1: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:22:44.32 ID:RKRqXk8T0
no title

2: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:23:05.54 ID:RKRqXk8T0
no title

31: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:27:21.68 ID:GY5APY+L0
>>2
海老には流される

187: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:54:43.62 ID:sXObo/Uv0
>>2
1ページで個人情報を晒されるやつ

198: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:55:52.23 ID:Y2RxFZbI0
>>2
主人公の誕生日は知らんけど日吉和菓子2円の誕生日だけは知ってる

6: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:23:24.72 ID:RKRqXk8T0
no title

no title

11: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:24:03.90 ID:FWB9Fpke0
>>6
聞こえる聞こえる…

47: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:29:07.47 ID:gDn+YFlG0
>>6
次世代を担う2年ええな
赤也はまだ現役らしいけどコイツとか不二悠太とかは出番あるんか

209: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:56:47.60 ID:ZauFgCci0
>>6
脳内再生余裕すぎる

300: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:06:24.74 ID:Tl3m8tpR0
>>6
ほんまは演舞テニスやったんかアレ

14: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:24:25.23 ID:RKRqXk8T0
no title

28: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:26:54.88 ID:b141FYiW0
>>14
いや、分身すなー👆💦

52: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:30:16.22 ID:xhE7vHwG0
>>14
あえてってどういう事?

80: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:35:53.21 ID:lm9GGzmdM
>>52
あえては「分身させて」じゃなくて「後ろにすえる」にかかってる
普段前衛で攻撃に専念させてる菊丸を分身させて後衛につかせる特殊なフォーメーションなんや

54: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:30:38.45 ID:AlTs3H6E0
「腕に負担のかかるショットを教えるなんて許せない😡😡😡😡」

波動球ドォォン!観客席グシャー血塗れだはだら「まぁええか😄」

あの世界の倫理観絶対おかしいわ

57: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:31:22.05 ID:b141FYiW0
>>54
そういや弟って再登場したん?

94: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:38:39.31 ID:6w8QhMkS0
>>57
不動峰は橘とリズムと伊武以外はモブ化

100: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:39:42.31 ID:gDn+YFlG0
>>94
その3人と石田以外は元からモブやんけ!

62: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:32:44.02 ID:PLyFS3CF0
>>54
天才不二の弟なのに…観月さんは悪くないスペランカーなのが悪い😡

66: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:33:34.40 ID:qXXWfdlP0
>>54
タカさんも手塚も独学やからセーフや

87: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:37:00.65 ID:HMaeP1v50
>>54
腕さえ壊れなければセーフだから

99: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:39:40.19 ID:0qDxvwtAd
主人公の試合が一番つまらないっていうバキと同じルートを歩んでるよな

109: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:41:22.65 ID:EDFblvLa0
>>99
いうても越前は関東大会までは全部の試合面白かったやろ

114: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:42:15.79 ID:P+xIHwkj0
>>99
公式戦100%勝つの正直どうかと思うわ
そのせいで手塚をちょいちょい負けさせなあかんくなってるし

334: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:11:04.48 ID:G18lQLn+0
>>114
これ
関東大会決勝は真田に負けで良かったわ

112: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:41:58.09 ID:MN87VtTId
ここやろ
no title

118: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:43:27.86 ID:PLyFS3CF0
>>112
ここ全国大会の乾の謎の夢の伏線回収してオリジナルで最後締めるぐう熱い

193: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:55:31.36 ID:UXnSP9fq0
>>112
ネタにされてるけどめちゃくちゃ熱いんだよなぁ

207: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:56:38.62 ID:FnKa+d8or
>>193
一枚絵やと笑えるしちゃんと読んだら熱いという素晴らしい漫画

216: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:57:48.04 ID:FY8zOZm6a
>>112
サテライトやらをきちんと攻略したの熱かったわ
インフレヤバいけどそれなりに理由つけてきちんとバトルしてるのは評価できる

125: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:44:03.18 ID:Z3sNSHB+0
未だに星花火の仕組みわからへんわ

130: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:44:49.40 ID:PLyFS3CF0
>>125
ネットボールにしてコート外に出すという審判が芸術点の高さゆえに点数を与えたくなる神業やぞ

147: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:48:22.32 ID:JnexrXb8p
>>125
no title

こういうことや
練習すれば桃城もできるやろな

150: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:49:03.18 ID:MjO0zZ5sd
>>147
アウトでは?🤔

155: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:49:51.88 ID:PLyFS3CF0
>>147
ただのホームランボール(アウト)何だよなぁ…
そりゃこんなもんがポイント入ったらみんな驚くし仁王も返せんぜよって詐欺師もビックリの詐欺やでほんま…

156: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:49:56.11 ID:epcHXYwe0
>>147
通天閣打法やんけ

166: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:51:17.77 ID:Z3sNSHB+0
>>147
直前の描写だと仁王の後ろでバウンドしてるボールがあるはずなんやけどな。乾が見切れんかっただけなんかな

180: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:53:33.05 ID:KLyfaJYP0
>>147
叩きつけてバウンドさせることを打ち上げると表現してるんやろ(適当)

184: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:54:32.72 ID:R8SGLrlG0
>>147
星花火ってよくアウトやろって言われるけど普通にバウンドしてる描写なかったか?
これも
不規則な回転を与え(ることによってバウンドした時めっちゃ変な方に行って)客席の中へ…
ってことやろ?

140: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:46:29.24 ID:cdbuxsdqd
あんま言われんけど竜崎コーチって無能よな
指導はほぼしないし采配も糞やし
弱点ってわかってるダブルス2をいつまでも放置してギリギリまでオーダーを発表しない

146: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:47:57.65 ID:gGwzCYBUd
>>140
不二D2は無能すぎるわな
白石に負けるまでは無敵状態やったのに

178: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:53:27.83 ID:gj94Onkop
>>140
守備×攻撃で不二とタカさん組ませるくらいなら不二と桃城にした方がええわ
桃城の洞察力で不二の技術が活きるやろうし

194: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:55:33.68 ID:KLyfaJYP0
>>140
不二をダブルスに回したりよく分からんペア組ませたりダブルスで無能采配しまくってその結果シングルスまで弱くなるしな

214: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:57:23.48 ID:hEy1nV7n0
>>194
青学はこんな天才を眠らせていたのか…!

171: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:51:54.72 ID:1aMwgTXY0
比嘉中戦
D2 河村・不二
D1 乾・海堂
S3 越前
S2 菊丸
S1 手塚

ちょっとおかしいとこあるよな

182: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:54:02.03 ID:JFnOFwAS0
>>171
これなんで大石外してんの?

189: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:54:44.91 ID:gj94Onkop
>>182
妊婦助けた時の怪我が再発した

197: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:55:44.76 ID:JFnOFwAS0
>>189
大石いなくなるだけでクソ弱くなるな

196: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:55:44.13 ID:jdmBoe8O0
no title

no title

204: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:56:24.98 ID:Y2RxFZbI0
>>196
音が出る漫画

210: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:56:56.55 ID:KLyfaJYP0
>>196
ああ だけいらんよな

425: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:21:14.13 ID:SnFScFsud
>>196
空耳ミュージカルの見過ぎでコラかと思った

233: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:59:36.11 ID:0+H7GxUla
ちな今月のギャグ要素
no title

no title

no title

239: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:00:47.30 ID:ZauFgCci0
>>233
面白すぎんだろwww

247: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:01:18.46 ID:DyX8IaQVM
>>233
どういう精神状態ならこんなテニス漫画描けんだよ

260: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:02:25.49 ID:yRqnHlV00
>>233
デビル赤也は昔から居たけどエンジェル赤也はいつ生えてきたんだ?

263: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:02:49.49 ID:3loqAul30
>>260
昔から

273: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:03:35.97 ID:vJ+4ljEW0
>>260
髪型褒められて天使になった

289: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:05:05.88 ID:Y2RxFZbI0
>>260
白石とダブルスした時に白石のバイブルの影響受けて誕生したのが天使や
当時は結局不慣れな天使より悪魔の方が強いからええわってなってたけどついに今回使いこなした

262: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:02:33.91 ID:nZZeNqAA0
>>233
マルコとロデムみたいやな

265: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:02:52.82 ID:vJ+4ljEW0
>>233
赤目からデビル、天使ときて悪魔も天使も俺に従えーっ!
は正直カッコイイ

301: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:06:27.11 ID:r/8rRZUsd
>>233
ここは世界編入って一番わかりやすかったなスムーズに理解できた

235: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 00:59:56.01 ID:f2IngWICa
no title

no title

タンク役としては優秀な男

245: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:01:07.74 ID:3loqAul30
>>235
額切れただけで棄権させられた越前くんはなんていうてるんや?

255: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:01:48.62 ID:PLyFS3CF0
>>235
河村の使い方だけ監督上手いよなよく寿司屋のおとうはクレーム言わんよね

271: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:03:29.38 ID:wl7Fv3Ur0
>>235
この試合の本スレで
こんなアホみたいなパワーを持った石田銀にどうやったら勝てるねん!作中最強やんけ!
っていうような旨のレスに返答が
石田銀の居ないところへリターンする
やったんなんか笑った

237: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:00:29.66 ID:kHc9LbGb0
正直今が一番面白いやろ

250: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:01:34.81 ID:Y2RxFZbI0
>>237
テニプリは常に最新話が面白いよな
まあ長く続いてるドイツ戦が面白いだけかもしれんが

278: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:04:08.78 ID:gj94Onkop
>>250
フランス戦は地味にヤバかった
白石は別格として越前もいつも通りでよかったけどおふざけ忍者と何故か勝利した毛利柳が酷い

261: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:02:32.69 ID:UXnSP9fq0
>>237
トンデモ能力ばっかだけどちゃんとスポ根してるよな
手塚幸村からの赤也よかったわ

269: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:03:21.55 ID:Y2RxFZbI0
>>261
幸村→赤也の立海エースリレーええよな

292: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:05:41.39 ID:nJEo2Qidr
>>269
仁王→幸村→切原
ドイツ戦の中学生全部立海で草

298: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:06:22.27 ID:kHc9LbGb0
>>269
先輩から後輩へ受け継がれる意志みたいな王道をしっかりやるからな
しかもライバル校で

280: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:04:35.92 ID:nJEo2Qidr
>>237
これ
全試合熱い
鬼先輩vsQPはポッと出の癖にQPが勝っても全然違和感なかった

291: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:05:27.36 ID:UXnSP9fq0
>>280
唐突な恋しさとせつなさと心強さホンマ草生えた

360: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:13:49.87 ID:EHqipH7F0
>>280
QPの過去好き

238: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:00:38.20 ID:DuooY7D30
間違いなくコレやろ

菊丸「ならダブルスでいくよ」
no title

244: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:01:07.65 ID:E65Xhe1nM
>>238

253: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:01:45.91 ID:ZauFgCci0
>>238
マジでビビった
そして作中誰も突っ込まないのがヤバすぎる

276: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:03:51.76 ID:jGO4L3I50
>>238
ここで一線越えたな

306: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:06:50.75 ID:YdX3F1XVa
>>238
この世界ってフットフォルトはないんか?

423: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:21:06.55 ID:sGI161820
>>238
ここで単行本全部売っ払って、波動球でタカさんが吹っ飛ばされた辺りでまた集め始めた

251: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:01:43.99 ID:Z3sNSHB+0
河村馬鹿にされてるけどあいつじゃなきゃ厳しい試合結構あるしな。波動球みたいなパワータイプを勝ちに持っけるのはデカいわ

270: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:03:22.55 ID:MF0a2KNS0
>>251
いうていつも当て馬にされてるから
他のやつが波動球クラスと相手になったとき案外余裕で勝つ可能性もあるのがなぁ

303: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:06:41.49 ID:Z3sNSHB+0
>>270
確かにな。でも手塚越前不二なら何とかするかも知れんけど他の奴らが波動球返せるとは思えへんのよな

317: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:08:23.06 ID:yRqnHlV00
>>303
桃城って鬼先輩にあっさり負けたし意外とパワーキャラには弱かったりするんかな

341: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:11:28.57 ID:Z3sNSHB+0
>>317
桃城は攻撃はパワー型だけど防御が弱いイメージあるわ。あんまパワー型と戦ってるとこなかったからかもしれんけど

305: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:06:45.43 ID:PLyFS3CF0
テニヌキャラって極貧キャラって居ないよな

320: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:08:33.97 ID:MF0a2KNS0
>>305
ジャッカル桑原さんいるだろ

329: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:10:20.28 ID:2C5zJxl1p
>>320
ジャッカルネタにされがちやけど立海で一番不憫なキャラって柳生よな
レーザーも海堂に負けてるし紳士のくせに菊丸の顔にボールぶつけるし良いところがない

336: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:11:09.24 ID:Y2RxFZbI0
>>329
でも相棒組んでるから中学生最強の仁王に勝てるのすこ

325: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:09:33.91 ID:WUBaz7HT0
no title

343: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:11:33.63 ID:qXXWfdlP0
>>325
プレマッチでイップス克服できたからこそできる技なんよなこれ

351: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:12:46.84 ID:5/LB2QOU0
>>325
視覚はいらなかった...?

352: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:13:01.20 ID:Y2RxFZbI0
>>325
理論は分かるようで分からんけど幸村かっこええわ
未来を奪いに来るコマの顔もすこ

369: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:14:21.70 ID:B4prQhdv0
>>325
イップスで五感失うって原理やったはずやけど自由にイップスになれるんかこいつ?

327: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:09:46.33 ID:S9rhIldza
面白いゲームが結構多かったのも印象深い
テニプリは素材にして作りやすかったんやろなあ

330: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:10:24.98 ID:kHc9LbGb0
>>327
最強チームを高校生と世界の連中入れて作って欲しいわ

331: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:10:28.90 ID:ZauFgCci0
>>327
最強チームだっけか、
KOできるの

375: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:14:55.56 ID:GMdbdu4Y0
>>331
テニプリのゲームはGBA時代からKOあった気がする

390: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:16:30.74 ID:WUBaz7HT0
>>331
テニプリのゲームはだいたいどれでもとりあえずKO勝ちはできるぞ
ちょいちょい表現は変わるけど

339: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:11:16.65 ID:lamS4WDbd
>>327
ゲームは凄いよな技の再現してもちゃんとゲームになってたしほぼどのゲームも外れなく面白い

340: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:11:17.20 ID:PLyFS3CF0
>>327
素材としてもそうかもしれないけどKONAMIスタッフが有能なのもあったは
マジで黒バスとかもこういうゲームやりたかったのにクソゲーだして終わって泣けるわテニヌはほんまアニメ以外恵まれてるわ

362: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:13:58.27 ID:7zn18s9v0
>>340
黒子も最強チームみたいなの出してたけど露骨にガチムチキャラだけ非プレイアブルにされてセンターが紫と木吉くらいしかいなかったの草生える

354: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:13:04.79 ID:Nv1ehIo70
幸村って今でも中学生最強なん??

363: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:14:02.78 ID:e2oIS2Cpd
>>354
今は手塚>>>>その他やな

364: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:14:04.37 ID:qXXWfdlP0
>>354
阿久津と切原が頭一つ抜けてると思う
次点で天衣無縫組と幸村

380: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:15:33.11 ID:5aMp5JGVd
>>364
切原そんな強くなったんか?

387: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:16:09.63 ID:Y2RxFZbI0
>>364
阿久津も切原もそこまで強くないやろ

398: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:17:30.46 ID:xdGznOFrM
>>387
阿久津強くないは流石に無理ある
わざわざ名指さしで次代のリーダーに指名するほどなんだし

406: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:18:20.26 ID:Vjei3DyVd
>>398
阿久津最強ではなくね?って話や

404: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:18:14.04 ID:nJEo2Qidr
>>364
普通に最強は手塚か仁王だろ

410: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:19:32.24 ID:qXXWfdlP0
>>404
まあ手塚は天衣無縫組でも抜けてるな
仁王はイリュージョン封印したからもうおしまいや

418: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:20:42.25 ID:UXnSP9fq0
>>410
ただの真似技だと思ってたのに急にそいつらの苦しみまでながれてきてとか言い始めてダメだったわ

372: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:14:34.50 ID:IQ22Chiua
初期はブサイクすぎる
no title

385: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:16:04.83 ID:PLyFS3CF0
>>372
喧嘩商売で速攻で死ぬヤンキーやん

391: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:16:45.70 ID:UXnSP9fq0
>>372
ウシジマくんにいそう

399: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:17:31.68 ID:yRqnHlV00
>>372
こっから鬼先輩めっちゃ良いやつになるの凄いわ
徳×鬼尊い

433: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:22:15.01 ID:frPTBIlt0
>>372
ナルトの映画に出てたやろこいつ

384: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:15:50.42 ID:9ObQoq5P0
鳥人ドゥドゥ・オバンドゥーの跳躍力は抜けねぇ!


しかし跳びすぎじゃね


ここのセンスやばすぎる

389: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:16:23.41 ID:7zn18s9v0
>>384
こいつの試合ちゃんと見たかったのに負けて残念や
あとドンパチーノ

394: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:16:57.16 ID:gjaR+HeLp
>>384
向日でこれやからオバンドゥーもアニメで見たいわ
no title

408: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:18:45.82 ID:PLyFS3CF0
>>394
原作でもこんな飛んでないやろもはやバッタやんけ

416: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:20:10.57 ID:TCgN5DuZ0
PS2時代のゲームは必殺技や本格的なテニスでキャラゲーとしても楽しめたのに腐女子のせいで乙女ゲーしか出なくなって悲しいわ
普通に対戦テニスゲームで出せよ

no title

424: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:21:12.02 ID:+nKX6Dj5r
>>416
これ神ゲーよな3まじで発売しろや

431: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:21:47.26 ID:7zn18s9v0
>>416
今やってるソシャゲも音ゲーやしな
開発費あっても多分乙女ゲー作るやろうし新作テニスゲーはもう諦めとる

440: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:22:59.78 ID:WUBaz7HT0
>>416
懐かしい
ひたすらボウリングしてたわ

439: 風吹けば名無し 2021/07/08(木) 01:22:41.94 ID:mgFOXDY10
乾と海堂はレギュラー戦でリョーマと戦った奴らやからかなんか泥臭さあってええよな

引用元: 【画像】テニスの王子様ってこの頃が一番面白かったよな?????????