6IlobdWJ0
呪術のアニメ何回か見たけど漫画と比べてテンポ悪すぎちゃう?
あとほぼ全キャラの声がイメージと違った

37: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:11:07.19 ID:n59LuWSk0
>>30
漫画読んでると自分で声イメージつけるから違和感あるやろな

38: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:11:24.24 ID:ms+glzbG0
>>30
漫画が一コマに詰め込んでるセリフを全部読み上げてるからな
動画でやると動きをスローにしなきゃいけなくなる

89: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:28:42.51 ID:6IlobdWJ0
>>39
>>63
上で>>38も言ってることだけど漫画の台詞をそのまま言わせようとするせいで1つ1つの動きのテンポがクソ悪い

96: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:30:38.90 ID:IxgPE/f2M
>>89
かなりええで
ジョジョかワンピースのアニメ見てみたらええわ
あれがテンポ悪いアニメや

99: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:32:05.68 ID:ljkQVQ6Sa
>>96
ジョジョは台詞回しがメインやんけ

112: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:33:59.97 ID:IxgPE/f2M
>>99
一部の頃はテンポよかったで

97: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:30:48.92 ID:59zxiSpO0
>>89
しかもセリフがゆっくりで間も長いんよな
尺の都合とかあるんやろうが鬼滅や前の会社の進撃みたいに作画だけじゃないすべての面で高水準な呪術が見たかったなぁ

126: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:36:48.35 ID:I2VZmjvQa
>>97
その間動きを止めて一瞬の独白にすればいいのにゆっくり動きながら喋るもんな
演出は要改善よな明らかに

39: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:11:27.62 ID:Z2TfdKCld
>>30
声は感覚の問題だから否定しようがないけど
そんな引き伸ばしてる感じあった?

60: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:20:12.55 ID:n59LuWSk0
てか五条悟あんな強いのに敵の戦力一体も倒せてないのなんなの

65: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:21:46.87 ID:vqZRdFWu0
>>60
原作やとこの後倒すぞ
花御って特級呪霊な

68: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:23:01.18 ID:n59LuWSk0
>>65
でも逃してばかりやない?
なんかやること荒いよな

84: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:27:35.73 ID:59zxiSpO0
作画がいいだけにもったいない
MAPPAってみてくれはよくて中身がともなってないこと多い

88: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:28:38.00 ID:V1M9Vjmi0
ワイでもたまに術式理解できんのに小学生とか分かるんか

101: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:32:26.21 ID:vqZRdFWu0
五条の目がキラキラなのは原作も割とそうじゃね?
明らかに特殊で異質やって分かるように描写されてる気がする

114: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:34:18.96 ID:6IlobdWJ0
>>101
瞳は綺麗やし顔もイケメンやけどどことなくサイコじゃない?
漫画で目出してる時は眼力強いイメージあるわ

147: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:41:36.01 ID:amyjeGmQd
映画でやる乙骨の戦闘は頑張って欲しいけどな
派手に盛れる所やろ能力的にも

150: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:42:38.68 ID:NfKQc8Yp0
>>147
夏油戦が楽しみや
「死ね」のとこも

158: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:43:50.90 ID:6IlobdWJ0
>>150
わいはミミナナと伊地知さんのパートが一番楽しみや

162: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:44:32.98 ID:NfKQc8Yp0
>>158
じゅうごぉ~~

155: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:43:20.13 ID:LcJh0Mmk0
あと京都民やからいうけど東京での戦闘は新宿○○とか渋谷○○って名前になるのに京都だと京都○○って解像度荒くなるんやめて欲しいわ

「新宿・河原町百鬼夜行」でええやん

161: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:44:19.12 ID:Zeczm1F5d
>>155
新宿渋谷は全国でピンとくるけど河原町とか言われてもわからんで

164: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:44:42.01 ID:n59LuWSk0
>>155
河原町なんて知らんやろ
稲荷神社でも出さんと

171: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:46:56.77 ID:NfKQc8Yp0
呪術は知る人ぞ知る作品だった頃がもはや懐かしいわ
打ち切られそうやったなあ

184: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:49:18.04 ID:ToI0cA6qa
>>171
ノアズノーツと一緒にドベ常連だったけど無量空処で跳ねたんだよな
懐かしいわ

192: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:50:07.41 ID:XGxUFZGI0
>>184

ノアズの頃もういたんやな

200: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:51:30.85 ID:HdwXi/5za
>>192
同期で仲良く速攻ドベやぞ
呪術の次の号でノアズ連載だったはず

194: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:50:41.86 ID:NfKQc8Yp0
>>184
虎杖死亡回から軌道に乗って無量空処で弾けてその勢いで好評の順平編が始まったな
内1名死亡なかったら打ち切られてたかもしれん

193: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:50:12.68 ID:LcJh0Mmk0
鬼滅は30代40代の鬼滅おばさんの間で流行ってアニメを子供に見せて小学生に広まりファミリー層に波及して国民的大ヒットっていう順番やぞ

196: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:51:01.28 ID:YproaVV8d
五条過去編は映画もあるかと思ったけど
最後が夏油の闇落ちで終わるからオチとしては微妙か

210: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:53:29.01 ID:vqZRdFWu0
>>196
ワイも過去編映画か?と思ったけど終わり方的には0巻映画で正解よな
呪術で唯一主人公サイドが完全勝利して終わる展開や

222: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:56:47.74 ID:vqZRdFWu0
ジャンプがアニメが綺麗なら売れると学習したのは多分黒バスがきっかけだよな

226: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:58:02.05 ID:NfKQc8Yp0
>>222
それも分かるがブラクロとかもあるしな…
黒バス、ハイキューは完全にアニメで活かしきったと思う

230: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:58:58.33 ID:yo1dMqssa
>>222
黒バスは話題になった黄瀬青峰戦だけ見たけどめちゃくちゃすごかったわ
そりゃ流行るわあんなん

236: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 04:00:28.64 ID:vqZRdFWu0
>>230
黄瀬VS青峰ワイもすこ
黒バスは主人公チームよりもキセキ同士のガチバトルの方がおもろい

233: 風吹けば名無し 2021/06/23(水) 03:59:58.56 ID:ZURYZtdo0
たまたま付けたabema TVからAKLOの声が聞こえてきたと思ったらこのアニメのエンディングやった
オッドタクシーがパンピー起用したり最近はちょくちょくヒップホップ界隈の人間を抜擢してるよな

引用元: 呪術廻戦のアニメ見終わったんやがwww