1: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:20:43.28 ID:zm9bkf/d0
エヴァ全然詳しくないんやが人類補完計画ってなんやったんか教えてくれ
4: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:23:46.57 ID:Msu1rnWD0
欠けた心の補完
不要な肉体を捨て
全ての魂を今一つに
不要な肉体を捨て
全ての魂を今一つに
7: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:26:15.38 ID:zm9bkf/d0
>>4
もう難しい観てるやつは理解できてるん?
もう難しい観てるやつは理解できてるん?
8: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:27:16.06 ID:YkcitteO0
>>4
これってゼーレとかがやりたいだけやん
一般人の総意ではない
これってゼーレとかがやりたいだけやん
一般人の総意ではない
6: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:26:07.03 ID:fEyx4pMTd
出来損ないの群体である人間を完全な生物へと人工進化させるのが人類補完計画
9: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:27:35.99 ID:YkcitteO0
>>6
出来損ないってのはゼーレとかの感想やん
出来損ないってのはゼーレとかの感想やん
12: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:28:20.35 ID:zm9bkf/d0
>>9
すまんゼーレって誰や?
すまんゼーレって誰や?
17: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:30:15.01 ID:fEyx4pMTd
>>9
出来損ないってのは劇場版25話冒頭のミサトさんのセリフからや
>>10
エヴァ初号機とロンギヌスの槍を使うんちゃうか
出来損ないってのは劇場版25話冒頭のミサトさんのセリフからや
>>10
エヴァ初号機とロンギヌスの槍を使うんちゃうか
13: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:29:06.74 ID:IIhUp4mZ0
生と死は等価値なのさ、僕にとってはね
15: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:29:35.00 ID:YkcitteO0
>>13
他の人にとっては違うんやで
他の人にとっては違うんやで
19: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:34:12.46 ID:1GInEX5Sr
太古の昔にちきうに隕石が落ちて使徒襲来
その内の一種として人間が社会を形成する
全員で寿命のない一つの固体または液体生物として進化しようやって計画
その内の一種として人間が社会を形成する
全員で寿命のない一つの固体または液体生物として進化しようやって計画
20: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:36:18.63 ID:zm9bkf/d0
>>19
一番わかりやすいサンガツ
人間も使徒やってんなその設定初めて知ったわ
一番わかりやすいサンガツ
人間も使徒やってんなその設定初めて知ったわ
21: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:36:56.96 ID:zm9bkf/d0
>>19
今やってる映画でみんな一つの生命体なれたんか?
今やってる映画でみんな一つの生命体なれたんか?
22: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:37:55.66 ID:OKzI9bytr
>>21
旧劇場版ではシンジとアスカ以外なれた
今のやつは他の選択した
旧劇場版ではシンジとアスカ以外なれた
今のやつは他の選択した
23: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:40:01.93 ID:zm9bkf/d0
>>22
え、エヴァって一本のストーリー描いてるんじゃなくて色々パラレルワールドの世界線を描いてるんか?
え、エヴァって一本のストーリー描いてるんじゃなくて色々パラレルワールドの世界線を描いてるんか?
26: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:41:59.50 ID:fEAg7/LEr
>>23
せやで
TVシリーズ+旧劇場版で一度完結
今やってる新劇場版4本がリブートで完結
せやで
TVシリーズ+旧劇場版で一度完結
今やってる新劇場版4本がリブートで完結
32: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:45:58.07 ID:zm9bkf/d0
>>26
そうなんかなんでそんなことなったんや?
監督が旧劇場版のストーリーじゃ納得いかんかったんか?
そうなんかなんでそんなことなったんや?
監督が旧劇場版のストーリーじゃ納得いかんかったんか?
24: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:40:24.25 ID:o0kZeHxI0
シンエヴァ100億いったけど
林原めぐみはこの出来のひどさにご立腹な模様
林原めぐみはこの出来のひどさにご立腹な模様
25: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:41:51.03 ID:zm9bkf/d0
>>24
演者が御立腹なるほど完成度低いんかいな
演者が御立腹なるほど完成度低いんかいな
28: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:43:07.25 ID:o0kZeHxI0
>>25
エヴァ全然わからんでも
マリがぽっと出のヒロインってことはわかるか?
エヴァ全然わからんでも
マリがぽっと出のヒロインってことはわかるか?
29: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:44:38.83 ID:zm9bkf/d0
>>28
カヲルくんとマリはぽっと出のイメージやねんけど
テレビアニメの時でできてへんよな?
カヲルくんとマリはぽっと出のイメージやねんけど
テレビアニメの時でできてへんよな?
30: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:45:23.21 ID:YkcitteO0
>>29
かおるはいるだろ
かおるはいるだろ
33: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:46:38.54 ID:zm9bkf/d0
>>30
すまんそれくらいエヴァのこと知らんねん
すまんそれくらいエヴァのこと知らんねん
31: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:45:46.74 ID:o0kZeHxI0
>>29
せや
正ヒロインはレイとアスカなのに
シンエヴァで急にマリ(しかも48歳)とシンジがイチャイチャしたんや
そりゃ長年のファンぶちぎれるわな
せや
正ヒロインはレイとアスカなのに
シンエヴァで急にマリ(しかも48歳)とシンジがイチャイチャしたんや
そりゃ長年のファンぶちぎれるわな
34: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:47:40.91 ID:zm9bkf/d0
>>31
ええ。。あいつそんなおばさんやったん。
ミサトさんより年上か?
なんでそんなやつ急に出てきたん?
ええ。。あいつそんなおばさんやったん。
ミサトさんより年上か?
なんでそんなやつ急に出てきたん?
37: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:48:59.86 ID:o0kZeHxI0
>>34
ゲンドウと同世代や
マリのモデルは庵野の妻のモヨコって人物が
モデルとされている
ゲンドウと同世代や
マリのモデルは庵野の妻のモヨコって人物が
モデルとされている
44: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:52:54.26 ID:zm9bkf/d0
>>37
ほーん。マンネリ防ぐための新キャラ投入やったんかな
ほーん。マンネリ防ぐための新キャラ投入やったんかな
110: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 07:15:13.27 ID:ij8mro9Xa
>>31
48なのかマリ…😰アリだな😍
48なのかマリ…😰アリだな😍
39: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:49:43.88 ID:dxG6hM5k0
難しいけど見てるとおもろくなってくるで
ワイも最新作見てから入った口やが
ワイも最新作見てから入った口やが
43: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:51:52.21 ID:zm9bkf/d0
>>39
最新作の映画観てからアニメとか遡っていったんか?
最新作の映画観てからアニメとか遡っていったんか?
50: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:54:23.47 ID:dxG6hM5k0
>>43
せや
新作見たあと全部復習してもう一度見に行ったで
理解できなくてもええかって割りきってはいたけど
せや
新作見たあと全部復習してもう一度見に行ったで
理解できなくてもええかって割りきってはいたけど
62: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:59:46.21 ID:zm9bkf/d0
>>50
すごいい
見直して内容理解できたんか?
すごいい
見直して内容理解できたんか?
40: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:50:14.84 ID:ElMINkJ20
人類補完計画とATフィールドとヤマアラシのジレンマがちゃんとリンクしてるのすごいわ
45: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:53:27.34 ID:zm9bkf/d0
>>40
どういうことか教えてくれ
山嵐のジレンマしか知らん
どういうことか教えてくれ
山嵐のジレンマしか知らん
57: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 06:57:51.57 ID:ElMINkJ20
>>45
ATフィールドってのは使徒やエヴァが使うバリアや これがあるから使徒は通常兵器では倒せないんや
ヤマアラシのジレンマはシンジが抱えてる問題で人付き合いが下手な主人公なんや
実はATフィールドは他者を拒絶する心の壁のことで
人類補完計画はこの境界線を無くすことで他人という概念を持たない単一の完全な生命に人類を進化させようという試みなんや
最終的にはシンジが成長して他人がいる世界を選んだことで計画は失敗するで
ATフィールドってのは使徒やエヴァが使うバリアや これがあるから使徒は通常兵器では倒せないんや
ヤマアラシのジレンマはシンジが抱えてる問題で人付き合いが下手な主人公なんや
実はATフィールドは他者を拒絶する心の壁のことで
人類補完計画はこの境界線を無くすことで他人という概念を持たない単一の完全な生命に人類を進化させようという試みなんや
最終的にはシンジが成長して他人がいる世界を選んだことで計画は失敗するで
70: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 07:04:33.23 ID:zm9bkf/d0
>>57
あのバリアって他人を拒絶する気持ちででてくるやつやったんか
ほんならもうあのバリア碇シンジは出されへんねや
あのバリアって他人を拒絶する気持ちででてくるやつやったんか
ほんならもうあのバリア碇シンジは出されへんねや
81: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 07:06:49.75 ID:Z7+EBC7U0
>>70
いや、人類もATフィールドを発動してるから形を保ててるんや。人類補完計画は地球規模のアンチATフィールドを展開することで人類をスープにする
いや、人類もATフィールドを発動してるから形を保ててるんや。人類補完計画は地球規模のアンチATフィールドを展開することで人類をスープにする
93: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 07:10:07.20 ID:zm9bkf/d0
>>81
人類をスープにするって表現がわからへんねんけど。。。
人類をスープにするって表現がわからへんねんけど。。。
99: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 07:11:16.70 ID:o0kZeHxI0
>>93
めっちゃ簡単に
人類補完計画とは全人類がオレンジジュースのように液体化して一つになること
めっちゃ簡単に
人類補完計画とは全人類がオレンジジュースのように液体化して一つになること
103: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 07:13:11.62 ID:PAmx0xD9a
>>93
人が人の形を保てなくなるとLCL化するんや
それを人類スープ教ってキャッキャしとるだけや
人が人の形を保てなくなるとLCL化するんや
それを人類スープ教ってキャッキャしとるだけや
88: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 07:08:50.13 ID:ElMINkJ20
>>70
違う
シンジは他人を傷つけたり傷つけられたりする世界を受け入れたんや
違う
シンジは他人を傷つけたり傷つけられたりする世界を受け入れたんや
69: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 07:03:31.08 ID:PAmx0xD9a
A,Tフィールドは他人との壁とかを模したもので生き物というか使徒の型形成とかにも必要なもの
それらを撤廃し1つになろうが人類スープ教
人類スープ教を推し進めてるのがゼーレという選民思想のやべーやつら
それを上手く利用してるのがネルフのゲンドウ
ゲンドウを垂らしこんだのがシンジのマッマ
それに惚れてついて行くのが冬月
それらを撤廃し1つになろうが人類スープ教
人類スープ教を推し進めてるのがゼーレという選民思想のやべーやつら
それを上手く利用してるのがネルフのゲンドウ
ゲンドウを垂らしこんだのがシンジのマッマ
それに惚れてついて行くのが冬月
74: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 07:05:10.98 ID:qj+1LV9ga
>>69
因みにこの人類補完計画が「悪」である理由が
庵野が「オタクは現実に帰れ!」って言いたかっただけというね
因みにこの人類補完計画が「悪」である理由が
庵野が「オタクは現実に帰れ!」って言いたかっただけというね
85: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 07:08:16.10 ID:YkcitteO0
新劇ってゼルエルおるけど、アスカに精神攻撃するやつとレイに寄生するやつなんでおらんの
92: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 07:09:38.66 ID:o0kZeHxI0
>>85
にわかか?
新劇と旧作は全く別物
旧作に出てた使徒のうち新劇には半分くらい出てない
にわかか?
新劇と旧作は全く別物
旧作に出てた使徒のうち新劇には半分くらい出てない
105: 風吹けば名無し 2021/07/14(水) 07:13:58.79 ID:9ejn3Y0zd
旧劇はちゃんと話できてるし
ロボットアニメにつきまとう「ロボットじゃないといけない理由」をオチに結びつけたりかなり良くできた構成なんやけど
トッピングとして加えられた宗教とかの要素について庵野が何も考えてないって言ったせいで
ストーリーも何も考えてない、意味ないって思う奴が出てしまったのが悲劇や
ロボットアニメにつきまとう「ロボットじゃないといけない理由」をオチに結びつけたりかなり良くできた構成なんやけど
トッピングとして加えられた宗教とかの要素について庵野が何も考えてないって言ったせいで
ストーリーも何も考えてない、意味ないって思う奴が出てしまったのが悲劇や
引用元: ・エヴァンゲリオン人類補完計画
コメント
コメント一覧 (1)
評価しようがないよね 終わってもうEVAは死んでも作らないと確約させたことだけに意味がある
そのまま特撮畑に戻ってキャッキャやってろい
yamei-DO
がしました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。