1: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:18:01.37 ID:YBdSiDIq00707
罪なゲームを作ったもんやで
5: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:19:31.74 ID:+jXLVRrk00707
堂本光一がハマったやつ?
10: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:20:50.65 ID:sTWeSZAyp0707
>>5
ハマりすぎてとうとうFFのCGスタッフにミュージックビデオ作らせたの草
ハマりすぎてとうとうFFのCGスタッフにミュージックビデオ作らせたの草
46: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:27:26.43 ID:0vDcYBvvd0707
>>10
そんなハマったんかあいつ…
そんなハマったんかあいつ…
59: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:28:44.32 ID:KDf0TTc300707
>>46
めちゃくちゃ廃プレイしてたで
ただ今は後悔してるらしい
めちゃくちゃ廃プレイしてたで
ただ今は後悔してるらしい
11: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:20:53.35 ID:s4tJZ5Uf00707
19: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:22:50.66 ID:1WjldQ30a0707
>>11
説明してくれ
説明してくれ
93: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:32:03.21 ID:sE29+ItA00707
>>19
10アカウントで同時プレイしてるんだろ
10アカウントで同時プレイしてるんだろ
30: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:25:26.97 ID:Ux3uPpVkM0707
>>11
これ部屋から全部手作りなんよな
これ部屋から全部手作りなんよな
57: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:28:29.12 ID:C9z+B2eL00707
>>11
E缶あるからまだまだ平気
E缶あるからまだまだ平気
117: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:34:05.01 ID:MRjGnEIy00707
>>11
配線どうなってるんや
配線どうなってるんや
138: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:36:29.04 ID:ePQo7Nb000707
>>117
配線するために家が全部専用設計&ブレーカー完備になってる
まさにファイファン要塞だよ
配線するために家が全部専用設計&ブレーカー完備になってる
まさにファイファン要塞だよ
147: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:37:10.35 ID:9E7A7yq900707
171: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:39:25.06 ID:Tkl7k2GG00707
>>147
10個のコントローラーを数秒ごとに持ち替えてプレイとかこれもう趣味やなくて激務やろ
10個のコントローラーを数秒ごとに持ち替えてプレイとかこれもう趣味やなくて激務やろ
196: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:41:10.92 ID:MRjGnEIy00707
>>147
物置部屋が30畳とか豪邸やな
めっちゃ稼いでるんか
物置部屋が30畳とか豪邸やな
めっちゃ稼いでるんか
455: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:57:26.05 ID:wghdMA0gM0707
>>147
これもうeスポやん
これもうeスポやん
568: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:04:42.79 ID:SL5XsmIu00707
>>147
ヤバすぎて草
ヤバすぎて草
755: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:17:27.29 ID:nktpUxhQ00707
>>11
この人元気にDQもやってるし
これは持ち家で普通に結婚してるよ
この人元気にDQもやってるし
これは持ち家で普通に結婚してるよ
779: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:18:33.49 ID:5oYrUSQEa0707
>>755
むしろゲームやる時間減るから昇進を断ったほどやで
それでもしっかり稼いでるみたいやけど
むしろゲームやる時間減るから昇進を断ったほどやで
それでもしっかり稼いでるみたいやけど
21: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:23:42.54 ID:/addmvs4p0707
656 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/06/04(木) 00:24:30ID:6+DHpG/1
引き継ぎに関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発 足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ
引き継ぎに関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発 足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ
48: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:27:43.64 ID:ul1htNZY00707
>>21
これを見に来た
これを見に来た
124: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:34:55.92 ID:xwTGiLv2M0707
>>21
これすき
これすき
153: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:37:47.62 ID:UW0G8i27a0707
>>21
(俺含む)の自己顕示欲すこ
(俺含む)の自己顕示欲すこ
155: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:38:21.59 ID:VZjCepsCa0707
>>21
これネタだったとしても好きやわ
実在してるんかなカズヤさん
これネタだったとしても好きやわ
実在してるんかなカズヤさん
221: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:42:49.18 ID:VhrYuj3s00707
>>21
こういうレジェンドコピペってなくなったな
こういうレジェンドコピペってなくなったな
248: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:44:03.38 ID:PWuafKEMd0707
>>221
みんなロールプレイをしなくなったからな
単純に人にマウントとるツールとしてしかネトゲしとらん
スタートダッシュかまして荒らすだけ荒らして次のゲームがトレンドや
みんなロールプレイをしなくなったからな
単純に人にマウントとるツールとしてしかネトゲしとらん
スタートダッシュかまして荒らすだけ荒らして次のゲームがトレンドや
261: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:44:44.94 ID:VhrYuj3s00707
>>248
痛さを楽しめなくなったのは悲しいな
痛さを楽しめなくなったのは悲しいな
270: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:45:37.09 ID:fijsuqOT00707
>>248
ROの亀島狩りで会話に草生やしまくるブラックスミスが狩り中だけ急に真面目口調になるやつすこ
ROの亀島狩りで会話に草生やしまくるブラックスミスが狩り中だけ急に真面目口調になるやつすこ
377: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:52:14.07 ID:eLhsE5z700707
>>248
海外ではまだ人気あるのになロールプレイ GTAオンラインをロールプレイでやる奴らも出だした
海外ではまだ人気あるのになロールプレイ GTAオンラインをロールプレイでやる奴らも出だした
460: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:57:37.64 ID:MRjGnEIy00707
>>414
おもろい
澄み切った池より濁った沼のほうがええな
おもろい
澄み切った池より濁った沼のほうがええな
417: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:54:44.36 ID:Tkl7k2GG00707
>>377
海外のGTAは早い段階でFiveMでのアドオンMODてんこ盛りオンラインRP移行してたからな
日本人とは感覚が違うんやろね
今もTwitch見たらnopixelの配信ばかりやし
海外のGTAは早い段階でFiveMでのアドオンMODてんこ盛りオンラインRP移行してたからな
日本人とは感覚が違うんやろね
今もTwitch見たらnopixelの配信ばかりやし
388: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:53:04.70 ID:QdQahAJ9M0707
>>248
リネレボとかほんまそれやったな
課金して殺しまくってイキリまくるのが楽しいゲーム
リネレボとかほんまそれやったな
課金して殺しまくってイキリまくるのが楽しいゲーム
322: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:48:33.10 ID:Rm65gKAHd0707
>>21
967 :カズヤ ◆1Np/JJBAYQ []:2009/06/04(木) 23:59:19 ID:6+DHpG/1
FF14引き継ぎ無しとかふざけんなよ
ブラ&コンカラ作るのにどれだけかかったと思ってんだよ
プロマシア組がやっとレリック作れるようになったくらいなのにアトルガン&アルタ ナ組はどうするの?レリック作るなって?
馬鹿ばかなの?死ぬの?
そもそも長時間やらないと強くなれない仕様にしたのは■eだろう?■eには引継ぎを する社会的責任があるはず
なんだよ24時間POPってLV上げで5時間以上強要ってしまいにはコンテンツ参加には ジョブ縛り
そこまで付き合ってやった客に対する対応じゃないね
ここまでやったのに何も特典なしとかはないわ
普通の企業なら優良客には特典つけるのが常識(ポイントカードとか最たる例)
せめてアイテム50個までは引継ぎするなりの対応しないとFF14は失敗して■eはつぶれるぞ・・・
旧14が大失敗してメテオが降ったのはカズヤの怨念やろなあ
967 :カズヤ ◆1Np/JJBAYQ []:2009/06/04(木) 23:59:19 ID:6+DHpG/1
FF14引き継ぎ無しとかふざけんなよ
ブラ&コンカラ作るのにどれだけかかったと思ってんだよ
プロマシア組がやっとレリック作れるようになったくらいなのにアトルガン&アルタ ナ組はどうするの?レリック作るなって?
馬鹿ばかなの?死ぬの?
そもそも長時間やらないと強くなれない仕様にしたのは■eだろう?■eには引継ぎを する社会的責任があるはず
なんだよ24時間POPってLV上げで5時間以上強要ってしまいにはコンテンツ参加には ジョブ縛り
そこまで付き合ってやった客に対する対応じゃないね
ここまでやったのに何も特典なしとかはないわ
普通の企業なら優良客には特典つけるのが常識(ポイントカードとか最たる例)
せめてアイテム50個までは引継ぎするなりの対応しないとFF14は失敗して■eはつぶれるぞ・・・
旧14が大失敗してメテオが降ったのはカズヤの怨念やろなあ
358: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:50:57.55 ID:QdQahAJ9M0707
>>322
月額定額制ゲームで優良客とか言っちゃうのがもうニート臭ハンパない
月額定額制ゲームで優良客とか言っちゃうのがもうニート臭ハンパない
355: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:50:48.56 ID:rlmTc9Jb00707
>>21
正直ちょっとワクワクするよなこれ
正直ちょっとワクワクするよなこれ
452: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:57:07.19 ID:IBo+59nza0707
>>21
これみんなで垢削除して消えて終わり?
これみんなで垢削除して消えて終わり?
25: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:24:18.66 ID:3kf5IDi6d0707
FF11 サービス開始2002年5月~
FF14 サービス開始2010年9月~
DQ10 サービス開始2012年8月~
信ON サービス開始2003年6月~
何気に信onも凄すぎでは?🤔
FF14 サービス開始2010年9月~
DQ10 サービス開始2012年8月~
信ON サービス開始2003年6月~
何気に信onも凄すぎでは?🤔
26: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:24:50.11 ID:kS8OqTGO00707
>>25
信Onまだやっとるんか…
信Onまだやっとるんか…
34: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:26:17.38 ID:Ff2cxurMD0707
>>25
すごいな
出た当時ですら少し手を出して戦闘システム古すぎでは?と思ったのに改修されたりしたんやろか
すごいな
出た当時ですら少し手を出して戦闘システム古すぎでは?と思ったのに改修されたりしたんやろか
40: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:26:46.22 ID:YBdSiDIq00707
>>25
信長はガッツリ鯖減ったろたしか
信長はガッツリ鯖減ったろたしか
42: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:26:59.82 ID:KDf0TTc300707
>>25
え、ドラクエ10ってFF14より後なのかよ
え、ドラクエ10ってFF14より後なのかよ
51: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:27:55.12 ID:718jOVrn00707
>>42
新生は後やけど旧版は先な気がするが
新生は後やけど旧版は先な気がするが
47: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:27:28.32 ID:mFxiK07Da0707
>>25
根性版とはいえ14から今までより11から14までの間の方が短いんやな
根性版とはいえ14から今までより11から14までの間の方が短いんやな
108: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:33:20.76 ID:1Slmyr6k00707
>>25
信長オンライン懐かしい
最初期ラムウ鯖有名人がゲーム配信が一般化する遥か前に草井満子って名前で始めて秒でBANされるの垂れ流してたな
信長オンライン懐かしい
最初期ラムウ鯖有名人がゲーム配信が一般化する遥か前に草井満子って名前で始めて秒でBANされるの垂れ流してたな
178: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:39:51.66 ID:T5aqQOzE00707
>>25
FF14もう11年もやっとるんか…
数年ぐらいのイメージやったわ
FF14もう11年もやっとるんか…
数年ぐらいのイメージやったわ
216: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:42:31.30 ID:9E7A7yq900707
>>178
そっちは失敗して一回サービス止めた方やな
今やってる方は2013年8月25日がリリース日
そっちは失敗して一回サービス止めた方やな
今やってる方は2013年8月25日がリリース日
230: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:43:13.40 ID:7DxmStH100707
>>216
逆に根性版3年もやってたんか
びっくり
逆に根性版3年もやってたんか
びっくり
271: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:45:38.07 ID:T5aqQOzE00707
>>216
初期がゴミクソっていうのは知ってたけど止めて作り直してたんやな
テコ入れした程度やと思ってたわ
初期がゴミクソっていうのは知ってたけど止めて作り直してたんやな
テコ入れした程度やと思ってたわ
328: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:48:49.55 ID:9lWs5FVu00707
>>271
マップから全部作り直しやで
マップから全部作り直しやで
385: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:52:52.11 ID:T5aqQOzE00707
>>328
よく立て直せたわ
今のやつでも序盤はお使いやら時間稼ぎやらでクソやなと思ったけど初期版は想像を絶するクソさやったんやろうな
よく立て直せたわ
今のやつでも序盤はお使いやら時間稼ぎやらでクソやなと思ったけど初期版は想像を絶するクソさやったんやろうな
362: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:51:06.56 ID:9E7A7yq900707
>>271
正確にはプロデューサーがかわって、そいつがゴミ版の修正しながら並行してこっそり新しいのを作ってかつ新しいのにつながるようにシナリオも伏線張る有能だった
契約社員で入って10年後に役員や
今はスクエニで4人だけいる執行取締役員や
正確にはプロデューサーがかわって、そいつがゴミ版の修正しながら並行してこっそり新しいのを作ってかつ新しいのにつながるようにシナリオも伏線張る有能だった
契約社員で入って10年後に役員や
今はスクエニで4人だけいる執行取締役員や
391: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:53:18.29 ID:TypAFIIp00707
>>362
PSO2 NGSがあれやからFF14がどう立て直したのか気になって動画みたいけど吉田とその周りは普通に有能やわ
吉田だけに注目行きがちやけど当時の橋本なんとかとかいうCTOの人とか超有能やろ
PSO2 NGSがあれやからFF14がどう立て直したのか気になって動画みたいけど吉田とその周りは普通に有能やわ
吉田だけに注目行きがちやけど当時の橋本なんとかとかいうCTOの人とか超有能やろ
405: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:54:06.41 ID:7dmyTvjCa0707
>>391
NGSは立て直せそうにないな
NGSは立て直せそうにないな
415: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:54:43.49 ID:NYOcO5eYa0707
>>405
タイトルが悪いもん
NGSとか野糞って読んでくれと言わんばかり
タイトルが悪いもん
NGSとか野糞って読んでくれと言わんばかり
481: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:59:08.22 ID:9E7A7yq900707
>>391
橋本はヤバい
自分でセガでソニック用エンジン作るわ、スクエニに移籍してルミナス作るわ、工程管理で今のFF14チームの基礎を作るわで有能としかいいようがない
あとまぁ吉田の周りのメイン開発をちゃんと有能で固められたのも大きいな
旧FF14時代は他のチームが人足りないってことでどんどん借りられて人がいない状態で開発させられてたみたいやし
橋本はヤバい
自分でセガでソニック用エンジン作るわ、スクエニに移籍してルミナス作るわ、工程管理で今のFF14チームの基礎を作るわで有能としかいいようがない
あとまぁ吉田の周りのメイン開発をちゃんと有能で固められたのも大きいな
旧FF14時代は他のチームが人足りないってことでどんどん借りられて人がいない状態で開発させられてたみたいやし
589: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:05:43.14 ID:aAljoZVLa0707
>>391
新生した時のカンファつべにあるから見たら面白いかも
有能な仲間が6人だかいればなんとかなるを有言実行しとる
新生した時のカンファつべにあるから見たら面白いかも
有能な仲間が6人だかいればなんとかなるを有言実行しとる
411: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:54:32.17 ID:fijsuqOT00707
>>362
最初のゴミ作ったのが田中弘道やったっけ?
FF産み出したメンバーも生き残りはもうギリギリで河津くらいか
最初のゴミ作ったのが田中弘道やったっけ?
FF産み出したメンバーも生き残りはもうギリギリで河津くらいか
493: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:59:54.45 ID:9E7A7yq900707
>>411
せやな
田中も多分FF14は殆ど関わってなさそうやけど。ガンホーでの新作もイマイチやし
せやな
田中も多分FF14は殆ど関わってなさそうやけど。ガンホーでの新作もイマイチやし
213: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:42:17.63 ID:/nhkI8/Q00707
>>25
こいつらストーリーどうなってるんや?
ラスボスとか黒幕とかいないんか
こいつらストーリーどうなってるんや?
ラスボスとか黒幕とかいないんか
288: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:46:51.05 ID:9E7A7yq900707
>>213
だいたいどれも2-3年に1回追加拡張がでて、その度にマップとボスとシナリオが追加されるから人がいる限りは無限に続くで
FF11ですら開発機材(PS2用につくってからPCに移植)の関係できついきついいいながらも未だにシナリオ足してるからな
だいたいどれも2-3年に1回追加拡張がでて、その度にマップとボスとシナリオが追加されるから人がいる限りは無限に続くで
FF11ですら開発機材(PS2用につくってからPCに移植)の関係できついきついいいながらも未だにシナリオ足してるからな
305: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:47:41.55 ID:/nhkI8/Q00707
>>288
サンガツ
無限に続けられるんやなあ
サンガツ
無限に続けられるんやなあ
478: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:58:52.60 ID:bhWT4zr6H0707
>>25
信Onってもう100人くらいしかおらんのやろ
信Onってもう100人くらいしかおらんのやろ
524: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:01:34.23 ID:Sp6TK2qW00707
>>478
なんかもう村社会みたいになっとるな
大体知り合いやから下手な事できん息苦しい世界になっとる
神足使ってフィールド駆け回ってた頃はほんと面白かった
なんかもう村社会みたいになっとるな
大体知り合いやから下手な事できん息苦しい世界になっとる
神足使ってフィールド駆け回ってた頃はほんと面白かった
532: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:01:56.30 ID:OTGIi6FB00707
>>25
FF14でさえもう10年以上経ってるのか…
FF14でさえもう10年以上経ってるのか…
89: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:31:45.02 ID:2Lqq9APd00707
FF11って対人あるん?
94: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:32:04.59 ID:KM8dwXBT00707
>>89
ブレンナー(小声)
ブレンナー(小声)
96: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:32:07.28 ID:Ux3uPpVkM0707
>>89
あるにはあるけど誰もやってへん
あるにはあるけど誰もやってへん
98: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:32:31.88 ID:tckSwff+00707
>>89
あったけど鯖スレで晒されるような異常者が結構集まるから一般人は避けとった気がする
あったけど鯖スレで晒されるような異常者が結構集まるから一般人は避けとった気がする
120: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:34:21.89 ID:9E7A7yq900707
>>89
あるけど誰もやってない
あるけど誰もやってない
140: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:36:39.66 ID:NVcdGRpi00707
14って人口多いと言う割に内外の面白い話ぜんぜん出てこんのなんでなん
情報統制?
情報統制?
156: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:38:22.35 ID:QLhLpQcq00707
>>140
国内MMOでは多いって話なだけやで
海外でもそれなりに数はいるけどパクリ元のWoWには遠く及ばない
まあ国内MMOなんてほぼ死んでるからそりゃ一番数が多くなるのは当たり前なんやけど
国内MMOでは多いって話なだけやで
海外でもそれなりに数はいるけどパクリ元のWoWには遠く及ばない
まあ国内MMOなんてほぼ死んでるからそりゃ一番数が多くなるのは当たり前なんやけど
463: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:57:45.74 ID:0FUwmxHfd0707
>>156
wowももう同接負けてんじゃん
wowももう同接負けてんじゃん
174: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:39:32.81 ID:9E7A7yq900707
>>140
MMOじゃなくてMOみたいなもんだからあんまりサーバ毎にもめたりとかがない
俺のギルド内で不倫して抜けていった奴とかはいるけどまぁそんなもんやわ
MMOじゃなくてMOみたいなもんだからあんまりサーバ毎にもめたりとかがない
俺のギルド内で不倫して抜けていった奴とかはいるけどまぁそんなもんやわ
210: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:42:04.47 ID:MRjGnEIy00707
>>140
暴言チャットには厳しいって聞いた
暴言チャットには厳しいって聞いた
241: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:43:43.41 ID:6kIebMjH00707
>>210
すぐ通報されるからな
ラグビーのワールドカップでコナン潰れた時はラグビーすんなコナン流せって街中で喋ったフレが3日垢停止された
すぐ通報されるからな
ラグビーのワールドカップでコナン潰れた時はラグビーすんなコナン流せって街中で喋ったフレが3日垢停止された
256: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:44:38.19 ID:PWuafKEMd0707
>>241
草
草
267: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:45:04.45 ID:MRjGnEIy00707
>>241
厳しスギィ!
厳しスギィ!
253: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:44:29.07 ID:PF5Nldn400707
>>140
MMOの面白い話ってレアアイテムのドロップで揉めたとか狩場を管理してる変なやつがいるとかそんなんだろ
MMOの面白い話ってレアアイテムのドロップで揉めたとか狩場を管理してる変なやつがいるとかそんなんだろ
496: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:00:04.63 ID:90FCJ3BhH0707
>>253
SFモノのMMOで星間大戦が自然発生したみたいな話あったやん
ああいう運営の仕込みじゃない特大のイベントって滅多におこらんのやろか?
SFモノのMMOで星間大戦が自然発生したみたいな話あったやん
ああいう運営の仕込みじゃない特大のイベントって滅多におこらんのやろか?
541: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:03:10.53 ID:9HtRksxtd0707
>>496
ワイはドラクエ10しか知らんけど
業者を妨害するためにでかい魚出して邪魔する集団とか生で見てみたかったわ
ワイはドラクエ10しか知らんけど
業者を妨害するためにでかい魚出して邪魔する集団とか生で見てみたかったわ
554: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:04:03.01 ID:Yq+FW0cQ00707
>>541
大航海時代オンラインの中華vs日本人の大戦争とか見てる分には楽しそう
大航海時代オンラインの中華vs日本人の大戦争とか見てる分には楽しそう
623: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:08:18.88 ID:9HtRksxtd0707
>>554
国家間の争いはアチアチやな
中国と日本が拠点争いしてるのはRustやっけな
国家間の争いはアチアチやな
中国と日本が拠点争いしてるのはRustやっけな
662: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:10:59.64 ID:8roRjgPG00707
>>554
大航海時代Onlineは今でもたまに復帰したくなる位には楽しかったわ
日本行って満足してしまったわ
大航海時代Onlineは今でもたまに復帰したくなる位には楽しかったわ
日本行って満足してしまったわ
665: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:11:06.14 ID:SL5XsmIu00707
>>541
グレン1鯖でジンベエザメ出しまくってたの楽しかったンゴ姉
グレン1鯖でジンベエザメ出しまくってたの楽しかったンゴ姉
555: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:04:12.14 ID:9E7A7yq900707
>>496
Eveやな
あれは永久に開発やめる気がないから多分WoWとかFF14より続く可能性ある
Eveやな
あれは永久に開発やめる気がないから多分WoWとかFF14より続く可能性ある
569: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:04:45.40 ID:L+zSW6Bi00707
>>496
日本で流行ってるMMOじゃシステム的にそうならん
せめてPKとか領土制無いと
日本で流行ってるMMOじゃシステム的にそうならん
せめてPKとか領土制無いと
584: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:05:28.83 ID:QYdkMAWMa0707
>>253
とんでもバグが出ると大体話題になるな
twのメギバグとかおもろかったわ
とんでもバグが出ると大体話題になるな
twのメギバグとかおもろかったわ
421: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:54:50.81 ID:BFIFBBO0a0707
>>140
チー牛が暴れてるから余計にそう思うんやろな
FGOみたいなもんや
チー牛が暴れてるから余計にそう思うんやろな
FGOみたいなもんや
166: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:39:04.52 ID:jVX5LwIH00707
ラグナロクですらまだやってるからな
183: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:40:01.23 ID:PWuafKEMd0707
>>166
正統な続編RO2も精神的続編のToSも先に終わったわね
正統な続編RO2も精神的続編のToSも先に終わったわね
182: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:40:00.46 ID:zv/dC6As00707
14のエウレカが11っぽいってほんまか?
あのコンテンツ好きって言ってるやつ見たことないんやが
あのコンテンツ好きって言ってるやつ見たことないんやが
192: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:40:48.25 ID:IpCU02zz00707
>>182
おじさんたちがやってたのはテレポ無くしたエウレカや
おじさんたちがやってたのはテレポ無くしたエウレカや
203: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:41:38.83 ID:zv/dC6As00707
>>192
何がおもろいねん…
何がおもろいねん…
224: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:42:53.29 ID:IpCU02zz00707
>>203
ノの民じゃなくて会話チャットしながらやからそこそこおもろかったんやないの
ノの民じゃなくて会話チャットしながらやからそこそこおもろかったんやないの
276: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:45:56.33 ID:zv/dC6As00707
>>224
そういうのがやりたいんか
コミュニケーション部分が欲しいんならエウレカじゃなくても今後のコンテンツでできそうやな
そういうのがやりたいんか
コミュニケーション部分が欲しいんならエウレカじゃなくても今後のコンテンツでできそうやな
198: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:41:19.74 ID:w4AKifci00707
>>182
エウレカは今やってる人かなり多い
エウレカは今やってる人かなり多い
212: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:42:17.13 ID:LP8wFefd00707
>>182
11っぽくはあるコンテンツを何度か実装してはいるけど
自称ライト()の何でも欲しがる奴らの声がデカすぎるせいで受け入れられてないな
11っぽくはあるコンテンツを何度か実装してはいるけど
自称ライト()の何でも欲しがる奴らの声がデカすぎるせいで受け入れられてないな
249: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:44:06.97 ID:zv/dC6As00707
>>212
ライトのせいで受け入れられてないというか14プレイしてるほとんどの人に受け入れられるシステムじゃないと思うわ
ライトのせいで受け入れられてないというか14プレイしてるほとんどの人に受け入れられるシステムじゃないと思うわ
188: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:40:24.30 ID:Idcw3efLa0707
FF11みたいなEQクローンのゲー厶出せ!ってやついるけど
WoWクローンのとFF14とかに比べてメジャーアプデ速度低いし、コンテンツ不足になって叩かれるだけだよな
レベル上げ、装備やアイテム堀り、金策でボリューム水増ししてただけ
定食ゲーになるか、作業を長時間強いられるかのどっちかしかないやろ
WoWクローンのとFF14とかに比べてメジャーアプデ速度低いし、コンテンツ不足になって叩かれるだけだよな
レベル上げ、装備やアイテム堀り、金策でボリューム水増ししてただけ
定食ゲーになるか、作業を長時間強いられるかのどっちかしかないやろ
200: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:41:21.97 ID:L+kDIEG500707
>>188
月額料金だと逃れられない運命だしな
月額料金だと逃れられない運命だしな
244: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:43:52.72 ID:NYOcO5eYa0707
>>188
そもそもEQ Nexusが開発時点で頓挫しちゃったからね…
そもそもEQ Nexusが開発時点で頓挫しちゃったからね…
262: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:44:45.22 ID:q+HQfm4B00707
>>188
そのWOWクローンのゲーム出せ!といったら定期的に早くコンテンツ出さないといけないから体力のあるメーカー以外無理
WOWクローン出まくったけど、結局はコンテンツ不足でやることなくなってWOWにユーザーが戻る
FF14がここまで成功したのはFF14を根本から作り直すくらいスクエニが体力があるからやね
3.xまではコンテンツ不足が激しかったけど
そのWOWクローンのゲーム出せ!といったら定期的に早くコンテンツ出さないといけないから体力のあるメーカー以外無理
WOWクローン出まくったけど、結局はコンテンツ不足でやることなくなってWOWにユーザーが戻る
FF14がここまで成功したのはFF14を根本から作り直すくらいスクエニが体力があるからやね
3.xまではコンテンツ不足が激しかったけど
208: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:41:48.36 ID:o/vCBLigp0707
FF14は11の進化系じゃなくてモンハンの進化系だからなあ
ジャンルの定義よくわかってないけどMMOとMOの差って奴なのかね
あとまあ毎パッチやらされてること同じじゃね?って気付いてアホらしくなって辞めてしまった
ジャンルの定義よくわかってないけどMMOとMOの差って奴なのかね
あとまあ毎パッチやらされてること同じじゃね?って気付いてアホらしくなって辞めてしまった
228: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:43:02.52 ID:PWuafKEMd0707
>>208
誰やったかが言うてたけどどれだけグラフィック進化してもやってることコントローラーかちゃかちゃやからそれからの脱却せん限りはゲームはいずれ飽きられる
もっと体感的に操作できる技術が出ない限り先細りやと
誰やったかが言うてたけどどれだけグラフィック進化してもやってることコントローラーかちゃかちゃやからそれからの脱却せん限りはゲームはいずれ飽きられる
もっと体感的に操作できる技術が出ない限り先細りやと
236: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:43:21.83 ID:tckSwff+00707
>>208
ワイも新しい装備手に入れたときの感動薄くなってきてやめてしまった
ワイも新しい装備手に入れたときの感動薄くなってきてやめてしまった
242: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:43:51.15 ID:57ssU8SPa0707
>>208
14はwowのコピーゲーやで
14はwowのコピーゲーやで
245: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:43:53.80 ID:5QmTGV6900707
>>208
もう積み上げ続けるMMOは流行んないんだよ
WoWが覇権を握ったのはインスタンス化によって不公平感の解消もあっただろうけどそれよりもリセットがあったからだ
リセットがなかったら間違いなく流行らなかった
もう積み上げ続けるMMOは流行んないんだよ
WoWが覇権を握ったのはインスタンス化によって不公平感の解消もあっただろうけどそれよりもリセットがあったからだ
リセットがなかったら間違いなく流行らなかった
690: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:12:37.72 ID:2tNv7Nhw00707
>>208
ほんまそれだわ
>>245がいうようなのは後続への配慮であってプレイしてる側からするとリセットが入ると結局やらなくてもいい作業に思えてくるんだよね
同じ時間を無駄にしてるにしても没入間があって楽しめるかどうかに差異がでてくる
虚無期間とか言って休止するやつが大量に現れるのもそれを象徴してる
ほんまそれだわ
>>245がいうようなのは後続への配慮であってプレイしてる側からするとリセットが入ると結局やらなくてもいい作業に思えてくるんだよね
同じ時間を無駄にしてるにしても没入間があって楽しめるかどうかに差異がでてくる
虚無期間とか言って休止するやつが大量に現れるのもそれを象徴してる
741: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:16:08.00 ID:5QmTGV6900707
>>690
でも結果的にMMOで伸びてるのがWoWとそのクローンのFF14なんだから積み上げるのは歓迎されてないんだよ
新規のいないネトゲは悲惨だからリセットかけてでも新規参入のタイミングを作ってあげなきゃいけない
でも結果的にMMOで伸びてるのがWoWとそのクローンのFF14なんだから積み上げるのは歓迎されてないんだよ
新規のいないネトゲは悲惨だからリセットかけてでも新規参入のタイミングを作ってあげなきゃいけない
235: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:43:20.57 ID:NFPPDDsF00707
なんか複垢でやるメリットあるん?
265: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:44:50.58 ID:aW5vCUqh00707
>>235
NPC連れまわせる前まではかなりあった
NPC連れまわせる前まではかなりあった
284: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:46:35.43 ID:Hks9XAAd00707
>>235
今は知らんけど初期頃は装備さえポンと渡せば廃キャラ並みに強いサブキャラになれたし
いちいちポストにぶち込んで倉庫キャラとのやりとりもサブアカに渡すだけでいいからスピーディーだったし
あとはソロで倒しづらい目標の敵を楽に倒せたり
何かやってる間の競売所を見たり
NMの倒された時間を見に行ったりやな
今は知らんけど初期頃は装備さえポンと渡せば廃キャラ並みに強いサブキャラになれたし
いちいちポストにぶち込んで倉庫キャラとのやりとりもサブアカに渡すだけでいいからスピーディーだったし
あとはソロで倒しづらい目標の敵を楽に倒せたり
何かやってる間の競売所を見たり
NMの倒された時間を見に行ったりやな
324: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:48:41.87 ID:Dv0azoDIM0707
>>235
報酬限られてるから人数を複垢で減らして利益を増やしたりしてた。
アビセアあたりから複垢かなり加速した。3人ぐらいおればボス倒してファームできるから。
報酬限られてるから人数を複垢で減らして利益を増やしたりしてた。
アビセアあたりから複垢かなり加速した。3人ぐらいおればボス倒してファームできるから。
272: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:45:42.06 ID:75GQB4+ar0707
14にブロントさんみたいにミームになるほどの有名人いないの?
294: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:47:17.12 ID:NYOcO5eYa0707
>>272
・聖剣ニャー
・通りすがりのザカインドマン
・ヒメキ
・聖剣ニャー
・通りすがりのザカインドマン
・ヒメキ
308: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:47:47.46 ID:9L4SaT0pd0707
>>294
やってたワイでも最初のやつしか知らんのやが
やってたワイでも最初のやつしか知らんのやが
342: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:50:10.71 ID:NYOcO5eYa0707
>>308
ザカインドマンはひろゆきみたいな外国語できる煽りカス
正体不明
ヒメキはPSO2から来てしまったクソのゲロ煮込みみたいなクソプレイヤー
ザカインドマンはひろゆきみたいな外国語できる煽りカス
正体不明
ヒメキはPSO2から来てしまったクソのゲロ煮込みみたいなクソプレイヤー
645: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:09:52.46 ID:AH6HSqTFd0707
>>342
ヒメキさんは14ちゃんのものって事でええな
ちな国民
ヒメキさんは14ちゃんのものって事でええな
ちな国民
705: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:13:43.13 ID:NYOcO5eYa0707
>>645
結局零式であっさり躓いてPSO2に戻ったからやっぱPSO2の物だね🤗
結局零式であっさり躓いてPSO2に戻ったからやっぱPSO2の物だね🤗
275: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:45:54.35 ID:Dv0azoDIM0707
ワイがRMTやり始めた思い出のゲームや
今ではRMTにまったく抵抗なくなったわ
今ではRMTにまったく抵抗なくなったわ
300: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:47:26.90 ID:PwfdnhL500707
>>275
今のゲームってRMTバレねえの?
ワイがやってた頃の14ちゃんはカネの価値かなり薄かったけど
今のゲームってRMTバレねえの?
ワイがやってた頃の14ちゃんはカネの価値かなり薄かったけど
367: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:51:30.81 ID:Dv0azoDIM0707
>>300
ずーっとRMTの売りも買いもやってたけどバレてなかったわ
14もRMT需要そこそこあるで。新規ちゃんがおしゃれ装備欲しいって1000万ギルとか買ってくれたりする
ずーっとRMTの売りも買いもやってたけどバレてなかったわ
14もRMT需要そこそこあるで。新規ちゃんがおしゃれ装備欲しいって1000万ギルとか買ってくれたりする
314: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:48:05.50 ID:2a1L0YyHp0707
>>275
落人とアストラルリングでかなり稼げたわ
ガッキわいにはゲームで月50万とか震えてたわ
落人とアストラルリングでかなり稼げたわ
ガッキわいにはゲームで月50万とか震えてたわ
280: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:46:27.72 ID:MITO+/Acp0707
初期からやってる奴って20年くらい同じゲームしてるってこと?
おっさんやん
おっさんやん
310: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:47:54.14 ID:YBdSiDIq00707
>>280
そもそも昔のMMOって平均年齢高かったからおっさんでは済まん可能性が大いにある
そもそも昔のMMOって平均年齢高かったからおっさんでは済まん可能性が大いにある
364: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:51:25.76 ID:PWuafKEMd0707
>>310
そこそこ以上のスペックのパソコン必須やしネット料金も高かったしな
何より時間の問題があるから実は学生くらいやと手出しにくい
そこそこ以上のスペックのパソコン必須やしネット料金も高かったしな
何より時間の問題があるから実は学生くらいやと手出しにくい
407: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:54:18.83 ID:qPN4xf3uH0707
>>364
FF11は初期の頃はPS2や
FF11は初期の頃はPS2や
428: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:55:05.27 ID:Dv0azoDIM0707
>>364
初期はBBユニットつけたPS2オンリーや
ハードルめっちゃ高かったんや…
初期はBBユニットつけたPS2オンリーや
ハードルめっちゃ高かったんや…
287: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:46:48.20 ID:MHHZzoNgr0707
今から11始めるのってあり?
ネトゲ初心者です
ネトゲ初心者です
298: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:47:21.11 ID:DIN3jEl8p0707
>>287
ありだぞ
日本の原点を見てこい
ありだぞ
日本の原点を見てこい
304: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:47:35.88 ID:7DxmStH100707
>>287
今はオンライン要素薄いのでめちゃめちゃボリュームの多いRPGとしてならあり
今はオンライン要素薄いのでめちゃめちゃボリュームの多いRPGとしてならあり
406: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:54:15.74 ID:MpDg89pC00707
>>287
全然ありやで
NPCと共闘できるしレベル上げも大変じゃないんですぐカンストできるで
全然ありやで
NPCと共闘できるしレベル上げも大変じゃないんですぐカンストできるで
299: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:47:22.38 ID:o/vCBLigp0707
ドラテンってどうなん?
2.0だかのアンルシアの話が面白いって聞いたからやってみたいんだけど知り合い誰もやってる奴おらんくて足踏みしてる
2.0だかのアンルシアの話が面白いって聞いたからやってみたいんだけど知り合い誰もやってる奴おらんくて足踏みしてる
316: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:48:10.13 ID:mG3zCes000707
>>299
オフ化するらしいからそれまで待った方がええやろ
オフ化するらしいからそれまで待った方がええやろ
343: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:50:12.49 ID:fijsuqOT00707
>>316
オフ版はver1のみらしいし2のデコ姫体験できないのはちょっともったいないかな
今は無料で2.0のラスボス手前までプレイできるんだっけか
オフ版はver1のみらしいし2のデコ姫体験できないのはちょっともったいないかな
今は無料で2.0のラスボス手前までプレイできるんだっけか
349: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:50:32.01 ID:o/vCBLigp0707
>>316
あれアンルシアでないって聞いた
あれアンルシアでないって聞いた
319: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:48:19.46 ID:Tkl7k2GG00707
>>299
サポートっていうAIの仲間連れ歩けるからストーリーはソロでも遊べるで
サポートっていうAIの仲間連れ歩けるからストーリーはソロでも遊べるで
327: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:48:48.26 ID:5QmTGV6900707
>>299
ストーリー追うだけなら普通にいいと思う
そこで終わっておくのが一番不幸にならない
ストーリー追うだけなら普通にいいと思う
そこで終わっておくのが一番不幸にならない
329: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:48:50.36 ID:9HtRksxtd0707
>>299
暇ならやって損はない
暇ならやって損はない
347: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:50:30.28 ID:57ssU8SPa0707
>>299
ストーリーやりたいだけなら休日の無料時間帯だけプレイしても余裕なレベルやし興味あるんならやってみりゃええんちゃう
ストーリーやりたいだけなら休日の無料時間帯だけプレイしても余裕なレベルやし興味あるんならやってみりゃええんちゃう
301: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:47:27.20 ID:n5PzkxOG00707
ラグナロクゼロ来てくれ頼む
あの頃のROがやりたいんや
あの頃のROがやりたいんや
340: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:50:10.11 ID:hZy66h5nd0707
>>301
スタートダッシュで効率追い求めるやつばっかやから一瞬で今のROと同じ状態になるやろな
当時はネトゲ慣れしてないやつも集まってたからおもろかった
スタートダッシュで効率追い求めるやつばっかやから一瞬で今のROと同じ状態になるやろな
当時はネトゲ慣れしてないやつも集まってたからおもろかった
389: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:53:12.02 ID:iH4uYMqn00707
>>340
もうネトゲに一般人はいないイメージやな
もうネトゲに一般人はいないイメージやな
345: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:50:21.69 ID:PWuafKEMd0707
>>301
あの頃のラグナロクの雰囲気ってゲームやなくてプレイヤーが作ってたもんやから同じもん用意してもあの頃のラグナロクは戻って来んぞ
思い出の中だけで終わらせておけ
あの頃のラグナロクの雰囲気ってゲームやなくてプレイヤーが作ってたもんやから同じもん用意してもあの頃のラグナロクは戻って来んぞ
思い出の中だけで終わらせておけ
311: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:47:55.27 ID:4vyEKD7i00707
ストーリーだけ追おうと思ったけど移動がきつくて投げそう
332: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:49:07.53 ID:w4AKifci00707
>>311
どのエリアにもすぐテレポ出来るから昔よりは相当移動しやすくなってる
どのエリアにもすぐテレポ出来るから昔よりは相当移動しやすくなってる
339: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:49:58.33 ID:kS8OqTGO00707
>>332
闇王のおうちの前までテレポ出来て草
闇王のおうちの前までテレポ出来て草
387: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:53:02.33 ID:4vyEKD7i00707
>>332
そうなんか
どこに何があるのか分からんくて彷徨ってたわ
そうなんか
どこに何があるのか分からんくて彷徨ってたわ
363: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:51:09.35 ID:rMIuc9WGr0707
>>311
今はクリスタルワープってのがあってセーブクリスタル間ならどこでも飛べるで
更に各BF前にクリスタルが追加されとる
今はクリスタルワープってのがあってセーブクリスタル間ならどこでも飛べるで
更に各BF前にクリスタルが追加されとる
313: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:48:05.45 ID:6kIebMjH00707
昔はチャットツールとして使ってた人かなりいたやろうけど今はSNSあるしディスコも人多いからなあ
ゲーム内でチャットする方が少ない気がする
ゲーム内でチャットする方が少ない気がする
336: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:49:39.79 ID:mFYc3Xwz00707
>>313
これやなあ
ゲーム自体ディスコ鯖で違うのやったり引っ越したりするしな
これやなあ
ゲーム自体ディスコ鯖で違うのやったり引っ越したりするしな
356: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:50:51.39 ID:q+HQfm4B00707
>>313
横のつながりが低いFF14はともかく他のネトゲでも起きてる現象やからな
ワールドチャットが何もないのは悲しいで
横のつながりが低いFF14はともかく他のネトゲでも起きてる現象やからな
ワールドチャットが何もないのは悲しいで
380: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:52:36.37 ID:6kIebMjH00707
>>356
ブルプロなんかもβ前に既にディスコでギルドとか出来てたわ
なおβが不評で自然消滅した模様
ブルプロなんかもβ前に既にディスコでギルドとか出来てたわ
なおβが不評で自然消滅した模様
315: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:48:09.74 ID:2nsln6lea0707
正直14がここまで人気になるとは思わんかった 時代が変わってるんやな
354: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:50:46.15 ID:6kIebMjH00707
>>315
ガチガチにやる必要なくてなんならアプデしたら復帰して遊び尽くしてまた休止するってのが今の時代に合っとるのかもね
ガチガチにやる必要なくてなんならアプデしたら復帰して遊び尽くしてまた休止するってのが今の時代に合っとるのかもね
404: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:54:05.47 ID:/Mh9nztLd0707
>>315
もう無限の時間を犠牲にするゲームに人が付いてこん時代やからな
もう無限の時間を犠牲にするゲームに人が付いてこん時代やからな
446: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:56:08.93 ID:9E7A7yq900707
>>315
ライバルが勝手に全部死んでいったのとタイミングが良かったな
ライバルが勝手に全部死んでいったのとタイミングが良かったな
451: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:57:06.13 ID:IpCU02zz00707
>>446
同じ会社から出てるはずのやつまで死んでる謎
同じ会社から出てるはずのやつまで死んでる謎
601: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:06:55.77 ID:qYWFSu71a0707
>>315
ジャラジャラが意外に有能やったな
ジャラジャラが意外に有能やったな
338: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:49:52.96 ID:S2XPsZ9Z00707
ソボロ取り逃げした人は流石にもう許されたんかな
350: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:50:39.93 ID:lfc9ofGK00707
>>338
ワイはもう許したでpipipi
ワイはもう許したでpipipi
359: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:51:01.42 ID:IrL3DtEv00707
>>338
菅がバイデンにヨシって呼ばれた報道でもソボロスレが立つレベルで許された
菅がバイデンにヨシって呼ばれた報道でもソボロスレが立つレベルで許された
397: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:53:45.13 ID:mFYc3Xwz00707
>>338
ネ実のスレタイ覗いてきたけどなんの板かもわからんようになってたわ
許されてそうや
ネ実のスレタイ覗いてきたけどなんの板かもわからんようになってたわ
許されてそうや
408: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:54:20.08 ID:sFDMmmfFx0707
>>397
移民回避の特殊スレタイだから住人じゃないとわからないぞ
移民回避の特殊スレタイだから住人じゃないとわからないぞ
426: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:55:00.70 ID:mFYc3Xwz00707
>>408
マジか
マジか
465: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:57:51.43 ID:sE29+ItA00707
>>426
例を挙げると
自己ケアルしかしない臼
ってスレはウマ娘スレや
例を挙げると
自己ケアルしかしない臼
ってスレはウマ娘スレや
480: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:58:59.40 ID:MpDg89pC00707
>>465
それはもうDAT落ちしとる
ミスラの使用済みフェーミナサブリガ
が最新のスレ
それはもうDAT落ちしとる
ミスラの使用済みフェーミナサブリガ
が最新のスレ
494: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:00:03.95 ID:mFYc3Xwz00707
>>465
そらわからんわ
そらわからんわ
444: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:56:06.11 ID:MpDg89pC00707
>>408
スレ住人でも分かりづらくて不満を言うと移民乙だらけになってほんま息苦しいわ
スレ住人でも分かりづらくて不満を言うと移民乙だらけになってほんま息苦しいわ
502: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:00:26.64 ID:tckSwff+00707
>>444
カエルNMに~も否が多かったのに大分変わったんやな
カエルNMに~も否が多かったのに大分変わったんやな
527: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:01:41.62 ID:MpDg89pC00707
>>502
なんやっけこれ、ジャンプスレ?
なんやっけこれ、ジャンプスレ?
544: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:03:22.36 ID:oubLsIvca0707
>>502
それ叩かれてずっとテンプレに戒めとして入ったままやろw
わいが好きだったジャンプスレタイは「忍忍忍かかシで暁ミッションなのにお前らはFFか」や
それ叩かれてずっとテンプレに戒めとして入ったままやろw
わいが好きだったジャンプスレタイは「忍忍忍かかシで暁ミッションなのにお前らはFFか」や
361: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:51:03.58 ID:z2Pg/I2tp0707
スマホでFF11出す話どこ行ったんや
369: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:51:38.10 ID:57ssU8SPa0707
>>361
だいぶ前に開発中止発表されたで
だいぶ前に開発中止発表されたで
372: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:51:57.67 ID:lfc9ofGK00707
>>361
ガチで中止になったで
ガチで中止になったで
378: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:52:30.38 ID:QdQahAJ9M0707
>>361
出たとしてもネクソン運営じゃ知れてるやろ
出たとしてもネクソン運営じゃ知れてるやろ
370: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:51:51.05 ID:z8lZaevC00707
芸能人ってちょくちょくMMO廃人いるよな
400: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:53:55.46 ID:5cbCEuqJd0707
>>370
芸能人ちゃうけど冨樫ってホンマに11やってたんやろか
芸能人ちゃうけど冨樫ってホンマに11やってたんやろか
448: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:56:38.49 ID:z8lZaevC00707
>>400
体調不良で長期休載してる時にドラクエ9やってたの事実だけど
それ系はそのドラクエ9ネタの派生でしかない
体調不良で長期休載してる時にドラクエ9やってたの事実だけど
それ系はそのドラクエ9ネタの派生でしかない
456: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:57:26.21 ID:NYOcO5eYa0707
>>448
ヨッメからFF11遊んでるて暴露されてなかった?
ヨッメからFF11遊んでるて暴露されてなかった?
445: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:56:08.02 ID:rwuGkKQad0707
14はアクションゲーだから移行先にはならないんよな
半年に1回装備全部ゴミになって、1週間前までの最強装備を1週間後には雑魚でも取れるようになってるとかRPG好きな奴からしたらとんでもないで
半年に1回装備全部ゴミになって、1週間前までの最強装備を1週間後には雑魚でも取れるようになってるとかRPG好きな奴からしたらとんでもないで
454: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:57:24.31 ID:1AsK7m4+p0707
>>445
今のメイン層がモンハン世代とグラブルから流れてきた奴ばっかだからな
ライトなのがいいのよ
今のメイン層がモンハン世代とグラブルから流れてきた奴ばっかだからな
ライトなのがいいのよ
466: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:58:04.17 ID:S3kGS/MGM0707
>>445
FPSのシーズン制みたいなもんよ
FPSのシーズン制みたいなもんよ
469: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:58:07.63 ID:oLiZGDOhr0707
>>445
廃人目線ならそうやろうけど
アクションゲー好きからしたらええと思うわ
廃人目線ならそうやろうけど
アクションゲー好きからしたらええと思うわ
447: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:56:31.17 ID:L+zSW6Bi00707
そもそもFF11やってる奴らは今何を目的にプレイしとるんや
458: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:57:36.43 ID:MpDg89pC00707
>>447
そら最新のコンテンツであるオデシーよ
そら最新のコンテンツであるオデシーよ
459: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:57:36.61 ID:QdQahAJ9M0707
>>447
惰性やないの?今となっては面白いわけでもないけどFF11が生活の中心になってしまったから辞めるにはなにか大きなきっかけがないと辞められなくてダラダラ続けてそう
惰性やないの?今となっては面白いわけでもないけどFF11が生活の中心になってしまったから辞めるにはなにか大きなきっかけがないと辞められなくてダラダラ続けてそう
464: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:57:46.04 ID:sFDMmmfFx0707
>>447
オフゲをレベル99にするのと同じやろ
オフゲをレベル99にするのと同じやろ
471: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:58:17.78 ID:iH4uYMqn00707
>>447
世界の維持とかやないのか
もう共同体みたいなもんやろ
世界の維持とかやないのか
もう共同体みたいなもんやろ
449: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:56:41.59 ID:t6X0n0AWr0707
14の戦闘は初心者のレベル帯を救済してやれ
スキル少ないとマジでスマホゲーレベル
スキル少ないとマジでスマホゲーレベル
472: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:58:18.04 ID:q+HQfm4B00707
>>449
スキル少ないから新生はくそつまらなそう
スキル少ないから新生はくそつまらなそう
477: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:58:44.69 ID:Tkl7k2GG00707
>>449
スキルあっても基本コンボループしながら間にアビ噛ませながらマスゲームする程度にしか進化しないから受け入れろ
スキルあっても基本コンボループしながら間にアビ噛ませながらマスゲームする程度にしか進化しないから受け入れろ
497: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:00:06.84 ID:mFxiK07Da0707
>>449
シンクされて突っ込むとクソおもんないけど初心者にクロスホットバー切り替えながら戦えってのも無理やししゃーない
カンストしててもスキル使えてないヤバい奴ばっかやし
シンクされて突っ込むとクソおもんないけど初心者にクロスホットバー切り替えながら戦えってのも無理やししゃーない
カンストしててもスキル使えてないヤバい奴ばっかやし
528: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:01:42.05 ID:aPBUvuiv00707
>>449
これなあ
戦闘つまんねえしキャラ動かしてておもんないんだよな14
これなあ
戦闘つまんねえしキャラ動かしてておもんないんだよな14
577: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:04:58.64 ID:uSdAFjJGM0707
>>528
マスゲームだからなぁあいつら全員将軍様ーって言ってるらしいな
マスゲームだからなぁあいつら全員将軍様ーって言ってるらしいな
462: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:57:42.91 ID:VhrYuj3s00707
次来そうなMMOは何や?
それに乗っかるわ
それに乗っかるわ
473: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:58:33.88 ID:0FUwmxHfd0707
>>462
その流れはToSが完全に断ち切ってくれたからもう2度と来ない
その流れはToSが完全に断ち切ってくれたからもう2度と来ない
479: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:58:58.63 ID:mG3zCes000707
>>473
かなしい...
真面目に作ればなぁ...
かなしい...
真面目に作ればなぁ...
492: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:59:45.95 ID:UW0G8i27a0707
>>473
ToSとか言うガワは回顧釣ってたのに中身は別物過ぎたゲーム
触れてみたら一人でクエストこなしてID渡り歩くのが効率良くてアホかと思ってやめた
グループで始めたのに組む楽しさゼロなんやもん
ToSとか言うガワは回顧釣ってたのに中身は別物過ぎたゲーム
触れてみたら一人でクエストこなしてID渡り歩くのが効率良くてアホかと思ってやめた
グループで始めたのに組む楽しさゼロなんやもん
475: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:58:41.16 ID:ZmMsvCN700707
中村悠一が言っとたが11は経験値の狩場までに1時間半かけて行ったりその道中でパーティーがミスして戻らなきゃいけなくなったりして
その不便さが当時はもう一つの生活みたいなところで面白さがあったらしいけど
今そんなゲーム出したら絶対誰もやらんわ
つまりMMOが今後流行るのは絶対ない
その不便さが当時はもう一つの生活みたいなところで面白さがあったらしいけど
今そんなゲーム出したら絶対誰もやらんわ
つまりMMOが今後流行るのは絶対ない
504: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:00:34.65 ID:VhrYuj3s00707
>>475
そうかな?
コロナで引きこもりが当たり前になったし
みんな貧乏になっていってるから金使わずに済むMMOは今こそ流行りそうと思うわ
そうかな?
コロナで引きこもりが当たり前になったし
みんな貧乏になっていってるから金使わずに済むMMOは今こそ流行りそうと思うわ
510: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:00:42.91 ID:/OL/NRTS00707
>>475
いまそのあたりはVRChatに吸われてるな
MMOのだらだらしゃべるとこだけ抽出したんだからそらそうやけど
いまそのあたりはVRChatに吸われてるな
MMOのだらだらしゃべるとこだけ抽出したんだからそらそうやけど
523: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:01:32.74 ID:9lWs5FVu00707
>>475
時給3000が効率のいいPTで次のレベルまで20万以上とかやで
時給3000が効率のいいPTで次のレベルまで20万以上とかやで
525: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:01:36.66 ID:mFxiK07Da0707
>>475
スマホゲーの普及でネトゲがもうひとつの生活じゃなくて生活の一部になったから時間かかりすぎる奴は生活に組み込めないんやろな
スマホゲーの普及でネトゲがもうひとつの生活じゃなくて生活の一部になったから時間かかりすぎる奴は生活に組み込めないんやろな
571: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:04:47.22 ID:POkdrhMu00707
>>475
PTメン集まってテレポして誰か一番早く狩場に行けるかのチョコボレースも一つの楽しみだったわ
早い人はそれだけで有能っぽさ出せる
PTメン集まってテレポして誰か一番早く狩場に行けるかのチョコボレースも一つの楽しみだったわ
早い人はそれだけで有能っぽさ出せる
619: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:07:57.58 ID:0Q8cZIbtr0707
>>475
当時のオンゲは謎に時間かかる仕様たくさんあったけどそれが良かったのはあるわ
ユーザーフレンドリーならええって話でもないんやな
当時のオンゲは謎に時間かかる仕様たくさんあったけどそれが良かったのはあるわ
ユーザーフレンドリーならええって話でもないんやな
633: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:08:57.58 ID:a5SC7Moc00707
>>475
飛空挺に乗り遅れて皆に迷惑掛けたりかけられたり懐かしいわ
飛空挺に乗り遅れて皆に迷惑掛けたりかけられたり懐かしいわ
487: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 13:59:28.51 ID:fEXFkEjLa0707
ワイ最近FF14始めたけどソシャゲから比べて天国みたいに楽しいわ
509: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:00:42.83 ID:q+HQfm4B00707
>>487
ソシャゲの無課金勢やなければ金掛からんからな
ソシャゲの無課金勢やなければ金掛からんからな
530: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:01:47.41 ID:7bBOugY900707
>>487
わかる
大運動会とか比喩されとったけどわちゃわちゃおもろいわ
ちな紅蓮入ったとこ
わかる
大運動会とか比喩されとったけどわちゃわちゃおもろいわ
ちな紅蓮入ったとこ
579: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:05:01.94 ID:fEXFkEjLa0707
>>530
全然先輩やな!
まだメインクエ全然で進んでないから竜騎士とクラフターとギャザーラーばっかいじってるわw
全然先輩やな!
まだメインクエ全然で進んでないから竜騎士とクラフターとギャザーラーばっかいじってるわw
538: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:02:47.25 ID:uXIFMAcA00707
>>487
ソシャゲから違うゲーム移ると大体どんなゲームでもおもろく感じるわ
ソシャゲはゲームじゃないって理解できる
ソシャゲから違うゲーム移ると大体どんなゲームでもおもろく感じるわ
ソシャゲはゲームじゃないって理解できる
499: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:00:13.34 ID:FWwC/yOU00707
当然やけどレディプレイヤー1みたいな全人類が一つの仮想世界にログインするみたいな未来は来ないんやな
514: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:00:54.91 ID:S3kGS/MGM0707
>>499
そんな強力なインフラを作れる企業が存在しないからな
そんな強力なインフラを作れる企業が存在しないからな
542: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:03:11.48 ID:NYOcO5eYa0707
>>499
セカンドライフはいい線行ってたんやけどな
セカンドライフはいい線行ってたんやけどな
567: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:04:41.26 ID:uXIFMAcA00707
>>499
全人類となると求めるものが千差万別になるからなぁ
全人類となると求めるものが千差万別になるからなぁ
658: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:10:37.58 ID:SL5XsmIu00707
>>499
技術力の話はおいといて、GAFAみたいな巨大企業が協力したとしても世界中が一つの仮想世界にアクセスする世界って無理だろうな
それこそ150年後くらいにならんと
技術力の話はおいといて、GAFAみたいな巨大企業が協力したとしても世界中が一つの仮想世界にアクセスする世界って無理だろうな
それこそ150年後くらいにならんと
536: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:02:24.48 ID:vwwZXQcYa0707
つーか「本気」でやってるやつがいねえとつまらないんだよ
ゲーム内で真剣に口説いてたりギルド運営に必死になってたり狩場で言い争いしてたり本気で頭に血登らせてるアホが一定数いないと楽しくない
今のゲームは悪い意味で賢い奴らしかいなくなってしまった
ゲーム内で真剣に口説いてたりギルド運営に必死になってたり狩場で言い争いしてたり本気で頭に血登らせてるアホが一定数いないと楽しくない
今のゲームは悪い意味で賢い奴らしかいなくなってしまった
560: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:04:21.59 ID:VhrYuj3s00707
>>536
わかる
効率重視で熱さが消えたな
わかる
効率重視で熱さが消えたな
598: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:06:43.77 ID:NYOcO5eYa0707
>>536
ほんこれ
垢が万が一停止されたら自殺するレベルの熱さが無い
ほんこれ
垢が万が一停止されたら自殺するレベルの熱さが無い
550: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:03:44.15 ID:MpDg89pC00707
たしか来年まで予算は確保されとるから、もうちょい続くとは思うけど
いい加減松井とかもっちーを開放してやれとも思う
いい加減松井とかもっちーを開放してやれとも思う
558: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:04:14.65 ID:S3kGS/MGM0707
>>550
松井はともかくもっちーはFF14と兼任でしょ
このまえ踊ってたぞ
松井はともかくもっちーはFF14と兼任でしょ
このまえ踊ってたぞ
594: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:06:27.16 ID:5QmTGV6900707
>>550
FF11黒字だからいいんだけどそれでも松井というスクエニネトゲを支えてきた男をこのまま定年まで縛り付けるのはもったいない気がする
第一線に出ろとは言わんけど後輩に技術を引き継げるようなタイトルを任せた方がいいんじゃねーかなと思う
FF11黒字だからいいんだけどそれでも松井というスクエニネトゲを支えてきた男をこのまま定年まで縛り付けるのはもったいない気がする
第一線に出ろとは言わんけど後輩に技術を引き継げるようなタイトルを任せた方がいいんじゃねーかなと思う
615: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:07:46.83 ID:MpDg89pC00707
>>594
松井はFF4とか5にも携わってたんだっけ
松井はFF4とか5にも携わってたんだっけ
653: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:10:29.83 ID:5QmTGV6900707
>>615
そうそう
高井とかも評価されてるし松井にもいいポジション与えてほしい
そうそう
高井とかも評価されてるし松井にもいいポジション与えてほしい
687: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:12:35.14 ID:9E7A7yq900707
>>653
高井ちゃんはFF16ディレクターだもんなぁ
サガとかラスレムとか本流じゃないゲームが多かったのに大抜擢や
高井ちゃんはFF16ディレクターだもんなぁ
サガとかラスレムとか本流じゃないゲームが多かったのに大抜擢や
556: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:04:12.52 ID:SaG3nRB500707
今の11ってなんか更新とかあるんか?
573: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:04:52.74 ID:MpDg89pC00707
>>556
ほんのちょっとだけ更新はある
一応新しいミッションも追加されとる
ほんのちょっとだけ更新はある
一応新しいミッションも追加されとる
590: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:05:45.73 ID:SaG3nRB500707
>>573
はえー
当時のスタッフどんぐらい残ってるんやろ
はえー
当時のスタッフどんぐらい残ってるんやろ
574: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:04:54.03 ID:S3kGS/MGM0707
>>556
一応ちょっとしたボスだったりクエストだったりちょいちょい更新はされてる
一応ちょっとしたボスだったりクエストだったりちょいちょい更新はされてる
628: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:08:39.70 ID:T5aqQOzE00707
FF14は国2の固組努怠とかFF11の簡悔みたいな名言ないんか
661: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:10:47.02 ID:vg6GPdXSa0707
>>628
「私はFF14を続けるよ」がある
まさに宗教14を象徴する名台詞や
「私はFF14を続けるよ」がある
まさに宗教14を象徴する名台詞や
669: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:11:36.59 ID:gHTB3Wskd0707
>>661
教祖割とアッサリ辞めたまでがセットや
教祖割とアッサリ辞めたまでがセットや
671: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:11:44.66 ID:cteXqP3Ir0707
>>628
簡悔は艦これちゃうんか?
簡悔は艦これちゃうんか?
694: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:12:57.90 ID:c9H7PYYs00707
>>671
なんだお前プロマシア河豚知らないのにこんなとこにいるのか?
なんだお前プロマシア河豚知らないのにこんなとこにいるのか?
678: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:12:04.48 ID:NYOcO5eYa0707
>>628
吉田:ん、ファミ通さん、屋内に戻りましょう。
インタビューに夢中になっていた記者は気づかなかったが、空はいまにも降り出しそうな色。庭に出ていたスタッフともども全員で、駆け足で建物に入った途端、本格的な降りに。吉田氏の決断の速さ、周囲への促しかたなど、日ごろの様子が見て取れる一幕だった。
吉田:ん、ファミ通さん、屋内に戻りましょう。
インタビューに夢中になっていた記者は気づかなかったが、空はいまにも降り出しそうな色。庭に出ていたスタッフともども全員で、駆け足で建物に入った途端、本格的な降りに。吉田氏の決断の速さ、周囲への促しかたなど、日ごろの様子が見て取れる一幕だった。
714: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:14:10.23 ID:4BC0T1c6d0707
>>628
一番いい遊び方をしていただいてますね
一番いい遊び方をしていただいてますね
719: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:14:29.02 ID:aAljoZVLa0707
>>628
メモリガは初期の頃よく聞いたな
ネガティブじゃないのならフリートライアルというものがある、とか
メモリガは初期の頃よく聞いたな
ネガティブじゃないのならフリートライアルというものがある、とか
783: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:18:57.73 ID:uSdAFjJGM0707
>>628
テーマは固定崩壊とかありまぁす
テーマは固定崩壊とかありまぁす
642: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:09:40.10 ID:Oj9sGDtO00707
ドラクエ10の「ギスギスを楽しんでください」は後世に語り継がれるべきや
仮にもドラクエでこんな発言してるんやで
仮にもドラクエでこんな発言してるんやで
655: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:10:31.41 ID:gTP+4DhR00707
>>642
その発言当時はまだMMOは息しとったからな
MMOはそういうものなんやで~wで運営開発もやってたんやろ
その発言当時はまだMMOは息しとったからな
MMOはそういうものなんやで~wで運営開発もやってたんやろ
686: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:12:31.98 ID:Oj9sGDtO00707
>>655
アクセ完成まで数年かかる万魔とか弁償獣とか現代のゲームとはまるで思えんわ
感覚ズレすぎや
アクセ完成まで数年かかる万魔とか弁償獣とか現代のゲームとはまるで思えんわ
感覚ズレすぎや
701: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:13:31.63 ID:gTP+4DhR00707
>>686
そりゃDQ10は現代のゲームではないやろ
そりゃDQ10は現代のゲームではないやろ
728: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:15:19.10 ID:AOjq+/PAF0707
>>642
コツコツ雑魚敵倒したりゴールドでも戦えるからシンボルの奪い合いのギスギスはギスギスで楽しんでくださいやのにその言葉だけが一人歩きしすぎやわ
コツコツ雑魚敵倒したりゴールドでも戦えるからシンボルの奪い合いのギスギスはギスギスで楽しんでくださいやのにその言葉だけが一人歩きしすぎやわ
673: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:11:51.25 ID:EgL03NNBd0707
なんでMMOユーザーって同じ会社のゲームユーザー同士で歪み合ってんの
自分がやらないゲームは無関心でええやろ…
自分がやらないゲームは無関心でええやろ…
708: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:13:58.01 ID:C6+PDEffM0707
>>673
ネトゲに限らずシリーズファン同士でいがみ合ってるのいっぱいあるやん
ネトゲに限らずシリーズファン同士でいがみ合ってるのいっぱいあるやん
712: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:14:06.86 ID:iH4uYMqn00707
>>673
自分の住んどる仮想世界の方が上と思いたいとか?
本能的な気がする
自分の住んどる仮想世界の方が上と思いたいとか?
本能的な気がする
721: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:14:39.72 ID:9E7A7yq900707
>>673
狭いユーザー層の取り合いやと思うんやろな
色々やって面白い奴だけついていけばいいと思うんやが
格ゲーとかも同じ気がするわ
何故かユーザー同士が争うっていう
狭いユーザー層の取り合いやと思うんやろな
色々やって面白い奴だけついていけばいいと思うんやが
格ゲーとかも同じ気がするわ
何故かユーザー同士が争うっていう
772: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:18:08.30 ID:2tNv7Nhw00707
>>673
そんなやつらほとんどいないと思うけどMMOに限ったことではなくて
自分に誇れることがないからって見てるアニメややってるゲームや持ってるゲーム機種でマウント取り出す頭のおかしい人達が存在する
そんなやつらほとんどいないと思うけどMMOに限ったことではなくて
自分に誇れることがないからって見てるアニメややってるゲームや持ってるゲーム機種でマウント取り出す頭のおかしい人達が存在する
685: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:12:29.62 ID:d0undEyw00707
FF11だけやって人生捧げてるやつなんかおらんやろ
14とかと平行やないの?
14とかと平行やないの?
709: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:13:58.69 ID:gHTB3Wskd0707
>>685
並行も多いけどもう今更新しいのやる気ないって感じで11だけやってるのも決して少なくない感じや
並行も多いけどもう今更新しいのやる気ないって感じで11だけやってるのも決して少なくない感じや
735: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:15:46.96 ID:d0undEyw00707
>>709
そうなったら普通辞められると思うんやけどまぁもう健常者やないんやろな
そうなったら普通辞められると思うんやけどまぁもう健常者やないんやろな
729: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:15:19.18 ID:uSdAFjJGM0707
>>685
11プレイヤーが神ゲェやるわけ無いじゃん
11プレイヤーが神ゲェやるわけ無いじゃん
698: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:13:23.03 ID:AK39D0p9p0707
くっさいノリだったよな11
720: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:14:31.20 ID:FyOaEwrG00707
>>698
踊る阿呆に見る阿呆やぞ
踊る阿呆に見る阿呆やぞ
724: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:15:07.86 ID:uhlW72Xoa0707
>>698
あの頃のネット民って2chもネトゲもチャットもユーザー側のノリが良かったわその分臭かったけど
今はネトゲですらロールプレイ楽しまないやつ多すぎてノリが悪すぎる
あの頃のネット民って2chもネトゲもチャットもユーザー側のノリが良かったわその分臭かったけど
今はネトゲですらロールプレイ楽しまないやつ多すぎてノリが悪すぎる
737: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:15:51.67 ID:FyOaEwrG00707
>>724
RPGって本来そういうもんやのにな
RPGって本来そういうもんやのにな
743: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:16:14.74 ID:sSczQEzq00707
>>724
チャットが悪みたいな空気はあかんね
チャットが悪みたいな空気はあかんね
747: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:16:31.23 ID:tckSwff+00707
>>724
今は白チャすると迷惑なおかしな奴扱いやしな
今は白チャすると迷惑なおかしな奴扱いやしな
773: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:18:12.84 ID:uhlW72Xoa0707
>>747
まあわかるで
ワイトンベリやけど前は外人がうるさいせいでしねってなったわ
まあわかるで
ワイトンベリやけど前は外人がうるさいせいでしねってなったわ
732: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:15:43.20 ID:BAM17CW+00707
>>698
あ!ポコたんインしたお!!
あ!ポコたんインしたお!!
745: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:16:18.75 ID:90FCJ3BhH0707
FF14と言えばスクエニを傾けた田中弘道と河豚のコンビが印象的やわ
田中さん役員から引きずり降ろされてスクエニ追放されたけど、今なにやってるんやろな
田中さん役員から引きずり降ろされてスクエニ追放されたけど、今なにやってるんやろな
759: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:17:52.34 ID:5QmTGV6900707
>>745
ガンホーいってソシャゲ一本出して潰してから名前聞かないな
ガンホーいってソシャゲ一本出して潰してから名前聞かないな
763: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:17:57.14 ID:9E7A7yq900707
>>745
普通にガンホーで役員やで
普通にガンホーで役員やで
770: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:18:06.49 ID:WOOGTGyUp0707
>>745
無理やりサービス始めさせたWDが一番問題やろ
無理やりサービス始めさせたWDが一番問題やろ
780: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:18:33.58 ID:ZzuuOIeCd0707
>>745
どっかの会社でスマホゲー2本くらい作ったか関わったけど
爆死してそれから聞かない
どっかの会社でスマホゲー2本くらい作ったか関わったけど
爆死してそれから聞かない
749: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:16:47.17 ID:aAljoZVLa0707
詩人が人気なのは知ってるけど詩人が少なかったのはなんでなん?
そんな難しいジョブなんか
そんな難しいジョブなんか
757: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:17:32.20 ID:7DxmStH100707
>>749
めんどくさい上にソロが激弱
めんどくさい上にソロが激弱
758: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:17:37.93 ID:a5SC7Moc00707
>>749
サポートキャラで俺つえーーー出来ないから 脳筋が多かったんよ
サポートキャラで俺つえーーー出来ないから 脳筋が多かったんよ
761: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:17:56.61 ID:tckSwff+00707
>>749
戦闘能力がほとんどないからソロでなんかしようとすると一苦労なんや
戦闘能力がほとんどないからソロでなんかしようとすると一苦労なんや
762: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:17:57.14 ID:sFDMmmfFx0707
>>749
面白くないから
面白くないから
768: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:18:01.23 ID:u6nqyMSSF0707
>>749
範囲合わせて歌い分けとか結構テクニカルやで
範囲合わせて歌い分けとか結構テクニカルやで
775: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:18:17.54 ID:MpDg89pC00707
>>749
歌かけて白や赤の近くでケアル補助するだけで暇だからじゃない?
歌かけて白や赤の近くでケアル補助するだけで暇だからじゃない?
776: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:18:17.94 ID:CXhQfaYT00707
>>749
納金できない
ただサポートしてるだけ
納金できない
ただサポートしてるだけ
781: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:18:39.43 ID:4jpn76Gy00707
>>749
つまらん
つまらん
782: 風吹けば名無し 2021/07/07(水) 14:18:47.52 ID:gHTB3Wskd0707
11は定期的にアイドルキャラが生まれていたけど
アドゥリン以降は人辞めすぎてその流れもなくなったしな
公式にすら許されなかったYoshihiroという伝説級もいた
アドゥリン以降は人辞めすぎてその流れもなくなったしな
公式にすら許されなかったYoshihiroという伝説級もいた
コメントする