9: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:19:01.70 ID:p3EPYpjkd
なんやかんやかっこいいシーンはある
でも戦闘はあんまり動かんしそもそも主人公機がかっこよく活躍するのが最後の方だけっていう
でも戦闘はあんまり動かんしそもそも主人公機がかっこよく活躍するのが最後の方だけっていう
19: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:21:20.85 ID:vFVGa+el0
閃ハサ20億は超えてほしいな
51: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:27:05.93 ID:Y++hXkUmr
>>19
女が来ないから厳しいんちゃうかな
女が見る理由が無さすぎる
女が来ないから厳しいんちゃうかな
女が見る理由が無さすぎる
55: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:28:00.53 ID:YESB5hR7a
>>51
若い声優つかって呼び込もうとはしてるけど厳しそうやね
若い声優つかって呼び込もうとはしてるけど厳しそうやね
65: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:28:37.43 ID:G/nAubzkM
>>51
00おばさん達って他のガンダムシリーズ見ないんか?
00おばさん達って他のガンダムシリーズ見ないんか?
71: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:29:34.13 ID:vFVGa+el0
132: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:38:39.21 ID:uiI6lFo5d
>>71
鉄血は女の比率高いけど
男の数が極端に少ないだけなんやろな
鉄血は女の比率高いけど
男の数が極端に少ないだけなんやろな
157: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:41:58.75 ID:vFVGa+el0
>>132
一応このNHK人気投票では鉄血6位やから男の投票数もそれなりにあったとは思うで
一応このNHK人気投票では鉄血6位やから男の投票数もそれなりにあったとは思うで
162: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:42:35.19 ID:PHsGvWmI0
>>157
この時は2期放送前やしな
この時は2期放送前やしな
200: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:46:11.87 ID:vFVGa+el0
>>162
調べたら2018年やったわガンダム大投票
オルガがおもちゃにされまくってる頃やろか
調べたら2018年やったわガンダム大投票
オルガがおもちゃにされまくってる頃やろか
207: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:47:01.29 ID:bhhNLS6d0
>>162
2期は全滅エンドが逆に反感買った感がある。
2期は全滅エンドが逆に反感買った感がある。
214: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:47:28.98 ID:gAT03gaZ0
>>207
全滅(構成員半数以上生存)
全滅(構成員半数以上生存)
254: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:51:14.27 ID:uBhg+onn0
>>207
全滅って言うか敗北ENDやろうけど
そこまで鉄華団に入れ込んでる連中おおかったか?
例えばスパロボとかでラスタル倒して鉄華団勝利ENDにしたら余計にもやっとしそう
全滅って言うか敗北ENDやろうけど
そこまで鉄華団に入れ込んでる連中おおかったか?
例えばスパロボとかでラスタル倒して鉄華団勝利ENDにしたら余計にもやっとしそう
266: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:52:09.86 ID:bhhNLS6d0
>>254
団長とミカの死亡で婦女子が離れたとかなんとか。
団長とミカの死亡で婦女子が離れたとかなんとか。
223: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:48:04.40 ID:POMVqyEY0
>>71
wの婦女子人気凄まじかったな
シュラトとか星矢の後継だけある
wの婦女子人気凄まじかったな
シュラトとか星矢の後継だけある
247: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:50:26.38 ID:vFVGa+el0
>>223
今でこそ種00が女人気あるガンダムみたいに言われとるけどWが祖よな
種もW意識したと監督言っとるし
今でこそ種00が女人気あるガンダムみたいに言われとるけどWが祖よな
種もW意識したと監督言っとるし
67: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:28:57.44 ID:bzLn6zFG0
>>51
ケネス女受けするイケメンやしハサウェイとの関係強化してるしいけるやろ
ケネス女受けするイケメンやしハサウェイとの関係強化してるしいけるやろ
72: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:29:37.51 ID:vXCq312q0
>>67
ハサウェイのポテト盗み食いするしな
ハサウェイのポテト盗み食いするしな
82: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:31:19.73 ID:d/3qks7hr
>>67>>70
ハサの顔がね…というかなんであんな頭髪なんや…
元々前作からハゲてたの?
ハサの顔がね…というかなんであんな頭髪なんや…
元々前作からハゲてたの?
89: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:32:15.66 ID:Z6HiY54sd
>>82
原作から不細工設定だからイケメンにはできないんだよなぁ
原作から不細工設定だからイケメンにはできないんだよなぁ
97: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:33:30.87 ID:dovH4V+H0
>>82
ガンダム初代から続く不細工家系なんや
初代が古い作品なせいでデフォルメ強すぎな顔がずっと受け継がれてる
白目ないクリリン顔だからな
ガンダム初代から続く不細工家系なんや
初代が古い作品なせいでデフォルメ強すぎな顔がずっと受け継がれてる
白目ないクリリン顔だからな
21: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:21:45.93 ID:XqMvBweXp
ガンダムって新作出る度に叩かれては後々再評価みたいな下りあるけど
鉄血だけは再評価されない確信がある
鉄血だけは再評価されない確信がある
27: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:22:48.54 ID:czft78psa
>>21
AGEが再評価されたんだから鉄血だってされるだろ
AGEが再評価されたんだから鉄血だってされるだろ
41: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:25:24.44 ID:YESB5hR7a
ハサウェイ見てきたけどマフティーがどんくらいの規模の組織なのかわからん
デラーズフリートよりはでかいの?
デラーズフリートよりはでかいの?
83: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:31:21.20 ID:p23ijPxb0
>>41
モビルスーツ5機持ってるくらいの組織やろたしか
モビルスーツ5機持ってるくらいの組織やろたしか
94: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:33:01.51 ID:xTQa/Jz/a
>>83
えぇ...
ソレスタルビーイングの機体しょぼくしたかんじかよ
えぇ...
ソレスタルビーイングの機体しょぼくしたかんじかよ
105: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:35:17.28 ID:3BY4dR0M0
>>94
連邦完全勝利後の世界やからな
それこそフルサイコフレームで全部ぶっ壊してやるぐらいの気概がないと戦えないよ
連邦完全勝利後の世界やからな
それこそフルサイコフレームで全部ぶっ壊してやるぐらいの気概がないと戦えないよ
73: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:29:44.01 ID:XqMvBweXp
めちゃくちゃ高級な食材を何故かチンパンジーに調理させた料理
それが鉄血
それが鉄血
75: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:30:18.56 ID:gAT03gaZ0
>>73
食材用意したのもチンパンジーなんだよなぁ
食材用意したのもチンパンジーなんだよなぁ
76: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:30:24.89 ID:qEUkTBE70
>>73
言うほど高級か?
言うほど高級か?
80: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:31:11.89 ID:y3KgmOfa0
>>76
壊れない最強エンジンやぞ
なお武器にはしない模様
壊れない最強エンジンやぞ
なお武器にはしない模様
88: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:32:08.47 ID:dovH4V+H0
>>80
壊れたら宇宙が壊れるからな
あと反作用なしで宇宙飛べるんだっけ
壊れたら宇宙が壊れるからな
あと反作用なしで宇宙飛べるんだっけ
86: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:31:45.43 ID:PHsGvWmI0
言うてオルガが残した箱を巡ってマクギリクローンとアカツキが戦う続編作られたら超みたいだろ?
96: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:33:23.35 ID:uBhg+onn0
>>86
ないです
ないです
101: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:34:07.66 ID:8I9736P6d
>>86
ジンネマン役はライドいるからイケメンばっかでいけるやん!
ジンネマン役はライドいるからイケメンばっかでいけるやん!
87: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:31:57.34 ID:uBhg+onn0
鉄血より先にAGE再評価されんとあかんのちゃうか?
91: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:32:39.99 ID:qEUkTBE70
>>87
フリット編がね…
フリット編がね…
119: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:37:27.22 ID:Z6HiY54sd
>>87
MoEの時点で十分評価されてるだろ キャラデザだけで食わず嫌いしてる人達がとりあえず叩いてる印象
金かかってるだけあって戦闘シーンはゆるゆるよ アナザーだとトップクラス
MoEの時点で十分評価されてるだろ キャラデザだけで食わず嫌いしてる人達がとりあえず叩いてる印象
金かかってるだけあって戦闘シーンはゆるゆるよ アナザーだとトップクラス
90: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:32:36.74 ID:Ym60kwQw0
鉄血は無理やろ
なんか戦闘シーン少ないし手抜き感が凄かった
なんか戦闘シーン少ないし手抜き感が凄かった
100: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:34:03.19 ID:XaFbUSS6a
>>90
あの反復横飛びが滅茶苦茶動いてると思ってる奴多いで
ガンダムスレやと持て囃してる奴結構居るわ
あの反復横飛びが滅茶苦茶動いてると思ってる奴多いで
ガンダムスレやと持て囃してる奴結構居るわ
103: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:34:38.83 ID:aBexyjhW0
1期の最後マクと戦ってるガエリオの演技めちゃくちゃ好きや
なお2期
なお2期
109: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:35:39.12 ID:xTQa/Jz/a
>>103
あの流れでガエリオ生きてたらそらめちゃくちゃになるわな
あの流れでガエリオ生きてたらそらめちゃくちゃになるわな
115: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:36:43.91 ID:y3KgmOfa0
>>109
んほ~このキャラ堪んねえ
ガエリオ贔屓したのガチでこれだけやからな
んほ~このキャラ堪んねえ
ガエリオ贔屓したのガチでこれだけやからな
116: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:37:10.40 ID:D5TmYqUj0
言うてハサウェイも戦闘シーンとかペーネロペーうおおおおおおおおおってなったけどよく考えたら別に面白いというわけではないな
128: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:38:17.70 ID:xTQa/Jz/a
>>116
戦闘シーン全部くらいの残念やね
戦闘シーン全部くらいの残念やね
135: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:38:53.92 ID:8I9736P6d
>>116
作画と流行りの歌と泣き要素があるバトル映画は流れきてる気がする
第2次アニメ映画ブームで鬼滅みたいなのがたくさん作られそう
作画と流行りの歌と泣き要素があるバトル映画は流れきてる気がする
第2次アニメ映画ブームで鬼滅みたいなのがたくさん作られそう
142: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:39:54.33 ID:WBeN9RF80
>>116
三部作の一作目やからモビルスーツ戦をわざと出し惜しみしてる感ありありやね
三部作の一作目やからモビルスーツ戦をわざと出し惜しみしてる感ありありやね
122: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:37:43.98 ID:dovH4V+H0
鉄血一期は面白かった勢
一期の後半からヤバい勢
二話からヤバい勢
二期まで希望持ってたけどやっぱダメだった勢
逆にキミらどれなの?
一期の後半からヤバい勢
二話からヤバい勢
二期まで希望持ってたけどやっぱダメだった勢
逆にキミらどれなの?
125: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:38:02.13 ID:gAT03gaZ0
>>122
放送前から終戦派や
放送前から終戦派や
131: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:38:38.44 ID:qEUkTBE70
>>122
ヤクザの傘下になった時点からダメなんだよなあ
ヤクザの傘下になった時点からダメなんだよなあ
136: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:38:59.67 ID:15222jmm0
>>122
4
マッキーがバエルで演説かますまではフツーに楽しんでました
4
マッキーがバエルで演説かますまではフツーに楽しんでました
143: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:39:57.09 ID:uBhg+onn0
>>122
ヤクザ出て来た辺りで戦闘の少なさに不満出てそこからボロボロや
ヤクザ出て来た辺りで戦闘の少なさに不満出てそこからボロボロや
145: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:40:24.17 ID:175tj93qM
>>122
一期はまとめてみる分には耐えられる
二期は冒頭からもうキツイ
一期はまとめてみる分には耐えられる
二期は冒頭からもうキツイ
147: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:40:31.77 ID:qQ7XG4brM
>>122
ヤクザごっこし始めて切ったわ
ヤクザごっこし始めて切ったわ
148: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:40:35.57 ID:8I9736P6d
>>122
3話くらいでオルガのしくじったぁ〜って等身大の演技が好きになって見続けたわ
誰か知らんがほんと頑張って良いもの作ろうとした人に謝って欲しい
3話くらいでオルガのしくじったぁ〜って等身大の演技が好きになって見続けたわ
誰か知らんがほんと頑張って良いもの作ろうとした人に謝って欲しい
232: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:49:07.15 ID:POMVqyEY0
>>122
最初と最後は良かった
ヤクザは要らない
最初と最後は良かった
ヤクザは要らない
334: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:59:14.07 ID:XL4rvdpS0
>>122
初期の下剋上で脱落した
初期の下剋上で脱落した
127: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:38:17.49 ID:WBeN9RF80
アナハイムはクスィーなんか作って連邦のお偉いさんに怒られんの?
138: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:39:22.14 ID:IyPsu+PPa
>>127
アナハイムが作ったて証拠ないのになんで怒られなあかんねん
アナハイムが作ったて証拠ないのになんで怒られなあかんねん
151: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:41:08.92 ID:WBeN9RF80
>>138
あんなもん作れるのアナハイムくらいしか無理ちゃうん?
あんなもん作れるのアナハイムくらいしか無理ちゃうん?
187: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:44:59.57 ID:p23ijPxb0
>>151
てか、あの世界は一年戦争後アナハイム社しか戦闘用モビルスーツ作っとらんで
てか、あの世界は一年戦争後アナハイム社しか戦闘用モビルスーツ作っとらんで
194: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:45:32.54 ID:WBeN9RF80
>>187
黒確定やんけ
黒確定やんけ
192: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:45:25.32 ID:pLWXeq0Pa
>>151
まぁそうだけど、徹底的に素性を隠したから、怒られなかったんやで。
まぁそうだけど、徹底的に素性を隠したから、怒られなかったんやで。
146: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:40:31.13 ID:Df/Gy7XK0
鉄血は世界観の設定だけは途中まで良く練られてた
問題はメインストーリーがガタガタ過ぎた所
誰もかれも深く掘られていない
どのキャラにおいても「このキャラはどういう過去からこういう行動に出たのか?」がない
だから感情移入も出来ないしキャラは舞台装置でしかないし過去設定作ってなかったのがミカとオルガの回想無しからモロバレするし
でもストーリーやキャラに目をつぶったら普通に見れると思うで
問題はメインストーリーがガタガタ過ぎた所
誰もかれも深く掘られていない
どのキャラにおいても「このキャラはどういう過去からこういう行動に出たのか?」がない
だから感情移入も出来ないしキャラは舞台装置でしかないし過去設定作ってなかったのがミカとオルガの回想無しからモロバレするし
でもストーリーやキャラに目をつぶったら普通に見れると思うで
169: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:43:11.43 ID:Kk0xWBz6d
>>146
ストーリーとキャラに目を瞑ったら見る場所が僅かで微妙な戦闘シーンだけになるんだけどな 最悪三 四話丸々とばすことになる
ストーリーとキャラに目を瞑ったら見る場所が僅かで微妙な戦闘シーンだけになるんだけどな 最悪三 四話丸々とばすことになる
191: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:45:21.83 ID:Df/Gy7XK0
>>169
せやね^^
でも戦闘シーンはストーリーないしまだ見れるやろ
って思ったけどミカが抑えきれずダインスレイブ外させてしまったシーンとか酷かったわ
あと量産ダインスレイブ大気圏外からの射撃も酷かったわ
せやね^^
でも戦闘シーンはストーリーないしまだ見れるやろ
って思ったけどミカが抑えきれずダインスレイブ外させてしまったシーンとか酷かったわ
あと量産ダインスレイブ大気圏外からの射撃も酷かったわ
180: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:44:26.04 ID:uBhg+onn0
>>146
厄災戦の話も考えてないのに本当に練られてるか?
厄災戦の話も考えてないのに本当に練られてるか?
209: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:47:15.17 ID:Df/Gy7XK0
>>180
「途中までは」良く練られてたやからな
普通厄災戦なんて2期で語られると思うやろ?
ワイは2期でなんとかしてくれると思ってた派です
「途中までは」良く練られてたやからな
普通厄災戦なんて2期で語られると思うやろ?
ワイは2期でなんとかしてくれると思ってた派です
160: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:42:24.86 ID:WBeN9RF80
ガンプラはどうやったんや、鉄血
165: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:43:07.31 ID:gAT03gaZ0
>>160
出来良いの正直グリムゲルデだけやで
後はシール地獄のカス
出来良いの正直グリムゲルデだけやで
後はシール地獄のカス
172: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:43:36.16 ID:mPCrKR/v0
>>160
フレーム使い回しだから作ってて飽きる
フレーム使い回しだから作ってて飽きる
173: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:43:37.69 ID:qEUkTBE70
>>160
ガンプラ全体では売れてたけど鉄血のはあんま売れてない
ガンプラ全体では売れてたけど鉄血のはあんま売れてない
179: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:44:24.78 ID:j7Oh6qgQa
>>160
00とAGEよりも出来悪いし不良在庫叩き出してた
00とAGEよりも出来悪いし不良在庫叩き出してた
198: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:45:51.31 ID:M4tnZo7j0
>>160
肩がポロポロするのが悪いぐらい
肩がポロポロするのが悪いぐらい
221: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:47:52.38 ID:hbytyK+X0
>>160
なんかホビー紙の表紙接着剤に取られてなかったっけ?
なんかホビー紙の表紙接着剤に取られてなかったっけ?
227: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:48:36.99 ID:p+Cs7jgP0
>>221
最終回直後くらいのアマランがFAGに負けてた記憶あるわ
最終回直後くらいのアマランがFAGに負けてた記憶あるわ
164: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:43:00.52 ID:xTQa/Jz/a
なんかハサウェイとケネスばっかフィーチャーされてたが
ペーネロペーのパイロットって活躍するの?
ペーネロペーのパイロットって活躍するの?
170: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:43:26.07 ID:uBhg+onn0
>>164
そいつただの戦闘要員でメインはハサウェイとケネスの話だぞ
そいつただの戦闘要員でメインはハサウェイとケネスの話だぞ
176: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:43:57.45 ID:IyPsu+PPa
>>164
マフティの母船破壊するくらいかな…😥
マフティの母船破壊するくらいかな…😥
168: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:43:11.43 ID:l6ZrNIT90
それよりクロボンアニメ化しろ
それかWのフローズンでもええぞ
それかWのフローズンでもええぞ
182: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:44:38.51 ID:GEF2oiZP0
>>168
UC NEXT 100やぞ
クロスボーンとかいうゴミも映像になるやろ
UC NEXT 100やぞ
クロスボーンとかいうゴミも映像になるやろ
186: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:44:53.92 ID:qEUkTBE70
>>168
クロボンは敵側のMSダサすぎて無理や
クロスボーンしか売れない
クロボンは敵側のMSダサすぎて無理や
クロスボーンしか売れない
206: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:46:57.38 ID:fUAEOUr10
>>186
ダサさなんてジオンも大概やろ
ダサさなんてジオンも大概やろ
197: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:45:49.76 ID:dYhk6XSza
>>168
あっ大丈夫っす…
あっ大丈夫っす…
190: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:45:21.16 ID:mQ+ToIzv0
ガエリオが死んでたらマッキー割とガチでギャラルホルン掌握出来てたやろ
ガエリオがいたからラスタルは上手く立ち回れたしセブンスターズだってマッキーの悪事が暴露されなかったらマッキー寄りになってた可能性も充分ある
ガエリオがいたからラスタルは上手く立ち回れたしセブンスターズだってマッキーの悪事が暴露されなかったらマッキー寄りになってた可能性も充分ある
201: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:46:32.74 ID:p+Cs7jgP0
>>190
バエル手に入れたからお前らの戦力全部寄越せや
こんなん上手くいくはずないやん
バエル手に入れたからお前らの戦力全部寄越せや
こんなん上手くいくはずないやん
213: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:47:22.79 ID:xTQa/Jz/a
>>201
あのエピソード元ネタが昭和天皇の降伏承認なんだよな
あのエピソード元ネタが昭和天皇の降伏承認なんだよな
220: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:47:50.60 ID:y3KgmOfa0
>>201
いやガエリオおらんかったらバエルが絶対の力で負けんから力押しで普通に勝ってる
そもそも腐敗してラスタル以外腑抜けやから
いやガエリオおらんかったらバエルが絶対の力で負けんから力押しで普通に勝ってる
そもそも腐敗してラスタル以外腑抜けやから
203: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:46:44.91 ID:tA2GnDQS0
AGE、10周年なのにAGE-3やFXのMG出ず!w
216: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:47:35.97 ID:uBhg+onn0
>>203
上で鉄血プラモの話してるけどAGEはどうやったんや?
何か鉄血に輪をかけて人気なさそうなんやが
上で鉄血プラモの話してるけどAGEはどうやったんや?
何か鉄血に輪をかけて人気なさそうなんやが
231: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:48:58.22 ID:gAT03gaZ0
>>216
ガンダム系とかジェノアス辺りの出来だけはガンプラ史上でも上の方
改造素材で使われる程度には出来がいい
ガンダム系とかジェノアス辺りの出来だけはガンプラ史上でも上の方
改造素材で使われる程度には出来がいい
238: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:49:43.48 ID:uBhg+onn0
>>231
ガンプラってよりホビー臭強いからガノタに合わないと思ったけどそうでもないんやな
ガンプラってよりホビー臭強いからガノタに合わないと思ったけどそうでもないんやな
269: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:52:15.88 ID:gAT03gaZ0
>>238
関節固いし稼働範囲広いから買った奴からは滅茶苦茶評価高かったし今でも定期的に再販されてるで
関節固いし稼働範囲広いから買った奴からは滅茶苦茶評価高かったし今でも定期的に再販されてるで
242: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:49:57.75 ID:qEUkTBE70
>>231
AGEの辺りから低価格帯でも出来が格段に良くなった気がする
AGEの辺りから低価格帯でも出来が格段に良くなった気がする
239: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:49:45.79 ID:CEuf5dD1p
一期でオルガ殺しとくべきだったよな
三日月が団長引き継いで敵と戦うストーリーで良かったよ
三日月が団長引き継いで敵と戦うストーリーで良かったよ
273: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:52:45.71 ID:/ZrmxUexM
>>239
全体的に展開がチグハグなんだよな
ビスケット殺したならあそこでオルガが成長するか逆に完全にヤクザに振り切れるかするべきだったわ
最後までフラフラしてた
全体的に展開がチグハグなんだよな
ビスケット殺したならあそこでオルガが成長するか逆に完全にヤクザに振り切れるかするべきだったわ
最後までフラフラしてた
244: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:50:09.00 ID:WBeN9RF80
鉄血で褒めるべきは主題歌なんよ
OPもEDもレベル高い
ネタにされがちやが
OPもEDもレベル高い
ネタにされがちやが
253: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:50:59.61 ID:175tj93qM
>>244
アイアイ地味に一番すこ
アイアイ地味に一番すこ
263: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:51:56.36 ID:dovH4V+H0
>>253
アイアイってそもそも歌詞聴き取れなくない?
それで嫌いになったわ
アイアイってそもそも歌詞聴き取れなくない?
それで嫌いになったわ
246: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:50:16.31 ID:dimReqvF0
ハサウェイ観てこれが「本物」のガンダムだと思い知って
鉄血とかガンダムと嘯く偽物だと気付いたわ
鉄血とかガンダムと嘯く偽物だと気付いたわ
256: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:51:16.27 ID:IyPsu+PPa
>>246
本物は連邦所属のペーネロペーでΞは偽物やろ
本物は連邦所属のペーネロペーでΞは偽物やろ
288: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:54:14.82 ID:lU0NrOrd0
>>256
一応νガンダムの正統後継はΞガンダムなんだよなぁ
まぁ異物感と怪物感でバトルしてるのは見るの楽しいけど
一応νガンダムの正統後継はΞガンダムなんだよなぁ
まぁ異物感と怪物感でバトルしてるのは見るの楽しいけど
300: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:55:41.53 ID:hbytyK+X0
>>288
ペーネロペーは所詮オデュッセウスにガワ着せただけやしな
ペーネロペーは所詮オデュッセウスにガワ着せただけやしな
341: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:59:50.89 ID:lU0NrOrd0
>>300
ペーネロペーユニット着けないとミノフスキークラフト使えんしサイコフレーム積んだνガンダム以下やろなと
でもペーネロペーの怪物感ホントすき
ペーネロペーユニット着けないとミノフスキークラフト使えんしサイコフレーム積んだνガンダム以下やろなと
でもペーネロペーの怪物感ホントすき
250: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:50:44.36 ID:fUAEOUr10
閃光のハサウェイも今回がピークなんて事にならなきゃいいが
UCみたいに
UCみたいに
265: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:52:07.89 ID:57ecgllD0
>>250
わいはピークやと思ってる原作的にはあと落ちるだけやろ
わいはピークやと思ってる原作的にはあと落ちるだけやろ
271: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:52:33.78 ID:y3KgmOfa0
>>250
まあ出だしが1番確立されとるからピークではあるやろ
テロリストの心境描写してガンダム搭乗って1番ワクワクするわ
まあ出だしが1番確立されとるからピークではあるやろ
テロリストの心境描写してガンダム搭乗って1番ワクワクするわ
296: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:55:19.99 ID:GZmPwCEA0
>>250
二部なんて特にやることないから三部作やめたほうがええってハゲが言うほどやぞ
二部なんて特にやることないから三部作やめたほうがええってハゲが言うほどやぞ
284: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:53:53.62 ID:Q/y5euQE0
鉄血は四馬鹿の言い訳後付け合戦が悲惨なことになってたのが笑う
コミカライズの人一生懸命矛盾解消しようとしてたのに後から出てくる新設定よ
コミカライズの人一生懸命矛盾解消しようとしてたのに後から出てくる新設定よ
297: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:55:25.43 ID:gAT03gaZ0
>>284
Twitterでまともなシーン少なすぎてキレてたのホンマに悲惨
Twitterでまともなシーン少なすぎてキレてたのホンマに悲惨
301: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:55:43.44 ID:p+Cs7jgP0
>>284
ガエリオはアインのおかげで勝ったぞ
違うぞガエリオ1人の実力だぞ
これほんま草
漫画版のヤケクソ💃もほんまに笑える
しかもちゃんと制服脱いでるし
漫画版のオルガはサーバルちゃん程度の知性はあったな
ガエリオはアインのおかげで勝ったぞ
違うぞガエリオ1人の実力だぞ
これほんま草
漫画版のヤケクソ💃もほんまに笑える
しかもちゃんと制服脱いでるし
漫画版のオルガはサーバルちゃん程度の知性はあったな
292: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:54:34.59 ID:vvJaiiLm0
ハサウェイがリアルなテロ過ぎて鉄華団が余計ゴミに見える
295: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:55:16.54 ID:Kk0xWBz6d
>>292
所詮ヤクザごっこしてるクソガキどもだからな
所詮ヤクザごっこしてるクソガキどもだからな
311: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:56:39.45 ID:xTQa/Jz/a
>>292
でもマフティーのほうが幼稚やろ
でもマフティーのほうが幼稚やろ
325: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:58:05.24 ID:IyPsu+PPa
>>311
幼稚いうかシャアの反乱から守りきった地球を連邦が中から破壊してるの見たらあーなるのもしゃーないやろ
幼稚いうかシャアの反乱から守りきった地球を連邦が中から破壊してるの見たらあーなるのもしゃーないやろ
345: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:00:06.76 ID:xTQa/Jz/a
>>325
鉄火団以下のお遊び集団やん
まだ7大貴族のマクギリス味方につけたぶん鉄火団のほうがようやっとるよ
鉄火団以下のお遊び集団やん
まだ7大貴族のマクギリス味方につけたぶん鉄火団のほうがようやっとるよ
362: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:01:36.56 ID:y3KgmOfa0
>>345
味方につけたんやなくてマッキーがファンだっただけやん
味方につけたんやなくてマッキーがファンだっただけやん
370: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:02:26.03 ID:vvJaiiLm0
>>345
現実のテロもあんな感じや
周りからはお遊びや迷惑と思われつつ自分達の正義の為に犠牲にするんや
現実のテロもあんな感じや
周りからはお遊びや迷惑と思われつつ自分達の正義の為に犠牲にするんや
302: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:55:46.33 ID:Df/Gy7XK0
鉄華団が最後まで何したかったのかわからない
みんなの居場所を作るとか頭フリージングな話はおいといて
みんなの居場所を作るとか頭フリージングな話はおいといて
316: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:57:14.76 ID:tA2GnDQS0
>>302
途中の番宣で急に火星の王に成り上がるためとか出てきて草生えたわ
途中の番宣で急に火星の王に成り上がるためとか出てきて草生えたわ
326: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:58:19.06 ID:uBhg+onn0
>>316
最後の最後で「生きてりゃ俺たちの勝ち」までハードル下げんのマジ笑うわ
なお死ぬ模様
最後の最後で「生きてりゃ俺たちの勝ち」までハードル下げんのマジ笑うわ
なお死ぬ模様
305: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:56:01.65 ID:bhhNLS6d0
マフティーはマジのテロ集団だからなぁ。
あれは全滅エンドでもしゃあないし、銃殺前のハサウェイでさえ、「まぁ、じゃないな」って達観してたからな。
あれは全滅エンドでもしゃあないし、銃殺前のハサウェイでさえ、「まぁ、じゃないな」って達観してたからな。
328: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:58:32.76 ID:p23ijPxb0
>>305
飛行機で大臣殺してたら、街の戦争要らんやろあれ
ホテルにビームライフル打ってるし何千人か殺してるやろ
飛行機で大臣殺してたら、街の戦争要らんやろあれ
ホテルにビームライフル打ってるし何千人か殺してるやろ
342: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:59:57.01 ID:e4lHB0HKp
>>328
増えすぎて宇宙移民でたくらいの世界だし少しくらい殺してもええやろ
増えすぎて宇宙移民でたくらいの世界だし少しくらい殺してもええやろ
353: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:01:06.18 ID:3PqRDddC0
>>328
ハイジャックはマフティーじゃないで
ハイジャックはマフティーじゃないで
331: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 00:58:46.58 ID:RT8nyXvg0
ハサウェイ前後に見てないけどクロスボーンとかあるんよな
ハサウェイにはジオンも糞も出なかったけどラプラスのお陰でジオン云々は消え去った認識でええのけ?
ハサウェイにはジオンも糞も出なかったけどラプラスのお陰でジオン云々は消え去った認識でええのけ?
380: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:03:28.89 ID:dimReqvF0
>>331
元々UC100年の時点でジオン共和国(サイド3)の自治権を連邦に返還する約束やったからそれでジオンは終わり
そうなる前にでっかい花火一花咲かせる「可能性」あげるよってビスト財団に誘われたのがユニコーン
元々UC100年の時点でジオン共和国(サイド3)の自治権を連邦に返還する約束やったからそれでジオンは終わり
そうなる前にでっかい花火一花咲かせる「可能性」あげるよってビスト財団に誘われたのがユニコーン
424: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:07:03.12 ID:RT8nyXvg0
>>380
でも結局パワーバランスは地球<宇宙移民になって地球オワコンになったんよな
あれだけハゲが地球は偉大やってやってんのに
でも結局パワーバランスは地球<宇宙移民になって地球オワコンになったんよな
あれだけハゲが地球は偉大やってやってんのに
446: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:08:37.92 ID:zHjun86va
>>424
フルフロンタル「もう地球はスペースノイドの待遇改善する気ないから無視しようよ」
これが駄目な理由よくわからん
フルフロンタル「もう地球はスペースノイドの待遇改善する気ないから無視しようよ」
これが駄目な理由よくわからん
485: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:11:42.32 ID:kSBRPjNk0
>>446
反論できないから力で騙せるしかなかったんや
反論できないから力で騙せるしかなかったんや
542: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:16:49.48 ID:dimReqvF0
>>446
地球に居る人達は全て上級国民って訳じゃなくて
宇宙に上がる事すら出来ない宇宙世紀カースト最底辺な人も残されてるから
そいつらまで纏めて排斥するんかって問題もある
地球に居る人達は全て上級国民って訳じゃなくて
宇宙に上がる事すら出来ない宇宙世紀カースト最底辺な人も残されてるから
そいつらまで纏めて排斥するんかって問題もある
350: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:00:56.83 ID:edSwxrky0
ワイ少し前に本編一気見したけど一期はクッソ面白かったから当時は一期も賛否両論だったって聞いてビビったわ
二期はずっと鉄華団が周りのゴタゴタに巻き込まれてるだけで微妙やな感じててラフタが雑に殺されたところはまあ演出として有りかな思ったけどシノがダインスレイヴ外したとこでガチでハァ!?って声出た
二期はずっと鉄華団が周りのゴタゴタに巻き込まれてるだけで微妙やな感じててラフタが雑に殺されたところはまあ演出として有りかな思ったけどシノがダインスレイヴ外したとこでガチでハァ!?って声出た
367: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:02:09.23 ID:xTQa/Jz/a
>>350
一期はいきなりヤクザになったことに困惑してたのと
ドルトコロニーのあたりでは?ってなっただけでトータルではまぁなんとかよかった扱いだったぞ
一期はいきなりヤクザになったことに困惑してたのと
ドルトコロニーのあたりでは?ってなっただけでトータルではまぁなんとかよかった扱いだったぞ
368: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:02:15.90 ID:uBhg+onn0
>>350
ワイは一話は好きやったけど
クランクニーパンパンした辺りでミカすげぇって手放しでほめてる雰囲気見て違和感出て来た
ワイは一話は好きやったけど
クランクニーパンパンした辺りでミカすげぇって手放しでほめてる雰囲気見て違和感出て来た
388: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:03:59.22 ID:LqkTMy8OM
>>350
1期はまあ当時はグシオン登場とかグレイズアインとか要所で糞盛り上がったんだけど2期の後に振り返ると半分以上要らない話しか無かったな…ってなる
1期はまあ当時はグシオン登場とかグレイズアインとか要所で糞盛り上がったんだけど2期の後に振り返ると半分以上要らない話しか無かったな…ってなる
361: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:01:32.46 ID:8ivxzWaq0
ぶっちゃけ鉄血やらんでもサンボルあたりで泥臭需要は満たされてた
そもそも鉄血って泥臭いか?っていう問題もある 泥臭目指してそうな設定だけどね
そもそも鉄血って泥臭いか?っていう問題もある 泥臭目指してそうな設定だけどね
369: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:02:18.50 ID:e4lHB0HKp
>>361
ビーム使いません!とかそういうことじゃないよね
ビーム使いません!とかそういうことじゃないよね
375: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:03:08.16 ID:Df/Gy7XK0
>>361
サンボルは泥臭い越えて泥水に頭突っこまされてるレベル
なおイオのみの模様
サンボルは泥臭い越えて泥水に頭突っこまされてるレベル
なおイオのみの模様
372: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:02:35.49 ID:5Ofv3hJQ0
オルフェンズ路線はつまらん
SEEDとOOのいいとこ取りでした設定を
ユニコーンの作画で作るのが成功の秘訣だぞ
SEEDとOOのいいとこ取りでした設定を
ユニコーンの作画で作るのが成功の秘訣だぞ
382: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:03:33.73 ID:WBeN9RF80
>>372
SEEDの映画に期待しろ
SEEDの映画に期待しろ
391: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:04:07.50 ID:e4lHB0HKp
>>382
後半からキラが主人公になるの期待してる
後半からキラが主人公になるの期待してる
412: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:06:02.87 ID:lU0NrOrd0
>>391
キラはもうええわ
なり潜めて静かに活躍するぐらいがちょうどええやろ
縦横無尽に駆け回られるとまたか…ってなるやん
キラはもうええわ
なり潜めて静かに活躍するぐらいがちょうどええやろ
縦横無尽に駆け回られるとまたか…ってなるやん
486: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:11:45.48 ID:uOrEED1D0
>>412
リバイバルするもんはこういうのが見たかったんだよっての狙って何が悪いんやって思うけどなあ
リバイバルするもんはこういうのが見たかったんだよっての狙って何が悪いんやって思うけどなあ
540: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:16:47.57 ID:lU0NrOrd0
>>486
だって種死みたいにノーダメ無双されても今のご時世ならなろうかよ…ってなるやろ?
種一期は最後フリーダムがボロクソにやられてムウも死んだと思って、ってとこまで含めて良かったと思ってるんやけどな
だって種死みたいにノーダメ無双されても今のご時世ならなろうかよ…ってなるやろ?
種一期は最後フリーダムがボロクソにやられてムウも死んだと思って、ってとこまで含めて良かったと思ってるんやけどな
394: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:04:24.98 ID:EQFdANhU0
>>372
ユニコーン作画で1stなぞった展開でガンダムチームが全員イケメンって感じか
普通に売れそうやん
ユニコーン作画で1stなぞった展開でガンダムチームが全員イケメンって感じか
普通に売れそうやん
376: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:03:14.13 ID:bhhNLS6d0
ユニコーンも大しておもろないけどな、話がご都合過ぎてだれにだれる。
402: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:05:21.06 ID:SG6fJXCz0
>>376
作画はよかったと思う
けどあんだけのことやって結局ハサウェイの世界につながるのかよ...とも思う
作画はよかったと思う
けどあんだけのことやって結局ハサウェイの世界につながるのかよ...とも思う
429: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:07:17.97 ID:8ivxzWaq0
>>402
あの事件って意味無いから何の影響もないぞ あんだけっていっても一般人から見たら過去憲章が出てきました! 以上!
だからな
あの事件って意味無いから何の影響もないぞ あんだけっていっても一般人から見たら過去憲章が出てきました! 以上!
だからな
464: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:10:02.16 ID:zHjun86va
>>429
あれは消しちゃったのが問題だからな
福井は小説家だけあってそういうギミックうまいよね
あれは消しちゃったのが問題だからな
福井は小説家だけあってそういうギミックうまいよね
472: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:10:38.78 ID:u7PS93fq0
>>429
そもそも希望を未来に託す話やぞユニコーン
意味無いとか言ってる奴は単純に読解力なさすぎ
そもそも希望を未来に託す話やぞユニコーン
意味無いとか言ってる奴は単純に読解力なさすぎ
488: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:11:55.34 ID:uBhg+onn0
>>472
それを希望にするか呪いにするかは受け取る人間次第とは言ったけど
影響力考えるほど殆ど呪い扱いだからなぁ
それを希望にするか呪いにするかは受け取る人間次第とは言ったけど
影響力考えるほど殆ど呪い扱いだからなぁ
510: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:13:45.45 ID:zHjun86va
>>488
だからそれはリディがいってたやん
だからそれはリディがいってたやん
532: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:15:47.21 ID:8ivxzWaq0
>>472
希望を未来に託したって現実は変わらんからその後もテロや戦争が起こるんやん
これは少しメタ的な見方だけどな
一般人が100年前の本来の憲章ではこうだったって言われてもなんか生活が変わる訳では無いからな 結局ガンダムの本筋には何ら影響無いねん
フロンタルに箱のまま利用されて政治的な武器にされ無かったという意味では意味があったがな
希望を未来に託したって現実は変わらんからその後もテロや戦争が起こるんやん
これは少しメタ的な見方だけどな
一般人が100年前の本来の憲章ではこうだったって言われてもなんか生活が変わる訳では無いからな 結局ガンダムの本筋には何ら影響無いねん
フロンタルに箱のまま利用されて政治的な武器にされ無かったという意味では意味があったがな
378: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:03:20.69 ID:22kxv6iG0
羽なし!ビームなし!不殺なし!
ガノタ薄情だよね
ガノタ薄情だよね
395: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:04:25.71 ID:175tj93qM
>>378
ビーム無いのは正直よかった
ビーム無いのは正直よかった
427: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:07:08.62 ID:Df/Gy7XK0
>>395
ビーム無い…からのダインスレイブ隠して量産してたで!って流れが最悪やったわ
まあダインスレイブが隠れて量産されてたことが問題なんやなく命中率の問題なんやが
ビーム無い…からのダインスレイブ隠して量産してたで!って流れが最悪やったわ
まあダインスレイブが隠れて量産されてたことが問題なんやなく命中率の問題なんやが
459: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:09:17.37 ID:175tj93qM
>>427
絵的な意味でもなくてよかった
ワイ種が未だに苦手なんやけど
鉄血見てその理由が宇宙空間でビームぴゅんぴゅんするキラキラ感がダメだってのに気付いたわ
絵的な意味でもなくてよかった
ワイ種が未だに苦手なんやけど
鉄血見てその理由が宇宙空間でビームぴゅんぴゅんするキラキラ感がダメだってのに気付いたわ
456: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:08:55.87 ID:EPZjLpqz0
>>395
単純に聞きたいんやけどビームのなにが嫌なんや?
単純に聞きたいんやけどビームのなにが嫌なんや?
491: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:12:06.66 ID:175tj93qM
>>456
絵的なキラキラ感
安彦絵みたいなのでやる分にはバランスよくて格好いいと思うけど
いかにもアニメキャラみたいなキャラデザでぴゅんぴゅんしてると臭すぎてワイは無理や
絵的なキラキラ感
安彦絵みたいなのでやる分にはバランスよくて格好いいと思うけど
いかにもアニメキャラみたいなキャラデザでぴゅんぴゅんしてると臭すぎてワイは無理や
401: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:05:10.46 ID:8ivxzWaq0
>>378
バエルのスラスターは羽判定ですか?
バエルのスラスターは羽判定ですか?
392: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:04:18.68 ID:vFVGa+el0
種映画はショッキングな内容って監督言っとるから期待してるで
404: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:05:24.00 ID:hbytyK+X0
>>392
なんやろ
開始時点でキラクス死んどるとかかな
なんやろ
開始時点でキラクス死んどるとかかな
426: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:07:06.07 ID:M4tnZo7j0
>>404
SEEDの初期構想は最後キラが死ぬ予定だったらしいから誰か死ぬんやろな
SEEDの初期構想は最後キラが死ぬ予定だったらしいから誰か死ぬんやろな
414: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:06:19.83 ID:LGwLZqgrr
>>392
どーーーーーせキラとラクスが別れました〜人ビームでいっぱい死んだ〜女の裸あります〜ショッキングでしょ〜?とかそんなんやで
どーーーーーせキラとラクスが別れました〜人ビームでいっぱい死んだ〜女の裸あります〜ショッキングでしょ〜?とかそんなんやで
437: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:08:00.44 ID:vFVGa+el0
>>414
キラとラクス別れるはありそうやねカプ厨にとってはショッキングやろな
キラとラクス別れるはありそうやねカプ厨にとってはショッキングやろな
432: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:07:31.25 ID:zHjun86va
クスィーガンダムってガンダムよりサザビー系統にしたほうが支持集められるよな
つーか単機で戦うの前提ならモビルアーマーでええやん
つーか単機で戦うの前提ならモビルアーマーでええやん
476: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:11:10.29 ID:lU0NrOrd0
>>432
富野作の中でガンダムVSガンダムやったのってこの作品くらいやないか?
富野作の中でガンダムVSガンダムやったのってこの作品くらいやないか?
498: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:12:49.15 ID:zHjun86va
>>476
サイコガンダムは?
サイコガンダムは?
434: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:07:38.53 ID:1249tE6P0
ユニコーンは作画だけは歴代最高レベルでつくりこんでるけど
話はフラれたボンボンが「バナージイイイイイイイイイイイイ」と叫んでたことしか覚えてないけど
話はフラれたボンボンが「バナージイイイイイイイイイイイイ」と叫んでたことしか覚えてないけど
448: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:08:42.48 ID:YLxJL2esr
>>434
バディコンプレックスかな
バディコンプレックスかな
455: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:08:52.07 ID:1M9t66u+0
>>434
しゃべるなぁぁぁぁぁ(ビビビビビ
めっちゃすき
しゃべるなぁぁぁぁぁ(ビビビビビ
めっちゃすき
469: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:10:19.17 ID:uBhg+onn0
>>434
最後にローナンがスイッチ押した後にリディ少尉がいるんだぞ!の流れはクッソ好きや
最後にローナンがスイッチ押した後にリディ少尉がいるんだぞ!の流れはクッソ好きや
480: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:11:18.53 ID:dimReqvF0
>>469
押してから言うのほんま草
押してから言うのほんま草
439: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:08:07.67 ID:poMH9riR0
1期のラストで日和ったのが崩壊の始まり
アインに蹂躙させとけば良かったのに全員生きてますは草生えた
アインに蹂躙させとけば良かったのに全員生きてますは草生えた
457: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:09:12.28 ID:2Jstvswj0
>>439
まだましなオツムのビスケットは殺したのにな
まだましなオツムのビスケットは殺したのにな
468: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:10:14.44 ID:poMH9riR0
>>457
ビスケット死んだときはこれはちょっと今までと違うぞと思ったけど最終的にゴミになるとは思わなかった
ビスケット死んだときはこれはちょっと今までと違うぞと思ったけど最終的にゴミになるとは思わなかった
467: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:10:13.53 ID:kSBRPjNk0
>>439
しかも主人公陣営と特になんの因縁もない雑兵その1程度のやつだったからな
倒したところでなんのカタルシスもないわ
しかも主人公陣営と特になんの因縁もない雑兵その1程度のやつだったからな
倒したところでなんのカタルシスもないわ
461: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:09:28.62 ID:p23ijPxb0
いつも思うんやけど
こんだけ宇宙世紀の話何個も作って、最後はVガンの世界観とか虚しすぎやろ
ちゃんと人類がわかり合えるうちゅうにしようや
こんだけ宇宙世紀の話何個も作って、最後はVガンの世界観とか虚しすぎやろ
ちゃんと人類がわかり合えるうちゅうにしようや
473: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:11:04.57 ID:dovH4V+H0
>>461
最後は人が人を食う世界になるエンドだぞ
最後は人が人を食う世界になるエンドだぞ
490: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:12:00.80 ID:iSDvZ8gwa
>>473
でも最終的にクンタラとも和解して素晴らしい指導者になるから明るいよね
でも最終的にクンタラとも和解して素晴らしい指導者になるから明るいよね
499: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:12:51.19 ID:ms1tKuli0
マッキーが頭アグニカじゃなかったら周りのみんなも普通に協力してくれて平和的に解決しそうだったのがね…
509: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:13:39.11 ID:EQFdANhU0
>>499
マッキーの望む世界は武力によって成し遂げないと成立しないやろ
マッキーの望む世界は武力によって成し遂げないと成立しないやろ
518: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:14:23.58 ID:uBhg+onn0
>>499
頭アグニカじゃなかったらガエリオとカルタに協力頼んでラスタルがバックに付く最強布陣の出来上がりやからな
本編よりスマートに改革出来て話にならんわ
頭アグニカじゃなかったらガエリオとカルタに協力頼んでラスタルがバックに付く最強布陣の出来上がりやからな
本編よりスマートに改革出来て話にならんわ
521: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:14:42.06 ID:tXKTKtgS0
UCはフロンタルの言ってることが真っ当すぎて主人公サイドに同意できひんのよ
529: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:15:40.97 ID:zHjun86va
>>521
戦争になるぞ!って言われても
それ連邦がわるくね?ってだけだからなぁ
戦争になるぞ!って言われても
それ連邦がわるくね?ってだけだからなぁ
538: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:16:38.07 ID:u7PS93fq0
>>521
まぁアレも真っ当に見えてジオン共和国存続の為のブラフ見たいなもんやからな
本気でやる気も無いから正論でもない
まぁアレも真っ当に見えてジオン共和国存続の為のブラフ見たいなもんやからな
本気でやる気も無いから正論でもない
551: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:17:15.09 ID:9rmPrjw70
正直最終章が始まるまではイオクがうざい以外は肉おじ派閥の敵感が全然なかったんよね
まじでMAルートの方が最善だったと思うわ
まじでMAルートの方が最善だったと思うわ
553: 風吹けば名無し 2021/06/27(日) 01:17:36.61 ID:5Lqt7aCy0
富野の戦闘って見栄とか無駄がないよな
コメントする