1: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:05:16.08 ID:iWUkUCc8d
なぜなのか
14: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:07:00.80 ID:KXTEJlDQa
カミーユは煽りカス
ジュドーは女たらし
そらそうよ
ジュドーは女たらし
そらそうよ
17: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:07:26.10 ID:iWUkUCc8d
>>14
あんたの存在そのものが鬱陶しいんだよ
こんなこと言うなよ
あんたの存在そのものが鬱陶しいんだよ
こんなこと言うなよ
25: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:08:28.99 ID:swwPKxJja
>>17
女の子はちょっぴり弾けるソーダみたいな恋が好きなんだゾ♥
女の子はちょっぴり弾けるソーダみたいな恋が好きなんだゾ♥
43: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:10:36.89 ID:5oLRIY07a
>>25
機動戦士ガンダムZZ=ハニーレモンソーダ説
機動戦士ガンダムZZ=ハニーレモンソーダ説
160: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:24:41.23 ID:fyHyDIt30
>>25
食蜂操祈ちゃんかよ
食蜂操祈ちゃんかよ
19: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:07:46.06 ID:kxrOeSmca
ゴットン・ゴーはなぜコメディキャラからああなった
101: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:19:01.28 ID:kOEzcfo6a
>>19
どっちかというとマシュマーやろ変わりすぎなんは
どっちかというとマシュマーやろ変わりすぎなんは
130: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:21:50.48 ID:kxrOeSmca
>>101
ハマーンたんも強化しすぎたか言うてたからな
ハマーンたんも強化しすぎたか言うてたからな
399: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:41:23.02 ID:eIDSmos90
>>19
原作やとキャラ・スーンと駆け落ち逃亡やぞ
原作やとキャラ・スーンと駆け落ち逃亡やぞ
45: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:10:55.79 ID:rfG+pIToa
ガンダムって父性とか母性求めてるやつ多すぎやろ
ほんで適正無いやつも多い
ほんで適正無いやつも多い
51: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:12:02.66 ID:4z1sv6h4r
>>45
富野の深層心理の反映やろな
多分子供のときから両親と上手くいってなかったんやろ
富野の深層心理の反映やろな
多分子供のときから両親と上手くいってなかったんやろ
61: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:14:01.68 ID:iWUkUCc8d
>>51
こどもともうまいこといってなかったんやろ??
今は仲直りしたみたいやが
こどもともうまいこといってなかったんやろ??
今は仲直りしたみたいやが
64: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:14:51.83 ID:LV4MJyeO0
>>61
ハゲ「黒人と結婚しやがった
ハゲ「孫可愛いからロラン作るやで
ハゲ「黒人と結婚しやがった
ハゲ「孫可愛いからロラン作るやで
66: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:15:18.52 ID:iWUkUCc8d
>>64
草
黒人やったんや
草
黒人やったんや
81: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:16:45.84 ID:UkM63VJ20
>>66
F91のアーサーが死んだのは黒人に娘取られた腹いせって噂もあるしな
F91のアーサーが死んだのは黒人に娘取られた腹いせって噂もあるしな
90: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:17:49.76 ID:BlC501wea
>>66
イデオンの敵方の「娘を異星人の男に寝取られた悔しみ」とか言うセリフがすごい響くで
イデオンの敵方の「娘を異星人の男に寝取られた悔しみ」とか言うセリフがすごい響くで
118: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:20:43.59 ID:T6k/j+/Qa
>>90
ダンバインでもニーがリムル寝取るしあの頃の禿はNTRに相当な嫌悪感あったんやろな
ダンバインでもニーがリムル寝取るしあの頃の禿はNTRに相当な嫌悪感あったんやろな
55: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:12:48.82 ID:MM0jhdlna
ベルリの母ちゃん位やろまともなの
78: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:16:35.70 ID:wctTpuKga
>>55
Gガンはわりとまともだったよ
Gガンはわりとまともだったよ
628: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:57:03.78 ID:Grb/pR7sd
>>55
シーブックのパパンもまともやぞ
シーブックのパパンもまともやぞ
675: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:00:52.27 ID:/7NNyHIE0
>>628
顔の見分けがね…
顔の見分けがね…
67: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:15:25.71 ID:dLCLEnJWa
レコアにしても自分がシャアのストライクゾーンから外れてるって自覚あったろ
それなのに逆ギレ
それなのに逆ギレ
91: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:17:50.73 ID:KIpP3Qzx0
>>67
エマ<髪型なんとかするところから始めたら?短髪でスッキリしすぎで恋愛に興味なさそうに見えるから
エマ<髪型なんとかするところから始めたら?短髪でスッキリしすぎで恋愛に興味なさそうに見えるから
104: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:19:17.14 ID:fu5FXw7pM
>>91
エマさんの髪型は性的だしな
エマさんの髪型は性的だしな
121: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:21:08.86 ID:A29t1ZE+M
>>104
髪の毛毟られるぞ
髪の毛毟られるぞ
114: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:20:09.09 ID:MELq46H4d
にしてもジュドーはモテすぎやろ
エルにルーにプルにハマーン様とか
エルにルーにプルにハマーン様とか
126: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:21:34.12 ID:UkM63VJ20
>>114
カミーユもやろ
カミーユもやろ
138: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:23:04.03 ID:MELq46H4d
>>126
カミーユってファとフォウとエマさんレコアさんとロザミィと
けっこうおるな
カミーユってファとフォウとエマさんレコアさんとロザミィと
けっこうおるな
155: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:24:17.05 ID:rki/9A8pM
>>126
カミーユ、ウッソ、ユウ辺りはお姉さんたちにチヤホヤされてる側や
カミーユ、ウッソ、ユウ辺りはお姉さんたちにチヤホヤされてる側や
161: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:24:44.33 ID:htsvo9+rM
>>155
コウもお姉さんにもててるしな
コウもお姉さんにもててるしな
133: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:22:12.74 ID:43zs4mSM0
カミーユとジュドー喧嘩させたら
カミーユ勝つやろな🤔
カミーユ勝つやろな🤔
140: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:23:09.35 ID:UkM63VJ20
>>133
カミーユはウォンさんにボコられてた
ジュドーはウォンさんをボコった
カミーユはウォンさんにボコられてた
ジュドーはウォンさんをボコった
166: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:24:55.83 ID:y7HcK4BQ0
>>140
NTらしく毒電波合戦してもジュドーには効かなそうやしな
NTらしく毒電波合戦してもジュドーには効かなそうやしな
212: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:27:51.58 ID:LV4MJyeO0
>>166
ジュドーはニュータイプ能力をただのコミュ能力の一つと割り切ってて
ニュータイプに幻想を抱いてないニュータイプやからな
ジュドー以前の主要なニュータイプがニュータイプであることに価値を見出して幻想抱いてた奴多いが
ジュドーはそうじゃねーからな
ジュドーはニュータイプ能力をただのコミュ能力の一つと割り切ってて
ニュータイプに幻想を抱いてないニュータイプやからな
ジュドー以前の主要なニュータイプがニュータイプであることに価値を見出して幻想抱いてた奴多いが
ジュドーはそうじゃねーからな
174: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:25:30.70 ID:BM+3Yfxf0
>>140
ブライトにボコられたアムロ
ブライトをボコったジュドー
最強やん
ブライトにボコられたアムロ
ブライトをボコったジュドー
最強やん
188: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:26:16.23 ID:UkM63VJ20
>>174
ブライトに殺されたハサウェイ
最弱は決まったな
ブライトに殺されたハサウェイ
最弱は決まったな
143: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:23:19.91 ID:rfG+pIToa
173: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:25:28.94 ID:7CWrmO980
>>143
ちょろすぎるやろ
ちょろすぎるやろ
239: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:30:36.08 ID:Kh/F1O3Rd
>>173
逆に言えばその一言で多くの悲劇は回避できたんや
逆に言えばその一言で多くの悲劇は回避できたんや
265: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:32:26.76 ID:rki/9A8pM
>>239
シャアにも選択権があるやろ…
シャアにも選択権があるやろ…
357: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:38:23.09 ID:Kh/F1O3Rd
>>265
ドギツイ女が自分の前ではにゃんにゃんとか反応しないやつはロリコンかマザコンくらいやろ
ドギツイ女が自分の前ではにゃんにゃんとか反応しないやつはロリコンかマザコンくらいやろ
343: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:37:44.06 ID:8w00cRh+H
>>173
この一イベントで完結してるわけやないからな
説得イベントをそれ以前の話の中でしてきた締めやから
この一イベントで完結してるわけやないからな
説得イベントをそれ以前の話の中でしてきた締めやから
146: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:23:41.13 ID:nwjuGbs10
わいがジュドーやったらハマーンに手を掴まれて密室に連れてかれて
良い匂いの中「私と一緒に来い」って言われたらリィナも一緒なら絶対行くわ
ディアナ様に対するロランくらいそばにおるわ
良い匂いの中「私と一緒に来い」って言われたらリィナも一緒なら絶対行くわ
ディアナ様に対するロランくらいそばにおるわ
158: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:24:28.62 ID:bt6alH/p0
>>146
ホイホイ着いてったら飽きて捨てそうなのがハマーンだけどな
ホイホイ着いてったら飽きて捨てそうなのがハマーンだけどな
168: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:25:03.31 ID:UkM63VJ20
>>146
だからお前はジュドーになれんのや
だからお前はジュドーになれんのや
202: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:27:19.32 ID:nwjuGbs10
>>168
せやな
わいがあの世界ならエマさんに毎日ボコボコに叩かれてる自信がある
せやな
わいがあの世界ならエマさんに毎日ボコボコに叩かれてる自信がある
147: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:23:42.05 ID:Q3/Ap+FEa
ZガンダムってZZの後どこ行ったんや
アーガマにもラーカイラムにもないやん
アーガマにもラーカイラムにもないやん
165: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:24:52.73 ID:LV4MJyeO0
>>147
軍「封印しとこ
なおゼータ+大量に作ってる模様
軍「封印しとこ
なおゼータ+大量に作ってる模様
194: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:26:43.63 ID:A29t1ZE+M
>>165
むしろΖの派生機種は
リ・ガズィとかリゼルとか色々と作られとるのに
ZZの派生機種は何もないよな
むしろΖの派生機種は
リ・ガズィとかリゼルとか色々と作られとるのに
ZZの派生機種は何もないよな
216: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:28:24.81 ID:LV4MJyeO0
>>194
コスト高いし運用しにくいし
コスト高いし運用しにくいし
230: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:29:22.34 ID:EsHKFdkl0
>>147
見てないんか?アクシズに乗り捨てされて一生を負えたぞ
見てないんか?アクシズに乗り捨てされて一生を負えたぞ
148: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:23:43.82 ID:2sj1aW6V0
ZZは見るなって言われてるから話題に入れんのだが
本当は見た方がええんか?
本当は見た方がええんか?
157: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:24:24.60 ID:vIg8xxcE0
>>148
エルとルールカがドチャシコ可愛いから見ろ
エルとルールカがドチャシコ可愛いから見ろ
185: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:26:10.57 ID:NwgX1w4Ca
>>157
これ、宇宙世紀で一番マトモなヒロインが見れるぞ!
これ、宇宙世紀で一番マトモなヒロインが見れるぞ!
159: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:24:40.26 ID:7NLNh60Ip
>>148
全話見たらまぁ見なくても良いレベルではなかったな
になる
全話見たらまぁ見なくても良いレベルではなかったな
になる
167: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:24:58.42 ID:bt6alH/p0
>>148
劇場版Zで公式に要らない子扱いされたからマジで見なくていい
劇場版Zで公式に要らない子扱いされたからマジで見なくていい
199: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:27:06.62 ID:qHoYMDHvp
>>167
ファンからは劇場版Zが黒歴史レベルで嫌われてるという皮肉
ファンからは劇場版Zが黒歴史レベルで嫌われてるという皮肉
217: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:28:25.30 ID:/eByd5Ka0
>>199
あんな継ぎ接ぎで金取るとか舐めてるもん
SEEDのリマスターでも同じような事してて学ばない会社だなあと
あんな継ぎ接ぎで金取るとか舐めてるもん
SEEDのリマスターでも同じような事してて学ばない会社だなあと
219: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:28:31.51 ID:AZ4HtZxEa
>>199
公式からもZZ色強いユニコーンが人気出たせいで劇場版Zって梯子外されたよな
公式からもZZ色強いユニコーンが人気出たせいで劇場版Zって梯子外されたよな
249: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:31:11.20 ID:rki/9A8pM
>>219
むしろユニコーンが繋いだだけやん
そもそも新訳を正史かどうかとか思ってるガノタがバカなだけ
映像正史だなんだという概念で語るからおかしな事になる
これを理解出来てない奴とはもうまともに話せない
むしろユニコーンが繋いだだけやん
そもそも新訳を正史かどうかとか思ってるガノタがバカなだけ
映像正史だなんだという概念で語るからおかしな事になる
これを理解出来てない奴とはもうまともに話せない
221: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:28:36.90 ID:MELq46H4d
>>199
そんなことないぞ
普通に面白かったわ
そんなことないぞ
普通に面白かったわ
222: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:28:44.21 ID:rki/9A8pM
>>199
全然そんな事ないけどな
全然そんな事ないけどな
226: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:29:05.72 ID:2bx1fzpAa
>>199
全部新規作画でやれ😡
全部新規作画でやれ😡
227: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:29:10.30 ID:bt6alH/p0
>>199
別にそんなことないやろ
そもそもZ自体そんな支持なかったし
別にそんなことないやろ
そもそもZ自体そんな支持なかったし
260: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:31:57.80 ID:nwjuGbs10
>>199
ぜんぶ描き直してくれたら良かった
MSの動きはかっこいい
女はみんな綺麗
ぜんぶ描き直してくれたら良かった
MSの動きはかっこいい
女はみんな綺麗
267: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:32:37.66 ID:y7HcK4BQ0
>>199
劇場版Zを黒歴史扱いにしてる奴とか本当におんの?
劇場版Zを黒歴史扱いにしてる奴とか本当におんの?
330: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:36:21.44 ID:UYqhEKOf0
>>267
その後に繋がらなくなるからな
アクシズ艦隊地球圏離れちゃうし
その後に繋がらなくなるからな
アクシズ艦隊地球圏離れちゃうし
170: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:25:10.47 ID:FQ5damDpp
>>148
前半のくそ寒ギャグを耐えられるなら見てみ
前半のくそ寒ギャグを耐えられるなら見てみ
179: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:25:53.38 ID:iWUkUCc8d
>>148
SEEDを語る上でDestinyが必要になるのと同じや
名作ではないけど見る価値はあるよ
SEEDを語る上でDestinyが必要になるのと同じや
名作ではないけど見る価値はあるよ
236: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:30:07.82 ID:MjgQMaeq0
>>148
そもそも話としてZ→逆シャアで繋がってるからなアクシズは勝手に帰った
そもそも話としてZ→逆シャアで繋がってるからなアクシズは勝手に帰った
271: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:32:56.48 ID:af9NNH4j0
>>236
ZZはシャアなり小説版みたいにアムロだったり、
どちらかが出ていれば一応視聴必須作品みたいな扱いされたんやろうな
逆シャアとの繋がり見るとハマーンが死ぬ話ってくらいだし
UCにはZZいるけど
ZZはシャアなり小説版みたいにアムロだったり、
どちらかが出ていれば一応視聴必須作品みたいな扱いされたんやろうな
逆シャアとの繋がり見るとハマーンが死ぬ話ってくらいだし
UCにはZZいるけど
385: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:40:37.75 ID:/BYMO/0k0
>>148
Z見てカミーユに入れ込んだなら見る価値大いにあるわ
プルがカミーユの優しさを認めたり
グレミーに気圧されたジュドーの背中を押すシーンでワイは救われた気持ちになったし
カミーユが壊れなかった可能性を示した劇場版もええけど
優しすぎて壊れたカミーユへの正しい評価をなかったことにしたくない
Z見てカミーユに入れ込んだなら見る価値大いにあるわ
プルがカミーユの優しさを認めたり
グレミーに気圧されたジュドーの背中を押すシーンでワイは救われた気持ちになったし
カミーユが壊れなかった可能性を示した劇場版もええけど
優しすぎて壊れたカミーユへの正しい評価をなかったことにしたくない
180: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:25:57.32 ID:Qqhd1Wd5p
ZZ見てない奴がシャアはハマーンに応えてやってれば〜wみたいなこと語ってんのムカつくわ
クソ女過ぎて無理やろあれは
クソ女過ぎて無理やろあれは
192: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:26:38.77 ID:bt6alH/p0
>>180
シャアがハマーンを酷く捨てたのかと思いきやそもそも大した関係すらなかったの草
シャアがハマーンを酷く捨てたのかと思いきやそもそも大した関係すらなかったの草
214: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:28:13.23 ID:iWUkUCc8d
201: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:27:16.33 ID:mQFQZcfa0
>>180
割とシャアも同レベルのクソ男だと思うけど
割とシャアも同レベルのクソ男だと思うけど
181: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:25:59.33 ID:GJox1JSh0
カミーユに好意寄せる女で付き合いたいと思う女おるか?みんなヤベーヤツやろ
ファ以外
ファ以外
206: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:27:37.08 ID:MELq46H4d
>>181
フォウは割とマトモな方やろ
ロザミィとサラがやベーやつなので
フォウは割とマトモな方やろ
ロザミィとサラがやベーやつなので
251: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:31:13.76 ID:KIpP3Qzx0
>>206
サラは普通の子だと思うんだ
あの何言ってるんだ?感がたまらなく良い
サラは普通の子だと思うんだ
あの何言ってるんだ?感がたまらなく良い
250: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:31:11.61 ID:NwgX1w4Ca
>>181
それに比べてジェリドのヒロインよ
全員宇宙世紀上位クラスや
それに比べてジェリドのヒロインよ
全員宇宙世紀上位クラスや
189: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:26:24.13 ID:f8c2BC1ta
ウッソやったらハマーンと仲良くできたんやろうか
198: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:26:53.81 ID:LAUX5lwud
>>189
ウッソは年上恐怖症に掛かってそう
ウッソは年上恐怖症に掛かってそう
231: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:29:37.28 ID:A29t1ZE+M
>>198
ぶっ刺されたウッソ「まったく…」
こいつホントに10代か?
ぶっ刺されたウッソ「まったく…」
こいつホントに10代か?
242: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:30:46.05 ID:LV4MJyeO0
>>231
そりゃ物心つく前から殺人マシーンとして親から訓練受けてた奴やからなぁ
そりゃ物心つく前から殺人マシーンとして親から訓練受けてた奴やからなぁ
290: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:33:49.72 ID:gDhvEVg0a
>>231
この「まったく…」もただ単に「まったく(カテジナさんってのはどうしょうもねえ悪女だな信じて損したわ)」ってだけじゃなくて
「まったく(この期に及んでカテジナさんの言葉に期待してしまうなんて自分はなんというバカなんだろう)」って自嘲も含んだ「まったく…」やから
あの年齢のガキにしては精神的に成熟し過ぎとるんよな
この「まったく…」もただ単に「まったく(カテジナさんってのはどうしょうもねえ悪女だな信じて損したわ)」ってだけじゃなくて
「まったく(この期に及んでカテジナさんの言葉に期待してしまうなんて自分はなんというバカなんだろう)」って自嘲も含んだ「まったく…」やから
あの年齢のガキにしては精神的に成熟し過ぎとるんよな
224: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:28:53.68 ID:bi+azJtk0
>>189
戦場で出会って「こんな子供が……!?」っていういつものアレやって死にそう
戦場で出会って「こんな子供が……!?」っていういつものアレやって死にそう
225: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:29:00.63 ID:KIpP3Qzx0
>>189
勝手に付き纏ってきて身勝手な理想を押し付けるな!って怒りそう
勝手に付き纏ってきて身勝手な理想を押し付けるな!って怒りそう
244: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:30:49.52 ID:hSaZABoGd
>>189
あなたは女でありすぎたんです!(ズドーン
あなたは女でありすぎたんです!(ズドーン
424: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:42:51.23 ID:fu5FXw7pM
>>189
荒んだ心に武器は危険なんです!ハマーンさん!
荒んだ心に武器は危険なんです!ハマーンさん!
200: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:27:07.61 ID:iWUkUCc8d
229: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:29:20.34 ID:TsDSL8MKp
>>200
負け犬のやり場のない怒りと勝者の余裕
負け犬のやり場のない怒りと勝者の余裕
233: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:29:42.07 ID:fyHyDIt30
>>200
矢野監督かな?
矢野監督かな?
313: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:35:20.76 ID:OJoUbX7l0
>>233
カミーユ「ジオは動いたらあかんすよ!」
カミーユ「ジオは動いたらあかんすよ!」
208: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:27:38.39 ID:J1oA9+cE0
ハゲ「新訳のおかげでZZなくても逆シャアにつながるよ」
245: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:30:51.81 ID:A29t1ZE+M
>>208
そのままだとハマーンが生きてることになるんだよなぁ
そのままだとハマーンが生きてることになるんだよなぁ
263: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:32:16.75 ID:WTerJaVD0
>>208
カミーユ生きてたらシャアがアクシズ落とす意味ないんやが
全てをカミーユに任せるから
カミーユ生きてたらシャアがアクシズ落とす意味ないんやが
全てをカミーユに任せるから
273: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:33:00.16 ID:8wcS/mnv0
>>263
原版でもカミーユ死んでないやろ
原版でもカミーユ死んでないやろ
289: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:33:47.68 ID:J1oA9+cE0
>>263
ハゲはずっとカミーユのことなんか些細なことに過ぎないって言ってる
なぜカミーユにそんなウェイトがあると思うか謎
シャアだってはっきり世直しなんか考えてないって言ってるしニュータイプがどうのとかどうでもええんやぞ
ハゲはずっとカミーユのことなんか些細なことに過ぎないって言ってる
なぜカミーユにそんなウェイトがあると思うか謎
シャアだってはっきり世直しなんか考えてないって言ってるしニュータイプがどうのとかどうでもええんやぞ
292: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:33:54.74 ID:LAUX5lwud
>>263
カミーユは日本で元気に余生過ごしたぞ
カミーユは日本で元気に余生過ごしたぞ
318: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:35:41.79 ID:bt6alH/p0
>>263
意味わからん
カミーユってどこまで言っても一兵士でしかなかったやん
意味わからん
カミーユってどこまで言っても一兵士でしかなかったやん
369: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:39:25.13 ID:2tsWxYCL0
>>263
これ言うやついるけどなんなん?ゲームかなんかの二次創作派生?
ものすごい違和感や
これ言うやついるけどなんなん?ゲームかなんかの二次創作派生?
ものすごい違和感や
669: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:00:11.61 ID:jnR64Rn7M
>>369
ゲームのせいや
ゲームのせいや
298: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:34:33.70 ID:gpkxL5M50
311: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:35:06.49 ID:fyHyDIt30
>>298
これはバスク・オム
これはバスク・オム
317: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:35:39.97 ID:/eByd5Ka0
>>298
ティターン=巨人族
あっ(察し)
ティターン=巨人族
あっ(察し)
328: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:36:14.54 ID:gDhvEVg0a
>>298
ソーラ・システムで味方ごと焼き殺しそう
ソーラ・システムで味方ごと焼き殺しそう
365: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:38:53.97 ID:G/jiEpTKM
>>298
やかましい!奴らを一撃せねばおさまらん!
やかましい!奴らを一撃せねばおさまらん!
392: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:40:52.65 ID:39ySGXDc0
>>298
草
草
414: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:42:36.24 ID:ueyV7E+B0
>>298
>「自動で焦点を合わせてくれるんだよ」とお気に入りの様子だった
草
>「自動で焦点を合わせてくれるんだよ」とお気に入りの様子だった
草
423: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:42:49.67 ID:i1kEPdtpd
>>298
バスク大佐おるやん
バスク大佐おるやん
680: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:01:07.82 ID:OtUPjRn40
>>298
バスク・オム崎
バスク・オム崎
309: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:34:59.97 ID:MdEeMmLqM
ギギとかいうメンヘラ糞女は
ニュータイプなん?
ニュータイプなん?
319: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:35:46.99 ID:Qqhd1Wd5p
>>309
そこら辺はボカされてる
レーンが強化人間かどうかも不明
そこら辺はボカされてる
レーンが強化人間かどうかも不明
336: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:36:59.21 ID:/eByd5Ka0
>>319
レーンって強化人間かもしれないんか
健全そうな子に見えたから全然そう思わなかった
盲点や
レーンって強化人間かもしれないんか
健全そうな子に見えたから全然そう思わなかった
盲点や
346: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:37:59.84 ID:Q4Zom2R8d
>>336
ギュネイ見るに、強化人間は大分安定してきとるで
ギュネイ見るに、強化人間は大分安定してきとるで
367: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:39:16.85 ID:rki/9A8pM
>>309
恐ろしくカンが強いという域は出ない
鉱山のカナリヤみたいなエピソードあるけど
恐ろしくカンが強いという域は出ない
鉱山のカナリヤみたいなエピソードあるけど
513: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:48:43.38 ID:CQ2ny34Ad
>>309
夜襲で人の死に触れて喚き散らすも、終わったらケロッとして朝からステーキ食うようなのがニュータイプとは思えん
単なるカンの良すぎる女
夜襲で人の死に触れて喚き散らすも、終わったらケロッとして朝からステーキ食うようなのがニュータイプとは思えん
単なるカンの良すぎる女
598: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:54:45.88 ID:MdEeMmLqM
>>513
軍人でもスパイでもないって
何で話にからんで来るのか意味がわからない
声優にウホったん?
軍人でもスパイでもないって
何で話にからんで来るのか意味がわからない
声優にウホったん?
619: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:56:23.97 ID:bt6alH/p0
>>598
富野がそういうのに憧れてたからやで
富野がそういうのに憧れてたからやで
631: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:57:06.40 ID:F6pFfpLya
>>598
そもそも閃ハサはギギが話の中心やろ
なんで連邦に関われるかということなら
お偉いさんの愛人だからって理由だけど
そもそも閃ハサはギギが話の中心やろ
なんで連邦に関われるかということなら
お偉いさんの愛人だからって理由だけど
667: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:00:08.33 ID:CQ2ny34Ad
>>631
ギギとケネスに出会って、ハサウェイが目覚めるようで処刑されて終わりってイメージやな
あくまで個人的にやが
ギギとケネスに出会って、ハサウェイが目覚めるようで処刑されて終わりってイメージやな
あくまで個人的にやが
694: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:02:10.96 ID:MdEeMmLqM
>>631
ギギいない方が重厚な映像がしっくり来たと思うわ
ギギの存在だけトンチンカンで気持ち悪かった
側近の女がヒロインで良かったろ
ギギいない方が重厚な映像がしっくり来たと思うわ
ギギの存在だけトンチンカンで気持ち悪かった
側近の女がヒロインで良かったろ
344: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:37:44.80 ID:VcT7Nlmmd
正直シャアがなんでミネバガチジオニストにされてキレたのかよう分からん
親善会談ぶち壊すほどか
親善会談ぶち壊すほどか
364: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:38:46.28 ID:kxrOeSmca
391: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:40:49.66 ID:GJox1JSh0
>>364
みんなが幸せな夢のような世界
もっと掘り下げろ
みんなが幸せな夢のような世界
もっと掘り下げろ
402: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:41:54.01 ID:kxrOeSmca
>>391
今のビルドファイターズにも小ネタ挟んでほしいよな
今のビルドファイターズにも小ネタ挟んでほしいよな
421: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:42:47.01 ID:Qqhd1Wd5p
>>402
ネトゲになってしまったからなあ
炭酸くんは幸せそうやけど
ネトゲになってしまったからなあ
炭酸くんは幸せそうやけど
375: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:40:03.57 ID:3+planZY0
>>344
あの状況でジオン的帝王学学ばせる以外にどう育てろって言うんやろな
無邪気な子供として育てりゃよかったんか
あの状況でジオン的帝王学学ばせる以外にどう育てろって言うんやろな
無邪気な子供として育てりゃよかったんか
401: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:41:38.50 ID:UkM63VJ20
>>375
シャア的にはそのつもりなんやろ
そうじゃなきゃ一年戦争の頃に殺してるわ
シャア的にはそのつもりなんやろ
そうじゃなきゃ一年戦争の頃に殺してるわ
419: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:42:45.94 ID:VcT7Nlmmd
>>401
都合の良い時だけシャアに戻るよなクワトロ
都合の良い時だけシャアに戻るよなクワトロ
441: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:44:04.17 ID:MjgQMaeq0
>>419
シンプルに悪口やめろ
シンプルに悪口やめろ
444: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:44:05.36 ID:UkM63VJ20
>>419
私はかつてシャア・アズナブルという名で呼ばれたこともある男だ。
私はかつてシャア・アズナブルという名で呼ばれたこともある男だ。
452: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:44:46.68 ID:G/jiEpTKM
>>444
馬鹿な人です
馬鹿な人です
488: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:47:25.93 ID:KIpP3Qzx0
>>375
年相応の可愛い女の子との対面を期待してたのに!!
これじゃ色々きっついお前のクローンみたいじゃないかどうしてくれるんだ!!
という話だったのかもしれない
年相応の可愛い女の子との対面を期待してたのに!!
これじゃ色々きっついお前のクローンみたいじゃないかどうしてくれるんだ!!
という話だったのかもしれない
378: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:40:06.58 ID:UkM63VJ20
>>344
幼い子供を脳死で担ぎ上げる無能共とそれを利用する糞女がジオンっていう親の名を名乗ってるんやぞ
幼い子供を脳死で担ぎ上げる無能共とそれを利用する糞女がジオンっていう親の名を名乗ってるんやぞ
373: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:39:36.73 ID:J9UWL/Gvp
ジュドーってニュータイプは不幸になるって言われる時代にしては幸せになっとるしな
何かしら持ってるんやろな
それよりもビーチャ死んで欲しいわ
何かしら持ってるんやろな
それよりもビーチャ死んで欲しいわ
416: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:42:40.16 ID:TsDSL8MKp
>>373
ビーチャ死ねはZZ視聴者の総意
ビーチャ死ねはZZ視聴者の総意
417: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:42:40.92 ID:LV4MJyeO0
>>373
ニュータイプ能力をただのコミュ能力のひとつと割り切っとるからな
ニュータイプというものに依存してない
人類の革新だというがジュドーにとっては当たり前のことでもあるから革新感もない
デジタルネイティブとそうじゃない世代との差以上の感覚の差があるやろな
ニュータイプ能力をただのコミュ能力のひとつと割り切っとるからな
ニュータイプというものに依存してない
人類の革新だというがジュドーにとっては当たり前のことでもあるから革新感もない
デジタルネイティブとそうじゃない世代との差以上の感覚の差があるやろな
379: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:40:10.58 ID:sd1tkUdza
ZZの後ジュドーってどうなるんや?
387: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:40:41.41 ID:bt6alH/p0
>>379
木星じいさんになる
木星じいさんになる
397: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:41:18.19 ID:kxrOeSmca
>>379
ミネバコアにしたイデオンと戦うんやぞ
ミネバコアにしたイデオンと戦うんやぞ
408: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:42:14.44 ID:gDhvEVg0a
>>379
木星じいさんになるルートとジュピトリスにミネバが亡命してくるルートとミネバと一緒にイデオンと戦うルートがある
木星じいさんになるルートとジュピトリスにミネバが亡命してくるルートとミネバと一緒にイデオンと戦うルートがある
439: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:43:42.03 ID:KIpP3Qzx0
>>408
精神崩壊した義妹を引き取って辺境でひっそりと余生を過ごすルートなかった?
精神崩壊した義妹を引き取って辺境でひっそりと余生を過ごすルートなかった?
409: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:42:15.61 ID:A29t1ZE+M
>>379
外宇宙行って子孫がターンX作る
とかそんな話もあるな
外宇宙行って子孫がターンX作る
とかそんな話もあるな
393: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:40:57.91 ID:noBcnFJga
艦長:ブライト
副艦:シロッコ
キャプテン:ハマーン
クルー:アムロ、カミーユ、クワトロ、フラウボウ、ミライ、セイラ、ファ、
これが理想か
副艦:シロッコ
キャプテン:ハマーン
クルー:アムロ、カミーユ、クワトロ、フラウボウ、ミライ、セイラ、ファ、
これが理想か
587: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:54:20.19 ID:AQWG3vR40
>>393
ブライトじゃシロッコまとめきれんやろ
ブライトじゃシロッコまとめきれんやろ
617: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:56:11.47 ID:aYdMiv01d
>>393
副艦はすぐ艦長後ろから撃ちそうですね
副艦はすぐ艦長後ろから撃ちそうですね
627: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:56:54.89 ID:OovBNqGj0
>>393
シロッコは整備班送り
シロッコは整備班送り
645: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:58:35.00 ID:aYdMiv01d
>>627
あんな人間に命を預ける気になれないわ
悪いけどMSには触らせたくない
あんな人間に命を預ける気になれないわ
悪いけどMSには触らせたくない
629: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:57:04.01 ID:NwgX1w4Ca
>>393
ブライト「ニュータイプの修羅場が見れるぞ!」
ブライト「ニュータイプの修羅場が見れるぞ!」
685: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:01:22.68 ID:MmKlljX7M
>>393
シロッコはアナハイムエレクトロニクスに出向させてMS開発だけさせとけ
シロッコはアナハイムエレクトロニクスに出向させてMS開発だけさせとけ
704: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:03:18.24 ID:OovBNqGj0
>>685
絶対相手勢力に横流しするやん
絶対相手勢力に横流しするやん
720: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:04:26.38 ID:BLPne3A4M
>>704
シャアもサイコフレームとかいうキチガイ技術横流ししとるしセーフ
シャアもサイコフレームとかいうキチガイ技術横流ししとるしセーフ
395: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:41:11.03 ID:Xj2favGNp
カミーユにそんな期待してたならクェスをあんな扱いする訳ないからな
旧じゃないとシャアが云々言うやつは作品の理解力が低いよね
旧じゃないとシャアが云々言うやつは作品の理解力が低いよね
406: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:42:11.42 ID:wDg7HUptM
>>395
もうそんころは何も期待してない状態でアムロしか見てない状態やぞ
もうそんころは何も期待してない状態でアムロしか見てない状態やぞ
436: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:43:33.18 ID:Xj2favGNp
>>406
出会った頃からアムロしか見てないぞ
キチンとカミーユ見て気にかけてりゃカミーユが壊れることなどなかった
それをあれだけの長さでやってんのに気づかないのはおかしい
出会った頃からアムロしか見てないぞ
キチンとカミーユ見て気にかけてりゃカミーユが壊れることなどなかった
それをあれだけの長さでやってんのに気づかないのはおかしい
462: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:45:14.54 ID:wDg7HUptM
>>436
シャアはなりそこないやからそれこそモノホンニュータイプどう扱ってええかわからんからしゃーないだからカミーユは壊れるしかない
ってのがゼータの根本やけどな
シャアはなりそこないやからそれこそモノホンニュータイプどう扱ってええかわからんからしゃーないだからカミーユは壊れるしかない
ってのがゼータの根本やけどな
496: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:47:57.91 ID:Xj2favGNp
>>462
本物のニュータイプとか成り損ないとか関係ない一人の少年とした見た時に周りの大人の関わり方が始終おかしい
シャアは結局カミーユになんか気をかけてないからおかしくなってもなんもしてやれん
シャアがカミーユに期待してたとしてもコマに出来たらいいなくらいしか思ってない
あれがアムロなら死ぬほど丁寧に扱ってる
本物のニュータイプとか成り損ないとか関係ない一人の少年とした見た時に周りの大人の関わり方が始終おかしい
シャアは結局カミーユになんか気をかけてないからおかしくなってもなんもしてやれん
シャアがカミーユに期待してたとしてもコマに出来たらいいなくらいしか思ってない
あれがアムロなら死ぬほど丁寧に扱ってる
524: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:49:42.49 ID:wDg7HUptM
>>496
アムロなら普通に嫉妬して終わりってのが逆シャアやろ…
アムロなら普通に嫉妬して終わりってのが逆シャアやろ…
548: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:51:11.11 ID:Xj2favGNp
>>524
ちゃうぞ初代で同士になれって言ってたやろ
ゼータでもそう
アムロを担ぎ上げたいけど動いてくれないからそれならって癇癪起こしたのが逆シャア
ちゃうぞ初代で同士になれって言ってたやろ
ゼータでもそう
アムロを担ぎ上げたいけど動いてくれないからそれならって癇癪起こしたのが逆シャア
595: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:54:36.45 ID:wDg7HUptM
>>548
殺し合い散々やったあとで同士になれ!ララァも喜ぶ!でララァありきの話やろ…
アムロも正気か?って即答しとんのになにいうとんねん
殺し合い散々やったあとで同士になれ!ララァも喜ぶ!でララァありきの話やろ…
アムロも正気か?って即答しとんのになにいうとんねん
615: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:56:05.24 ID:Xj2favGNp
>>595
ララァのこともあったからプライドの高いシャアはあんなこと言わないはずなのに言わせるほどアムロに惹かれてるって話やん
そっちこそ何言ってんねん
ララァのこともあったからプライドの高いシャアはあんなこと言わないはずなのに言わせるほどアムロに惹かれてるって話やん
そっちこそ何言ってんねん
636: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:57:41.25 ID:wDg7HUptM
>>615
ああアムロシャアカプの人なんやなそりゃすまんかった
ああアムロシャアカプの人なんやなそりゃすまんかった
674: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:00:49.26 ID:Xj2favGNp
>>636
自分の理解力が低いことをカプとか言うレッテルで逃げるのはええけどもっかい全部見直した方がええぞ
ララァを真のニュータイプと思ったけどアムロと邂逅して自分を邪魔ですとまで言わせて最後の戦いも全部負けてそれでもシャアが同志になれって言うなんて有り得ん事
それはなぜかというとアムロこそが真のニュータイプと認めたからやぞ
ニュータイプ思想は受け継いでるからな
そこまでわかってないんやろうな
自分の理解力が低いことをカプとか言うレッテルで逃げるのはええけどもっかい全部見直した方がええぞ
ララァを真のニュータイプと思ったけどアムロと邂逅して自分を邪魔ですとまで言わせて最後の戦いも全部負けてそれでもシャアが同志になれって言うなんて有り得ん事
それはなぜかというとアムロこそが真のニュータイプと認めたからやぞ
ニュータイプ思想は受け継いでるからな
そこまでわかってないんやろうな
415: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:42:36.82 ID:LoM1b3xS0
>>395
ニュータイプとしての期待より自分に父性を求める鬱陶しさが勝っただけやろ
ニュータイプとしての期待より自分に父性を求める鬱陶しさが勝っただけやろ
454: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:44:53.87 ID:Xj2favGNp
>>415
その程度の期待ならやはりあんな行動を起こすことに関して幾つもある理由の些細な一つで大した理由にはならないよねって話
その程度の期待ならやはりあんな行動を起こすことに関して幾つもある理由の些細な一つで大した理由にはならないよねって話
467: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:45:34.39 ID:DBayXL8lr
>>395
シャアは結局見捨てるやつやからな
シャアは結局見捨てるやつやからな
405: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:42:05.78 ID:bt6alH/p0
閃光のハサウェイ見たけど、富野が作ってたらこんなに面白くならなかっただろうなと思った
話自体は普通につまらんし
話自体は普通につまらんし
429: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:43:05.08 ID:wDg7HUptM
>>405
会話をちょいちょい変えてるのがいい塩梅になってるよな
レーンとか何であんなかわいい感じになっとるんや?
会話をちょいちょい変えてるのがいい塩梅になってるよな
レーンとか何であんなかわいい感じになっとるんや?
463: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:45:18.71 ID:VcT7Nlmmd
>>429
小説知らんけどGジェネやと顔ありモブ程度の印象だったのにな
小説知らんけどGジェネやと顔ありモブ程度の印象だったのにな
433: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:43:17.93 ID:1GH9DAcna
>>405
第三者が上手い具合に濾したからな
富野の原液じゃ消化不良起こすわ
第三者が上手い具合に濾したからな
富野の原液じゃ消化不良起こすわ
456: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:44:55.59 ID:bt6alH/p0
>>433
むしろ閃ハサの原作なんてうっすいやろ
文章が下手で読みにくいだけで
むしろ閃ハサの原作なんてうっすいやろ
文章が下手で読みにくいだけで
442: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:44:04.64 ID:A29t1ZE+M
>>405
ハゲは設定屋演出屋であって脚本屋ではないからな
ハゲは設定屋演出屋であって脚本屋ではないからな
466: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:45:26.65 ID:bt6alH/p0
>>442
演出屋って言ってもああいうエンタメ感出せる演出は無理やろ
演出屋って言ってもああいうエンタメ感出せる演出は無理やろ
493: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:47:46.25 ID:CMTmNUKu0
>>442
作詞家やな
作詞家やな
443: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:44:05.10 ID:x2u6OrKwp
ザンスカール帝国はジュドー発祥?
468: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:45:35.23 ID:GJox1JSh0
>>443
むしろリガ・ミリティア設立に一枚噛んでるんやなかったっけ
むしろリガ・ミリティア設立に一枚噛んでるんやなかったっけ
478: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:46:51.05 ID:B8rbXcLY0
>>443
初期のヘリウム船団船長や
初期のヘリウム船団船長や
517: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:48:54.43 ID:B8rbXcLY0
>>443>>478
ちげぇわ
初期のヘリウム船団船長が木星圏でリーダーシップ発揮するうちに作ったのが木星帝国で
ザンスカールはそこに師事してたジジイがサイド2寝取って立ち上げた
ちげぇわ
初期のヘリウム船団船長が木星圏でリーダーシップ発揮するうちに作ったのが木星帝国で
ザンスカールはそこに師事してたジジイがサイド2寝取って立ち上げた
525: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:49:49.03 ID:d6SDfS/Ad
>>517
娼婦祭り上げて聖母にするとかまんま史実やんけ
娼婦祭り上げて聖母にするとかまんま史実やんけ
453: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:44:47.07 ID:Qqhd1Wd5p
ガンダムスレって大体シャアの話になるのすこ
ガンダムはシャアの魅力だけで持ってるわ
ガンダムはシャアの魅力だけで持ってるわ
471: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:45:51.33 ID:d6SDfS/Ad
>>453
そら長年かけて属性詰め込みすぎて性癖の煮凝りみたいになってるからな
そら長年かけて属性詰め込みすぎて性癖の煮凝りみたいになってるからな
498: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:48:00.92 ID:rki/9A8pM
>>453
アムロとシャアの宇宙世紀とか言われるけど
実質シャアだけやからな、UCやガイアギアも
アムロとシャアの宇宙世紀とか言われるけど
実質シャアだけやからな、UCやガイアギアも
563: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:52:31.93 ID:DBayXL8lr
>>453
おっさんのある意味の理想だからやろおっさんドリームの器
要するに自分に甘いだけ
おっさんのある意味の理想だからやろおっさんドリームの器
要するに自分に甘いだけ
469: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:45:37.54 ID:Gwc5QFsAr
正直な話、閃光のハサウェイ面白かったか?
ちなワイはまだ見てない
ちなワイはまだ見てない
480: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:47:06.23 ID:VcT7Nlmmd
>>469
正直な話、今まで見たガンダム作品の中で一番面白かったで
正直な話、今まで見たガンダム作品の中で一番面白かったで
482: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:47:12.57 ID:wDg7HUptM
>>469
普通におもろかったで
普通におもろかったで
489: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:47:28.44 ID:bt6alH/p0
>>469
演出はかっこいい
作画は凄い
演出はかっこいい
作画は凄い
510: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:48:38.83 ID:Q4Zom2R8d
>>469
ロボを見せよう見せようとしてる感じが薄くて、ガンダムじゃなく映画見てるって感覚があったわ
ロボを見せよう見せようとしてる感じが薄くて、ガンダムじゃなく映画見てるって感覚があったわ
546: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:51:09.22 ID:f6rxbDsM0
>>510
なんかそういう世界を描写しとるってのがメインでガンダムでやっとる感薄かったのかもな
UCみたいに冒頭だけめっちゃMSドンパチしてますやんみたいなサービスカットとかないし
テロリスト相手の銃撃戦やなくてMS同士のガチンコが見たいんよな
なんかそういう世界を描写しとるってのがメインでガンダムでやっとる感薄かったのかもな
UCみたいに冒頭だけめっちゃMSドンパチしてますやんみたいなサービスカットとかないし
テロリスト相手の銃撃戦やなくてMS同士のガチンコが見たいんよな
580: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:53:42.86 ID:Q4Zom2R8d
>>546
いやワイはあのへんの時代がわかる感じがしてあれで全然よかったわ
ジオンがらみの時代が終わる世代やし、ダバオの描写もすきや
いやワイはあのへんの時代がわかる感じがしてあれで全然よかったわ
ジオンがらみの時代が終わる世代やし、ダバオの描写もすきや
511: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:48:41.61 ID:MdEeMmLqM
>>469
メンヘラ糞女でめちゃくちゃ
メンヘラ糞女でめちゃくちゃ
522: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:49:30.12 ID:rki/9A8pM
>>469
1st原理主義者には勧めんけど
逆シャアまで見てるような人間なら見ない理由はゼロ
1st原理主義者には勧めんけど
逆シャアまで見てるような人間なら見ない理由はゼロ
679: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:01:07.75 ID:FkJNXuw+0
>>469
映画として面白かった
映画として面白かった
483: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:47:13.00 ID:MKbUu//Y0
カツがウザイっていう前情報知ってたからいざ本編見たときにそこまで気にならなかった
意外と活躍するし
それだけに最後の死に方があっけなすぎる
意外と活躍するし
それだけに最後の死に方があっけなすぎる
500: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:48:06.67 ID:kxrOeSmca
>>483
あれスーパーガンダムが欠陥品よな
あれスーパーガンダムが欠陥品よな
547: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:51:10.05 ID:MKbUu//Y0
>>500
まともな機体使わせたれってなるよな
まともな機体使わせたれってなるよな
515: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:48:46.03 ID:J1oA9+cE0
>>483
カツがうざいと感じるやつほどヒーローになりたい身の程知らずっていう作りだから
カツがうざいと感じるやつほどヒーローになりたい身の程知らずっていう作りだから
516: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:48:46.85 ID:VcT7Nlmmd
>>483
命令違反と単独行動しまくるけどカミーユ何度も助けてるしな
顔が良ければ主人公張れたかもしれん
命令違反と単独行動しまくるけどカミーユ何度も助けてるしな
顔が良ければ主人公張れたかもしれん
499: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:48:03.23 ID:MKbUu//Y0
UC2の海外ドラマみたいな方式ってどういうことなんやろ🤔
514: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:48:45.44 ID:jw3Fv6Rpa
>>499
契約不調のせいで途中でキャストが変わる
契約不調のせいで途中でキャストが変わる
537: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:50:37.53 ID:MKbUu//Y0
>>514
草
ミネバ様が序盤であっさり死んで別ヒロインがでてきそう
草
ミネバ様が序盤であっさり死んで別ヒロインがでてきそう
533: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:50:20.28 ID:VcT7Nlmmd
>>499
前回までのガンダムUCはで始まる
前回までのガンダムUCはで始まる
538: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:50:45.47 ID:LQlL4abe0
>>499
つまらなくなるまでやる
つまらなくなるまでやる
523: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:49:31.22 ID:f6rxbDsM0
ビーチャとモンドくらいはどっかで死んでてもええくらいやらかしとるよね
535: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:50:29.02 ID:htsvo9+rM
>>523
富野が気分次第でキャラころすみたいな風潮やめろ
富野が気分次第でキャラころすみたいな風潮やめろ
543: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:51:04.07 ID:d6SDfS/Ad
>>535
オデロ殺したのはなんでなん?
オデロ殺したのはなんでなん?
553: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:51:31.78 ID:ISyemDz+M
>>543
声優と目があったから
声優と目があったから
559: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:52:15.41 ID:fu5FXw7pM
>>553
これ草
これ草
572: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:53:12.48 ID:aYdMiv01d
>>553
ハゲは生きてちゃいけない人間だわ
ハゲは生きてちゃいけない人間だわ
567: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:53:01.56 ID:J9UWL/Gvp
>>543
Vはやり過ぎやったな
シュラク隊全滅とか闇全開放や
Vはやり過ぎやったな
シュラク隊全滅とか闇全開放や
591: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:54:30.56 ID:f6rxbDsM0
>>543
前触れもなくフェードアウトしたトマーシュでも良かったんやけど
直後にGガン始まって中の人同じやから
死んだヤツが次の主人公とか空気悪くなりそうだから
前触れもなくフェードアウトしたトマーシュでも良かったんやけど
直後にGガン始まって中の人同じやから
死んだヤツが次の主人公とか空気悪くなりそうだから
639: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:58:01.35 ID:rki/9A8pM
>>543
富野「声優予算減らすために仕方なく殺してる面もかなりある」
富野「声優予算減らすために仕方なく殺してる面もかなりある」
671: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:00:14.87 ID:Kh/F1O3Rd
>>639
オデロ死んだの最終話やろ!節約になるかい!
オデロ死んだの最終話やろ!節約になるかい!
586: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:54:11.45 ID:lcmZaeANp
>>535
自分の作ったキャラが処女じゃないと気づいて冷遇するくらいだし気分次第で殺すくらい余裕や
自分の作ったキャラが処女じゃないと気づいて冷遇するくらいだし気分次第で殺すくらい余裕や
602: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:55:05.84 ID:fu5FXw7pM
>>586
スタッフ「処所です😡」
スタッフ「処所です😡」
621: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:56:30.34 ID:hFKBns6x0
>>602
ハゲ「はぇ〜劇場版で設定変えるわ」
ハゲ「はぇ〜劇場版で設定変えるわ」
607: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:55:21.31 ID:/eByd5Ka0
>>535
違うのか?
アストナージも簡単に投げ捨てたな
違うのか?
アストナージも簡単に投げ捨てたな
635: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:57:29.63 ID:Q4Zom2R8d
>>535
新人の主役声優に対してこれ以上下手くそが続くならキャラ頃して主役かえるとかいうぞ
新人の主役声優に対してこれ以上下手くそが続くならキャラ頃して主役かえるとかいうぞ
649: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:58:45.51 ID:f6rxbDsM0
>>635
Gレコ映画の配信のトークで通りかかった監督が声優に呼び出されてたけど
随分丸くなってたなあって
Gレコ映画の配信のトークで通りかかった監督が声優に呼び出されてたけど
随分丸くなってたなあって
663: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:59:48.57 ID:Q4Zom2R8d
>>649
世が世なら怖くて話しかけられなそうよな
世が世なら怖くて話しかけられなそうよな
715: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:03:54.87 ID:rki/9A8pM
>>649
荒木哲郎みたいに怒られて喜んでる奴おるのが本来はおかしい
荒木哲郎みたいに怒られて喜んでる奴おるのが本来はおかしい
652: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:58:57.33 ID:OovBNqGj0
>>535
声優と目があったな
オデロ殺したろ!
ってほんまなんかな
声優と目があったな
オデロ殺したろ!
ってほんまなんかな
532: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:50:09.66 ID:af9NNH4j0
カツがウザいのは多分にTV版の声優の力が大きい気がする。劇場はそんなでもない
ウザいっての誉め言葉にしていいかわからんけど
TV版のカツの声優のキャラは他もイラっとくる威圧感というか声質
ウザいっての誉め言葉にしていいかわからんけど
TV版のカツの声優のキャラは他もイラっとくる威圧感というか声質
539: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:50:51.75 ID:ISyemDz+M
>>532
確かに
確かに
588: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:54:23.72 ID:rki/9A8pM
>>532
新訳もカツへのヘイトは減らんでしょ
声でどーこーなるもんじゃない
新訳もカツへのヘイトは減らんでしょ
声でどーこーなるもんじゃない
590: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:54:27.52 ID:bt6alH/p0
>>532
劇場はウザくないのは単純に短いからや
劇場はウザくないのは単純に短いからや
623: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:56:40.63 ID:p+/sYFd7a
>>532
カツのウザウザシーンほとんどないやん映画
艦長にカミーユに自分の思い通りにならないから周りに当たり散らしてるところばっかやからアニメはうざいんやろ
カツのウザウザシーンほとんどないやん映画
艦長にカミーユに自分の思い通りにならないから周りに当たり散らしてるところばっかやからアニメはうざいんやろ
545: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:51:05.92 ID:KHUi0i3L0
カツはゲームとか創作の知識で雑魚キャラやと思ってたけど本編見ると結構活躍してるんよな
564: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:52:38.96 ID:af9NNH4j0
>>545
ゲームは結構そういうのあるなイメージ先行
ゲームは結構そういうのあるなイメージ先行
601: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:55:05.57 ID:RgmkO7af0
>>564
プルとかゲームでは素直でいい子なんだけど本編だとかなりウザかったりするもんな
プルとかゲームでは素直でいい子なんだけど本編だとかなりウザかったりするもんな
609: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:55:39.00 ID:zJv29v8z0
>>545
結構NTの素養あったのに最期がああなのは残念なところ
結構NTの素養あったのに最期がああなのは残念なところ
626: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:56:51.23 ID:f6rxbDsM0
>>609
結局のとこサラに肩入れしすぎてしまったのも
NTの素養によるもんやからな
悪い意味でアムロやカミーユの別の可能性みたいなもんや
結局のとこサラに肩入れしすぎてしまったのも
NTの素養によるもんやからな
悪い意味でアムロやカミーユの別の可能性みたいなもんや
549: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:51:14.15 ID:Qqhd1Wd5p
配信リライズ映画ハサウェイって面白いの続いてるから早くテレビ新作もやってくれねえかなあ
もうビルドでもええで
もうビルドでもええで
584: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:54:07.20 ID:A29t1ZE+M
>>549
今更視聴率に縛られるのが面倒になったんやないか?
地上波で流すのも金かかるしな
今更視聴率に縛られるのが面倒になったんやないか?
地上波で流すのも金かかるしな
612: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:55:51.24 ID:Qqhd1Wd5p
>>584
深夜ならスポンサーもうるさくないやろ
リライズも一応深夜に流してたけど
深夜ならスポンサーもうるさくないやろ
リライズも一応深夜に流してたけど
555: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:51:42.86 ID:PVwJqNul0
ハマーンは男運がなかった、それに尽きる
シーブックやガロードみたいな男と結ばれてたらメチャクチャ幸せになっただろう
シーブックやガロードみたいな男と結ばれてたらメチャクチャ幸せになっただろう
582: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:53:56.34 ID:8vi6bVhWa
>>555
敵側で男運がある女性っておるんか?🤔
敵側で男運がある女性っておるんか?🤔
597: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:54:39.59 ID:J1oA9+cE0
>>582
小説版のキャラスーンはゴットンゴーと駆け落ちするぞ
小説版のキャラスーンはゴットンゴーと駆け落ちするぞ
610: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:55:45.21 ID:af9NNH4j0
>>582
ゼナ様とかハモンさんとか
ゼナ様とかハモンさんとか
560: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:52:24.56 ID:MdEeMmLqM
Z再放送見てるけど
クワトロ少佐は良い上司やん
カミーユ気づかってる
クワトロ少佐は良い上司やん
カミーユ気づかってる
576: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:53:25.59 ID:ISyemDz+M
>>560
ゼータオマージュの種死でもアスランがクワトロくらいいい上司やったらなぁ…
ゼータオマージュの種死でもアスランがクワトロくらいいい上司やったらなぁ…
622: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:56:37.95 ID:9Ys4WVG3a
>>576
アスランは徹底して自分が正しいのか迷ってるけどシャアは自分の選択に疑いを持ったのガルマハメた後くらいしかないし
アスランは徹底して自分が正しいのか迷ってるけどシャアは自分の選択に疑いを持ったのガルマハメた後くらいしかないし
594: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:54:35.37 ID:DBayXL8lr
>>560
ちゃんと観てるか?
ハマーンとの戦闘の後のカミーユにいい傾向だみたいにいうところ人の心が無くて唖然とするぞ
ちゃんと観てるか?
ハマーンとの戦闘の後のカミーユにいい傾向だみたいにいうところ人の心が無くて唖然とするぞ
644: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:58:20.14 ID:Q4Zom2R8d
>>560
良い上司の役演じてるだけで実際部下のことたいしてみれてないぞ
良い上司の役演じてるだけで実際部下のことたいしてみれてないぞ
561: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:52:29.48 ID:hFKBns6x0
カミーユ「ロザミィやんけ!ほら、お兄ちゃんや!帰ろう!」
ロザミィ「お前はお兄ちゃんちゃうぞ!」
カミーユ「あかん!アーガマが…可哀想だが、直撃させる!」
ロザミィ「お兄ちゃん!」
ロザミィ「お前はお兄ちゃんちゃうぞ!」
カミーユ「あかん!アーガマが…可哀想だが、直撃させる!」
ロザミィ「お兄ちゃん!」
574: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:53:13.97 ID:i0SyJmikp
>>561
草
草
592: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:54:31.06 ID:MELq46H4d
>>561
そら壊れるわ
味方のふりした敵のふりした強化人間の介錯やらされるんやで
そら壊れるわ
味方のふりした敵のふりした強化人間の介錯やらされるんやで
600: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:55:04.13 ID:gDhvEVg0a
>>561
カミーユ「ニュータイプなんて言っても所詮人殺ししかできんやで…(メンタルブレイク直前)」
クワトロ「あまり気にするな(ニッコリ)」
うーんこのニュータイプのなりそこない
カミーユ「ニュータイプなんて言っても所詮人殺ししかできんやで…(メンタルブレイク直前)」
クワトロ「あまり気にするな(ニッコリ)」
うーんこのニュータイプのなりそこない
668: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:00:09.75 ID:BLPne3A4M
>>600
シャアはニュータイプ能力を戦闘にしか使ってないからな
シャアはニュータイプ能力を戦闘にしか使ってないからな
606: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:55:12.73 ID:BoVBzyUG0
>>561
ロザミアの年上おばさん妹キャラって当時の人たちからしたらどういう感想やったんやろうか
ロザミアの年上おばさん妹キャラって当時の人たちからしたらどういう感想やったんやろうか
632: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:57:17.51 ID:TsDSL8MKp
>>606
頭がおかしいって時点でダメ
頭がおかしいって時点でダメ
643: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:58:11.56 ID:/eByd5Ka0
>>606
追随するキャラが出てこないのが答えじゃないですかね😔
劇場版Ζではその個性さえ奪われた、大変残念な事や
追随するキャラが出てこないのが答えじゃないですかね😔
劇場版Ζではその個性さえ奪われた、大変残念な事や
573: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:53:13.72 ID:syDT2nTxd
シャアがシスコンで復讐より妹の生活向上のために労働優先してたらジュドーになったんかな
589: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:54:25.85 ID:aYdMiv01d
>>573
シャアはジュドーほど真っ直ぐな性根の持ち主じゃないから無理やろ
可愛い妹からも鬼子です言われてるし
シャアはジュドーほど真っ直ぐな性根の持ち主じゃないから無理やろ
可愛い妹からも鬼子です言われてるし
625: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:56:48.75 ID:MELq46H4d
>>573
変に聡いからなシャア、色々割りきれなかったろうし
でもアルテイシア守る立場になったらリィナ守るジュドーと変わらんしあり得た未来のひとつやな
変に聡いからなシャア、色々割りきれなかったろうし
でもアルテイシア守る立場になったらリィナ守るジュドーと変わらんしあり得た未来のひとつやな
678: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:01:04.02 ID:DBayXL8lr
>>625
自分の能力に自負があって試さずにいられない人間だからどうやっても無理や
周りに担ぎあげられて仕方なくだけでは絶対ないからな
兄は鬼子ですが全てや
自分の能力に自負があって試さずにいられない人間だからどうやっても無理や
周りに担ぎあげられて仕方なくだけでは絶対ないからな
兄は鬼子ですが全てや
637: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:57:54.43 ID:olq27RUy0
ナナイでオギャれないシャアって一体どれほどのマザコンなんや
651: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:58:53.34 ID:2Mp1mOXfd
>>637
ナナイは叱ってくれないから…
ナナイは叱ってくれないから…
661: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:59:47.42 ID:KHUi0i3L0
>>637
年下のママじゃないとオギャれないんやぞ
年下のママじゃないとオギャれないんやぞ
681: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:01:10.29 ID:/eByd5Ka0
>>637
ハマーンよりは好きそうだった
アムロの方がもっと好きなだけ
ハマーンよりは好きそうだった
アムロの方がもっと好きなだけ
640: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:58:04.15 ID:zJv29v8z0
ハサウェイって映画でNTの素養盛られるんやろか
原作よりレーンより無さそうな描写やったが
原作よりレーンより無さそうな描写やったが
654: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:59:02.01 ID:zJv29v8z0
>>640
原作より→原作やと
原作より→原作やと
657: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:59:41.61 ID:LV4MJyeO0
>>640
ニュータイプやぞ
現時点で宇宙世紀の時間軸でニュータイプであることにウジウジしとる最後の主人公やし
ニュータイプやぞ
現時点で宇宙世紀の時間軸でニュータイプであることにウジウジしとる最後の主人公やし
659: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:59:43.43 ID:wDg7HUptM
>>640
そもそも原作自体ニュータイプ要素がパイロット特性程度やからなぁ
そもそも原作自体ニュータイプ要素がパイロット特性程度やからなぁ
660: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 12:59:46.70 ID:bt6alH/p0
>>640
ファンネルミサイル使ってんだからもともとニュータイプやん
ファンネルミサイル使ってんだからもともとニュータイプやん
695: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:02:14.41 ID:zJv29v8z0
>>660
ファンネルミサイルってぶつけるだけやし
原作読んでる時はあんまりNTの素養必要に感じなかったわ
ファンネルミサイルってぶつけるだけやし
原作読んでる時はあんまりNTの素養必要に感じなかったわ
709: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:03:34.57 ID:Q4Zom2R8d
>>695
機体の用途的に高速航行中で狙いを定めるための装置にすぎない感じがあるな
機体の用途的に高速航行中で狙いを定めるための装置にすぎない感じがあるな
723: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:05:07.10 ID:bt6alH/p0
>>695
明確にサイコミュ兵器やし必要ないわけないやん
明確にサイコミュ兵器やし必要ないわけないやん
687: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:01:27.70 ID:rki/9A8pM
>>640
クスィーはサイコミュ操縦で他のパイロットが使うAI支援機能一部か大部分かオフってるらしいぞハサウェイ
クスィーはサイコミュ操縦で他のパイロットが使うAI支援機能一部か大部分かオフってるらしいぞハサウェイ
684: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:01:16.76 ID:eNW8rLXO0
カツよりファの方がウザくない?
ワイだけか?
ワイだけか?
700: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:02:48.44 ID:TsDSL8MKp
>>684
ファはウザいけど、介護ポイントがある
ファはウザいけど、介護ポイントがある
703: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:03:13.84 ID:htsvo9+rM
>>684
ファはエロいからよし
ファはエロいからよし
711: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:03:36.94 ID:/7NNyHIE0
>>684
介護職差別はNG
介護職差別はNG
713: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:03:50.17 ID:BLPne3A4M
>>684
ぶっ壊れたカミーユについてくし
子供らの扱いが上手い聖母やぞ
ぶっ壊れたカミーユについてくし
子供らの扱いが上手い聖母やぞ
729: 風吹けば名無し 2021/07/12(月) 13:05:59.19 ID:BGS9HOya0
Zで一番かわいいのライラだよね
コメントする