1: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:56:03.63 ID:x95B4RYu0
●ワンピースの正体
●サンジの夢「オールブルー」はどこにある?
●「偉大なる航路でまた会おう」と言うギンとの約束
●「エルバフに行きたい」というウソップの願い
●黒ひげ海賊団がドラム王国を襲撃した理由
●Dr.くれはが知る「Dの意思」とは?なぜ巨人族のサウロにDが付くのか
●物に悪魔の実を食わせる技術
●古代兵器プルトンとウラヌスの詳細
●空白の100年の謎と“歴史の本文”を読み解くことで浮かび上がる「ある巨大な王国」とは
●天才科学者Dr.ベガパンクの正体
●ロジャーとルフィの持ってる万物の声を聴く力の意味
●東の海の巨大な橋の国「テキーラウルフ」は何の為に作られている?
●イワンコフが握っているクロコダイルの「弱み」
●世界政府が恐れる、世界中を巻き込むほどの「巨大な戦い」と“ひとつなぎの大秘宝”を見つけた時、世界がひっくり返るの真意
●黒ひげが白ひげの能力を奪った方法
●ルフィの「夢の果て」とは?
●“麦わらのルフィ”の手によって魚人島は滅ぼされるのか、ジョイボーイとは何者?
●約束の舟“ノア”を動かす「来るべき日」とノアを直すことのできる「一族」
●800年前に世界政府を作り上げた20の国の20の王の中でアラバスタのネフェルタリ家だけ拒否した理由
●存在自体が世界を揺るがす“聖地マリージョア”内部にある重大な「国宝」の正体
●ノースブルーの謎「ノースの闇」とは
●この先“傘下”が引き起こす「歴史に名を残す一大事件」
●ロードポーネグリフの最後の一つの在り処
●象主の罪とは、象主に歩くことを命じた者は誰なのか?
●緑牛の正体と断食をしてる理由
●マリージョアの深部にある“巨大な麦わら帽子”の正体とイム様の正体
●シャンクスが五老星の前に現れた理由とシャンクスが言ったある海賊とは誰の事か
●ロックス海賊団ロックスの正体とカイドウマム白髭がロックス海賊団に加わった経緯
●ビッグマムの言う歴史の彼方に消えた種族とキングの種族とは
●マリージョアで起きたサボに関する事件とアラバスタに関する事件
●物語終盤に出てくるとされる眼帯の海賊
●太陽神ニカとは何者なのか
●サンジの夢「オールブルー」はどこにある?
●「偉大なる航路でまた会おう」と言うギンとの約束
●「エルバフに行きたい」というウソップの願い
●黒ひげ海賊団がドラム王国を襲撃した理由
●Dr.くれはが知る「Dの意思」とは?なぜ巨人族のサウロにDが付くのか
●物に悪魔の実を食わせる技術
●古代兵器プルトンとウラヌスの詳細
●空白の100年の謎と“歴史の本文”を読み解くことで浮かび上がる「ある巨大な王国」とは
●天才科学者Dr.ベガパンクの正体
●ロジャーとルフィの持ってる万物の声を聴く力の意味
●東の海の巨大な橋の国「テキーラウルフ」は何の為に作られている?
●イワンコフが握っているクロコダイルの「弱み」
●世界政府が恐れる、世界中を巻き込むほどの「巨大な戦い」と“ひとつなぎの大秘宝”を見つけた時、世界がひっくり返るの真意
●黒ひげが白ひげの能力を奪った方法
●ルフィの「夢の果て」とは?
●“麦わらのルフィ”の手によって魚人島は滅ぼされるのか、ジョイボーイとは何者?
●約束の舟“ノア”を動かす「来るべき日」とノアを直すことのできる「一族」
●800年前に世界政府を作り上げた20の国の20の王の中でアラバスタのネフェルタリ家だけ拒否した理由
●存在自体が世界を揺るがす“聖地マリージョア”内部にある重大な「国宝」の正体
●ノースブルーの謎「ノースの闇」とは
●この先“傘下”が引き起こす「歴史に名を残す一大事件」
●ロードポーネグリフの最後の一つの在り処
●象主の罪とは、象主に歩くことを命じた者は誰なのか?
●緑牛の正体と断食をしてる理由
●マリージョアの深部にある“巨大な麦わら帽子”の正体とイム様の正体
●シャンクスが五老星の前に現れた理由とシャンクスが言ったある海賊とは誰の事か
●ロックス海賊団ロックスの正体とカイドウマム白髭がロックス海賊団に加わった経緯
●ビッグマムの言う歴史の彼方に消えた種族とキングの種族とは
●マリージョアで起きたサボに関する事件とアラバスタに関する事件
●物語終盤に出てくるとされる眼帯の海賊
●太陽神ニカとは何者なのか
3: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:56:58.54 ID:e3jTJdI30
これあと5年で終わるんか
9: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:57:49.80 ID:5bXlNUdY0
>>3
もうその発言から2年ぐらい経ってるやろ
もうその発言から2年ぐらい経ってるやろ
33: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:01:03.56 ID:CuNfJhtma
>>9
ワノ国終わったらどっかの島で1年使うとか辞めればとりあえず本編は終わりそうやけどな
ワノ国終わったらどっかの島で1年使うとか辞めればとりあえず本編は終わりそうやけどな
54: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:05:49.15 ID:SKu6x2Ibr
>>3
コロナ前やしそもそも出来れば終わらせたいってだけの話や
コロナ前やしそもそも出来れば終わらせたいってだけの話や
310: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:35:24.14 ID:K5VAp84EM
>>3
最悪タイトル変えて続ければええやろ
最悪タイトル変えて続ければええやろ
10: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:57:51.15 ID:by/wyUZCF
クロコダイルの弱みが一番気になる
16: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:58:49.67 ID:/+HjDowHa
>>10
元々女
元々女
31: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:00:44.36 ID:jNZGdES/0
>>16
パクリ元の七英雄がそれやからね
パクリ元の七英雄がそれやからね
405: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:44:37.72 ID:7a8mfT0X0
>>31
元々男では
元々男では
20: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 12:59:12.32 ID:m35dpSzb0
さすがに和の国もう終わったよな?
41: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:02:32.67 ID:CuNfJhtma
>>20
まだ幹部全員倒してへんから年末で終わるくらいや
まだ幹部全員倒してへんから年末で終わるくらいや
58: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:06:04.26 ID:o/uVJ9UJd
>>41
年末で終わるかね
来年の今くらいまでかかりそう
年末で終わるかね
来年の今くらいまでかかりそう
83: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:08:55.74 ID:CuNfJhtma
>>58
まだそんな描くことあるんか
まだそんな描くことあるんか
57: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:05:59.99 ID:FlhOU66N0
眼帯の海賊ってなんやのどっからでてきた
70: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:07:52.98 ID:kP7w0AsP0
85: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:08:56.47 ID:FlhOU66N0
>>70
はぇ~サンガツ知らんかった
楽しみやな
はぇ~サンガツ知らんかった
楽しみやな
87: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:09:42.67 ID:H87vtxq50
>>70
はぇ~
はぇ~
90: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:10:12.96 ID:+sbaKJAv0
>>70
既存のキャラが片目失明して眼帯付けるとかはやめてほしいで
あくまで新キャラでやってほしい
既存のキャラが片目失明して眼帯付けるとかはやめてほしいで
あくまで新キャラでやってほしい
92: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:10:18.67 ID:o/uVJ9UJd
>>70
眼帯のやつが出てくるのが
だれか眼帯になるのか
眼帯のやつが出てくるのが
だれか眼帯になるのか
102: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:11:09.91 ID:xraVgnVDa
>>70
ゾロやろ
ゾロやろ
327: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:37:03.24 ID:3rqzbupTd
>>102
あいついつの間に失明しとんねん
エピソード盛らんと眼帯のカタルシスがないやん
あいついつの間に失明しとんねん
エピソード盛らんと眼帯のカタルシスがないやん
371: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:41:39.03 ID:LtZ+v1AGd
>>327
ゾロ失明してないと思ってるわ
明確に失明エピも語られてないし、鷹の目に開けるなって言われてたとかで覚醒シーンに使われそう
ゾロ失明してないと思ってるわ
明確に失明エピも語られてないし、鷹の目に開けるなって言われてたとかで覚醒シーンに使われそう
385: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:42:54.07 ID:QKbGUs/b0
>>371
左目だけ開いたら鷹の目になってると思うわ
見聞色を覚醒させると鷹の目になるとかで
左目だけ開いたら鷹の目になってると思うわ
見聞色を覚醒させると鷹の目になるとかで
399: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:43:48.06 ID:eCX13y900
>>385
見えすぎるから普段は閉じてるんやなぁ
見えすぎるから普段は閉じてるんやなぁ
426: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:45:58.44 ID:Cu04SC3+0
>>371
誰もがそう思ってたけど世界最強格との戦いのなかでも開けないならもう失明以外に考えられんのよな
誰もがそう思ってたけど世界最強格との戦いのなかでも開けないならもう失明以外に考えられんのよな
466: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:48:15.68 ID:LtZ+v1AGd
>>426
鷹の目戦か四皇幹部の剣士戦に温存してると信じてるわ
カイドウは剣士ちゃうかったし
最近本誌でしか読んでないからあれなんだがSBSでゾロの失明に触れられたりしてないんやろ?それなら絶対どっかで回収する気や
鷹の目戦か四皇幹部の剣士戦に温存してると信じてるわ
カイドウは剣士ちゃうかったし
最近本誌でしか読んでないからあれなんだがSBSでゾロの失明に触れられたりしてないんやろ?それなら絶対どっかで回収する気や
488: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:49:37.28 ID:pXrp95PQp
>>466
まだ溜めてる最中って方が納得出来る
まだ溜めてる最中って方が納得出来る
110: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:13:31.98 ID:6NqvGSpy0
>>70
尾田って少年漫画に妙にこだわってるけど今の少年ってワンピース読んでるんやろか
連載当初とか全盛期に少年だった奴は今や大人になっとるやろうし
尾田って少年漫画に妙にこだわってるけど今の少年ってワンピース読んでるんやろか
連載当初とか全盛期に少年だった奴は今や大人になっとるやろうし
158: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:18:32.19 ID:HjtbiSzja
>>110
無料でもやってるから見るやろ
今大学生やけどワイの高校でも流行ってたぞ
小中の時より高校で盛り上がった
あんだけテレビやネットでワンピース!ってやってるんやから漫画読むかってなったらそりゃ通るわ
鬼滅と同じやで
無料でもやってるから見るやろ
今大学生やけどワイの高校でも流行ってたぞ
小中の時より高校で盛り上がった
あんだけテレビやネットでワンピース!ってやってるんやから漫画読むかってなったらそりゃ通るわ
鬼滅と同じやで
118: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:14:12.20 ID:DXjD9d5Ea
>>70
眼帯の海賊はルフィ達がいる星を宇宙から見たときにそう見える
眼帯の海賊はルフィ達がいる星を宇宙から見たときにそう見える
124: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:15:07.89 ID:vDS76bQo0
>>70
成長したルフィか息子なんやろ?
成長したルフィか息子なんやろ?
182: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:21:35.50 ID:Tx1xRgRV0
>>70
眼帯が出てくるんやろ
眼帯が出てくるんやろ
401: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:44:20.99 ID:Z2tKyfmC0
>>70
絵だけやなくて文章も詰めすぎて読みづらいな
絵だけやなくて文章も詰めすぎて読みづらいな
448: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:47:25.28 ID:xjDwJT2za
>>401
草
ほんまや
草
ほんまや
408: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:44:42.96 ID:Cu04SC3+0
>>70
「少年がそこへ行き着くプロセス」ってもうはっきり言うてもうてるやん
本スレでも以前から散々言われてるけどルフィが終盤隻眼になって眼帯するんやろ
「少年がそこへ行き着くプロセス」ってもうはっきり言うてもうてるやん
本スレでも以前から散々言われてるけどルフィが終盤隻眼になって眼帯するんやろ
444: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:47:07.64 ID:CuNfJhtma
>>408
一時的に隻眼になる理由ってなんや
一時的に隻眼になる理由ってなんや
483: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:49:25.67 ID:Cu04SC3+0
>>444
それはアスペやろ
一度だけってクライマックスから最後にかけてって意味かもしれんし
ラストバトルでの負傷、最終話で眼帯かもしれんし
それはアスペやろ
一度だけってクライマックスから最後にかけてって意味かもしれんし
ラストバトルでの負傷、最終話で眼帯かもしれんし
552: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:55:13.68 ID:CuNfJhtma
>>483
海賊が眼帯つける理由よく知らんけど怪我保護なら一時的にルフィがつけるのありえそうやな
海賊が眼帯つける理由よく知らんけど怪我保護なら一時的にルフィがつけるのありえそうやな
434: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:46:32.23 ID:qCcUb9W00
>>70
眼帯水着は出しまくってるくせにさぁ!
眼帯水着は出しまくってるくせにさぁ!
472: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:48:49.27 ID:M/KIyxkK0
>>70
ルフィが眼帯を付けるって示してるやん
ルフィが眼帯を付けるって示してるやん
81: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:08:48.70 ID:5xznEhmK0
ワンピースって頂上決戦以降全く面白くないよな
103: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:11:14.01 ID:CuNfJhtma
>>81
いや何だかんだ面白い日刊なら絶賛されとる
いや何だかんだ面白い日刊なら絶賛されとる
108: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:12:53.19 ID:OqkL7qpXa
>>81
大人になったからや
ワンピースは今でも子供の読み物やで
大人になったからや
ワンピースは今でも子供の読み物やで
121: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:14:45.61 ID:KZ8lqBvA0
>>108
ほんとにぃ?
ほんとにぃ?
100: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:11:01.78 ID:Zm6OEXbu0
ワンピース=陸海空の古代兵器でレッドライン、カームベルト、新世界の異常気象を破壊して海を一繋ぎにしたオールブルー定期
105: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:11:50.73 ID:jnR2q0Rrp
>>100
実際これやろ
実際これやろ
111: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:13:47.17 ID:LQzgdfrs0
>>100
そんなん見てロジャー笑うか?
そんなん見てロジャー笑うか?
129: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:15:39.18 ID:Zm6OEXbu0
>>111
陸海空の古代兵器を動かせる人間が揃ってないと結局海をひとつなぎにできないから「俺たちって無駄な冒険をした馬鹿だな」って感じで笑ったんやろ
で多分陸海空の古代兵器を動かせるのはしらほしとビビとナミや
陸海空の古代兵器を動かせる人間が揃ってないと結局海をひとつなぎにできないから「俺たちって無駄な冒険をした馬鹿だな」って感じで笑ったんやろ
で多分陸海空の古代兵器を動かせるのはしらほしとビビとナミや
144: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:17:01.71 ID:LQzgdfrs0
>>129
あの見開き大笑いの理由がそれならかなり弱いな
笑いの種類的にもっとバカバカしい感じの理由やと思うけど
あの見開き大笑いの理由がそれならかなり弱いな
笑いの種類的にもっとバカバカしい感じの理由やと思うけど
170: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:19:48.42 ID:Zm6OEXbu0
>>144
逆に考えたらロジャーたちが笑った理由を尾田のギャグセンが問われるようなものにはせんやろ
自虐系の笑いに逃げるはずや
逆に考えたらロジャーたちが笑った理由を尾田のギャグセンが問われるようなものにはせんやろ
自虐系の笑いに逃げるはずや
199: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:23:40.28 ID:SroWJT2Pp
>>129
このシナリオやとロジャーがわざと海軍に捕まって古代兵器操縦者の3人が揃う次の世代に冒険させようと駆り立てて処刑されたのも筋が通るな
このシナリオやとロジャーがわざと海軍に捕まって古代兵器操縦者の3人が揃う次の世代に冒険させようと駆り立てて処刑されたのも筋が通るな
109: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:13:10.81 ID:vjkuJfB/a
ジンベエって味方になった途端弱くなるスパロボ補正付くかな
115: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:14:00.78 ID:SKu6x2Ibr
>>109
こいつどうやったら負けんねんってぐらい強いから扱いにくそう
こいつどうやったら負けんねんってぐらい強いから扱いにくそう
161: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:18:40.14 ID:iC2MmqOFH
>>115
あいつ明らかにゾロより強いよな
あいつ明らかにゾロより強いよな
454: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:47:44.26 ID:qCcUb9W00
>>161
七武海やしな…
七武海やしな…
117: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:14:08.32 ID:ncoih1NL0
ジンベイ強すぎない?
230: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:26:41.53 ID:b/Ml7GnR0
>>117
カイドウ以外はジンベエ1人いればなんとかなったな
カイドウ以外はジンベエ1人いればなんとかなったな
240: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:27:26.96 ID:7D8K3OVMa
>>230
流石にマルコおらんとキング戦キツくないか
流石にマルコおらんとキング戦キツくないか
254: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:28:54.39 ID:UYQPUvhH0
>>240
マルコはカイドウ戦に行く
モモの助(桃太郎)ルフィ(猿)犬(ヤマト)キジ(マルコ)
マルコはカイドウ戦に行く
モモの助(桃太郎)ルフィ(猿)犬(ヤマト)キジ(マルコ)
290: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:32:30.20 ID:b/Ml7GnR0
>>254
はえーなるほど
けどマルコだけ場違いやな
はえーなるほど
けどマルコだけ場違いやな
185: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:21:48.36 ID:swxN/GaRH
200: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:23:53.04 ID:hPNOeubh0
>>185
言うほど伏線か?
言うほど伏線か?
262: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:29:25.02 ID:B5ZcbNZJ0
>>185
この戦闘とか意味わからんの極み
なんで悪魔になったの
なんでそれを早く出さなかったの
ごっちゃごっちゃで卍固めがわかりにくい
この戦闘とか意味わからんの極み
なんで悪魔になったの
なんでそれを早く出さなかったの
ごっちゃごっちゃで卍固めがわかりにくい
271: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:30:19.47 ID:79F9s0ts0
>>262
悪魔の子の伏線すげえええええ
悪魔の子の伏線すげえええええ
284: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:32:05.17 ID:CrYG4+wI0
>>262
ロビンに限らずワンピは突然出てくるぞ
エニエスロビーのゾロの阿修羅やサンジの悪魔風脚もそうやし
ロビンに限らずワンピは突然出てくるぞ
エニエスロビーのゾロの阿修羅やサンジの悪魔風脚もそうやし
288: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:32:24.97 ID:hTLVhx0La
>>262
これ気になり出したらもうジャンプ卒業すべきや
ライブ感でしか無いんやからこんなもん昔のワンピースでもやっとる
ゾロの九刀流とかサンジが燃えたりとか全部ノリや
おっさんになって気になりだしとるだけやで
これ気になり出したらもうジャンプ卒業すべきや
ライブ感でしか無いんやからこんなもん昔のワンピースでもやっとる
ゾロの九刀流とかサンジが燃えたりとか全部ノリや
おっさんになって気になりだしとるだけやで
276: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:31:21.46 ID:sKwVFPjI0
>>185
羽いる?
羽いる?
324: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:36:59.46 ID:nLpYBblAa
>>185
これ直接生やせばええやんとか言ってる奴いたけど少年漫画やぞと
これ直接生やせばええやんとか言ってる奴いたけど少年漫画やぞと
201: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:24:04.86 ID:m+yRe8rod
天竜人とDの意味はよ説明せい
214: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:25:25.11 ID:9MO+HAHqp
>>201
月の民と地球人のハーフや
やから半円形なんや
月の民と地球人のハーフや
やから半円形なんや
217: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:25:41.88 ID:UYQPUvhH0
>>201
欠けた世界(onepiece)を完成(Donepiece)させるのがDの意思や
欠けた世界(onepiece)を完成(Donepiece)させるのがDの意思や
241: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:27:31.78 ID:TSUdakM7a
>>201
ワンピの読み切り版のタイトルが『ロマンス・ドーン(冒険の夜明け)』で、
作中でも『我々は夜明けを待つ』だの『夜明けの一族が~』だのセリフがあるからDAWNのDやろ
ワンピの読み切り版のタイトルが『ロマンス・ドーン(冒険の夜明け)』で、
作中でも『我々は夜明けを待つ』だの『夜明けの一族が~』だのセリフがあるからDAWNのDやろ
250: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:28:26.20 ID:bbjABRp6d
>>241
作中やたらドン!ドン!使ってるのもDAWN(ドーン)の伏線か
作中やたらドン!ドン!使ってるのもDAWN(ドーン)の伏線か
259: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:29:09.67 ID:0kB0p/ODa
>>241
黒ひげが寝ないで夜明けを待ってるのも伏線か
黒ひげが寝ないで夜明けを待ってるのも伏線か
228: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:26:30.28 ID:1Zks7a2N0
ワノ国あまりにも長過ぎるわ…
308: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:35:09.08 ID:+foplW/P0
>>228
ドレスローザもホールケーキアイランドも長かったやろ…
ドレスローザもホールケーキアイランドも長かったやろ…
394: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:43:29.05 ID:1Zks7a2N0
>>308
3年やぞ?週間で3年やぞ?月イチで休んどるにしても長すぎなんてレベルじゃないわ
3年やぞ?週間で3年やぞ?月イチで休んどるにしても長すぎなんてレベルじゃないわ
462: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:48:01.51 ID:+foplW/P0
>>394
長いのはワイもイヤなんや
ただ全島長くなっとると言いたかっただけや
長いのはワイもイヤなんや
ただ全島長くなっとると言いたかっただけや
263: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:29:27.95 ID:e8uR+hlqp
赤鞘治療したエネルみたいな影は結局なんやねん
268: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:30:13.74 ID:0kB0p/ODa
>>263
福ロクジュ説もある
福ロクジュ説もある
274: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:31:04.08 ID:e8uR+hlqp
>>268
それやったらつまらんなぁ…まぁエネル出てくる方がおかしいか
それやったらつまらんなぁ…まぁエネル出てくる方がおかしいか
272: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:30:44.65 ID:jzHMVkIn0
>>263
日和
日和
285: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:32:20.41 ID:7OZjaxAA0
七部海さんってそこまで必要だったのか疑問だわ
あいつらと四皇が対等だと思えないし
あいつらと四皇が対等だと思えないし
300: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:33:53.60 ID:7D8K3OVMa
>>285
四皇>大将>七武海とか明確に差があるからなあ
三大勢力とは
四皇>大将>七武海とか明確に差があるからなあ
三大勢力とは
302: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:34:15.91 ID:D3p76bcGd
>>285
構図としては海軍プラス七武海vs四皇やし
大将が四皇クラスなら妥当ちゃうか
構図としては海軍プラス七武海vs四皇やし
大将が四皇クラスなら妥当ちゃうか
317: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:36:15.19 ID:TSUdakM7a
>>285
まぁ海軍サイドにとっては縄張り認めて自治させとけば次々と湧いてでる泡沫海賊どもを処理してくれるから必要なんちゃう?
まぁ海軍サイドにとっては縄張り認めて自治させとけば次々と湧いてでる泡沫海賊どもを処理してくれるから必要なんちゃう?
297: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:33:31.93 ID:Z7NS968EM
真神
なぜ考察系YouTuber誰一人当てられなかったのか
なぜ考察系YouTuber誰一人当てられなかったのか
305: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:34:33.85 ID:CrYG4+wI0
>>297
それよりブラックマリアのモデル名当てたやつおるんか?
それよりブラックマリアのモデル名当てたやつおるんか?
316: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:36:14.79 ID:UYQPUvhH0
>>297
ユデロンは当ててたぞ
ユデロンは当ててたぞ
334: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:37:42.92 ID:Z7NS968EM
>>316
あれは当ててるとは言わんわ
名前をチラッと出しただけ他よりはマシやけど
あれは当ててるとは言わんわ
名前をチラッと出しただけ他よりはマシやけど
350: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:39:33.53 ID:G19L9mIqM
>>334
君の負けや
ユデロンは対抗馬としてはっきりと大口真神の名前を出してる
君の負けや
ユデロンは対抗馬としてはっきりと大口真神の名前を出してる
322: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:36:45.82 ID:eCX13y900
タマ
キャロット
ヤマト
誰が仲間になるんや?
キャロット
ヤマト
誰が仲間になるんや?
331: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:37:29.51 ID:1LijC6je0
>>322
ヤマト
おでんになる=海賊王の航海に同乗や
ヤマト
おでんになる=海賊王の航海に同乗や
349: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:39:19.08 ID:7OZjaxAA0
>>331
最後ヤマトとハンコックが戦争するんかな?
最後ヤマトとハンコックが戦争するんかな?
352: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:39:36.33 ID:b/Ml7GnR0
>>322
タマと桃の助がくっつくんかと思ったけど
桃の助おっさんになるんならヤマトとくっつくんかなあ
タマと桃の助がくっつくんかと思ったけど
桃の助おっさんになるんならヤマトとくっつくんかなあ
341: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:38:37.73 ID:SlHhz05Lp
ロビンって相手の肺やら臓器の中に手を生やして内側から攻めた方が強いやろ
無理なんか?
無理なんか?
368: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:41:14.06 ID:pXrp95PQp
>>341
それロギア全員できることになるやん離れたところに能力出してる描写普通にあるし
それロギア全員できることになるやん離れたところに能力出してる描写普通にあるし
372: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:41:41.73 ID:W0bp5yDb0
>>341
視界の範囲内って制約だから内部は無理やろ
視界の範囲内って制約だから内部は無理やろ
390: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:43:12.37 ID:1LijC6je0
>>372
そんな制約はないよ
そんな制約はないよ
400: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:44:12.75 ID:W0bp5yDb0
414: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:45:17.08 ID:1LijC6je0
>>400
この本が勝手に書いてるだけだろ
この本が勝手に書いてるだけだろ
421: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:45:44.75 ID:T6QgT4eH0
>>414
お前の負けや
お前の負けや
443: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:47:02.79 ID:1LijC6je0
>>421
じゃあアラバスタで宮殿に突っ込んでこようとしてた兵士を手生やして妨害してたのはどう説明するんだよ
じゃあアラバスタで宮殿に突っ込んでこようとしてた兵士を手生やして妨害してたのはどう説明するんだよ
493: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:50:15.67 ID:RkOexL2S0
>>414
どんまいや
どんまいや
423: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:45:44.92 ID:pXrp95PQp
>>400
相手男やったら服脱いでワンピお得意の顎外れる表情させたら勝ちやな
口の中に巨大な部位咲かせて勝ちや
相手男やったら服脱いでワンピお得意の顎外れる表情させたら勝ちやな
口の中に巨大な部位咲かせて勝ちや
477: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:49:13.67 ID:hK96fxPo0
>>400
これ巨人族が使用すればでかいからだ云々で即矛盾してて草生える
隣の画像見えんのかコイツ
これ巨人族が使用すればでかいからだ云々で即矛盾してて草生える
隣の画像見えんのかコイツ
556: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:55:23.72 ID:O84REOsZ0
>>400
ヒトヒトこんな見た目やったんやな
ヒトヒトこんな見た目やったんやな
450: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:47:36.58 ID:QKbGUs/b0
>>372
まず視界の中に👁を咲かせるやろ?その咲かせた👁の視界内からさらに新しいの咲かせられるから無限やで
ソースは空島でルフィの腕に咲かせた👁の範囲内にしか腕咲かせてたとこ
まず視界の中に👁を咲かせるやろ?その咲かせた👁の視界内からさらに新しいの咲かせられるから無限やで
ソースは空島でルフィの腕に咲かせた👁の範囲内にしか腕咲かせてたとこ
523: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:52:30.00 ID:N3iF0ou40
>>450
相手の口の中にまずは目を咲かせないと体内は無理やろ
ケツでもいいけど
相手の口の中にまずは目を咲かせないと体内は無理やろ
ケツでもいいけど
356: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:39:56.70 ID:VMgYbfT1M
364: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:41:09.75 ID:QKbGUs/b0
>>356
ガチで出番ないペローナに負けてる方がやばいやろ
ガチで出番ないペローナに負けてる方がやばいやろ
383: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:42:22.42 ID:pXrp95PQp
>>364
ぺろーなは可愛いから仕方ない
ぺろーなは可愛いから仕方ない
367: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:41:11.85 ID:7D8K3OVMa
>>356
エースって何でこんな人気あるんや
白ひげ海賊団崩壊の元凶やんけ
エースって何でこんな人気あるんや
白ひげ海賊団崩壊の元凶やんけ
380: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:42:16.30 ID:bbjABRp6d
>>367
元凶は無策で敵地のど真ん中に現れた白ひげ本人やぞ
元凶は無策で敵地のど真ん中に現れた白ひげ本人やぞ
428: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:46:02.82 ID:NUbSsk7v0
>>380
お前戦争編ほんまに読んだんか?
お前戦争編ほんまに読んだんか?
389: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:43:09.97 ID:nLpYBblAa
>>367
敗北者!とかやってんのはネットのキモオタくらいやで
普通に学校で盛り上がってたのに人気あるに決まっとるやろ
敗北者!とかやってんのはネットのキモオタくらいやで
普通に学校で盛り上がってたのに人気あるに決まっとるやろ
416: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:45:20.72 ID:7D8K3OVMa
>>389
確かにガキの頃はそやったなあ
今見るとホンマ
確かにガキの頃はそやったなあ
今見るとホンマ
392: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:43:25.73 ID:ZqH4mySRa
フランキーとジンベエてどっちが強い?
422: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:45:44.73 ID:rDkrO9gq0
>>392
ジンベエ>フランキー10体
ジンベエ>フランキー10体
447: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:47:20.09 ID:ZqH4mySRa
>>422
つよ
つよ
458: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:47:55.04 ID:vDS76bQo0
>>392
ルフィ>ゾロ=ジンベエ>サンジ>ロビン=フランキー>骨>トナカイ>ナミ>ウソップ
ルフィ>ゾロ=ジンベエ>サンジ>ロビン=フランキー>骨>トナカイ>ナミ>ウソップ
433: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:46:31.55 ID:j7x+Rydw0
無料でW7編読んだけど面白すぎや
当時ルッチとか敵の正体わかってたやつおるんかな
当時ルッチとか敵の正体わかってたやつおるんかな
475: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:49:11.95 ID:N3iF0ou40
>>433
それよりブルーノが無理や
それよりブルーノが無理や
481: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:49:22.40 ID:b/Ml7GnR0
>>433
ルッチ達が黒幕だったってのは全然予測出来てなくてめちゃくちゃビビったで
雷ぞう殿はご無事ですと2トップの衝撃やな
ルッチ達が黒幕だったってのは全然予測出来てなくてめちゃくちゃビビったで
雷ぞう殿はご無事ですと2トップの衝撃やな
489: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:49:52.23 ID:CrYG4+wI0
>>433
当時のバレスレとかではおった気がする
当時のバレスレとかではおった気がする
505: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:51:07.21 ID:uvRCqQcW0
>>489
当時の考察ガチでおもろそうやねぇ
当時の考察ガチでおもろそうやねぇ
437: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:46:42.37 ID:bee8qpuOd
ファン反応とか一切みてないけどゾロの覇王色って受け入れられてんの?
460: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:47:59.90 ID:/ooxV6/10
>>437
レイリーが持ってんだから「だろうな」って感じだろ
チンジャオのジジイでさえ持ってんだから大した価値感じてる奴おらん
レイリーが持ってんだから「だろうな」って感じだろ
チンジャオのジジイでさえ持ってんだから大した価値感じてる奴おらん
509: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:51:21.03 ID:TSUdakM7a
>>437
元々「人の下に付く器じゃない」とか言われとったし
そもそも覇王色って数百万人に1人の割合で居る設定やろ?
アラバスタ王国だけでも人口1000万越えやしまぁまぁおるやろ
元々「人の下に付く器じゃない」とか言われとったし
そもそも覇王色って数百万人に1人の割合で居る設定やろ?
アラバスタ王国だけでも人口1000万越えやしまぁまぁおるやろ
521: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:52:15.68 ID:o0E5jUiLa
>>437
ロジャー海賊団と対比されてるし既定路線やろ
ロジャー海賊団と対比されてるし既定路線やろ
464: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:48:08.77 ID:YnRkvRt+0
シャンクスの腕食いちぎった海王類が何者だったのか気になるわ
482: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:49:24.26 ID:+foplW/P0
>>464
何で覇気使えるのに腕食われてもうたんやろな
何で覇気使えるのに腕食われてもうたんやろな
495: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:50:17.14 ID:qezSmYFl0
>>482
ルフィに海の厳しさ教えるためやろ
ルフィに海の厳しさ教えるためやろ
484: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:49:27.04 ID:qQ5dOPBDM
>>464
マジでこれ
覇気がある以上納得の行く理由を説明してもらわんと困る
マジでこれ
覇気がある以上納得の行く理由を説明してもらわんと困る
498: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:50:28.48 ID:vDS76bQo0
>>484
あのときすでに能力者で海の中にいたからやろ
あのときすでに能力者で海の中にいたからやろ
522: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:52:22.47 ID:Cu04SC3+0
>>484
>>464
ずっとこれ言ってるやつあほすぎ
マムもカイドウも白ひげでも示されたように、四皇も特定状況下なら外傷くらうし、転んで怪我さえもする
シャンクスにとってあれがそういう特定状況下だっただけ
しかもあの頃は大海賊ではあれど四皇でもないし
>>464
ずっとこれ言ってるやつあほすぎ
マムもカイドウも白ひげでも示されたように、四皇も特定状況下なら外傷くらうし、転んで怪我さえもする
シャンクスにとってあれがそういう特定状況下だっただけ
しかもあの頃は大海賊ではあれど四皇でもないし
485: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:49:28.62 ID:DXjD9d5Ea
>>464
あれはただの海王類
ただシャンクスが悪魔の実の能力者で海に入って弱体化してたから腕食われた
あれはただの海王類
ただシャンクスが悪魔の実の能力者で海に入って弱体化してたから腕食われた
496: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:50:17.42 ID:eCX13y900
>>485
シャンクスが能力者じゃないと納得のいく説明ないよな
シャンクスが能力者じゃないと納得のいく説明ないよな
510: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:51:29.42 ID:f3lgd6hp0
>>485
能力者ならルフィ共々溺れて終わりやん
能力者ならルフィ共々溺れて終わりやん
517: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:52:11.50 ID:bbjABRp6d
>>510
あそこだけ足が付くほどの浅瀬だったんや
あそこだけ足が付くほどの浅瀬だったんや
525: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:52:41.59 ID:eCX13y900
>>510
能力者でもあれだけのことできるってことで四皇の威厳も保たれるんや
能力者でもあれだけのことできるってことで四皇の威厳も保たれるんや
508: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:51:14.30 ID:ZqH4mySRa
>>464
本当は生えてるで
ワイの妄想やけど記憶を操る悪魔の実でみんなに片腕がないて思わせてるんや
本当は生えてるで
ワイの妄想やけど記憶を操る悪魔の実でみんなに片腕がないて思わせてるんや
526: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:52:43.92 ID:T2jwCTBHM
>>508
いつから俺が片腕だと錯覚していた?
いつから俺が片腕だと錯覚していた?
527: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:52:50.64 ID:uvRCqQcW0
>>464
あいつが技と腕食わせただけ
ルフィの心情に衝撃を与えるためやで
あいつが技と腕食わせただけ
ルフィの心情に衝撃を与えるためやで
531: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:53:11.43 ID:xbqgnvMrd
ヤマト仲間になるよな?
537: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:54:13.18 ID:7a8mfT0X0
>>531
うん
うん
551: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:55:13.11 ID:Cu04SC3+0
>>531
ならない
百獣海賊団を全滅できるわけでもなし、残党をまとめあげる人間が必要になる
しばらくはもものすけと二人でわの国をオネショタ統治するために残るはず
どうせワンピのクライマックスはうしおととらの焼き直しになるの目に見えてるし、その時に合流する
ならない
百獣海賊団を全滅できるわけでもなし、残党をまとめあげる人間が必要になる
しばらくはもものすけと二人でわの国をオネショタ統治するために残るはず
どうせワンピのクライマックスはうしおととらの焼き直しになるの目に見えてるし、その時に合流する
558: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:55:31.53 ID:NIhX9+t3d
>>531
なるで
ヤマトおらんとワンピースにたどり着けないからな
なるで
ヤマトおらんとワンピースにたどり着けないからな
534: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:53:55.26 ID:TSUdakM7a
シャンクスは近海の主を倒そうとしてた訳やなくて、喰われそうになってたルフィを助けようとしてたんやで
口ん中に手突っ込んで引っ張り出したとかなら戦闘能力関係なく腕噛まれるやろ
口ん中に手突っ込んで引っ張り出したとかなら戦闘能力関係なく腕噛まれるやろ
550: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:55:10.19 ID:o0E5jUiLa
>>534
覇王色で気絶させてその後口の中から救出しろよ
覇王色で気絶させてその後口の中から救出しろよ
566: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:55:56.72 ID:TSUdakM7a
>>550
覇王色を任意で使いこなせてたらそもそも山賊相手に使ってたやろ
覇王色を任意で使いこなせてたらそもそも山賊相手に使ってたやろ
554: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:55:17.50 ID:krkZN8vOM
>>534
助ける段階で覇気飛ばせば退けられるやんけ
助ける段階で覇気飛ばせば退けられるやんけ
576: 風吹けば名無し 2021/08/11(水) 13:56:56.12 ID:OaSDU5L80
シャンクスの腕とかより覇気使われて気絶しなかったんやからそこそこ強いやろ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。