1: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:25:40.57 ID:ea5zuey+0
なんでも聞いてくれや



5: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:26:39.37 ID:68kCnvtx0
ハードは?

7: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:26:49.13 ID:ea5zuey+0
>>5
PC

10: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:27:54.21 ID:68kCnvtx0
>>7
ナイス
ありゃ家ゴミじゃ楽しめないで
MODなんか入れたん?

13: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:29:06.59 ID:ea5zuey+0
>>10
落下死防止
重量無効
ゲラルド若返り
ゲラルド黒髪
装備劣化防止
スタミナ無限

くらいかな

33: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:33:20.76 ID:2QPx7PfM0
>>13
便利系modは全然ええけどヌルゲー化mod使うやつは何考えてんのか全くわからんわ
それこそゲーム実況見ればええやんけ

40: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:36:17.93 ID:woE4xnsv0
>>33
ヌルゲーmodとかただのチートやな
ゲームやった感が欲しいんやろ

34: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:33:47.05 ID:68kCnvtx0
>>13
ええやん
どこでもファストラはいれなかったんやね

39: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:36:16.14 ID:ea5zuey+0
>>34
探索したかったから敢えて入れなかったわ

56: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:43:28.21 ID:8kp8v0Mf0
美食家とかほぼチートよな
一気にヌルゲーになる

60: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:45:25.65 ID:ea5zuey+0
>>56
わかる
序盤の回復手段なかった頃の方が緊張感あって楽しかったわ

62: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:46:20.47 ID:YutdfUYnM
>>60

modコテコテに入れて緊張感もクソもないやろ

66: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:47:41.00 ID:ea5zuey+0
>>62
コンソールでレベル弄ったのはイェネファーのロマンスクエでジンがバグレベルに強かったからや
それ以前は普通にプレイしとった

68: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:48:27.44 ID:42T9AqxW0
>>56
延々と生肉食ってるだけのゲームになったわ

57: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:43:30.72 ID:Yju2qgpu0
dlcのラスボスが倒せなくてもうずっと積んどる
あの悪魔?みたいなのどうやって突破するんや

59: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:44:45.00 ID:GPz+VGdv0
>>57
吸血鬼やろ?
蝙蝠飛ばしてくるやつが全然避けられなかったけどその予備動作したらひたすら走ったらギリギリなんとかなった

67: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:48:07.44 ID:8kp8v0Mf0
>>57
なんで攻略見ないのかわからんけど鏡を見るんやで
同じとこで詰まってたわ

73: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:51:35.38 ID:Yju2qgpu0
>>67
そんなもんあったっけか?
再インストールしてみるわ

71: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:49:39.57 ID:+xQ1Mre10
面白かった?
評価高いけどやってみたいってならんのよね

75: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:52:09.40 ID:ea5zuey+0
>>71
期待してなかった割には楽しめたって感じ
神ゲーとかそういうレベルでは無い

79: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:53:37.87 ID:+xQ1Mre10
>>75
正直な感想参考になったわ、ありがとう

83: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:56:48.80 ID:42T9AqxW0
>>71
ストーリーとか探索目的ならあり
魔法とか剣戟とか期待してたらクソや
やるならハードルは上げすぎない方がいい

89: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:58:26.72 ID:MsFWftBu0
オープンワールドのこれから出るやつで期待できるやつあるんか?

94: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:59:28.98 ID:UPWFrVc90
>>89
2030年にスカイリムの続編が出るぞ

96: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:59:50.85 ID:3uZF2iW+0
>>94
ワイもう生きてなくて草

100: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 04:00:41.93 ID:MsFWftBu0
>>94
未来過ぎるやろ…
来年位でないんか?

113: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 04:04:27.30 ID:UPWFrVc90
>>100
スカイリムが2011年で続編の音沙汰ゼロやからな

95: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 03:59:43.63 ID:7FrziMp40
>>89
エルデンリング

98: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 04:00:35.82 ID:ea5zuey+0
>>89
ドラゴンズドグマ2が来年出るぞ

107: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 04:03:07.66 ID:iTQmN8H40
>>89
ホラゼロ2

131: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 04:09:34.84 ID:smA3OEHpp
>>89
Atomic Heart
本来の発売日は2018年で未だに延期中だけどな

133: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 04:11:43.10 ID:z071dx5z0
>>89
ゼルダ2

99: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 04:00:38.43 ID:keYT24tR0
戦争の勝者候補3人の中で一番マシなのディクストラよな

112: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 04:04:10.35 ID:ea5zuey+0
>>99
エルヒムは畜生扱いされてるけど言うほどでも無い気がする

125: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 04:07:33.73 ID:keYT24tR0
>>112
ウィッチャー3やと出番少ないからただの嫌味な奴レベルやけど2やと黒幕やし昔にシントラで大虐殺やっとるからぐう畜皇帝様やで

129: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 04:08:34.44 ID:UPWFrVc90
>>112
ドラマではモンゴル並に虐殺してるで

135: 風吹けば名無し 2021/07/04(日) 04:14:42.78 ID:YuSG/i1M0
DLCはホンマにやったほうがエエで
個人的にストーリーは無情なる心
ゲーム的には血塗られた美酒がすきやな

引用元: ウィッチャー3全クリしたけどなんか質問ある?