1: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:24:08.67 ID:al4lkXhAa
親友だと思ってた奴に裏切られ、笑われながら死んでいくとか可哀想
4: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:25:37.84 ID:SW/wg/530
なおミネバは可愛がる模様
17: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:28:06.39 ID:Q03WLyAu0
ガルマはシャアの正体知ってもまだ友達でいてくれたんだろうか
50: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:34:21.78 ID:Efs1nWWAr
>>17
イセリナのこともあるし、デギンとギレン糾弾しそうやな
イセリナのこともあるし、デギンとギレン糾弾しそうやな
64: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:35:47.46 ID:al4lkXhAa
>>17
復讐というのは失敗することが一番怖いことだからな
復讐というのは失敗することが一番怖いことだからな
127: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:42:33.09 ID:ZXyqxkSZM
>>17
シャアが上手く言いくるめればいけたかもな
良くも悪くも坊やだし
シャアが上手く言いくるめればいけたかもな
良くも悪くも坊やだし
24: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:30:00.75 ID:xJDjOQgd0
本物のシャア殺してる時点でかなりの畜生やろ
37: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:32:47.92 ID:al4lkXhAa
>>24
事故で死んだわけじゃなくて復讐のために恨みに関係ない奴を利用するとかマジありえんよな
せめてザビ家の遠い親戚でザビ家に心酔している&ザビ家の為なら一般人を平気で殺す奴ならセーフだったんやが
事故で死んだわけじゃなくて復讐のために恨みに関係ない奴を利用するとかマジありえんよな
せめてザビ家の遠い親戚でザビ家に心酔している&ザビ家の為なら一般人を平気で殺す奴ならセーフだったんやが
40: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:32:59.02 ID:MQsA4QmJ0
>>24
オリジンのシャアきらい
オリジンのシャアきらい
70: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:36:27.14 ID:vnuTB/MYa
>>24
よく知らんのやけど
ORIGINじゃない設定でも本物のシャアっていたんか?
よく知らんのやけど
ORIGINじゃない設定でも本物のシャアっていたんか?
129: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:42:37.64 ID:E2xa5+lC0
>>70
軍に潜り込むのに架空の人間は難しいやろうから背乗り対象はおった気がするわ
軍に潜り込むのに架空の人間は難しいやろうから背乗り対象はおった気がするわ
29: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:30:45.60 ID:I+2fIlh+0
本編の描写だと逃げようと思えば逃げられたのに面子優先で死にに行ったように思える
だからあんまり好きになれない
だからあんまり好きになれない
32: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:32:01.73 ID:0zxFbFdd0
>>29
逃げられたっけ?
偽情報つかまされて背後から奇襲受けて死に体やったと思うんやが
逃げられたっけ?
偽情報つかまされて背後から奇襲受けて死に体やったと思うんやが
59: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:35:01.13 ID:I+2fIlh+0
>>32
ホワイトベースの方もすぐさま追撃できる体勢じゃないのに反転して殺されに行った
ホワイトベースの方もすぐさま追撃できる体勢じゃないのに反転して殺されに行った
85: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:38:05.87 ID:0zxFbFdd0
>>59
まあ生き恥ルートもあったんかもな
逃げた先でシャアに殺されそうやが
まあ生き恥ルートもあったんかもな
逃げた先でシャアに殺されそうやが
125: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:42:18.13 ID:I+2fIlh+0
>>85
まああそこまでしたら殺しきるしかないわな
秘密を握ったガルマを本当に殺せたかどうか怯える展開とかもちょっと面白そうやな……本編ではキシリアに速攻ばれてたからありえんかw
まああそこまでしたら殺しきるしかないわな
秘密を握ったガルマを本当に殺せたかどうか怯える展開とかもちょっと面白そうやな……本編ではキシリアに速攻ばれてたからありえんかw
72: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:36:44.19 ID:aBjm8SqV0
>>32
ガウ捨てて脱出はできたんちゃうか?
ガウ捨てて脱出はできたんちゃうか?
35: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:32:31.53 ID:LG7xaSQpd
ガルマを最後まで残して
シャア「ギレンもキシリアもドズルもみんなワイが殺したんやで」
ガルマ「!!!」
って腐仲間と妄想してた。初回放送時
シャア「ギレンもキシリアもドズルもみんなワイが殺したんやで」
ガルマ「!!!」
って腐仲間と妄想してた。初回放送時
43: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:33:19.23 ID:1ohx2dX50
>>35
こん!
こん!
53: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:34:34.46 ID:NQuebxZH0
>>43
もう78年に20前後だと若くても60近くならんか?
もう78年に20前後だと若くても60近くならんか?
47: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:33:37.06 ID:LSfU1S8Qr
>>35
ババアやんけ…
ババアやんけ…
56: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:34:41.55 ID:xKnI0ksX0
>>35
はぇ~初めて見たでファースト腐女子
やっぱガルマシャアが鉄板なんか?
はぇ~初めて見たでファースト腐女子
やっぱガルマシャアが鉄板なんか?
97: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:39:10.00 ID:LG7xaSQpd
>>56
ゴッドファーザーでいうマイケルのポジションやんガルマって。末っ子で父親から可愛がられて
だからガルマがあとを継ぐ世界線をみんなで妄想したりしたんや
ゴッドファーザーでいうマイケルのポジションやんガルマって。末っ子で父親から可愛がられて
だからガルマがあとを継ぐ世界線をみんなで妄想したりしたんや
112: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:40:48.37 ID:UpP+KogwM
>>97
ガルマに辛い兄貴殺しさせるのか…
ガルマに辛い兄貴殺しさせるのか…
123: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:42:03.46 ID:LG7xaSQpd
>>112
あの無能ハゲはサスロでええんちゃう?
あの無能ハゲはサスロでええんちゃう?
130: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:42:42.70 ID:9uEaIkVYa
>>123
オリジンだとマスコミ抑えてた有能という扱いだったような
オリジンだとマスコミ抑えてた有能という扱いだったような
63: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:35:41.81 ID:SvgYG55s0
>>35
嘘つけ、当時のブス女はゴム団だのままごとだのに夢中でアニメなんか興味なかったぞ
嘘つけ、当時のブス女はゴム団だのままごとだのに夢中でアニメなんか興味なかったぞ
68: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:36:22.37 ID:8WnVYFEz0
>>63
リアル葬式してたんよね
リアル葬式してたんよね
76: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:37:13.94 ID:SvgYG55s0
>>68
力石の?
力石の?
74: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:36:52.59 ID:Q03WLyAu0
>>35
シャアのメンタル考えたら真っ先にガルマ殺すわそれ
シャアのメンタル考えたら真っ先にガルマ殺すわそれ
48: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:33:44.89 ID:2utIMZc10
ガルマとララァが生きてたら…
あとセイラと仲直りしたら
あとセイラと仲直りしたら
55: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:34:39.61 ID:6YXqk5gK0
>>48
アムロを側近にできたら…
アムロを側近にできたら…
61: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:35:33.42 ID:2utIMZc10
>>55
ザビ家に復讐するのが目的なら普通に地球連邦に力貸した方が良かったと思うんやけどな
ザビ家に復讐するのが目的なら普通に地球連邦に力貸した方が良かったと思うんやけどな
89: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:38:23.77 ID:6YXqk5gK0
>>61
地球連邦は持て余すやろ
ジオン独立させた張本人の息子やし
地球連邦は持て余すやろ
ジオン独立させた張本人の息子やし
102: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:39:24.97 ID:2utIMZc10
>>89
赤い彗星がエゥーゴに溶け込めてたの考えたら余裕やろ
赤い彗星がエゥーゴに溶け込めてたの考えたら余裕やろ
117: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:41:07.58 ID:6YXqk5gK0
>>102
エゥーゴはスペースノイド寄りでジオン系の支援受けてたし…
エゥーゴはスペースノイド寄りでジオン系の支援受けてたし…
122: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:41:48.79 ID:xSkM0xsL0
>>102
エゥーゴもなんなら反連邦組織みたいなもんやし馴染めては無いんちゃうの
味方もそれなりにおっただけで
エゥーゴもなんなら反連邦組織みたいなもんやし馴染めては無いんちゃうの
味方もそれなりにおっただけで
66: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:36:03.90 ID:rBVKzEhW0
あいつ有能描写無かったしホンマにコネだけの無能ちゃうの?
75: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:37:02.99 ID:8WnVYFEz0
>>66
家族の潤滑油やぞ
家族の潤滑油やぞ
77: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:37:22.30 ID:ue172DC/0
>>66
空中戦でガンダムがすげー強いとか予想するの無理。
空中戦でガンダムがすげー強いとか予想するの無理。
79: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:37:27.91 ID:al4lkXhAa
>>66
やる気だけは他の奴より勝ってるからな
やる気だけは他の奴より勝ってるからな
80: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:37:33.34 ID:1DqCsrSO0
>>66
殺伐とした家族の中の癒しやで
殺伐とした家族の中の癒しやで
87: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:38:20.36 ID:2utIMZc10
>>66
北米統治できてたしカリスマ性はあったやろな
北米統治できてたしカリスマ性はあったやろな
90: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:38:26.65 ID:aBjm8SqV0
>>66
ドズルさんがあいつ有能やしいつかオレを使うくらいの将軍なれる言うてたよ
ドズルさんがあいつ有能やしいつかオレを使うくらいの将軍なれる言うてたよ
105: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:39:40.23 ID:0kao8f380
>>66
占領統治下の北米で善政を敷いて地元有力者の娘のイセリアとガチ恋する程度には有能やぞ
占領統治下の北米で善政を敷いて地元有力者の娘のイセリアとガチ恋する程度には有能やぞ
115: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:41:02.83 ID:fDg9jzzhr
>>66
全体的に有能だけど尖った強さは無いイメージ
全体的に有能だけど尖った強さは無いイメージ
121: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:41:45.85 ID:vnuTB/MYa
>>66
とりあえず占領地で人気はあったし内政面では有能だったんちゃうか
とりあえず占領地で人気はあったし内政面では有能だったんちゃうか
88: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:38:21.37 ID:xc/YAQAg0
今更だけどガルマって方面軍司令官なのに大佐ってのはどうなんだろう
部下に将官がいるといういびつな体系だったのかな
部下に将官がいるといういびつな体系だったのかな
100: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:39:17.81 ID:70S+/Oc50
>>88
ザビ家なら階級関係ないとかそんな設定なかったっけ?覚えてないわ
ザビ家なら階級関係ないとかそんな設定なかったっけ?覚えてないわ
106: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:39:52.61 ID:al4lkXhAa
>>88
ザビ家として戦争に参加しとるのに少佐以下の階級とかだったらザビ家の面目潰れると思ったんとちゃう?
ザビ家として戦争に参加しとるのに少佐以下の階級とかだったらザビ家の面目潰れると思ったんとちゃう?
116: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:41:06.42 ID:SvgYG55s0
>>106
釣りバカ日誌でスーさんの甥が最初は営業三課の主任だったのと一緒だろ
釣りバカ日誌でスーさんの甥が最初は営業三課の主任だったのと一緒だろ
103: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:39:29.27 ID:UpP+KogwM
北米統治も割りと穏やかな感じでやってたし政治も上手かったのかもね
107: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:40:00.15 ID:lyVrWmji0
>>103
コミュ力全振りお化けだったのかもしれん
コミュ力全振りお化けだったのかもしれん
118: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:41:19.07 ID:UpP+KogwM
>>107
人たらしなのは間違いない
人たらしなのは間違いない
131: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:42:42.90 ID:xKv2Ec650
>>103
統治をそつなくこなす能力と人格もあるし、兄貴と姉貴が張り合って無茶な戦線拡大繰り広げてるから余計な戦火増えてるしそれで補給線がヤバいって気付いてたみたいやからな
それにザビ家で唯一誰にでも可愛がられるポジションだったからザビ家を崩壊させるのに最初に消すのが実は正しかったという
統治をそつなくこなす能力と人格もあるし、兄貴と姉貴が張り合って無茶な戦線拡大繰り広げてるから余計な戦火増えてるしそれで補給線がヤバいって気付いてたみたいやからな
それにザビ家で唯一誰にでも可愛がられるポジションだったからザビ家を崩壊させるのに最初に消すのが実は正しかったという
126: 風吹けば名無し 2021/07/10(土) 21:42:27.15 ID:6YXqk5gK0
ガルマは守成が上手いタイプなんやろ
コメント
コメント一覧 (2)
yamei-DO
が
しました
キープちゃん扱いに変わるくらいじゃないの
yamei-DO
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。