1: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:43:29.48 ID:jCqux0u10
僕「FF15は売上1000万を超えて、有名なレビュワーからも歴代ナンバリングの中でも最高傑作とお墨付きをもらってる。
ディレクターも独立してパラリンピックやANAといった組織から大規模な案件をもらってる以上、クビというのは考えにくい。
唯一の欠点はDLC中止だが、既にそれを許されるほどの実績を積み重ねてる。
どう?これでもFF15は駄作であり、田畑は無能だと言い切れる?」

アンチ「・・・」




20: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:47:27.87 ID:Ovcseyk60
DLC中止は流石にね

24: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:48:30.81 ID:A/eZD9Yk0
>>20
次のFFは売れんやろな

28: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:49:03.87 ID:ZGrz4XLo0
>>24
それ13の時も言われてたぞ

32: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:49:38.51 ID:A/eZD9Yk0
>>28
13の時と比べても酷過ぎない?

23: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:48:17.48 ID:mX1d8Qad0
実際ダメ出しされるべきは野村やろ
引き継ぎはよく頑張った

27: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:48:58.60 ID:g9B0E0eK0
>>23
野村やったら今ごろまだヴェルサスつくっとるやろな

674: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:33:04.04 ID:mR4gQboL0
>>27
キンハにノクトモドキ出してヴェルサス随時制作中や
PVと同じシーン使ったりだいぶ未練持っとる

97: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:54:25.95 ID:VsKG5pvja
>>23
けど野村が作っておいた戦闘システムもフィールドマップも脚本も捨てて作り直してるんやろ?
野村のままでも15-1は普通に発売してたと思うで

36: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:49:57.73 ID:628THu810
no title

53: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:51:25.66 ID:0DktaeHDM
>>36
アラネア中止は許されない

188: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:01:58.18
>>36
救われなかったノクト

300: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:08:25.69 ID:boY2jIIt0
>>36
悲しいなあ

556: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:23:57.39 ID:juaaCagb0
>>36
タイトル自体はおもろそうやのにな
これ真の最終回入ってるやろ

587: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:26:37.36 ID:1GHAZ6iF0
>>556
小説で発売されてるんやで
最後ノクトもルーナも救われるエンドやし内容もそこそこ面白かった

638: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:30:09.24 ID:kkacMSUo0
>>36
ファイナルソードやん!

42: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:50:40.97 ID:D29dE0iPr
やってないアンチが異常に多かったゲーム
やったら普通に良ゲーの部類

59: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:51:53.38 ID:OVNI1Ey4M
>>42
ねぇよあほ

65: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:52:21.44 ID:Ovcseyk60
>>42
発売日に買ってやったけどクソゲーやと思ったわ
アップデート後は知らんけど最も尊重するべきは発売日に買ったワイらやろ…

81: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:53:39.29 ID:D29dE0iPr
>>65
すまんワイも発売日に買ったぞ
どのへんがクソだったか教えてくれ

135: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:57:39.26 ID:Ovcseyk60
>>81
コマンドでもアクションでも無い中途半端でつまらん戦闘
プレイヤーの魔法攻撃に突っ込んでく味方NPC
オープンワールドとかいうけどまともな街は一つだけで後は同じ作りのガソスタみたいのがあるだけ
なんかねっとりした声のキモい友達とヒステリックな兄貴分
何のストーリー性もないサブクエ

161: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:00:16.30 ID:DMXUfMzXa
>>135
戦闘はマジでつまらんかったな
野村とKHチームが作ってたエピソードダスカ体験版のシステムのままでよかったのにアクション苦手な人もできるようにって零式のボタン押しっぱなしシステムに変えたの無能すぎるわ
仲間キャラ操作もライトプレイヤーが混乱するとかで削除しちゃうし

259: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:06:34.26 ID:D29dE0iPr
>>135
感性の違いやな
挙げられてる部分ワイ的にはクソ評価まではいかなかったわ

オープンワールド部分とかは納得いかん人間多いやろなとは思うけどそもそもワイの期待値が低かったのかまあこんなもんやろで飲み込んだわ

607: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:27:37.10 ID:0bl9ffcd0
>>259
大部分のプレーヤーの感性はクソゲーって判断したんや認めろ

636: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:29:54.96 ID:D29dE0iPr
>>607
良ゲーはいいすぎたわ
でもこれクソゲーだったら世の中のゲームクソゲーばっかじゃねえか?
期待値高すぎと思うんだが

649: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:30:58.90 ID:Fllp8jBAd
>>636
高級食材をたらふく使ってるから素材の味でなんとかなってるけど料理としてみたらクソってことや

662: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:32:01.20 ID:7v5N2FNp0
>>636
これとサイパンは過剰な宣伝からの落差がひどすぎたからしゃーない
PVにしかでないシーン沢山あったし

713: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:35:51.88 ID:4VOdFfjuM
>>662
PVで壁破壊できてたのに製品版だと破壊できなかったりしてたなあ
カバーアクションあれで崩せたり崩させられたりして楽しそうだったのに

693: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:34:19.69 ID:YsLL9YCH0
>>636
そら発売日に定価で買ったらね
ワゴンで数百円で買えるなら悪くないってそれ散々言われてるから

66: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:52:28.66 ID:S3qrD0kMp
>>42
エアプはしんどけ

766: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:39:36.69 ID:q5nMMfxQ0
>>42
やったやつこそもれなくアンチになってるんだよなあ

56: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:51:33.28 ID:6SVtIbyf0
FF7RっていつPC版解禁されるんや?
もう一年経っとるやろ

75: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:53:01.84 ID:TdQ2xqo00
>>56
ペルソナ5もいつまで経っても出ないし
PSの独占ってかなり拘束力強いんやと思うで

118: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:55:48.97 ID:wfIwfJQQH
>>75
独占切れてもそっからPCに最適化するのに時間かかるんやないの
ソニーファーストは最初から出すつもりでPC向けのチームあるんやろけどサードはそこまで用意する力無いやろ

147: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:58:47.79 ID:4Pe6fIs00
>>75
P5SだけSteamにあるのほんと草生える
無印かRをまず寄越せや

93: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:54:18.33 ID:yOjiVPy7d
>>56
2年待てばPC版出すって情報出るからそろそろやない?
PS5あるなら60fps固定でやれるからそっちでやるのもあり

74: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:52:53.82 ID:kdjwZKzZa
それで何で眼鏡は失明したんや

79: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:53:23.93 ID:G+0unVQdd
>>74
大規模な戦闘だったからや

88: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:54:01.01 ID:6mk85pv/0
>>74
指輪の力を使った

205: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:02:46.98
>>74
まんさんの失明フェチの犠牲

95: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:54:23.79 ID:cm41TY5rp
キングダムハーツ3は許されたのか
よかったよかった

110: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:55:26.23 ID:S3qrD0kMp
>>95
墓場以外は良ゲーだぞ

237: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:05:05.89 ID:VWsFN+Sw0
>>110
アナ雪は舞台だけ借りてきたつまんないステージやわ

114: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:55:38.47 ID:pM8bRrPX0
>>95
リミカ真13機関が思ったより楽しかった

126: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:56:50.63 ID:hs2zp+qD0
>>95
唯一クソだと思うキンハーやキーブレード墓場のやり取りなんやねんあれ
ソラのキャラおかしくなってるやん
トイ・ストーリーとベイマックス無かったらアンチになっとったわ

254: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:06:20.04
>>95
最近買ってクリティカルにアルテマウェポン持ち込みのためにビギナーから初めたけど
幸運のマークでストレス溜まった

あと墓地のソラだな
シリーズ中一人でも進んだり戦ったり結構してたのに急にメンタルブレイクしてて草
最後に
ローディング中のインスタグラムみたいな奴のタグがキモい
SSD持ってないから結構長い時間見るし…

592: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:26:51.51 ID:Kj4sxPst0
>>95
終盤ゴミ
ワールドの出来は過去一

137: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:57:59.56 ID:wfIwfJQQH
釣りがおもろくて図鑑コンプしたあとも最大サイズ釣るためにやってたわ

145: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:58:42.66 ID:/zkdU4oyd
>>137
釣りメインのスピンオフゲーってあれどうやったん?

155: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:59:22.42 ID:wfIwfJQQH
>>145
VRもって無かったから分からん

167: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:00:41.43 ID:/zkdU4oyd
>>155
あ、あれVR専用なんや知らんかった

140: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 14:58:02.31 ID:hs2zp+qD0
FFオリジンやっけ
あれ絶対15の内部スタッフ制作やろ

173: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:01:16.43 ID:N7btoNGP0
>>140
仁王のとこ製作だぞちゃんと調べろ

185: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:01:44.51 ID:hs2zp+qD0
>>173
コーエーなん?
まじかすまんかったで

199: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:02:31.57 ID:37UnFcV30
>>173
モーションまんま流用してるのあるしな

184: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:01:44.07 ID:qOMIqNAx0
>>140
体験版やったけど仁王にすら劣ってて草生えた

208: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:02:49.30 ID:N7btoNGP0
>>184
仁王も体験版のときボロカス言われてたからセーフ

221: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:03:55.94 ID:8d/q3Naqd
>>140
マジで令和のゲームとは思えん出来やわダクソ系にしたいんやろうけど無理やわあんなん

438: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:16:42.31 ID:pDIRXxqld
>>140
FF15スタッフはforspokenっていう新規IP作ってるぞ

207: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:02:48.73 ID:wuIkxtjAa
FF15プレイしたやつならイグニスが失明した理由説明できるよな?

226: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:04:10.12 ID:46aJaLeud
>>207
ゴリラがぶっ倒したからやろ

230: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:04:36.46 ID:S3qrD0kMp
>>207
本編だけじゃ分からないんだよなぁ…

231: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:04:38.50 ID:N7btoNGP0
>>207
ファントムソードドーン!したノクトが鰻倒したあと気絶
その後アーデンがノクトを始末しに行くも指輪をはめたイグニスに止められるが指輪の副作用でイグニス失明
やで

316: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:09:05.04 ID:E+VRy9qq0
>>207
指輪はめたときの回想とかの演出結構好きなんやけどな

209: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:02:55.69 ID:TdQ2xqo00
このゲーム1000万売ったってのとDLCが凍結されたって話がチグハグだよな
実際1000万も売ってたらDLC開発中止なんてありえないと思うんやけど

320: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:09:16.92 ID:ecmu6sD50
>>209
本編に対してDLCが全く売れなかったからやで
余りに装着率が悪くて世界的にもストーリーDLCはあかんってなった

348: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:11:16.04 ID:5lmvDdwf0
>>320
本編のクオリティ高ければ別にええんやけどな
明らか本編から肉抜きしたの後から売ってるやんってレベルやったのが悪い

363: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:12:02.10 ID:e9tvJxV40
>>320
でもウィッチャー3はdlcも売れたしFF15の問題だろ

444: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:16:49.07 ID:ecmu6sD50
>>363
それは間違いない
ロイヤルの評価そこそこ高いから結局全部DLCだしてsteamで数年かけてセールしたら回収できたとは思うけど、会社がそこまで我慢できんかったんやろな

229: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:04:25.32 ID:nHIPE7r4M
no title

no title

no title

264: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:06:46.34 ID:cRo16svf0
>>229
伝統壊せてよかった

302: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:08:31.13
>>229
FF病

332: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:10:04.92 ID:A/eZD9Yk0
>>229
こういうことしてる暇があったら
ゲーム作れよなって

367: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:12:14.35 ID:G3H6pxAxd
>>229
ロケハンする程で海外旅行行きまくり経費使いまくりなんやろなあ

431: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:16:12.63 ID:B/1m7+69d
>>229
こんなことしてたんか
これだけ見ると神ゲー臭する

234: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:04:55.45 ID:MmP+gvwFd
最初の島だけオープンワールドであと一本道
途中で力尽きた感すごいよな

247: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:05:47.56 ID:Fllp8jBAd
>>234
むしろ思いつきでオープンワールドにしちゃった感
シナリオがそもそもオープンワールド向きじゃない

266: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:06:48.45 ID:MmP+gvwFd
>>247
あーたしかに
だだっ広い世界車で走るの結構好きやったわ
いきなりクソ強い敵出てくるのとか

293: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:08:00.08 ID:Fllp8jBAd
>>266
スポットで見ればいいところもあるんだけどな
フィールドにいきなりでかい敵いるのとかロマンある

343: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:10:49.51 ID:ecmu6sD50
>>247
田端がオープンワールドでいくって決めただけだからな

298: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:08:17.92 ID:wd8f+TE5d
ロイヤルエディションはエアプだから何とも言えんが無印は結局双剣みたいなので死ぬほどタコ殴りにすることだけが攻略法みたいになってるのもクソだね
選択肢が何個も用意されてるとかそう言うのではないのもつまらなさを加速させる
敵キャラの耐性がはっきりしすぎるのと獅子王が武器として一強すぎた

324: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:09:24.50 ID:N7btoNGP0
>>298
獅子王クソ雑魚やんけ 
双剣が強いのは間違いないけど初期からずっとhp減ってるほど火力上がるやつ一強やぞ

339: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:10:43.25 ID:wd8f+TE5d
>>324
双剣を獅子王と勘違いしてたわ
何王やっけあのめっちゃ速いやつ

350: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:11:24.91 ID:LD9H4xIUM
>>298
装備云々以前に飯パクーエリクサーグビーでどうとでもなるぞ
ラストは飯食えんからちょっとメンドイけど

313: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:08:59.23 ID:kaUv8Wih0
公式発表で30億円赤字とかやなかったか?
1000万本本当に売ってたらこんなことにならんやろ

345: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:10:52.24 ID:e9tvJxV40
>>313
一応それはDLCだけの赤字やから本編は黒字ちゃう
それでも1000万売れてるのに30億の赤字出してまでDLC打ち切りは不自然やけど

356: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:11:35.87 ID:N7btoNGP0
>>345
ルミナスエンジンの開発費込みの赤字が30億や

370: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:12:18.44 ID:EBRAgcaJ0
>>356
プロジェクトなんとかも含めた開発費が含んだ赤字ってことけ?

321: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:09:19.36 ID:k60C2ifrH
ワイは去年初めてやったけど楽しめたわ
ええやん男同士の友情って感じで

328: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:09:50.99 ID:h2KRaiRq0
>>321
絶対こいつプレイしてない

342: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:10:49.43 ID:k60C2ifrH
>>328
プラチナ取るまではやったぞ
DLCは面倒だったから1周だけしてストーリーだけ見た

371: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:12:21.37 ID:h2KRaiRq0
>>342
男の友情要素どこに感じたんやあれの

404: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:13:56.75 ID:k60C2ifrH
>>371
ヒスゴリのシーン以外はほとんどやな
車乗ってる時の雑談とかそういう何気ないところが好きや
ネタにされてるけどやっぱつれえわのシーンも泣いたし

337: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:10:21.57 ID:EBRAgcaJ0
雰囲気◎
ゲーム性〇
キャラクター△
シナリオ×
安定性×
こんな感じっすかね

372: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:12:21.43 ID:D29dE0iPr
>>337
これやな
キャラクターが○よりの△だったら同意見だわ

389: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:12:59.39 ID:EBRAgcaJ0
>>372
女性キャラが一人でも主要PTにおったら◎やった

424: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:15:28.03 ID:D29dE0iPr
>>389
女キャラいたらって意見わからんでもないけど男だけでウェーイしてるあの感じも好きだったからそこに不満はなかったな
女いるとノリが歪みそうで嫌だわ

369: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:12:17.58 ID:FVQrKk5Or
クソゲーの閾値低すぎない?
最低の評価でも凡作だと思うわ
世の中にはもっと酷いゲームたくさんある

393: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:13:11.43 ID:e9tvJxV40
>>369
クソゲー評価は絶対値じゃなくて期待度とか開発期間とかブランドに依存するし
FFで10年かけてあれはクソゲーやろ

437: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:16:32.10 ID:FVQrKk5Or
>>393
その視点での理屈もわからなくはないんだけどそれってシリーズ内の評価であってFF15をゲーム全般の文脈でクソゲーと言ってない?

397: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:13:20.97 ID:S3qrD0kMp
>>369
それまで築いてきたブランドの差や

399: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:13:49.95 ID:/DVw+yu8a
このゲームを作る為に多額の金使ってエンジン開発までしたという現実
不良債権以外の何者でもない

430: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:16:07.64 ID:e1h25xlD0
>>399
エンジンはほかのゲーム作るのに使ったら良いだけやん別にFF15専用やないやろ

447: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:16:54.30 ID:N7btoNGP0
>>430
今(板室を抜いた)15チームが15のエンジンで新作作っとるぞ

471: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:18:05.84 ID:/DVw+yu8a
>>430
現状FF15専用状態だぞ

489: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:19:23.96 ID:EBRAgcaJ0
>>471
来年かどっかで出るこれがルミナスエンジン使ってるやん
https://www.jp.square-enix.com/forspoken/

513: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:20:58.26 ID:1GHAZ6iF0
>>430
FF15をオープンワールドにするのに合わせていじったからKH3はエンジン変えることになったぞ

442: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:16:46.13 ID:z15B53kXd
>>399
エンジンは今も使われとるで

458: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:17:15.43 ID:wd8f+TE5d
>>442
16に活かされてるらしいけどどこまで本当なのかは分からん

466: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:17:48.16 ID:EBRAgcaJ0
>>458
本筋はプロジェクトアーシア?やろルミナスは

473: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:18:08.83 ID:N7btoNGP0
>>458
16じゃないぞ

454: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:17:03.22 ID:EBRAgcaJ0
>>399
ルミナスエンジンは別にまだ生きてるだろ
Foxエンジンは死んだけど

484: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:18:48.75 ID:hpxqyRKBa
1000万売れてるのに叩いてるやつはエアプってどういうことなんや?
いっぱい売れてるならエアプは少ないんじゃないの?

488: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:19:22.57 ID:N7btoNGP0
>>484
日本の売り上げは累計の10分の1やぞ

495: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:19:41.29 ID:A/eZD9Yk0
>>484
アンチが1000万人以上居るんやろなぁ…

499: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:20:08.73 ID:cDWRLhAOd
>>484
国内売上低いからな

496: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:19:48.03 ID:pm1fLUjdd
こっちばっか言われとるけど7Rも同じくらい駄作やと思う

504: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:20:26.41 ID:pDIRXxqld
>>496
それは流石に無いわ

533: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:22:25.44 ID:NQzKz1wRp
>>496
エンディングまで描いてる分15の方がマシまである

543: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:22:46.97 ID:lCZOhIH4M
>>496
ff15は足りない駄作
FF7Rは余計なものがついてる駄作
でも7Rは一応余計なものに無しにできるんだわ

551: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:23:28.37 ID:rgsvuWbtd
>>543
無しにして全部収録したやつ作ってくれへんか?

563: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:24:35.22 ID:N7btoNGP0
>>551
ミッドガルのマップ作るのに2年で80GBやから全部入れてたらまだ完成してない上に容量400GBとかやがええか

591: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:26:50.62 ID:rgsvuWbtd
>>563
余計なもの付けるな言うとるやろ
聖剣3みたいなリメイクせぇや

500: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:20:11.55 ID:iGCl4KRD0
シナリオ☓
マップ☓
戦闘☓
キャラクター☓
音楽○

520: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:21:27.85 ID:pM8bRrPX0
>>500
FF13やんけ

537: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:22:33.52 ID:cm41TY5rp
>>520
アクティブタイムバトルは熱いからセーフ

559: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:24:17.26 ID:GbYhABFnM
>>520
13は戦闘◎やぞ

534: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:22:25.83 ID:rgsvuWbtd
>>500
駄作って大抵音楽だけは良いって擁護入るよな

568: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:24:59.85 ID:OoFJPAyKd
>>534
まあ下村陽子はレジェンドやししゃーない

505: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:20:26.80 ID:MKeegBRmd
16もう作ってんの?7リメイクは?

517: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:21:08.37 ID:N7btoNGP0
>>505
7~13作ったとこが7R
14作ってるとこが16

518: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:21:19.56 ID:VPn8W/8V0
>>505
もうボイス収録したらしいぞ

519: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:21:21.89 ID:EBRAgcaJ0
>>505
16と7RとForspoken(アーシア)はチーム別なんやっけ

545: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:22:53.86 ID:pDIRXxqld
>>519
全部内製だけど部署は別やね
7Rは第一開発、16は第3開発、forspokenはルミナスや

554: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:23:50.81 ID:EBRAgcaJ0
>>545
サンガツ

541: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:22:42.23 ID:dG06ZVpwp
FFはストーリーに全振りしてシステムは並みでええやろ一般的に評価されてるナンバリングは全部そういう感じや
MMOの14ですらストーリーのおかげで人口増えたからな

575: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:25:22.89 ID:GbYhABFnM
>>541
最近wowがやらかして人流れてるって聞いたけどどうなん?

583: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:26:02.10 ID:N7btoNGP0
>>575
WoW界のヒカキンが14にやってきてて釣られた信者が流入中

606: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:27:33.85 ID:GbYhABFnM
>>583
わかりやすいわサンガツ 

602: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:27:13.64 ID:z15B53kXd
>>575
有名WOW配信者が新作MMOのαまで暇潰しにやって一緒に始める視聴者のせいで一時的に増えた

603: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:27:22.37 ID:lky66Zn10
>>575
wowやり込んでるアメリカの有名ストリーマーが14の配信始めたらしいからそれの影響ちゃうか?

564: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:24:36.84 ID:S4xJXrkta
やっぱつれぇわって名言を残してる時点で勝ち
つれぇわって言葉聞いてファイナルファンタジーってタイトルが想起されるからシリーズとしては大成功や
他にFFの名言ってウボァーくらいなもんやろ

576: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:25:25.14 ID:z15B53kXd
>>564
オイヨイヨ!

580: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:25:50.83 ID:mUTuMSkea
>>564
いいですともとかカメェーとかウゴゴゴゴとか

586: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:26:26.77 ID:D29dE0iPr
>>564
そういえばなんでこの部分だけ有名になったんやっけ

626: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:29:19.60 ID:S4xJXrkta
>>586
確かサウジだかスペインだかの海外の配信者がフラゲして配信しててこのシーンまで進めたところで垢BANされた
そこ切り取られて拡散されたとかだった気がする

685: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:33:46.04 ID:D29dE0iPr
>>626
まじか
忘れてたとかじゃなくてその経緯初めて知ったかもしれん

609: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:28:07.74 ID:grfjUEsU0
>>564
ネットミームでさえFF7に勝っとらんしその路線で攻めても…

585: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:26:22.98 ID:kvQO66290
あまり言われないがBGMも他のFFに比べて良くないと思う
過去のFF曲流せるのは最高だが

594: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:26:55.10 ID:cDWRLhAOd
>>585
確かに戦闘曲ぐらいしかパッと思い出せる曲ないな

604: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:27:23.47 ID:FPZlB76jr
>>585
下村陽子の無駄遣いだと思うわ

613: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:28:28.09 ID:1GHAZ6iF0
>>585
KHに合ってるのは野村と下村のやりとりあっての産物やからなぁ

598: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:27:00.91 ID:YcXoWgryM
じゃあこれならええんか!?😡

王子「悪い やっぱ辛えわ」
金髪「最後まで諦めるなよ」
ゴリ「こんな結末認めねえぞ」
眼鏡「絶対になにか方法があるはず」
王子「みんな どうもな オレ おまえらのこと好きだわ」

適当に解決策見つけてハッピーエンド

605: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:27:31.15 ID:MmP+gvwFd
>>598
最高や

611: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:28:19.31 ID:boY2jIIt0
>>598
こういうのでいいんだよ

612: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:28:26.38 ID:yk3Knqbvp
>>598
王道やとそうやな
絆が奇跡を生んでルナフレーナも復活してバハムートをぶっ倒す

614: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:28:31.09 ID:FTLis/Ijd
>>598
これでいいのでは?

633: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:29:47.08 ID:CZVCKJxQM
>>598
これなら『お前らのこと好き』というのもわかるわ
元コレやぞ?

王子「(感極まって泣きながら)悪い やっぱ辛えわ」
金髪「そりゃ 辛えでしょ」
ゴリ「ちゃんと言えたじゃねえか」
眼鏡「聞けてよかった」
王子「(立ち上がって)みんな どうもな」
王子「オレ」
王子「おまえらのこと好きだわ」

640: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:30:22.59 ID:hwOb3M+e0
>>633
メンヘラ女子かな?

652: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:31:13.82 ID:grfjUEsU0
>>633
この「共感」を大事にしてる場面ほんま女が出てるわ

691: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:34:11.44 ID:DKXKSFGe0
>>633
マジでこの会話になるのが一ミリも理解できん
ちな物書き脚本家

639: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:30:21.00 ID:rj3WNX7Wr
>>598
FF13やん
いやでもあれは策すらなしか

660: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:31:45.00 ID:mUTuMSkea
つーか今ってアプデで最後の地獄みたいなメタルギアソリッドパートが楽になったんやっけ?
当時のあの糞糞糞糞ファックパートやってないのにFF15やった気でいるにわかがいるとしたら反吐が出る
やってみろあれ 糞だぞ糞

670: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:32:37.91 ID:iGCl4KRD0
>>660
ゴリラルートが追加されてそっち選べば楽に攻略できる

676: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:33:11.22 ID:qOMIqNAx0
>>660
あれ酷かったなほんま

677: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:33:13.36 ID:N7btoNGP0
>>660
今は13章は走れるし指輪強いしそれでもなお苦痛に感じたならゴリラルートに逃げて無双できるからな

672: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:32:55.99 ID:kHkbjD6Zd
FF7Rも先長いし売れなくなったら打ち切るんだろうな

682: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:33:37.09 ID:rgsvuWbtd
>>672
まあ実例出してもうたしな

690: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:34:05.30 ID:N7btoNGP0
>>682
15以前に13が開発中止になっとるんよなDLC

701: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:35:06.22 ID:rgsvuWbtd
>>690
せやったんか
まあそもそもFF15自体が元々FF13外伝として作れれてたゲームやしな

764: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:39:24.76 ID:vwkbIkPx0
>>672
FF Ⅶ-Ⅱのロゴが出るやん
Ⅱの部分がバラけてからクロスするやん
FF ⅩⅦ がドーンと出るわけや

775: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:40:13.48 ID:vwro6YdFM
>>764
マッチ棒使ったゲームみたいだぁ…

687: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:33:54.85 ID:vXXaw/G40
FFやったことないけどやるなら最初なにやればええんや?

698: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:34:53.04 ID:/Xk1ppCbd
>>687
FF7R

705: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:35:33.37 ID:OqX3YJ/o0
>>687
ストーリー重視なら8か10
ストーリーなんとどうでもいいRPGやらせろっていうなら5か12

721: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:36:25.29 ID:GbYhABFnM
>>705
5のストーリー評価しないの嫌い でも「クリスタル壊し屋」って言われるのはそのとおりだと思う

714: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:35:53.25 ID:CDvbiQYXp
>>687
続きもんじゃないし何からやっても同じや

737: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:37:29.78 ID:1X6DssPu0
>>687
最初に10やると他が霞んで見えちゃうで

756: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:38:57.77 ID:N7btoNGP0
>>737
ムービー飛ばせないし戦闘の幅ないしで最初にやるFFちゃうやろ

699: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:35:00.39 ID:4k7+t97Nd
15エアプなんやけどあのシーンて何がつれぇの?

708: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:35:41.94 ID:Fllp8jBAd
>>699
世界を救うためには自分が死ななきゃあかんの確定してるから

716: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:36:00.63 ID:x5w9V1H40
>>699
主人公が自分の命と引き換えにラスボス倒すんや
仲間のみんなも死ぬこと知ってるけどどうにもできない

718: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:36:12.76 ID:mUTuMSkea
>>699
死ぬのがつれぇ

730: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:37:04.26 ID:N7btoNGP0
>>699
世界を救うためにラスボスを殺したあと主人公は自殺しなきゃいけない
眠ってすぐそう言われてずっと悩んでて10年かけて覚悟を決めていざラスボス戦へ
でも一緒にいた仲間たちの顔を見たらやっぱ(死ぬの)つれぇわの流れ

732: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:37:08.84 ID:628THu810
>>699
仲間との別れが確定してる戦いにこれから赴くところなんや
15世界は王子である主人公が命を捧げることで救われた
本当はDLCで生き返る予定だったけどDLCが開発中止したから死んだままや

765: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:39:28.42 ID:5O5dCZuC0
やっぱつれえわはちゃんと旅してちゃんと感情移入出来てたら普通に感動的なシーンやで
メタ的に色々考えたらアカン

785: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:41:00.55 ID:QeXru0T6p
>>765
無理やろ
ゴリラが発狂するところで意味不明すぎてプレイヤーが置いてけぼりにされる

803: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:42:21.71 ID:5Lh7eDLE0
>>765
感情移入してたら旅続けられネンだわ

812: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:43:13.48 ID:6oIysr/z0
>>765
そのちゃんとがない

818: 風吹けば名無し 2021/07/15(木) 15:43:39.46 ID:HfwkIGC+0
15は叩かれすぎやって当時思っとったわ
dlc中止は擁護出来んけど

引用元: 【2年前】アンチ「FF15はDLC中止になったクソゲーw(ゲラゲラ」僕「うぅ...」→現在