2: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 11:53:16.42 ID:T9zCDU7Xa
連載してないから



3: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 11:53:33.94 ID:UTJ1Ckxg0
絶対負けるキャラだから

11: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 11:55:59.64 ID:hMU2c4ecd
もう忘れたけど詰みの状況になってから使ってどうにかなる能力なんやっけ?

13: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 11:56:27.73 ID:wufrp1r1M
>>11
大体ジョジョのキングクリムゾン

21: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 11:58:56.80 ID:Pj087aXP0
第一王子や王女がちゃんと念の特別部隊作ってるのにイキってる奴がこんなんでええんか

24: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 11:59:36.19 ID:/pL7+TFba
どんな能力であれクラピカが絶対殺すし関係ないよね

32: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:01:31.63 ID:1dcZj7Ex0
敵だからそれでええんやないの?
苦労知らずの天才が苦労や努力まみれの主人公(読者)に負けるって展開
スカッとするやん

36: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:02:28.12 ID:s+saX3Wpx
ゴンとキルア出てないせいで難しくなりすぎ

47: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:05:31.53 ID:q1XhDpgC0
テータちゃんの死にそうで死なない、でも最終的に死ぬ感

51: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:07:13.74 ID:lp1cK+3k0
>>47
テータちゃんのおかげでツェリパートは緊張感あるよな

48: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:06:21.32 ID:ygnmlDSip
こいつらどうでもいいからさっさと蜘蛛と旅団の話だけやってくれ

54: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:07:37.34 ID:5iZCIXgua
>>48
むしろ旅団の話がクッソ邪魔なんやが
ヤクザだのなんだのどうでもよすぎる

66: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:10:53.50 ID:V2TtQZRJ0
蟻が簡単に念使えるようになるのはまあ納得できるけどその辺の素人に少し教えたらすぐ使えるってなんやねん

77: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:12:21.30 ID:7ehxmXd30
>>66
ズシとかいう凡人

136: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:21:13.47 ID:7M3kfFr+a
>>66
カキン王族の血筋が優秀なんやろなぁ

147: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:22:49.49 ID:QhVo8Ad0M
>>136
実際念獣バトルで蠱毒に勝ち続けた血筋だから才能はピカイチだろ

156: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:23:51.10 ID:7M3kfFr+a
>>147
ゴンもキルアもクラピカも才能は血筋だしな
念は血筋ゲーなんやろな

72: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:11:41.43 ID:yyJSA/yed
ジンとゴンが会ってこの世界は広いんやで~ってとこで完全に最終回の流れだったよな?
どうせ連載しないのになんであそこで辞めなかったんや?

78: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:12:31.06 ID:zPuhJyyqp
>>72
そら編集側の都合よ
載るだけで売れ行きがちがうんやから

74: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:11:59.55 ID:ksrAuXaYd
新興国の王族であれなら天皇みたいなの出したら最強の念能力出るだろ
愛子さまとか超強い強化系になりそう

79: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:12:43.06 ID:LKMLYclWM
>>74
なんか国の名前が変わって違う国扱いなだけで王族自体はそこそこ歴史ある

87: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:14:07.34 ID:S77uxmjb0
てかあの世界軌道衛星とかないんか?
あれば暗黒大陸全体調べられるだろ何でしないのかがようわからんな

92: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:15:07.79 ID:LKMLYclWM
>>87
空の移動手段は基本的に気球な世界やぞ

大和撫子七変化で飛行機あったけど

271: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:35:58.09 ID:uetMwIALd
>>87
衛星携帯電話あったやろ
レオリオが値切ったやつ

90: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:14:37.27 ID:7ehxmXd30
ヨークシンでマフィアに喧嘩売った旅団がカキンマフィアと協力してるの悲しくなりますよ

93: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:15:22.63 ID:IkbcZQQ3d
>>90
あいつら旅団のおかげで成り上がれたマフィアやからな
そらペコペコよ

100: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:16:23.09 ID:Mdob5LF9d
>>90
陰獣よりよっぽど強い奴ら雇えなかったのなんでやろな
GIの金持ちのが強いの雇ってるし

109: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:17:47.32 ID:7ehxmXd30
>>100
ウボォーが強化系上位と判明したから陰獣も相対的に上位の念能力者のはずや

119: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:19:13.97 ID:LKMLYclWM
>>109
ウヴォーと戦った奴らはええんやけど
その後に出てきて知らないうちに負けてた奴らは微妙感ある

135: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:21:09.72 ID:TSF06T040
>>109
ウボォーの纏貫通したとはいえ歯だけとか髪とかの集中した
硬やろ?
微妙ちゃうかなぁ

144: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:22:38.81 ID:tYtaOEK6p
>>135
パンチに対して毛が刺さってるから少なくとも腕に凝はしとるやろ

96: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:15:37.27 ID:QGjPNda40
船編はだいぶ叩かれてるような

125: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:19:36.49 ID:+1ukqifva
>>96
だって皆脅威の新大陸でジンvsビヨンド楽しみにしてたのに
訳分からんポッと出の王位継承とか見せられても困るやん

105: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:17:12.13 ID:V3LsHVE2d
ヒソカが殺した旅団メンバー全員能力なし状態で健常者一人もいないの草生える

116: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:18:35.37 ID:vnq8j8j2M
>>105
大事なのは団長とのタイマン邪魔しとるイカサマ連中を屠ることやろ

243: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:33:12.16 ID:3CzAmjs+r
>>116
ホンマや相手と場所選ばない言いながらより強く干渉した奴から殺してるやんけ

115: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:18:22.01 ID:Do7hItMBM
カキンて名前だけはたしか蟻編にも出てきてたんだよな
実は結構長いこと温めてた話なんかね

128: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:20:01.68 ID:gV+wk4QO0
>>115
サルベージすれば信者が凄え言ってくれるからな

130: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:20:15.50 ID:V3LsHVE2d
>>115
蟻編色々散りばめてるし構想はあったんちゃうか
パリストン派とかとの政争もあの頃から出てきた要素やし

131: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:20:33.18 ID:UtbruCoca
現実だとカキン国がどこくらいのレベルなのか分からないからイメージ湧かないよな

145: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:22:44.31 ID:V3LsHVE2d
>>131
どう考えても中国モデルや

220: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:30:50.12 ID:zWh22sN2a
>>131
ハンターハンターではいくつか国名が登場し、ハンゾーの故郷ジャポンはそのまま「日本」、独裁者が君臨していた東ゴルドーは「北〇〇(自主規制)」、西ゴルドーが「韓国」で、ヨークシンシティがあるサヘルタ合衆国はおそらく「アメリカ」がモデルです。

カキン国はといえばナスビー王の服装や口調、それに「壺虫卵の儀」で描かれた少女型念獣の足が異常に細く古来の悪習である「纏足」に似ていることから、カキン国のモデルはズバリ「中国」で決まりでしょう。

137: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:21:15.36 ID:bo4HiK1xa
ジンの天才性ってどのくらいのもんなの?
少なくともゴンよりは才能上よな?
そのなんとか王子と比べたらどうなん?

152: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:23:22.48 ID:7ehxmXd30
>>137
念能力車としては五本の指っていうからにはそうなんやろ

146: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:22:45.00 ID:2rcGwvlha
最初イキってたベンジャミンが一番辛抱強いのは草生える
もう動いてもええやろ

151: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:23:22.34 ID:MNypAC2iM
誰か「ジンを見つけるのはどんなハントよりも難しい」

ワイ「はぇ~」


協会「ハンター集まれ集まれ」

ゴン「あっ!ジンだ!笑」


ええんか......?

161: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:24:57.77 ID:QhVo8Ad0M
>>151
運やぞ

169: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:25:45.28 ID:hnLm1Z/pd
>>151
これ今思ったら酷いな

179: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:26:48.61 ID:QhVo8Ad0M
>>169
カイトが雑魚なだけ説や
蟻編の前の新種探しでもアマチュアに負けてる描写あったし

170: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:25:53.56 ID:TLraqchS0
いきなり誰が王になるかみたいなよく分からんシナリオ展開されて誰も着いていけない

181: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:26:49.19 ID:7M3kfFr+a
>>170
誰が王でもどうでもいいもんな
クラピカの復讐と少し関係あるだけやし

174: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:26:25.88 ID:qECBIG9J0
9mmの拳銃でプロハンター大体殺せる

ライフルの直撃で傷一つ付かないウヴォー

噛みつきでウヴォーの肉えぐり取れる病犬


ヨークシンのマフィア強すぎぃ!
それを全滅させた旅団より強いカキンのマフィアとかもう暗黒大陸だろ

186: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:27:50.59 ID:QhVo8Ad0M
>>174
勘違いしとるけど殺せはしないぞ

212: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:30:07.88 ID:Do7hItMBM
>>174
マフィアは別に旅団より強くはないだろ

180: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:26:49.04 ID:rBho5pSe0
カミィとツェリとハルケンは強いけどベンジャミィは正直微妙ちゃう?
格下の発いくらもらってもなあという気がする

190: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:28:11.92 ID:kwyYUvX6a
>>180
部下にいくらいい能力があるかじゃない?
フクロウとかハゲのプレデターとか
今のところサポート能力が多いけど

191: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:28:22.37 ID:LKMLYclWM
>>180
むしろカミィが微妙
強いと言えば強いけど死なないと発動しないとか基本的に人生の大半で使えない能力の上に
能力がバレたらいくらでもどうにでもできる

210: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:30:00.88 ID:QhVo8Ad0M
>>191
絶状態じゃないと発動しないから発動に備えてたら戦闘能力皆無になるし雑魚ってレベルじゃない

193: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:28:29.94 ID:a7sreWzVp
>>180
逆に最強クラスやと思ってたわ

196: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:28:46.78 ID:2rcGwvlha
>>180
遊戯王とか虚空拳とか使う機会あるんやろか

199: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:28:57.81 ID:QhVo8Ad0M
>>180
銃で撃たれても全く効いとらん時点でクラピカとかいう雑魚より基礎能力高いぞ

225: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:31:17.60 ID:k1/3+CdY0
>>180
ウボー以外で素のスペック勝てる旅団員居らんやろ
強化のフィンクスノブナガでも銃弾無傷無理そうやし

257: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:34:40.47 ID:zWh22sN2a
>>180
ベンジャミンがいま使える念

エアブロウ
シークレットウィンドウ
カルドセプト
タックルシールド

261: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:35:07.08 ID:QeXBOWNf0
>>257
クソゴミ
なぜ脳筋ばかり集めてしまったのか

197: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:28:47.18 ID:zWh22sN2a
バズーカを片手で受け止めたウボーの全力パンチを骨折で済ませてマフィアの銃弾を鎖で受け流すクラピカが拳銃にびびってるのは何でや?

207: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:29:44.75 ID:7ehxmXd30
>>197
周りの雑魚ハンターを心配してやってたんや多分

228: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:31:55.35 ID:QhVo8Ad0M
>>197
緋の目じゃないと防げるほど念出せないんやろ
まあ緋の目じゃなくてもダウジングチェーンぐるぐる回すだけで銃防げるはずなんやけどな

260: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:34:55.40 ID:MNypAC2iM
>>197
ウヴォーのパンチは体捻ってダメージ軽減してたから......

204: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:29:22.19 ID:HkW7ctx70
これだけ主人公が中心じゃない漫画も珍しいっていうかハンタだけだよな
蟻編からゴンの存在ほぼ消えてるやんけ

208: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:29:56.82 ID:bYMrommSd
>>204
もう10年出てないんやっけ
大半は休載やけど

216: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:30:21.37 ID:qEZryvaF0
>>204
だってもうジンにちゃんと会ったし

217: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:30:38.66 ID:SVOHoH7hH
>>204
富樫は主人公嫌いだろ
連載続くとより顕著になる

218: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:30:43.00 ID:gV+wk4QO0
>>204
群像劇なら白土三平がやっとる皆んなカムイやし一応主人公のカムイは序盤で死ぬ

211: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:30:03.72 ID:IQMI362aa
クラピカのイルカってやれること多すぎやろ
あれが人差し指のみの能力ってどんだけ才能あるんや

224: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:31:17.47 ID:47n2BrQdd
>>211
あれエンペラータイムじゃなかったらオーラ吸い取るだけやろ

233: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:32:09.78 ID:7M3kfFr+a
>>211
クルタ族が才能の塊なんやろな
そら滅ぼされるわ

258: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:34:43.96 ID:7ehxmXd30
>>233
旅団のやつらが覚えてるくらいの戦闘民族やもんな
念覚えてなくても相当強かったんや

226: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:31:33.81 ID:X2kGY/lj0
旅団が実はただの馴れ合い集団なのアカンわ

241: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:32:53.00 ID:a7sreWzVp
>>226
仲間思いすぎてキショくなってるな

248: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:33:56.10 ID:QhVo8Ad0M
>>241
仲間を殺したらメンバー入れ換えとかイキってるけど初期メンやられたら絶対禍根残るわあいつら

268: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:35:48.91 ID:a7sreWzVp
>>248
クロロがブチ切れながら指揮棒振りそう

266: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:35:35.70 ID:Rbry2rTXa
>>241
ヒソカにクロロやられたら確実に報復しとるやろな

237: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:32:24.93 ID:vcBthjBB0
ハンターハンターが休んでる間に暗殺教室が終わったの草

247: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:33:49.02 ID:bYMrommSd
>>237
さらにショタ漫画まで連載し始めたからな
どんだけ休んでんねん冨樫

250: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:34:09.70 ID:XDcX7prgd
クロロの思想はワイに似てるなぁと思ってたらモレナというワイの思想にピッタリのキャラが出てきてビックリしたわ
ワイも世界は肥溜めやと思っとるし滅ぼしたいと思っとる

265: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:35:33.81 ID:oCWDSdnAd
>>250

273: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:36:00.72 ID:QhVo8Ad0M
>>250
肥溜めなのは世界やなくてお前の人生やで
滅ぶべきなのもそうや

277: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:36:52.51 ID:QGjPNda40
>>273
ただの単発感想にそれは言いすぎやろ

263: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:35:18.94 ID:irrbjxXGa
旅団って生き残ってる奴らショボくね?
コルトピが具現化系のバケモン過ぎて他が霞むわ

274: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:36:18.96 ID:lp1cK+3k0
>>263
コルトピとシャルとネオンは継承戦でクソ活躍しそうな能力やから冨樫に殺されたな
ノヴと一緒や

283: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:37:15.36 ID:47n2BrQdd
>>263
コルトピって偽物作るだけやから本物用意できる状況やと本物使えばよくねってなるし実は使い道あんまりないやろ

287: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 12:37:31.93 ID:HJkR65Dra
ネオンの予言に作者自身が縛られてて草

引用元: HUNTER×HUNTER「王子が念の天才で一瞬で時空改変の能力を習得しました」←これが叩かれない理由