1: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:38:42.45 ID:wpHt7PbH00707
モラウとかより強いんじゃないの
5: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:39:31.75 ID:JvdufiXv00707
戦闘特化じゃないやつばかりだろたしか
9: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:40:07.67 ID:wpHt7PbH00707
>>5
戦闘できなかったらあんな偉いやつすぐ暗殺されそうだけど
戦闘できなかったらあんな偉いやつすぐ暗殺されそうだけど
12: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:40:28.42 ID:a6RBoLNA00707
>>5
ボディガードの奴とか賞金首ハンターは戦闘特化なんじゃないの
ボディガードの奴とか賞金首ハンターは戦闘特化なんじゃないの
19: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:41:10.75 ID:JvdufiXv00707
>>12
ボディガードより漁師の方が強いやろ
そういうことや
ボディガードより漁師の方が強いやろ
そういうことや
31: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:42:20.20 ID:+WebtXMOa0707
パリストンが云々言ってなかったか
>>5
モラウも戦闘専門じゃないし十二支があいつあんま強くないよねと言ってる
まぁ大活躍だったんだけど
>>5
モラウも戦闘専門じゃないし十二支があいつあんま強くないよねと言ってる
まぁ大活躍だったんだけど
6: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:39:45.01 ID:rVNEVAYJ00707
職業格闘家のやついたよな
あいつ年末とか普通に試合してんのか
あいつ年末とか普通に試合してんのか
13: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:40:30.49 ID:wpHt7PbH00707
>>6
ハンター免許持ってる奴が一般の試合できんのか
ハンター免許持ってる奴が一般の試合できんのか
22: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:41:28.83 ID:rVNEVAYJ00707
>>13
自分のジムで身内大会でもするんですかね
自分のジムで身内大会でもするんですかね
309: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:13:08.73 ID:0hzVEsWKp0707
>>13
天空闘技場みたいなとこちゃう
天空闘技場みたいなとこちゃう
20: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:41:15.71 ID:Ao5Oqh0300707
のぶ強いのになんであんな雑に退場させたんや
121: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:52:08.32 ID:g1T4HfR/a0707
>>20
強いからや
強いからや
208: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:03:55.44 ID:B29Ld51M00707
>>121弱いからリタイアしたんだぞ
239: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:07:19.72 ID:o0OAg/YVr0707
>>20
ジョジョ5部のフーゴと同じで扱いに困ったんやろ
ジョジョ5部のフーゴと同じで扱いに困ったんやろ
33: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:42:30.01 ID:W7UpeWvo00707
薔薇使うならわざわざネテロが行く必要なかったよね
40: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:43:36.42 ID:wpHt7PbH00707
>>33
一応宮殿から遠ざけないと集められた一般人が死んじゃうでしょ
一応宮殿から遠ざけないと集められた一般人が死んじゃうでしょ
79: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:47:22.80 ID:Jy4fOiqM00707
>>33
ネテロも強者と戦って死にたかったんやろ
ネテロも強者と戦って死にたかったんやろ
426: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:21:43.52 ID:nKLYdP0x00707
>>33
当てられなきゃ意味ないやん
当てられなきゃ意味ないやん
465: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:25:22.97 ID:Xu95IQID00707
>>33
読んだか?
会長はバトルジャンキーで強い虫とガチで戦いたかった
でももし負けたら我がまま通した自分の責任やから
負けても薔薇が発動して対処できるようにしたって話やろ
読んだか?
会長はバトルジャンキーで強い虫とガチで戦いたかった
でももし負けたら我がまま通した自分の責任やから
負けても薔薇が発動して対処できるようにしたって話やろ
43: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:43:54.86 ID:zCNxIBtCa0707
エアプばっかやん
バリストンが邪魔したからって言っとったやろ
バリストンが邪魔したからって言っとったやろ
57: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:44:57.68 ID:wKNxwfewd0707
>>43
結果として最高の遊び相手(笑)とか言ってた会長死んでるしパリストンってアホだよな
結果として最高の遊び相手(笑)とか言ってた会長死んでるしパリストンってアホだよな
95: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:49:14.82 ID:uWZ5wCzG00707
>>43
蟻が漂着したのもパリストンの陰謀な気がしてきた
蟻が漂着したのもパリストンの陰謀な気がしてきた
51: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:44:22.29 ID:AS1AnkPWa0707
蟻戦有能キャラ
会長、モラウ、ゴン、キルア
よーやったわ
ノブ、シュート、パーム
役立たず
メレオロン、タコ
戦犯
ナックル
こんな感じでええか?
会長、モラウ、ゴン、キルア
よーやったわ
ノブ、シュート、パーム
役立たず
メレオロン、タコ
戦犯
ナックル
こんな感じでええか?
55: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:44:50.80 ID:wpHt7PbH00707
>>51
タコってガチで何もしてないよな
タコってガチで何もしてないよな
181: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:00:58.35 ID:Bpr3AK0j00707
>>55
キルア助けてた
ザリガニ足止め
キルア助けてた
ザリガニ足止め
66: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:45:46.54 ID:1RJQ7J9v00707
>>51
キメラ後のパームの水晶の能力はかなり有能やと思うわ
キメラ後のパームの水晶の能力はかなり有能やと思うわ
78: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:47:20.94 ID:IPD+8iVGa0707
>>66
こいつ個性に無駄がありすぎじゃね
こいつ個性に無駄がありすぎじゃね
74: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:46:48.89 ID:IPD+8iVGa0707
>>51
ナックルは糞だったけどユピーの勝敗は影響無いからセーフ
ナックルは糞だったけどユピーの勝敗は影響無いからセーフ
150: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:55:47.12 ID:lSrNmZ4QH0707
>>74
それ言ったらそもそもネテロとメルエムの一騎討ちに持ち込んだ時点で蟻側詰んでるから他の奴は一切関係無いぞ
それ言ったらそもそもネテロとメルエムの一騎討ちに持ち込んだ時点で蟻側詰んでるから他の奴は一切関係無いぞ
237: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:07:08.27 ID:BtB0EkVi00707
>>74
それユピーが気まぐれで約束守ったからやん
もし無視されたら戦犯どころちゃうわ
それユピーが気まぐれで約束守ったからやん
もし無視されたら戦犯どころちゃうわ
88: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:48:07.83 ID:SwrqomWy00707
>>51
ナックルは結果論だがファインプレーしまくりやぞ
ナックルは結果論だがファインプレーしまくりやぞ
101: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:49:34.67 ID:PlsFOZr600707
>>51
師匠すんませんオレたちバカなんですのとこアツいからセーフ
師匠すんませんオレたちバカなんですのとこアツいからセーフ
112: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:51:27.55 ID:xOVjRvOm00707
>>51
たまたま途中加入したメレオロンありきで戦犯のナックルさん...
メレオロンおらんかったら何が出来たんやろか
たまたま途中加入したメレオロンありきで戦犯のナックルさん...
メレオロンおらんかったら何が出来たんやろか
126: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:52:56.79 ID:bxCGH5oK00707
>>112
ポックリンつけました→オーラ多すぎて破産しませーん
これガチで役立たずやしな
ポックリンつけました→オーラ多すぎて破産しませーん
これガチで役立たずやしな
138: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:54:31.40 ID:xOVjRvOm00707
>>126
メレオロンおらんかったらポックリンも付けられんしな
なんやこいつ
メレオロンおらんかったらポックリンも付けられんしな
なんやこいつ
113: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:51:30.95 ID:KaesxadH00707
>>51
メレオロンいたからユピーにポットクリン付けられたんやぞ
ナックルが冷徹になれればユピー倒せた
メレオロンいたからユピーにポットクリン付けられたんやぞ
ナックルが冷徹になれればユピー倒せた
241: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:07:31.38 ID:LOifS27sd0707
>>51
メレオロンは各キャラの移動に役立ってるからセーフやろ
メレオロンは各キャラの移動に役立ってるからセーフやろ
295: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:12:06.58 ID:VgZvgJRr00707
>>51
シュートは役立たずやろ
シュートは役立たずやろ
558: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:31:58.40 ID:DM3EXZkG00707
>>51
ナックルはようやっとる
ナックルはようやっとる
564: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:32:09.51 ID:SYTnimvg00707
>>51
メレオロンが役立たずってマジなん?
コイツが一番役に立ったキャラやと思うわ
ナックルの勝手なやらかしでメレオロンまでイメージ悪いのかね
あとはゼノも何気に有能やわ
コイツが無差別で全体攻撃したお陰でゴムギまでダメージ受けたから蟻側が完全に後手後手で狂って感じや
メレオロンが役立たずってマジなん?
コイツが一番役に立ったキャラやと思うわ
ナックルの勝手なやらかしでメレオロンまでイメージ悪いのかね
あとはゼノも何気に有能やわ
コイツが無差別で全体攻撃したお陰でゴムギまでダメージ受けたから蟻側が完全に後手後手で狂って感じや
582: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:33:48.85 ID:193hDrIe00707
>>564
そう考えると大体ゼノのおかげやな
そう考えると大体ゼノのおかげやな
75: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:46:53.03 ID:ePswAHsAa0707
パリストンって結局戦闘能力はどうなん?
あいつだけようわからん
あいつだけようわからん
99: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:49:24.38 ID:3ScRwZHXd0707
>>75
描写ねえから何ともただ嫌らしい念能力なんだろうなとは思う
描写ねえから何ともただ嫌らしい念能力なんだろうなとは思う
111: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:51:24.72 ID:1RJQ7J9v00707
>>75
ジンから単純な強さならビヨンド一派のNO.2に居るのはおかしい言われてたな
ジンから単純な強さならビヨンド一派のNO.2に居るのはおかしい言われてたな
146: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:55:27.49 ID:uWZ5wCzG00707
>>111
もっと下って意味だっけ?
戦闘系の能力じゃないんやろな
もっと下って意味だっけ?
戦闘系の能力じゃないんやろな
102: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:50:01.36 ID:p7KZyGlT00707
いい人選だったやん
予想外なのはノヴが禿げ散らかしたのとナックルの情けない性格や
予想外なのはノヴが禿げ散らかしたのとナックルの情けない性格や
114: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:51:35.92 ID:noSa3Lsi00707
>>102
普通に作戦自体は大成功やからな
普通に作戦自体は大成功やからな
454: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:24:17.44 ID:2+/EWXj900707
>>102
まあただノヴは絶してるとこに護衛団のオーラを見たんだからしゃあないとは思う
まあただノヴは絶してるとこに護衛団のオーラを見たんだからしゃあないとは思う
479: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:25:48.43 ID:jJW1J90v00707
>>454
絶してたとかなんの言い訳にもなってないやろw
絶してたとかなんの言い訳にもなってないやろw
483: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:26:09.73 ID:3FOfb3hgM0707
>>454
戦って純粋に殺されるやないからな
負けたら捕食されるってお前らも嫌悪感あるやろって話ですよ
戦って純粋に殺されるやないからな
負けたら捕食されるってお前らも嫌悪感あるやろって話ですよ
503: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:27:00.12 ID:1x2d+8ma00707
>>454
パームとか絶しているとこに直接ピトーの念受けてそれでも心折れなかったけどな
パームとか絶しているとこに直接ピトーの念受けてそれでも心折れなかったけどな
647: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:38:30.21 ID:2+/EWXj900707
>>503
パームは侵入した時絶してないやろ
変装して蟻側も了解して侵入してるのに絶してたら不自然すぎる
パームは侵入した時絶してないやろ
変装して蟻側も了解して侵入してるのに絶してたら不自然すぎる
107: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:51:13.51 ID:kQjlnj/ia0707
まぁでも今の所人間最強は第一王子やな
その次がクロロあたり
その次がクロロあたり
117: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:52:01.86 ID:ZBSjxLo400707
>>107
クロロはクラピカに完封される雑魚やろ
クロロはクラピカに完封される雑魚やろ
130: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:53:16.41 ID:fEhqf7tZa0707
>>117
クロロって試合みたいによーいドンの勝負やないと本出す前に殺されるよな
クロロって試合みたいによーいドンの勝負やないと本出す前に殺されるよな
124: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:52:41.88 ID:c520EJyJ00707
>>107
ビヨンドが強そう
ビヨンドが強そう
171: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:59:49.34 ID:PiB0//TD00707
>>107
第一王子って能力なんやっけ?
4がジョジョみたいなのやんな?
第一王子って能力なんやっけ?
4がジョジョみたいなのやんな?
176: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:00:30.55 ID:Jo1aBA3J00707
>>171
部下が死んだらその能力が手に入る
部下が死んだらその能力が手に入る
203: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:03:01.75 ID:PiB0//TD00707
>>176
んークラピカとか最初から5つもってるしな
んークラピカとか最初から5つもってるしな
230: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:06:24.92 ID:7oG2Vuosr0707
>>203
世界中の人間の中で十数人しか対象にできない能力
エンペラータイム前提の能力が二つ
常人が搭載できるのは5つのうち2つやしまあ
世界中の人間の中で十数人しか対象にできない能力
エンペラータイム前提の能力が二つ
常人が搭載できるのは5つのうち2つやしまあ
178: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:00:43.18 ID:t9NiBr7900707
>>171
手下が死んだらその念能力引き継いで使えるってやつや
手下が死んだらその念能力引き継いで使えるってやつや
185: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:01:19.12 ID:a//p1dCea0707
>>171
死んだ部下の能力が貰えるとかやなかったっけ
死んだ部下の能力が貰えるとかやなかったっけ
133: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:53:52.87 ID:LE/N0aA4p0707
シュートとか言うクソカッコいい戦闘した割に終わってみれば大した活躍しなかった奴
最初から鬼ごっこ支援した方が良かったような感じにされたの可哀想
最初から鬼ごっこ支援した方が良かったような感じにされたの可哀想
212: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:04:14.13 ID:KaesxadH00707
>>133
シュートとナックルのコンビ強かったらしいが、描写なしで終わったな
ラフレシアとポットクリンそんな相性良くも見えないけど
シュートとナックルのコンビ強かったらしいが、描写なしで終わったな
ラフレシアとポットクリンそんな相性良くも見えないけど
220: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:05:09.79 ID:XSgm5ErB00707
>>212
ラフレシアで身体機能奪いながらハコワレで強制絶やぞ
ラフレシアで身体機能奪いながらハコワレで強制絶やぞ
234: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:06:49.94 ID:KaesxadH00707
>>220
コンビネーション次第では強そうだけど、王には通じなさそう
コンビネーション次第では強そうだけど、王には通じなさそう
488: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:26:26.13 ID:JwCyWpJ7a0707
>>234
そもそも王に通じる技ないやろ
そもそも王に通じる技ないやろ
511: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:28:02.09 ID:KaesxadH00707
>>488
モラウが王にも通じるかもしれん戦法言うてたんや
ヂートゥ戦のはじめごろ
モラウが王にも通じるかもしれん戦法言うてたんや
ヂートゥ戦のはじめごろ
139: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:54:33.74 ID:fT4mUB0d00707
ノヴ→わかる
一ツ星シーハンター→まだわかる
その辺で拾ったガキ二人→!??!?!
一ツ星シーハンター→まだわかる
その辺で拾ったガキ二人→!??!?!
157: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:57:02.37 ID:bxCGH5oK00707
>>139
シュートとナックルもさっぱり分からん
シュートも複眼一つ潰しただけの役立たず
冨樫のパワプロ10チーム募集もどうなったのか分からん
シュートとナックルもさっぱり分からん
シュートも複眼一つ潰しただけの役立たず
冨樫のパワプロ10チーム募集もどうなったのか分からん
189: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:01:35.80 ID:uWZ5wCzG00707
>>157
ナックルは一発逆転の能力としてシュートは微妙な能力やな
ナックルは一発逆転の能力としてシュートは微妙な能力やな
273: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:10:10.59 ID:o0OAg/YVr0707
>>157
ナックルとシュートはモラウの弟子やからネテロが連れてきたんやなくモラウが連れてきたんやろ
ナックルとシュートはモラウの弟子やからネテロが連れてきたんやなくモラウが連れてきたんやろ
161: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:58:40.45 ID:1x2d+8ma00707
普通にゾルディック家に護衛軍の相手頼んだ方が確実だったよな
マハとゼノとシルバの三人なら多分ユピーもどうにかなってたやろ
マハとゼノとシルバの三人なら多分ユピーもどうにかなってたやろ
168: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:59:38.15 ID:hQIttBZa00707
>>161
二人がかりでクロロすら仕留めれないレベルだぞ
二人がかりでクロロすら仕留めれないレベルだぞ
610: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:36:07.87 ID:LxtWmFr/a0707
>>168
イルミが先に任務達成してなければイルミ殺されてやろうあれ
イルミが先に任務達成してなければイルミ殺されてやろうあれ
633: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:37:20.32 ID:VpG3Nm66p0707
>>610
イルミが連絡してなければゼノごと死ぬ可能性もあったからよくわからんよな
団長も盗む気で舐めプしてた訳やしあの戦いじゃよくわからんで
イルミが連絡してなければゼノごと死ぬ可能性もあったからよくわからんよな
団長も盗む気で舐めプしてた訳やしあの戦いじゃよくわからんで
646: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:38:28.59 ID:LxtWmFr/a0707
>>610
イルミじゃねーわクロロ殺されてやろうあれ、だわ
イルミじゃねーわクロロ殺されてやろうあれ、だわ
177: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:00:33.51 ID:6x4KUJVn00707
>>161
金めっちゃ掛かりそう
ゼノは友人だから特別に引き受けた感あったし
金めっちゃ掛かりそう
ゼノは友人だから特別に引き受けた感あったし
194: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:01:56.97 ID:YWRnx9Vja0707
>>161
そういえばなんでゼノとシルバはさっさと帰ったんやっけ
そういえばなんでゼノとシルバはさっさと帰ったんやっけ
202: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:02:53.33 ID:Jo1aBA3J00707
>>194
「ネテロとメルエムを遠くまで運ぶ」が依頼内容だったからや
「ネテロとメルエムを遠くまで運ぶ」が依頼内容だったからや
251: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:08:07.45 ID:YWRnx9Vja0707
>>202
>>205
そうやったか
移動のためにゾルディック家の最強格二人呼ぶとか豪勢やな
>>205
そうやったか
移動のためにゾルディック家の最強格二人呼ぶとか豪勢やな
266: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:09:31.40 ID:g7ct6xPW00707
>>251
ネテロはゼノは赤ん坊の頃から知ってるしな
それもあるかも
ネテロはゼノは赤ん坊の頃から知ってるしな
それもあるかも
205: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:03:10.77 ID:g7ct6xPW00707
>>194
王までの援護と引き離すだけでしょうね
王までの援護と引き離すだけでしょうね
164: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:59:05.03 ID:z8gyFkDi00707
ちゃんとした修行してないウボーがあんだけ強いんだから
本職の強化系とかヤバそうだけど極めたキャラまだ出てないよな?
本職の強化系とかヤバそうだけど極めたキャラまだ出てないよな?
175: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:00:29.29 ID:dxrFNEMa00707
>>164
ちゃんとお勉強してこ図に凝怠ってたから殺されるお手本やぞ
ちゃんとお勉強してこ図に凝怠ってたから殺されるお手本やぞ
201: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:02:47.42 ID:uWZ5wCzG00707
>>164
ビスケだけどまだ底知れないな
ビスケだけどまだ底知れないな
216: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:04:42.26 ID:Jo1aBA3J00707
>>201
あいつ変化系やぞ
あいつ変化系やぞ
252: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:08:08.65 ID:uWZ5wCzG00707
>>216
変化形であれって強化系やばすぎでしょ
変化形であれって強化系やばすぎでしょ
228: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:06:21.32 ID:uWZ5wCzG00707
>>201
ビスケ変化形だったわ
ビスケ変化形だったわ
340: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:15:04.95 ID:s4rKOD6aM0707
>>201
ビスケ変化系やろ
ビスケ変化系やろ
390: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:18:24.47 ID:Uu36WCYU00707
>>201
変化系は強化系も強いってやつ知らんニワカ多いよなぁ
変化系は強化系も強いってやつ知らんニワカ多いよなぁ
165: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:59:07.98 ID:eL2mIf3o00707
170: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 20:59:48.92 ID:t9NiBr7900707
>>165
メルエム含めての評価やね
メルエム含めての評価やね
183: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:01:02.42 ID:JhI4psECa0707
>>165
亜人種ってのがメルエムに当たるんやろ
亜人種ってのがメルエムに当たるんやろ
186: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:01:22.03 ID:pAy8ik7O00707
>>165
アイなんて死ねって念じるだけで相手殺せるレベルの怪物やぞ
普通にメルエムじゃ歯が立たんやろ
アイなんて死ねって念じるだけで相手殺せるレベルの怪物やぞ
普通にメルエムじゃ歯が立たんやろ
187: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:01:31.44 ID:+kKwS6K2a0707
>>165
メルエム含めても人間が十分対策出来るレベルやぞ
メルエム含めても人間が十分対策出来るレベルやぞ
191: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:01:50.34 ID:jXVYTJI9a0707
>>165
ヘルベルが破壊力A-2って一番高いのなんでやろ?
殺意伝染させるだけやん
ヘルベルが破壊力A-2って一番高いのなんでやろ?
殺意伝染させるだけやん
204: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:03:03.25 ID:y5uWzL7nd0707
>>191
キメラアントよりヤベェじゃんw
キメラアントよりヤベェじゃんw
233: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:06:42.71 ID:vvcujeIk00707
254: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:08:14.26 ID:jXVYTJI9a0707
>>233
そういうことか
Aより上なのかと思ってたわ
そういうことか
Aより上なのかと思ってたわ
292: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:11:53.75 ID:/e/MTSuFa0707
>>233
ブリオン対ヒソカ見たすぎんだろ
ブリオン対ヒソカ見たすぎんだろ
206: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:03:19.32 ID:G2GEUKFWM0707
>>165
ないから人間に負けたんやろ
ないから人間に負けたんやろ
207: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:03:25.47 ID:lTmAS+D100707
>>165
キメラアントがアイとヘルベブとバブ食えば最強やん
キメラアントがアイとヘルベブとバブ食えば最強やん
217: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:04:53.51 ID:noSa3Lsi00707
>>165
本来キメラアントって普通の蟻くらいの大きさなんやっけ
女王がそもそも異常やったんよな
本来キメラアントって普通の蟻くらいの大きさなんやっけ
女王がそもそも異常やったんよな
224: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:05:39.80 ID:jXMIl7jla0707
>>165
ブリオンとかパブとか近寄ったらやられるだけなんだから
いくら強くてもたいした危険性なさそうだけどな
ブリオンとかパブとか近寄ったらやられるだけなんだから
いくら強くてもたいした危険性なさそうだけどな
265: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:09:21.84 ID:/bwcybXg00707
>>165
ゾバエがなんでこれで総合評価B+なのか
ゾバエがなんでこれで総合評価B+なのか
298: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:12:27.30 ID:4W8PT9g+00707
>>265
患者単体でB+は異常やろ
患者単体でB+は異常やろ
385: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:18:00.97 ID:SVppsRuWd0707
>>165
人間とゾバエの繁殖力が一緒て意味わからん
人間の繁殖力なめてんのか
人間とゾバエの繁殖力が一緒て意味わからん
人間の繁殖力なめてんのか
231: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:06:39.41 ID:8YLoKS3q00707
王と直属護衛軍が強すぎるねん
人間と蟻とその辺の生き物を混ぜただけで何であんなバケモンが生まれるんや?
人間と蟻とその辺の生き物を混ぜただけで何であんなバケモンが生まれるんや?
257: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:08:20.68 ID:1RJQ7J9v00707
>>231
ユピーの元になった魔獣もいたし、暗黒大陸で食ったやつがまだ残ってたんちゃう?
ユピーの元になった魔獣もいたし、暗黒大陸で食ったやつがまだ残ってたんちゃう?
262: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:08:58.11 ID:4Mjnxhi1M0707
>>231
ポックル食ったら最強の王が生まれて
名も分からぬモブを食ってもネテロ並みの直属が生まれるヤベー奴ら
ポックル食ったら最強の王が生まれて
名も分からぬモブを食ってもネテロ並みの直属が生まれるヤベー奴ら
297: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:12:22.45 ID:93g/+8Uad0707
>>231
暗黒基準では弱くなってるやろ
まあ安定して栄養価のあるもんを大量に取れる環境のおかげって事で
暗黒基準では弱くなってるやろ
まあ安定して栄養価のあるもんを大量に取れる環境のおかげって事で
248: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:08:04.16 ID:XSgm5ErB00707
ピトーの発の黒子無双発動するの見たかったわ
作中通してどんな能力か謎のまま死んだやつ多すぎるやろ
作中通してどんな能力か謎のまま死んだやつ多すぎるやろ
260: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:08:46.77 ID:HkUGlV0x00707
>>248
モンローウォークのやつもやな可哀想や
モンローウォークのやつもやな可哀想や
271: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:09:52.83 ID:lTmAS+D100707
>>248
あれは直す特化の能力だから無双なんかできないやろ
あれは直す特化の能力だから無双なんかできないやろ
280: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:11:17.17 ID:XSgm5ErB00707
>>271
直すのはドクタープライスやろ
ゴンに蹴り飛ばされた時にもドクタープライス発動させてたらゴン手出しできなくて逃げけれてたのにな
直すのはドクタープライスやろ
ゴンに蹴り飛ばされた時にもドクタープライス発動させてたらゴン手出しできなくて逃げけれてたのにな
294: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:11:59.21 ID:396hq8MoM0707
>>280
パーでかめはめ波されるだけだから
パーでかめはめ波されるだけだから
307: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:12:49.88 ID:lTmAS+D100707
>>280
そんな便利な能力じゃないんだよ
そんな便利な能力じゃないんだよ
323: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:13:59.97 ID:JAzUVWFkr0707
>>280
あれ自分の念封じるからもしジャンプして同じ高さまで来られたら詰みやぞ
あれ自分の念封じるからもしジャンプして同じ高さまで来られたら詰みやぞ
354: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:15:53.22 ID:XSgm5ErB00707
>>323
そういや燃費悪い設定やったな
ネテロに吹っ飛ばされた時に追撃されてたら大ダメージやったんか
そういや燃費悪い設定やったな
ネテロに吹っ飛ばされた時に追撃されてたら大ダメージやったんか
274: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:10:15.78 ID:hQIttBZa00707
>>248
あれってキルアの電気みたいに自分を操って限界越えた動きできるやつやと思う
あれってキルアの電気みたいに自分を操って限界越えた動きできるやつやと思う
275: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:10:23.47 ID:Zd8EttQE00707
>>248
自分を操って身体能力以上を引き出すだけの地味能力やろ
自分を操って身体能力以上を引き出すだけの地味能力やろ
263: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:09:05.83 ID:f0pGPRjqd0707
メルエルも近代兵器で死ぬ程度だったからな
どうやって倒せばいいか分からないレベルの化物は兵器すら効かないんやろ
どうやって倒せばいいか分からないレベルの化物は兵器すら効かないんやろ
287: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:11:39.00 ID:icm2SHT600707
>>263
核兵器以上の破壊力なんて
物理的に無理だぞ
核兵器以上の破壊力なんて
物理的に無理だぞ
311: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:13:24.04 ID:VkQRI9Fpd0707
>>287
漫画だょ?
漫画だょ?
345: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:15:15.47 ID:icm2SHT600707
>>311
漫画でも物理無視したら
嘘丸出しでつまらん
漫画でも物理無視したら
嘘丸出しでつまらん
363: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:16:32.60 ID:VkQRI9Fpd0707
>>345
念はええの?
念はええの?
305: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:12:43.51 ID:saEUKbPzM0707
>>263
オーパーツなどうやっても倒せる兵器(設定)作られるだけやろ
オーパーツなどうやっても倒せる兵器(設定)作られるだけやろ
306: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:12:47.96 ID:DRzUZd9O00707
キメラ後のパームさんめちゃくちゃ強くなってそうじゃない?
326: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:14:27.29 ID:d7pLRbiqM0707
>>306
有能な水晶が使い勝手アップして残ったまま蟻の体でイメージに合った強化系ゲットとか絶対やばい
キルアのヨーヨーワンパンやし
有能な水晶が使い勝手アップして残ったまま蟻の体でイメージに合った強化系ゲットとか絶対やばい
キルアのヨーヨーワンパンやし
351: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:15:47.51 ID:8sIT6H1eM0707
>>306
戦闘能力持った便利系能力者とか引くて数多やろな
戦闘能力持った便利系能力者とか引くて数多やろな
366: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:16:49.40 ID:1RJQ7J9v00707
>>306
そもそも強化系がどっからメモリ引っ張ったらあの能力が出来上がるんや
そもそも強化系がどっからメモリ引っ張ったらあの能力が出来上がるんや
381: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:17:38.57 ID:4W8PT9g+00707
>>366
クロロのダウジンゴと同じで自分の感覚と妄想の強化や
クロロのダウジンゴと同じで自分の感覚と妄想の強化や
310: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:13:20.17 ID:xBX+maVb00707
十二支んの裏切り者って判明したっけ?
317: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:13:47.59 ID:noSa3Lsi00707
>>310
今んとこ猿
今んとこ猿
335: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:14:50.78 ID:xBX+maVb00707
>>317
>>319
サルが怪しいなくらいやったっけ?
全然覚えてないや
>>319
サルが怪しいなくらいやったっけ?
全然覚えてないや
352: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:15:47.52 ID:vZOuCM4da0707
ツェードリヒの戦闘早くみたい
刹那のなんちゃらをどうやって攻略するんやろかね
刹那のなんちゃらをどうやって攻略するんやろかね
364: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:16:33.06 ID:NZDZsv/3a0707
>>352
未来が見える能力だったけあいつ?
未来が見える能力だったけあいつ?
373: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:17:18.57 ID:Jo1aBA3J00707
>>352
「戦闘中に目瞑るとか馬鹿かお前」って瞬殺されそう
「戦闘中に目瞑るとか馬鹿かお前」って瞬殺されそう
380: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:17:35.99 ID:noSa3Lsi00707
>>352
絶せなアカンから能力使う時念獣消えるってのがネックになるんやないかな
絶せなアカンから能力使う時念獣消えるってのがネックになるんやないかな
382: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:17:41.35 ID:hQIttBZa00707
>>352
いうてあんなんベンジャミンにはなんの意味もないよな
いうてあんなんベンジャミンにはなんの意味もないよな
427: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:21:50.66 ID:KnZVUvM500707
>>382
念獣は王候補攻撃しないし銃で攻撃されてもかすり傷1つつかないベンジャミン倒せないよな
念獣は王候補攻撃しないし銃で攻撃されてもかすり傷1つつかないベンジャミン倒せないよな
413: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:20:30.60 ID:3UVI+Fit00707
>>352
未来見ようと避けられない死とかありがちなオチなんちゃうの
本人バリバリ念初心者やしノブナガでもやれそう
未来見ようと避けられない死とかありがちなオチなんちゃうの
本人バリバリ念初心者やしノブナガでもやれそう
518: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:28:55.04 ID:2+/EWXj900707
>>352
アイツの能力絶対ジョジョのキンクリから影響受けてるよな
アイツの能力絶対ジョジョのキンクリから影響受けてるよな
425: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:21:37.75 ID:TnPD44LS00707
ヒソカとかいう蟻編に登場させなかったただそれだけのせいでキャラクターとして死んでしまった男
451: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:23:53.80 ID:hjkc6F9t00707
>>425
その後にゴトー相手にイキってたの失笑ものやったな
その後にゴトー相手にイキってたの失笑ものやったな
453: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:24:12.59 ID:3UVI+Fit00707
>>425
選挙編でのつまらん無双見るにキャラ的に醜態晒せへんからなぁ
師団長1人ぐらい倒せてたらまだ良かったんやが、それはそれで王や護衛に挑まへん戦闘狂になるしアウトやね
選挙編でのつまらん無双見るにキャラ的に醜態晒せへんからなぁ
師団長1人ぐらい倒せてたらまだ良かったんやが、それはそれで王や護衛に挑まへん戦闘狂になるしアウトやね
487: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:26:23.84 ID:o0OAg/YVr0707
>>453
そもそも強い奴と闘いたい戦闘狂のくせにクロロと闘うのに旅団に入ったふりしたり回りくどい事してる時点でどうなのよ
そもそも強い奴と闘いたい戦闘狂のくせにクロロと闘うのに旅団に入ったふりしたり回りくどい事してる時点でどうなのよ
524: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:29:24.81 ID:3UVI+Fit00707
>>487
しかも万全のクロロとやって負けたら「ザコ足狩ってクロロの手札減らすわ」とかブレブレやんけと
共闘説がマジならタイマンに水差すのを阻止する的な擁護できるけど
単行本でわざわざ修正してるから無いやろね
しかも万全のクロロとやって負けたら「ザコ足狩ってクロロの手札減らすわ」とかブレブレやんけと
共闘説がマジならタイマンに水差すのを阻止する的な擁護できるけど
単行本でわざわざ修正してるから無いやろね
456: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:24:32.61 ID:fN07AA9r00707
蟻編でキルアなんかしたっけ
全く印象がない
全く印象がない
467: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:25:23.46 ID:lsZSXFN300707
>>456
両手バチバチさせてユピーに向かっていくとこええやん
両手バチバチさせてユピーに向かっていくとこええやん
470: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:25:27.88 ID:6x4KUJVn00707
>>456
所詮サポート役やね
パームを元に戻したのは功績かな
所詮サポート役やね
パームを元に戻したのは功績かな
496: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:26:43.66 ID:HVvkArld00707
>>456
ユピーにナックルが倒される寸前で救った
ユピーにナックルが倒される寸前で救った
500: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:26:50.65 ID:hjkc6F9t00707
>>456
民衆を扇動して混乱をもたらした
その後に師団長クラスと連続バトルして死にかける
民衆を扇動して混乱をもたらした
その後に師団長クラスと連続バトルして死にかける
510: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:27:58.75 ID:6x4KUJVn00707
>>500
キルアは師団長とは戦ってないで
兵隊長止まりや
キルアは師団長とは戦ってないで
兵隊長止まりや
494: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:26:40.33 ID:NwYwAXlWa0707
515: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:28:21.27 ID:AxQw6Md9M0707
>>494
こんな奴でも定職ついて結婚してるのに・・・
こんな奴でも定職ついて結婚してるのに・・・
519: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:28:55.51 ID:/bwcybXg00707
>>494
バッテラが「諦めた連中もいる」って言ってたし面接だけ頑張って雇われたタイプなんじゃないの
バッテラが「諦めた連中もいる」って言ってたし面接だけ頑張って雇われたタイプなんじゃないの
585: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:33:50.83 ID:gvJ0pUqW00707
>>519
そういう連中はツェヅゲラがリーブ渡せばいいだけなのにな
そういう連中はツェヅゲラがリーブ渡せばいいだけなのにな
528: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:29:41.52 ID:YZ4COXZX00707
>>494
最初は雑魚でもザル審査で念使えればほいほい送り込まれてたんだよ
その後に「死なないしゲームから出られない奴がメモリーカード圧迫する」ってのがわかって審査厳しくなった
最初は雑魚でもザル審査で念使えればほいほい送り込まれてたんだよ
その後に「死なないしゲームから出られない奴がメモリーカード圧迫する」ってのがわかって審査厳しくなった
537: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:30:17.74 ID:Jy4fOiqM00707
>>494
これ死刑囚か念人形相手に生活してるって結構哀れやな
これ死刑囚か念人形相手に生活してるって結構哀れやな
556: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:31:53.18 ID:6m+H4CM1r0707
>>537
クッソ貧乏なだけの可愛い子を買ってGIに置いてやってるのかもしれんやん?
クッソ貧乏なだけの可愛い子を買ってGIに置いてやってるのかもしれんやん?
561: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:31:59.99 ID:ZIJ54dUX00707
>>494
ゴンが発で壁殴る程度でクリアできる面接やぞ?
ゴンもキルアも修行したのはゲーム入ってからだし
念素人でもバッテラ雇ったんやろ
ゴンが発で壁殴る程度でクリアできる面接やぞ?
ゴンもキルアも修行したのはゲーム入ってからだし
念素人でもバッテラ雇ったんやろ
545: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:30:45.31 ID:kBqCCg+x00707
最近のハンタ読んだけどモレナってキャラがワイにそっくりでびびったわ
ワイも世界は肥溜めだと思ってるし何と無くという理由で破壊したいと思っとる
モレナの闇の部分もワイの実人生と似ててかなり共感して読めたわ
ワイも世界は肥溜めだと思ってるし何と無くという理由で破壊したいと思っとる
モレナの闇の部分もワイの実人生と似ててかなり共感して読めたわ
562: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:32:05.69 ID:noSa3Lsi00707
>>545
きったないオッサンにキスされるのなんて嫌やぁ…
きったないオッサンにキスされるのなんて嫌やぁ…
567: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:32:30.08 ID:193hDrIe00707
>>545
ワイはジャイロ
ワイはジャイロ
552: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:31:36.98 ID:LNob2gZnd0707
ノヴの能力使い勝手良すぎるだろ
制約なんだよ
制約なんだよ
566: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:32:26.92 ID:3fEMc9WtM0707
>>552
心折れたらハゲるのが制約やぞ
心折れたらハゲるのが制約やぞ
570: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:32:46.08 ID:M90U+o4b00707
>>552
マンション内は毎日自分で清掃しなければならない
マンション内は毎日自分で清掃しなければならない
572: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:32:50.98 ID:ElLmoYOQ00707
>>552
メレオロンと組んでしまったら最強やしな
メレオロンと組んでしまったら最強やしな
594: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:34:35.01 ID:vi0Kqi7Xp0707
>>572
それ窓閉じられるんか?
それ窓閉じられるんか?
581: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:33:46.17 ID:R1KCqDiD00707
>>552
ヤンデレに好かれてしまうという制約
ヤンデレに好かれてしまうという制約
591: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:34:21.02 ID:NKfOfZNC00707
>>552
抜け毛が増える
抜け毛が増える
555: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:31:49.05 ID:jd/wtVFc00707
なぜフェイタンはあんなダサダサ能力にしたのか
何かもっとカッコイイ系あったやろ
何かもっとカッコイイ系あったやろ
574: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:33:11.68 ID:1x2d+8ma00707
>>555
自分がやられた分を相手に返すっていう拷問大好きのドSらしい能力やろ
自分がやられた分を相手に返すっていう拷問大好きのドSらしい能力やろ
598: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:34:55.94 ID:dxrFNEMa00707
>>555
フェイタン中身アレやけどビジュアルめっちゃ好きやったで
フェイタン中身アレやけどビジュアルめっちゃ好きやったで
643: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:38:14.21 ID:vvcujeIk00707
>>555
仙水を思い出せ
冨樫のファッションセンスは最悪や
仙水を思い出せ
冨樫のファッションセンスは最悪や
653: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:38:52.18 ID:x21PQtQR00707
>>643
は?ワイ大学では仙水と同じようなファッションで決めてたぞ?
は?ワイ大学では仙水と同じようなファッションで決めてたぞ?
648: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:38:36.40 ID:eFTSza4/a0707
>>555
ライジングサンだけじゃないだろ
ライジングサンだけじゃないだろ
573: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:32:52.05 ID:neC/9w7Nr0707
ゴンって主人公の割にあんま強くないよな
ゴンさんも一時的なもんやし
ゴンさんも一時的なもんやし
592: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:34:29.83 ID:hjkc6F9t00707
>>573
ゴンさんになって念能力リセットされたっぽいね
また新しい技考える展開とかみたい
ゴンさんになって念能力リセットされたっぽいね
また新しい技考える展開とかみたい
597: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:34:53.08 ID:tMbYZOjia0707
>>573
主人公なのに能力が念を込めただけのパンチやしなぁw
変化系寄りの能力でも良かった思うわ
主人公なのに能力が念を込めただけのパンチやしなぁw
変化系寄りの能力でも良かった思うわ
604: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:35:27.38 ID:ElLmoYOQ00707
>>573
受け売りやけどハンターが受けたのは時代の変化に対応したからという話もあるな
ゴンさんが主人公でスタートした時期はそういったキャラに需要があって
ゴンさんがあまり存在感みせなくなったのはそういったキャラの需要がなくなってきたからという話が
一番しっくりくるわ
受け売りやけどハンターが受けたのは時代の変化に対応したからという話もあるな
ゴンさんが主人公でスタートした時期はそういったキャラに需要があって
ゴンさんがあまり存在感みせなくなったのはそういったキャラの需要がなくなってきたからという話が
一番しっくりくるわ
626: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:37:02.23 ID:+JwQOI34d0707
>>604
ゴンって最初の頃もっと大人だったよな
ゴンって最初の頃もっと大人だったよな
612: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:36:12.41 ID:HVvkArld00707
>>573
ゲンスルーとガチでやっても勝てないやろな
それぐらい弱い
ゲンスルーとガチでやっても勝てないやろな
それぐらい弱い
587: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:33:54.56 ID:2+0ZCJE8d0707
アルカはゾルディック家生まれなのに「別の何処かから来た」とか言われたりコミックの余白に「暗黒大陸出身です」とか書かれたりどう言うことなん?
599: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:35:02.97 ID:HAel2Eaod0707
>>587
ナニカが暗黒大陸から来たってだけだろ
いつ取り憑いたか知らんが
ナニカが暗黒大陸から来たってだけだろ
いつ取り憑いたか知らんが
609: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:36:04.92 ID:hQIttBZa00707
>>599
マハが持ち帰ったんやろ
マハが持ち帰ったんやろ
619: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:36:31.89 ID:8bM1m3Zk00707
>>609
ジグやろ…
ジグやろ…
636: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:37:35.35 ID:LTGNc3qX00707
>>619
マハとジグは同一人物
マハとジグは同一人物
600: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:35:03.39 ID:cbyl6mKor0707
>>587
大陸出身なのはナニカや
大陸出身なのはナニカや
602: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:35:10.78 ID:JwCyWpJ7a0707
>>587
出身です言うてんのはナニカや
出身です言うてんのはナニカや
631: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:37:14.33 ID:IoCP1ZkHp0707
641: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:37:54.67 ID:JBxRkvtd00707
>>631
着眼点がすごい
着眼点がすごい
642: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:38:11.48 ID:lGYJF9c900707
>>631
まぁゴンいなかったら殺されてるやろうなってシーンの方が多いし
まぁゴンいなかったら殺されてるやろうなってシーンの方が多いし
644: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:38:27.32 ID:WRIV0F9N00707
>>631
ここキルアの最大の黒歴史だよな
ここキルアの最大の黒歴史だよな
649: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:38:38.62 ID:C8Jz3V7Np0707
>>631
殺されて当然だろこんな奴ら
殺されて当然だろこんな奴ら
652: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 21:38:50.72 ID:WoW/Zghx0
十二支んのコスプレ集団がモラウより仕事できるようには見えんわ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。