1: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 04:51:02.97 ID:dBOUlTtD0
四畳半神話大系以外あげるやつはおらんよな?

36: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 04:57:28.63 ID:dBOUlTtD0
実験的なアニメ、サブカル路線、小説のアニメ化
いずれかをやってほしいわ
もしくは初期みたいに少女漫画系も良しやな

42: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 04:58:35.62 ID:O9Uva+OJ0
>>36
今期やとかげきしょうじょなんかはノイタミナっぽさあるかも

46: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 04:59:12.93 ID:dBOUlTtD0
>>42
ほーん見てみるわサンガツ

85: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:06:01.70 ID:yezVSHZq0
>>42
韋駄天よりよっぽどノイタミナっぽいよな

95: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:07:04.10 ID:dBOUlTtD0
ちなここでラインナップは観れる

https://noitamina.tv/archive/

104: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:08:35.78 ID:kgmvmAf4d
>>95
王様ランキングやるのか
デスパーさんと修行する所らへんがピークだからな

107: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:08:57.40 ID:kpS94WwV0
>>95
やっぱ大した事無いわ
心からおもろかったって思えるの片手位やな
そもそも切ったのもガチマン向けで見てないのも多いし

111: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:09:25.19 ID:oCa66zYj0
>>95
ここ数年はハズレばっかやな

133: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:13:46.11 ID:FgEP9gmt0
>>95
路線的にちゃうやろってのが5.6個あるな

211: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:25:24.99 ID:YYfc0ki20
>>95
こうやってみると当たり枠のようでそうでもない感じやな

131: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:13:20.76 ID:JmlBkp9op
J民のあのはなへの正直な感想聞きたいわ
はっきり言ってワイはガチで好き

135: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:13:59.49 ID:jY8K75a10
>>131
先に好きと言われたら苦手とは言い辛いわ

146: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:15:04.07 ID:JmlBkp9op
>>135
別にダメやったらそう言ってええんやで

159: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:16:36.70 ID:jY8K75a10
>>146
心が広いな
マリーが合わんからあかんかった

137: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:14:08.01 ID:QDx7ap5b0
>>131
初見はめっちゃハマったけど再放送見たらいまいちってなった

139: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:14:20.78 ID:dBOUlTtD0
>>131
普通に良アニメやな

142: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:14:50.37 ID:spA41kea0
>>131
世代どんぴしゃやったからクソハマった

143: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:14:53.10 ID:O9Uva+OJ0
>>131
当時のノリや空気に当てられれば感動出来るけど
数年経過して改めて一人で見直すと微妙ってタイプ

145: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:15:02.37 ID:oCa66zYj0
>>131
正直に言うな
わいは嫌いやないけどあんなに人気出たの不思議や

148: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:15:15.13 ID:i0vy+RTKM
>>131
感動系アニメとしては名作やろ
ストーリーはそこまでやが

151: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:15:40.93 ID:llPxRTUi0
>>131
1話のシークレットベースかかるところの引きが神すぎて
その後それ超えられてないし

153: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:15:48.58 ID:k6ckaGjZF
>>131
ED曲が卑怯や

165: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:17:50.97 ID:HEW7iy1G0
>>131
ZONE世代でキッズウォー見てたから何か良かった印象がある

175: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:19:41.02 ID:YYfc0ki20
>>131
ワイは嫌いやわ
お涙頂戴系苦手

179: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:20:09.68 ID:kpS94WwV0
>>131
最初ええやんって思ったけどワイはくっさってなった
その後のマリー作の物大半受け付けなかったからワイには合わんノリだったんや

201: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:23:28.06 ID:LFV/R0Ex0
>>131
ゆきあつの女装で笑ったし、めんま見えた時は泣いたけど
完成してたのに、劇場版作り出してクソさめた

212: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:25:26.88 ID:V0kPtLSR0
>>131
ワイは嫌い臭すぎる

220: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:26:12.73 ID:ezU8EdI70
>>131
最高やで何回も秩父行ったわ🙆

202: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:23:28.46 ID:spA41kea0
来月あの花の聖地巡礼でも行こうかな
電車で行って歩いて回れるんやろか?

258: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:30:32.20 ID:Dp004KGbM
>>202
なんかのサイトに自転車で10分ってある
西武秩父駅前に観光総合案内所があってレンタサイクルがあるらしい
聖地巡礼マップなんかもあるらしいで、ネット情報だから変わってしまっているかも分からんが

270: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:32:43.19 ID:spA41kea0
>>258
おお、サンガツ
ちょっと調べてみるわ

274: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:33:31.59 ID:ezU8EdI70
>>202
全部歩きで回るの相当大変やで特に夏
2日に分けるか自転車やな
自転車はデカデカとレンタルって書いてあって恥ずかしいけど

285: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:35:44.68 ID:spA41kea0
>>274
レンタカーとレンタサイクルやとどっちが良さそう?
新幹線で行くレベルの遠方やから1泊はするつもりやが

311: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:40:03.88 ID:ezU8EdI70
>>285
レンタカー使ったことないけど車停めるとこないんちゃうかな橋とか寺とか
住宅街のど真ん中に聖地あったりするから車より歩きと自転車の方が楽しめると思うで新幹線で行くなら

210: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:25:18.39 ID:j6nkocnm0
サイコパス以外逆張りやろ

221: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:26:17.79 ID:YYfc0ki20
>>210
2期と3期がない世界線ならそうなんやけどな…

222: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:26:21.44 ID:jY8K75a10
>>210
3期は戦犯やろ

230: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:27:27.32 ID:ezU8EdI70
>>210
2期と3期はアカンは特に2
映画は全部よかったのに

232: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:27:30.83 ID:WZoZ/ux/0
サイコパス2期ってなにがアカンかったんやっけ

242: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:28:34.67 ID:k6ckaGjZF
>>232
マキシマみたいなカリスマキャラがおらんかったのと
女がでしゃばってきたからや

257: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:30:28.86 ID:ezU8EdI70
>>232
単なるグロ売り
茜と霜月の性格改変
設定めちゃくちゃツッコミどころ満載
東金の意味不明な行動原理
カムイage

280: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:34:52.26 ID:yezVSHZq0
>>232
冲方の存在

真面目に分析するなら>>257の通り
前作キャラ無意味に殺したのも悪趣味なだけ

238: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:28:16.11 ID:yezVSHZq0
あの花はノスタルジー補正かかるから評価し辛い
明らかに狙ってやってるしそれも演出のうちだと言われればそれまでだし
でもみんなで号泣するシーンは流石にやり過ぎやと思ったで

251: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:29:18.82 ID:llPxRTUi0
>>238
外人が号泣してたからセーフ

260: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:30:52.91 ID:bXUmX2ww0
>>238
途中まではホントにすきやで

288: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:35:50.62 ID:kgk4BQxo0
>>238
くさい、くさいって言われがちやけど色々あって仲良しグループが疎遠になって~みたいたのは結構理解できた

296: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:36:59.77 ID:Dp004KGbM
>>238
あの花ひsecret baseが反則や
当時Aパートが退屈で切ろうと思ったらCMでsecret baseが使われるって知って仕方なしに見たらBパートラストで一気に泣かされた
でもあれは視聴者に一定の体験があることを前提としているからそれが刺さる人にはとんでもなく刺さるしそうではない人には何が面白いのか分からんやろな

282: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:35:31.73 ID:k6ckaGjZF
【悲報】甲鉄城のカバネリ、忘れ去られる
なんでや…1話終わった後あんなに話題になったやろ…

291: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:36:12.03 ID:3cob9TSRd
>>282
絵だけはよかった

299: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:37:30.42 ID:vOdi3S/50
>>282
巨大カバネ倒すあたりからくそつまらんくなったな

302: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:37:58.92 ID:O9Uva+OJ0
>>282
進撃の巨人手放して進撃みたいなアニメ作ったとこって印象しかないわ

303: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:38:06.04 ID:llPxRTUi0
>>282
VIVA様でてくるまでは面白い
3話までやな

321: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:42:30.06 ID:kpS94WwV0
カバネリって結局どう終わったっけ?
何かストーリー中途半端で大して進まず終わったアニメって記憶は有るけど
ずっと列車に居て終盤街に行ってたよな

332: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:44:52.11 ID:XaWMH2+30
>>321
ヒロインと主人公が幸せなキスして終わり

333: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:45:15.31 ID:llPxRTUi0
>>321
しらんけどVIVA様倒して終わりやろ
劇場はなんか戦ってたけど踊ってた記憶しかない

339: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:46:13.07 ID:k6ckaGjZF
>>321
ヒロインの兄がカバネになって倒して終わりや
ゾンビものの宿命だからゾンビ事件自体は解決しとらん

323: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:42:47.29 ID:3W6ue7sk0
【悲報】超人気作品シュタインズゲートと同じシリーズの作品、何故か語られない

326: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:43:21.14 ID:jY8K75a10
>>323
ロボノ嫌いじゃないで

327: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:43:47.40 ID:kgk4BQxo0
>>323
ロボティクは主人公がね

328: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:43:54.06 ID:oCa66zYj0
>>323
ED曲めっちゃ好きや

354: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:49:51.31 ID:4TmyPMk90
>>323
ゲームやってたから嫌いやないけどアニメの記憶ほぼねーわ

363: 風吹けば名無し 2021/07/27(火) 05:52:00.64 ID:GDGl/VWM0
輪るピングドラムってノイタミナじゃないっけ

引用元: ノイタミナ枠で一番面白かったアニメwww