1: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:00:25.46 ID:nwuzeeCQ0
スポーツ系のゲームばっかしてたけどFPSっておもろいな




10: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:04:25.12 ID:nwuzeeCQ0
バトルフィールドも楽しめるやろか
ストーリーモード限定の話やが

16: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:06:09.62 ID:FTPl2OdGd
>>10
新しく出るBFはストーリー無いで

19: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:06:31.42 ID:nwuzeeCQ0
>>16
昔のでええんよ
ps4なら

25: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:08:08.54 ID:FTPl2OdGd
>>24
バットカンパニー2のストーリーは名作やで

17: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:06:24.27 ID:kN2BnqyH0
キャンペーンで満足や
外国はキャンペーンやらずオンラインしかやらないのがデフォらしいから理解できんわ

34: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:10:19.57 ID:nwuzeeCQ0
>>17
逆やわ
話があるから楽しいんごよ

37: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:10:40.27 ID:XNMYovWg0
>>17
オンラインの何がおもろいかわからん

43: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:12:03.12 ID:eWAb6oI/a
>>17
逆やないんか?
外国の方がキャンペーン楽しんでるイメージ
日本人ほとんどキャンペーンやらんやろ

48: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:14:52.48 ID:kN2BnqyH0
>>43
そうなんか
分布はどうあれ傾向としてはキャンペーンコストかけてるのに皆やってくれへん😨
みたいな状態らしいからもっと楽しむべきやわ

20: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:06:45.32 ID:PZIYxEgf0
バトルフィールドの方がストーリー面白いで
codの方がストーリー凝ってるがドラマの延長って感じや
bfの方が戦争モノやっとる

26: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:08:22.76 ID:nwuzeeCQ0
>>20
もし初めに買うならVにしようかと思ってる

33: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:10:18.44 ID:PZIYxEgf0
>>26
あっ、ふーん…

35: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:10:34.30 ID:nwuzeeCQ0
>>33
だめなんか…

36: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:10:38.07 ID:5qUBgSps0
>>26
センス無し

51: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:15:30.20 ID:3Eu8hUCs0
>>20
bf4のキャンペーンやったけど味方無能すぎて笑ったわ

23: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:07:32.71 ID:BEiD7/gE0
bocwとかいうキャンペーン面白くてゾンビも新規が入りやすくなった名作
なおマルチ

28: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:09:22.02 ID:ydntaYmra
>>23
MWの焼き増しでしかないよなアレ
なんか発売当初ageられてた

104: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:27:59.57 ID:MqTNWTz40
>>28
は?
MWなんて紙体力糞マップやん

109: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:29:29.60 ID:avenC1zya
>>104
ワイ3日で辞めた
なんかYouTuber達がこぞってageてた記憶があったからムカついたねん

50: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:15:15.58 ID:n+szLFB+0
もっと最初からpveのfpsやればええやん

52: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:16:10.26 ID:nwuzeeCQ0
>>50
pveってなんや
そのレベルでゲームうとかった

60: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:18:28.89 ID:n+szLFB+0
>>52
Player versus Enemy
対人無しのコンピュータが敵しかいないゲームや

63: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:19:06.12 ID:N2zxQmG30
>>60
ゴミやんけ

65: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:19:12.17 ID:nwuzeeCQ0
>>60
参考になる
どうせオンラインやらんと思うからそういうのでいい

68: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:19:46.05 ID:N2zxQmG30
>>60
何が悲しくてそんなシューティングやるねん
罰かな?

86: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:22:44.93 ID:n+szLFB+0
>>68
divisionとかボダランとかウケてるのはあるで
無能開発のせいで落ちぶれたけどな

94: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:24:36.38 ID:m1aoJeamp
>>86
divisionはMMOに近いよな レジェとかロール分けしないとキツいわ
レイドに至っては大縄跳びになってるしな

106: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:28:25.21 ID:n+szLFB+0
>>94
一般プレイヤーのdiv2にレイドなんてないんや…なかったんや

57: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:17:41.22 ID:jfFNIKpW0
codならbo1のストーリーオススメやで
めっちゃオモロイ

59: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:18:22.20 ID:nwuzeeCQ0
>>57
bo1やな?わかったVはどうもあかんみたいやから
最初は1をダウンロードするわ

71: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:20:06.63 ID:PZIYxEgf0
>>59
bf派のワイでもVよりかはbo1を勧めるレベル

78: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:21:04.04 ID:nwuzeeCQ0
>>71
わかった、素直に1にする

73: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:20:16.59 ID:kLGfeZBm0
>>59
bo1はプレイしたんちゃうんか

88: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:22:59.91 ID:nwuzeeCQ0
>>73
no title

ブラックオプスはこれしかしてない
まさにこれがあと少しで終わりそう

90: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:23:58.33 ID:avenC1zya
>>88
これにキャンペーンなんてないやろ?

93: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:24:34.68 ID:nwuzeeCQ0
>>90
すまんロボコップみたいなやつが座ってるやつやった

98: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:26:07.24 ID:n46O8X0x0
>>90
ストーリーないしオンラインは死体撃ちof死体撃ちの民度
パーティー組んで野良をボコボコにするなら楽しいよ

105: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:28:22.24 ID:avenC1zya
>>98
ワイハーポ専やがハーポならソロでもパーティ相手に立ち回れてオモロいで

112: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:30:38.71 ID:n46O8X0x0
>>105
TDM以外で人いるんか
まあ死体撃ち嫌いやしやめとくわ

67: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:19:15.15 ID:avenC1zya
>>57
ヴォルクタからの脱出ほんとすき

77: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:21:03.99 ID:gucCksy6M
codはmw2が一番面白い
リマスターはクソだが

83: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:22:27.72 ID:N2zxQmG30
>>77
マルチのお祭り感最高だったな
ワンマンデンクロは神

92: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:24:21.50 ID:IK+r/KJhM
>>83
マラライコマとかあったなw
FPSなのに銃使わないのが最強とか草生えるわ

97: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:25:24.84 ID:N2zxQmG30
>>92
懐かしすぎクソワロタ

114: 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 07:31:20.00 ID:nwuzeeCQ0
組織の名前とか宇宙とか、記憶に入り込むとか楽しいけどミッション必死で終わらせてたらストーリーごっちゃになる
特に序盤

引用元: コールドオブデューティーおもしろくて草生えない