1: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:25:07.88 ID:jiqZutGu0
5: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:27:15.75 ID:OptD1J/5d
そもそもさぁ
ザクとゲルググって同じ会社の製品だよな?
コクピットの規格ぐらい普通合わせるやろ
ザクとゲルググって同じ会社の製品だよな?
コクピットの規格ぐらい普通合わせるやろ
7: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:28:45.92 ID:6Lk0nZ7Y0
>>5
マニピュレーターが同じでも動かした感覚が違うんや
やから勝手のわかるザクでええわってなった
マニピュレーターが同じでも動かした感覚が違うんや
やから勝手のわかるザクでええわってなった
12: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:29:19.06 ID:Sfukw0mOd
>>5
同じボーイング社製でも全然違うみたいなもんやろ
同じボーイング社製でも全然違うみたいなもんやろ
18: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:30:46.57 ID:BfTsTVTl0
>>12
757と767で共通化したボーイングが
まるで有能みたいにみえるやんけ!
757と767で共通化したボーイングが
まるで有能みたいにみえるやんけ!
23: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:31:54.37 ID:oJVILu5dp
>>12
ボーイングって今や色んなライバル会社吸収しすぎてアナハイムエレクトロニクスみたいになってるよな
なお
ボーイングって今や色んなライバル会社吸収しすぎてアナハイムエレクトロニクスみたいになってるよな
なお
28: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:32:48.98 ID:oLEDNjrW0
>>5
基本ジオニック バーニア系はツィマッド 兵装はMIPとかいう頭おかしい規格だぞ
基本ジオニック バーニア系はツィマッド 兵装はMIPとかいう頭おかしい規格だぞ
32: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:34:45.56 ID:UGUpItYHd
>>28
よくよく考えたらゲルググに手貸しておいて自分の会社でギャン用意するって意味不明やわ
あわよくばって感じなんか
よくよく考えたらゲルググに手貸しておいて自分の会社でギャン用意するって意味不明やわ
あわよくばって感じなんか
219: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:21:38.91 ID:cP5oGDMp0
>>5
ps4とps5こコントローラーみたいな感じちゃう、新しくなるとめちゃめちゃ持ちにくいわ
ps4とps5こコントローラーみたいな感じちゃう、新しくなるとめちゃめちゃ持ちにくいわ
56: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:43:12.18 ID:87mrIhXk0
細かい設定よく知らんのやけどザクにビームライフルとゲル盾持たせても良かったんやないの
59: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:44:18.22 ID:nlDziuLZa
>>56
それもうゲルググじゃん
それもうゲルググじゃん
60: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:44:25.96 ID:60L1N6XLa
>>56
ビームライフルって機体の出力足らんとあかんのちゃう?
ジムが持ってるのもビームスプレーガンやし
ビームライフルって機体の出力足らんとあかんのちゃう?
ジムが持ってるのもビームスプレーガンやし
152: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:08:39.19 ID:MQO34jOta
>>60
君ジャブローでビームライフル持ってなかった?
君ジャブローでビームライフル持ってなかった?
153: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:08:42.61 ID:zm7Sa24L0
>>60
関係ない
ビームライフルはエネルギーCAPっていって普通の銃のマガジンみたいにエネルギーを充填してるもんだから(母艦で充填する)機体からエネルギー取ってない
関係ない
ビームライフルはエネルギーCAPっていって普通の銃のマガジンみたいにエネルギーを充填してるもんだから(母艦で充填する)機体からエネルギー取ってない
174: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:13:04.70 ID:oLEDNjrW0
>>153
それエネルギーパックやろ
エネルギーCAPはメガ粒子の縮退するのに本体のエネルギーを使うんやで
それエネルギーパックやろ
エネルギーCAPはメガ粒子の縮退するのに本体のエネルギーを使うんやで
180: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:14:12.25 ID:BNN35IFKr
>>174
たしかνガンダムはアムロの意向でエネルギーCAP方式なんよな
たしかνガンダムはアムロの意向でエネルギーCAP方式なんよな
212: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:19:49.92 ID:zm7Sa24L0
>>174
違うから調べてみろ
エネルギーパックっていうのはエネルギーCAPを弾倉みたいに交換できるようにしたもんで
一年戦争の時のはそういう仕組みがなくて銃に内蔵してるタイプだっただけ
APEXでいうケアパケ武器とノーマル武器みたいな関係や
違うから調べてみろ
エネルギーパックっていうのはエネルギーCAPを弾倉みたいに交換できるようにしたもんで
一年戦争の時のはそういう仕組みがなくて銃に内蔵してるタイプだっただけ
APEXでいうケアパケ武器とノーマル武器みたいな関係や
234: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:23:20.41 ID:w4YIKn5Vp
>>212
発射する毎に蓄積されているミノフスキー粒子を機体側のエネルギーでメガ粒子に変換し消費するってかいてあるけど
発射する毎に蓄積されているミノフスキー粒子を機体側のエネルギーでメガ粒子に変換し消費するってかいてあるけど
84: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:50:49.66 ID:6TUIea0D0
1年しか戦争してないのになんで歴戦の戦士みたいなベテランパイロットあんなにおったんや
86: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:51:36.14 ID:z/3r48Nl0
>>84
新兵だらけで戦争始めるアホどこにおんねん
新兵だらけで戦争始めるアホどこにおんねん
88: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:52:40.77 ID:JRHPSnt80
>>84
1年も戦争してたらベテランにもなるだろ
1年も戦争してたらベテランにもなるだろ
106: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:57:29.61 ID:rB9JIkUp0
>>88
一年ずっと生き残ってるだけですごそうだからな
ジオンがモビルスーツを投入し始めたのはいつからか忘れたが
一年ずっと生き残ってるだけですごそうだからな
ジオンがモビルスーツを投入し始めたのはいつからか忘れたが
112: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:59:06.08 ID:t5L+5Qdwp
ゲルググ自体戦闘のフィードバックと連邦の鹵獲MSがなければ作れてないんじゃないの?
122: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:01:42.35 ID:creC55AXM
>>112
ビームライフルは連邦の技術盗んだもんやけど機体自体は独自で作れるんちゃうか
要するにザクの改良型やし
ビームライフルは連邦の技術盗んだもんやけど機体自体は独自で作れるんちゃうか
要するにザクの改良型やし
136: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:04:18.28 ID:t5L+5Qdwp
>>122
でも卵が先か鶏が先かみたいな話だけど連邦が戦艦に固執してた時代はザクIIで必要十分だったんだから更新する必要性については疑問や
でも卵が先か鶏が先かみたいな話だけど連邦が戦艦に固執してた時代はザクIIで必要十分だったんだから更新する必要性については疑問や
179: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:14:01.34 ID:MQO34jOta
>>136
たし蟹
たし蟹
113: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 03:59:07.60 ID:i2LcMWdP0
ボールはバカにされがちやが、大量の簡易型ガンダムに守られた数え切れないガンタンクと考えると死ぬほど驚異やろ
123: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:02:01.63 ID:multC5oja
>>113
けどあんなの支給されたら泣く
けどあんなの支給されたら泣く
156: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:09:44.80 ID:n1ctui2rM
>>123
パブリクに乗せられるくらいなら…
パブリクに乗せられるくらいなら…
175: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:13:06.83 ID:multC5oja
>>156
あんなん支給されてもぜってえ乗んねえわ
あんなん支給されてもぜってえ乗んねえわ
211: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:19:25.08 ID:MQO34jOta
>>175
甲標的に載って戦死した奴らは九軍神として祭り上げられた位やし軍神になれるチャンスやぞ
甲標的に載って戦死した奴らは九軍神として祭り上げられた位やし軍神になれるチャンスやぞ
215: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:20:35.77 ID:multC5oja
>>211
なっても天国で眺めるくらいしか出来ひんやろw
なっても天国で眺めるくらいしか出来ひんやろw
226: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:22:32.15 ID:FnKJ9uc80
>>215
ニュータイプに憑依してムカつく上司に仕返しくらいは出来るかもしれない
ニュータイプに憑依してムカつく上司に仕返しくらいは出来るかもしれない
229: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:22:50.43 ID:MQO34jOta
>>215
地球にコロニー落として数多くの地球人を虐殺した悪のジオン帝国相手やぞ
地球にコロニー落として数多くの地球人を虐殺した悪のジオン帝国相手やぞ
119: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:00:52.66 ID:multC5oja
ガンダム2000コスト
ザク2000コスト
ゲルググ2000コスト
ザク高機動型2000コスト
ガンダムVSガンダムやとこんなんやぞ
ザク2000コスト
ゲルググ2000コスト
ザク高機動型2000コスト
ガンダムVSガンダムやとこんなんやぞ
128: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:03:20.99 ID:s49mcmLGd
>>119
ゲルググはガンダム並やし高起動型ザクもゲルググ並の性能って言われてるから別に同列でもおかしくない
ザクって多分シャアザクのことやと思うけどあれはズゴックもおるやん
ザクとズゴックで合わせて2000コストってことやろ
ゲルググはガンダム並やし高起動型ザクもゲルググ並の性能って言われてるから別に同列でもおかしくない
ザクって多分シャアザクのことやと思うけどあれはズゴックもおるやん
ザクとズゴックで合わせて2000コストってことやろ
137: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:04:45.67 ID:multC5oja
>>128
ズゴック付けるだけで同列なんか?
ズゴック付けるだけで同列なんか?
129: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:03:23.03 ID:3bDAdMz10
>>119
連ジやとガンダムとシャアゲルのコストが一緒やったかな
ギレンの野望やとガンダムとネモのスペックが近かった
連ジやとガンダムとシャアゲルのコストが一緒やったかな
ギレンの野望やとガンダムとネモのスペックが近かった
121: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:01:40.63 ID:bZp0g6JU0
何も無条件で新兵にゲルググを与えているわけではない
我々もベテラン兵さんに「ゲルググに搭乗していただけないでしょうか」と事前にお伺いを立てている
どういった機体に搭乗するかという決定権はベテラン兵さんサイドにある
その上でご自分の意志でザクに搭乗していらっしゃるのだからすなわち責任はベテラン兵さんサイドにある
なぜ我々が責められなければならないのか
なぜ我々がベテラン兵さんに謝罪せねばならないのか
むしろ大沢たかおさんこそが我々に謝罪すべきではないだろうか
我々もベテラン兵さんに「ゲルググに搭乗していただけないでしょうか」と事前にお伺いを立てている
どういった機体に搭乗するかという決定権はベテラン兵さんサイドにある
その上でご自分の意志でザクに搭乗していらっしゃるのだからすなわち責任はベテラン兵さんサイドにある
なぜ我々が責められなければならないのか
なぜ我々がベテラン兵さんに謝罪せねばならないのか
むしろ大沢たかおさんこそが我々に謝罪すべきではないだろうか
134: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:03:55.50 ID:j0fn8aJvd
>>121
大沢たかおとばっちりで草
これ元ネタなんやっけ
大沢たかおとばっちりで草
これ元ネタなんやっけ
146: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:06:41.59 ID:bZp0g6JU0
>>134
ネスカフェの宣伝で大沢たかおに何でも喋らせれるサイトがあって汚い言葉喋らせて遊んでたら怒られた
ネスカフェの宣伝で大沢たかおに何でも喋らせれるサイトがあって汚い言葉喋らせて遊んでたら怒られた
158: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:10:24.67 ID:j0fn8aJvd
>>146
草
そんなことあったんやな
草
そんなことあったんやな
197: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:16:51.93 ID:MQO34jOta
>>146
あれって怒られたんか?
あれって怒られたんか?
135: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:03:58.20 ID:87mrIhXk0
ザク2最強ってF2型?それともFZ?
138: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:04:50.27 ID:2bdn1Eq+d
>>135
R2
R2
166: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:11:34.39 ID:87mrIhXk0
>>138
あージョニーライデンとかが乗ってた高機動型か
>>143
ゲルググより上ならバーニィがアレックスと相打ちしたのも納得やな
あージョニーライデンとかが乗ってた高機動型か
>>143
ゲルググより上ならバーニィがアレックスと相打ちしたのも納得やな
143: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:05:51.71 ID:xz8EtzmI0
>>135
FZ
設定上ではゲルググA型よりスペックが上、
FZ
設定上ではゲルググA型よりスペックが上、
183: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:14:49.38 ID:zm7Sa24L0
>>143
設定上でいうならスラスターの出力は70%マシにしたのに推進剤の容量は普通のザク2と同じだから
継戦能力はザクの二分の一以下になったってポンコツ設定あるけどな
設定上でいうならスラスターの出力は70%マシにしたのに推進剤の容量は普通のザク2と同じだから
継戦能力はザクの二分の一以下になったってポンコツ設定あるけどな
189: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:16:08.79 ID:BNN35IFKr
>>143
R-3は?
R-3は?
169: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:12:03.20 ID:/9/f37l00
ジオン軍開発部「ドラム缶とザクの装備で兵器作ったから学徒兵動員して載せたろ!w」
サイコパスかなんかか
サイコパスかなんかか
177: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:13:44.83 ID:rjIMSZdLM
>>169
連邦「球体に大砲つけたろ」
こっちもたいがい
連邦「球体に大砲つけたろ」
こっちもたいがい
191: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:16:22.72 ID:boJJZEv6p
>>177
理にはかなってるやろ球体って一番頑丈だし
理にはかなってるやろ球体って一番頑丈だし
217: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:21:11.76 ID:j0fn8aJvd
>>177
無反動砲とは言うけどあれ撃ったら重力ないしクルクル回りそうなんやけどその辺はどうなんやろ
無反動砲とは言うけどあれ撃ったら重力ないしクルクル回りそうなんやけどその辺はどうなんやろ
223: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:22:01.69 ID:4mopqDgk0
>>217
いくらなんでも姿勢制御スラスターはあるだろ
いくらなんでも姿勢制御スラスターはあるだろ
250: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:25:47.48 ID:j0fn8aJvd
>>223
>>238
流石に回らん程度の工夫くらいはしてあるか
ボールまじまじと見たことないからわからんけど
>>238
流石に回らん程度の工夫くらいはしてあるか
ボールまじまじと見たことないからわからんけど
238: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:24:22.09 ID:Prh+LvFd0
>>217
むしろ回らんようにするためにしっかり無反動砲なんちゃうの
むしろ回らんようにするためにしっかり無反動砲なんちゃうの
178: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:13:46.10 ID:pKNfksUgp
初代PSのクソゲー思い出したわ
188: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:15:35.42 ID:FnKJ9uc80
192: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:16:28.97 ID:rjIMSZdLM
>>188
ワイこれ発売日に買ったわ…😠
ワイこれ発売日に買ったわ…😠
200: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:17:13.72 ID:pKNfksUgp
>>192
可哀想😭
可哀想😭
204: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:18:07.76 ID:pKNfksUgp
>>188
妙に陽気なWBクルー好き
妙に陽気なWBクルー好き
181: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:14:21.85 ID:x6x5l99h0
今アクシズVでジオン一部中盤だけどザクキャノンとズゴックだけでこのまま勝てそうやわ
184: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:14:54.23 ID:qnGWNWjPd
>>181
そろそろガンキャノンがくるやん
そろそろガンキャノンがくるやん
195: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:16:44.09 ID:x6x5l99h0
>>184
タンクもキャノンそこまで強ないでマゼラで近接仕掛けてザクキャノンで間接加えたらボコれるし
ただ毎度プロガンで始めると流石にしんどくなる
タンクもキャノンそこまで強ないでマゼラで近接仕掛けてザクキャノンで間接加えたらボコれるし
ただ毎度プロガンで始めると流石にしんどくなる
202: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:17:37.23 ID:ZzPW8ZLK0
>>181
トロピカルなドムを開発すると圧倒的な気分を味わえる
トロピカルなドムを開発すると圧倒的な気分を味わえる
210: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:18:48.90 ID:x6x5l99h0
>>202
ワイは大抵終盤は地上はドムキャノンとズゴックE揃えて宇宙はザク改にゲルググ混ぜてるわ
ワイは大抵終盤は地上はドムキャノンとズゴックE揃えて宇宙はザク改にゲルググ混ぜてるわ
209: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:18:42.85 ID:Dn5J73ux0
>>181
ドムキャノンやっけ
あれ頭おかしい性能やから使った方がええぞ
ドムキャノンやっけ
あれ頭おかしい性能やから使った方がええぞ
236: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:23:51.26 ID:TzmXuRkz0
リアルでも同じような話ありそう
新型機に乗らずに旧型使うエースみたいな
新型機に乗らずに旧型使うエースみたいな
242: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:24:50.42 ID:/9/f37l00
>>236
ジブリの制作スタッフが確かクソ古い機材使ってるんやったっけか
あんな感じなのかね
ジブリの制作スタッフが確かクソ古い機材使ってるんやったっけか
あんな感じなのかね
243: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:24:50.88 ID:13xnSsgNp
>>236
ルーデルとかそうやろ
ルーデルとかそうやろ
253: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:25:54.74 ID:Prh+LvFd0
>>243
新型機がまともに開発できなかったせいで旧式機の改装に頼らなあかんかっただけやん
新型機がまともに開発できなかったせいで旧式機の改装に頼らなあかんかっただけやん
247: 風吹けば名無し 2021/07/23(金) 04:25:28.92 ID:Idxd9Ia10
なんとなくそれっぽいだけで
一年戦争なの無視した漫画やな
一年戦争なの無視した漫画やな
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。