1: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:46:28.97 ID:ODVu3pMM0
これが"現実"
9: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:48:01.99 ID:/Ugh+RyXa
組長とかいうガチのゴミ
20: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:49:36.08 ID:LDsgg2Haa
>>9
あいつ面子とかどうとか浦部に責任追わせてるガチモンのゴミやからな
あいつ面子とかどうとか浦部に責任追わせてるガチモンのゴミやからな
147: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:07:28.15 ID:HSpyqV6q0
>>9
ワシはもう本物のアカギなんて別にいらんのよ今の時代はアベレージを残せばいい
↓
ニセアカギは駄目だ…奴にはこの一時という気持ちが無い。つまり10回やって3回勝てばいいというような考え
ワシはもう本物のアカギなんて別にいらんのよ今の時代はアベレージを残せばいい
↓
ニセアカギは駄目だ…奴にはこの一時という気持ちが無い。つまり10回やって3回勝てばいいというような考え
151: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:07:57.11 ID:k3DzoYoS0
>>147
これほんまきらい
これほんまきらい
165: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:09:18.80 ID:q4TCGKpi0
>>147
しかしあれは平山が情けないわw
手積みだから記憶技駆使してたはずなのに浦部のノーテンリーチに負けるとかww
しかしあれは平山が情けないわw
手積みだから記憶技駆使してたはずなのに浦部のノーテンリーチに負けるとかww
166: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:09:20.96 ID:9Yhws18X0
>>147
うーんこの
うーんこの
572: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:46:38.69 ID:/Oh1qM2Y0
>>147
この組長あの漫画のヤクザの中でも無能だよな
この組長あの漫画のヤクザの中でも無能だよな
31: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:51:26.72 ID:gnjrteMld
鷲巣麻雀編て最後どうなったの
34: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:52:23.01 ID:BRNKKHFir
>>31
鷲巣が全財産失うもアカギが力尽きて死んで終了
鷲巣が全財産失うもアカギが力尽きて死んで終了
36: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:52:41.14 ID:ZhKR2TAp0
>>31
鷲巣の金が尽きて鷲巣も血液抜き出して昏睡してアカギ勝利
鷲巣の金が尽きて鷲巣も血液抜き出して昏睡してアカギ勝利
45: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:54:04.27 ID:ODVu3pMM0
>>31
鷲巣が負けて
その後生き返った
鷲巣が負けて
その後生き返った
59: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:56:53.59 ID:pReeHN6Rd
>>31
鷲巣が絶命したと思われたが気を失っただけで目を覚ます
そこで吉岡以下の部下が例の目がウルウルになる
鷲巣が絶命したと思われたが気を失っただけで目を覚ます
そこで吉岡以下の部下が例の目がウルウルになる
107: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:03:08.38 ID:iBY39bpE0
>>31
アカギが銭湯の中で鷲巣を思い出してツンデレハッピーエンド
アカギが銭湯の中で鷲巣を思い出してツンデレハッピーエンド
46: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:54:25.35 ID:LYUBFUjV0
三人で囲めば圧殺できるだと…?馬鹿じゃねえのかお前…?
覚えておくんだヤー公…そういう小賢しいこととは無関係のところに…強者は存在する…!
覚えておくんだヤー公…そういう小賢しいこととは無関係のところに…強者は存在する…!
460: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:35:14.94 ID:PNDRZlVL0
>>46
これ
これ
469: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:35:54.05 ID:QL601dk80
>>46
天赤木を出してくれてる奴がいて嬉しいわ
天赤木を出してくれてる奴がいて嬉しいわ
499: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:39:26.82 ID:RCHduDPo0
>>46
これ
これ
57: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:56:25.82 ID:ZhKR2TAp0
どう考えても少年アカギからあの老アカギにはならんよな
67: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:57:53.38 ID:ODVu3pMM0
>>57
若い頃が尖りすぎてただけや
中二病からよくわからん土方の中年になるみたいなもんやろ
若い頃が尖りすぎてただけや
中二病からよくわからん土方の中年になるみたいなもんやろ
93: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:01:32.75 ID:ZhKR2TAp0
>>67
>>83
たまにいい奴になったりはしたけど流石に老アカギのアレはなぁ
>>83
たまにいい奴になったりはしたけど流石に老アカギのアレはなぁ
83: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:00:23.29 ID:ngOTgwwYa
>>57
鷲巣と戦ってから少しずつ丸くなっていったってのは割と想像しやすいと思う
鷲巣と戦ってから少しずつ丸くなっていったってのは割と想像しやすいと思う
284: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:20:57.53 ID:ws+B23OF0
>>83
鷲巣戦でピークを迎えたんやろな
鷲巣戦でピークを迎えたんやろな
66: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:57:53.41 ID:b2jDKnGqr
浦部戦のラストでそのリャンピンには魔法をかけてある…って言って去る所
164: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:09:14.91 ID:zjRTT3Ha0
>>66
草
草
189: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:12:03.38 ID:QXdzhbpy0
>>66
…ほなリャンピンは打たんとこか😁
…ほなリャンピンは打たんとこか😁
199: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:12:31.86 ID:ttyki+LEr
>>189
これは逆に打つパターンやな
これは逆に打つパターンやな
198: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:12:27.94 ID:h9k3yIsF0
>>66
ボケるの早すぎやろ
ボケるの早すぎやろ
75: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 20:59:05.90 ID:TC5uJkGr0
浦部を討ち取った保留理論いまだに意味がわからない
97: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:01:59.55 ID:ErRGvvwI0
>>75
浦部のクセ読み切ったってのはわかるけどあれ相手の手配もわかってなきゃ無理やろな
浦部のクセ読み切ったってのはわかるけどあれ相手の手配もわかってなきゃ無理やろな
146: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:07:22.82 ID:5V4drSYJa
>>75
天牌と福本の麻雀漫画は見たら面白いけど確実に弱くなる
天牌と福本の麻雀漫画は見たら面白いけど確実に弱くなる
152: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:08:06.58 ID:LYUBFUjV0
>>146
福本自身もあんま強くないらしいな
福本自身もあんま強くないらしいな
168: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:09:39.09 ID:ngOTgwwYa
>>152
そもそも麻雀が強いことと麻雀漫画が面白いことは全く別やからな
片山も押川も本人の麻雀の腕ははっきり言って低い
そもそも麻雀が強いことと麻雀漫画が面白いことは全く別やからな
片山も押川も本人の麻雀の腕ははっきり言って低い
85: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:00:28.04 ID:N2HF5G0f0
俺にはもう…それが何かわからんのよ
👉🀄
👉🀄
163: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:09:07.61 ID:tXXmzlBe0
>>85
これほんと悲しい
これほんと悲しい
170: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:09:49.07 ID:xKzHyRHo0
>>85
なんか一気にぶあああああって記憶が蘇ったわ
これやな
なんか一気にぶあああああって記憶が蘇ったわ
これやな
91: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:01:15.61 ID:46ePZArfa
アカギは結局何に金を注ぎ込んでたんだ
98: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:02:04.64 ID:ZhKR2TAp0
>>91
一口しか食わないふぐ刺しやろなぁ
一口しか食わないふぐ刺しやろなぁ
99: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:02:09.78 ID:RwtIC63J0
>>91
そりゃふぐ刺しよ
そりゃふぐ刺しよ
105: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:02:54.12 ID:b2jDKnGqr
>>91
毎日夜中にフグ刺し
毎日夜中にフグ刺し
108: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:03:08.89 ID:ngOTgwwYa
136: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:05:57.33 ID:5Hgn2tubr
>>108
ゴルフ民やったなそういや
ゴルフ民やったなそういや
176: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:10:28.93 ID:nAXeNiWY0
>>108
天に負けそうになってたときの顔でパット外してるのが目に浮かぶ
天に負けそうになってたときの顔でパット外してるのが目に浮かぶ
513: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:41:04.39 ID:sVh9/P+od
>>108
この辺のヤンキー崩れな感じ好き
この辺のヤンキー崩れな感じ好き
121: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:04:35.76 ID:kdPRW09K0
なんでも麻雀で解決する世界ってまさに遊戯王って感じだよな
131: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:05:27.99 ID:/lEhTw8c0
>>121
いうほど解決してるか?
いうほど解決してるか?
145: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:07:16.59 ID:Nq2FtxQX0
>>121
どちらかと言うと哲也やな
あの世界どこにでも麻雀卓がある
どちらかと言うと哲也やな
あの世界どこにでも麻雀卓がある
186: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:11:22.97 ID:HSpyqV6q0
>>121
ヤクザが大金かけて麻雀して物事の決着をつけるっていうテンプレ作ったのって哭きの竜になるんかな
その後福本が特殊ルールを追加するみたいなテンプレ作ったのかも
他の人かもしれん
ヤクザが大金かけて麻雀して物事の決着をつけるっていうテンプレ作ったのって哭きの竜になるんかな
その後福本が特殊ルールを追加するみたいなテンプレ作ったのかも
他の人かもしれん
130: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:05:22.23 ID:lTkqIloKd
手がきとる時はガメらんかい…!
172: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:09:55.57 ID:j8moZljtr
>>130
これはほんまそう
これはほんまそう
178: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:10:37.87 ID:h9k3yIsF0
>>130
ワイ麻雀やっとる怜はずっと心掛けとるわ
ワイ麻雀やっとる怜はずっと心掛けとるわ
185: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:11:22.95 ID:Kcvy502P0
>>178
咲豚きっしょ
咲で麻雀知ってそう
咲豚きっしょ
咲で麻雀知ってそう
217: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:14:45.44 ID:UN3GqX8fa
>>185
咲は宮永までは麻雀漫画でもトップクラスに面白いんだよなぁ
咲は宮永までは麻雀漫画でもトップクラスに面白いんだよなぁ
223: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:15:19.67 ID:ttyki+LEr
>>217
主役交代するのかな?
主役交代するのかな?
196: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:12:23.31 ID:/lEhTw8c0
面白くて実践も出来る麻雀漫画ってないんか
オバカミーコでええか?
オバカミーコでええか?
201: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:12:50.22 ID:4zAnt+eq0
>>196
オカルティの方が実践的やで
オカルティの方が実践的やで
206: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:13:32.37 ID:irP/JlgBa
>>196
さだめだやろ
めろん畑さんを参考にするんや
さだめだやろ
めろん畑さんを参考にするんや
207: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:13:44.87 ID:h9k3yIsF0
>>196
シノハユ
シノハユ
226: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:15:46.77 ID:pZHbUpfbp
>>196
フランケン以降の押川作品は面白いし捨て牌読みとかめっちゃ丁寧にしてるから為になる
フランケン以降の押川作品は面白いし捨て牌読みとかめっちゃ丁寧にしてるから為になる
269: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:19:32.48 ID:5Hgn2tubr
>>226
リスキーエッジすこ
リスキーエッジすこ
230: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:16:07.25 ID:x82GqUSk0
>>196
鉄鳴きの麒麟児
鉄鳴きの麒麟児
252: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:18:08.89 ID:Cw+d3ylQa
>>196
実践的かどうかはおいといてオバカミーコは麻雀好きなら読むべき作品や
普通におもろいし
実践的かどうかはおいといてオバカミーコは麻雀好きなら読むべき作品や
普通におもろいし
203: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:13:25.05 ID:UN3GqX8fa
アカギてぶっちゃけ麻雀しらない方が面白いよな
麻雀知ってたらトンデモナイ超能力合戦にしか見えねーわ
麻雀知ってたらトンデモナイ超能力合戦にしか見えねーわ
211: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:14:09.79 ID:4zAnt+eq0
>>203
逆にそうならない漫画ってなにかあるかね
逆にそうならない漫画ってなにかあるかね
218: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:14:45.72 ID:h9k3yIsF0
>>203
流石に麻雀知らんと何が起こってるかわかんなくてつまらんぞ
浦部戦とか特に
流石に麻雀知らんと何が起こってるかわかんなくてつまらんぞ
浦部戦とか特に
225: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:15:45.36 ID:Qamsu9nrd
>>218
とどのつまり全部ブラフ!ってとこ熱いよな
とどのつまり全部ブラフ!ってとこ熱いよな
234: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:16:23.06 ID:h9k3yIsF0
>>225
せやせや
漫画の話ってのは分かるけど【河底のみ】で上がるってのがカッコよすぎるねん
せやせや
漫画の話ってのは分かるけど【河底のみ】で上がるってのがカッコよすぎるねん
233: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:16:22.26 ID:UN3GqX8fa
>>218
浦部戦のアカギはもうテレパシー持ってんじゃないかレベルやろ
浦部戦のアカギはもうテレパシー持ってんじゃないかレベルやろ
243: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:17:38.03 ID:h9k3yIsF0
>>233
まあ漫画やからええねん
そもそもそんなのは市川戦で嶺上責任払いした時点でハホーンやねん
まあ漫画やからええねん
そもそもそんなのは市川戦で嶺上責任払いした時点でハホーンやねん
220: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:14:56.79 ID:ngOTgwwYa
>>203
別に超能力合戦なのはええけど牌の切り方残し方がちょくちょく明らかに失着なのが気になってしょうがない
特に福本は235みたいな形から何の使い道も無い5を残すのが好きすぎる
別に超能力合戦なのはええけど牌の切り方残し方がちょくちょく明らかに失着なのが気になってしょうがない
特に福本は235みたいな形から何の使い道も無い5を残すのが好きすぎる
237: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:16:46.07 ID:UN/4w9Gc0
>>220
曽我がイカサマでカン裏のせたときもよう分からん打牌しとったな
曽我がイカサマでカン裏のせたときもよう分からん打牌しとったな
250: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:17:59.76 ID:orFHf7Nrr
鷲巣前アカギや天の頃の福本は良い漫画家だったのに…
266: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:19:23.42 ID:69VobbRq0
>>250
カイジとかもそれまでの展開全部無かった事にして
ギャグ漫画として読めばそれなりやろ
カイジとかもそれまでの展開全部無かった事にして
ギャグ漫画として読めばそれなりやろ
290: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:21:43.62 ID:ErRGvvwI0
>>266
スピンオフでキャラに深みが出てきた黒崎を本編でクソにするのとか作家性の劣化がヤバい
スピンオフでキャラに深みが出てきた黒崎を本編でクソにするのとか作家性の劣化がヤバい
307: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:23:56.00 ID:orFHf7Nrr
>>266
天丼クソ漫画やろ
これまでの実績のお釣りなければ許されてないわ
天丼クソ漫画やろ
これまでの実績のお釣りなければ許されてないわ
251: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:18:08.70 ID:4zAnt+eq0
麻雀放浪記の漫画版を天牌の人が描いてたけど読んでる人おる?
週刊現代かなんかそんなんに乗ってた気がするけど
週刊現代かなんかそんなんに乗ってた気がするけど
268: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:19:30.93 ID:Cw+d3ylQa
>>251
読んでるで
まんま三國さんみたいな人でててワラッタワ
読んでるで
まんま三國さんみたいな人でててワラッタワ
283: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:20:42.06 ID:4zAnt+eq0
>>268
単行本でてるのかな?あれ
読みたいけど流石に追えないのよね…
麻雀放浪記クラシックも途中まで出し、最後まで続くとええなぁ
単行本でてるのかな?あれ
読みたいけど流石に追えないのよね…
麻雀放浪記クラシックも途中まで出し、最後まで続くとええなぁ
331: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:26:10.74 ID:uFGARnWnd
>>283
全巻買ってるわ
今風雲編かな?
全巻買ってるわ
今風雲編かな?
337: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:26:38.58 ID:4zAnt+eq0
>>331
出てるんか
アマゾンで探すわ サンガツ!
出てるんか
アマゾンで探すわ サンガツ!
258: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:18:47.71 ID:ODVu3pMM0
麻雀漫画で見て強くなるのは
ダントツでノーマークだよな
ダントツでノーマークだよな
267: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:19:30.41 ID:4zAnt+eq0
>>258
マジな話ならヒサトノートやと思うわ
マジな話ならヒサトノートやと思うわ
272: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:19:53.09 ID:iQlNWetu0
>>258
オバカミーコや
オバカミーコや
274: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:20:07.41 ID:ngOTgwwYa
>>258
ノー爆は肝心の鉄壁が一番オカルトしてるからはっきり言ってそこまででも
片山ならミーコの方が遥かにデジタルしてる
ノー爆は肝心の鉄壁が一番オカルトしてるからはっきり言ってそこまででも
片山ならミーコの方が遥かにデジタルしてる
277: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:20:29.48 ID:tIiHrflJ0
>>258
なきの竜やろな
なきの竜やろな
265: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:19:22.86 ID:TOpQ1/vy0
赤木ってなんで場末の工場で働いてたの?
273: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:20:05.03 ID:25S5GmPpa
>>265
狂気の沙汰ほど面白いんや
狂気の沙汰ほど面白いんや
278: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:20:30.56 ID:Cw+d3ylQa
>>265
日常を感じることで非日常を強く認識するみたいなやつやろ
日常を感じることで非日常を強く認識するみたいなやつやろ
285: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:21:20.93 ID:0XZwpHp+0
>>265
中卒だから
中卒だから
308: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:24:04.06 ID:6wwk2nTga
>>265
勝負以外に疎いからやろ
勝負以外に疎いからやろ
281: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:20:38.47 ID:6wwk2nTga
天牌と福本の麻雀漫画は精神論ばかりやから見てると確実に下手になる
哲也は使えないイカサマの知識が貯まる
哲也は使えないイカサマの知識が貯まる
292: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:21:50.84 ID:4zAnt+eq0
>>281
哲也はちょこちょこ銀玉親方の説明漫画入るから…
哲也はちょこちょこ銀玉親方の説明漫画入るから…
294: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:22:13.73 ID:h9k3yIsF0
>>281
天牌読むと絶対弱くなるわな
三間リーチに対して押すのを美学するのは現実だとアカン
天牌読むと絶対弱くなるわな
三間リーチに対して押すのを美学するのは現実だとアカン
312: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:24:21.11 ID:pZHbUpfbp
>>294
プロ雀士嫌いすぎやろあの原作者
麻雀プロになるよりクリーニング屋やる方が麻雀強くなるからな
プロ雀士嫌いすぎやろあの原作者
麻雀プロになるよりクリーニング屋やる方が麻雀強くなるからな
287: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:21:38.86 ID:Qamsu9nrd
天牌は遼がただのイチゴ農家のおっさんにボロ負けしたの見てガッカリですわ
298: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:23:09.73 ID:4zAnt+eq0
>>287
いちご農家最強説
てか、津神にハメられたときに俺はもう読むの辞めてた
MJとかなんやねん 外伝まぜてくんなや
いちご農家最強説
てか、津神にハメられたときに俺はもう読むの辞めてた
MJとかなんやねん 外伝まぜてくんなや
316: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:25:02.20 ID:ngOTgwwYa
>>287
遼はイチゴ農家とやってへんぞ
北岡と勘違いしてるやろ
遼はイチゴ農家とやってへんぞ
北岡と勘違いしてるやろ
328: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:25:48.25 ID:Qamsu9nrd
>>316
北岡やサンガツ
北岡やサンガツ
334: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:26:14.70 ID:h9k3yIsF0
>>316
まだそこまで読んでへんけど負けたの北岡かよ
あいつ咲-saki-の大星みたいなことやってたのになんで負けんねん
まだそこまで読んでへんけど負けたの北岡かよ
あいつ咲-saki-の大星みたいなことやってたのになんで負けんねん
403: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:30:24.08 ID:ngOTgwwYa
>>334
まだ長野編ぐらいまでしか読んどらん感じか?
ネタバレ抑えめに話すと三國や菊田にボコボコにされてインフレに取り残されたからイチゴ農家に弟子入りしてパワーアップしたんや
まだ長野編ぐらいまでしか読んどらん感じか?
ネタバレ抑えめに話すと三國や菊田にボコボコにされてインフレに取り残されたからイチゴ農家に弟子入りしてパワーアップしたんや
417: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:32:16.98 ID:h9k3yIsF0
>>403
沖田が漁師?みたいな奴等と麻雀打ってるとこまでやなサンガツ
沖田が漁師?みたいな奴等と麻雀打ってるとこまでやなサンガツ
293: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:22:06.37 ID:25S5GmPpa
アカギと鷲巣が麻雀している間にNARUTOが始まって終わったという事実
301: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:23:31.82 ID:tIiHrflJ0
>>293
いうて鷲巣との一夜の間だけで小学校の入学から卒業までいけんちゃうん?
いうて鷲巣との一夜の間だけで小学校の入学から卒業までいけんちゃうん?
310: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:24:17.24 ID:vboqeWmn0
>>301
いや高校卒業までいけるやろ
いや高校卒業までいけるやろ
323: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:25:38.24 ID:UN/4w9Gc0
>>301
それどころかオーラスの配牌だけで一年余裕や
それどころかオーラスの配牌だけで一年余裕や
302: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:23:36.06 ID:25S5GmPpa
初期のアカギは名も無きモブキャラに振り込んで顔面蒼白だったという事実
315: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:24:54.59 ID:5Hgn2tubr
>>302
そんなシーンあったっけ
そんなシーンあったっけ
321: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:25:29.41 ID:ngOTgwwYa
>>315
脇を囲んでた雑魚におもっくそ振ってたで
脇を囲んでた雑魚におもっくそ振ってたで
329: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:25:55.45 ID:5Hgn2tubr
>>321
どこのシーンやっけ
天のほう?
どこのシーンやっけ
天のほう?
352: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:27:22.28 ID:25S5GmPpa
384: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:29:23.23 ID:5Hgn2tubr
>>352
ああここあったなあ…忘れてたわ
ああここあったなあ…忘れてたわ
389: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:29:44.71 ID:BkpTJJgaa
>>302
きっとアルツハイマー進行してたんやろ
きっとアルツハイマー進行してたんやろ
319: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:25:11.66 ID:VOfup9lF0
アカギとか天を何周も読んでるのに全く麻雀のルールが分からない。漫画だけじゃルール覚えるの無理なんか?
326: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:25:46.22 ID:FeEHrpBT0
>>319
ルールは無理やな
ルールは無理やな
396: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:30:03.72 ID:VOfup9lF0
>>326,333,336,353
サンガツ。ワイの物覚えがあまりにも悪いんじゃなくてアカギや天を読むだけじゃ無理と分かってホッとしたわ。ゲームかなんかでルール覚えてみるわ
サンガツ。ワイの物覚えがあまりにも悪いんじゃなくてアカギや天を読むだけじゃ無理と分かってホッとしたわ。ゲームかなんかでルール覚えてみるわ
429: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:32:49.27 ID:Cw+d3ylQa
>>396
ゲームやる前に普通にネットで調べりゃええよ
そこでなんとなくわかってからやるだけで違うと主
ゲームやる前に普通にネットで調べりゃええよ
そこでなんとなくわかってからやるだけで違うと主
333: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:26:14.60 ID:4zAnt+eq0
>>319
ルールから教えてくれる漫画読まんとそりゃ無理や
ルールから教えてくれる漫画読まんとそりゃ無理や
336: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:26:32.92 ID:5Hgn2tubr
>>319
ルール覚えるにはゲームやった方がええ
符計算とか色々めんどくさいからな
ルール覚えるにはゲームやった方がええ
符計算とか色々めんどくさいからな
353: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:27:22.90 ID:Cw+d3ylQa
>>319
ルールは興味持てるならすぐ理解はできる
役とそこに至るまでの手順にジカンちょっとかかるだけ
ルールは興味持てるならすぐ理解はできる
役とそこに至るまでの手順にジカンちょっとかかるだけ
338: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:26:39.60 ID:QZ6HT/uld
ヒロユキ主役のスピンオフの知名度無さすぎ問題
359: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:27:53.79 ID:4zAnt+eq0
>>338
ここだけの話バンクで読めるからもうちょっと話題に上がってほしい
ここだけの話バンクで読めるからもうちょっと話題に上がってほしい
388: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:29:41.98 ID:pZHbUpfbp
>>338
作者が麻雀素人で河と捨て牌読みがガバガバやからな
作者が麻雀素人で河と捨て牌読みがガバガバやからな
398: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:30:17.44 ID:0jPTuEiLa
>>338
フライングパイだけ覚えてる
フライングパイだけ覚えてる
405: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:30:32.62 ID:4mV2abxq0
>>338
ワシズスピンオフを打ち切ってつまらない方を残す無能
ワシズスピンオフを打ち切ってつまらない方を残す無能
445: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:34:18.19 ID:3JiTRXRV0
>>338
今月で終わったな
今月で終わったな
365: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:28:23.09 ID:Q/uWrgMW0
銀次にガンパイで3万点まくられて負け
尾神の援護されながらも天に跳満振り込んで逆転負け
ひろゆきの策にハメられていいとこなしで負け
南郷とかいうクソ戦犯
尾神の援護されながらも天に跳満振り込んで逆転負け
ひろゆきの策にハメられていいとこなしで負け
南郷とかいうクソ戦犯
446: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:34:23.42 ID:HSpyqV6q0
>>365
阿久津とか南郷とか三井がとても強者とは思えん
阿久津とか南郷とか三井がとても強者とは思えん
476: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:36:22.58 ID:ngOTgwwYa
>>446
阿久津舐めすぎやろ
あいつ入れ替え麻雀でもノー放銃という地味な強者やで
南郷や三井とは格が違う
阿久津舐めすぎやろ
あいつ入れ替え麻雀でもノー放銃という地味な強者やで
南郷や三井とは格が違う
488: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:38:21.06 ID:HSpyqV6q0
>>476
ツモって東にダメージ与えたのも三井じゃなく阿久津だったか
ツモって東にダメージ与えたのも三井じゃなく阿久津だったか
418: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:32:18.37 ID:tIiHrflJ0
ワシズマージャンの稗ってたまに売ってるのみかけるけど、あれガチで買ってやっておもろいの?
428: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:32:48.33 ID:j8moZljtr
>>418
たまにやるぐらいならおもしろい
たまにやるぐらいならおもしろい
434: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:33:21.52 ID:BkpTJJgaa
>>418
あれぶっちゃけどれか読めないぞ
あれぶっちゃけどれか読めないぞ
447: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:34:25.54 ID:pZHbUpfbp
>>434
理牌せずに黒牌適当に入れたらええ話やしな
理牌せずに黒牌適当に入れたらええ話やしな
440: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:33:59.10 ID:KZBiNRmCd
>>418
クレーンゲームで取って2~3回やってそれっきりやな
金かけてガチでやるには向かん
クレーンゲームで取って2~3回やってそれっきりやな
金かけてガチでやるには向かん
430: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:32:50.34 ID:TOpQ1/vy0
今の福本に銀と金書かせたらヤバイものが出来上がりそう
454: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:34:42.25 ID:4mV2abxq0
>>430
なろう系やけど拓銀令嬢ってのが平成史振り返りで似とるわ
まあ当時の福本よりはそりゃ格がだいぶ落ちるが
なろう系やけど拓銀令嬢ってのが平成史振り返りで似とるわ
まあ当時の福本よりはそりゃ格がだいぶ落ちるが
458: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:35:05.74 ID:N2HF5G0f0
>>430
今のカイジのノリで喋る銀さんとか見たくないわ
今のカイジのノリで喋る銀さんとか見たくないわ
509: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:40:55.30 ID:HSpyqV6q0
>>430
銀さんが信頼を置く悪党達がギャグキャラになりそう
銀さんが信頼を置く悪党達がギャグキャラになりそう
432: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:33:13.92 ID:7gm6LeVqd
ちょっと麻雀打っただけの素人にボコボコにされた市川とかいう雑魚
設定と見た目と名言で格保っているやろ
設定と見た目と名言で格保っているやろ
449: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:34:30.98 ID:hQqBqK6Xd
>>432
むしろ一番アカギを追い詰めたやろ
むしろ一番アカギを追い詰めたやろ
466: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:35:41.01 ID:7gm6LeVqd
>>449
一番追い詰めたのは鷲巣やん
一番追い詰めたのは鷲巣やん
490: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:38:32.98 ID:25S5GmPpa
>>466
老練アカギを追い詰めて直撃を勝ち取った謎のモブキャラが最強だぞ
老練アカギを追い詰めて直撃を勝ち取った謎のモブキャラが最強だぞ
508: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:40:32.23 ID:6/x+AjBp0
点棒取り合ってるんじゃねえプライド取り合ってるんだよみたいなやつ
514: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:41:11.61 ID:5Hgn2tubr
>>508
けちな点棒拾う気なし
やっけ
けちな点棒拾う気なし
やっけ
522: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:42:14.27 ID:6/x+AjBp0
>>514
アカギじゃない
天のどっかで言ってたやつ
アカギじゃない
天のどっかで言ってたやつ
535: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:43:37.44 ID:g5GMJ7L3M
>>522
俺たちがやり取りしてるのは実は点棒じゃない
ってやつか?
ふぐ刺しのときやな
俺たちがやり取りしてるのは実は点棒じゃない
ってやつか?
ふぐ刺しのときやな
523: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:42:23.58 ID:WD2QWNLe0
リードは守るもんじゃなく、広げるものだ
531: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:43:21.20 ID:h9k3yIsF0
>>523
麻雀やってるとき参考にしとるわ
麻雀やってるとき参考にしとるわ
536: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:43:45.84 ID:Cw+d3ylQa
>>523
八崎ほんとすき
でも初登場は小物感つよい
八崎ほんとすき
でも初登場は小物感つよい
550: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:44:42.73 ID:9QjMf0zD0
>>536
ええ、でもこれで私は2着ですし
実戦でもこう打ちます
ええ、でもこれで私は2着ですし
実戦でもこう打ちます
541: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:44:04.92 ID:g5GMJ7L3M
>>523
伝説だ
なお、
伝説だ
なお、
549: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:44:42.20 ID:ODVu3pMM0
天牌は天狗戦まで
むこうぶちは20感まで
アカギは浦部まで
こんな感じやろ
むこうぶちは20感まで
アカギは浦部まで
こんな感じやろ
558: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:45:22.21 ID:h9k3yIsF0
>>549
咲-saki-はどこまでなんや?
咲-saki-はどこまでなんや?
565: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:45:48.46 ID:UN/4w9Gc0
>>558
そら県大会までよ
そら県大会までよ
564: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:45:42.33 ID:g5GMJ7L3M
>>549
天牌は長野まででええか?
兎は…
天牌は長野まででええか?
兎は…
567: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:46:18.37 ID:j8moZljtr
>>564
親父と戦う前まで
親父と戦う前まで
574: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:46:45.69 ID:Cw+d3ylQa
>>564
最後らへんなんかバトルばっかやってんなって記憶
最後らへんなんかバトルばっかやってんなって記憶
575: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:46:47.43 ID:HSpyqV6q0
>>564
兎って山城麻雀だけじゃない?面白いの
兎って山城麻雀だけじゃない?面白いの
569: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:46:25.55 ID:HSpyqV6q0
>>549
むこうぶちは漁業補償金で1000万貰った漁師たちの金をどうやって奪ってやろうかという話が好きだわ
凄い昭和の香りがする
むこうぶちは漁業補償金で1000万貰った漁師たちの金をどうやって奪ってやろうかという話が好きだわ
凄い昭和の香りがする
576: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:46:49.24 ID:UN/4w9Gc0
>>549
鷲巣麻雀も4回戦まではテンポ悪くないしおもろいぞ
小休止挟んでからあんなことになった
鷲巣麻雀も4回戦まではテンポ悪くないしおもろいぞ
小休止挟んでからあんなことになった
573: 風吹けば名無し 2021/07/06(火) 21:46:40.08 ID:6Xzk+SP20
どうやってあのアカギがヤクザに大人気の変なおっさんになったのかは気になるな
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。