1: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 01:52:23.79 ID:UxNUq3o30
もう10年やし語ってもええやろ

31: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 01:57:42.65 ID:EHhIS5pNd
本体性能ってぶっちゃけSwitchより3DSの方が上やないか?
Switchはジョイコンすぐ壊れるし充電すぐ無くなるわ
今までのゲーム機で最低やと思ってる

33: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 01:58:30.72 ID:vn05odH50
>>31
携帯機として使ってるならSwitchはゴミだから諦めろ

38: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 01:59:52.26 ID:UxNUq3o30
>>31
Switch Liteはマジで産廃や

69: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:06:51.84 ID:Ac0MyixAd
>>38
どっちも持っとるけどlite問題感じたことないわ
何が産廃なん

44: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:01:20.50 ID:OcD+cc5J0
3DSってまだ現役?
後継機って出ないんか?

47: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:01:55.03 ID:av5/rjmI0
>>44
もう生産終了しとるが

54: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:03:31.72 ID:OcD+cc5J0
>>47
あ、そうなんだ
じゃぁスイッチ一本なのか今

68: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:06:18.53 ID:av5/rjmI0
>>54
そうね
今後転売される危険性高くなるから新品探すなら今かなって感じ

62: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:04:58.23 ID:av5/rjmI0
3DSの技術って写真測量の応用やからそら簡単に出来るわ
2DSを販売した時点で3Dは不要と結論出しとるやんけ

72: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:07:19.22 ID:RjEyB06H0
>>62
やってみると面白いんだけどね
とび森の恐竜コーナーとかうおっ!ってなる

91: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:10:28.01 ID:av5/rjmI0
>>72
そういう感じの鑑賞系には向いてるよな
マリカみたいな動く系は3D要素不要に感じたわ、初期の3DSだったから特に

85: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:09:14.86 ID:SVo7bPrx0
パルテナやってたやつおる?オンラインめちゃくちゃやったけどクッソ楽しかったわ

88: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:09:54.24 ID:wBcTcMoIa
>>85
まだオンライン生きてるんちゃうか多分

89: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:09:54.92 ID:baxXplKa0
>>85
ワイもやってたで
ひたすらよい神器を作るために合成してたわ

113: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:15:28.00 ID:udeyz40op
>>85
パルテナ神ゲーやったよな
オンラインもオフラインも楽しかったし隙がないわ

105: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:14:26.44 ID:e7Bg2d5H0
思い入れないって行ったけどとび森は神ゲーやったな
あつもりはどうしてああなったんや

108: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:14:58.25 ID:UxNUq3o30
>>105
クラフト要素とかいうのが足を引っ張りすぎやわ

129: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:17:21.95 ID:e7Bg2d5H0
>>108
とりあえずクラフトゲー人気だしそれっぽい要素入れとこ感
素材集めて作る楽しさがまるでない

141: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:19:28.16 ID:UxNUq3o30
>>129
あとはなんというか
いままでのどう森って『これやったら、次はこれができるようになりますよ』みたいな
段階踏んでく感じやったのに
あ、今アンタこれ?ならこれとこれとこれとこれとこれができるよ
すきにやってね
みたいな感じなのが手一杯になる気がする
いっぺんにいっぱいださんでくれって思うオープンワールドゲームじゃねぇんだから

197: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:29:06.40 ID:KJJxALvn0
NEW3DSLL買って3Gとかドラクエやってます

ドラクエ8は良リメイクだったな

202: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:30:41.96 ID:av5/rjmI0
>>197
エスターク必死にセコセコ倒したわ…

214: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:32:38.91 ID:KJJxALvn0
>>202
種たくさんくれるから優しい

ゼシカにマダンテ覚えさせてなくて追憶呪われしゼシカで微妙に詰んだわ

228: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:34:50.23 ID:UxNUq3o30
>>197
ドラクエ8ほマジで神リメイクやったわね

235: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:36:07.44 ID:KJJxALvn0
>>228
やっぱりそう思うか

7はどうなん?買おうか迷ってるわ PS版はあるんやけど実家にあるから持ってくるのしんどいし…

251: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:38:35.13 ID:Uy9zMzU60
>>235
難易度下がっとるけど良リメイクやと思うわ
ストーリー代わり映えせんからマンネリで詰む可能性のがキツイで

269: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:41:24.77 ID:UxNUq3o30
>>235
7もそこそこええリメイクやな
特に立体化したマリベルが転職したらコスプレしてくれるってだけでも価値がある
そのへんに価値が見出せなきゃほぼグラ変わっただけの普通の移植やからつまらんかもしれん

231: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:35:42.09 ID:3wmR+SKV0
ブレイブリーデフォルトの新作がSwitchで出てたけどあんま話題にならんってことは微妙やったんか?

239: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:36:33.51 ID:M6XTk+y2a
>>231
フォーザシークウェルも微妙で積んどるわ
男のヴァルキリーて何やねん

254: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:39:01.86 ID:/2ex5G+cd
>>231
3dsで出たやつはやったけどスイッチの奴は体験版でボス倒せなくて難しそうだったから買わんかったわ😭

258: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:39:42.86 ID:eFLgTiPq0
>>231
無印と比べるとシナリオは王道すぎて微妙、バトルは格段に面白くなってる

252: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:38:35.31 ID:HKYPM2b4p
極限化サクサク狩ってたやつ今モンハンやってんのか

288: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:43:28.74 ID:tzEndHfda
>>252
サクサクとはいかんけど一通り極限140ソロで狩れるまでやってたけどダブクロアイボライズ順調に移行したで
でもどれもクリア後は全然長時間やらんで飽きたしやり込めなくなったな

300: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:45:06.96 ID:HKYPM2b4p
>>288
4gやり込んでた人はみんなぬるいって言ってたな

310: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:46:20.65 ID:B3QP6lDea
>>252
やってるやろ
極限糞言いながら極限周回しとる層がモンハンのメインやぞ
うんち糞言いながらうんちやってたり
作品好きだから糞糞いいながらやってたり全盛期MMOみたいなファンが多いやろコアファン

265: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:40:50.25 ID:gIvAEmIMM
鬱で会社辞めた時にモンハン3Gやってたわ
あれ無かったらほんまきつかったかも

268: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:41:13.03 ID:KJJxALvn0
>>265
今何してるん?

277: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:42:13.18 ID:gIvAEmIMM
>>268
在宅ワークしながらリハビリみたいな感じやな

282: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:42:59.17 ID:KJJxALvn0
>>277
えらいな ちな鬱10ヶ月目くらい

293: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:43:47.74 ID:gIvAEmIMM
>>282
ワイは8年くらいかな
まぁのんびりな

304: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:45:51.85 ID:o09HhChd0
3DSのロンチってなんかすごい変なのばっかだった気がするんやが
面白いのあったっけ

323: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:47:34.48 ID:UxNUq3o30
>>304
一応ニンテン犬がロンチやったな

328: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:48:09.42 ID:o09HhChd0
>>323
ニンテンドックスあったな
あれ割と面白いわ

327: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:48:08.50 ID:M6XTk+y2a
>>304
スト4

358: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:52:01.36 ID:cIbFBSxq0
「Winning Eleven 3DSoccer」(KONAMI)/5800円(税込)
・「Combat of Giants: Dinosaurs 3D」(ユービーアイソフト)/5040円(税込)
・「スーパーストリートファイターIV 3D EDITION」(カプコン)/4800円(税込)
・「戦国無双 Chronicles」(コーエーテクモゲームス)/6090円(税込)
・「とびだす!パズルボブル 3D」(スクウェア・エニックス)/4980円(税込)
・「nintendogs+cats」(任天堂)/4800円(税込)
・「リッジレーサー 3D」(バンダイナムコゲームス)/6090円(税込)
・「レイトン教授と奇跡の仮面」(レベルファイブ)/5980円(税込)

ロンチタイトルなんとも言えないメンツだな

359: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 02:52:11.98 ID:0TQYeKpT0
アンバサダーで古いソフト寄越すのに無性に腹が立った
何にも無くても別に怒りゃせんのにわざわざ火種を投げつけてきた

引用元: ニンテンドー3DSの思い出って結構あるよな