1: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:36:13.79 ID:4W8jBP3y0
原点回帰したらしい
めっちゃ期待できるやろこれ



no title

8: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:38:25.32 ID:FGsZ14Yha
新エピソードなん?
プログレッシブの映像化ちゃうの

11: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:39:13.44 ID:4W8jBP3y0
>>8
プログレッシブってなんや?

16: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:40:17.33 ID:FGsZ14Yha
>>11
SAOを一層から攻略していく原作者が書いてる小説

18: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:40:59.52 ID:4W8jBP3y0
>>16
はえ〜それの映像化なんけ
おもろいん?

41: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:45:42.56 ID:slvWhamC0
最高傑作って言われてるアリシゼーション普通につまんなかったからなぁ

54: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:48:14.34 ID:sw06SCtKa
>>41
アニメはクソテンポ悪かったな

65: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:49:16.06 ID:9TqnQwmg0
>>41
せっかくあの大長編を4クールかけてやったのに色々カットされまくりでつまらなかったのがね

83: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:51:39.65 ID:sw06SCtKa
>>65
ユージオの剣技の才覚とそれに対するキリトの劣等感を全然描かなかったの無能やわ

69: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:49:39.98 ID:vpk1e/H20
みんなが期待してたSAOってちゃんと一層から仲間と攻略していく奴だよな
なんかソロでおっぱじめるわ75層からスタートするわ最後まで攻略しないわでほんまにセンスないと思った

77: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:50:50.37 ID:4W8jBP3y0
>>69
まぁアインクラッド編はぶっちゃけプロローグみたいなもんやし

85: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:52:01.47 ID:UoMuJl020
>>69
ずっとゲーム世界って作品はどっかにありそうだけど、SAOより人気あるのあるか?
センスある君のセンスってw

72: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:50:03.32 ID:S8RMhW5p0
これずっとアスナと攻略するんやろ?
最初のアインクラッド編と話し合わなくなるやん

80: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:51:06.12 ID:pljIzjMbp
>>72
省略された部分を丁寧に描くコンセプトや
当たり前やけどゲームはずっとSAOのまま変わらず進行していく

88: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:52:25.59 ID:HzVMadBAr
>>80
だから違うって
アスナさんと一層から仲良くするifやぞ

98: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:55:47.55 ID:pljIzjMbp
>>88
本編では描写されてない階層の方の事や

111: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 03:59:58.29 ID:sw06SCtKa
>>98
原作だとアスナがキリトに積極的に絡んでくるようになったのは74層以降の話やからプログレッシブは矛盾しとるんやで
これは原作者本人も目を瞑って見てくれ言うとる

121: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:03:36.82 ID:cDh6PqoT0
あんな目に合ってまだやんのか
キリトって病気だろコイツ

124: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:04:51.19 ID:1VnhfYxBd
>>121
そりゃあのゲームのおかげで美人の嫁ゲットできたし
幸い身近な人間は死んでなくてゲーム内では無双しまくって英雄扱いだから

中毒になってんでこいつ

130: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:05:54.26 ID:um+CVQ0T0
>>124
普通に身近な奴死んどるが

132: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:06:41.06 ID:1VnhfYxBd
>>130
もしかしてサチのこと言ってんの?
身近って範疇に入らんやろ

136: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:08:40.30 ID:um+CVQ0T0
>>132
それ言ったらそもそも全員他人やんけ
というか知り合いに死者でて中毒状態って尚更やばいな

135: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:07:56.42 ID:tT4YpTZWa
今更1層から書いてるの
初めからやれよ

137: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:08:52.07 ID:fzwo2tsf0
>>135
数年前から書いとるぞ

140: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:10:23.12 ID:V/ox8vNLa
>>137
1巻の時からやれって話

148: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:12:02.74 ID:Hm5WGij20
>>140
そっから書き直しとかやってたらメディアミックス遅れて廃れてたやろ

141: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:10:38.24 ID:5k2MePUe0
そもそもSAOがおもしろくないやろ

143: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:11:27.18 ID:1VnhfYxBd
>>141
ワイアンチっぽいこと言ってるけど
SAOはおもろいと思うで

142: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:11:12.98 ID:sw06SCtKa
でも現実にあったら1番やりたいのはGGOだよね
絶対楽しいやろあんなん

149: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:12:06.14 ID:1VnhfYxBd
>>142
空飛べるALOやろ

151: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:12:44.09 ID:5k2MePUe0
>>149
死なないゲームとかおもろくないからSAOなんやが?

155: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:13:18.92 ID:sw06SCtKa
>>151
おはキリト

208: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 04:36:16.16 ID:lsVh049j0
キリトがイキり始めるのは二刀流取ってやから
序盤はβマウント以外そこまでイキってないぞ

引用元: 【朗報】今年公開のSAO最新作、ガチのマジで面白そう