1: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 03:58:02.23 ID:KPppblnD0
#82 Article 2442 Posted at 1995/04/07 21:25:36 by 両津勘吉17歳 (MAP5539) [WNO.01]
Subject: ・・・似てる!!
はじめまして、このボードに初書き込みした両津勘吉17歳って言います。
以後、宜しくお願いしますね!!
第1話を見て、今回は重い話だと重いました!!(Gガンダムと違いすぎる)
ガンダム5体中で、シェンロンガンダムの攻撃が凄かっです。
Gガンダムの某中国人が乗っていたガンダムに、攻撃方法が凄~く似ていて
良かったです(^^;)
ちょくちょく来ると思うので、宜しくお願いしま~す!!
MAP5539 両津勘吉17歳
Subject: ・・・似てる!!
はじめまして、このボードに初書き込みした両津勘吉17歳って言います。
以後、宜しくお願いしますね!!
第1話を見て、今回は重い話だと重いました!!(Gガンダムと違いすぎる)
ガンダム5体中で、シェンロンガンダムの攻撃が凄かっです。
Gガンダムの某中国人が乗っていたガンダムに、攻撃方法が凄~く似ていて
良かったです(^^;)
ちょくちょく来ると思うので、宜しくお願いしま~す!!
MAP5539 両津勘吉17歳
3: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 03:59:40.36 ID:KPppblnD0
#82 Article 2437 Posted at 1995/04/07 17:54:54 by 輪違聡司 (MAP3135) [WNO.01]
Subject: 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」
……シャアだ(笑)
いきなり「ザクを3機もなくしたのか」ネタが来たんで「お、やるな」と
思ったら、その後、残りの4機のガンダムが出てきたシーンではバカスカ
やられてやんの。うむむ^^;ま、それはともかくとして。結構いいんじゃないでしょうか。
ちょっと名作系っぽい感じもする、押さえたキャラデザは好みです。
リリーナちゃん、なかなかよろしいんではないでしょーか。
ちょっときつめの顔にも見えるけど、実際どうなんでしょうね。これからの
描き込みが楽しみです。状況が今一つ判らないけど、まぁこれからでしょう。
一話でヒイロの登場編をやって、残り4人は順を追って登場させるかと思って
たら、とりあえず5人とも一気に出しちゃうのね^^; まぁ、これから順を追って詳しく紹介していくんでしょうね。
しかしまぁ、過激なヒイロくん。^^;民間シャトルの撃墜にためらいもないところが、いかにもって感じだなぁ。んでもって「殺す」ときたもんだ。
さて、私立ガンダム学園(違うぞ(笑))に転入してきたヒイロくんと、リリーナ
ちゃんの運命やいかにっ!?
やおい本も楽しみだぞ(ひぃ(笑))
わちがいそうじ。
Subject: 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」
……シャアだ(笑)
いきなり「ザクを3機もなくしたのか」ネタが来たんで「お、やるな」と
思ったら、その後、残りの4機のガンダムが出てきたシーンではバカスカ
やられてやんの。うむむ^^;ま、それはともかくとして。結構いいんじゃないでしょうか。
ちょっと名作系っぽい感じもする、押さえたキャラデザは好みです。
リリーナちゃん、なかなかよろしいんではないでしょーか。
ちょっときつめの顔にも見えるけど、実際どうなんでしょうね。これからの
描き込みが楽しみです。状況が今一つ判らないけど、まぁこれからでしょう。
一話でヒイロの登場編をやって、残り4人は順を追って登場させるかと思って
たら、とりあえず5人とも一気に出しちゃうのね^^; まぁ、これから順を追って詳しく紹介していくんでしょうね。
しかしまぁ、過激なヒイロくん。^^;民間シャトルの撃墜にためらいもないところが、いかにもって感じだなぁ。んでもって「殺す」ときたもんだ。
さて、私立ガンダム学園(違うぞ(笑))に転入してきたヒイロくんと、リリーナ
ちゃんの運命やいかにっ!?
やおい本も楽しみだぞ(ひぃ(笑))
わちがいそうじ。
5: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:00:53.40 ID:KPppblnD0
#82 Article 2443 Posted at 1995/04/07 21:34:04 by JUNKER (MAP3632) [WNO.01]
Subject: Re:*5 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2441 ... /2438 /2437
オイオイオイオイオイオイ、何だそのマスクは(^^;)。まあ、マントが
ゴキブリにならなかっただけマシだな(笑)。
何かそこかしこに初代ガンダムの匂いがするんだけど、今度のガンダムWって
UC(宇宙世紀)ガンダムとは全く別の舞台で新しいガンダムの歴史を作って
いこうとでもしてるんだろうか?
でも、ガンダムとかモビルスーツとかの名称が出てくると、どうしても
UCガンダムを気にせずにはいられないんだな(^^;)。説明なしに使われる
と・・・。Gガンは独自のスタイルを作り上げて、従来のシリーズとの違和感を
吹っ飛ばすほどのパワーを見せてくれたんだけど、今回のガンダムWはどういう
道を歩んでいくんでしょうかねぇ。
UCガンダムと違う舞台設定にしたんなら、これからキチンと従来の
シリーズとの違いを打ち出していってほしいですね。今回はまだしょーが
ないけど。唯一、やたら「ガンダム」を強調していたあたりが、MSの中では特殊な
存在だな、ってことぐらいは感じられましたけど・・・。10数年、ガンダム
を見続けている側からすると、ガンダムが特別扱いなのは当たり前じゃん、ってすぐ思ってしまいますね(笑)。
今度のヒロイン、リリーナちゃんってだいぶヘン(^^;)。突然意味不明の
ポーズをとったりするし。メカの方では5機揃ってシャッフル同盟か?と思ったけど違うみたいッスね(当たり前や)。でもぉ、ドラゴンガンダムみたいなヤツがいるしぃ(^^;)。ん~、デザイン的にはコレは!と思うのはなかったですねー。>MS もうモノアイの敵MSは見れないのか・・・(T_T)。出渕さんがメカに関わってい
ないのが残念だなぁ。例によって第1話だから謎の部分も多いけど、一つ気になるのは、敵のシャアもどきを子安さんが演じているだけに、途中でギャグキャラになってしまわないかという不安があるっす(笑)。Vガンのクロノクルに対して、外見からして既にシャアだけど、ヤツ(名前忘れた ^^;)はシャアになりきれるか?
最後の「お前を殺す!」って、一瞬別の意味にとってしまったが(笑)、
ちゃんと理解しました。声優が緑川さんってトコが・・・あああ。何か
イヤなモンを想像してしまった(^^;)。
Subject: Re:*5 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2441 ... /2438 /2437
オイオイオイオイオイオイ、何だそのマスクは(^^;)。まあ、マントが
ゴキブリにならなかっただけマシだな(笑)。
何かそこかしこに初代ガンダムの匂いがするんだけど、今度のガンダムWって
UC(宇宙世紀)ガンダムとは全く別の舞台で新しいガンダムの歴史を作って
いこうとでもしてるんだろうか?
でも、ガンダムとかモビルスーツとかの名称が出てくると、どうしても
UCガンダムを気にせずにはいられないんだな(^^;)。説明なしに使われる
と・・・。Gガンは独自のスタイルを作り上げて、従来のシリーズとの違和感を
吹っ飛ばすほどのパワーを見せてくれたんだけど、今回のガンダムWはどういう
道を歩んでいくんでしょうかねぇ。
UCガンダムと違う舞台設定にしたんなら、これからキチンと従来の
シリーズとの違いを打ち出していってほしいですね。今回はまだしょーが
ないけど。唯一、やたら「ガンダム」を強調していたあたりが、MSの中では特殊な
存在だな、ってことぐらいは感じられましたけど・・・。10数年、ガンダム
を見続けている側からすると、ガンダムが特別扱いなのは当たり前じゃん、ってすぐ思ってしまいますね(笑)。
今度のヒロイン、リリーナちゃんってだいぶヘン(^^;)。突然意味不明の
ポーズをとったりするし。メカの方では5機揃ってシャッフル同盟か?と思ったけど違うみたいッスね(当たり前や)。でもぉ、ドラゴンガンダムみたいなヤツがいるしぃ(^^;)。ん~、デザイン的にはコレは!と思うのはなかったですねー。>MS もうモノアイの敵MSは見れないのか・・・(T_T)。出渕さんがメカに関わってい
ないのが残念だなぁ。例によって第1話だから謎の部分も多いけど、一つ気になるのは、敵のシャアもどきを子安さんが演じているだけに、途中でギャグキャラになってしまわないかという不安があるっす(笑)。Vガンのクロノクルに対して、外見からして既にシャアだけど、ヤツ(名前忘れた ^^;)はシャアになりきれるか?
最後の「お前を殺す!」って、一瞬別の意味にとってしまったが(笑)、
ちゃんと理解しました。声優が緑川さんってトコが・・・あああ。何か
イヤなモンを想像してしまった(^^;)。
7: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:01:33.66 ID:KPppblnD0
#82 Article 2444 Posted at 1995/04/07 22:43:09 by すっちゃん (MAP5336) [WNO.01]
Subject: Re:*6 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2443 ... /2438 /2437
しょっぱなから見逃した。
ビデオもセットしてなかった。
いーんだ、いーんだ。(T_T)シクシク
すっちゃん(MAP5336)
Subject: Re:*6 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2443 ... /2438 /2437
しょっぱなから見逃した。
ビデオもセットしてなかった。
いーんだ、いーんだ。(T_T)シクシク
すっちゃん(MAP5336)
9: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:01:51.99 ID:KPppblnD0
#82 Article 2445 Posted at 1995/04/07 23:10:30 by YOU (MAP3836) [WNO.01]
Subject: Re: 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2437
ああっリリーナ様! ついてゆきます、踏んでください(笑)。
本編ではなんだ、このねーちゃんとか思ってたんですけどね。
「わたくしの名は、リリーナ・ドーリア。(溜め) あなたは・・・?」
一人芝居やってないで、救急隊員さんを助けたげなさいって(^^;)
あとは涙を拭かれて「ニヤリ」とか。(^^;) ←きっと性格悪いぞ、この娘(^^;)
この人って同人誌では絶対、女王様になるか 踏みにじられるかのどちらかでしょう。
(どっちも見てみたい・・・・^^;)
で、ここまでインパクト食らいまくった挙げ句にEDで完全にトドメをさされ・・・はっ
リリーナ様(既に様呼ばわり^^;)の事しか書いていない(笑)!
「翼を持つガンダム」って発想は好きなんですけどね。いかんせんデザインが・・・
とゆうか、色使いが・・・とゆうか、カトル君が可愛いとゆうか(オイ)
YOU(MAP3836)
P.S
そうか、今度のガンダムは学園ラブコメなんですね。え?だって
「お前を殺す」って、最近では愛の告白の事なんでしょ?(^^;)
Subject: Re: 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2437
ああっリリーナ様! ついてゆきます、踏んでください(笑)。
本編ではなんだ、このねーちゃんとか思ってたんですけどね。
「わたくしの名は、リリーナ・ドーリア。(溜め) あなたは・・・?」
一人芝居やってないで、救急隊員さんを助けたげなさいって(^^;)
あとは涙を拭かれて「ニヤリ」とか。(^^;) ←きっと性格悪いぞ、この娘(^^;)
この人って同人誌では絶対、女王様になるか 踏みにじられるかのどちらかでしょう。
(どっちも見てみたい・・・・^^;)
で、ここまでインパクト食らいまくった挙げ句にEDで完全にトドメをさされ・・・はっ
リリーナ様(既に様呼ばわり^^;)の事しか書いていない(笑)!
「翼を持つガンダム」って発想は好きなんですけどね。いかんせんデザインが・・・
とゆうか、色使いが・・・とゆうか、カトル君が可愛いとゆうか(オイ)
YOU(MAP3836)
P.S
そうか、今度のガンダムは学園ラブコメなんですね。え?だって
「お前を殺す」って、最近では愛の告白の事なんでしょ?(^^;)
12: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:04:01.61 ID:KPppblnD0
#82 Article 2470 Posted at 1995/04/08 23:44:43 by iSOMEC (MAP4141) [W.OP]
Subject: Re:*7 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2468 ... /2447 /2437
Gガンも嫌いじゃなかったけど、
私はこういう方が根っから好きかもしれないと、思った。
(Vガンは尻の方しか見てないのよ)
久々にあのカンジを味わった、という感じ。シャアふうな台詞回しに期待度大。
逆にお嬢様ふうの言い回しには少々ウンザリなのだが、リリーナちゃんはよひ^^;
ヒイロと、どうなるのか、これも楽しみ。コロニー(?)、連合、オズと三つ巴(?)なのが、旧来の地球連邦VSジオン公国
のように単純に思えなかった、私には。複雑になり過ぎて、扱いきれなくなる &(私の頭で)理解仕切れなくならないことを望む。(前情報読んでいないので何にも知らない(笑))
高高度からの衝撃で「パイロットは耐えられないはず」みたいなリアルさは、Gガンの超人達の後では、こちらの感覚調整が巧くいかないで、ヘンな感じ(笑)
ガンダリウム(ガンダ「ニ」ウム?)、またか(笑)
ガンダムの名刺代わりですね。
メカは巧い人が作督すれば良く見えるだろうか。今回に限って言えば、あまり魅力
を覚えない(個人的には)。
「認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを」
みたいな、記憶に残る名言を求む(笑)>シャア似の彼。
クセのある少年少女達が、頭の固い大人達をまたもや圧倒する図式、期待してます。
(違うかもしれんけど(笑))
iSOMEC
Subject: Re:*7 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2468 ... /2447 /2437
Gガンも嫌いじゃなかったけど、
私はこういう方が根っから好きかもしれないと、思った。
(Vガンは尻の方しか見てないのよ)
久々にあのカンジを味わった、という感じ。シャアふうな台詞回しに期待度大。
逆にお嬢様ふうの言い回しには少々ウンザリなのだが、リリーナちゃんはよひ^^;
ヒイロと、どうなるのか、これも楽しみ。コロニー(?)、連合、オズと三つ巴(?)なのが、旧来の地球連邦VSジオン公国
のように単純に思えなかった、私には。複雑になり過ぎて、扱いきれなくなる &(私の頭で)理解仕切れなくならないことを望む。(前情報読んでいないので何にも知らない(笑))
高高度からの衝撃で「パイロットは耐えられないはず」みたいなリアルさは、Gガンの超人達の後では、こちらの感覚調整が巧くいかないで、ヘンな感じ(笑)
ガンダリウム(ガンダ「ニ」ウム?)、またか(笑)
ガンダムの名刺代わりですね。
メカは巧い人が作督すれば良く見えるだろうか。今回に限って言えば、あまり魅力
を覚えない(個人的には)。
「認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを」
みたいな、記憶に残る名言を求む(笑)>シャア似の彼。
クセのある少年少女達が、頭の固い大人達をまたもや圧倒する図式、期待してます。
(違うかもしれんけど(笑))
iSOMEC
14: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:05:02.40 ID:KPppblnD0
#82 Article 2474 Posted at 1995/04/09 05:37:29 by ももちょん (MAP3244) [WNO.01]
Subject: Re: Re: 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2445 /2437
なかなかおもしろそうですね。でもあまり期待しないでおこう(^^;
ガンダム5機の中では折笠ガンダムがかっこいいかな。っつうより
他のがかっちょわるいんですが(^^;
>あとは涙を拭かれて「ニヤリ」とか。(^^;) ←きっと性格悪いぞ、この娘(^^;)
あ、なるほど。あの涙は得意(^^; の演技なんですね。そんで、それに
引っ掛かったなのニヤリですか。今まで意味不明だった。
それともう一つ意味不明なのが。海岸でヒイロが自分を爆破(?)させて
ふっとぶシーン。なんなんでしょ、アレ。
ももちょん
Subject: Re: Re: 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2445 /2437
なかなかおもしろそうですね。でもあまり期待しないでおこう(^^;
ガンダム5機の中では折笠ガンダムがかっこいいかな。っつうより
他のがかっちょわるいんですが(^^;
>あとは涙を拭かれて「ニヤリ」とか。(^^;) ←きっと性格悪いぞ、この娘(^^;)
あ、なるほど。あの涙は得意(^^; の演技なんですね。そんで、それに
引っ掛かったなのニヤリですか。今まで意味不明だった。
それともう一つ意味不明なのが。海岸でヒイロが自分を爆破(?)させて
ふっとぶシーン。なんなんでしょ、アレ。
ももちょん
15: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:05:57.23 ID:KPppblnD0
#82 Article 2478 Posted at 1995/04/10 01:59:42 by KINMA (MAP814) [WNO.01]
Subject: Re:*15 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2473 ..... /2438 /2437
ああ、これはガンダムですねぇ。後半でなぜか学園ドラマになっちゃったけど
この緊張感みたいなものこそがガンダムだと思います。
たった5機で歴史の流れを変える戦力。その戦力をある意味では任された
子供達。最初の説明では2+1の勢力があるみたいだけど、5機のガンダムの
回りの局地戦と全体としての戦局をバランスとって描いて欲しいです。
EDのリリーナちゃん。動物が出てくるまでって、服を着てるのが不自然に
思えるようなカットばかりな気がします。この娘が可愛い女の子になるのか
高らかに笑う女王様になるのか‥‥ってのが、作品のベクトルを決めていく
のではないかと思います。
OPの方は、小室色の強い曲ですね。TMNが歌ったのは、逆襲のシャア
だったかしら?。
本作では「ヨダレをたらして‥‥」って役は(^^;) きんま
Subject: Re:*15 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2473 ..... /2438 /2437
ああ、これはガンダムですねぇ。後半でなぜか学園ドラマになっちゃったけど
この緊張感みたいなものこそがガンダムだと思います。
たった5機で歴史の流れを変える戦力。その戦力をある意味では任された
子供達。最初の説明では2+1の勢力があるみたいだけど、5機のガンダムの
回りの局地戦と全体としての戦局をバランスとって描いて欲しいです。
EDのリリーナちゃん。動物が出てくるまでって、服を着てるのが不自然に
思えるようなカットばかりな気がします。この娘が可愛い女の子になるのか
高らかに笑う女王様になるのか‥‥ってのが、作品のベクトルを決めていく
のではないかと思います。
OPの方は、小室色の強い曲ですね。TMNが歌ったのは、逆襲のシャア
だったかしら?。
本作では「ヨダレをたらして‥‥」って役は(^^;) きんま
20: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:08:35.25 ID:KPppblnD0
#82 Article 2508 Posted at 1995/04/16 08:54:38 by 灰原達之 (MAP3252) [CHARACTER]
Subject: Re: Re: 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2447 /2437
> 今までのガンダムパイロットと比べると結構異色なヒイロがおもしろい。
異色じゃないス。ほら、Zガンダムにキレた人が出てきたじゃないですか。
Subject: Re: Re: 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2447 /2437
> 今までのガンダムパイロットと比べると結構異色なヒイロがおもしろい。
異色じゃないス。ほら、Zガンダムにキレた人が出てきたじゃないですか。
22: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:09:07.54 ID:KPppblnD0
#82 Article 2509 Posted at 1995/04/16 18:27:39 by よしゆき (MAP3848) [CHARACTER]
Subject: Re: Re: Re: 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2508 /2447 /2437
> 異色じゃないス。ほら、Zガンダムにキレた人が出てきたじゃないですか。
あれは最後にキレたんで、始めはただの坊やだったでしょ。
ヒイロみたいに始めから自分も他人も殺す事をためらわないような、精神鍛練?
つんだやつは、初めてじゃないかな? ひたすら自信たっぷりな処も。
精神的にはガンダムファイターより強いかも。って比べちゃいかんか。
よしゆき (MAP3848) '95/04/16(Sun)
Subject: Re: Re: Re: 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2508 /2447 /2437
> 異色じゃないス。ほら、Zガンダムにキレた人が出てきたじゃないですか。
あれは最後にキレたんで、始めはただの坊やだったでしょ。
ヒイロみたいに始めから自分も他人も殺す事をためらわないような、精神鍛練?
つんだやつは、初めてじゃないかな? ひたすら自信たっぷりな処も。
精神的にはガンダムファイターより強いかも。って比べちゃいかんか。
よしゆき (MAP3848) '95/04/16(Sun)
23: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:09:35.44 ID:KPppblnD0
#82 Article 2510 Posted at 1995/04/17 10:35:45 by 灰原達之 (MAP3252) [CHARACTER]
Subject: Re:*4 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2509 ... /2447 /2437
カミーユは、初登場した時から、些細な理由で軍人に殴りかかるとんでもな
い奴でしたよ。渋谷で、少年が、通りすがりの女性を蹴り倒して重傷負わせた
事件が報道された時に、私はまずカミーユを連想しましたね。
Subject: Re:*4 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2509 ... /2447 /2437
カミーユは、初登場した時から、些細な理由で軍人に殴りかかるとんでもな
い奴でしたよ。渋谷で、少年が、通りすがりの女性を蹴り倒して重傷負わせた
事件が報道された時に、私はまずカミーユを連想しましたね。
26: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:09:57.35 ID:KPppblnD0
#82 Article 2515 Posted at 1995/04/18 20:37:48 by JUNKER (MAP3632) [CHARACTER]
Subject: Re:*5 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2510 ... /2447 /2437
> カミーユは、初登場した時から、些細な理由で軍人に殴りかかるとんでもな
>い奴でしたよ。渋谷で、少年が、通りすがりの女性を蹴り倒して重傷負わせた
やはり、富野ガンダムの中で(割と)マトモな主人公ってジュドーだけ
なのでしょうか?(^^;) シーブックもそうかな・・・。
まなみのいす
Subject: Re:*5 新機動戦記ガンダムW「少女が見た流星」 /2510 ... /2447 /2437
> カミーユは、初登場した時から、些細な理由で軍人に殴りかかるとんでもな
>い奴でしたよ。渋谷で、少年が、通りすがりの女性を蹴り倒して重傷負わせた
やはり、富野ガンダムの中で(割と)マトモな主人公ってジュドーだけ
なのでしょうか?(^^;) シーブックもそうかな・・・。
まなみのいす
29: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:11:02.48 ID:KPppblnD0
#82 Article 2492 Posted at 1995/04/14 22:27:47 by JUNKER (MAP3632) [WNO.02]
Subject: Re: Re: 死神と呼ばれるG /2491 /2490
ん~、結局今回はウイングガンダムの破壊工作に終始しただけッスから
ねぇ・・・(失敗したみたいだけど)。まだ面白くなるのかどーか分からん
なぁ。
Gガンみたいに10話ほど進んだあたりで化けるかもしれんし(笑)。
しかし、「星の王子様」ですか。>リリーナ嬢 どーゆー感性してる
んだか(^^;)。思わず画面の前でコケてしまったぞ。何かカテ公みたいに
なりそうで、イヤ~。
ガンダニウムの破壊数値を知ってるのか?とか、海に突入した衝撃でも無傷、
とかいうシーンなどはニヤリとさせられました(笑)。ますます初代ガンダムを
意識してしまうじゃないの、アレじゃあ。ミサイルを顔面直撃してもどーも
ないというのもまさにガンダム(^^;)。
別にガンダムを素材にしなくてもいいような気もするけど、ガンダムじゃ
なかったらそれこそパクリになってしまうから、ああいう風にしちゃったのかな?
あ、でもそれ言っちゃあGガンなんかは立場ないな(笑)。
どーでもいいかもしれないスけど、5機の中じゃウイングガンダムが一番
格好悪いような気がするっす(^^;)。
まなみのいす
Subject: Re: Re: 死神と呼ばれるG /2491 /2490
ん~、結局今回はウイングガンダムの破壊工作に終始しただけッスから
ねぇ・・・(失敗したみたいだけど)。まだ面白くなるのかどーか分からん
なぁ。
Gガンみたいに10話ほど進んだあたりで化けるかもしれんし(笑)。
しかし、「星の王子様」ですか。>リリーナ嬢 どーゆー感性してる
んだか(^^;)。思わず画面の前でコケてしまったぞ。何かカテ公みたいに
なりそうで、イヤ~。
ガンダニウムの破壊数値を知ってるのか?とか、海に突入した衝撃でも無傷、
とかいうシーンなどはニヤリとさせられました(笑)。ますます初代ガンダムを
意識してしまうじゃないの、アレじゃあ。ミサイルを顔面直撃してもどーも
ないというのもまさにガンダム(^^;)。
別にガンダムを素材にしなくてもいいような気もするけど、ガンダムじゃ
なかったらそれこそパクリになってしまうから、ああいう風にしちゃったのかな?
あ、でもそれ言っちゃあGガンなんかは立場ないな(笑)。
どーでもいいかもしれないスけど、5機の中じゃウイングガンダムが一番
格好悪いような気がするっす(^^;)。
まなみのいす
32: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:11:48.64 ID:KPppblnD0
#82 Article 2496 Posted at 1995/04/15 01:10:50 by ぎぃ (MAP2825) [WNO.02]
Subject: Re: 死神と呼ばれるG /2490
「あの方は、星の王子様なのかしら・・・・」
リリーナお嬢様、ちょっとヘン(^_^;)
今まで自分の周りにいなかった "ちょっと危険な香りのする" 男の子に
思わずくらくらぁっと来ちゃってるのかしらぁ?
そのヒイロ君はコンピュータ操作して入学金とか不払いにしてる・・・
せこい奴(^_^;)・・・って感想が先に立ってしまうのはなぜ?
それにしても強い、絶対に強いガンダム!!
深海5000メートルで平気で動くしビーム兵器まで使える。
ついでに金属探知機に引っ掛からない?
しかし、地球に来たガンダムトルーパー達はお互いのことを知らないみたいね。
こいつら5人の上に立ってる連中ってのはどんな奴等なんだろう?
次回は全員揃うみたいね。楽しみ楽しみ。
そうそう、サーカスの女の子、ちょっといいかもしんない(^_^)
MAP2825 ぎぃ
Subject: Re: 死神と呼ばれるG /2490
「あの方は、星の王子様なのかしら・・・・」
リリーナお嬢様、ちょっとヘン(^_^;)
今まで自分の周りにいなかった "ちょっと危険な香りのする" 男の子に
思わずくらくらぁっと来ちゃってるのかしらぁ?
そのヒイロ君はコンピュータ操作して入学金とか不払いにしてる・・・
せこい奴(^_^;)・・・って感想が先に立ってしまうのはなぜ?
それにしても強い、絶対に強いガンダム!!
深海5000メートルで平気で動くしビーム兵器まで使える。
ついでに金属探知機に引っ掛からない?
しかし、地球に来たガンダムトルーパー達はお互いのことを知らないみたいね。
こいつら5人の上に立ってる連中ってのはどんな奴等なんだろう?
次回は全員揃うみたいね。楽しみ楽しみ。
そうそう、サーカスの女の子、ちょっといいかもしんない(^_^)
MAP2825 ぎぃ
36: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:13:26.39 ID:KPppblnD0
#82 Article 2532 Posted at 1995/04/21 23:28:01 by ぎぃ (MAP2825) [WNO.03]
Subject: Re:*4 ガンダム5機確認 /2531 ... /2529 /2525
スゲェよまったく。
なんかこう・・・・渋いって感じ。
5人が5人とも、人間のレベルを越えてる(唯一まともっぽいのがカトル君かな)
連中なんだけど、はっきり言って、みんな「死にに来ている」風がある。
コロニーの連中には、
地球の圧政に対抗するためとはいえ、こんな事をしていいのか?
と問いたくなってくる。
一方、敵側の事情も今回語られましたね。
要するに、オズ(スペシャルズ)ってーのは、
貴族系の企業連合が軍に介入してできた組織ってことなのかな?
でもまぁ、敵さんも渋い!!「後の兵士のために」ううう・・・泣けるぜ。
ゼクス特尉の将来の愛機も出て来たし。(OPでGWをやっつけてる奴ですね)
こういう、渋くてカッコよくて物悲しい連中が戦争しあうんだなぁ、この話。
確かに、こんな連中と張り合えるヒロインはリリーナお嬢様しかいないかもしれない
MAP2825 ぎぃ
Subject: Re:*4 ガンダム5機確認 /2531 ... /2529 /2525
スゲェよまったく。
なんかこう・・・・渋いって感じ。
5人が5人とも、人間のレベルを越えてる(唯一まともっぽいのがカトル君かな)
連中なんだけど、はっきり言って、みんな「死にに来ている」風がある。
コロニーの連中には、
地球の圧政に対抗するためとはいえ、こんな事をしていいのか?
と問いたくなってくる。
一方、敵側の事情も今回語られましたね。
要するに、オズ(スペシャルズ)ってーのは、
貴族系の企業連合が軍に介入してできた組織ってことなのかな?
でもまぁ、敵さんも渋い!!「後の兵士のために」ううう・・・泣けるぜ。
ゼクス特尉の将来の愛機も出て来たし。(OPでGWをやっつけてる奴ですね)
こういう、渋くてカッコよくて物悲しい連中が戦争しあうんだなぁ、この話。
確かに、こんな連中と張り合えるヒロインはリリーナお嬢様しかいないかもしれない
MAP2825 ぎぃ
39: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:14:38.15 ID:KPppblnD0
#82 Article 2538 Posted at 1995/04/22 23:48:53 by カモチャン (MAP4413) [WNO.03]
Subject: 感想>「ガンダム5機確認」
何なんだあのヒイロという奴は。200カ所の打撲を負いながら
も計測器に変化を出さずに覚醒したり。助けてもらうなり飛び降り
自殺をしようとして、女王なお嬢様の呼びかけで止めたはいいが断
崖にぶつかっても大丈夫だし。今度から君をターミネーターT-1
01と呼ぼう。(T-1000はグニュグニュだからね)冷酷非情
なところといいピッタリだ。
やはりこの作品はヒイロが「アイル・ビー・バック」と言いなが
ら人間味を持つようになるまでの話しかな。
今回はオズという組織が説明されてだいぶ世界観が分かってきま
した。要はF91に似たような世界ということですか。貴族が世界
を指導というか支配していくというやつ。そしてゼクス専用のモビ
ルスーツが登場。ジオングみたいに開発途中の機体でしかもちょっ
と古いそうで、これでホントにガンダムと対等に渡り合うの?一番
問題なのはデザインだが。
そして最後のOPを使ったBGMが流れる中「僕たちは戦っちゃ
ダメだ」から最後までが気に入りました。ああいう切り方は好きで
す。
ところでお嬢様、ちょっと喋りすぎだぞ。名前も重要な情報なん
だから。
カモチャン
Subject: 感想>「ガンダム5機確認」
何なんだあのヒイロという奴は。200カ所の打撲を負いながら
も計測器に変化を出さずに覚醒したり。助けてもらうなり飛び降り
自殺をしようとして、女王なお嬢様の呼びかけで止めたはいいが断
崖にぶつかっても大丈夫だし。今度から君をターミネーターT-1
01と呼ぼう。(T-1000はグニュグニュだからね)冷酷非情
なところといいピッタリだ。
やはりこの作品はヒイロが「アイル・ビー・バック」と言いなが
ら人間味を持つようになるまでの話しかな。
今回はオズという組織が説明されてだいぶ世界観が分かってきま
した。要はF91に似たような世界ということですか。貴族が世界
を指導というか支配していくというやつ。そしてゼクス専用のモビ
ルスーツが登場。ジオングみたいに開発途中の機体でしかもちょっ
と古いそうで、これでホントにガンダムと対等に渡り合うの?一番
問題なのはデザインだが。
そして最後のOPを使ったBGMが流れる中「僕たちは戦っちゃ
ダメだ」から最後までが気に入りました。ああいう切り方は好きで
す。
ところでお嬢様、ちょっと喋りすぎだぞ。名前も重要な情報なん
だから。
カモチャン
43: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:15:31.72 ID:KPppblnD0
#82 Article 2548 Posted at 1995/04/28 20:53:33 by JUNKER (MAP3632) [WNO.04]
Subject: Re: 悪夢のビクトリア /2547
ん~、今日の五飛の活躍ぶりを見ていると、例の5人の中では
何かデュオが一番頼りなさそう・・・(^^;)。特別な能力も頼るものも
ないしねぇ。あ、エンジニアはついているみたいだな。
ガンダムデスサイズのパーツをこっそり(じゃなくて堂々とだな ^^;)
拝借するなんて、ヒイロも意外とお茶目。
ノイン教官・・・横山智佐ぁ? だいぶ違和感あるぞ(^^;)。
あのキャラだとあんな声じゃないと思うんだけどなぁ。しかし、
コイツの名前も数字ですね(ドイツ語の「9」)。
ゼクスが6だから、間の7,8のヤツがいそうなもんだけど?
「私を殺しにきなさーい!」オイオイ(^^;)。やっぱ普通じゃねーわ、
女王様(笑)。
「弱いヤツと戦った後は空しくなる・・・」コイツもだいぶ
ヒネくれてるわ。何か過去がありそう。ひょっとしたら、デュオが
一番マトモかもしれない(笑)。
まなみのいす
Subject: Re: 悪夢のビクトリア /2547
ん~、今日の五飛の活躍ぶりを見ていると、例の5人の中では
何かデュオが一番頼りなさそう・・・(^^;)。特別な能力も頼るものも
ないしねぇ。あ、エンジニアはついているみたいだな。
ガンダムデスサイズのパーツをこっそり(じゃなくて堂々とだな ^^;)
拝借するなんて、ヒイロも意外とお茶目。
ノイン教官・・・横山智佐ぁ? だいぶ違和感あるぞ(^^;)。
あのキャラだとあんな声じゃないと思うんだけどなぁ。しかし、
コイツの名前も数字ですね(ドイツ語の「9」)。
ゼクスが6だから、間の7,8のヤツがいそうなもんだけど?
「私を殺しにきなさーい!」オイオイ(^^;)。やっぱ普通じゃねーわ、
女王様(笑)。
「弱いヤツと戦った後は空しくなる・・・」コイツもだいぶ
ヒネくれてるわ。何か過去がありそう。ひょっとしたら、デュオが
一番マトモかもしれない(笑)。
まなみのいす
45: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:16:47.94 ID:KPppblnD0
#82 Article 2558 Posted at 1995/04/29 12:01:38 by おちゃ (MAP1512) [WNO.04]
Subject: Re:*7 悪夢のビクトリア /2556 ... /2548 /2547
ゼクスとノイン…6と9…
ドイツ語で6はsechsですが、Sexと書いても発音は同じですね。
もっとも、性という単語はSexus(男性名詞)ですが。
そうそう、Sechs(女性名詞)には古く学校の落第点という意味もあるらしい。
ドイツ語で9はneunですが、Neunmalklugで利口ぶっているという意味もあります。
おもしろいのは、Neunauge(中性名詞)で、やつめうなぎ…数が違う(笑)
ドイツ語なんて超久しぶりや おちゃ
Subject: Re:*7 悪夢のビクトリア /2556 ... /2548 /2547
ゼクスとノイン…6と9…
ドイツ語で6はsechsですが、Sexと書いても発音は同じですね。
もっとも、性という単語はSexus(男性名詞)ですが。
そうそう、Sechs(女性名詞)には古く学校の落第点という意味もあるらしい。
ドイツ語で9はneunですが、Neunmalklugで利口ぶっているという意味もあります。
おもしろいのは、Neunauge(中性名詞)で、やつめうなぎ…数が違う(笑)
ドイツ語なんて超久しぶりや おちゃ
48: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:17:50.44 ID:KPppblnD0
#82 Article 2553 Posted at 1995/04/29 01:24:44 by ASA (MAP2105) [WNO.04]
Subject: Re: Re: Re: 悪夢のビクトリア /2552 /2548 /2547
前回のサリーに続きノインさん登場、連合の女の人にはわりとまともな人が多
い。媚びたところがなくて、好感の持てる人です。でも非惨な最期を迎えそうだ
な。「九番」ならそんなに早く死にやすまい、と思いつつこの回のうちにも死ん
でしまいそうでハラハラしました(^_^;)。アイキャッチを見てようやく安心しま
したが。でもやっぱり死にそう……。(なんとなく)
声が横山智佐というのも驚いた。新境地を開くか。しかし今回は、そのノインさんの「好感の持てる部分」を突いてウーフェイがまんまと仕事をなしおおせる話だったんですよね。ノインの甘さを嘲りながら、自分自身の行いに苛立つウーフェイ(彼の「作戦」には奇妙な点が多いが……ビーム砲を拾わなかったらどうやって輸送機を墜とすつもりだったのだろう?)。
シリーズ初の“秘密工作ガンダム”だけに、主人公たちの行動は非情。兵舎を爆破し、輸送機を撃墜、部品盗みだってやっちゃう。八つ当たりするウーフェイに哄笑するヒイロ、みんな屈折してるなあ。ゼクスのMSの一日も早い完成を祈らずにいられない。全国のガンダムファンの“子供たち”はどんな気持ちで観てるんだろう? ガンダムファイト否定を匂わせつつ結局ウヤムヤに流しちゃった『Gガン』ファンにはある意味で水ぶっかけるような作りですからねえ。
・何も気にしない。子供はガンダムさえ強ければそれでいい。
・子供は離れる。代わりに、「子供番組」に飽きつつもロボットアニメを嫌いになれない層がつく。
・実は大人気。巷の幼稚園ではヒイロごっこやウーフェイごっこがひそかに流行っている。
うーむ、うーむ。
で、OZの総裁トレーズがようやく動き出したようで。コロニー側のもそうだ
けど、この人の考えが出てこないと話が見えないからなー。逆に全然話が見えな
いにもかかわらず面白く見られるのを凄いと言うべきか。
ASA
Subject: Re: Re: Re: 悪夢のビクトリア /2552 /2548 /2547
前回のサリーに続きノインさん登場、連合の女の人にはわりとまともな人が多
い。媚びたところがなくて、好感の持てる人です。でも非惨な最期を迎えそうだ
な。「九番」ならそんなに早く死にやすまい、と思いつつこの回のうちにも死ん
でしまいそうでハラハラしました(^_^;)。アイキャッチを見てようやく安心しま
したが。でもやっぱり死にそう……。(なんとなく)
声が横山智佐というのも驚いた。新境地を開くか。しかし今回は、そのノインさんの「好感の持てる部分」を突いてウーフェイがまんまと仕事をなしおおせる話だったんですよね。ノインの甘さを嘲りながら、自分自身の行いに苛立つウーフェイ(彼の「作戦」には奇妙な点が多いが……ビーム砲を拾わなかったらどうやって輸送機を墜とすつもりだったのだろう?)。
シリーズ初の“秘密工作ガンダム”だけに、主人公たちの行動は非情。兵舎を爆破し、輸送機を撃墜、部品盗みだってやっちゃう。八つ当たりするウーフェイに哄笑するヒイロ、みんな屈折してるなあ。ゼクスのMSの一日も早い完成を祈らずにいられない。全国のガンダムファンの“子供たち”はどんな気持ちで観てるんだろう? ガンダムファイト否定を匂わせつつ結局ウヤムヤに流しちゃった『Gガン』ファンにはある意味で水ぶっかけるような作りですからねえ。
・何も気にしない。子供はガンダムさえ強ければそれでいい。
・子供は離れる。代わりに、「子供番組」に飽きつつもロボットアニメを嫌いになれない層がつく。
・実は大人気。巷の幼稚園ではヒイロごっこやウーフェイごっこがひそかに流行っている。
うーむ、うーむ。
で、OZの総裁トレーズがようやく動き出したようで。コロニー側のもそうだ
けど、この人の考えが出てこないと話が見えないからなー。逆に全然話が見えな
いにもかかわらず面白く見られるのを凄いと言うべきか。
ASA
50: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:19:05.90 ID:KPppblnD0
#82 Article 2569 Posted at 1995/05/02 16:05:06 by 梶原 建一 (MAP2808) [WNO.04]
Subject: Re:*10 悪夢のビクトリア /2568 .... /2548 /2547
OPを見ている限りだと地球側が悪いように見えるんだけど
本編を見る限りだとガンダムが悪役に見える。
でも、この辺が戦争なのかなぁとも思える。
少なくとも地球側の実戦に直面している兵士達にはとても感
情移入がしやすい描かれ方がされていると思う。
ガンダム乗りそれぞれにお家の事情でもあるのかバックアッ
プのあるのないの、この辺は今後どういった展開を見せてく
れるのかなぁなんてまだまだ期待でワクワク状態。
ああっ、リリーナ様ってば最強です。
MAP2808 梶原 建一
Subject: Re:*10 悪夢のビクトリア /2568 .... /2548 /2547
OPを見ている限りだと地球側が悪いように見えるんだけど
本編を見る限りだとガンダムが悪役に見える。
でも、この辺が戦争なのかなぁとも思える。
少なくとも地球側の実戦に直面している兵士達にはとても感
情移入がしやすい描かれ方がされていると思う。
ガンダム乗りそれぞれにお家の事情でもあるのかバックアッ
プのあるのないの、この辺は今後どういった展開を見せてく
れるのかなぁなんてまだまだ期待でワクワク状態。
ああっ、リリーナ様ってば最強です。
MAP2808 梶原 建一
52: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:19:44.14 ID:KPppblnD0
#82 Article 2576 Posted at 1995/05/05 18:54:26 by YOU (MAP3836) [WNO.05]
Subject: リリーナの秘密
「リリーナの秘密」って位なのだから、リリーナ様の恥ずかしい所にホクロが二つ・・・
とかいうネタを期待していたのですが、違っていたようで残念です。(←馬鹿)
それにしても、一歩間違うとただのギャグでしたね。
リリーナ様 「これ、落としましたわよ、はい。」
(偽)カテ公 「え゛! あの、ちょっと」
リ 「確かに渡しましたよ。それでは、失礼します」(ダッシュ!)
(偽) 「わた、わ、わー!」ちゅどーん・・・・・・・・
リ 「(ニヤリ)」
相変わらず本編や設定へのコメントはありません(^^;)。
P.S
えーっ ガンダム学園は次回で終わり? 今までだって少なかったのにぃ(;_;)
戦争なんかうっちゃって、こっちを描けばいいのに。でもそうすると
カトル君のセッションが観られないか。(^^;)
YOU(MAP3836)
Subject: リリーナの秘密
「リリーナの秘密」って位なのだから、リリーナ様の恥ずかしい所にホクロが二つ・・・
とかいうネタを期待していたのですが、違っていたようで残念です。(←馬鹿)
それにしても、一歩間違うとただのギャグでしたね。
リリーナ様 「これ、落としましたわよ、はい。」
(偽)カテ公 「え゛! あの、ちょっと」
リ 「確かに渡しましたよ。それでは、失礼します」(ダッシュ!)
(偽) 「わた、わ、わー!」ちゅどーん・・・・・・・・
リ 「(ニヤリ)」
相変わらず本編や設定へのコメントはありません(^^;)。
P.S
えーっ ガンダム学園は次回で終わり? 今までだって少なかったのにぃ(;_;)
戦争なんかうっちゃって、こっちを描けばいいのに。でもそうすると
カトル君のセッションが観られないか。(^^;)
YOU(MAP3836)
55: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:20:53.83 ID:KPppblnD0
#82 Article 2577 Posted at 1995/05/05 19:27:29 by JUNKER (MAP3632) [WNO.05]
Subject: Re: リリーナの秘密 /2576
・・・このままだと、ホントに初代ガンダムになってしまうんでないかい?(^^;)
ジオン・ズム・ダイクンとザビ家の関係に近いモノがあるぞ。まー、似てるのは
あくまで敵方だけの話だけど。コロニー連合側が、どう動いていくかにかかってくる
だろうなぁ。今度のガンダムが面白くなるかどうかは。敵方の構造がだいたい見えてきているのに対して、ヒイロ達の方の組織は全くと言っていいほど謎な部分が多いもんなぁ。ちょっとだけ分かったと言えば、先代ヒイロ・ユイが暗殺されたことで、コロニー間の連携がうまくとれなくなったということか。今のヒイロ達が目的は同じなのにお互いを知らないのは、この辺に理由があるのかな?
今日のリリーナ女王様。割とマトモな反応が多くて残念(笑)。先週みたいに時間は短くてももっとインパクトのあるヤツを頼み
ますぜ。でも、リリーナの秘密のもっと肝心な部分は明かされませんでしたね
(しまった!「B-CLUB」読んじまった ^^;)。まあ、一応伏線
らしきものはあったけど。カトル君とトロワ君、いよいよ関係が妖しいぞ(^^;)。「また会えるということじゃないか」って・・・・。しかし、ウイングガンダムのビームライフル、相変わらず反則モノの威力だなぁ。あの装甲と火力を持ってるんじゃ、いかにゼクスが整備中のMSを完成させたとしても5機もいるのに太刀打ち出来るんかいな?(^^;)OZの皆さんが哀れに思えてきた(笑)。もっとOZの凶悪さを表に出していった方がいいと思うんだけど・・・。このままだと、OZを応援しちゃうぞ(^^;)。
どーでもいいけど、レディ・アンの声の人、「ガルキーバ」でだーいぶイカス
コスチュームをしてる敵のお姉様の人と同じなんスね(^^;)。
まなみのいす
Subject: Re: リリーナの秘密 /2576
・・・このままだと、ホントに初代ガンダムになってしまうんでないかい?(^^;)
ジオン・ズム・ダイクンとザビ家の関係に近いモノがあるぞ。まー、似てるのは
あくまで敵方だけの話だけど。コロニー連合側が、どう動いていくかにかかってくる
だろうなぁ。今度のガンダムが面白くなるかどうかは。敵方の構造がだいたい見えてきているのに対して、ヒイロ達の方の組織は全くと言っていいほど謎な部分が多いもんなぁ。ちょっとだけ分かったと言えば、先代ヒイロ・ユイが暗殺されたことで、コロニー間の連携がうまくとれなくなったということか。今のヒイロ達が目的は同じなのにお互いを知らないのは、この辺に理由があるのかな?
今日のリリーナ女王様。割とマトモな反応が多くて残念(笑)。先週みたいに時間は短くてももっとインパクトのあるヤツを頼み
ますぜ。でも、リリーナの秘密のもっと肝心な部分は明かされませんでしたね
(しまった!「B-CLUB」読んじまった ^^;)。まあ、一応伏線
らしきものはあったけど。カトル君とトロワ君、いよいよ関係が妖しいぞ(^^;)。「また会えるということじゃないか」って・・・・。しかし、ウイングガンダムのビームライフル、相変わらず反則モノの威力だなぁ。あの装甲と火力を持ってるんじゃ、いかにゼクスが整備中のMSを完成させたとしても5機もいるのに太刀打ち出来るんかいな?(^^;)OZの皆さんが哀れに思えてきた(笑)。もっとOZの凶悪さを表に出していった方がいいと思うんだけど・・・。このままだと、OZを応援しちゃうぞ(^^;)。
どーでもいいけど、レディ・アンの声の人、「ガルキーバ」でだーいぶイカス
コスチュームをしてる敵のお姉様の人と同じなんスね(^^;)。
まなみのいす
61: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:23:06.22 ID:KPppblnD0
#82 Article 2609 Posted at 1995/05/12 23:47:37 by JUNKER (MAP3632) [WNO.06]
Subject: Re: Re: パーテイ・ナイト /2608 /2606
今回のリリーナ女王様(笑)・・・・・うーん、普通だな(^^;)。
ちょっと最近テンション落ちてるぞ。唯一、他のガンダムのパイロット達に興味を持っているカトル君。彼が他の4人の橋渡し役をやってくれそうな雰囲気っすね。他局ではすげぇコスチュームを見せてくれているレディ・アンさん(まだ言ってる ^^;)、トレーズの為にいろいろ働いているようだけど、最後は利用されるだけ利用されて捨てられてしまう、というありがちなパターンを歩んでしまうんでしょーか(^^;)。特に遠大な野望を抱いている様子でもなさそうだし・・・。
連合軍にとっては識別不能なMSは全てガンダムなんじゃないのか?(^^;)
何かその程度の情報しか出回っていないような気がする。
例のガンダム5人組、カトルを除いて一癖も二癖もありそうなヤツらなのは
いいんだけど、全員ラストまであのまんまだったら見てて疲れそうだなぁ(^^;)。
ヒイロはちょっとだけリリーナに心を許しかけたけど・・・。
しかし、ダンスパーティーのシーンで、リリーナが「まだ私を殺す
つもりでいるの?」とか聞かれたところで素直に「ああ」と答えた
ヒイロには爆笑。もっと間をおくとかせぇよ(^^;)。
OZの親玉トレーズも、まだ射的に勤しんだり、風呂に入ったぐらいで(笑)
悪玉らしいことやってないんで、イマイチ善悪の構図が分かりにくいっすね。
どーせ、ゼクスはシャアみたいなことやってくれるんだろーけど(^^;)。
でも、次週はタイトルからして大きな動きがありそうだな。
・・・どーでもいいけど、OP曲のCDS、どこも売り切れっす(^^;)。
まなみのいす
Subject: Re: Re: パーテイ・ナイト /2608 /2606
今回のリリーナ女王様(笑)・・・・・うーん、普通だな(^^;)。
ちょっと最近テンション落ちてるぞ。唯一、他のガンダムのパイロット達に興味を持っているカトル君。彼が他の4人の橋渡し役をやってくれそうな雰囲気っすね。他局ではすげぇコスチュームを見せてくれているレディ・アンさん(まだ言ってる ^^;)、トレーズの為にいろいろ働いているようだけど、最後は利用されるだけ利用されて捨てられてしまう、というありがちなパターンを歩んでしまうんでしょーか(^^;)。特に遠大な野望を抱いている様子でもなさそうだし・・・。
連合軍にとっては識別不能なMSは全てガンダムなんじゃないのか?(^^;)
何かその程度の情報しか出回っていないような気がする。
例のガンダム5人組、カトルを除いて一癖も二癖もありそうなヤツらなのは
いいんだけど、全員ラストまであのまんまだったら見てて疲れそうだなぁ(^^;)。
ヒイロはちょっとだけリリーナに心を許しかけたけど・・・。
しかし、ダンスパーティーのシーンで、リリーナが「まだ私を殺す
つもりでいるの?」とか聞かれたところで素直に「ああ」と答えた
ヒイロには爆笑。もっと間をおくとかせぇよ(^^;)。
OZの親玉トレーズも、まだ射的に勤しんだり、風呂に入ったぐらいで(笑)
悪玉らしいことやってないんで、イマイチ善悪の構図が分かりにくいっすね。
どーせ、ゼクスはシャアみたいなことやってくれるんだろーけど(^^;)。
でも、次週はタイトルからして大きな動きがありそうだな。
・・・どーでもいいけど、OP曲のCDS、どこも売り切れっす(^^;)。
まなみのいす
73: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:26:05.51 ID:KPppblnD0
#82 Article 2692 Posted at 1995/06/09 23:10:57 by ぎぃ (MAP2825) [WNO.10]
Subject: ヒイロ閃光に散る
おおっ!ついに始まったぁ!レディ・アンとノインの女の戦いだぁっ!
前半は権力を振りかざしたレディ・アンが有利ですねぇ。
さて。そのレディ・アンがついに本気でガンダム討伐に乗り出しましたねぇ。
やっぱ基本は質より量!所詮ゲリラは正規軍にはかなわない!
行け行けぼくらのレディ・アン!!!(^_^)
さて、1~5達は・・・
ヒイロ君とデュオ君は転校しちゃいました。
それにしても、さすがリリーナ様。あんな短期間でもうファンを作っちゃってる。
五飛君は不参加ですか。まぁ~だ落ち込んでるのね(^_^;)
カトル君。やっぱり君はニュータイプか?
いわゆる本家ガンダムのニュータイプとは似て非なるものなんだと信じたいなぁ。
後はトロワ君。ヒイロを助けるのはいいんだけど、何で手に握ったままなの?
レディ・アンの素晴らしい(^_^;)作戦により降伏しちゃったDr.J
「しかしガンダムは渡せん」 で、ヒイロ君ちゅど~ん!
当たり前のように自爆するんだもんなぁ。・・・やっぱり何か間違ってるぞこいつ
・・・・・冗談めかして書いてるけど、マジでゾッとしたよ私は。
さて、女の戦い後半戦 「エレガントに・・・」
やっぱり正しかったノインの逆転勝利ってとこでしょうか?
まぁ嬉しそうににやっと笑っちゃってもう(^_^)
しかし、レディ・アンてばこの作品の悪役を一手に引き受けた感じで、
かえって応援したくなっちゃうぞ(^_^;) ではもう一度。
行け行けぼくらのレディ・アン!!!
MAP2825 ぎぃ
Subject: ヒイロ閃光に散る
おおっ!ついに始まったぁ!レディ・アンとノインの女の戦いだぁっ!
前半は権力を振りかざしたレディ・アンが有利ですねぇ。
さて。そのレディ・アンがついに本気でガンダム討伐に乗り出しましたねぇ。
やっぱ基本は質より量!所詮ゲリラは正規軍にはかなわない!
行け行けぼくらのレディ・アン!!!(^_^)
さて、1~5達は・・・
ヒイロ君とデュオ君は転校しちゃいました。
それにしても、さすがリリーナ様。あんな短期間でもうファンを作っちゃってる。
五飛君は不参加ですか。まぁ~だ落ち込んでるのね(^_^;)
カトル君。やっぱり君はニュータイプか?
いわゆる本家ガンダムのニュータイプとは似て非なるものなんだと信じたいなぁ。
後はトロワ君。ヒイロを助けるのはいいんだけど、何で手に握ったままなの?
レディ・アンの素晴らしい(^_^;)作戦により降伏しちゃったDr.J
「しかしガンダムは渡せん」 で、ヒイロ君ちゅど~ん!
当たり前のように自爆するんだもんなぁ。・・・やっぱり何か間違ってるぞこいつ
・・・・・冗談めかして書いてるけど、マジでゾッとしたよ私は。
さて、女の戦い後半戦 「エレガントに・・・」
やっぱり正しかったノインの逆転勝利ってとこでしょうか?
まぁ嬉しそうににやっと笑っちゃってもう(^_^)
しかし、レディ・アンてばこの作品の悪役を一手に引き受けた感じで、
かえって応援したくなっちゃうぞ(^_^;) ではもう一度。
行け行けぼくらのレディ・アン!!!
MAP2825 ぎぃ
76: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:27:15.41 ID:KPppblnD0
#82 Article 2694 Posted at 1995/06/10 01:19:09 by JUNKER (MAP3632) [WNO.10]
Subject: Re: Re: ヒイロ閃光に散る /2693 /2692
何じゃ、トールギスに敗北したんじゃなかったのね(^^;)。紛らわしい。
Dr.Jの降伏宣言って反撃に移るための時間稼ぎの作戦かと思ってたけど、ヒイロがガンダムを処理したところからするとホントにヤバイところだったのかな、やっぱ。確かに放っておいたら、レディ・アンのオバハン、ホントにミサイル撃ってたかもしれんしなぁ(^^;)。ヒイロがガンダムを何のためらいもなく処理したのはちょっと面食らったけど(てっきり負けて破壊されるもんだと思ってたから ^^;)、考えてみたら、最初は海中に沈んだガンダムを破壊しようといろいろやってたんだよなぁ(笑)。
Dr.Jってただのアブナイ親父かと思ったらそうでもないんスね(笑)。今日の戦闘見てても、まだトールギスの凄さってのは伝わってこなかったなぁ。これで本当に勝てるのか?っていう感じだった。ゼクスは余裕かましてたけど。先週の方がよっぽど上手い描き方してたように思うッス。何か、ことごとくトレーズの意志に反した行動ばっかしとってるけど、大丈夫なのか?>レディ・アン そろそろ進退問題に関わってくるんじゃあ・・・。トレーズの反応もだいぶ謎っす(^^;)。
トレーズっていやぁ、ゼクスの真意とか立場とか承知の上で自分の下に
置いているみたいっすね。いつかOZの行動に疑問を持った時、離反するかも
しれないというのもトレーズは分かっているのかしら? 何かそんな様子。
ヒイロの生死は、・・・・・ってオイオイ目が開いてるぞ(^^;)。でも、
自分で骨折治すぐらいだから、実は目を開けたまま眠っているだけなのかも
しれない(笑)。
まなみのいす '95/06/10(Sat) 00:31
Subject: Re: Re: ヒイロ閃光に散る /2693 /2692
何じゃ、トールギスに敗北したんじゃなかったのね(^^;)。紛らわしい。
Dr.Jの降伏宣言って反撃に移るための時間稼ぎの作戦かと思ってたけど、ヒイロがガンダムを処理したところからするとホントにヤバイところだったのかな、やっぱ。確かに放っておいたら、レディ・アンのオバハン、ホントにミサイル撃ってたかもしれんしなぁ(^^;)。ヒイロがガンダムを何のためらいもなく処理したのはちょっと面食らったけど(てっきり負けて破壊されるもんだと思ってたから ^^;)、考えてみたら、最初は海中に沈んだガンダムを破壊しようといろいろやってたんだよなぁ(笑)。
Dr.Jってただのアブナイ親父かと思ったらそうでもないんスね(笑)。今日の戦闘見てても、まだトールギスの凄さってのは伝わってこなかったなぁ。これで本当に勝てるのか?っていう感じだった。ゼクスは余裕かましてたけど。先週の方がよっぽど上手い描き方してたように思うッス。何か、ことごとくトレーズの意志に反した行動ばっかしとってるけど、大丈夫なのか?>レディ・アン そろそろ進退問題に関わってくるんじゃあ・・・。トレーズの反応もだいぶ謎っす(^^;)。
トレーズっていやぁ、ゼクスの真意とか立場とか承知の上で自分の下に
置いているみたいっすね。いつかOZの行動に疑問を持った時、離反するかも
しれないというのもトレーズは分かっているのかしら? 何かそんな様子。
ヒイロの生死は、・・・・・ってオイオイ目が開いてるぞ(^^;)。でも、
自分で骨折治すぐらいだから、実は目を開けたまま眠っているだけなのかも
しれない(笑)。
まなみのいす '95/06/10(Sat) 00:31
80: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:27:50.40 ID:KPppblnD0
#82 Article 2696 Posted at 1995/06/10 07:16:42 by ももちょん (MAP3244) [WNO.10]
Subject: Re:*4 ヒイロ閃光に散る /2695 ... /2693 /2692
あまりにもじょーぶすぎるガンダムが破壊されちゃうなんていったい
どんな攻撃かと思いましたが、なるほど、自爆ですか。
何のためらいもなく自爆しちゃうところは“らしく”て好きです。
でも決闘を受け入れたのはなんだかなぁ。トロワみたいに「任務第一」な
行動をとって欲しかった。こんな行動は五飛だけでいい。
で、その五飛は.....落ち込んでる...............弱すぎるぞ、五飛。
そうそう、最後のノインの表情はよかったです(^^)
それとレディ・アンの行く末がちょっと心配です。
なんか増長してるのは彼女のような気が.....
最後にも一つ。気にくわない事があると手がでるのは、やはりこの作品が
日本製だからでしょうか。
ももちょん
Subject: Re:*4 ヒイロ閃光に散る /2695 ... /2693 /2692
あまりにもじょーぶすぎるガンダムが破壊されちゃうなんていったい
どんな攻撃かと思いましたが、なるほど、自爆ですか。
何のためらいもなく自爆しちゃうところは“らしく”て好きです。
でも決闘を受け入れたのはなんだかなぁ。トロワみたいに「任務第一」な
行動をとって欲しかった。こんな行動は五飛だけでいい。
で、その五飛は.....落ち込んでる...............弱すぎるぞ、五飛。
そうそう、最後のノインの表情はよかったです(^^)
それとレディ・アンの行く末がちょっと心配です。
なんか増長してるのは彼女のような気が.....
最後にも一つ。気にくわない事があると手がでるのは、やはりこの作品が
日本製だからでしょうか。
ももちょん
81: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:28:19.03 ID:KPppblnD0
#82 Article 2698 Posted at 1995/06/10 12:01:50 by yone. (MAP2136) [WNO.10]
Subject: Re:*6 ヒイロ閃光に散る /2697 ... /2693 /2692
ヒイロ、カッコいいよな~。尊敬してます。
予告通り、確かに閃光に散ってしまった。
主役がこんな状態で話を進めるなんて、
すげーキチクな番組だなー。(^^)
yone.
Subject: Re:*6 ヒイロ閃光に散る /2697 ... /2693 /2692
ヒイロ、カッコいいよな~。尊敬してます。
予告通り、確かに閃光に散ってしまった。
主役がこんな状態で話を進めるなんて、
すげーキチクな番組だなー。(^^)
yone.
85: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:29:13.40 ID:KPppblnD0
#82 Article 2710 Posted at 1995/06/11 08:53:54 by NATUMI (MAP3525) [WNO.10]
Subject: Re:*11 ヒイロ閃光に散る /2708 .... /2693 /2692
今回も強烈なお話でした、シディ・アンの鬼畜差さも大爆破発、こいつ
本当にいい悪役だわ(^^;。
ゼクスはどうやら、あくまでOZに手を貸してるだけの立場みたいだし、
なんかそのうち味方にでもなりそう。けどトールギス弱いぞ(笑)、余裕
もって相手しるのは構わないが、腕持っていかれたし。
ひたすら不幸の道進ヒイロ君、とうとうウイングガンダムごと自爆して
しまいました。ヒイロにとって自爆と言う行為が、単に「任務」だけなの
か、コロニーの事を案じた気持ちが少しでもあったのかは分からないけど
、ああもあっさり「任務了解」は、ゾッとします。爆風で飛ばされて、あ
あ言う結果になったけど、バラバラになってても不思議じゃないしなぁ。
目開いちゃってるし、頭から血ドクドク出てるし、生きてはいるんだろ
うけど(主役だし(^^;)、「死んだ?」と思わせるには十分な演出でした。
カトル君は一風変わったニュータイプっぽいですね、人の痛みが感じ
られねみたいだし。
どうでもいいがウーフェイなさけないぞ、さっさと立ち直っね。
NATUMI
Subject: Re:*11 ヒイロ閃光に散る /2708 .... /2693 /2692
今回も強烈なお話でした、シディ・アンの鬼畜差さも大爆破発、こいつ
本当にいい悪役だわ(^^;。
ゼクスはどうやら、あくまでOZに手を貸してるだけの立場みたいだし、
なんかそのうち味方にでもなりそう。けどトールギス弱いぞ(笑)、余裕
もって相手しるのは構わないが、腕持っていかれたし。
ひたすら不幸の道進ヒイロ君、とうとうウイングガンダムごと自爆して
しまいました。ヒイロにとって自爆と言う行為が、単に「任務」だけなの
か、コロニーの事を案じた気持ちが少しでもあったのかは分からないけど
、ああもあっさり「任務了解」は、ゾッとします。爆風で飛ばされて、あ
あ言う結果になったけど、バラバラになってても不思議じゃないしなぁ。
目開いちゃってるし、頭から血ドクドク出てるし、生きてはいるんだろ
うけど(主役だし(^^;)、「死んだ?」と思わせるには十分な演出でした。
カトル君は一風変わったニュータイプっぽいですね、人の痛みが感じ
られねみたいだし。
どうでもいいがウーフェイなさけないぞ、さっさと立ち直っね。
NATUMI
90: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:31:00.87 ID:9uS0eUUI0
長文レビュー文化やな
こういう人たちが今は専門板にいるんだろう
こういう人たちが今は専門板にいるんだろう
92: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:32:07.30 ID:wGmXOm4i0
これってパソ通のBBS? それともインターネット?
この頃はまだ併存してたからなあ
ちょうど受験生だったから勉強のためにアニメもゲームも断ってた頃だからGもWも、エヴァもリアタイで見てなかったな
この頃はまだ併存してたからなあ
ちょうど受験生だったから勉強のためにアニメもゲームも断ってた頃だからGもWも、エヴァもリアタイで見てなかったな
96: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:33:16.60 ID:KPppblnD0
>>92
そうパソコン通信のBBS
そうパソコン通信のBBS
102: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:34:25.50 ID:wGmXOm4i0
>>96
そんな雰囲気、感じてたわ
そんな雰囲気、感じてたわ
94: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:32:15.97 ID:KPppblnD0
#82 Article 2821 Posted at 1995/07/28 17:50:50 by 輪違聡司 (MAP3135) [WNO.17]
Subject: Re: 裏切りの遠き故郷 /2820
うぉぉ、誰かと思ったらレディ・アン。すばらしぃ(^^)
女は多彩だな~~~(笑)
なんとなくカルメルさんのコトを思い出してしまう今回の話。
まじめと気ィ狂ってるの狭間っつーか紙一重っつーか、そんな感じも格好良く
見えちゃうガンダム乗り達。むぅ^^;
サンドロック自爆しちゃったけど、カトル君これからどうするんでしょう。
また誰か修理してくれるとは限らないしなぁ(笑)
あ、あの5人の博士達が鍵か!?
しかし、マッド(なんだろうなぁ、多分(笑))なサイエンティスト達が5人も
揃うと、バシュタールの惨劇起きそうで怖いっす(笑)
遂に舞台は宇宙へ、とゆーコトで、来週はゼクスもひともめありそうだし、
どーなっていくんでしょーか。
先週から描き変わったOPのガンダムのトコ、やっぱり佐野浩敏さんなのかな?
あ、ようやくボトムズBOXの告知CMが流れましたね。うひょお!
なーる、ユーメックス絡みだったのかぁ……やってくれます猪股さん(;_;)
わちがいそうじ。
Subject: Re: 裏切りの遠き故郷 /2820
うぉぉ、誰かと思ったらレディ・アン。すばらしぃ(^^)
女は多彩だな~~~(笑)
なんとなくカルメルさんのコトを思い出してしまう今回の話。
まじめと気ィ狂ってるの狭間っつーか紙一重っつーか、そんな感じも格好良く
見えちゃうガンダム乗り達。むぅ^^;
サンドロック自爆しちゃったけど、カトル君これからどうするんでしょう。
また誰か修理してくれるとは限らないしなぁ(笑)
あ、あの5人の博士達が鍵か!?
しかし、マッド(なんだろうなぁ、多分(笑))なサイエンティスト達が5人も
揃うと、バシュタールの惨劇起きそうで怖いっす(笑)
遂に舞台は宇宙へ、とゆーコトで、来週はゼクスもひともめありそうだし、
どーなっていくんでしょーか。
先週から描き変わったOPのガンダムのトコ、やっぱり佐野浩敏さんなのかな?
あ、ようやくボトムズBOXの告知CMが流れましたね。うひょお!
なーる、ユーメックス絡みだったのかぁ……やってくれます猪股さん(;_;)
わちがいそうじ。
101: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:33:43.89 ID:9uS0eUUI0
>>94
イメチェンも喜んでて草
イメチェンも喜んでて草
99: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:33:43.00 ID:KPppblnD0
#82 Article 2823 Posted at 1995/07/28 21:32:41 by ★Eiji★ (MAP5673) [WNO.17]
Subject: Re: Re: Re: 裏切りの遠き故郷 /2822 /2821 /2820
「わたくし、レディ・アンと申します」
……うおぉぉっ! ごろごろごろ。
思わずテレビの前でのたうちまわってしまいました。
レディ・アン様にあんな芸風があるとは……。こりゃもう、きっちりと
御昇天なさるまでレディ・アン様を見守るしかないっす。
おかげでサンドロック玉砕がかすんじゃったよ(笑)。
01と違って、ずいぶん自爆が派手なんですね。
あと、5人の不良じじぃもかなり期待大。
ラスト前の非常ランプ点滅のなかの不良じじぃ×5がかっこよかったっす。
Subject: Re: Re: Re: 裏切りの遠き故郷 /2822 /2821 /2820
「わたくし、レディ・アンと申します」
……うおぉぉっ! ごろごろごろ。
思わずテレビの前でのたうちまわってしまいました。
レディ・アン様にあんな芸風があるとは……。こりゃもう、きっちりと
御昇天なさるまでレディ・アン様を見守るしかないっす。
おかげでサンドロック玉砕がかすんじゃったよ(笑)。
01と違って、ずいぶん自爆が派手なんですね。
あと、5人の不良じじぃもかなり期待大。
ラスト前の非常ランプ点滅のなかの不良じじぃ×5がかっこよかったっす。
103: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:34:40.89 ID:KPppblnD0
#82 Article 2824 Posted at 1995/07/28 21:54:48 by JUNKER (MAP3632) [WNO.17]
Subject: Re:*4 裏切りの遠き故郷 /2823 ... /2821 /2820
げ。あのネーチャン誰かと思ったらレディ・アンでやんの(^^;)。
一瞬改心したのかなー、と思ったのは大間違い(笑)。ありゃ一生治んねーな。どーでもいいが、OZとの和解を主張してたコロニー側のにーちゃん、あんたレディ・アンに惚れたからそんなこと言ってるんじゃねーのか?(笑)ダメだなぁ、一時の感情に走っちゃ。ヤツの本質が分かってないから、今に痛い目に会うぞ?ついに登場、ガンダムの設計者達。やっぱドクターJが一番アブナそう。偶然にしちゃ出来過ぎだと思ってたけど、ちゃんと交友関係はあったのね(^^;)。>あの5人 良きライバルといったところかこの5人がこれから何かやってくれそうで楽しみっすね。取りあえず、クール過ぎた頃に新メカは開発してもらわないと(笑)。結局あの妨害電波を出してたのはあのオッサン方ですか?(^^;)
あらあら、サンドロック自爆しちゃった(^^;)。まあ確かにあの場面では
ああするしか方法はなかったけど、もったいねー。そーいやヒイロと
トロワはまだ宇宙に上がってないっすね。どーするんだろ?
で、来週はまた話が一旦ゼクスの周りに移っちゃうのね。
ゼクスとトレーズはやっぱし最近は仲が良くなかったのかなぁ。
何とか財団のお偉方を欺く為の演技のようにも見えるけど・・・。
どーでもええけど、OPの新カットのウイングガンダム。あれ、すげぇ
当たり判定デカそうなんだけど、よく避けてるなぁ(^^;)。
まなみのいす '95/07/28(Fri) 21:02
Subject: Re:*4 裏切りの遠き故郷 /2823 ... /2821 /2820
げ。あのネーチャン誰かと思ったらレディ・アンでやんの(^^;)。
一瞬改心したのかなー、と思ったのは大間違い(笑)。ありゃ一生治んねーな。どーでもいいが、OZとの和解を主張してたコロニー側のにーちゃん、あんたレディ・アンに惚れたからそんなこと言ってるんじゃねーのか?(笑)ダメだなぁ、一時の感情に走っちゃ。ヤツの本質が分かってないから、今に痛い目に会うぞ?ついに登場、ガンダムの設計者達。やっぱドクターJが一番アブナそう。偶然にしちゃ出来過ぎだと思ってたけど、ちゃんと交友関係はあったのね(^^;)。>あの5人 良きライバルといったところかこの5人がこれから何かやってくれそうで楽しみっすね。取りあえず、クール過ぎた頃に新メカは開発してもらわないと(笑)。結局あの妨害電波を出してたのはあのオッサン方ですか?(^^;)
あらあら、サンドロック自爆しちゃった(^^;)。まあ確かにあの場面では
ああするしか方法はなかったけど、もったいねー。そーいやヒイロと
トロワはまだ宇宙に上がってないっすね。どーするんだろ?
で、来週はまた話が一旦ゼクスの周りに移っちゃうのね。
ゼクスとトレーズはやっぱし最近は仲が良くなかったのかなぁ。
何とか財団のお偉方を欺く為の演技のようにも見えるけど・・・。
どーでもええけど、OPの新カットのウイングガンダム。あれ、すげぇ
当たり判定デカそうなんだけど、よく避けてるなぁ(^^;)。
まなみのいす '95/07/28(Fri) 21:02
104: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:35:01.31 ID:KPppblnD0
#82 Article 2825 Posted at 1995/07/28 22:50:52 by ももちょん (MAP3244) [WNO.17]
Subject: Re:*5 裏切りの遠き故郷 /2824 ... /2821 /2820
レディ・アン・・・・・惚れなおした(^^;
幸せになって(死んで)ほしいっす。
ももちょん
Subject: Re:*5 裏切りの遠き故郷 /2824 ... /2821 /2820
レディ・アン・・・・・惚れなおした(^^;
幸せになって(死んで)ほしいっす。
ももちょん
107: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:36:23.50 ID:KPppblnD0
#82 Article 2836 Posted at 1995/07/29 14:44:51 by しっぽ(☆) (MAP2611) [WNO.17]
Subject: Re:*10 裏切りの遠き故郷 /2830 .... /2821 /2820
> 姫を守りひとりで敵に向かうかのごとく悠然と散ってゆくガンダムサンドロック。
「カトル、実は女の子」説がなんかますます真実味を帯びて来ましたね(^^;)
しっぽ☆
Subject: Re:*10 裏切りの遠き故郷 /2830 .... /2821 /2820
> 姫を守りひとりで敵に向かうかのごとく悠然と散ってゆくガンダムサンドロック。
「カトル、実は女の子」説がなんかますます真実味を帯びて来ましたね(^^;)
しっぽ☆
114: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:38:07.59 ID:KPppblnD0
#82 Article 2840 Posted at 1995/07/31 04:16:59 by じょん川西 (MAP2337) [WNO.17]
Subject: Re:*12 裏切りの遠き故郷 /2837 ..... /2821 /2820
> >「カトル、実は女の子」説がなんかますます真実味を帯びて来ましたね(^^;)
CDのブックレットのキャラ紹介でも、ゼクスとカトルには何故か性別の欄
がないとかで....
「カト吉(笑)、♀説」
「リリーナ様、♂説」(あの男装?した時に浮上した話)
「カトルもリリーナ様も、ほかのガンダムパイロットも両性具有説」(爆)
(リリーナ様があれだけ他の女生徒に慕われているのも...)
じょん川西
Subject: Re:*12 裏切りの遠き故郷 /2837 ..... /2821 /2820
> >「カトル、実は女の子」説がなんかますます真実味を帯びて来ましたね(^^;)
CDのブックレットのキャラ紹介でも、ゼクスとカトルには何故か性別の欄
がないとかで....
「カト吉(笑)、♀説」
「リリーナ様、♂説」(あの男装?した時に浮上した話)
「カトルもリリーナ様も、ほかのガンダムパイロットも両性具有説」(爆)
(リリーナ様があれだけ他の女生徒に慕われているのも...)
じょん川西
126: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:40:27.36 ID:QEqgjY9hr
>>114
じょん川西しょーもねえ感想で草
この時代にもワイみたいな奴おったんやな
じょん川西しょーもねえ感想で草
この時代にもワイみたいな奴おったんやな
124: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:39:53.51 ID:KPppblnD0
#82 Article 3358 Posted at 1996/03/29 23:00:44 by ぎぃ (MAP2825) [WNO.49]
Subject: Re: Re: Re: 最後の勝利者 /3357 /3356 /3355
あー終わった終わった。
しかしなぁ、
あの戦争があって、ヒィロとゼクスが戦って、
それで戦争が無くなるとは到底思えん。
ま、いいか。
きっとたかだか数十年の平和((c)ヤン・ウェンリー)が手に入ったんだろう。
今回ちらっと明らかになったところによれば、
オペレーション・メテオの黒幕はカーンズのおっさんだったんだね。
で、5博士たちがそれを軌道修正した、と。
結局あの5人のじーさんたちがどうなったかもわからないし、
この事態が5人のじーさんのもくろみ通りだったのかもわからない。
その後と言えば、リリーナ外務次官が何年後の姿なのかはっきりしないけど、
ヒイロ君は相変わらず照れ屋さんだってのには変わりが無いようで。
その他のガンダムパイロットたちのその後・・・なんて
同人誌やOVAのネタにぴったりね。
正直言って、終わったね、良かったね。・・・だけだなぁ。
いまいち何の感慨も無いって言うか・・・・
MAP2825 ぎぃ
Subject: Re: Re: Re: 最後の勝利者 /3357 /3356 /3355
あー終わった終わった。
しかしなぁ、
あの戦争があって、ヒィロとゼクスが戦って、
それで戦争が無くなるとは到底思えん。
ま、いいか。
きっとたかだか数十年の平和((c)ヤン・ウェンリー)が手に入ったんだろう。
今回ちらっと明らかになったところによれば、
オペレーション・メテオの黒幕はカーンズのおっさんだったんだね。
で、5博士たちがそれを軌道修正した、と。
結局あの5人のじーさんたちがどうなったかもわからないし、
この事態が5人のじーさんのもくろみ通りだったのかもわからない。
その後と言えば、リリーナ外務次官が何年後の姿なのかはっきりしないけど、
ヒイロ君は相変わらず照れ屋さんだってのには変わりが無いようで。
その他のガンダムパイロットたちのその後・・・なんて
同人誌やOVAのネタにぴったりね。
正直言って、終わったね、良かったね。・・・だけだなぁ。
いまいち何の感慨も無いって言うか・・・・
MAP2825 ぎぃ
127: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:40:32.30 ID:KPppblnD0
#82 Article 3361 Posted at 1996/03/30 00:16:57 by カモチャン (MAP4413) [WNO.49]
Subject: Re: 最後の勝利者 /3355
なんだかんだと言っても終わりましたね。まっ、最後もそれなり
にまとまってホッとしました。ただ最後がどうも尻すぼみになった
ような感じが残念でしたが。それぞれの最後をもうちょっと詳しく
描いてほしかったです。特にヒイロはただのメカニックに収まるよ
うな人間だとは思わないのですが。それとドロシーちゃんが何故ト
レーズの生死にあれほどこだわったのかも分からずじまいでしたし。
それにしてもレディー・アンも随分変わったな~。ドーリアン次
官を魔法のコンパクトで爆殺した頃とはホントに別人だな。また彼
女が結局最後まで生き残ったのも超以外。絶対に死ぬキャラだと思
ったのに。ドロシーちゃんも然り。もっとも主要キャラで死んだの
は、ゼクスとトレーズだけだもんな。
最後にヒイロが01飛行形態で脱出したけど、あれはやはりアム
ロがコアファイターで脱出したのをモチーフとしたのかな。女同士
まとまったのは「V」が元ネタか。
カモチャン
Subject: Re: 最後の勝利者 /3355
なんだかんだと言っても終わりましたね。まっ、最後もそれなり
にまとまってホッとしました。ただ最後がどうも尻すぼみになった
ような感じが残念でしたが。それぞれの最後をもうちょっと詳しく
描いてほしかったです。特にヒイロはただのメカニックに収まるよ
うな人間だとは思わないのですが。それとドロシーちゃんが何故ト
レーズの生死にあれほどこだわったのかも分からずじまいでしたし。
それにしてもレディー・アンも随分変わったな~。ドーリアン次
官を魔法のコンパクトで爆殺した頃とはホントに別人だな。また彼
女が結局最後まで生き残ったのも超以外。絶対に死ぬキャラだと思
ったのに。ドロシーちゃんも然り。もっとも主要キャラで死んだの
は、ゼクスとトレーズだけだもんな。
最後にヒイロが01飛行形態で脱出したけど、あれはやはりアム
ロがコアファイターで脱出したのをモチーフとしたのかな。女同士
まとまったのは「V」が元ネタか。
カモチャン
130: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:41:27.15 ID:KPppblnD0
#82 Article 3362 Posted at 1996/03/30 00:18:52 by JUNKER (MAP3632) [WNO.49]
Subject: Re:*4 最後の勝利者 /3358 ... /3356 /3355
最後はそれなりに盛り上げてくれましたけど、何かどっかで観たよーな
シーンが続々と・・・・・(笑)。しかし、カーンズのおっさんがオペレーションメテオの黒幕ぅ? 伏線はどこぉぉぉ?(^^;) 知ってる人教えてください(笑)。謎解きに関しては、説明不足の感は否めませんね(^^;)。結局、武器(MS?)を排除した後の世界ってどんな世界かは納得のいく描かれ方はしなかったし、ゼクスは生きてるだろうし、ヒイロはそのまんまという取りあえず無難な結末。貧乏くじをひいたのはトレーズただ一人ということか(^^;)。
てっきりクイーンリリーナを擁した世界統一連合を設立するのかと思いきや、
ただの外交官(?)におさまってしまいましたね(笑)。>リリーナ様 ホントに
やってくれたらギャグ以外の何者でもなかったけど(^^;)。まあ、ゼクス達の遺志
通り、世界平和に貢献しているようだからいいんでしょう。
ウイングゼロとエピオンが登場したあたりから訳分かんなくなってすっかり
盛り上がらなくなって、あまり期待してなかった「W」ですが、「ガンダム」
ということで結局最後まで見続けちゃいました(^^;)。キャラ人気で一部の女性
視聴者を取り込んで、商業的には成功したんでしょうけど、こんな中途半端な作品、
自分は「ガンダム」の一つとしては認めないっす(偉そう^^;)。でも、自分が
ウェPとか観るのと同じようなもんなんだよなぁ(笑)。人のことは言えないか。
ま、終わったことはさっさと忘れて(^^;)、なかなかイカス時代背景の「X」
に期待しています。
【MAP3632】まなみのいす '96/03/30(Sat) 00:09
Subject: Re:*4 最後の勝利者 /3358 ... /3356 /3355
最後はそれなりに盛り上げてくれましたけど、何かどっかで観たよーな
シーンが続々と・・・・・(笑)。しかし、カーンズのおっさんがオペレーションメテオの黒幕ぅ? 伏線はどこぉぉぉ?(^^;) 知ってる人教えてください(笑)。謎解きに関しては、説明不足の感は否めませんね(^^;)。結局、武器(MS?)を排除した後の世界ってどんな世界かは納得のいく描かれ方はしなかったし、ゼクスは生きてるだろうし、ヒイロはそのまんまという取りあえず無難な結末。貧乏くじをひいたのはトレーズただ一人ということか(^^;)。
てっきりクイーンリリーナを擁した世界統一連合を設立するのかと思いきや、
ただの外交官(?)におさまってしまいましたね(笑)。>リリーナ様 ホントに
やってくれたらギャグ以外の何者でもなかったけど(^^;)。まあ、ゼクス達の遺志
通り、世界平和に貢献しているようだからいいんでしょう。
ウイングゼロとエピオンが登場したあたりから訳分かんなくなってすっかり
盛り上がらなくなって、あまり期待してなかった「W」ですが、「ガンダム」
ということで結局最後まで見続けちゃいました(^^;)。キャラ人気で一部の女性
視聴者を取り込んで、商業的には成功したんでしょうけど、こんな中途半端な作品、
自分は「ガンダム」の一つとしては認めないっす(偉そう^^;)。でも、自分が
ウェPとか観るのと同じようなもんなんだよなぁ(笑)。人のことは言えないか。
ま、終わったことはさっさと忘れて(^^;)、なかなかイカス時代背景の「X」
に期待しています。
【MAP3632】まなみのいす '96/03/30(Sat) 00:09
133: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:42:46.49 ID:KPppblnD0
#82 Article 3368 Posted at 1996/03/31 13:46:25 by SCAMP (MAP2084) [WNO.49]
Subject: Re: Re: Re: 最後の勝利者 /3367 /3363 /3355
爆殺・謀殺のエキスパート、レディ・アン様が平和を語っちゃイヤ~ン。
末はニナかカテジナか、と言われてたころがなつかしい・・・。
レディ・アン「私の知っているガンダムはどんな困難も克服してきた。」って、その困難を与えたのはあなたでしょうが!
テロリストが平和を語る、ってのはGチームもいっしょだけど。コロニー代表「我々の態度が不鮮明だったために・・・」
わはははははは。判ってるじゃない。最後まで”守るべき対象”としてのコロニー、を描き切ってないもんなあ。あの世界のコロニーって5個くらいしかなさそうだし。サブキャラにはさんざん謀殺・特攻・玉砕させたくせにメインキャラ全然死なないってのもなあ。ゼクス、ほんとに生きてそうだし。(これは「めぐりあい宇宙」のシャア、のつもりなのかな?)
墓参りのシーンは、
ノイン 「ゼクスは生きています」
リリーナ「え?」
ノイン 「私たちの心の中に」
リリーナ(笑顔で)「はい」
っていうコテコテな展開にして欲しかったりして(^_^;)。
「武装解除」って言うわりにガンダム廃棄を描いてないし、きれいごとの戦争
だし、最後はみんな”いいひと”だし、どうせOVA作るんだろ、とか否定的
な感想しか浮ばないや。
最初のころは結構面白かったのに、ストーリーが破綻した上「戦争と平和」
なんて大上段に構えられてもねえ・・・。
SCAMP
Subject: Re: Re: Re: 最後の勝利者 /3367 /3363 /3355
爆殺・謀殺のエキスパート、レディ・アン様が平和を語っちゃイヤ~ン。
末はニナかカテジナか、と言われてたころがなつかしい・・・。
レディ・アン「私の知っているガンダムはどんな困難も克服してきた。」って、その困難を与えたのはあなたでしょうが!
テロリストが平和を語る、ってのはGチームもいっしょだけど。コロニー代表「我々の態度が不鮮明だったために・・・」
わはははははは。判ってるじゃない。最後まで”守るべき対象”としてのコロニー、を描き切ってないもんなあ。あの世界のコロニーって5個くらいしかなさそうだし。サブキャラにはさんざん謀殺・特攻・玉砕させたくせにメインキャラ全然死なないってのもなあ。ゼクス、ほんとに生きてそうだし。(これは「めぐりあい宇宙」のシャア、のつもりなのかな?)
墓参りのシーンは、
ノイン 「ゼクスは生きています」
リリーナ「え?」
ノイン 「私たちの心の中に」
リリーナ(笑顔で)「はい」
っていうコテコテな展開にして欲しかったりして(^_^;)。
「武装解除」って言うわりにガンダム廃棄を描いてないし、きれいごとの戦争
だし、最後はみんな”いいひと”だし、どうせOVA作るんだろ、とか否定的
な感想しか浮ばないや。
最初のころは結構面白かったのに、ストーリーが破綻した上「戦争と平和」
なんて大上段に構えられてもねえ・・・。
SCAMP
134: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:43:13.84 ID:KPppblnD0
#82 Article 3369 Posted at 1996/03/31 15:33:51 by 虹野び~どら (MAP2419) [WNO.49]
Subject: Re:*4 最後の勝利者 /3368 ... /3363 /3355
ようやく最終話を全部見ました
やっぱ、消化不良ですね
せっかくキャラで売る路線成功だったのに、ラストが想像におまかせしますでは
納得できないぞ
いつのまにか、トロワがカトル&ドロシーのもとにいるわ、5人の博士は
リーブラとどうなったか不明だわ、ヒルデとキャスリンの出番はないわ(笑)
勝手にその後を想像すれば「デュオはヒルデとジャンク屋」「カトルはウィナー家を
引継」「トロワはサーカスでピエロ」「五飛は強い奴を探して放浪」かな
んで、ヒイロはリリーナの影かな
結局、最初に盛り上げるだけ盛り上げて、後半はキャラ人気で引っ張って
尻すぼみな終わり方って感じだもんなぁ
Xでは1年を通じて盛り上がれる展開を期待します
び~どら☆沙希
Subject: Re:*4 最後の勝利者 /3368 ... /3363 /3355
ようやく最終話を全部見ました
やっぱ、消化不良ですね
せっかくキャラで売る路線成功だったのに、ラストが想像におまかせしますでは
納得できないぞ
いつのまにか、トロワがカトル&ドロシーのもとにいるわ、5人の博士は
リーブラとどうなったか不明だわ、ヒルデとキャスリンの出番はないわ(笑)
勝手にその後を想像すれば「デュオはヒルデとジャンク屋」「カトルはウィナー家を
引継」「トロワはサーカスでピエロ」「五飛は強い奴を探して放浪」かな
んで、ヒイロはリリーナの影かな
結局、最初に盛り上げるだけ盛り上げて、後半はキャラ人気で引っ張って
尻すぼみな終わり方って感じだもんなぁ
Xでは1年を通じて盛り上がれる展開を期待します
び~どら☆沙希
138: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 04:44:44.57 ID:KPppblnD0
#82 Article 3372 Posted at 1996/04/01 02:06:57 by 輪違聡司 (MAP3135) [WNO.49]
Subject: Re:*4 最後の勝利者 /3371 ... /3363 /3355
そうか、「最後の勝利者」とは、リリーナ様のことだったのか!!
遂にヒイロを完全撃破!!(笑)しかし、博士ズVSカーンズにまで「シャアVSアムロ」が見れるとは思わなかった^^;
とゆーわけで、終わっちゃいましたねぇ。別に「本来のオペレーションメテオとはどんな物だったのか」とか「博士ズの行方
は」とか「ドロシーの係累は」的な謎云々は、無理に明かす必要は無いように思えるので、それはそれでよいです。最近そんなんばっかだし(笑)
んで。以前にも書いたことがあるけど「良くも悪くもキャラクターアニメ」でした。どこかの雑誌で「時に流されない能動的なキャラクターを作りたかった」てな事を書いてあったのを読んだことがありまして、なるほどその方向性ってのは確かに見えるんだけど、結局それってメインキャラクターについてだけだった、てのが辛いですね。いきあたりばったりの作りってのが非常に災いしていて(これまたどこかの雑誌で、「スタッフの意見に応じてその時々に対応できる柔軟な作り方をしている」って意味のことを書いてあるのを読んだんですが、これって結局…^^;;)、限られた人間での舞台劇なら、勢力があっちこっち入れ替わってもそりゃ面白いと思うんですが、「世界」やら「人類」やらを巻き込んだレベルでこれはあまりにも無茶って素人目にも感じちゃうです^^;最初の、あくまでテロリストやってた頃なら、上手く行っていたようなんだけど。
まぁ、ストーリーの整合性以前に、何をやりたいのか明確でなかったってのが一番の問題なんでしょうけど。ヒイロがいつの間にか、物事の見通しが出来て他者の心を理解できるエライ人になってしまっていた…ってのが、それを端的に示している気がします。とにもかくにも「キャラクターでめっけもんを見つけられるか否か」が全てだったんじゃないかなぁ、とか思っちゃってます。^^;私的には、美しい少年達はともかく(^^;、「凛々しい女性達」ってーのが今までにあまり見たことのないアニメキャラだったんで、結構良かったかなー、と。そりゃ疑問や不満はありますけど。
リリーナ様が最後の最後でリリーナ様だったってのが、唯一の良心であり、唯一
一貫した点だったかな、なんて思っています。
だからいーんです。はい(笑)
あー、あと、結果論的ですが「若い女の子の戦争物入門」とゆー功績はあったの
かなー、とも。
でも、ガンWの戦争論・平和論って正直良心的な物とは思えないから、危険性も
感じますけどね。
最後は威勢良くガンダムを燃やして欲しかったな。そこまで徹底して武器を放棄
すれば、もーちょっと説得力は加わったかもしんない。
「結局、兵器(テロリスト)はヒーローにはなり得ない」という方向だったなら。
わちがいそうじ。
Subject: Re:*4 最後の勝利者 /3371 ... /3363 /3355
そうか、「最後の勝利者」とは、リリーナ様のことだったのか!!
遂にヒイロを完全撃破!!(笑)しかし、博士ズVSカーンズにまで「シャアVSアムロ」が見れるとは思わなかった^^;
とゆーわけで、終わっちゃいましたねぇ。別に「本来のオペレーションメテオとはどんな物だったのか」とか「博士ズの行方
は」とか「ドロシーの係累は」的な謎云々は、無理に明かす必要は無いように思えるので、それはそれでよいです。最近そんなんばっかだし(笑)
んで。以前にも書いたことがあるけど「良くも悪くもキャラクターアニメ」でした。どこかの雑誌で「時に流されない能動的なキャラクターを作りたかった」てな事を書いてあったのを読んだことがありまして、なるほどその方向性ってのは確かに見えるんだけど、結局それってメインキャラクターについてだけだった、てのが辛いですね。いきあたりばったりの作りってのが非常に災いしていて(これまたどこかの雑誌で、「スタッフの意見に応じてその時々に対応できる柔軟な作り方をしている」って意味のことを書いてあるのを読んだんですが、これって結局…^^;;)、限られた人間での舞台劇なら、勢力があっちこっち入れ替わってもそりゃ面白いと思うんですが、「世界」やら「人類」やらを巻き込んだレベルでこれはあまりにも無茶って素人目にも感じちゃうです^^;最初の、あくまでテロリストやってた頃なら、上手く行っていたようなんだけど。
まぁ、ストーリーの整合性以前に、何をやりたいのか明確でなかったってのが一番の問題なんでしょうけど。ヒイロがいつの間にか、物事の見通しが出来て他者の心を理解できるエライ人になってしまっていた…ってのが、それを端的に示している気がします。とにもかくにも「キャラクターでめっけもんを見つけられるか否か」が全てだったんじゃないかなぁ、とか思っちゃってます。^^;私的には、美しい少年達はともかく(^^;、「凛々しい女性達」ってーのが今までにあまり見たことのないアニメキャラだったんで、結構良かったかなー、と。そりゃ疑問や不満はありますけど。
リリーナ様が最後の最後でリリーナ様だったってのが、唯一の良心であり、唯一
一貫した点だったかな、なんて思っています。
だからいーんです。はい(笑)
あー、あと、結果論的ですが「若い女の子の戦争物入門」とゆー功績はあったの
かなー、とも。
でも、ガンWの戦争論・平和論って正直良心的な物とは思えないから、危険性も
感じますけどね。
最後は威勢良くガンダムを燃やして欲しかったな。そこまで徹底して武器を放棄
すれば、もーちょっと説得力は加わったかもしんない。
「結局、兵器(テロリスト)はヒーローにはなり得ない」という方向だったなら。
わちがいそうじ。
コメントする