11: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:04:16.41 ID:YA99Ezcn0
トップをねらえ!をインターステラースレで教えてくれたJ民には感謝してるわ
3話までのノリがキツいけど絶対に見ろと言ってくれたのもあいつはよくわかってた




221: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:22:17.40 ID:U74mVHiC0
>>11
そのまま2見たら主人公の演技に眩暈した

229: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:22:51.75 ID:LU4rwHDCM
>>221
2のラストめっちゃええで

230: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:22:59.34 ID:1IUKdEll0
>>221
あれがカワイイからええんや

239: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:24:02.40 ID:CjJhNwzh0
>>221
ノノはあれがええ

257: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:24:56.45 ID:YA99Ezcn0
>>221
2は最後まで見たら理由わかる

19: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:05:54.07 ID:EGiXtIbp0
怪奇ゾーン グラビティフォールズ

マジでおすすめやから見てみ

26: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:07:14.61 ID:4na7D33Br
>>19
スターバタフライよりこっちの方が断然おもろかったわ

30: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:07:32.52 ID:KlZU5BIP0
>>19
これ面白いよな

47: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:09:23.12 ID:3QY9MabEr
>>19
ラスボスがガチのサイコ系悪役なのがほんまに好き

952: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:55:05.30 ID:DQE+gf5/0
>>47
こいつ原語版やとめっちゃ怖くて草はえた

228: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:22:45.84 ID:eJQpN0+Jd
>>19
ビルサイファーほんま好き
一応ディズニーキャラなんやしもっと公式が推して欲しいわ

717: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:45:47.41 ID:+i9je4UT0
>>19
名作

36: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:08:19.72 ID:oOlOd/yY0
サイコパス1期や
なお

41: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:08:42.13 ID:YA99Ezcn0
>>36
やっぱ狡噛なんよ

54: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:09:54.57 ID:fbYDa68Ta
>>41
槙島を超える敵も出てこんよな

91: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:13:23.37 ID:YA99Ezcn0
>>54
せやな
犯罪係数で犯罪者を裁ける世界で、犯罪係数上がらずに犯罪できる人をどうに裁くかってのが世界観の全てみたいな所あるし
その後に個々が犯罪だと思わないように分担するとかやっても盛り上がらないわ

40: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:08:33.50 ID:/BeYD78W0
ヴィンランドサガ

44: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:08:55.42 ID:UatbajYY0
>>40
二期決まったな

48: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:09:32.13 ID:/BeYD78W0
>>44
マ?あそこから続きあるんか

65: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:10:58.90 ID:UatbajYY0
>>48
あるで
農奴編や

89: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:13:04.50 ID:VjPDJyAE0
>>65
あれから盛り上がるんかな

112: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:15:09.77 ID:6GtzMCB7d
>>89
盛り上がらんけどドルフィン成長する重要な話やから外せん

156: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:18:21.11 ID:UatbajYY0
>>112
ラストシーンは盛り上がるやろ
序盤暇やけど

124: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:15:54.01 ID:UatbajYY0
>>89
ワイは一期と同じくらい好きやけど戦争がみたい人には退屈なシーンが増えるかもしれん

170: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:18:53.15 ID:VjPDJyAE0
>>124
漫画ずっと見てるけど脱落する人出そうで心配
サクサク進めてくれればいいけど

194: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:20:27.78 ID:UatbajYY0
>>170
それこそスレタイ通り完走したら面白かったってなるタイプやと思うわ

52: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:09:41.84 ID:TVWCMwOi0
ピンポン

59: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:10:17.69 ID:1IUKdEll0
>>52
チャイナ優遇されてて嬉しかった

64: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:10:56.75 ID:TZsTbmfT0
>>52
EDクッソ好きなのに知名度なくて悲しい

76: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:11:47.38 ID:BORhcVWGd
>>64
OPが強すぎるんや

83: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:12:28.39 ID:TZsTbmfT0
>>76
なんでや僕らについてめちゃくちゃええやろ

73: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:11:36.46 ID:UatbajYY0
>>52
アニメ版はチャイナが頑張っててええな

78: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:12:09.07 ID:dXblVt+E0
ファフナーBEYONDを完走できるなんJ民ははたして何人いるのか…

97: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:14:03.88 ID:TZsTbmfT0
>>78
無印からのファンワイ必死に食らいついていくけどもうめちゃくちゃにするのやめて欲しいンゴね…
EXODUSのせいでROLまで辻褄合わなくなってたし

122: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:15:47.76 ID:dXblVt+E0
>>97
まぁところどころ設定変更はあるけどメチャクチャというか行くとこまで行ったなぁという感じやろ

140: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:17:32.63 ID:TZsTbmfT0
>>122
スピリチュアルクソガキいい加減うっとおしいわ
HAEで終わっといてよかったんとちゃう

191: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:20:01.84 ID:dXblVt+E0
>>140
スピルチュアルクソガキがマレスペロなのか美羽ちゃんなのか分からんが、作品そのもののクオリティは高いからワイは大満足や

251: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:24:39.80 ID:8QuZR2Evd
>>97
エクソダスまではみたが正直HaEで完結して欲しかったわ

201: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:21:01.72 ID:TiOlEQl90
>>78
YouTubeの無料配信のおかげでEXODUSまでイッキに見たで😎

213: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:21:54.38 ID:dXblVt+E0
>>201
問題はその先のBEYONDなんだよなぁ
現状は先行上映か円盤でしか見れないし…

236: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:23:55.65 ID:TiOlEQl90
>>213
配信来ないのか🤔

256: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:24:55.95 ID:dXblVt+E0
>>236
あるとしたら来年やな
今年の11月に完結して来年の2月くらいに円盤売った後やろ

311: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:27:57.03 ID:TiOlEQl90
>>256
遠いなあ。無料配信見終わった時点だとBEYONDの1個目の上映終わってたしどうしようもねえ。円盤買う気にはならんし

320: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:28:30.39 ID:dXblVt+E0
>>311
円盤レンタルするしかないな
置いてあるとこ少ないけど

353: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:30:23.13 ID:TiOlEQl90
>>320
その手があったかサンガツ、探すわ

828: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:50:33.78 ID:7501f8b10
>>78
あと2作ぐらいやってええんやで😎

868: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:51:54.77 ID:dXblVt+E0
>>828
次期パイロット候補はいるからやれないことはないけど一騎が限界だからなぁ
それに種の劇場版があるから平井さんはしばらくファフナーに関われないだろうし…

82: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:12:22.83 ID:Pc1TvHlB0
放課後ていぼう日誌

87: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:12:55.06 ID:7A3RbfUz0
>>82
コミックのほうがおもろいやん

118: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:15:24.84 ID:Pc1TvHlB0
>>87
すまん漫画は読んでないねん

144: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:17:44.93 ID:7A3RbfUz0
>>118
その程度でていにしを語らないでくれるか

99: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:14:09.79 ID:gal2b/ET0
HELLSING
適当に流したら面白すぎて一日全話で見たわ

115: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:15:21.95 ID:YA99Ezcn0
>>99
エェェイメェン!が好きになるんよ

141: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:17:34.02 ID:a7XoMZlA0
>>99
ova?

190: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:20:00.78 ID:gal2b/ET0
うん
>>141

109: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:14:55.20 ID:mRXeLYz50
最近だとオッドタクシー面白かったわ

134: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:16:58.26 ID:VjPDJyAE0
>>109
あれは見てよかった

291: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:26:40.87 ID:mRXeLYz50
>>134 ここ数年カスみたいななろう系アニメばっかだし久々にまともなアニメ見れて嬉しかったわ

>>216 Another最後の方の殺し合い以外は大好きやわ
人間同士の殺し合いに発展させるんじゃなくて心霊現象メインで終わらせて欲しかった

265: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:25:22.51 ID:pe4DgYb6d
>>109
アルパカ白川さん←😍
人間白川さん←😔

なぜなのか

395: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:32:36.01 ID:XV9uaBE0a
>>265
ケイシャーダ‼︎

137: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:17:22.22 ID:wQaptzUia
四畳半神話体系は絵柄で食わず嫌いせずに見てくれ

278: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:26:09.81 ID:F7eHtahY0
>>137
明石さんめっちゃ良かったわ

295: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:27:02.14 ID:YA99Ezcn0
>>278
明石さんのような黒髪の乙女は何処か

594: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:41:33.99 ID:iMzikTtO0
>>137
雰囲気めっちゃ好きやけど途中でダレてリタイアしてしまったわ

174: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:19:04.65 ID:9OSEoL58a
慎重勇者

183: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:19:45.79 ID:SMcP4VL00
>>174
あいなまの天使がすこすこやった

281: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:26:14.11 ID:Bz+X/chR0
>>174
ちゃんと伏線バリバリ貼っててキレイに回収するし終わり方もめっちゃキレイやったよな
ギャグ要素もええし

290: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:26:33.46 ID:oUhADEPCM
たぶん誰にも理解されないだろうけどバミューダトライアングルカラフルパストラーレ
普通に面白いと思ってしまった

296: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:27:03.42 ID:tlyw30h/0
>>290
ワイが真っ先に上げてる
あれが一番に上がらない方がおかしい

332: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:29:13.39 ID:oUhADEPCM
>>296
マジかよすでにいたのか
魅力を上手く説明できないけど物凄く愛着湧くアニメや
何なんやあれ

405: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:33:05.75 ID:tlyw30h/0
>>332
好きな相手しか写らないカメラ、過去の親友に向けたメッセージ、難破してきた親友のために船を難破させない女
どのストーリー見ても優しい人間にしか作れん

313: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:28:01.41 ID:Bz+X/chR0
DTBでてこんとかお前らほんまにアニメ見とるんか?
あの雰囲気はDTBにしかないわ

327: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:28:49.66 ID:sJpsLtCra
>>313
二期が微妙やし

369: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:31:22.39 ID:Bz+X/chR0
>>327
2期は蘇芳ちゃんがかわいいだけのアニメ
黒が李くんにならんのはイカンわ

382: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:31:54.86 ID:A6Dubfhi0
>>313
忘れてた

391: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:32:29.23 ID:HVKy5Xc4d
>>313
DTBなんておもろいことわかってるし
スレチやわ

329: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:29:08.15 ID:Tc6u7seT0
この前鉄血1期見たけど全然糞アニメやなかったぞ
お前ら嘘ついたんか

339: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:29:37.83 ID:dH/+ThfBM
>>329
ワイも一期は好き
そういうこと

356: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:30:38.96 ID:qd5MrmkRa
>>329
そういうのは見終わったら粗が目立つだけで見てる時は別にスイスイ観れる
ヴヴヴとかギルクラもこの類い

833: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:50:41.02 ID:h80ZyISk0
>>329
一期だけ見ればそうやな

856: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:51:26.45 ID:A6Dubfhi0
>>329
さらにいうと2期のモビルアーマー戦までは見れる

363: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:31:05.36 ID:3HkHaupua
最近だとvivy

394: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:32:34.16 ID:k7l43//x0
>>363
Vivy10話までは大興奮だったのに残り2話だけ鼻ほじりながら観てたわ ほんま惜しいからラストだけ作り直して欲しい

422: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:33:45.83 ID:dH/+ThfBM
>>394
まああんくらいしか落とし所ないだろ、監督と脚本の手腕じゃ
最終回スカイネット出てこなくて草

434: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:34:28.66 ID:7A3RbfUz0
>>394
わかるわ
ほぼほぼ同じ感想や
なんやったんやあの失速感

503: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:37:48.63 ID:YkYoVTuDd
>>394
悪くはないねん
ただそれまでの展開に比べるとどうしても見劣りしてしまうんや
2クールあったら変わってたかもしれんな

400: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:32:53.88 ID:AWo3HVRr0
ゾンビランドサガ
なお二期

412: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:33:22.49 ID:smRCtPMl0
>>400
サガ事変ガチで要らなかった

602: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:41:42.09 ID:TxLefDzf0
>>400
2期も良かったやろがい
あっサガ事変はいらないです

686: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:44:48.72 ID:us2QatG70
>>602
なんでや佐賀事変も良かったやろ
本筋ぶった切ってやる意味あるんか言われれば反論できんが

444: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:34:56.91 ID:hs6MJlSW0
銀河英雄伝説 古い方

462: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:35:43.34 ID:xS082o1Gp
>>444
完走したのか…
何ヶ月かかった?

490: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:36:51.10 ID:NrDPQNUi0
>>462
アマプラで2週間あればいける

500: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:37:46.17 ID:iU9JSoRfp
>>490
え、まじか
1日で何時間ぐらいやそれ

548: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:39:28.24 ID:NrDPQNUi0
>>500
土日はもちろん終日や
平日も寝るまでの4時間くらいつけっぱ

505: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:37:54.32 ID:hs6MJlSW0
>>462
1日2話ずつくらいなら3ヶ月ってとこちゃうか

508: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:38:04.65 ID:10E/rcH30
三つ星カラーズ好きなら苺ましまろもすこれ😡

526: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:38:54.02 ID:9CluTkQN0
>>508
なんやそれ

561: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:40:18.97 ID:7A3RbfUz0
>>526
麒麟のグリーンラベルが飲みたくなる漫画や

585: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:41:10.48 ID:9CluTkQN0
>>561
未成年に酒を勧めるな😡

619: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:42:20.29 ID:7A3RbfUz0
>>585
たばこはええんか?

538: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:39:09.64 ID:cTRRYuUH0
みんな風が強く吹いている見てないのか🤔
面白いから見て🥺

553: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:39:55.57 ID:qv/euBJ4d
>>538
OPすこ

606: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:41:46.01 ID:cTRRYuUH0
>>553
ワイもすこ
>>538
はえー実写もやってたんやね🤔

656: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:43:33.81 ID:cTRRYuUH0
>>567
はえー実写もやってたんやね見てみようかな

>>596
船を編む面白そうやんみてみよ

596: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:41:35.56 ID:tlyw30h/0
>>538
舟を編むよりあっち先にやればよかったのに

554: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:39:59.28 ID:1RQqil7T0
ヒナまつり面白いわ

571: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:40:40.23 ID:akMMU0580
>>554
二期来ないかね
原作終わっちゃったけど

604: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:41:44.78 ID:1RQqil7T0
>>571
え!?終わったんか!?
残念や😂

647: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:43:16.98 ID:a8TYs5th0
>>604
あれは漫画の方がおもろいから読んだほうがええ

565: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:40:29.30 ID:QD5ryyr70
君らが嫌いな「灰と幻想のグリムガル」好きやで
なんで叩かれてたんか分からんわ

610: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:41:51.36 ID:m8Kw4ALv0
>>565
あれ嫌われてたん?
このすばと比較されすぎてたな

617: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:42:18.93 ID:1RQqil7T0
>>610
普通につまらんで
このすばの方が圧倒的におもろい
opだけは神

658: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:43:40.70 ID:m8Kw4ALv0
>>617
ワイは見てたけど地味なだけでそこまでヘイト買うような内容でもなかった記憶あるから意外やわ

688: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:44:48.77 ID:1RQqil7T0
>>658
内容が起伏なくて無味無臭すぎるのがアカンわ

655: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:43:33.48 ID:HFKQRmEE0
>>565
アニメは見てないけどOPだけ聞いてたわ

674: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:44:10.92 ID:ZFIUYQXy0
>>565
設定は良かったわ

729: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:46:28.88 ID:RAzSMh5HM
>>565
細谷の語りがすべて
メガロボクスもそうやが細谷が語るアニメはそれだけで成り立つからセコイ

569: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:40:34.79 ID:UO1/22tyd
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?

580: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:41:02.87 ID:qd5MrmkRa
>>569
これはタイトル切り安定ですわ

581: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:41:03.34 ID:V76nERQ4a
>>569
クソみたいなタイトルから恵まれた内容
正直タイトルまともならもっと話題になっとったやろ

618: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:42:19.00 ID:UO1/22tyd
>>581
タイトルであんま期待してなかったけどよかったわ…

657: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:43:37.32 ID:lCIJfiO7a
>>618
クソみたいなタイトルやったからワルブレみたいなの見れるかなと思うたら思った以上にまともな内容で困惑した覚えがあるわね😰
普通にうるうるしたわよ🥺

588: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:41:21.43 ID:A7oka8F+0
>>569
ビターエンドええよな

635: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:42:50.60 ID:VdbYnoyj0
スペースダンディ続き待っとるんやけどなあ
はよパチ化して金稼いでほしい

676: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:44:11.97 ID:M9vbAYX50
>>635
dアニメでいつの間にか見れなくなってかなC
たまにあの話見たいなってなるときあるんや

702: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:45:20.85 ID:S60ZPS8Ud
>>635
ゾンビ回すき

740: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:47:03.23 ID:blprg0nu0
>>702
わいらは腐敗してるんやない。発酵してるんや!


最高に意味不明でワロタ

692: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:44:59.93 ID:zyjsxJF10
Gガンダムやな。食わず嫌いして見てない奴多そう

728: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:46:26.18 ID:9wuXTxae0
>>692
食わず嫌いならお髭のほうがよほどじゃねーかな
ギャバンが戦死するあたりまでおもんないし

734: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:46:40.46 ID:a8TYs5th0
>>692
これとXとAGEが評判に反して良かった
ガノタ信用ならんわ

749: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:47:25.27 ID:0hDKROqWd
>>734
AGEはさすがにちがくない?

759: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:47:54.96 ID:1RQqil7T0
>>749
ageはアセム編だけまぁまぁおもろいと思うわ
他はクソofくそ

787: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:49:03.34 ID:a8TYs5th0
>>749
ちがくなくない
でもフリット編は機体も話も地味すぎて普通に挫折しそうになった

694: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:45:09.05 ID:t07YGAQrp
輪るピングドラム一気に全話見ようと思ってるんやが面白い?

710: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:45:34.18 ID:3SeIVJEMM
>>694
序盤はめっちゃ面白い

714: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:45:41.64 ID:XJtZBN6J0
>>694
序盤みて雰囲気好きならあり
わけわからんやんって思うくらいならやめたほうがいい

722: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:46:09.08 ID:ogGWmfIw0
>>694
その選択間違ってないよ
あれは一気に全部みるやつや

723: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:46:13.04 ID:V7vTGXEC0
>>694
ジャイアンの癖が強い
ワイはそこまでハマらんかったけどなんやかんや全部見たわ
OPは最高

731: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:46:34.81 ID:cEIhLXwP0
>>694
中盤きつい

866: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:51:47.50 ID:+z01HQ9e0
>>694
ワイは人生イチ好き

713: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:45:41.12 ID:m2X9uL98a
放課後さいころ倶楽部

725: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:46:11.22 ID:dBOUlTtD0
>>713
これクソやったんやが
中身が薄すぎないか?

755: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:47:47.08 ID:7A3RbfUz0
>>725
アニメやとちょい説明不足なんや
漫画読んでから見るとおもろいで

766: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:48:11.88 ID:dBOUlTtD0
>>755
ほーん
結構難しいゲームとかしてたよな

737: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:46:44.78 ID:qv/euBJ4d
>>713
奇数回だけおもろかったわ

736: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:46:43.61 ID:dH/+ThfBM
前期ならNOMAD

764: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:48:08.02 ID:A6Dubfhi0
>>736
ええよな
1期より2期が熱かったわ

858: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:51:29.30 ID:dH/+ThfBM
>>764
せやな
原作リスペクトで3期きたらええんやけどなぁ

885: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:52:26.70 ID:c5CbvYPi0
>>858
なんつーかNOMADは原典と違ってジョーがひとりの人間として歩くための物語って感じやからワイはあれで終わって欲しいわ

754: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:47:43.48 ID:V7vTGXEC0
グレンラガンは地下から地上、そしてついには宇宙へ繰り出すとこはワクワク止まらんかったけどニアが消えるのが悲しいからあんま好きじゃない

777: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:48:56.02 ID:9wuXTxae0
>>754
ニア復活してシモンと大団円ってのもつまらんからアレでよかっつ

821: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:50:21.78 ID:YA99Ezcn0
>>754
初めて地上に出る時のシモンの口元がええんよ

837: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:50:47.57 ID:02wd7z400
>>754
結婚式泣いちゃうね

760: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:47:58.54 ID:kG9aegHMd
ワンダーエッグは序盤の名作感凄かったけど
訳わからん感じで終わって草
少し前に放送してた特別編見たら感想変わるんか

769: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:48:30.51 ID:W0/2MbbCa
>>760
あんまり変わらんで

864: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:51:45.25 ID:kG9aegHMd
>>769,771,776
えぇ…
そんなん戦い全部茶番で終わりやんけ…

771: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:48:33.83 ID:BfYX0cGQM
>>760
特別編は更に謎作って投げっぱなしで終わるぞ

776: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:48:50.62 ID:eFrC7mB80
>>760
打ち切りエンドみたいになっとるぞ

779: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:48:58.03 ID:V7vTGXEC0
とある科学の超電磁砲Tはクッソ面白くて毎週ワクワクが止まらんかったわ

815: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:50:11.42 ID:A6Dubfhi0
>>779
レールガンははずれないわ

834: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:50:42.11 ID:qd5MrmkRa
>>779
全編含めて一番面白かったな
後期OPほんと好き

880: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:52:18.40 ID:KwqE9dBb0
>>834
一方通行に出てきた暗部の4人組まったく魅力なかったのに超電磁砲で一気に好きになったわ

783: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:49:00.02 ID:XJtZBN6J0
今期はマジでみるアニメなくてこまるわ
メイドラゴンもなんかちょっと微妙だし期待してたのが軒並み微妙だ

800: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:49:29.42 ID:dBOUlTtD0
>>783
カゲキショウジョやぞ

817: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:50:16.67 ID:XJtZBN6J0
>>800
かげきしょうじょかなり前に漫画一回読んでるから録画だけしてるわ
評判いいし終盤にいっきみしようかな

813: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:50:07.37 ID:tlyw30h/0
>>783
迷宮ブラック

791: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:49:18.65 ID:HKJI0g1ga
牙狼 炎の刻印
アルジェントソーマ

この2つは他事止めて集中して見ちゃった

838: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:50:53.93 ID:8aGowz50M
>>791
最終話のレオン鎧召還シーンは今でも繰り返し見てるわ
BGMの二人の騎士、宿命の戦いも最高

872: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:52:09.18 ID:HKJI0g1ga
>>838
ワイは師匠がすこ ラファエロの大振り鎧召還がBGMもあいまって好き過ぎてやばい

955: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:55:14.78 ID:blprg0nu0
>>791
アルジェントソーマはあの落ち着いた雰囲気と陰キャ主人公の描写がええわ

977: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:56:50.41 ID:UuGrhg3e0
>>955
最後までテーマが一貫しててええよな話さな伝わらんって所がOPめっちゃすきや

875: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:52:21.56 ID:GNUmQkMu0
鬼滅

最初微妙やなって思ってたけど蜘蛛山あたりからめっちゃ面白くなったわ
ほんで柱集合で終わるのが完璧すぎる
はよ遊郭みてえ

889: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:52:34.82 ID:2gyytS4ra
>>875
ぐうわかる

913: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:53:16.35 ID:gYxOLxij0
>>875
同じや 
でも序盤の辛さと言ったら

932: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:53:59.79 ID:7A3RbfUz0
>>875
あれ漫画最後まで見ておもろないなって思って見てないんやがどうなんや?

911: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:53:15.15 ID:dm5lOq8Pd
何人か挙げてるが改めてガンソードや
あんなスッキリした話はそうそうないやろ

935: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:54:07.67 ID:c5CbvYPi0
>>911
痛快娯楽復讐劇の名前は伊達じゃねえわ

968: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:56:16.20 ID:YA99Ezcn0
>>935
全力でやってくれる娯楽作品てやっぱり面白いんよな
黒澤明の娯楽作品て今見ても面白いもん

951: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:55:01.92 ID:V7vTGXEC0
>>911
チェストおおおおおおおお

916: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:53:24.48 ID:BORhcVWGd
グレンラガンの最終回の完成度よ

931: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:53:57.33 ID:A7oka8F+0
>>916
空色デイズのタイミングが神すぎるのよ

966: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:56:03.59 ID:BORhcVWGd
>>931
あそこほんとすこ

974: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:56:32.65 ID:oNat09jq0
>>916
最終決戦はテレビ版も映画版もええよなぁ

986: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:57:18.28 ID:BORhcVWGd
>>974
ワイはテレビ版のがすきや

984: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:57:07.32 ID:cZLIH9Xr0
>>916
タイトル回収が完璧すぎるわ

988: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 20:57:23.96 ID:/vVmTmNs0
最近やとウマ娘
あそこまでおもろいとは思わんかった

引用元: 煽り抜きで「え、完走したけど、クッソ面白いやん!」ってなったアニメwywywywywywywywywywywywywywywy