1: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:04:59.47 ID:6YxvlOKn0
クリア後の喪失感がすごい
ワイもこんな青春送りたかったわ
ワイもこんな青春送りたかったわ
158: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:24:14.61 ID:klWQSwJ40
>>1
P4は単純にJRPGとして伝説残してるしね
・原作がRPGなのに、超異常に人気が高過ぎて、アニメ2期まで制作される
・原作がRPGなのに、アニメ化に加え、漫画、実写舞台、カードゲーム化、パチスロ化などがある
・原作がRPGなのに、FF同様、まさかのAV作品として販売される。エロ同人でも薄い本が豊富
・原作がRPGなのに、様々なグッズがある上に、ドラマCDの種類も豊富。サントラの売り上げも良い
・作中でエロネタやホモネタを堂々とブチ込むも、各レビューサイトではJRPGで最高クラスの評価をされている(普通はゼノブレ2みたいに批判される)
・海外では完二が大人気で、海外のとある学校の授業でも、その完二のエピソードが取り扱われる
・元は08年夏に発売したPS2の作品なのに、その6年半後にジュネス感謝祭というテイルズのテイフェスのようなイベントを、
大ホールでやるも、P4単独イベントであるにもかかわらず、会場は満席
・元は08年夏に発売したPS2の作品なのに、大好評のP5発売後、P4Gの価格が高騰するも、12500円という価格で販売されたこともある
・元は08年夏に発売したPS2の作品なのに、12年後、Steamで最多同時プレイヤー数29984人(オフラインJRPGで歴代最多)を記録&SteamのJRPGで歴代最高評価の97点を獲得
・元は08年夏に発売したPS2の作品なのに、12年後、ただの移植作品にもかかわらず、僅か1ヶ月以内でSteamで10億円の売上を出す
・あまりにも高評価過ぎて、P4G発売後、それをパクるRPGが続出
・あまりにも高評価過ぎて、スクエニがビビる。「FF15とP5が同時発売されたら、どちらを購入しますか?」とスクエニ公式が名指しでアンケートする
・あまりにも高評価過ぎて、次回作P5の初週売上が大きく上昇。これはFF7→FF8の初週売上のような現象と言われる
・P4主人公は08年に発売されてから今現在に至るまで、未だに現役大黒柱として過労死されているアトラスのマリオ
・P3以降で、ペルソナマガジンの表紙を飾ったことのあるキャラの大半が、歴代最高売上のP5キャラではなく、P4のキャラ
『3キャラ』 →キタロー、エリザベス
『4キャラ』 →番長、花村、雪子、千枝、完二、りせ、クマ、直斗、菜々子、イザナギ
『5キャラ』 →ジョーカー、すみれ
少なくとも、この条件を全部満たせるJRPGは他にまずないだろう
P4は単純にJRPGとして伝説残してるしね
・原作がRPGなのに、超異常に人気が高過ぎて、アニメ2期まで制作される
・原作がRPGなのに、アニメ化に加え、漫画、実写舞台、カードゲーム化、パチスロ化などがある
・原作がRPGなのに、FF同様、まさかのAV作品として販売される。エロ同人でも薄い本が豊富
・原作がRPGなのに、様々なグッズがある上に、ドラマCDの種類も豊富。サントラの売り上げも良い
・作中でエロネタやホモネタを堂々とブチ込むも、各レビューサイトではJRPGで最高クラスの評価をされている(普通はゼノブレ2みたいに批判される)
・海外では完二が大人気で、海外のとある学校の授業でも、その完二のエピソードが取り扱われる
・元は08年夏に発売したPS2の作品なのに、その6年半後にジュネス感謝祭というテイルズのテイフェスのようなイベントを、
大ホールでやるも、P4単独イベントであるにもかかわらず、会場は満席
・元は08年夏に発売したPS2の作品なのに、大好評のP5発売後、P4Gの価格が高騰するも、12500円という価格で販売されたこともある
・元は08年夏に発売したPS2の作品なのに、12年後、Steamで最多同時プレイヤー数29984人(オフラインJRPGで歴代最多)を記録&SteamのJRPGで歴代最高評価の97点を獲得
・元は08年夏に発売したPS2の作品なのに、12年後、ただの移植作品にもかかわらず、僅か1ヶ月以内でSteamで10億円の売上を出す
・あまりにも高評価過ぎて、P4G発売後、それをパクるRPGが続出
・あまりにも高評価過ぎて、スクエニがビビる。「FF15とP5が同時発売されたら、どちらを購入しますか?」とスクエニ公式が名指しでアンケートする
・あまりにも高評価過ぎて、次回作P5の初週売上が大きく上昇。これはFF7→FF8の初週売上のような現象と言われる
・P4主人公は08年に発売されてから今現在に至るまで、未だに現役大黒柱として過労死されているアトラスのマリオ
・P3以降で、ペルソナマガジンの表紙を飾ったことのあるキャラの大半が、歴代最高売上のP5キャラではなく、P4のキャラ
『3キャラ』 →キタロー、エリザベス
『4キャラ』 →番長、花村、雪子、千枝、完二、りせ、クマ、直斗、菜々子、イザナギ
『5キャラ』 →ジョーカー、すみれ
少なくとも、この条件を全部満たせるJRPGは他にまずないだろう
512: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:48:56.27 ID:4xGqAsZdr
>>158
オタクの気持ち悪さが凝縮されてて草
オタクの気持ち悪さが凝縮されてて草
565: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:52:46.09 ID:7GRAfmxUa
>>158
これコピペ?
これコピペ?
3: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:05:36.75 ID:VlJ++7+R0
青春楽しんだなら5はやったらあかんで
でも5Sまでやるならオッケー
でも5Sまでやるならオッケー
250: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:30:12.90 ID:yp+IxCZj0
ストーリーの面白さ的には4>>3>>5ってとこか?
272: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:32:01.98 ID:VlJ++7+R0
>>250
シナリオは面白いと思う
ただ学校に行く楽しさとか、仲間と遊ぶ楽しさはあんまりなかった
シナリオは面白いと思う
ただ学校に行く楽しさとか、仲間と遊ぶ楽しさはあんまりなかった
276: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:32:11.76 ID:HyYspAZ1a
>>250
4を神格化しすぎだろ 3以降なら最初に遊んだやつが1番だろ
4を神格化しすぎだろ 3以降なら最初に遊んだやつが1番だろ
284: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:32:36.88 ID:bV6ZlPVR0
>>276
システム同じやしな
システム同じやしな
288: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:32:47.93 ID:Pqv41815d
>>276
これはある
基本システム一緒やし最初に触れたやつが1番印象に残るわな
これはある
基本システム一緒やし最初に触れたやつが1番印象に残るわな
313: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:34:43.01 ID:qxeSTegZ0
>>276
345の順やが面白さは453やわ
好みの問題やろ
3は二週目やる気にもならんかった
345の順やが面白さは453やわ
好みの問題やろ
3は二週目やる気にもならんかった
11: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:07:22.82 ID:yp+IxCZj0
わかる、最近クリアしたけど喪失感すごい
19: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:08:46.73 ID:6YxvlOKn0
>>11
最後の電車で別れるシーンベッタベタやけど泣いたわ
んですぐ帰省するから涙がすぐ止まった
最後の電車で別れるシーンベッタベタやけど泣いたわ
んですぐ帰省するから涙がすぐ止まった
21: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:09:22.79 ID:yp+IxCZj0
>>19
帰省のやつってマリー救わないとダメか?
帰省のやつってマリー救わないとダメか?
24: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:10:06.18 ID:qxeSTegZ0
>>21
マリーも出るから救わなあかんで
マリーも出るから救わなあかんで
29: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:10:26.07 ID:yp+IxCZj0
>>24
なんかコミュMAXにしたのにイベント起きなかったんよな
なんかコミュMAXにしたのにイベント起きなかったんよな
34: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:11:02.25 ID:6YxvlOKn0
>>21
救わないと駄目やね
事前にマリーのコミュMAXにしないとダメ+ダンジョン1日クリアやったかな
救わないと駄目やね
事前にマリーのコミュMAXにしないとダメ+ダンジョン1日クリアやったかな
12: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:07:25.03 ID:v2KqaSiX0
めっちゃ楽しんだけどリセナビの実績は考えた奴頭おかしいで
178: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:25:35.40 ID:RFakw8Jmr
>>12
意識して色んなキャラ使ってけばそんな頭おかしいとかのレベルではないやろ
意識して色んなキャラ使ってけばそんな頭おかしいとかのレベルではないやろ
219: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:28:10.07 ID:v2KqaSiX0
>>178
わざわざexcelでチェックシートまで作って実績取ったわ絶対頭おかしいで
わざわざexcelでチェックシートまで作って実績取ったわ絶対頭おかしいで
17: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:08:10.49 ID:MIgAn71V0
真エンドクリアした?エレベーターのスイッチ調べていけるやつ
22: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:09:46.80 ID:6YxvlOKn0
>>17
クリアしたで
5が初めてのペルソナで衝撃受けて4の事色々と調べてしまっててな
真犯人知っとる状態で4Gスタートした
クリアしたで
5が初めてのペルソナで衝撃受けて4の事色々と調べてしまっててな
真犯人知っとる状態で4Gスタートした
32: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:10:58.36 ID:MIgAn71V0
>>22
なんでやねん草
当時初見でやったからこそ面白い思ってたけどそこまで知ってても楽しめるってことはコミュやな?
なんでやねん草
当時初見でやったからこそ面白い思ってたけどそこまで知ってても楽しめるってことはコミュやな?
25: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:10:06.57 ID:MIgAn71V0
never moreか流れるスタッフロールが終わったあとのタイトル画面で主人公のシルエットが緩やかに走りながらピアノアレンジ流れるやん
あそこ心にポッカリ穴が空いたみたいな気持ちになるで
あそこ心にポッカリ穴が空いたみたいな気持ちになるで
42: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:12:17.65 ID:6YxvlOKn0
>>25
4Gだとその演出ないんだよなぁ残念すぎる
4Gだとその演出ないんだよなぁ残念すぎる
64: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:14:51.71 ID:MIgAn71V0
>>42
なんでや?エンディングテーマ同じちゃうんか?
タイトル画面はピアノアレンジのnever moreちゃうんか?戦闘曲はちゃうのしってるけど
なんでや?エンディングテーマ同じちゃうんか?
タイトル画面はピアノアレンジのnever moreちゃうんか?戦闘曲はちゃうのしってるけど
86: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:17:15.41 ID:6YxvlOKn0
>>64
タイトル画面がそもそも違うんや
無印の洒落た感じじゃなくてよくわからん一枚絵がタイトル画面になっとる
だから4Gでは無印で感じれたカタルシスが感じれないらしい
タイトル画面がそもそも違うんや
無印の洒落た感じじゃなくてよくわからん一枚絵がタイトル画面になっとる
だから4Gでは無印で感じれたカタルシスが感じれないらしい
133: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:22:17.65 ID:MIgAn71V0
>>86
そうやったんか、確かにあんまり脱力感は抱けへんな
ほんまに全身から力抜けてしばらく他のゲームできん感情になるで無印4は
そうやったんか、確かにあんまり脱力感は抱けへんな
ほんまに全身から力抜けてしばらく他のゲームできん感情になるで無印4は
31: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:10:48.74 ID:Pqv41815d
P4Gは1話と番長がダブルブッキングする回だけ見てくれ
36: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:11:27.42 ID:yp+IxCZj0
>>31
P4Gのアニメ評判悪いんか?
P4Gのアニメ評判悪いんか?
50: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:13:22.33 ID:Pqv41815d
>>36
4無印が良すぎたのと足立とマリー周り掘り下げすぎて不評だった
個人的には可も不可もなくって感じや
1話の周回してる番長無双とデート詰め込みすぎ回はコメディにふりきってて好きや
4無印が良すぎたのと足立とマリー周り掘り下げすぎて不評だった
個人的には可も不可もなくって感じや
1話の周回してる番長無双とデート詰め込みすぎ回はコメディにふりきってて好きや
57: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:14:09.98 ID:yp+IxCZj0
>>50
足立は女性にめちゃくちゃ人気よな
足立は女性にめちゃくちゃ人気よな
68: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:15:09.84 ID:Pqv41815d
>>57
今じゃ信じられないだろうけど当時足立個人でのコラボカフェがあったくらい人気やったんや…
ちな共犯者エンドも円盤特典で映画化されとる
今じゃ信じられないだろうけど当時足立個人でのコラボカフェがあったくらい人気やったんや…
ちな共犯者エンドも円盤特典で映画化されとる
35: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:11:06.52 ID:caAzpLm30
熱心なりせファンとかいうマーガレット倒すのよりムズい実績
39: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:11:42.96 ID:xLcUtl610
>>35
双葉はただプレイしてるだけで勝手にクリアしてたけどりせは意識しても無理やったわ
双葉はただプレイしてるだけで勝手にクリアしてたけどりせは意識しても無理やったわ
51: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:13:49.29 ID:qxeSTegZ0
>>35
1週目に狙うまでもなく取れたけどなあ
パーティー入れ換えまくって反応とか着替え楽しんでたからかもしれん
1週目に狙うまでもなく取れたけどなあ
パーティー入れ換えまくって反応とか着替え楽しんでたからかもしれん
37: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:11:30.12 ID:4AwFml2z0
ワイも5からペルソナ入ったから犯人知ってたけどあの生田目病室のテレビ前の問答の選択肢難しすぎるやろ 初見突破したやつすごい少なそう
41: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:12:10.22 ID:yp+IxCZj0
>>37
ワイくん、テレビに落とさず事件は霧の中にいくファインプレー
ワイくん、テレビに落とさず事件は霧の中にいくファインプレー
61: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:14:45.67 ID:1O+1ePMp0
>>37
いや5やってんなら分かるだろ
ラストダンジョンの洗脳のくだりとほぼ一緒やん
いや5やってんなら分かるだろ
ラストダンジョンの洗脳のくだりとほぼ一緒やん
211: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:27:43.13 ID:QuV5Ul6La
>>37
4で間違えまくったおかげで5の時メモり
ながら慎重にやったら2回目で突破できたわ
4で間違えまくったおかげで5の時メモり
ながら慎重にやったら2回目で突破できたわ
670: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:00:02.84 ID:C04xeWCRd
>>37
いかにもな選択肢があるやん
いかにもな選択肢があるやん
54: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:14:01.00 ID:Yn157dp60
アニメみんなのペルソナ初登場する回がいまいちだけどそれ以外面白かったわ
94: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:18:18.78 ID:MIgAn71V0
>>54
ギャグ回が光ってたな林間学校から文化祭まで
あと鳴上悠が回を追うごとにハキハキ喋るようになっていったのがゲームのステータス反映してて面白い
ギャグ回が光ってたな林間学校から文化祭まで
あと鳴上悠が回を追うごとにハキハキ喋るようになっていったのがゲームのステータス反映してて面白い
147: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:23:19.91 ID:Yn157dp60
>>94
ギャグ回当たりだったな
狙いすぎずつまらなくもなくでちょうどいい面白さだった
ギャグ回当たりだったな
狙いすぎずつまらなくもなくでちょうどいい面白さだった
237: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:29:01.80 ID:MIgAn71V0
>>147
あくまでゲームのキャラが延長してはっちゃけてたからな
完二がホモ払拭のため直人にミスコン推奨したり番長が浮気疑惑でエリザベスとか菜々子から弄られたりあくまで原作のキャラのその先にあるギャグやった
あくまでゲームのキャラが延長してはっちゃけてたからな
完二がホモ払拭のため直人にミスコン推奨したり番長が浮気疑惑でエリザベスとか菜々子から弄られたりあくまで原作のキャラのその先にあるギャグやった
56: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:14:06.91 ID:MIgAn71V0
これ全部共通してたからめちゃくちゃ感情移入しながら楽しめたわ
・2011年時点で高2
・田舎の進学校で学ラン
・電車もあんな感じのが1時間に1本しか出ない
・駅前にしょぼいイオンもどき
逆に都会生まれ都会育ちの奴はどうやったんや?ペルソナ4やってみて
・2011年時点で高2
・田舎の進学校で学ラン
・電車もあんな感じのが1時間に1本しか出ない
・駅前にしょぼいイオンもどき
逆に都会生まれ都会育ちの奴はどうやったんや?ペルソナ4やってみて
67: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:15:08.06 ID:dIHqMTZE0
>>56
地方に飛ばされて世の中クソだなって思う足立の気持ちがわかる
地方に飛ばされて世の中クソだなって思う足立の気持ちがわかる
75: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:15:54.35 ID:qI02wNHJ0
>>56
高校まで東京やけど大学がこれより田舎だったから地方って大変だよなってのは共感できた
高校まで東京やけど大学がこれより田舎だったから地方って大変だよなってのは共感できた
80: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:16:37.55 ID:EH7VTwxA0
>>56
普通に青春コンプと田舎コンプ併発して死にたくなったぞ
普通に青春コンプと田舎コンプ併発して死にたくなったぞ
81: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:16:39.76 ID:Yn157dp60
>>56
田舎の学生生活くっそ憧れてたわ
社会人になってからは田舎に行きたいと思うことなくなったけど
田舎の学生生活くっそ憧れてたわ
社会人になってからは田舎に行きたいと思うことなくなったけど
125: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:21:12.24 ID:v0eKQStrd
>>56
オレは2009~2011まで高校生で高校の時に友達にペルソナ4進められてやったわ
高校の時にやったから特に喪失感とかはなかったな
オレは2009~2011まで高校生で高校の時に友達にペルソナ4進められてやったわ
高校の時にやったから特に喪失感とかはなかったな
151: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:23:31.23 ID:6YxvlOKn0
>>125
むしろ高校のときにこれ遊んだほうがきつくないか?
自分の現状に絶望してしまいそうや
むしろ高校のときにこれ遊んだほうがきつくないか?
自分の現状に絶望してしまいそうや
190: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:26:29.70 ID:v0eKQStrd
>>151
今やると高校の時の思い出補正が入るから逆にキツイと思うけど当時はまったくそんなこと思わなかったな~
普通にただのゲームって感じでこれといって感情移入もしなかったし
今やると高校の時の思い出補正が入るから逆にキツイと思うけど当時はまったくそんなこと思わなかったな~
普通にただのゲームって感じでこれといって感情移入もしなかったし
188: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:26:15.18 ID:MIgAn71V0
>>125
マジ?まさに高2の時にやって終わったあとハア~ってなったで
運動部やったから後輩同輩と一緒に目標達成してる最中にこのゲームやると色々気持ちが溢れてきたわ
マジ?まさに高2の時にやって終わったあとハア~ってなったで
運動部やったから後輩同輩と一緒に目標達成してる最中にこのゲームやると色々気持ちが溢れてきたわ
233: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:28:49.19 ID:v0eKQStrd
>>188
オレも運動部だったけど特に思わんかった
それだけ高校時代忙しかったのかもしれん
オレも運動部だったけど特に思わんかった
それだけ高校時代忙しかったのかもしれん
77: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:16:22.33 ID:Pqv41815d
P4アニメくらいデビサバ2も尺取ってたら今頃デビサバ5ぐらい出てたんけ?🤔
83: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:16:58.61 ID:bV6ZlPVR0
>>77
元のシナリオがクソやから無理や
1を2クールでアニメ化すべきやった
元のシナリオがクソやから無理や
1を2クールでアニメ化すべきやった
92: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:18:06.42 ID:Pqv41815d
>>83
ケイスケ焼いてババアの食料奪って自衛隊員がクソという内容を放送できるか?
ケイスケ焼いてババアの食料奪って自衛隊員がクソという内容を放送できるか?
107: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:19:57.32 ID:bV6ZlPVR0
>>92
一番死んでも困らんやつやしええやろ
一番死んでも困らんやつやしええやろ
82: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:16:45.57 ID:Wj6MlkoJ0
アニメ見たら主人公のくせにベラベラ喋って違和感あった
喋っちゃいかんでしょ
喋っちゃいかんでしょ
87: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:17:26.56 ID:yp+IxCZj0
>>82
修学旅行の番長の陽キャ感えぐすぎて違和感覚えたわ
修学旅行の番長の陽キャ感えぐすぎて違和感覚えたわ
88: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:17:46.29 ID:xLcUtl610
>>82
ワイも正直アニメは嫌いやわ
プレイヤー主人公ゲーやからな
ワイも正直アニメは嫌いやわ
プレイヤー主人公ゲーやからな
90: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:17:53.94 ID:LUS8nWFI0
>>82
アニメでしっかりキャラ付け出来なかったペルソナ5はどうなったよ
アニメでしっかりキャラ付け出来なかったペルソナ5はどうなったよ
117: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:20:37.07 ID:xLcUtl610
>>90
5に関してはアトラスサイドがペラペラ喋らせて設定固めるのやめてくれって言ったみたいやね
5に関してはアトラスサイドがペラペラ喋らせて設定固めるのやめてくれって言ったみたいやね
141: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:22:58.30 ID:LUS8nWFI0
>>117
マジ?じゃあアニメなんでやったんや
マジ?じゃあアニメなんでやったんや
98: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:18:45.94 ID:4Hk2vQ4C0
>>82
個人的に番長はもうベラベラ喋ってええわ
なんかキャラ立ってるしあれでええ
個人的に番長はもうベラベラ喋ってええわ
なんかキャラ立ってるしあれでええ
104: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:19:20.70 ID:KyEb192N0
>>82
そうか?
アニメ化するなら喋ってくれな違和感拭えんやろ
ジョーカーみたいに普段は相槌しかうたないみたいなの嫌や
そうか?
アニメ化するなら喋ってくれな違和感拭えんやろ
ジョーカーみたいに普段は相槌しかうたないみたいなの嫌や
84: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:17:03.22 ID:FC9PCvZL0
4も4Gもアニメで見てしまったからほぼ話の流れ知ってしまってるんだけど、それでも楽しめる?
ちなみに4の映画も見たから無印4の真ラスボスも知ってることになるのかな
アニメはめっちゃ楽しめた
ちなみに4の映画も見たから無印4の真ラスボスも知ってることになるのかな
アニメはめっちゃ楽しめた
89: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:17:53.56 ID:ekz4B+GFH
>>84
ゲームの本質はギャルゲパートやで
ゲームの本質はギャルゲパートやで
115: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:20:35.66 ID:6YxvlOKn0
>>84
多分大丈夫
今steamで1400円くらいで売っとるから飽きたらポイーで
多分大丈夫
今steamで1400円くらいで売っとるから飽きたらポイーで
118: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:20:42.53 ID:MIgAn71V0
>>84
シナリオ初見じゃないのは惜しいけどダンジョンと日常パートがアニメでも描かれてないから面白いんちゃう
基本4月からカレンダー通り1日ずつ行動決めて過ごしていくんやけど、主人公の人的魅力が6項目あってそれを上げていくと人々から信頼される
そこから色んな人間関係が深まって、ダンジョンで戦う時その恩恵を受けられて表裏一体みたいな面白さがある
シナリオ初見じゃないのは惜しいけどダンジョンと日常パートがアニメでも描かれてないから面白いんちゃう
基本4月からカレンダー通り1日ずつ行動決めて過ごしていくんやけど、主人公の人的魅力が6項目あってそれを上げていくと人々から信頼される
そこから色んな人間関係が深まって、ダンジョンで戦う時その恩恵を受けられて表裏一体みたいな面白さがある
102: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:19:09.70 ID:n/82BpYC0
ペルソナ5でこのシリーズ初めてやってるけど毎作彼女候補こんなにおるんか
ちなみにワイの彼女はべっきぃや
ちなみにワイの彼女はべっきぃや
124: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:21:11.39 ID:Yn157dp60
>>102
記者のやつ以外は人気あるイメージや
ワイは杏殿
記者のやつ以外は人気あるイメージや
ワイは杏殿
128: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:21:47.91 ID:fOFkX5kjd
>>102
ワイは女医
ワイは女医
106: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:19:54.36 ID:RaSOB41D0
ペルソナ4ってやっことないけど
かまいたちの夜みたいな犯人当てゲームなんか?
ならやってみようかな
かまいたちの夜みたいな犯人当てゲームなんか?
ならやってみようかな
112: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:20:23.92 ID:yp+IxCZj0
>>106
何回もミスリードあるし楽しめると思うで
何回もミスリードあるし楽しめると思うで
116: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:20:35.76 ID:VlJ++7+R0
>>106
青春エンジョイゲームや
青春エンジョイゲームや
130: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:21:52.97 ID:ZLJAvMfv0
>>106
どっちかというとぼくの夏休みや
どっちかというとぼくの夏休みや
132: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:22:09.25 ID:6YxvlOKn0
>>106
取り返せないし叶えられないあの日の青春を思い返すゲームや
取り返せないし叶えられないあの日の青春を思い返すゲームや
149: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:23:25.86 ID:/shQzAbb0
>>106
攻略サイト見ないほうがいいぞ
ここもすぐ閉じろ
攻略サイト見ないほうがいいぞ
ここもすぐ閉じろ
228: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:28:32.64 ID:/QgDafCV0
>>106
傑作やぞ
傑作やぞ
120: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:21:02.93 ID:LUS8nWFI0
5は正直音楽なかったらボロくそ行ってるでワイ
143: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:23:05.81 ID:1O+1ePMp0
>>120
音楽も他に比べたらドベやろ
ニイジマパレスだけ好き
音楽も他に比べたらドベやろ
ニイジマパレスだけ好き
166: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:24:40.40 ID:LUS8nWFI0
>>143
life will changeと覚醒→will powerとI Believeはトップクラスやぞ
life will changeと覚醒→will powerとI Believeはトップクラスやぞ
168: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:24:48.63 ID:qxeSTegZ0
>>143
銀行もええやろ
あとメメントス最下層と
銀行もええやろ
あとメメントス最下層と
122: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:21:09.37 ID:2ub4sRCY0
5ってどれくらいかかるんや?長いって聞いて手がつけられん
164: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:24:36.15 ID:6YxvlOKn0
>>122
シリーズ初心者なら間違いなく100時間越える
サクサクいっても80はかかるやろなぁ
シリーズ初心者なら間違いなく100時間越える
サクサクいっても80はかかるやろなぁ
135: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:22:28.39 ID:bV6ZlPVR0
P4がPS2でP5がPS4ってわりと凄いよな
時間かけてあのザマというのも悲しい
時間かけてあのザマというのも悲しい
145: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:23:16.24 ID:4Hk2vQ4C0
>>135
一回会社潰れてたからしゃーない
一回会社潰れてたからしゃーない
155: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:24:03.61 ID:kOgUr+PK0
>>135
まさに金脈当てたみたいに擦り続けたからしゃーない
まさに金脈当てたみたいに擦り続けたからしゃーない
170: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:24:55.17 ID:4ktwvtB20
>>135
リメイクやとPSP全盛でP3P、PSvita全盛でP4Gだったな
ドラクエばりに普及したあとというか普及しきって次のハードが出る頃に発売されるシリーズになっとるな
リメイクやとPSP全盛でP3P、PSvita全盛でP4Gだったな
ドラクエばりに普及したあとというか普及しきって次のハードが出る頃に発売されるシリーズになっとるな
146: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:23:16.46 ID:ZLJAvMfv0
5Sするべきか?無印だけでロイヤルもやってない
160: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:24:25.49 ID:pFY6hpNR0
>>146
5死ぬほど好きならやっても損はないと思う
5死ぬほど好きならやっても損はないと思う
204: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:27:24.95 ID:ZLJAvMfv0
>>160
>>174
Steam版出たら買うわ
>>174
Steam版出たら買うわ
174: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:25:13.46 ID:KyEb192N0
>>146
無印の続編やし三学期ゴミシナリオやからそのままSに進んで構わんで
無印の続編やし三学期ゴミシナリオやからそのままSに進んで構わんで
181: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:25:47.66 ID:VlJ++7+R0
>>146
ロイヤルの追加キャラでてこないし、5のジメジメした雰囲気ないし、楽しいよ
ロイヤルの追加キャラでてこないし、5のジメジメした雰囲気ないし、楽しいよ
184: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:25:54.35 ID:4ktwvtB20
>>146
ワイもや
ロイヤルはともかくSは興味ある
ワイもや
ロイヤルはともかくSは興味ある
157: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:24:11.01 ID:2ub4sRCY0
ん?ペルソナ5ってビミョーなんか?
183: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:25:51.71 ID:1O+1ePMp0
>>157
最初がピーク
終盤つまらない
コープは面白いけど仲間が微妙
ゲーム性は最高
最初がピーク
終盤つまらない
コープは面白いけど仲間が微妙
ゲーム性は最高
195: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:26:45.98 ID:2ub4sRCY0
>>183
コープってなんや
ゲーム性はええってことはストーリーがビミョー?
コープってなんや
ゲーム性はええってことはストーリーがビミョー?
215: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:27:52.43 ID:fWiYKRMX0
>>195
コミュよ
コミュよ
217: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:28:03.59 ID:1O+1ePMp0
>>195
コープはサブストーリーみたいなもんや
総合で見ると微妙って程でもないが終盤の失速感が凄い
コープはサブストーリーみたいなもんや
総合で見ると微妙って程でもないが終盤の失速感が凄い
173: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:25:03.82 ID:yp+IxCZj0
なんか5の評判芳しくないな、PS5買えたら真っ先にやろうと思ってたが
176: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:25:28.56 ID:LUS8nWFI0
>>173
面白く無いわけじゃないけど手放しに褒める気もない
面白く無いわけじゃないけど手放しに褒める気もない
182: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:25:48.82 ID:2ub4sRCY0
>>176
どう悪いんや?ネタバレない程度に教えてほしい
どう悪いんや?ネタバレない程度に教えてほしい
194: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:26:39.87 ID:Pqv41815d
>>182
主人公陣営への対立意見を上手く料理できてなかったから爽快感でP4には劣る
主人公陣営への対立意見を上手く料理できてなかったから爽快感でP4には劣る
205: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:27:30.79 ID:LUS8nWFI0
>>182
無印はラストの展開がテーマと噛み合ってない
リメイクも肝心なとこそれっぽい展開でお茶濁してるし
無印はラストの展開がテーマと噛み合ってない
リメイクも肝心なとこそれっぽい展開でお茶濁してるし
261: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:31:14.43 ID:FC9PCvZL0
>>182
主人公たちの正義感が暴走しすぎてる感はある
なんというか大人になって僕らの七日間戦争を見る感じに近いものがある
主人公たちの正義感が暴走しすぎてる感はある
なんというか大人になって僕らの七日間戦争を見る感じに近いものがある
271: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:32:00.02 ID:DIwjgQlkd
>>261
5Sで敵にも色々言われてたしなぁ
5Sで敵にも色々言われてたしなぁ
297: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:33:27.96 ID:dIHqMTZE0
>>261
宗田理知っとるとかアラフォーやろ
リメイクの方かも知れんが
宗田理知っとるとかアラフォーやろ
リメイクの方かも知れんが
419: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:41:37.60 ID:/m3KUjWD0
>>297
ぼくらの七日間戦争は図書館のティーンズコーナーで目立つとこ置いてあるから割と読むやろ
ぼくらの七日間戦争は図書館のティーンズコーナーで目立つとこ置いてあるから割と読むやろ
180: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:25:42.51 ID:Pqv41815d
>>173
ゲーム性自体は正当進化しとるで
ワイは200時間やったし
ゲーム性自体は正当進化しとるで
ワイは200時間やったし
185: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:25:55.49 ID:fWiYKRMX0
>>173
3、4に比べたらシナリオがね
3、4に比べたらシナリオがね
186: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:26:03.81 ID:QhkAMpCe0
>>173
十分おもろいで、パレス侵入時のBGMとかクッソノリノリでたまらんくなる
十分おもろいで、パレス侵入時のBGMとかクッソノリノリでたまらんくなる
209: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:27:39.79 ID:KyEb192N0
>>173
ワイは特に不満もないし楽しかったで
なんでか5好きは4を、4好きは5を目の敵にしたがる変な傾向があるから芳しくなく見えるだけや
ワイは特に不満もないし楽しかったで
なんでか5好きは4を、4好きは5を目の敵にしたがる変な傾向があるから芳しくなく見えるだけや
278: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:32:15.89 ID:18wJdoSh0
>>173
いや普通にゲームとして5Rが一番完成されてるぞ
いや普通にゲームとして5Rが一番完成されてるぞ
187: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:26:12.70 ID:iML2i2XZM
3もやれ😡😡
Burn My Dreadすこ🥳
Burn My Dreadすこ🥳
218: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:28:06.15 ID:ekz4B+GFH
>>187
vitaで3やると右スティック動かなくてイライラするわ
慣れるっちゃなれるけど
vitaで3やると右スティック動かなくてイライラするわ
慣れるっちゃなれるけど
193: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:26:36.67 ID:0B11bdKm0
コミュもはずれ無かったな
全員自分の在り方に悩んでてそれを乗り越えていくって話も一貫してるし
死神ばあちゃんと完二のコミュが好きだった
全員自分の在り方に悩んでてそれを乗り越えていくって話も一貫してるし
死神ばあちゃんと完二のコミュが好きだった
203: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:27:23.11 ID:dIHqMTZE0
>>193
サブキャラのコミュはアニメの方が上手くまとめてた気がするわ
サブキャラのコミュはアニメの方が上手くまとめてた気がするわ
214: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:27:50.27 ID:Pqv41815d
>>193
小西弟好き
シュークリームの話で泣いてしまったわ
小西弟好き
シュークリームの話で泣いてしまったわ
199: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:27:15.34 ID:6YxvlOKn0
4Gいまやって分かったのはけっこうオカマネタとかコテコテのジェンダーギャグあるから
LGBT認識が随分変わったことに気づく
どっちがいいのかは分からん
LGBT認識が随分変わったことに気づく
どっちがいいのかは分からん
220: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:28:10.20 ID:LUS8nWFI0
>>199
カンジのオカマネタとか正直無くてええかなって
カンジのオカマネタとか正直無くてええかなって
368: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:38:22.58 ID:M+LXiHKK0
>>220
完二のオカマネタなんてあったか?シャドウ完二のことならクィア的なものだと思うけど
完二のオカマネタなんてあったか?シャドウ完二のことならクィア的なものだと思うけど
405: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:40:46.80 ID:qxeSTegZ0
>>368
ボス戦の話ちゃうか
ボス戦の話ちゃうか
280: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:32:16.74 ID:am0HlvGHa
>>199
でも別に完二は勝手に恥ずかしがってるだけでバカにされてるわけでも無いから先見の明はあったよな
恥ずかしがってるのすらアウトと言われたらそれまでやけど
でも別に完二は勝手に恥ずかしがってるだけでバカにされてるわけでも無いから先見の明はあったよな
恥ずかしがってるのすらアウトと言われたらそれまでやけど
254: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:30:29.24 ID:cNPk3OBF0
システムとしては進化してるから5Rから4G行った俺としてはコープ進めても何も貰えないからそういうとこは物足りなく感じた
301: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:33:36.74 ID:6YxvlOKn0
>>254
同感
ただコープのレベルあげるのはちょっとつまらんなと感じた
そのコープのシナリオ自体も猛烈に面白いわけではないし
同感
ただコープのレベルあげるのはちょっとつまらんなと感じた
そのコープのシナリオ自体も猛烈に面白いわけではないし
273: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:32:02.04 ID:Pqv41815d
P3Pのハム子ルート正直好き
沙織との百合コミュとか順平以外全員と寝てタルタロスで修羅場起きるのとか
沙織との百合コミュとか順平以外全員と寝てタルタロスで修羅場起きるのとか
316: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:34:51.14 ID:dIHqMTZE0
>>273
乙女ゲーやね
乙女ゲーやね
361: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:37:58.37 ID:Pqv41815d
>>316
ワイ乙女ゲーも相当やったけどP3Pは乙女ゲー要素だけでも十分元取れた感あるわ
女主人公でそこまで差分作ってくれるゲームなんて当時全然なかったし
綾時とテオドアも攻略できたから最高の体験やったで
ワイ乙女ゲーも相当やったけどP3Pは乙女ゲー要素だけでも十分元取れた感あるわ
女主人公でそこまで差分作ってくれるゲームなんて当時全然なかったし
綾時とテオドアも攻略できたから最高の体験やったで
277: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:32:13.90 ID:yp+IxCZj0
6の舞台はどこになるんやろな、大方出尽くしたやろ
292: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:32:57.97 ID:l0ljVMWqd
>>277
とりあえず関西は合わん気がする
とりあえず関西は合わん気がする
299: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:33:34.57 ID:ekz4B+GFH
>>277
ポケモンみたいに海外にしそう
ポケモンみたいに海外にしそう
303: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:33:59.73 ID:EIaNTzMhM
>>277
そもそも6はいつになるのか
そもそも6はいつになるのか
312: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:34:35.45 ID:VlJ++7+R0
>>303
女神転生5が爆死した後や
女神転生5が爆死した後や
323: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:35:12.96 ID:bV6ZlPVR0
>>312
今の状況で爆死ありうるか?
今の状況で爆死ありうるか?
341: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:36:09.47 ID:ekz4B+GFH
>>312
スイッチってだけで流石に売れるやろ
スイッチってだけで流石に売れるやろ
315: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:34:50.89 ID:FC9PCvZL0
>>277
海外展開も考えてアメリカとか
逆に全員陽キャ過ぎて日本での売り上げ激落ちしそう
ヒロインの1/3は黒人入れてきそうだし
海外展開も考えてアメリカとか
逆に全員陽キャ過ぎて日本での売り上げ激落ちしそう
ヒロインの1/3は黒人入れてきそうだし
325: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:35:14.84 ID:ZLJAvMfv0
>>277
離島やな
離島やな
285: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:32:37.33 ID:ljUbMAMS0
p4のアニメはほんまに面白かった
特に夏休みの詰め込み具合が凄い
特に夏休みの詰め込み具合が凄い
295: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:33:21.88 ID:/QgDafCV0
>>285
2011ねんやっけ
この年ってまどマギシュタゲと傑作アニメ多かったよな
2011ねんやっけ
この年ってまどマギシュタゲと傑作アニメ多かったよな
300: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:33:34.60 ID:Pqv41815d
>>285
あそこ上手く詰め込んだよな
あそこ上手く詰め込んだよな
307: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:34:18.12 ID:wUflPgS1a
>>285
演劇部いないのが不満や
演劇部いないのが不満や
330: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:35:28.96 ID:ljUbMAMS0
>>307
みんなやっぱ吹奏楽の子選んでしまうんやな
みんなやっぱ吹奏楽の子選んでしまうんやな
357: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:37:25.77 ID:wUflPgS1a
>>330
演劇部の方がコミュおもろいのに☺
演劇部の方がコミュおもろいのに☺
364: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:38:05.10 ID:qxeSTegZ0
>>357
詰め込むには重いんやろ
詰め込むには重いんやろ
302: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:33:55.65 ID:2ub4sRCY0
ほーん 4ってアニメで消化してもええんか?シリーズ未プレイ未視聴や
311: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:34:34.91 ID:bV6ZlPVR0
>>302
ゲーム好きじゃなければアニメだけで全然ええと思う
ゲーム好きじゃなければアニメだけで全然ええと思う
319: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:35:04.69 ID:2ub4sRCY0
>>311
サンガツ見てみるわ 5はあかんか?
サンガツ見てみるわ 5はあかんか?
337: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:35:54.04 ID:bV6ZlPVR0
>>319
5のアニメは全然まとめられてないからやめといたほうが無難
5のアニメは全然まとめられてないからやめといたほうが無難
392: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:40:10.79 ID:2ub4sRCY0
>>337
おけ 4のアニメ見ながら5やるわ
おけ 4のアニメ見ながら5やるわ
317: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:34:59.47 ID:Pqv41815d
>>302
初めてなら攻略見ながらでも4Gやるのが安定やで
プレイ時間結構自由に区切れるし
初めてなら攻略見ながらでも4Gやるのが安定やで
プレイ時間結構自由に区切れるし
314: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:34:50.55 ID:am0HlvGHa
最終日にガソスタ店員をデパート屋上で倒して辞めたんやけど、マリーまでやり込むべき?
375: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:38:57.50 ID:6YxvlOKn0
>>314
マリーの追加分はちょっとらしいから無理にやらなくていいと思うで
マリーの追加分はちょっとらしいから無理にやらなくていいと思うで
395: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:40:16.27 ID:am0HlvGHa
>>375
そうなんか
通常ラスボスは楽勝なくらいには育てたけど裏はまだまだやろなってところやったから諦めるか
そうなんか
通常ラスボスは楽勝なくらいには育てたけど裏はまだまだやろなってところやったから諦めるか
429: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:42:17.06 ID:hvHMJt9td
>>395
マリーがメンヘラってるの助けるだけやからやっとけ
マリーがメンヘラってるの助けるだけやからやっとけ
453: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:44:17.05 ID:am0HlvGHa
>>429
無効とか吸収とか結構考えて合体させて行かないとあかんのと違うの?
そこまでやってないんよ
適当に合成して良い感じになって来たなーくらいしか
無効とか吸収とか結構考えて合体させて行かないとあかんのと違うの?
そこまでやってないんよ
適当に合成して良い感じになって来たなーくらいしか
476: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:45:42.20 ID:hvHMJt9td
>>453
そこまで慎重にならんでも全属性無属性持たせて行った方が効率ええで
そこまで慎重にならんでも全属性無属性持たせて行った方が効率ええで
498: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:47:52.00 ID:am0HlvGHa
>>476
そんな感じかサンガツ
やってみるか
そんな感じかサンガツ
やってみるか
326: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:35:18.98 ID:pFY6hpNR0
高校時代にペルソナ4してたらぜってえリアルに影響されてたわ
痛えやつになってそう
痛えやつになってそう
336: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:35:52.62 ID:yp+IxCZj0
>>326
いうて真似できるような奴おらんわ、ミツオくらいやな
いうて真似できるような奴おらんわ、ミツオくらいやな
344: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:36:29.31 ID:v0eKQStrd
>>326
ペルソナ4で中二病っぽい感じにはならんやろ
ペルソナ4で中二病っぽい感じにはならんやろ
354: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:37:04.45 ID:MIgAn71V0
>>326
主人公と同じ年齢で2011年にプレイしたけど流石に学ラン開けたり何股もしたりおもむろに釣りしたりはなかったで
むしろ周りの人との繋がりを大事にしたいと思えていい影響しかなかったし改めて仲間ってええなって実感したわ
主人公と同じ年齢で2011年にプレイしたけど流石に学ラン開けたり何股もしたりおもむろに釣りしたりはなかったで
むしろ周りの人との繋がりを大事にしたいと思えていい影響しかなかったし改めて仲間ってええなって実感したわ
359: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:37:52.97 ID:6YxvlOKn0
>>326
ワイ大人、ペルソナ4にハマり通勤中にメガネをかけはじめる采配
ワイ大人、ペルソナ4にハマり通勤中にメガネをかけはじめる采配
388: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:39:44.32 ID:dIHqMTZE0
>>359
ワイp4uに最初違和感あったのは眼鏡無しで戦ってるからだったんだよな
追加でつけられるけど
ワイp4uに最初違和感あったのは眼鏡無しで戦ってるからだったんだよな
追加でつけられるけど
445: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:43:39.12 ID:/m3KUjWD0
>>326
P3の影響で耳掛けイヤホンに手を出したワイの悪口か😡
P3の影響で耳掛けイヤホンに手を出したワイの悪口か😡
372: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:38:47.67 ID:GyP5xvuFa
アメリカ版ペルソナは見てみたいからどっか作ってくれ
アメリカ高校のスクールカーストやら多人種と親和性高そうやから真面目に作れば面白くなりそう
アメリカ高校のスクールカーストやら多人種と親和性高そうやから真面目に作れば面白くなりそう
381: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:39:14.41 ID:bV6ZlPVR0
>>372
ブサイクしか出てこなくなるから勘弁
ブサイクしか出てこなくなるから勘弁
391: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:39:57.83 ID:Pqv41815d
>>372
チームにポリコレ要素を増やせば増やすほど強くなるんやろな…
チームにポリコレ要素を増やせば増やすほど強くなるんやろな…
412: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:41:08.80 ID:k8T8F7tQ0
>>372
ビバリーヒルズ青春白書を見る限りあんま面白くないかもしらん
B級ホラーならありや
ビバリーヒルズ青春白書を見る限りあんま面白くないかもしらん
B級ホラーならありや
428: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:42:16.57 ID:Yn157dp60
>>372
黒人の女子つよそう
黒人の女子つよそう
382: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:39:25.25 ID:9gHn70wh0
千枝ちゃんって公式一枚絵とかはめちゃくちゃ可愛いのにゲーム内だと不細工すぎない?
397: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:40:21.33 ID:BRsI/CRq0
>>382
後日談がかわいい
後日談がかわいい
408: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:40:50.73 ID:/shQzAbb0
p4gが遊べるのはvitaだけというだめ携帯機唯一の光がスチームでかき消されて泣ける
432: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:42:22.00 ID:jGQWS0oD0
>>408
寝転がってできるというアイデンティティがあるからセーフ
寝転がってできるというアイデンティティがあるからセーフ
436: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:42:55.49 ID:iML2i2XZM
>>408
PSストアが有能やからセーフ
PSストアが有能やからセーフ
422: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:41:55.48 ID:ZiEl4nU80
5の終盤つまらんか?どちらかというと中盤が似たような展開の繰り返しでだれると思うが
ストーリー大筋はいいんだけど敵の主張とか主人公達の言い分とかに共感できなかったイメージ
3学期は丸喜の主張が一貫してたから悪くはなかった かすみの扱いが微妙すぎたが
ストーリー大筋はいいんだけど敵の主張とか主人公達の言い分とかに共感できなかったイメージ
3学期は丸喜の主張が一貫してたから悪くはなかった かすみの扱いが微妙すぎたが
462: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:44:41.22 ID:CElpVo8+0
>>422
肝心の明智&獅堂があまりに小物すぎてな
本来なら「ようやく獅堂をぶっ飛ばせるで!」ってなるべき場面で全くテンション上がらんのは問題やろ
ほんまなんであんな小物キャラにしてしまったんや
肝心の明智&獅堂があまりに小物すぎてな
本来なら「ようやく獅堂をぶっ飛ばせるで!」ってなるべき場面で全くテンション上がらんのは問題やろ
ほんまなんであんな小物キャラにしてしまったんや
447: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:43:44.90 ID:LUS8nWFI0
もう田舎も都会もやったし残すは時代やろ
次こそ大正舞台のペルソナや
次こそ大正舞台のペルソナや
454: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:44:17.35 ID:wUflPgS1a
>>447
ライドウ「...」
ライドウ「...」
467: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:44:55.13 ID:LUS8nWFI0
>>454
出せるなら出せよ
出さないだろ
出せるなら出せよ
出さないだろ
456: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:44:20.00 ID:hvHMJt9td
>>447
龍が如くみたいになっていくんか
龍が如くみたいになっていくんか
458: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:44:30.88 ID:xW/CC6Nca
>>447
ライドウかな
ライドウかな
466: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:44:54.78 ID:v0eKQStrd
>>447
マジでネットが普及する前の昭和とかでやってほしい
ネット掲示板がどうとかSNSがどうとかインフルエンサーがどうとかそういうしょうもない要素はやめてほしい
マジでネットが普及する前の昭和とかでやってほしい
ネット掲示板がどうとかSNSがどうとかインフルエンサーがどうとかそういうしょうもない要素はやめてほしい
477: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:45:44.10 ID:mtQbjfxm0
これ気になってるけど噂によると200時間とかかかるらしいじゃん
そんなにプレイできないんやが
そんなにプレイできないんやが
482: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:46:20.15 ID:LUS8nWFI0
>>477
相当じっくりやっても90時間ぐらいやぞ
相当じっくりやっても90時間ぐらいやぞ
486: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:46:29.40 ID:zhCUh+Fn0
>>477
クリアだけなら70時間くらいじゃね
クリアだけなら70時間くらいじゃね
492: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:46:56.78 ID:RKLiOp4g0
>>477
真のエンディングまで70時間ぐらいで終わるよ
真のエンディングまで70時間ぐらいで終わるよ
495: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:47:22.32 ID:Qchl8H+8d
>>477
フルコンプするなら200時間ぐらいじゃね
ワイトロコンしたとき大体140時間ぐらいやったで
フルコンプするなら200時間ぐらいじゃね
ワイトロコンしたとき大体140時間ぐらいやったで
499: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:48:10.66 ID:6YxvlOKn0
>>477
ワイは85時間くらいでクリアした
かなりじっくり遊んだから、60-70でもクリアできると思う
ワイは85時間くらいでクリアした
かなりじっくり遊んだから、60-70でもクリアできると思う
505: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:48:31.15 ID:cNPk3OBF0
>>477
情報シャットアウトして5Rやった時は100時間掛からないぐらいだった3学期行けなかったけど
情報シャットアウトして5Rやった時は100時間掛からないぐらいだった3学期行けなかったけど
500: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:48:12.18 ID:fWiYKRMX0
千枝人気だけどどこがいいん?
510: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:48:55.56 ID:1O+1ePMp0
>>500
花村とイチャイチャするからワイは微妙やったわ
花村とイチャイチャするからワイは微妙やったわ
513: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:48:58.13 ID:dIHqMTZE0
>>500
どーん
どーん
515: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:49:10.85 ID:quk2VpT8M
>>500
元気っ子っぽそうで実は乙女でジトッとしてるところや
元気っ子っぽそうで実は乙女でジトッとしてるところや
524: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:49:54.30 ID:6YxvlOKn0
>>500
だんだん女の子になっていく過程が楽しめるところがよかったわ
雪子は後半ただのお笑い要因やったしりせちはタイプでない
だんだん女の子になっていく過程が楽しめるところがよかったわ
雪子は後半ただのお笑い要因やったしりせちはタイプでない
525: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:50:00.94 ID:Qchl8H+8d
>>500
くさそうなところ
くさそうなところ
530: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:50:16.28 ID:hvHMJt9td
>>500
やっぱり直斗一択やな
やっぱり直斗一択やな
535: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:50:39.42 ID:/m3KUjWD0
>>500
気さくに話し合える友達感から乙女になっていくとこ
簡単に言うと気軽にヤレそう😁
気さくに話し合える友達感から乙女になっていくとこ
簡単に言うと気軽にヤレそう😁
538: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:51:03.05 ID:yp+IxCZj0
>>500
男勝りな性格やけど意外と女子っぽい
男勝りな性格やけど意外と女子っぽい
544: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:51:36.06 ID:9gHn70wh0
>>500
明るい無鉄砲系に見せかけて中身は割りとリアリストなところ
明るい無鉄砲系に見せかけて中身は割りとリアリストなところ
507: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:48:40.19 ID:yRW1dBu4M
見た目好きでもないペルソナがいい感じに育って長い間使って愛着湧く奴おる?
526: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:50:06.83 ID:O4lpaXOt0
>>507
結構ある
逆に見た目いいけど使いにくくて好感度下がることもある
結構ある
逆に見た目いいけど使いにくくて好感度下がることもある
534: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:50:31.95 ID:TfSRnvPYd
>>507
3のマーラは可愛く見えてきたぞ
チャージイノセントタックしまくってた
3のマーラは可愛く見えてきたぞ
チャージイノセントタックしまくってた
541: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:51:21.19 ID:ekz4B+GFH
>>507
技のバランスいいとなるね
技のバランスいいとなるね
573: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:53:06.02 ID:Yn157dp60
>>507
それとジョーカーが言うペルソナ名良くてプリンシパリティに愛着湧いたで
それとジョーカーが言うペルソナ名良くてプリンシパリティに愛着湧いたで
528: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:50:10.54 ID:JnZNtaAIa
雪子の人気の無さは泣ける
547: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:51:45.70 ID:oVOTPp4H0
>>528
照れ顔がね…
照れ顔がね…
559: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:52:30.95 ID:8pAVHGXF0
>>528
リアルで笑い方変な人いると分かるけどいくら美人でも萎える
リアルで笑い方変な人いると分かるけどいくら美人でも萎える
578: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:53:24.71 ID:1O+1ePMp0
>>528
ワイ4で1番好きやけど
ワイ4で1番好きやけど
583: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:53:53.86 ID:dIHqMTZE0
>>528
p4uの曲は好き
p4uの曲は好き
617: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:55:59.84 ID:/m3KUjWD0
>>528
4で1番好きやぞ😤
照れ顔と笑い方がアレなのは認めるけど
4で1番好きやぞ😤
照れ顔と笑い方がアレなのは認めるけど
539: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:51:10.56 ID:ljUbMAMS0
直斗だけは戦闘でガチで使い道わからんかったけどどう使うべきなんやあれは
542: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:51:29.49 ID:1O+1ePMp0
>>539
雑魚専やぞ
雑魚専やぞ
551: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:51:57.25 ID:hvHMJt9td
>>539
雑魚に即死攻撃で使えた記憶あるで
雑魚に即死攻撃で使えた記憶あるで
560: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:52:31.18 ID:qxeSTegZ0
>>539
PQが本番やで
PQが本番やで
561: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:52:34.78 ID:0B11bdKm0
>>539
後半ハマ・ムド弱点の敵に即死呪文ぶっぱや
後半ハマ・ムド弱点の敵に即死呪文ぶっぱや
562: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:52:40.57 ID:dIHqMTZE0
>>539
雑魚戦で先手取ってハマ系ムド系で数減らす
雑魚戦で先手取ってハマ系ムド系で数減らす
564: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:52:45.56 ID:/m3KUjWD0
>>539
道中の雑魚をサクサク狩る
道中の雑魚をサクサク狩る
579: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:53:43.05 ID:6YxvlOKn0
>>539
温泉いくとSP160で全員に全攻撃防ぐバリア使えるから重宝した
直斗おらんかったらラスボス倒せてないわ
温泉いくとSP160で全員に全攻撃防ぐバリア使えるから重宝した
直斗おらんかったらラスボス倒せてないわ
586: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:54:12.52 ID:oVOTPp4H0
>>539
雑魚相手は大体スタメンやったわ
即死スキルが強すぎる
雑魚相手は大体スタメンやったわ
即死スキルが強すぎる
553: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:51:59.90 ID:FgM3Gd1/0
4は一番完成度高いと思うんやけど
ゲームの都合上加入の遅い直斗がイマイチ馴染んでる感じしないのよな
ゲームの都合上加入の遅い直斗がイマイチ馴染んでる感じしないのよな
570: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:52:54.82 ID:yq4GER/b0
>>553
5のハルちゃんよりはマシやわ
5のハルちゃんよりはマシやわ
576: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:53:15.39 ID:hvHMJt9td
>>553
それはある
5無印もやけど遅すぎる加入やめてほしい
それはある
5無印もやけど遅すぎる加入やめてほしい
610: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:55:36.61 ID:CElpVo8+0
>>553
いうて直斗はかなり序盤から絡んできてたしマシやろ
ハルちゃんはほんま異物感が凄かった
いうて直斗はかなり序盤から絡んできてたしマシやろ
ハルちゃんはほんま異物感が凄かった
638: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:58:02.41 ID:/DdwRRA90
>>553
5の明智の引っ掛けは前作の直斗ありきだったと思うわ
5の明智の引っ掛けは前作の直斗ありきだったと思うわ
669: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:59:55.55 ID:yvLvyu2K0
>>638
一時期のあいつは例のgifが貼られまくって笑った
一時期のあいつは例のgifが貼られまくって笑った
554: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:52:04.99 ID:O4lpaXOt0
小沢結実とクリスマス過ごしたのワイだけ説
557: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:52:27.15 ID:6YxvlOKn0
>>554
あんたおかしいよ
あんたおかしいよ
596: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:54:48.81 ID:O4lpaXOt0
>>557
他のやつは何やかんや楽しく過ごしてそうやけど
コイツだけは可哀想でほおっておけなかったんや
他のやつは何やかんや楽しく過ごしてそうやけど
コイツだけは可哀想でほおっておけなかったんや
611: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:55:38.58 ID:ekz4B+GFH
>>596
やさしい
やさしい
656: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:59:19.18 ID:O4lpaXOt0
>>611
それで貰えるのがミニカーなあたりやはり一人にさせないで良かったとつくづく感じたで
それで貰えるのがミニカーなあたりやはり一人にさせないで良かったとつくづく感じたで
569: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:52:53.93 ID:x4D1tkxQa
>>554
普通節子選ぶよね
普通節子選ぶよね
577: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:53:21.24 ID:yp+IxCZj0
>>554
大分頭おかしいな
大分頭おかしいな
585: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:54:04.40 ID:yq4GER/b0
592: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:54:35.07 ID:wUflPgS1a
>>585
可愛いやろなめてんのか
可愛いやろなめてんのか
605: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:55:20.33 ID:B4bQ6Wn90
>>585
草
草
595: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:54:47.74 ID:dIHqMTZE0
>>554
海外では人気らしいで
演劇部って文化部カースト最上級やし
海外では人気らしいで
演劇部って文化部カースト最上級やし
604: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:55:18.10 ID:1O+1ePMp0
>>554
小沢嫌われ過ぎじゃね?
吹奏楽と比べてブスじゃないし良いやつだしコープ時期的に最初に彼女になったから結構好きだわ
小沢嫌われ過ぎじゃね?
吹奏楽と比べてブスじゃないし良いやつだしコープ時期的に最初に彼女になったから結構好きだわ
637: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:58:00.18 ID:6YxvlOKn0
>>604
コープの話そこそこよかったんやけど立ち絵が強烈すぎた
絵さえもうちょっとまともなの用意できてたらなぁ
コープの話そこそこよかったんやけど立ち絵が強烈すぎた
絵さえもうちょっとまともなの用意できてたらなぁ
634: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:57:23.56 ID:/m3KUjWD0
>>554
節子とどんぐりの背比べやけど節子よりはマシだとは思う
けどクリスマス過ごすのはねーわ
節子とどんぐりの背比べやけど節子よりはマシだとは思う
けどクリスマス過ごすのはねーわ
584: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:53:55.87 ID:/shQzAbb0
アトラス完全版商法がなー
p4gぐらい間空いてたらまだいいけどp5は擁護できないわ
メガテン5もペルソナ6も次出るなら様子見るわ
あれ自社の首締めてるだけだと思うんだが
p4gぐらい間空いてたらまだいいけどp5は擁護できないわ
メガテン5もペルソナ6も次出るなら様子見るわ
あれ自社の首締めてるだけだと思うんだが
598: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:54:56.15 ID:qKk4EXU80
>>584
何だかんだ売れるからやめないんやろうなぁ
何だかんだ売れるからやめないんやろうなぁ
602: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:55:07.94 ID:FgM3Gd1/0
>>584
メガテンは4Fが完全版と勘違いされてあんま売れなかったのはちょっと可哀想やったわ
出来良かったのにな自業自得やけど
メガテンは4Fが完全版と勘違いされてあんま売れなかったのはちょっと可哀想やったわ
出来良かったのにな自業自得やけど
601: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:55:03.74 ID:JCTBDfjoa
5からやったやつは4微妙ってなるやつめっちや多いな
やるなら4 →5や
やるなら4 →5や
641: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:58:20.72 ID:cNPk3OBF0
>>601
やっぱシステム面に物足りなさを感じるからしゃーない
4Gでこれやから3出るにしてもリメイクじゃないと無理やろうな
やっぱシステム面に物足りなさを感じるからしゃーない
4Gでこれやから3出るにしてもリメイクじゃないと無理やろうな
663: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:59:38.18 ID:hvHMJt9td
>>601
めちゃくちゃその通りで草
どっちもめちゃくちゃ楽しめたけど5の方がガバガバでも好きなんや
めちゃくちゃその通りで草
どっちもめちゃくちゃ楽しめたけど5の方がガバガバでも好きなんや
697: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:01:51.46 ID:6YxvlOKn0
>>601
ワイは楽しめたで!
むしろ田舎でワイワイする感じが好感もてた
ワイは楽しめたで!
むしろ田舎でワイワイする感じが好感もてた
655: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:59:14.65 ID:6YxvlOKn0
ダンジョンで出てきた金の手って効率よく倒す方法あったんか?
結局HP技ゴリ押しで逃げられる展開ばっかやった
結局HP技ゴリ押しで逃げられる展開ばっかやった
665: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:59:43.43 ID:DV7hZWWJd
>>655
万能系で1発よ
万能系で1発よ
666: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:59:47.19 ID:yp+IxCZj0
>>655
コンセントレイト→メギドラオンやな
コンセントレイト→メギドラオンやな
675: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:00:23.23 ID:AGxopVye0
>>655
メギドが一番好きやけどそれまではラッシュしかないやろ
メギドが一番好きやけどそれまではラッシュしかないやろ
696: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:01:39.22 ID:RKLiOp4g0
>>655
クリティカル取って総攻撃
クリティカル取って総攻撃
723: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:03:45.66 ID:/shQzAbb0
>>655
チャージしてメギドラオン
チャージしてメギドラオン
659: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:59:27.57 ID:KC0is1RW0
ギャルゲー化した345の中で他作品と比べて殆ど語られないペルソナ3とか言う可哀想な名作
映画化もしたのにペルソナスレはいつも4,5がスレタイや
映画化もしたのにペルソナスレはいつも4,5がスレタイや
668: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 01:59:51.28 ID:5XxtYKeA0
>>659
タルタロスだるすぎんねん
タルタロスだるすぎんねん
677: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:00:25.40 ID:byn++bnz0
>>659
アイギス有名やろ
エンディングが糞過ぎたんや
アイギス有名やろ
エンディングが糞過ぎたんや
678: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:00:36.27 ID:O4lpaXOt0
>>659
3もペルソナ広めて方向性作った功労者やと思うけどいかんせん今から始めるにはハードルがな
3もペルソナ広めて方向性作った功労者やと思うけどいかんせん今から始めるにはハードルがな
685: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:01:03.05 ID:tDiQ6ZuY0
>>659
その中やと単純にハード的に一番古いゲームやしな
その中やと単純にハード的に一番古いゲームやしな
690: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:01:26.19 ID:Pqv41815d
>>659
でもラスボス戦は目黒がシリーズ最後でやろうと思ってた奥の手を使ったから1番恵まれとるし…
でもラスボス戦は目黒がシリーズ最後でやろうと思ってた奥の手を使ったから1番恵まれとるし…
692: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:01:30.82 ID:/m3KUjWD0
>>659
なんでや3人気あるやろ!
映画テレビ放送の時キミの記憶カットにブチ切れてトレンド上位入りしたの草生えたわ
なんでや3人気あるやろ!
映画テレビ放送の時キミの記憶カットにブチ切れてトレンド上位入りしたの草生えたわ
693: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:01:31.91 ID:wUflPgS1a
>>659
映画のラスボス戦微妙すぎる
厳かな感じから始まるのがええのに
映画のラスボス戦微妙すぎる
厳かな感じから始まるのがええのに
699: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:01:58.86 ID:kXDpVA/kp
P4Gのスチームでの世界ランキングってサクナヒメより上なんだよな
意外と海外でも売れてんのかね
意外と海外でも売れてんのかね
717: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:03:17.54 ID:5XxtYKeA0
なんだかんだ最後に一番楽しめたゲームP5やわ
あそこまでゲームに没入できることもうあるかわからんな
あそこまでゲームに没入できることもうあるかわからんな
728: 風吹けば名無し 2021/06/29(火) 02:04:18.57 ID:pFY6hpNR0
>>717
これわかるわ
社会人になってほんまゲームなにやっても続かんかったけどペルソナだけは最後まで止まらんかったわ
これわかるわ
社会人になってほんまゲームなにやっても続かんかったけどペルソナだけは最後まで止まらんかったわ
引用元: ・ペルソナ4Gクリアワイ、号泣
コメント
コメント一覧 (2)
明智をああいう扱いにしたのはきついわ
救いがない
yamei-DO
が
しました
開発だって承知の上なんだろうけどユーザーからしてみれば最悪のやり方だったな
yamei-DO
が
しました
コメントする