1: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 19:57:06.06 ID:pVDf3dMkdNIKU
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080415/tov2.htm
郷田 国内のRPGでいうと、「テイルズ オブ」は3番手くらいに来ていると思います。
他社のタイトルの多くはフォトリアルの方向性に行っている中で、アニメらしい
RPGとしてうまく住み分けできていると思います。プロジェクトに参加したとき、
「これはいけるな」と確信しましたから。
樋口 思い出した。郷田がこのプロジェクトに入ってきたとき、「このゲームの売りは何だ?」
と聞いてきたんですよね。“何いってんだ?”と思いつつも、「次世代『テイルズ オブ』です」
って言ったら「ああ、そうか」って(笑)。
郷田 発売時期次第ですけど、3大RPGの中で初のHD対応タイトルなのかなあ、と
郷田 国内のRPGでいうと、「テイルズ オブ」は3番手くらいに来ていると思います。
他社のタイトルの多くはフォトリアルの方向性に行っている中で、アニメらしい
RPGとしてうまく住み分けできていると思います。プロジェクトに参加したとき、
「これはいけるな」と確信しましたから。
樋口 思い出した。郷田がこのプロジェクトに入ってきたとき、「このゲームの売りは何だ?」
と聞いてきたんですよね。“何いってんだ?”と思いつつも、「次世代『テイルズ オブ』です」
って言ったら「ああ、そうか」って(笑)。
郷田 発売時期次第ですけど、3大RPGの中で初のHD対応タイトルなのかなあ、と
23: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 19:58:31.79 ID:60a3TnRdrNIKU
メガテンだろ
メガテンと言えばメガテンは真2、ペルソナは罪罰まででそれ以外は蛇足なんだよね
メガテンと言えばメガテンは真2、ペルソナは罪罰まででそれ以外は蛇足なんだよね
42: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:00:09.12 ID:pTvE1jwGaNIKU
>>23
罪罰までて言う奴はエアプやぞ
2の時点で3の雰囲気にかなり近いぞ
罪罰までて言う奴はエアプやぞ
2の時点で3の雰囲気にかなり近いぞ
107: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:03:58.06 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>42
3まではギリ女神転生のテイストは残ってたきはする
3まではギリ女神転生のテイストは残ってたきはする
695: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:36:23.09 ID:z7FnpmBj0NIKU
>>107
せやな
4で完全に舵振り切ったわ
2か3くらいのが好き
せやな
4で完全に舵振り切ったわ
2か3くらいのが好き
103: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:03:48.64 ID:MV+YQg6CaNIKU
>>23
メガテンはifまでだしペルソナは初代だけだぞ
メガテンはifまでだしペルソナは初代だけだぞ
74: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:02:15.27 ID:Rm1XIvRFaNIKU
いうてペルソナってそんな一般的か?
100: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:03:42.32 ID:X11+bNaI0NIKU
>>74
まぁ今だったらテイルズよりは知名度はあるんやない?
まぁ今だったらテイルズよりは知名度はあるんやない?
125: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:04:52.66 ID:4uPaG+/IdNIKU
>>74
さすがに今のテイルズと比べれば圧倒的や
さすがに今のテイルズと比べれば圧倒的や
169: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:07:23.79 ID:U4FatYs1aNIKU
>>74
一応スマブラ参戦してるしテイルズよか一般的やな
一応スマブラ参戦してるしテイルズよか一般的やな
82: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:02:46.50 ID:v/E9xd0c0NIKU
ヴェスペリアが持ち上げられてるのはようわからん
一周したけど無味無臭もええとこやったわ
一周したけど無味無臭もええとこやったわ
116: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:04:25.78 ID:LZJXKelu0NIKU
>>82
当時としてはオーパーツのグラフィックやった、そんだけ
ストーリーも戦闘もおもんない
グレイセスの方がまだなんとなくストーリー覚えとる
当時としてはオーパーツのグラフィックやった、そんだけ
ストーリーも戦闘もおもんない
グレイセスの方がまだなんとなくストーリー覚えとる
124: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:04:46.42 ID:geBtKije0NIKU
>>82
ゲハが激しかった時期やから祭り上げられてるんや
ゲハが激しかった時期やから祭り上げられてるんや
200: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:08:51.95 ID:qaOO2tP8dNIKU
>>82
サイコパス気取りのチー牛臭スゴい
サイコパス気取りのチー牛臭スゴい
92: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:03:16.38 ID:+VOwOHSB0NIKU
アークザラッド
ワイルドアームズ
レガイア伝説
ポポロクロイス
レジェンドオブドラグーン
ブレスオブファイア
幻想水滸伝
スターオーシャン
みんな死んだからしゃーない
ワイルドアームズ
レガイア伝説
ポポロクロイス
レジェンドオブドラグーン
ブレスオブファイア
幻想水滸伝
スターオーシャン
みんな死んだからしゃーない
104: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:03:49.46 ID:Rm1XIvRFaNIKU
>>92
シャイニングシリーズ、生きてた
シャイニングシリーズ、生きてた
122: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:04:40.82 ID:76ZAWAzndNIKU
>>104
オタク向けに舵取りした時点で終わったな
オタク向けに舵取りした時点で終わったな
186: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:08:06.36 ID:fyClv10S0NIKU
>>104
Tonyの絵がかわいいだけのシャイニングシリーズ好き
Tonyの絵がかわいいだけのシャイニングシリーズ好き
117: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:04:32.18 ID:luLRLFcmdNIKU
>>92
グローランサー「ファッ!?」
グローランサー「ファッ!?」
134: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:05:30.13 ID:i7b9e2XoaNIKU
>>92
幻水は3でディレクター降りなきゃなあ…
ほんま勿体無いことしたでコナミ
幻水は3でディレクター降りなきゃなあ…
ほんま勿体無いことしたでコナミ
144: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:06:12.24 ID:aCMfBeJv0NIKU
>>92
日本ファルコム「2つもタイトル生き残っててすごいだろ?」
日本ファルコム「2つもタイトル生き残っててすごいだろ?」
210: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:09:17.39 ID:JdbmEMBl0NIKU
>>92
ワイワイルドアームズ好き、ソシャゲが別物で泣く
ワイワイルドアームズ好き、ソシャゲが別物で泣く
233: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:10:25.56 ID:f7VopWxcdNIKU
>>92
グランディアを忘れるな💢
グランディアを忘れるな💢
255: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:11:16.02 ID:ijdmtzIQ0NIKU
>>233
死んでねえわボケ!
死んでねえわボケ!
324: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:15:08.03 ID:cPrnBs8saNIKU
>>92
ここら辺今の10代にとってはFFより馴染みなさそう
ここら辺今の10代にとってはFFより馴染みなさそう
342: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:15:58.95 ID:6hCRiMKR0NIKU
>>92
ソシャゲになってないの幻想水滸伝くらいか
ソシャゲになってないの幻想水滸伝くらいか
363: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:17:26.19 ID:ioklz3ugaNIKU
>>342
パチスロにはなったな
パチスロにはなったな
669: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:34:34.53 ID:85awEglX0NIKU
>>342
アンチ乙
アルカラストがあるから
アンチ乙
アルカラストがあるから
415: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:19:35.16 ID:V7V7CPgVaNIKU
>>92
ここら辺もうおっさんしか知らなそう
ここら辺もうおっさんしか知らなそう
101: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:03:45.91 ID:JeTekr8epNIKU
ホイミ
ケアル
ディア
だろ三大回復魔法は
テイルズのなんて知らんわ
ケアル
ディア
だろ三大回復魔法は
テイルズのなんて知らんわ
137: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:05:46.59 ID:EWC/H1WOdNIKU
>>101
まじで草
テイルズだけ出てこんな
まじで草
テイルズだけ出てこんな
149: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:06:21.41 ID:3UI3XLyPMNIKU
>>101
グミやろw
グミやろw
164: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:07:13.32 ID:BI6HSBQi0
>>101
ディア初めて聞いた
ディア初めて聞いた
170: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:07:33.75 ID:OtoTo/0F0NIKU
>>101
これなんよ
これなんよ
173: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:07:42.21 ID:+Crukf9t0NIKU
>>101
ファーストエイドな
ファーストエイドな
187: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:08:07.95 ID:6FmQ9RWx0NIKU
>>101
ディアってメガテンだっけ?
ディアってメガテンだっけ?
189: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:08:14.05 ID:3GcwOgfX0NIKU
>>101
ディアってなんのゲームや
ディアってなんのゲームや
235: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:10:29.90 ID:plJ2VOre0NIKU
>>101
はねやすめ
じこさいせい
つきのひかり
ポケモンで圧勝だわ
はねやすめ
じこさいせい
つきのひかり
ポケモンで圧勝だわ
339: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:15:52.31 ID:iqFq4fEX0NIKU
>>101
ヒールやろ
ヒールやろ
344: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:16:12.61 ID:JeTekr8epNIKU
>>339
なんのヒールや
なんのヒールや
446: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:21:32.45 ID:6LF+dfJk0NIKU
>>101
ナースやぞ
ナースやぞ
635: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:32:44.24 ID:UQD8433T0NIKU
>>101
ディアはスターオーシャンだっけ
ディアはスターオーシャンだっけ
176: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:07:43.92 ID:gOnnIRt90NIKU
テイルズおらんとファルコムがRPG界の一角を担うことになるがええか?
191: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:08:16.67 ID:OtoTo/0F0NIKU
>>176
こういうのでいいんだよこういうのでを提供し続ける会社やぞ
なお閃
こういうのでいいんだよこういうのでを提供し続ける会社やぞ
なお閃
214: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:09:43.06 ID:gOnnIRt90NIKU
>>191
おめえの軌跡シリーズが稼ぎ頭だ
おめえの軌跡シリーズが稼ぎ頭だ
217: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:09:44.75 ID:aCMfBeJv0NIKU
>>191
次の黎もかなりヤバげに見える
次の黎もかなりヤバげに見える
178: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:07:48.88 ID:G9clSG+m0NIKU
でもスーファミ時代のテイルズとかはほんとにワクワクした最高のRPGだったよ確かに
196: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:08:32.16 ID:tHFaVhsXdNIKU
>>178
初期スタッフは強かったな
ほとんど他社に行ったんだっけ
初期スタッフは強かったな
ほとんど他社に行ったんだっけ
248: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:10:54.87 ID:M3gZLLeS0NIKU
>>196
オープニングの魔術師、エンディングのペテン師と定評のあった
クリエイターチームやね
オープニングの魔術師、エンディングのペテン師と定評のあった
クリエイターチームやね
232: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:10:22.88 ID:95EQIleP0NIKU
>>178
OPで歌が流れたのは腰抜かすレベルでビックリしたわ
OPで歌が流れたのは腰抜かすレベルでビックリしたわ
203: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:08:54.26 ID:6FmQ9RWx0NIKU
メガテンの魔法は大正義タルカジャが一番最初に出てくる
222: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:09:56.17 ID:EWC/H1WOdNIKU
>>203
メギドラオンにございます
メギドラオンにございます
229: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:10:11.24 ID:15B4lp/saNIKU
>>203
ワイはマハンマ
Wizっぽい語感すこ
ワイはマハンマ
Wizっぽい語感すこ
260: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:11:33.22 ID:EWC/H1WOdNIKU
>>229
それの反対なんだっけ?
それの反対なんだっけ?
275: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:11:57.08 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>260
マハムドオン
マハムドオン
287: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:12:32.07 ID:EWC/H1WOdNIKU
>>275
>>277
あーそんなんやったな
ありがとうございます
>>277
あーそんなんやったな
ありがとうございます
277: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:12:00.37 ID:aCMfBeJv0NIKU
>>260
マハムド
マハムド
473: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:23:39.68 ID:/JhdQ/UM0NIKU
>>203
マガオンだぞ
マガオンだぞ
216: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:09:44.06 ID:yxxAURLN0NIKU
ポケモンはジャンル違うんか?
249: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:11:00.01 ID:22AkrgDDdNIKU
>>216
育成対人ゲーやろ
育成対人ゲーやろ
254: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:11:15.64 ID:pvXxP3iS0NIKU
>>216
RPGの進化についていかずずっとポケモンしているイメージ
RPGの進化についていかずずっとポケモンしているイメージ
268: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:11:42.66 ID:15B4lp/saNIKU
>>216
正統派JRPGの牙城やろ
正統派JRPGの牙城やろ
272: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:11:52.16 ID:Xg9bVIRZ0NIKU
>>216
RPG以外のなにもんでもないぞ
RPG以外のなにもんでもないぞ
220: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:09:50.48 ID:0d++CICwMNIKU
アクション入っとるやつをRPGと認めてええのか?
241: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:10:40.99 ID:e9NLtamC0NIKU
>>220
認めちゃいけない理由がわからん
認めちゃいけない理由がわからん
296: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:13:02.54 ID:0d++CICwMNIKU
>>241
ゼルダがRPGと言われると微妙やん
ゼルダがRPGと言われると微妙やん
258: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:11:22.91 ID:tHFaVhsXdNIKU
>>220
アクションは別やろ
それならマリオが圧倒的No1や
アクションは別やろ
それならマリオが圧倒的No1や
259: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:11:27.80 ID:22AkrgDDdNIKU
>>220
RPGっておまえの中でコマンドバトルなん?w
RPGっておまえの中でコマンドバトルなん?w
312: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:14:16.75 ID:HlIHZR5zMNIKU
>>220
FFも脱落してええのんか?
FFも脱落してええのんか?
325: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:15:13.89 ID:0d++CICwMNIKU
>>312
ええよ別に
13と15なんて抜いてええわ
ええよ別に
13と15なんて抜いてええわ
322: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:15:06.68 ID:dnVIkJS30NIKU
>>220
それもうドラクエしか残らんやろ
それもうドラクエしか残らんやろ
340: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:15:55.92 ID:JeTekr8epNIKU
>>322
馬レースは糞
馬レースは糞
286: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:12:27.86 ID:VlEQlTke0NIKU
別にRPG=ターン制コマンドバトルではないやろ
310: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:13:59.15 ID:Xg9bVIRZ0NIKU
>>286
プログラムで動くTRPGやからね
仮想的なGMとの対話がなくなったらRPGではなくなる
プログラムで動くTRPGやからね
仮想的なGMとの対話がなくなったらRPGではなくなる
356: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:16:58.25 ID:VlEQlTke0NIKU
>>310
仮想的なGMとの対話ってのはどういうことなんや?
レースゲーとかのシミュレーター的なのにないのはわかるけどプレイヤーに物語上の選択肢があるなら対話に当たるんか?
仮想的なGMとの対話ってのはどういうことなんや?
レースゲーとかのシミュレーター的なのにないのはわかるけどプレイヤーに物語上の選択肢があるなら対話に当たるんか?
398: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:18:54.64 ID:Xg9bVIRZ0NIKU
>>356
説明しても
テーブルトークRPGの経験がないと理解しづらいと思う
説明しても
テーブルトークRPGの経験がないと理解しづらいと思う
423: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:20:11.64 ID:VlEQlTke0NIKU
>>398
そうか
整理できたら頼むな
そうか
整理できたら頼むな
440: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:21:16.42 ID:Xg9bVIRZ0NIKU
>>423
あるのかないのかだけ教えて
あるのかないのかだけ教えて
460: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:22:20.45 ID:VlEQlTke0NIKU
>>440
ないわ
説明できそう?
ないわ
説明できそう?
464: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:23:01.57 ID:Xg9bVIRZ0NIKU
>>460
世界樹の迷宮はやったことある?
世界樹の迷宮はやったことある?
492: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:24:35.11 ID:VlEQlTke0NIKU
>>464
あるで
あるで
578: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:29:41.69 ID:Xg9bVIRZ0NIKU
>>492
それはよかった
あれのナレーションがそのまま「仮想的なGM(ゲームマスター)」や
全てのRPGはコンピューターがシナリオブックを持ってサイコロを振ってプレイヤーにどうするか話しかけてくる、という骨子を持ってる
TRPGがRPGになった経緯から、ここだけは揺らがない
それはよかった
あれのナレーションがそのまま「仮想的なGM(ゲームマスター)」や
全てのRPGはコンピューターがシナリオブックを持ってサイコロを振ってプレイヤーにどうするか話しかけてくる、という骨子を持ってる
TRPGがRPGになった経緯から、ここだけは揺らがない
651: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:33:38.41 ID:95EQIleP0NIKU
>>578
世界樹のナレはtrpgってよりゲームブックやと思う
世界樹のナレはtrpgってよりゲームブックやと思う
694: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:36:17.51 ID:Xg9bVIRZ0NIKU
>>651
そらそうやろ
ゲームブックもGMなしでTRPGやるためのもんやし
コンピュータにやらせるか、自分で一生懸命管理するかの違いでしかない
そらそうやろ
ゲームブックもGMなしでTRPGやるためのもんやし
コンピュータにやらせるか、自分で一生懸命管理するかの違いでしかない
745: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:39:03.59 ID:VlEQlTke0NIKU
>>578
なるほどわかりやすい
その上で話の最初に戻るんやが仮想的なGMとの対話がないゲームってのはどういうゲームなんや?
シミュレーター的なジャンルのゲームや選択肢のないタイプのノベルゲーでもない限り、おおよそストーリーのある限りにおいて全てのゲームが対話性を持つんやないか?
ゲーム側から「どうする?」と聞かれて「こうする」とリアクションしてストーリーが進むのが対話ならRPGじゃないゲームの方が少なくなりそうや
なるほどわかりやすい
その上で話の最初に戻るんやが仮想的なGMとの対話がないゲームってのはどういうゲームなんや?
シミュレーター的なジャンルのゲームや選択肢のないタイプのノベルゲーでもない限り、おおよそストーリーのある限りにおいて全てのゲームが対話性を持つんやないか?
ゲーム側から「どうする?」と聞かれて「こうする」とリアクションしてストーリーが進むのが対話ならRPGじゃないゲームの方が少なくなりそうや
452: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:21:55.06 ID:FRy4k2CwaNIKU
>>310
FF7Rの戦闘とかもうGMいなくね?
FF7Rの戦闘とかもうGMいなくね?
337: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:15:38.76 ID:gOnnIRt90NIKU
>>286
ロールプレイングゲームの意だと範囲が広すぎるからね
ロールプレイングゲームの意だと範囲が広すぎるからね
303: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:13:36.66 ID:6UClp4Xh0NIKU
テイルズはオタク臭いイメージでメガテンペルソナは辛気臭いイメージが抜けないからドラクエFFと並べると違和感があるわ
320: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:14:59.66 ID:fBNl18AGpNIKU
>>303
純粋なオタク臭さはダントツでペルソナじゃね
テイルズはなんていうかこどおじっぽいわ
純粋なオタク臭さはダントツでペルソナじゃね
テイルズはなんていうかこどおじっぽいわ
378: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:18:04.67 ID:6UClp4Xh0NIKU
>>320
確かにペルソナもかなりオタク臭いわな
テイルズはアニオタでペルソナはニコ厨みたいなイメージや
確かにペルソナもかなりオタク臭いわな
テイルズはアニオタでペルソナはニコ厨みたいなイメージや
412: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:19:28.82 ID:VlEQlTke0NIKU
>>303
上手く言えんが教室で大声でオタトークしとるのがテイルズで別クラスの連中と校舎の隅でニチャッとるのがペルソナってイメージ
上手く言えんが教室で大声でオタトークしとるのがテイルズで別クラスの連中と校舎の隅でニチャッとるのがペルソナってイメージ
313: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:14:18.07 ID:fVBLDaJF0NIKU
名前あげとるやつおるけどFEってRPGなんか?
シミュレーションちゃうの
シミュレーションちゃうの
333: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:15:32.65 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>313
シミュレーションRPGや、スパロボもそう
RPGってくくりだけならTESだってRPGやからな
シミュレーションRPGや、スパロボもそう
RPGってくくりだけならTESだってRPGやからな
349: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:16:26.49 ID:fVBLDaJF0NIKU
>>333
ならFEは3大シミュレーションRPGって括りになるよな
もう一つはスパロボだとして
ならFEは3大シミュレーションRPGって括りになるよな
もう一つはスパロボだとして
355: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:16:58.22 ID:zYluB6l40NIKU
>>313
SRPGってジャンルやで
ゼルダや聖剣はARPG
テイルズはアクション寄りだけどギリRPGかな
SRPGってジャンルやで
ゼルダや聖剣はARPG
テイルズはアクション寄りだけどギリRPGかな
321: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:15:03.69 ID:6hCRiMKR0NIKU
ヴェスペリアが箱360独占やて箱の同梱版買った奴だけテイルズをたたけ
507: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:25:25.51 ID:P8wfEl55aNIKU
>>321
なんで箱丸限定にしたんやろな
3大RPGって心の底から思ってないとそんな無茶できんよな
なんで箱丸限定にしたんやろな
3大RPGって心の底から思ってないとそんな無茶できんよな
514: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:26:02.01 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>507
MSからお金出てたんやなかったっけ
MSからお金出てたんやなかったっけ
521: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:26:25.95 ID:TywZLOEA0NIKU
>>321
シンフォニアのために
シンフォニアのために
532: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:27:06.98 ID:TywZLOEA0NIKU
>>321
シンフォニアのためにGC買ってグレイセスのためにwii買ったのがワイやで
シンフォニアのためにGC買ってグレイセスのためにwii買ったのがワイやで
362: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:17:14.72 ID:wVh7XhUn0NIKU
SRPGは地味にが死にかけてるよな
370: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:17:42.39 ID:JeTekr8epNIKU
>>362
サモンナイトどうなったんや
サモンナイトどうなったんや
376: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:18:00.09 ID:15B4lp/saNIKU
>>362
作るん楽やけどバランス調整命のゲームやしなかなか傑作はつくれんのよな
作るん楽やけどバランス調整命のゲームやしなかなか傑作はつくれんのよな
414: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:19:34.27 ID:wVh7XhUn0NIKU
>>376
どうしてもキャラが多くなるからなあ
どうしてもキャラが多くなるからなあ
637: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:32:52.00 ID:zHoEj9HdaNIKU
>>362
ディスガイアもサモンナイトもソシャゲなんてしてないで新作出してくれ
ディスガイアもサモンナイトもソシャゲなんてしてないで新作出してくれ
647: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:33:25.96 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>637
ディスガイアは6でたやん
買ってあげて
ディスガイアは6でたやん
買ってあげて
666: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:34:25.21 ID:nC6fGMz5aNIKU
>>637
1の面々キャラクター濃すぎて新作に何回も出るの草生えるわ
1の面々キャラクター濃すぎて新作に何回も出るの草生えるわ
639: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:32:52.61 ID:/JhdQ/UM0NIKU
>>362
今度のトライアングルは買うんやで
今度のトライアングルは買うんやで
646: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:33:19.51 ID:3wECzaS8aNIKU
>>362
デビサバ3で復活や
デビサバ3で復活や
673: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:34:47.39 ID:wVh7XhUn0NIKU
>>646
メガテンシリーズも眠ってるタイトル結構あるよな
デビサバハッカーズライドウとか
メガテンシリーズも眠ってるタイトル結構あるよな
デビサバハッカーズライドウとか
683: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:35:45.22 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>673
ハッカーズは3DSで出したしなぁ
ライドウかキョウジのデビルサマナーがほったらかしやな
ハッカーズは3DSで出したしなぁ
ライドウかキョウジのデビルサマナーがほったらかしやな
682: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:35:39.50 ID:95EQIleP0NIKU
>>362
今こそ魔神転生の新作を出して欲しい
今こそ魔神転生の新作を出して欲しい
720: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:37:39.22 ID:wVh7XhUn0NIKU
>>682
輪舞曲という黒歴史がね…
メガテンSRPG枠はデビサバに引き継がれたけど
輪舞曲という黒歴史がね…
メガテンSRPG枠はデビサバに引き継がれたけど
390: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:18:32.22 ID:9e+OsO+R0NIKU
ゼルダはもうゼルダっていうジャンルやろ
原神とかもゼルダいわれてるし
強引に既存のカテゴリーにいれようとするの頭悪いからやめといたほうがいいぞ
もっと柔軟に考えろよアホ
原神とかもゼルダいわれてるし
強引に既存のカテゴリーにいれようとするの頭悪いからやめといたほうがいいぞ
もっと柔軟に考えろよアホ
425: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:20:20.03 ID:deBJt8r10NIKU
>>390
アクションrpgってのもみんながrpgなの?って聞いてきたから仕方なく言ってただけやしな
アクションrpgってのもみんながrpgなの?って聞いてきたから仕方なく言ってただけやしな
431: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:20:39.67 ID:JeTekr8epNIKU
>>425
なにそれ詳しく
なにそれ詳しく
441: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:21:23.53 ID:/HyJ3PWydNIKU
>>390
64以降しか知らんけど割とオープンワールド的なゲームだと思うけどどうなんやろ
64以降しか知らんけど割とオープンワールド的なゲームだと思うけどどうなんやろ
392: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:18:33.76 ID:M3gZLLeS0NIKU
三大SRPGってスパロボ・FE・ラングリッサーでええんか?
腐ってもセガはアメリカで強いし、今でも中国で大人気やし
腐ってもセガはアメリカで強いし、今でも中国で大人気やし
401: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:19:06.23 ID:JeTekr8epNIKU
>>392
ガチャポン戦記
ガチャポン戦記
410: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:19:25.52 ID:gdsBLD330NIKU
>>392
スパロボ(笑)みたいなゴミクズが入るわけないやろ
スパロボ(笑)みたいなゴミクズが入るわけないやろ
437: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:21:03.73 ID:zYluB6l40NIKU
>>392
ラングリッサーよりはオウガバトルシリーズかフロントミッションちゃうの
ラングリッサーよりはオウガバトルシリーズかフロントミッションちゃうの
458: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:22:15.61 ID:wVh7XhUn0NIKU
>>437
フロントミッションはもうあかんのかな
あれだけしっかりした世界観作っておいて潰すのもったいないわ
フロントミッションはもうあかんのかな
あれだけしっかりした世界観作っておいて潰すのもったいないわ
453: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:21:59.87 ID:15B4lp/saNIKU
>>392
ブリガンダイン、ゼルドナーシルト、テラファンタシスカや
ブリガンダイン、ゼルドナーシルト、テラファンタシスカや
400: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:19:03.26 ID:cQ34dZ6l0NIKU
軌跡はそろそろ殺したれ
引き際失ってるやん
引き際失ってるやん
419: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:19:55.02 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>400
次の英雄伝説になったら買うわ
次の英雄伝説になったら買うわ
420: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:20:00.08 ID:aCMfBeJv0NIKU
>>400
イースの開発資金なんだから殺さんやろ
イースの開発資金なんだから殺さんやろ
427: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:20:20.85 ID:6hCRiMKR0NIKU
>>400
もう柱でーす、執行者ナンバーでーすってやってもウケないしな
もう柱でーす、執行者ナンバーでーすってやってもウケないしな
413: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:19:31.27 ID:rSIqOMux0NIKU
RPGはええよな、SRPGなんかもう死んどるで
PS2の頃はあんなにたくさん出てたのになあ
PS2の頃はあんなにたくさん出てたのになあ
426: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:20:20.36 ID:6FmQ9RWx0NIKU
>>413
タクティクスオウガみたいなのが最近出るみたいよ
タクティクスオウガみたいなのが最近出るみたいよ
432: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:20:45.25 ID:15B4lp/saNIKU
>>426
ロボのやつか?あれクソゲー臭すごいよな
ロボのやつか?あれクソゲー臭すごいよな
442: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:21:27.22 ID:6FmQ9RWx0NIKU
>>432
ロボじゃないな なんかキャラだな
ロボじゃないな なんかキャラだな
449: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:21:45.55 ID:JeTekr8epNIKU
>>426
なにそれ詳しく
なにそれ詳しく
474: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:23:44.37 ID:6FmQ9RWx0NIKU
>>449
トライアングルストラテジーてタイトルだなswitchかなんかで出るんじゃないかな
トライアングルストラテジーてタイトルだなswitchかなんかで出るんじゃないかな
482: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:24:08.39 ID:JeTekr8epNIKU
>>474
ありがとうございます!
ありがとうございます!
491: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:24:30.76 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>474
タクティクスオウガというかオクトパストラベラーというか
期待しとる
タクティクスオウガというかオクトパストラベラーというか
期待しとる
494: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:24:42.32 ID:JeTekr8epNIKU
>>474
スクエニかよ…
スクエニかよ…
551: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:28:24.53 ID:6FmQ9RWx0NIKU
>>494
まあ蓋を開けるまではわからんな
まあ蓋を開けるまではわからんな
416: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:19:35.64 ID:+Crukf9t0NIKU
681: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:35:37.47 ID:3x1RCJ+k0NIKU
>>416
はえー今回のスキットこんな風になるんか
はえー今回のスキットこんな風になるんか
690: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:36:08.67 ID:uuO8ladzdNIKU
>>416
😞
😞
706: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:36:55.19 ID:rX07Gaa/0NIKU
>>416
漫画みたいやな🥺
漫画みたいやな🥺
445: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:21:31.66 ID:1CSmqAD0dNIKU
わざわざ三大にしなくて良くない?
ドラクエFFの二強が圧倒的すぎるやろ
ドラクエFFの二強が圧倒的すぎるやろ
454: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:22:01.13 ID:nmw/+IjtaNIKU
>>445
ポケモンで2つも死亡定期
ポケモンで2つも死亡定期
483: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:24:11.29 ID:QmglqKAurNIKU
>>454
ポケモンはRPGじゃない定期
RPG部分だけで評価するとクソゲー定期
ポケモンはRPGじゃない定期
RPG部分だけで評価するとクソゲー定期
502: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:25:16.91 ID:bbdM47Ul0NIKU
>>483
RPGやぞ、君は何をいってるんや
RPGやぞ、君は何をいってるんや
528: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:26:46.63 ID:a5RjeeKBpNIKU
>>502
ポケモンのパッケージの後ろに書いてあるジャンル見てみ?ちびるで?
ポケモンのパッケージの後ろに書いてあるジャンル見てみ?ちびるで?
451: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:21:50.79 ID:2U/6kaU00NIKU
メラ←わかる
ファイア←わかる
ファイアボール←わかる
アギ←こいつ何者なんだよ?
ファイア←わかる
ファイアボール←わかる
アギ←こいつ何者なんだよ?
468: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:23:18.60 ID:M7PvqGBFaNIKU
>>451
ペルソナだけネーミングと魔法繋がらんわほんま
補助とか更にわからん
ペルソナだけネーミングと魔法繋がらんわほんま
補助とか更にわからん
475: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:23:50.90 ID:aCMfBeJv0NIKU
>>468
弛んだ
楽んだ
竦んだ
弛んだ
楽んだ
竦んだ
493: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:24:39.60 ID:f1dIG6lIaNIKU
>>468
まあ元々メガテンのシリーズやし
まあ元々メガテンのシリーズやし
479: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:24:01.17 ID:nmw/+IjtaNIKU
>>451
メガテンやぞ
メガテンやぞ
500: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:25:06.56 ID:M3gZLLeS0NIKU
>>451
HALITO ← 分かる
と答えられるやつだけがアギを馬鹿にしていい
HALITO ← 分かる
と答えられるやつだけがアギを馬鹿にしていい
457: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:22:13.77 ID:vLzKn8jU0NIKU
ペルソナ定期
469: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:23:31.33 ID:znexJXcNrNIKU
>>457
ペルソナって開会式で何曲使われたっけ?
テイルズは2曲だけど
ペルソナって開会式で何曲使われたっけ?
テイルズは2曲だけど
692: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:36:10.20 ID:/JhdQ/UM0NIKU
>>469
曲が使われたのは連盟に入っている会社だけ定期
だから任天堂からは無かった
曲が使われたのは連盟に入っている会社だけ定期
だから任天堂からは無かった
709: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:37:05.23 ID:SImtnUOTaNIKU
>>692
ペルソナって一応セガ枠やろ?
ソニックは流れたぞ
ペルソナって一応セガ枠やろ?
ソニックは流れたぞ
770: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:40:37.67 ID:/JhdQ/UM0NIKU
>>709
別会社扱いにに決まってんだろ
コマンドRPGばかりのアトラスにeスポーツ用のゲームなんてカケラも無いし
別会社扱いにに決まってんだろ
コマンドRPGばかりのアトラスにeスポーツ用のゲームなんてカケラも無いし
539: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:27:28.35 ID:PT/Sk4j3dNIKU
発売50日前
PS4: テイルズ オブ ベルセリア - 87 pt
PS3: テイルズ オブ ベルセリア - 64 pt
合算151pt
PS4 Tales of ARISE テイルズ オブ アライズ 通常版 18 pt
PS5 Tales of ARISE テイルズ オブ アライズ 通常版 9pt
PS4 Tales of ARISE Premium edition テイルズ オブ アライズ プレミアムエディション 7 pt
合算34pt
テイルズオブアライズさん
有名な予約ランキングで前作から大激減してしまう
敗因はなんや?
PS4: テイルズ オブ ベルセリア - 87 pt
PS3: テイルズ オブ ベルセリア - 64 pt
合算151pt
PS4 Tales of ARISE テイルズ オブ アライズ 通常版 18 pt
PS5 Tales of ARISE テイルズ オブ アライズ 通常版 9pt
PS4 Tales of ARISE Premium edition テイルズ オブ アライズ プレミアムエディション 7 pt
合算34pt
テイルズオブアライズさん
有名な予約ランキングで前作から大激減してしまう
敗因はなんや?
556: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:28:39.41 ID:tb/Gh1uk0NIKU
>>539
悪い意味でテイルズ感無いし
アニメ無いテイルズとか魅力捨ててるやろ
悪い意味でテイルズ感無いし
アニメ無いテイルズとか魅力捨ててるやろ
561: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:28:56.75 ID:SImtnUOTaNIKU
>>539
メインのデザイナーを変えたら桃鉄みたいに売れる可能性に賭けたのかもしれんが
テイルズはあんま効果なかったみたいやな
メインのデザイナーを変えたら桃鉄みたいに売れる可能性に賭けたのかもしれんが
テイルズはあんま効果なかったみたいやな
579: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:29:42.50 ID:WHgU4Ix4aNIKU
>>539
これなんや?
通販の予約数か?
これなんや?
通販の予約数か?
544: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:27:41.01 ID:/HyJ3PWydNIKU
セガはソニック以外ももっと頑張れや
ぷよぷよはコンパイルからの貰い物だしサクラ大戦もコケてるし奮闘せぇや
ぷよぷよはコンパイルからの貰い物だしサクラ大戦もコケてるし奮闘せぇや
558: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:28:53.97 ID:wVh7XhUn0NIKU
>>544
エンドオブエタニティの続編出してくれんかなあ
とっつき悪かったけど面白かったのに
エンドオブエタニティの続編出してくれんかなあ
とっつき悪かったけど面白かったのに
568: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:29:14.07 ID:15B4lp/saNIKU
>>558
あれはよかったな
トライエース最後の傑作や
あれはよかったな
トライエース最後の傑作や
633: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:32:40.15 ID:wVh7XhUn0NIKU
>>568
体験版やらのプロモーション失敗でケチが付いたのほんと痛かった
>>568
残念や
まあリメイクならともかくリマスターじゃしゃーない
体験版やらのプロモーション失敗でケチが付いたのほんと痛かった
>>568
残念や
まあリメイクならともかくリマスターじゃしゃーない
598: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:30:57.66 ID:sqO1dt960NIKU
>>558
リマスター売れたら続編出したい言って音沙汰ないってことはそういうことや
リマスター売れたら続編出したい言って音沙汰ないってことはそういうことや
616: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:31:55.36 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>558
リーンベルちゃんにスカート着させるまでが長いんよな
リーンベルちゃんにスカート着させるまでが長いんよな
617: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:31:55.49 ID:gOnnIRt90NIKU
>>558
steamで買ったけど戦闘の操作に絶望して返金しちゃったわ
steamで買ったけど戦闘の操作に絶望して返金しちゃったわ
545: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:27:47.93 ID:yW2vIFcvdNIKU
最新作のユーザースコア
ファイアーエムブレム風花雪月→8.9
ペルソナ5 →8.7
ドラゴンクエスト11 →8.7
FF15 →7.5
テイルズオブベルセリア →7.2
ポケモン剣盾→4.6
JRPGの面汚しおるよな、どれとは言わんが
ファイアーエムブレム風花雪月→8.9
ペルソナ5 →8.7
ドラゴンクエスト11 →8.7
FF15 →7.5
テイルズオブベルセリア →7.2
ポケモン剣盾→4.6
JRPGの面汚しおるよな、どれとは言わんが
552: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:28:27.03 ID:3wECzaS8aNIKU
>>545
FF15高すぎねえか
海外センスねぇ
FF15高すぎねえか
海外センスねぇ
565: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:29:06.42 ID:WHgU4Ix4aNIKU
>>545
これ見るとFF15って悪くなかったんやな
これ見るとFF15って悪くなかったんやな
574: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:29:33.27 ID:3wECzaS8aNIKU
>>565
悪いぞ
悪いぞ
602: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:31:15.57 ID:WAz2fNtm0NIKU
>>565
redditとかだと普通に受け入れられてるからなあ
なんJに慣れてるとびっくりするわ
redditとかだと普通に受け入れられてるからなあ
なんJに慣れてるとびっくりするわ
644: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:33:15.57 ID:ol2DtEWv0NIKU
>>602
外国やと凡ゲーくらいの評価なんかな
外国やと凡ゲーくらいの評価なんかな
714: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:37:18.88 ID:WAz2fNtm0NIKU
>>644
温度感的には良ゲーくらいやろな
割と好きなやつがおるけど神ゲーってほどの熱はないな
温度感的には良ゲーくらいやろな
割と好きなやつがおるけど神ゲーってほどの熱はないな
623: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:32:17.43 ID:3wpJLJ6ldNIKU
>>565
ユーザースコア7.5って普通にクソゲーレベルやぞ、表示もイエローやし
少なくとも8.0無いのは定価で買うのは回避する点数
ユーザースコア7.5って普通にクソゲーレベルやぞ、表示もイエローやし
少なくとも8.0無いのは定価で買うのは回避する点数
645: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:33:19.11 ID:aDX5GZ2z0NIKU
>>565
こことか同じような所だけ見てると色々麻痺するでホンマ
こことか同じような所だけ見てると色々麻痺するでホンマ
708: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:37:04.85 ID:GMh/NuhAaNIKU
>>645
クソゲーやぞ翻訳の影響か知らんが
ヒスゴリとかまじで不快な面々しかいない
クソゲーやぞ翻訳の影響か知らんが
ヒスゴリとかまじで不快な面々しかいない
649: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:33:35.22 ID:rX07Gaa/0NIKU
>>565
15は普通におもろいで👍
500円とは思えんボリュームや
15は普通におもろいで👍
500円とは思えんボリュームや
554: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:28:29.62 ID:BNFIARyZrNIKU
オリンピックの開会式で2曲もテイルズの楽曲使われたってのが全てやろ
売上とか持ち出して他のRPG上げてる奴は浅いで
売上とか持ち出して他のRPG上げてる奴は浅いで
581: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:29:58.71 ID:Azg2MUn60NIKU
>>554
まあこれやな
流れた順番もドラクエFFの次にテイルズやったしな
まあこれやな
流れた順番もドラクエFFの次にテイルズやったしな
636: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:32:46.63 ID:VwujU8Nb0NIKU
>>581
任天堂のが流れればポケモンじゃね?
知名度も海外含めて上だし
任天堂のが流れればポケモンじゃね?
知名度も海外含めて上だし
679: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:35:27.64 ID:Azg2MUn60NIKU
>>636
スレ読めや
ゼルダポケモンがRPG感ないって話になってるやろ
スレ読めや
ゼルダポケモンがRPG感ないって話になってるやろ
557: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:28:45.42 ID:Otqru/cE0NIKU
メタルマックス、メガテン、幻想水滸伝
好きだったシリーズが大体息してないの悲しいぞ
好きだったシリーズが大体息してないの悲しいぞ
577: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:29:41.33 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>557
メタルマックスまだ続けるんやろ?
まだ2Rも3も4もゼノリターンもやってないけど
メタルマックスまだ続けるんやろ?
まだ2Rも3も4もゼノリターンもやってないけど
589: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:30:29.20 ID:ISpcSopWdNIKU
>>557
メガテンはちょくちょく新作出してるぞ
前作で元気に唯一神倒してるし
もうすぐ5出るし
メガテンはちょくちょく新作出してるぞ
前作で元気に唯一神倒してるし
もうすぐ5出るし
605: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:31:22.72 ID:NzVqOIIU0NIKU
>>557
幻水はまあ2で終わったようなもんだし…
4好きだけどな
幻水はまあ2で終わったようなもんだし…
4好きだけどな
580: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:29:49.17 ID:zAQ8gSL+0NIKU
イースはさすがにマイナーか
592: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:30:39.80 ID:jwxc7/xN0NIKU
>>580
でも軌跡と違って堅実に評価されてる印象
でも軌跡と違って堅実に評価されてる印象
627: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:32:28.76 ID:zAQ8gSL+0NIKU
>>592
8はvita版もps4版もトロコンするぐらい好きや
8はvita版もps4版もトロコンするぐらい好きや
612: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:31:50.24 ID:8AaXk1OsaNIKU
>>580
歴史だけならドラクエFFに次ぐんよな
歴史だけならドラクエFFに次ぐんよな
638: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:32:52.07 ID:ukNqSF5P0NIKU
>>612
FFより半年早いんだよなぁ
FFより半年早いんだよなぁ
928: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:50:09.31 ID:ZoYgC/kC0NIKU
>>580
大昔に1と2やったっきりやったけど最近8やったで
9も安くなったらやりたいしワイ的には今後も期待しとるシリーズや
大昔に1と2やったっきりやったけど最近8やったで
9も安くなったらやりたいしワイ的には今後も期待しとるシリーズや
596: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:30:48.72 ID:xP6ceAE60NIKU
グランディアってどうなったの?
603: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:31:16.73 ID:15B4lp/saNIKU
>>596
背がハード専売のアイデンティティがなくなって死んだ
背がハード専売のアイデンティティがなくなって死んだ
641: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:33:05.86 ID:ijdmtzIQ0NIKU
>>603
殺すな、リマスター買え!
殺すな、リマスター買え!
648: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:33:29.52 ID:15B4lp/saNIKU
>>641
香典がわりに買ったぞ
香典がわりに買ったぞ
604: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:31:19.85 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>596
1と2がリマスターで出てるよ
3以降はしらん
1と2がリマスターで出てるよ
3以降はしらん
609: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:31:35.62 ID:tb/Gh1uk0NIKU
>>596
エクストリームが爆死してシリーズ逝った
エクストリームが爆死してシリーズ逝った
674: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:34:49.30 ID:NFUrczznaNIKU
ポケモンは世界のRPGやからね
ドラクエ、FF、ペルソナやね
ドラクエ、FF、ペルソナやね
678: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:35:27.02 ID:CrvWBHM70NIKU
>>674
クソゲーが笑わせんなw
クソゲーが笑わせんなw
696: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:36:32.06 ID:AlTkivnr0NIKU
>>674
ペルソナってオリンピックの開会式で曲使われてたっけ?
テイルズは2曲使われてるけど
ペルソナってオリンピックの開会式で曲使われてたっけ?
テイルズは2曲使われてるけど
753: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:39:27.73 ID:UPMIUnRqrNIKU
>>674
うわぁ…
オリンピックに呼ばれなかった作品の信者が何か言ってるよ🤭
うわぁ…
オリンピックに呼ばれなかった作品の信者が何か言ってるよ🤭
700: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:36:41.31 ID:NdAjfLzyaNIKU
.hackさん…
719: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:37:36.42 ID:jwxc7/xN0NIKU
>>700
リマスターが復活の前触れかと思ったんだがな
リマスターが復活の前触れかと思ったんだがな
722: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:37:47.93 ID:/HyJ3PWydNIKU
>>700
CC2がもうバンナムの傘下みたいなもんやからな…
ずっとジャンプのキャラゲー作ってて悲しいわ😭
CC2がもうバンナムの傘下みたいなもんやからな…
ずっとジャンプのキャラゲー作ってて悲しいわ😭
736: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:38:28.26 ID:GMh/NuhAaNIKU
>>700
あれ久しぶりにやったけど古い古い
カゲロウプロジェクトとか昔を思い出すわ
あれ久しぶりにやったけど古い古い
カゲロウプロジェクトとか昔を思い出すわ
757: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:39:49.05 ID:Xg9bVIRZ0NIKU
>>700
今思えば時代を先取りしすぎたゲーム
今思えば時代を先取りしすぎたゲーム
703: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:36:49.23 ID:TywZLOEA0NIKU
最近台頭してきたゼノシリーズはどや?
ワイはゼノブレイドは近年稀に見る名作やと思うんやが
ワイはゼノブレイドは近年稀に見る名作やと思うんやが
715: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:37:24.59 ID:X6ffBOCB0NIKU
>>703
ゼノギアスは?
ゼノギアスは?
725: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:37:58.25 ID:yLVNlIoo0NIKU
>>703
ホムヒカすき
ホムヒカすき
728: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:38:02.96 ID:8kiAxlnw0NIKU
>>703
11年前ゲームって近年って言えるか?
11年前ゲームって近年って言えるか?
750: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:39:21.36 ID:3wpJLJ6ldNIKU
>>703
1だけなら名作
後はテイルズと同レベル
1だけなら名作
後はテイルズと同レベル
812: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:43:12.50 ID:ISpcSopWdNIKU
ゼノシリーズ=ゼノブレイドなんか?
ゼノギアス、ゼノサーガとかあるやん
ゼノギアス、ゼノサーガとかあるやん
827: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:44:11.49 ID:tb/Gh1uk0NIKU
>>812
間空き過ぎてるしシリーズ物の実感無いな
間空き過ぎてるしシリーズ物の実感無いな
831: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:44:41.18 ID:8dEPP4kwaNIKU
>>827
遊べば実感湧くんやけどな
遊べば実感湧くんやけどな
836: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:44:51.27 ID:NLYqCTDa0NIKU
>>812
ゾハルくらいしかまともな共通点ないし…
ゾハルくらいしかまともな共通点ないし…
839: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:44:59.29 ID:X6ffBOCB0NIKU
>>812
ゼノサーガ懐かしいな
昔ナムコ系列のゲーセンに置いたるフリーペーパー好きでよく読んどったんや
ゆめりあとかあったよね
ゼノサーガ懐かしいな
昔ナムコ系列のゲーセンに置いたるフリーペーパー好きでよく読んどったんや
ゆめりあとかあったよね
846: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:45:39.82 ID:ijdmtzIQ0NIKU
>>812
ギアス⇒スクエニ
サーガ⇒バンナム
ブレイド⇒任天堂
と版権が別れてるからそういう意味ではそれぞれ別作品
ギアス⇒スクエニ
サーガ⇒バンナム
ブレイド⇒任天堂
と版権が別れてるからそういう意味ではそれぞれ別作品
838: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:44:53.70 ID:uBk00SSprNIKU
「ドラクエ、FFと並ぶ」ってスレタイで言ってるのにゼルダやポケモン上げてる奴ってアスペなんか?
848: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:45:49.19 ID:8V/tkLT50NIKU
>>838
DQFFと並ぶタイトルならそれこそゼルダポケモンやん
そうじゃない理由を聞きたい
ゲハや宗教上以外で
DQFFと並ぶタイトルならそれこそゼルダポケモンやん
そうじゃない理由を聞きたい
ゲハや宗教上以外で
863: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:46:53.40 ID:uBk00SSprNIKU
>>848
その2つはドラクエやFFより明確に格上やん?
並んではいないよね
その2つはドラクエやFFより明確に格上やん?
並んではいないよね
893: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:48:24.15 ID:8V/tkLT50NIKU
>>863>>869
草
格上だから並んではいないって話ならしゃーないな
草
格上だから並んではいないって話ならしゃーないな
916: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:49:35.40 ID:WAz2fNtm0NIKU
>>863
それ言い出すとDQとFFが並んでるかも微妙やんけ
それ言い出すとDQとFFが並んでるかも微妙やんけ
869: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:47:03.16 ID:rW0AJGOS0NIKU
>>848
むしろゼルダポケモンはFFドラクエより格上だろって言いたいんやない
むしろゼルダポケモンはFFドラクエより格上だろって言いたいんやない
872: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:47:12.82 ID:Ft48Y8FTrNIKU
>>848
ポケモンに関してはFFやDQすら並んでる扱いはおこがましいやろ
ポケモンに関してはFFやDQすら並んでる扱いはおこがましいやろ
906: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:48:57.65 ID:8V/tkLT50NIKU
>>872
草
格上だから並んではいないって話ならしゃーないな
草
格上だから並んではいないって話ならしゃーないな
866: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:46:55.01 ID:tb/Gh1uk0NIKU
>>838
ゼルダはアホだがポケモンはちゃんと公式がRPGのジャンルの定義で販売しとるぞ
ゼルダはアホだがポケモンはちゃんと公式がRPGのジャンルの定義で販売しとるぞ
912: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:49:11.26 ID:OgtuzqSgdNIKU
>>838
ほなキングダムハーツでいいやん
一番並んでるやろ
ほなキングダムハーツでいいやん
一番並んでるやろ
845: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:45:29.05 ID:mvuNYMKy0NIKU
ゼノサーガほんと世界の設定とか面白かったわ
主人公がメンヘラクソビッチでさっさと死ねってみんなから言われるレベルのゴミだったのが残念やったな
主人公がメンヘラクソビッチでさっさと死ねってみんなから言われるレベルのゴミだったのが残念やったな
862: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:46:52.65 ID:NLYqCTDa0NIKU
>>845
2はモッコスはじめ色々言われるけど3も大概やわ
あのクソアマのろくでもなさがぶっちぎりで酷い
2はモッコスはじめ色々言われるけど3も大概やわ
あのクソアマのろくでもなさがぶっちぎりで酷い
880: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:47:33.16 ID:mvuNYMKy0NIKU
>>862
3のシオンほんと死なねえかなってプレイヤーですら思ってたレベルのクズやったからな
3のシオンほんと死なねえかなってプレイヤーですら思ってたレベルのクズやったからな
874: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:47:17.65 ID:6hCRiMKR0NIKU
>>845
実は生きてた元カレの所に走るとかすごいストーリーだったな
実は生きてた元カレの所に走るとかすごいストーリーだったな
868: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:47:01.40 ID:ol2DtEWv0NIKU
スカーレットネクサスとかいうの体験版だけやったが結構おもろかったな
879: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:47:30.75 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>868
値段設定が強気すぎてなぁ
もう少し安くなってから買うわ
値段設定が強気すぎてなぁ
もう少し安くなってから買うわ
899: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:48:44.76 ID:ol2DtEWv0NIKU
>>879
これはある
アライズやってからでええわと思ってる
これはある
アライズやってからでええわと思ってる
924: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:50:00.48 ID:6jXGT0xUpNIKU
>>899
アライズも強気やろ
まぁスカーレットは新規IPであの値段ってのも強気すぎるんやけど
アライズも強気やろ
まぁスカーレットは新規IPであの値段ってのも強気すぎるんやけど
892: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:48:19.35 ID:uPfo4DFj0NIKU
スライム
ピカチュウ
チョコボ
わりと序盤中盤に現れて謎の先輩風吹かしては終始つきまとってくるやつ
仲間はずれを探せ!っていう知能テストありそう
ピカチュウ
チョコボ
わりと序盤中盤に現れて謎の先輩風吹かしては終始つきまとってくるやつ
仲間はずれを探せ!っていう知能テストありそう
920: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:49:44.76 ID:EWC/H1WOMNIKU
>>892
草
草
960: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:51:39.47 ID:9e+OsO+R0NIKU
>>892
んなふうに揚げ足とることしかできんのやったらレスせんほうがええでしょうもない
んなふうに揚げ足とることしかできんのやったらレスせんほうがええでしょうもない
987: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:52:59.49 ID:uPfo4DFj0NIKU
>>960
馬鹿に効いてて草
馬鹿に効いてて草
898: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:48:41.05 ID:NdAjfLzyaNIKU
そもそもドラクエがFFと並べて良いものなんか?
911: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:49:11.20 ID:8dEPP4kwaNIKU
>>898
日本での話してるからええと思う
日本での話してるからええと思う
929: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:50:11.67 ID:mvuNYMKy0NIKU
>>911
ナンバリングついてない限り全部違う世界の話やから気にせんでええで
一応つながってたりするけどほんまに気にせんでええ
ただ面白いかどうかは別やぞ
ナンバリングついてない限り全部違う世界の話やから気にせんでええで
一応つながってたりするけどほんまに気にせんでええ
ただ面白いかどうかは別やぞ
925: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:50:01.39 ID:kuTvZujVaNIKU
>>898
30年前ならともかく今のFFとドラクエは差がつきすぎてるよな
ドラクエはおっさんしかやってない時代遅れゲーになっちゃってる
30年前ならともかく今のFFとドラクエは差がつきすぎてるよな
ドラクエはおっさんしかやってない時代遅れゲーになっちゃってる
910: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:49:11.18 ID:hGD93N9k0NIKU
テイルズやったことないけど次作やってええか?
934: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:50:21.73 ID:9e+OsO+R0NIKU
>>910
ええぞ
ただテイルズっていう色眼鏡は外してやったほうがおもろいとおもうで
ファンもこれ面白そうやけどテイルズか?ってなりはじめてるし
例えるなら、バイオ3まで遊んできたファンがバイオ4見たときレベルの衝撃
ええぞ
ただテイルズっていう色眼鏡は外してやったほうがおもろいとおもうで
ファンもこれ面白そうやけどテイルズか?ってなりはじめてるし
例えるなら、バイオ3まで遊んできたファンがバイオ4見たときレベルの衝撃
963: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:51:43.03 ID:hGD93N9k0NIKU
>>934
そもそもテイルズよく知らんからそれは大丈夫や
普通に美麗なグラフィックのJRPGに惹かれたんや
そもそもテイルズよく知らんからそれは大丈夫や
普通に美麗なグラフィックのJRPGに惹かれたんや
973: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:52:08.42 ID:m8ZW+5a50NIKU
>>963
美麗…?
美麗…?
944: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:50:49.85 ID:OT2b0qVU0NIKU
FEもRPG扱いなんか?
948: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:51:08.22 ID:OgtuzqSgdNIKU
>>944
そらシミュレーションRPGやしね
そらシミュレーションRPGやしね
980: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:52:22.16 ID:OT2b0qVU0NIKU
>>948
ゼルダもアクションRPGやし入れてええか?
ゼルダもアクションRPGやし入れてええか?
982: 風吹けば名無し 2021/07/29(木) 20:52:32.61 ID:OgtuzqSgdNIKU
>>980
ええよ
ええよ
コメント
コメント一覧 (1)
yamei-DO
が
しました
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。