1: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 02:48:42.08 ID:NrMhjicI0
誰もできない

18: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 02:53:24.76 ID:Xb1OYuLB0
7も大概な気がする

35: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 02:56:01.14 ID:p1WYPGYca
>>18
7は「幼なじみ3人の大冒険」やろ

40: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 02:56:19.77 ID:IxRoYPki0
>>18
けど胸糞ってなんやかんや心に残るんやな
あんだけ鬱陶しかったのに昼ドラも種泥棒も女神像3部作もチビィも乳ザラシュトロもはっきり覚えとる

53: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 02:58:33.00 ID:DT8D1NPb0
>>40
インパクト残す小話ストーリーではドラクエ屈指だな
ワイは一番好きだ

190: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:23:10.51 ID:pXv846WL0
>>53
7路線の小話散りばめられてて3みたいにキャラクリして自由に世界を冒険してる感じがするドラクエがやりたい
音楽は2が好きやけど

203: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:24:24.27 ID:hPHMLiUI0
>>190
キャラつくるのはええけど、9みたいになにも話さない人形みたいなのはごめんやな

235: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:28:24.92 ID:pXv846WL0
>>203
9って触りだけちょっとやってなんかおもんなさそうだから積んじゃってよくわからんわすまん

246: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:29:18.95 ID:MapvkmRW0
>>235
さわりって導入部って意味やなくて山場って意味やで

258: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:30:58.46 ID:pXv846WL0
>>246
ほんまや知らんかった
元々は音楽由来なんやな

239: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:28:41.09 ID:8OHS56cn0
>>203
3を変に踏襲したんやろな
あの時代に喋らないキャラはねえわ
お陰でストーリーペラッペラやし

46: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 02:57:10.46 ID:lco7S8w50
>>18
7はわりと分かりやすくね?
簡単にいえば石板で封印された島復活させて魔王倒すって感じだし

121: 【B:84 W:83 H:95 (D cup) 171 cm age:25】 2021/08/19(木) 03:12:27.42 ID:RDKRvubR0
>>46
結果的にはそうやけど最初は魔王関係なしに始まってだんだん目的が魔王になっていくわけやからあらすじとしては微妙やろ

39: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 02:56:13.97 ID:1/2Rylqk0
バーバラがムドー戦に来ない理由、謎

47: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 02:57:13.78 ID:CBwEBBfh0
>>39
あの日だったんやろ

57: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 02:59:15.12 ID:vCdD72aW0
>>39
おっても氷ブレスといなずまで即落ちる気がする
ミレーユでギリッギリなのに

61: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:00:56.33 ID:3Qctxsx6a
>>57
覚える呪文的にも役割ないしな

124: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:13:05.27 ID:6u65fLQF0
>>57
馬車で経験値食ってくれんとその後もお荷物なんだよなぁ
ドラクエ8もゼシカが一旦抜けるけど戻ってきても戦力に差感じなかったなスキルシステムのせいか単にステータスのせいか

387: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:45:35.08 ID:8OHS56cn0
>>124
ゼシカが有能すぎるからや
双竜バイキルトピオリムフバーハザオリク

400: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:46:37.13 ID:/MDAvPT00
>>39
バーバラがドラゴンっていう説を見た

43: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 02:56:52.84 ID:TQIYykmy0
なんでバーバラはムドー討伐の時に船に残ったん?

50: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 02:58:09.82 ID:CBwEBBfh0
>>43
ミレーユが笛吹いた時に飛んできたドラゴンがバーバラだった
という設定があったらしい
小説版ではこれを拾ってるな

59: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:00:01.67 ID:gpINHouY0
>>50
ゲーム内でバーバラはドラゴンにも変身できる的なこと言われたのにドラゴラム覚えなくて当時はあれはなんだったんだろうと思ってたな

134: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:14:34.53 ID:QAToz251d
>>43
他のやつには理由があんねん
主人公はレイドック王子で因縁あるしハッサンは兵士に志願した旅の武闘家やしミレーユは笛託されて使命あるしチャモロは神託があった
記憶喪失で何となくついてきてるエンジョイ勢が魔王倒しに同行するわとはならんやろうし温度差は感じ取ったやろ

192: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:23:19.50 ID:8hcbqzv/a
>>134
その時点じゃ主人公は単なる王子のそっくりさんで特に因縁出来てないやろハッサンと同じ一般兵士や
設定の話し出したら魔王に滅ぼされた都市の生き残りなんだからバーバラにも因縁はある

215: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:26:02.07 ID:OnQjZWA10
>>192
夢ムドー倒した後に記憶ないだけで実の息子だから頼むでってならんからったか

219: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:26:11.22 ID:OnQjZWA10
>>192
夢ムドー倒した後に記憶ないだけで実の息子だから頼むでってならんからったか

51: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 02:58:17.68 ID:gpINHouY0
リメイク版でストーリーの補完されると思ったらそんなことはなかった模様

158: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:18:40.32 ID:6u65fLQF0
>>51
仲間と会話できるようにするでー
そしたら容量パンパンで仲間モンスターのシステム入らんわ…代わりに各種スライム仲間にできるようにしたろ!sfcでカットしたバーバラがムドー島来ない理由は…そのままでええか
リメイクで一番クソやと思うスマホもdsベースやし

163: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:19:24.58 ID:MapvkmRW0
>>158
容量パンパンってのが嘘でかなり余裕あるって当時言われてなかったっけ

184: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:22:31.72 ID:6u65fLQF0
>>163
せやで容量に空きあるらしい
>>168
スクエニがスクエニたる所以やわ

168: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:19:49.07 ID:hPHMLiUI0
>>158
9の後で手を抜いただけやろ

175: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:21:01.50 ID:13EmngG40
>>158
容量パンパンはガセやで

201: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:24:09.47 ID:XVZkfUi50
>>158
きっとなにか事情があるのよ…じゃねんだわ

71: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:03:03.35 ID:lco7S8w50
6主人公は7と8の主人公と比べるとステータス控えめよな
7と8は仲間内で力一位とかになるし
ぱっと見ゴリゴリの戦士が居ない7はともかく8はヤンガスが力で主人公に負けるのかわいそう

74: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:03:44.45 ID:gpINHouY0
>>71
7はああ見えてクッソ腕力あるな

80: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:04:34.41 ID:yRZZkYQZM
>>71
職業全部マスターする前提なんだろうな

82: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:04:45.53 ID:ucNthu1ca
>>71
7にも火炎切りとか覚えるゴリゴリの戦士タイプがいたような…

83: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:04:47.46 ID:hPHMLiUI0
>>71
体つきから劣化ハッサンや。なんで6だけあんなムキムキやねん

89: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:07:06.30 ID:F6/W+yrJ0
テリーが雑魚

99: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:08:10.44 ID:jLJa53IOa
>>89
アプリ版だとまあまあ強い。ハッ禁チャモ禁プレイしてたら即戦力

104: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:08:53.98 ID:jBENBkQj0
>>89
チャモカスさあ…

106: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:09:22.24 ID:MapvkmRW0
>>104
カスはお前やでテリカス

141: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:15:42.20 ID:+MADY8Thp
5以降のドラクエって基本的にラスボス空気だよな

167: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:19:36.95 ID:jBENBkQj0
>>141
さらに強い裏ボスがおるからなあ

197: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:23:56.96 ID:MsG/8FlT0
>>141
11はウルノーガもニズもそれなりに目立ってたと思う

377: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:44:32.22 ID:CJf8RItd0
>>141
シドーゾーマも割と最後にぽっと出やったんに何が違うんやろ

389: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:45:41.53 ID:pXv846WL0
>>377
ゾーマはインパクト大やろ
魔王倒したと思って帰還したらまだ大魔王おるでーって
シドーさんはまあ

408: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:47:17.10 ID:8OHS56cn0
>>377
ワイは音楽だと思うわ
シドーもゾーマも神曲

187: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:22:49.02 ID:3YUEVYYS0
6の仲間モンスターは無くなったっていうか
5のリベンジというかお詫びでおまけでついてただけな気がする

5はせっかくの仲間モンスターシステムなのに
チュンソフトの開発能力低すぎて4人パーティにするとバグるからとかいうクソみたいな理由で3人パーティになったからな
ドットもFCレベルのクソドットだったし

195: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:23:54.22 ID:J8EKrq240
>>187
そんなゲームが唯一映画化するほど持ち上げられるんやからよーわからんな

206: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:24:57.46 ID:Ijceqyfj0
>>195
結局ストーリーよ

236: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:28:27.74 ID:6u65fLQF0
>>187
それは分かるで当時のソフト・ハードメーカーの競争を考えれば前作であったシステムが無くなるのは基本的にマイナスやったんやろね
でもオリジナルで付けた以上リメイクでも維持するか潔く取っ払って他のボリュームアップで補うしかないやん中途半端にスライムにしたのがガイジ
取っ払ったらスライム格闘場どうすんねんって話になったんやろうけど

193: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:23:28.74 ID:13EmngG40
何気にドラクエでも珍しいバットエンド主人公
no title

no title

212: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:25:55.50 ID:J8EKrq240
>>193
7の初期案はこれよりきっついんじゃないかと考察されている事実
そらキーファオルゴデミーラやめるわな

220: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:26:16.79 ID:MsG/8FlT0
>>193
しかも王子本来の人格もプレイアブル主人公の人格も混ざり合って統合しちゃったからな

221: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:26:42.43 ID:hPHMLiUI0
>>193
ハッサンが近くにいるんだが?😏

243: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:28:51.42 ID:hfPxGRsSd
>>193
ホンマ悲しい
バーバラまで消えてクソショックやった

198: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:24:01.33 ID:FINHesA90
上と下の世界行き来するの好きだったんだけど
あれ評判悪いの解せない

222: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:26:49.41 ID:6pJ4LWg30
>>198
単純に面倒やしどっちがどっちなのかごっちゃになるししゃーない
ワイも好きやで

233: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:27:54.44 ID:MsG/8FlT0
>>198
あれ評判悪いの?
むしろ良かったから7で似たような事をやったと思ってたわ

238: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:28:32.39 ID:tgK0/eGda
>>198
迷うからなぁ

207: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:25:18.86 ID:bXDUR9LQ0
ドラクエシリーズで初めて魔王を倒すという明確な目的が無く物語が始まったのって6が初めてだよな

214: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:25:57.41 ID:pXv846WL0
>>207
最初の主人公視点からの話なら5もそうじゃない?

237: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:28:31.40 ID:bXDUR9LQ0
>>214
まだ子供だから何も知らされてなかったってだけでパパスの目的は勇者見つけて魔界に乗り込む事やから物語の道筋は最初から決まっとるやん

226: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:27:12.85 ID:8hcbqzv/a
>>207
そもそも5って息子出てくるまで主人公は魔王と接点なくね?

245: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:29:04.38 ID:3YUEVYYS0
>>226
母親さらったのミルドラースだから最初から関係あるやろ

278: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:32:35.90 ID:8hcbqzv/a
>>245
それ明らかになるの青年時代でパパスの手紙読んだ時で開始時はわからないでしょ
自分で書いてて思い出したけど息子出てくる前にパパスの手紙で魔界の魔王にマーサ攫われたの判明してたね

261: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:31:16.84 ID:bXDUR9LQ0
>>226
天空の剣手に入れた時にパパスとの旅の意味や自分が何をするのか
知るやろ
あとゲマに凹された時に色々話しとらんかったか?
とにかく何となくお使いや冒険からのほほんと始まる6や7と違ってちゃんとした使命が最初から提示されとる

253: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:30:04.00 ID:1EzBiNin0
形態が3種ってのはドラクエラスボス最多やないかデスタムーア

255: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:30:21.22 ID:MapvkmRW0
>>253
デスピサロは?

274: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:31:58.61 ID:1EzBiNin0
>>255
あれは2種とカウントするべきやろ

279: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:32:42.01 ID:MapvkmRW0
>>274
お前の俺ルールなんか知らん

266: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:31:29.32 ID:3YUEVYYS0
>>253
デスピサロとそれなくてもオルゴデミーラの方が多いやろ

268: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:31:33.88 ID:tgK0/eGda
>>253
オルゴデミーラは4形態あるで

286: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:33:26.75 ID:bXDUR9LQ0
>>268
>>271
メタ視点やと4形態やけど最後のはダメージの蓄積で第一形態が崩れとるだけやから何とも言えんな

271: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:31:37.71 ID:8OHS56cn0
>>253
オルゴデミーラは?

256: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:30:30.34 ID:+MADY8Thp
6の人気ないのは可愛い女キャラおらんせいか

257: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:30:51.58 ID:1LB+IVSH0
>>256
9もやな

277: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:32:31.85 ID:MsG/8FlT0
>>257
リッカの宿屋の面々は割と粒揃いなんやけど、いかんせんストーリーにあまり絡まないのがな

265: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:31:26.45 ID:FINHesA90
>>256
あ?

普通漫画版で号泣するよね

273: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:31:47.85 ID:hPHMLiUI0
>>256
ターニア、ミレーユ、バーバラ。
可愛いキャラしかいないんだが?😀

282: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:33:07.85 ID:UXcmSGnma
>>256
基本的にパーティメンバーしか記憶に残らんのが悪い
ターニアがパーティメンバーに入ればそんなことなかった

287: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:33:31.07 ID:jmBMurAw0
漫画版ドラクエ6面白かったけどエピソード省略の多さ、終盤の駆け足、そして何よりデュランの性格改悪が残念やったな
オリジナル要素は全体的に好きなのが多いんやけど

330: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:38:16.17 ID:3YUEVYYS0
>>287
エピソード全部やって月刊じゃいつまで経っても終わらないからしゃーない
ハッサンとデュランの性格改変はクソやわ
ハッサンはあーしないと漫画的な話作れないからしゃーないんやろうけど

347: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:40:19.99 ID:bVP+NjAsp
>>287
デュランの改変とアクバー瞬殺以外はドラクエ漫画の中でも最高峰やと思う
本編で空気のチャモロをあそこまでキャラ立たせたの天才やろ

372: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:43:35.03 ID:hTV0hVh1d
>>347
クソデカバギすこ

308: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:35:43.17 ID:9c6lVbjka
67は魔王賢いわ
ダーマ放置した3は無能すぎる

328: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:37:52.36 ID:pXv846WL0
>>308
3って放置というかまだそこまでちゃんと攻めれてないだけちゃうんかな
いずれサマンオサみたいにあちこちエグい攻略の仕方していくつもりだったんちゃうか

348: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:40:23.32 ID:spVU/cehd
>>328
魔王の侵攻があったのはテドンとサマンオサくらいか
ジパングのおろちはバラモス配下なんやろか?

370: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:42:54.75 ID:pXv846WL0
>>348
ジパングのも一派なんちゃうか?
すげえ剣作れるような国のジパングと勇者サイモンを封じるためのサマンオサは絡め手で念入りに攻略
近場のテドンはとりあえず踏み潰したって感じで

349: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:40:28.48 ID:8OHS56cn0
>>308
初出しで封印してるのも変だろ

350: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:40:38.47 ID:bXDUR9LQ0
>>308
3は侵略途中やで
アレフガルド支配して地球にバラモス送りこんで間も無い段階
それでも即テドン落としとるしアレフガルド自体は攻略しとるんやからゾーマも普通に有能の部類や

364: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:42:27.82 ID:p+e4yXOP0
>>350
剣折るのに時間掛けすぎってネタにされとるけど
アレフガルドの創造神ルビスをボコって封印しとるしな

382: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:45:05.81 ID:CoqipbXs0
>>350
全然間もなくないやろ
主人公産まれたときにはすでに地上世界に進出してるし少なく見積もってもすでに15年は経過してる
それで功績はテドン滅ぼしただけやから地上世界を支配するという目的は失敗と言えるやろな
しかも各地ではボストロールややまたのおろちが好き勝手に暴れまわっていて世界が乱れている、侵略する上では好環境にあるはずなのに

396: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:46:17.89 ID:swlJrN6+d
>>382
ゾーマの人々の絶望をすすりたいという注文に答えるためにじわじわ進出しとるんちゃう?

411: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:47:46.68 ID:pXv846WL0
>>396
サマンオサやジパングの状況や勇者サイモンの末路はいかにも絶望感ばっちりやな
なんか単身泳いで向かってくる異常な勇者もいたが

414: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:48:09.67 ID:aDtLZme5a
>>382
バラモス城も人間の城滅ぼして使ってるっぽいからそれくらいは含めてやれ

357: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:41:50.43 ID:9TqUlK4ed
バーバラがよくわからん
実態がないから消えたんやろ
どこいったん

363: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:42:24.16 ID:hPHMLiUI0
>>357
村ごと焼き殺されとる😰

380: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:44:57.20 ID:9TqUlK4ed
>>363
かわそう😭

366: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:42:34.97 ID:RbBoDtePa
>>357
どこいったも何も夢の世界の住人だから消えたんやないんか

418: 風吹けば名無し 2021/08/19(木) 03:48:38.88 ID:jmBMurAw0
ムドーの台詞の中だと「よろしい それほどまでに私を倒したいというのなら 夢よりも遥かに恐ろしい現実というものを見せてやろう」がすき
このゲームを象徴する魔王って感じがする

引用元: 【悲報】ドラゴンクエスト6のあらすじを簡潔に説明できる人、存在しない…