1: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:19:59.37 ID:+BazhGhjd
4から蛇足すぎんだろ…



11: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:22:11.47 ID:RiXG63fYd
後からやると1ってマジでつまらんよな
何故あれをDS移植したのか

18: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:23:55.17 ID:14t39CaSd
>>11
1が売れたら2以降も出す予定が1がクソゲーで売れなかったから続き出なかった感じちゃうか

25: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:25:29.95 ID:bVut369pM
>>11
後からやるとそうだけど出た当初はやっぱ面白かったよ
アドバンスと一緒に買ってもらったのが初代エグゼだった

67: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:32:58.55 ID:o8W0dEFTM
>>11
6のシステムで作り直せばよかったのにな

97: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:36:36.25 ID:p0YSmD5m0
>>11
出た当時はほんまにおもしろかったで

35: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:27:36.90 ID:14t39CaSd
🤪 三🫒💎

120: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:39:20.93 ID:Mf/BnFPa0
>>35
🕳🕳🔴
🕳😈🕳
🔵🕳🕳

149: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:42:43.24 ID:2sg0J9Ae0
>>120
プラネットマンは許されない

164: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:44:45.26 ID:vca8jfpdM
>>149
プラネットマンはバスター性能MAXまで上げてヒートガッツでゴリ押ししてS取ったわ

83: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:35:17.38 ID:WGceb7fpr
3のクリア後隠しボス達って個性的でめっちゃ好きやけどセレナーデ含めてその後の作品で殆ど関わってこないの悲しいわ
ランプのやつとか下手したらエグゼシリーズで1番影薄いボスになってそう

95: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:36:21.55 ID:YBOTC9j10
>>83
6にセレナード出す予定あったけど容量カツカツだったのがね…戦犯ハクシャク

102: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:37:11.81 ID:14t39CaSd
>>83
クリア前含めても再登場したのメタルマンと4.5のプラントマンくらいやないか?

106: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:37:44.95 ID:Mttl2AxOp
>>102
ナパーム「…」

124: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:39:48.19 ID:14t39CaSd
>>106
お前2やろ

104: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:37:39.61 ID:7U3X0hHma
まぁ本当の戦犯は流星のロックマン

117: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:38:45.07 ID:7gLCiUpO0
>>104
今まで通り移動範囲3x3の9マス戦闘だったら生きてたやろなぁ

130: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:40:32.28 ID:neMjdXpca
>>104
いや流星はメディア展開がダメだったのもでかいやろ
エグゼは恵まれた

151: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:43:02.04 ID:EvYO9wvQ0
>>104
そらそうよ
縦バトルとかいうゴミクソ

122: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:39:31.17 ID:0//FdZE/M
2の本気のラッシュクリアできなくてチップコンプ出来なかったの今でも悔しいわ

128: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:40:14.24 ID:159nsazW0
>>122
メダロットすらスマホで復活したんやからいけるやろ

132: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:40:42.32 ID:Mf/BnFPa0
>>122
普通ヘビースタンプ使うよね

133: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:40:46.31 ID:ayd/raTod
>>122
ガキの頃だからネットあんま見れないしなー
ヘビースタンプで殺せますよ見た時の衝撃はすごかった

140: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:41:27.86 ID:im2w2irjM
流星ってなんで爆死したんや?

142: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:41:44.49 ID:UF0QQ4ur0
>>140
3バージョンは攻めすぎた

147: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:42:23.21 ID:Cf2f2i4j0
>>140
エグゼの方が当時の子供がワクワクする要素多かった気がする

156: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:43:38.65 ID:neMjdXpca
>>140
コロコロの漫画がつまらない
アニメが最初から10分
2に至っては5分
これで成功とか無理やろ

179: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:46:11.71 ID:BJZdTE8bd
ヒノケンとかいう洒落にならないテロリスト

183: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:46:38.52 ID:IB91KCE30
>>179
なお最終的には公務員の勝ち組の模様

197: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:48:08.65 ID:n6Pn1j2Qa
>>179
さいば学園「ヒノケンイチさん…前科はテロ行為2回、テロ未遂1回ですか…うーん採用!」

205: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:49:06.70 ID:ZNN3Sb5Z0
>>197
これ草

206: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:49:07.35 ID:yHcjQ6hHp
>>197
過去よりも今を見るアメリカ式やぞ

216: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:50:15.81 ID:QyKhIrgw0
>>197
科学省を燃やしたガチの大悪党

200: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:48:32.46 ID:QIzzFwol0
>>179
ヒノケンが速攻出所できたのは現実的には密告者になって仲間を売ったからだろうな

265: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 12:54:43.14 ID:nKHmjWqWM
ゴスペルとかプロトに苦戦した覚えは全くないんやけどデューオは最初全然勝てなくて裏ボスとかでもないのに普通に10回以上負けたわ

引用元: ロックマンエグゼとか言う3で終わってた作品