1: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:24:17.94 ID:6OI0N9n20
no title

3: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:24:42.52 ID:wDj5ttNE0
最後のコマすき

27: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:29:50.29 ID:VcnMclfF0
>>3
この火事永沢の家だけが燃えたんとちゃうんやな

しかもほかの家から出火したのが燃え移っただけwww

6: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:25:22.69 ID:4xvk1D1C0
ど畜生

9: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:26:12.59 ID:+GcSzQyH0
???「ズバリ、永沢くんを励ます会をやりましょう!」

12: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:27:13.88 ID:imrV8rULM
>>9
丸尾っていい奴だよな
全力で空気読めてないけど

17: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:27:53.92 ID:ORdUyYGAr
>>9
この回すき

61: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:34:57.38 ID:1pH9TCtFd
>>9
ずっと青ざめとるのすき

554: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:17:56.81 ID:NTI7D9Med
>>9
たまねぎ「みんなはいいよね、家が燃えなくて」

11: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:26:58.84 ID:fxK0KS/Fd
実際の友蔵はクソ野郎だったから漫画では聖人に描いたらしいけど
これより畜生ってすげーな

14: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:27:36.33 ID:vuaOAO8G0
>>11
ちょっとお姉ちゃんのお風呂覗いた程度でそこまで畜生ではないやろ

20: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:28:25.46 ID:ntjy32nga
>>14
親族で悲しんでるやつおらんみたいなレベルやったんやろ確か

26: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:29:30.98 ID:Kbw4i+JFa
>>20
葬儀で家族全員ニッコニコ万歳三唱や…

46: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:32:45.84 ID:sBBHh1pH0
>>26
流石にエッセイも多少は盛ってるやろ

21: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:28:48.79 ID:ptDGxexe0
みんな長沢の家が火事になったのは知ってるけど
原因は知らない定期

25: 赤関羽合衆国 ◆ctb02ywYKcYn 2021/06/26(土) 14:29:29.65 ID:oBJQONyl0
>>21
寝タバコだっけ?

29: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:30:13.46 ID:ptDGxexe0
>>25
隣の家から燃え移ったんやで

ただ原因は不明や

197: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:48:09.05 ID:Btbe89T80
>>21
新聞に書いてあるぞ

50: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:33:42.74 ID:Zwvs57z60
子供のころは永沢くんの火事回が年に1回放送されてた気がするンやが気のせいなんかな?

66: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:35:25.09 ID:lI9GmBUE0
>>50
ちびまる子ちゃんは同じ1年をループする世界やから毎年永沢くんの家は燃える

72: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:36:09.49 ID:Zwvs57z60
>>66
こっわ
ありがとう

53: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:34:05.66 ID:0D1SkUEcd
永沢の火事は有名だけど、クレしんの家が火事なったのは知られてないよな

67: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:35:29.51 ID:UW1klGG0p
>>53
家建て直してから全く触れてないからな

77: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:36:38.86 ID:EZsczjOf0
>>67
アレ原作準拠?それともアニオリ?

88: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:37:20.30 ID:ilr5YuTJx
>>77
原作やぞ
アニメとはまたずれ層の住人が違うけどな

104: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:38:44.73 ID:UW1klGG0p
>>77
漫画でもまたずれ荘はあったはず

59: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:34:41.47 ID:4ZaKppcVd
おい永沢!家が火事になったからって調子に乗るなよ!

65: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:35:16.05 ID:Zwvs57z60
>>59
はまじやったっけ?
ハゲやったっけ?

79: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:36:46.37 ID:4xvk1D1C0
>>65
杉山やなかったか

68: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:35:37.27 ID:imrV8rULM
はまじ「お前んちの火事新聞に載ってたな。新聞に載ることなんてめったにないからちょっとは良かったな」

166: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:45:26.39 ID:p5JMgAO3M
>>68
ようこんなド畜生発言思い付くわ

89: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:37:25.92 ID:RboPnsz5r
原作の永沢くん火災の回とゴーゴースルーの回死ぬほど笑ったわ

100: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:38:25.67 ID:1pH9TCtFd
>>89
やっぱその二つやんな🙋
あと前田さんが目立つ回は笑う

114: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:39:47.25 ID:UW1klGG0p
>>89
ローラースルーゴーゴーやぞ二度とにわか晒すな

95: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:38:03.19 ID:VcnMclfF0
ちびまる子ちゃん描く前の
プロトタイプみたいなマンガやと
友藏はただのぼけ老人みたいに書かれとるな

113: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:39:34.75 ID:3xD0jw/7M
>>95
ばーさんの「主だよ主、シュラシュシュシュ。いーひっひっひっ」ほんと好き

120: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:40:21.72 ID:LiuRT+W00
>>95

no title

130: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:41:45.74 ID:r5OQWcEg0
>>95
実際の友蔵はボケ老人だしお姉ちゃんの風呂は覗こうとするし畜生やぞ

132: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:42:14.26 ID:t1ZIjjhEa
>>95
うちは貧乏 やっけな
すき焼きの最後のドロドロうどん獲り合う話すき

143: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:43:15.71 ID:iDfrfRYqa
>>132
牛と豚両方使ってるからそこまで貧乏じゃないんだよな

121: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:40:25.11 ID:iDfrfRYqa
ちびまる子ちゃんがクソみたいないい子ちゃんアニメになったのなんでや

127: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:41:26.13 ID:3xD0jw/7M
>>121
国民的アニメ化、金の為、仕方なかった

137: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:42:40.38 ID:o5zs40Y90
>>121
いうて原作でもプサディみたいな話やってるしな

151: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:43:59.02 ID:iDfrfRYqa
>>137
プサディとかオリエンタル小僧とか母の日とかまあいい話かな

159: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:44:39.96 ID:Ca9HpG6oa
>>151
原作だとそこまで頻繁ちゃうしな

234: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:51:03.90 ID:iDfrfRYqa
>>159
あとまる子の思考がそこまでいい子じゃないのがデカいかな
アニメオリジナルは思考が違う

180: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:46:41.01 ID:oZ03+06l0
>>137
プサディって取って付けたようなお安い感動もので萎えたわ
あの辺りから目に見えてネタ切れになってキャラ頼みの創作ばかりになっていった

171: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:45:47.38 ID:gp7C1B6k0
まる子が偉い人にハマって伝記とか読んだりして
ハエを飼ったりフケを観察したり自宅の時計分解する話好き

179: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:46:38.84 ID:UW1klGG0p
>>171
たまちゃんにまたバカなことしないと良いけどって心配されて案の定な結果になるの草

193: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:47:50.24 ID:gp7C1B6k0
>>179
そして青島幸男に憧れて
出来たフレーズが「いつだって忘れないエジソンは偉い人」という歌詞のフレーズって流れ本当に笑える

194: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:48:01.25 ID:imrV8rULM
>>171
そして「エジソンは偉い人」という情報から作られたのがこの歌である

201: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:48:29.28 ID:oZ03+06l0
写真に眼鏡を描き足す無能テレビ局
no title

227: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:50:32.77 ID:AH448aUbM
>>201
たまちゃん美人そうやね

299: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:58:13.11 ID:no9ntexla
>>201
たまちゃんガチで美人やったんか

330: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:02:05.07 ID:iCtYxjkr0
>>201
外国人と結婚して海外におるんやっけ

222: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:50:11.17 ID:gp7C1B6k0
昔のちびまる子ちゃん本当に面白かった
あと学級新聞をまる子たちで作ることになって花輪くんの暮らしを聞いて
それを友蔵と再現したら家族から自殺と間違われた話とか

236: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:51:05.81 ID:Ca9HpG6oa
>>222
全然覚えてないわ
なんで自殺と思われたんや?

256: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:53:15.89 ID:gp7C1B6k0
>>236
花輪くんがお香だかを毎晩炊いて瞑想するみたいなこと聞いたんや
それをまる子が実際に体験してみようって
線香と仏壇にある線香立てるの使って
何か昔の家にあった虫除け網みたいなのの中で座禅するんや
それを、ひろしが見て爺さんとまる子が自殺をしようとしてると勘違いして家族が大騒ぎ

266: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:54:21.14 ID:Ca9HpG6oa
>>256
サンガツ
発想が天才すぎて草

242: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:51:28.69 ID:3gzVrZCN0
畜生すぎる

no title

254: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:53:02.29 ID:Y9jr3jmd0
>>242
野口さんのガチ笑いってこのときだけだよな

261: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:53:58.31 ID:Q8qJGOa+0
>>242
神定期

250: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:52:23.71 ID:5zxXsAKt0
大雨洪水の回とか家まで流される様子
のほほんと見開きで書いてたよなぁ今あかんよなぁアレ

259: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:53:33.64 ID:D5TxyvgC0
自分の小学時代の同級生が当時のことネタにした漫画が国民的アニメなるって実際どんな気分なんやろな
同窓会とかで一生盛り上がりそう

275: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:55:49.39 ID:G3E/aGbc0
>>259
たまちゃんとハマジの心境や如何に

288: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:57:20.42 ID:6x3bkZho0
>>275
ハマジは本出してる

285: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:56:48.34 ID:Cf12a/Hn0
昭和美化してるやつより
こーいうやつのほうが好き

297: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 14:58:05.12 ID:ePRKg0wJ0
>>285
たけしが3丁目の夕日なんか出鱈目だっていってたな

331: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:02:11.10 ID:Cf12a/Hn0
>>297
昭和の負の部分完全に消してるからなアレは

342: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:03:16.01 ID:6x3bkZho0
>>297
そういやたけしは本編に登場してたな
アレは創作だろうけど

402: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:07:24.90 ID:G6c3c0pY0
>>297
まあリリーフランキーなんかオールジャンルビジネスおっさんやし
たまに俳優で「らしくない役」をそれなりにこなして信者喜ばすあたりは賢いが

354: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:04:04.70 ID:cgS7RNgYa
最近のちびまる子は毒気が抜けすぎてておもんない
こんなんじゃ天国のさくらももこ先生も安心できないよ

362: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:04:35.47 ID:gJvmBLZYd
>>354
今度原作の回やるらしいからそれに期待や

373: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:05:27.86 ID:+GcSzQyH0
藤木のひきょうの歌とかいう、ワイしか知らん曲
すき

376: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:05:41.82 ID:gJvmBLZYd
>>373
ワイも知っとるで

390: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:06:30.38 ID:+GcSzQyH0
>>376
ええよな
あああ~どうせこの世など~裏切りだらけの砂漠さ~♪

382: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:06:10.33 ID:7ELu/J8K0
>>373
ひーきょーう それがオイラの全てさーってやつか?

410: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:07:52.60 ID:8764AD7i0
>>373
たしか劇中でこの曲流されて藤木がもっといいのかけろよってキートン山田に怒るシーンあるよな

380: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:06:06.76 ID:G6c3c0pY0
さくらももこは学生ものの創作物だと村上龍の「69」が好きなんだよな

あけすけで何かを馬鹿にするのに躊躇いがなく豊穣で残酷って

龍もさくらももこがデビューして割と早い時期にエッセイか何かで面白い漫画だって話してる

さくらももこは他にも遠藤周作、林真理子、よしまとばなな、銀色夏生あたりからもよく作品言及されてた気がする

395: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:06:47.83 ID:iDfrfRYqa
>>380
委員長?かなんかが可哀想でちょっと楽しめなかったな

397: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:07:00.74 ID:EGOedpDV0
>>380
はえー結構読書とかしてたんやな

450: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:10:15.47 ID:qmQ1pVX5p
 
>>380
龍特有の「つまんない奴、暗いやつは、基本的に本当につまらなくて暗いだけのやつ」って風にリアルに書くの好き

470: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:12:08.92 ID:Ndsrmo9e0
>>380
遠藤周作から対談後に電話番号渡されて後でかけてみたら東京ガスにつながったって話草

484: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:12:57.19 ID:G6c3c0pY0
>>470
遠藤周作はセクハラもするし我儘だし締切日近くなると逃げたりするし大知識人のわりにはダメ親父やからな

508: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:14:35.70 ID:x+08Auo+a
>>470

432: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:09:23.74 ID:UW1klGG0p
どんな薬も効かなかった水虫を民間療法で治してしまったのが全ての元凶という風潮

486: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:13:06.83 ID:G3E/aGbc0
>>432
出がらしの茶葉やっけ
それよりも塩素系漂白剤のバイキンまで真っ白とかいう煽り大好き
なお効果無しやった模様

490: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:13:31.96 ID:uuHAdft80
エッセイによるとさくらももこ自身はマルコよりたまちゃんに近かったらしいけど
あの性格であんな聖人なのは無理やろ

523: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:15:45.34 ID:kMHnZGI3M
>>490
クラスの隅だけど大人しくしいから自分はまともで聖人と思い込むなんJ民みたいなもんや

529: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:16:15.29 ID:As1IHTfh0

no title

546: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:17:26.81 ID:3gzVrZCN0
>>529
うーんこの煽りかス

553: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:17:52.26 ID:MfFF1W4xr
>>529
ほんま草

577: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:19:14.66 ID:MNW+Xph20
思い出せないキャラ
no title

585: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:20:06.40 ID:kYZNgXP+0
>>577
原作読んでないんか?
まる子が殴られる話

592: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:20:40.78 ID:Tvy8t1NK0
>>577
牛乳石鹸の子
関口とかにいじめられてマルコも怪我する回のきゃら

598: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:20:55.45 ID:iDfrfRYqa
>>577
母親同級生にヤラれるシチュエーション揃っとるやん

627: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:22:52.10 ID:Q5M1TymNa
>>577
マッマ幸薄そうですき

590: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:20:20.24 ID:uuHAdft80
確かリアルJリーガーが同級生にいたんだよな
長谷川健太だっけか

596: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:20:51.74 ID:pgvmODgA0
>>590
せや
バリバリの日本代表やぞ

622: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:22:33.58 ID:sTBx489Z0
>>590
昔トリビアで見た気がする

639: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:23:59.35 ID:EGOedpDV0
>>590
長谷川健太やな
引退後Jリーグの監督やってタイトル取ってるし今はFC東京の監督やってて日本代表の久保くんも教え子やで
国内基準なら選手としても監督としても一流

641: 風吹けば名無し 2021/06/26(土) 15:24:32.01 ID:/wi8Y71o0
登場人物全員悪人定期

引用元: まる子父「おい、夕刊に永沢くんちの火事の記事のってるぞ」