1: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:29:38.80 ID:nixTr0Ei0
一番困惑してるのが原作既読勢で草
3: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:30:41.68 ID:vuC2T8IF0
もう作画ヤバいけど大丈夫なんですかね
7: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:31:41.57 ID:nixTr0Ei0
>>3
一話から言われてたけど何が悪いんや?
一話から言われてたけど何が悪いんや?
49: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:43:53.15 ID:vOnJX1Yp0
>>3
なんならOPの時点でやばいやろ
なんならOPの時点でやばいやろ
63: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:45:55.69 ID:EgGZcsOU0
>>3
最初からずっとやばいからセーフ
最初からずっとやばいからセーフ
5: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:31:07.22 ID:Ih+fa/af0
あかんのか?
見ようとおもってたんだが
見ようとおもってたんだが
9: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:32:27.33 ID:nixTr0Ei0
>>5
いやものすごくええで
終わったら一気見してみ
いやものすごくええで
終わったら一気見してみ
16: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:34:14.93 ID:Ih+fa/af0
>>9
さんがつ
永井豪石川賢好きやから見ようと思ってたんやが迷っていたんや
さんがつ
永井豪石川賢好きやから見ようと思ってたんやが迷っていたんや
11: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:32:49.48 ID:1Uw1FR8U0
15: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:33:59.11 ID:nixTr0Ei0
>>11
ほんまに俺の知らないゲッターなの草
ほんまに俺の知らないゲッターなの草
21: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:35:51.72 ID:Ih+fa/af0
>>11
カッケー
絶対にみるわ
カッケー
絶対にみるわ
10: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:32:48.56 ID:wm31m5MEp
ちょうど今EDのStormとかいう曲聴いてるけどかっこいいわ
完全新規だけど飛び出せゲッター!のところがカッコいい
完全新規だけど飛び出せゲッター!のところがカッコいい
19: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:35:17.50 ID:nixTr0Ei0
>>10
ええよな
ゲッターは名曲揃いや
ええよな
ゲッターは名曲揃いや
26: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:36:38.74 ID:WHUqpmN30
>>19
チェンゲはもちろん、真ゲ対ネオゲの歌好きやわ
チェンゲはもちろん、真ゲ対ネオゲの歌好きやわ
32: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:38:25.72 ID:PzAhmH0E0
>>10
ワイも好きやわ
サビの盛り上がりが良い
ワイも好きやわ
サビの盛り上がりが良い
18: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:35:08.39 ID:GaZQyyAoa
真ゲッターは火星に行ったとか聞いたけど火星で何しとるんや?
23: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:35:58.14 ID:nixTr0Ei0
>>18
それを説明するまでにはスレが落ちちゃうから無理や
それを説明するまでにはスレが落ちちゃうから無理や
25: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:36:23.59 ID:GaZQyyAoa
>>23
3行でも無理か?
3行でも無理か?
29: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:37:30.24 ID:nixTr0Ei0
>>25
それを説明したいが
永劫の時がかかってしまう
だから無理なんや
それを説明したいが
永劫の時がかかってしまう
だから無理なんや
20: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:35:46.93 ID:WHUqpmN30
ゲッターって毎回設定がリセットされてるのかされてないのかわからない
33: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:38:33.46 ID:nixTr0Ei0
>>20
基本的にアニメは毎回リセットかかってるから繋がりないで
基本的にアニメは毎回リセットかかってるから繋がりないで
35: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:39:04.12 ID:DYC3lPH1p
>>20
TV→大元
漫画版→TV版の設定を取り入れつつ石川賢風にアレンジした作品(ひっくるめてゲッターロボサーガという)
OVA→ゲッターロボサーガの設定をベースに作ったオリジナル作品
今回やってるゲッターロボアークの立ち位置は上でいう漫画版の最後の話や、完結前に雑誌が廃刊してそのあと石川賢も亡くなったから結末は誰も知らん
TV→大元
漫画版→TV版の設定を取り入れつつ石川賢風にアレンジした作品(ひっくるめてゲッターロボサーガという)
OVA→ゲッターロボサーガの設定をベースに作ったオリジナル作品
今回やってるゲッターロボアークの立ち位置は上でいう漫画版の最後の話や、完結前に雑誌が廃刊してそのあと石川賢も亡くなったから結末は誰も知らん
44: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:42:44.05 ID:WHUqpmN30
>>35
サンガツ
ワイゲッターたまに見る勢やがゲッターロボ號のアニメあったの知らんかったわ
サンガツ
ワイゲッターたまに見る勢やがゲッターロボ號のアニメあったの知らんかったわ
56: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:45:04.12 ID:DYC3lPH1p
>>44
アニメ版號は版権の問題で漫画版ともかなり違う話やから微妙やな、ネオゲの方がキャラクター周りは近いと思うわ
アニメ版號は版権の問題で漫画版ともかなり違う話やから微妙やな、ネオゲの方がキャラクター周りは近いと思うわ
37: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:40:00.68 ID:F5cSmn8W0
ゲッターロボサーガ博士が来たで
知りたいことなんでも聞いてや
知りたいことなんでも聞いてや
40: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:41:13.32 ID:GaZQyyAoa
>>37
真は何で火星に行ってのか?今何しとるのか?3行で教えろや
真は何で火星に行ってのか?今何しとるのか?3行で教えろや
45: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:43:03.62 ID:F5cSmn8W0
>>40
生物の持つ本能だから
生物の持つ本能だから
42: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:41:27.94 ID:gk3BNgg+0
>>37
いつ再版されるんや
いつ再版されるんや
47: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:43:27.24 ID:F5cSmn8W0
>>42
電子書籍で買いなさい
電子書籍で買いなさい
53: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:44:26.83 ID:gk3BNgg+0
>>47
嫌や
ワイは紙がえぇんや
アークも紙で買うからお願い
嫌や
ワイは紙がえぇんや
アークも紙で買うからお願い
138: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 07:07:04.55 ID:gu/kLL5Q0
>>37
最初のゲッターロボの漫画は持ってるが
他に読まにゃならん漫画のタイトル教えてくれや
最初のゲッターロボの漫画は持ってるが
他に読まにゃならん漫画のタイトル教えてくれや
104: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:56:46.60 ID:QmQuyX+30
112: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 06:58:14.54 ID:MemeuU870
>>104
これ完結したん?
これ完結したん?
118: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 07:00:34.95 ID:QmQuyX+30
>>112
打ち切りやね
打ち切りやね
120: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 07:01:00.66 ID:MemeuU870
>>118
うーんこの
うーんこの
121: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 07:01:02.76 ID:CA5lx9sU0
>>118
なんでや?
なんでや?
124: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 07:02:41.42 ID:QmQuyX+30
>>121
ゲッター線の意思やで(編集部の判断やで)
ゲッター線の意思やで(編集部の判断やで)
117: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 07:00:14.61 ID:iKm2bL0Q0
石川賢ってろくにオチつけないまま新作出し続ける商法でよく読者ついてきたよな
119: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 07:00:40.35 ID:8p/j20RQa
>>117
絵が上手いからね
絵が上手いからね
122: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 07:01:20.04 ID:nixTr0Ei0
>>117
読んだらほんまおもろいからな
求心力だけは間違いなくある
読んだらほんまおもろいからな
求心力だけは間違いなくある
123: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 07:02:21.56 ID:Is/K8WAca
>>117
冷静に見たらそうやんなけど不思議と読みたくなる力を持っとる
冷静に見たらそうやんなけど不思議と読みたくなる力を持っとる
157: 風吹けば名無し 2021/08/18(水) 07:13:04.29 ID:+9fI+Me9a
聖ドラゴンとかいうエンペラーに進化する途中でしか無い形態いる?
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。