1: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:14:19.73 ID:TkYMdTT/0
ワイはナシ
28: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:16:49.35 ID:7DLOIfeTr
有り無し以前にリメイクを名乗るならそこ変えちゃあかんやろ
43: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:17:53.94 ID:ud3JfW230
>>28
もしかしてリメイクとリマスターの意味知らない?
もしかしてリメイクとリマスターの意味知らない?
386: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:34:48.73 ID:vVixMftQd
>>43
根本のストーリー変えるならリメイクちゃうやないか?別タイトルや
根本のストーリー変えるならリメイクちゃうやないか?別タイトルや
424: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:36:53.69 ID:HMLuX1CSp
>>386
そもそもREMAKE1とかじゃなくてREMAKEなのがクラウド達が物語を作り直すって意味じゃないかとかいろいろ言われてるから実際のところ厳密な意味でのリメイクではないのかもしれない
単に作品のタイトルがREMAKEだっただけという変な状況やが
そもそもREMAKE1とかじゃなくてREMAKEなのがクラウド達が物語を作り直すって意味じゃないかとかいろいろ言われてるから実際のところ厳密な意味でのリメイクではないのかもしれない
単に作品のタイトルがREMAKEだっただけという変な状況やが
53: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:18:16.91 ID:ffxaS4Cba
>>28
リメイクってのは作り直しやからな
わざわざタイトルにリメイクって入れるということはそういうことや
リメイクってのは作り直しやからな
わざわざタイトルにリメイクって入れるということはそういうことや
29: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:16:55.16 ID:gLFSbc7Ka
死ぬ必要あって死んだんやっけ、アレって?
47: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:17:58.22 ID:tVErIds40
>>29
ホーリーを唱えるエアリスを
ジェノバセフィロスが串刺しにしたんやろ
ホーリーを唱えるエアリスを
ジェノバセフィロスが串刺しにしたんやろ
50: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:18:08.58 ID:EjsH5c3Ja
>>29
エアリスがホーリー完成させてメテオ防ごうとようとしたのを
セフィロスたんが怒って殺した
結局星の力(笑)がメテオ消したけど
エアリスがホーリー完成させてメテオ防ごうとようとしたのを
セフィロスたんが怒って殺した
結局星の力(笑)がメテオ消したけど
68: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:19:04.02 ID:xeR6h+f/0
>>29
死ぬ理由はあったけど死ぬ必要はなかった
死ぬ理由はあったけど死ぬ必要はなかった
86: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:20:01.19 ID:qFvhbfbwd
終盤のザックスの意味わからん演出 続編ありきだからってやりたい放題か?
626: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:48:40.83 ID:/Jk5z1Dod
>>86
10みたいにライフストームの力?で死人が普通に動き回ってるんちゃう
10みたいにライフストームの力?で死人が普通に動き回ってるんちゃう
644: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:49:49.36 ID:pwO5XO3xr
>>626
あれパラレルワールドでザックスが生存する世界線ができただけやろ
今後クラウドたちの世界線と絡むかは知らん
あれパラレルワールドでザックスが生存する世界線ができただけやろ
今後クラウドたちの世界線と絡むかは知らん
664: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:51:09.82 ID:/Jk5z1Dod
>>644
実はワイ、FF7Rが初めて触るff7なんや…
明確に死んだってどっかで聞いてたけど、なんで生きてるんや?
実はワイ、FF7Rが初めて触るff7なんや…
明確に死んだってどっかで聞いてたけど、なんで生きてるんや?
695: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:53:01.79 ID:pwO5XO3xr
>>664
フィーラー(おそらくすべての世界線で共通)をクラウドたちが倒したからザックスが生き残る世界線も生まれたってことちゃうの
正史は神羅兵に囲まれたあと死んでクラウドがバスターソードを引き継ぐんやで
フィーラー(おそらくすべての世界線で共通)をクラウドたちが倒したからザックスが生き残る世界線も生まれたってことちゃうの
正史は神羅兵に囲まれたあと死んでクラウドがバスターソードを引き継ぐんやで
738: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:55:14.14 ID:/Jk5z1Dod
>>695
そもそもフィーラーってなんや
初見さんにはFF7Rは意味不明すぎるで
まだクリアしてないんやが、とっとと続編をスクエニは出せと思うわ
そもそもフィーラーってなんや
初見さんにはFF7Rは意味不明すぎるで
まだクリアしてないんやが、とっとと続編をスクエニは出せと思うわ
744: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:55:44.62 ID:pwO5XO3xr
>>738
フィーラーについては原作やってても何もわからんノムティスワールドの住民や
フィーラーについては原作やってても何もわからんノムティスワールドの住民や
759: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:56:28.55 ID:oRJWL/XH0
>>738
原作やってる方が意味不明やで
原作やってる方が意味不明やで
773: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:57:34.92 ID:/Jk5z1Dod
>>759
マジかよ…あと何年待てばええんや
マジかよ…あと何年待てばええんや
730: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:54:57.03 ID:dMj44Euv0
>>664
ザックス登場時のムービーで出た忠犬スタンプの絵柄がいつものと違うやつだったからパラレルってことやでみたいなそんなんや
ザックス登場時のムービーで出た忠犬スタンプの絵柄がいつものと違うやつだったからパラレルってことやでみたいなそんなんや
777: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:57:51.06 ID:0EyWjEO9a
>>664
ザックスが力尽きてクラウドにバスターソードを託した世界(本編)
ザックスが生き残りクラウドを担いでミッドガルにたどり着いた世界
この2つの世界が同時に進行してるんや
なぜかは知らん
ザックスが力尽きてクラウドにバスターソードを託した世界(本編)
ザックスが生き残りクラウドを担いでミッドガルにたどり着いた世界
この2つの世界が同時に進行してるんや
なぜかは知らん
790: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:18.30 ID:+Nb2QLkc0
>>777
こういうのほんまいらんわ
こういうのほんまいらんわ
837: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:01:02.39 ID:/Jk5z1Dod
>>777
ますます意味不明やで…このスレ見たこと後悔するわ
ますます意味不明やで…このスレ見たこと後悔するわ
876: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:03:36.20 ID:jjjDjp900
>>777
バスターソードを託されたのがクラウドの幻覚だったことにしたら辻褄合うよね
ザックスはミッドガルに辿り着いたあと意識を失ってシスネに匿われていた
これでいこう
バスターソードを託されたのがクラウドの幻覚だったことにしたら辻褄合うよね
ザックスはミッドガルに辿り着いたあと意識を失ってシスネに匿われていた
これでいこう
179: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:24:52.66 ID:Xvcs1erx0
FF7のストーリーは覚えとるが
FF9のストーリーでなんでジタン達が旅しとるったのか思い出せん
ダガーを逃がしてるんやっけ?
FF9のストーリーでなんでジタン達が旅しとるったのか思い出せん
ダガーを逃がしてるんやっけ?
208: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:26:22.89 ID:6Z/9vaj0p
>>179
ダガーが戦争回避する為に他国に呼びかけてたのにマッマが片っ端から滅ぼした
ダガーの和平交渉の護衛
ダガーが戦争回避する為に他国に呼びかけてたのにマッマが片っ端から滅ぼした
ダガーの和平交渉の護衛
257: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:28:31.05 ID:Xvcs1erx0
>>208
ほんでなんで終盤でガーランドだのジタンの故郷にいきついて実質ラスボスがクジャになったんやっけ?
ほんでなんで終盤でガーランドだのジタンの故郷にいきついて実質ラスボスがクジャになったんやっけ?
298: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:30:49.72 ID:8KHPrSIM0
>>257
クジャがマッマを唆してた黒幕で、ガーランドはクジャとジタンの製造者
クジャがマッマを唆してた黒幕で、ガーランドはクジャとジタンの製造者
339: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:32:58.38 ID:Xvcs1erx0
>>298
>>300
クジャがマッマ操ってたのは寿命関係なくそういう野望があっただけって事でええか?
>>300
クジャがマッマ操ってたのは寿命関係なくそういう野望があっただけって事でええか?
391: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:35:01.53 ID:0w59OaaK0
>>339
なんか主人公たちの世界から何か搾取する目的で戦争を起こさせてたとかのはず
なんか主人公たちの世界から何か搾取する目的で戦争を起こさせてたとかのはず
300: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:31:00.60 ID:0w59OaaK0
>>257
アレキサンドリアを裏で操って戦争させてたのがクジャでさらに黒幕がガーランド
ガーランド倒すために乗り込んだらそこでクジャが自分の寿命が短いことを知って世界を巻き添えにしようとし出したからクジャがラストになった
アレキサンドリアを裏で操って戦争させてたのがクジャでさらに黒幕がガーランド
ガーランド倒すために乗り込んだらそこでクジャが自分の寿命が短いことを知って世界を巻き添えにしようとし出したからクジャがラストになった
303: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:31:13.16 ID:ahvo5/FWH
>>257
戦争の裏でクジャやガーランドが暗躍している事がわかったからそれをなんとかするため
戦争の裏でクジャやガーランドが暗躍している事がわかったからそれをなんとかするため
243: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:27:52.00 ID:tVErIds40
>>179
王女誘拐してみたら戦争に巻きこまれたり
黒幕が出てきたり、ペプシマンだったり
王女誘拐してみたら戦争に巻きこまれたり
黒幕が出てきたり、ペプシマンだったり
190: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:25:33.10 ID:sZ2HduaPa
リメイクやりたいけど原作と若干展開違うらしいから先に原作の方クリアして来たんやけど
これでもうリメイクやってもええんか?
ACとかCCとか言うのも全部やってからの方がええんか?
これでもうリメイクやってもええんか?
ACとかCCとか言うのも全部やってからの方がええんか?
217: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:26:35.41 ID:vJywctU5d
>>190
分からない所少しでも埋めてからやりたいってならそれにDCとBCと小説まで読まんとアカン
分からない所少しでも埋めてからやりたいってならそれにDCとBCと小説まで読まんとアカン
223: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:26:55.31 ID:T6iVPZh90
>>190
なんかそういうの全部入りみたいなの出るやろ。スマホゲーで
なんかそういうの全部入りみたいなの出るやろ。スマホゲーで
252: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:28:20.52 ID:T6iVPZh90
>>190
あった、これや
https://www.famitsu.com/news/amp/202102/26215102.php
『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』は、『ファイナルファンタジーVII』本編からコンピレーション(スピンオフ)作品までのストーリーが楽しめるRPG。章仕立ての構成になっている。サービス開始は2022年の予定。
フィールドはデフォルメされたキャラクターで、バトルはリアルな頭身のコマンドバトルRPGとなっており、オリジナル版の『FFVII』に近いものになっている。映像では、“コンピレーション オブ FFVII”のロゴなども登場(“コンピレーション オブ FFVII”の詳細は後述)。最後には、『クライシス コア -FFVII-』のオープニングと思われる、ザックスが登場するシーンも流れていた。
あった、これや
https://www.famitsu.com/news/amp/202102/26215102.php
『ファイナルファンタジーVII エバークライシス』は、『ファイナルファンタジーVII』本編からコンピレーション(スピンオフ)作品までのストーリーが楽しめるRPG。章仕立ての構成になっている。サービス開始は2022年の予定。
フィールドはデフォルメされたキャラクターで、バトルはリアルな頭身のコマンドバトルRPGとなっており、オリジナル版の『FFVII』に近いものになっている。映像では、“コンピレーション オブ FFVII”のロゴなども登場(“コンピレーション オブ FFVII”の詳細は後述)。最後には、『クライシス コア -FFVII-』のオープニングと思われる、ザックスが登場するシーンも流れていた。
293: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:30:18.18 ID:Xvcs1erx0
>>252
スマホでこういうのやるの今一だるいからコンシューマーかPCでも出してくれ
スマホでこういうのやるの今一だるいからコンシューマーかPCでも出してくれ
795: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:31.30 ID:f7RXf4Fh0
>>252
アイテム課金型
嫌な予感しかしないんだが、、
アイテム課金型
嫌な予感しかしないんだが、、
246: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:28:02.15 ID:dMj44Euv0
ナシ派が結構いるのが信じられん
リメイク発売前ならわかるがアレをプレイしたならもう生存は確定みたいなもんやんけ
リメイク発売前ならわかるがアレをプレイしたならもう生存は確定みたいなもんやんけ
261: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:28:45.01 ID:vJywctU5d
>>246
アルマニとかちゃんと読んだ上で言ってる?
アルマニとかちゃんと読んだ上で言ってる?
306: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:31:18.69 ID:dMj44Euv0
>>261
買っとるで
ファンが求めてるであろう街とかスポットは極力入れるようにする一方で野村は原作は原作、リメイクはリメイクで両方遊んでほしいような作り方にするとか言っとったな
買っとるで
ファンが求めてるであろう街とかスポットは極力入れるようにする一方で野村は原作は原作、リメイクはリメイクで両方遊んでほしいような作り方にするとか言っとったな
365: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:33:54.80 ID:ElapRMsda
>>246
アレとやらをプレイしていないワイが
ナシ派なのは自然の流れだと
証明してくれてありがとさん。
アレとやらをプレイしていないワイが
ナシ派なのは自然の流れだと
証明してくれてありがとさん。
253: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:28:21.27 ID:4EX4SBPFa
というか何部作になんねん
次は原作通りに行くならカームでの回想からやろ
そこからジュノン行ってゴールドソーサーまで行ってもまだ原作やと序盤やぞ
次は原作通りに行くならカームでの回想からやろ
そこからジュノン行ってゴールドソーサーまで行ってもまだ原作やと序盤やぞ
266: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:29:05.81 ID:8CqWS/QF0
>>253
7に収めてくる
7に収めてくる
269: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:29:15.92 ID:4EX4SBPFa
>>266
腹立つ
腹立つ
315: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:31:41.96 ID:MlBO9ABGd
>>253
今の感じだと回想だけで半分くらい終わりそう
今の感じだと回想だけで半分くらい終わりそう
338: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:32:57.89 ID:o+xvTO2wa
>>253
ゴールドソーサーまで行くわけ無いやろ
別大陸やぞ
ゴールドソーサーまで行くわけ無いやろ
別大陸やぞ
362: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:33:49.13 ID:4EX4SBPFa
>>338
コスモキャニオンまで行ってようやく中盤くらいなのにシドとヴィンセント一生待機やんけ!!
コスモキャニオンまで行ってようやく中盤くらいなのにシドとヴィンセント一生待機やんけ!!
278: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:29:45.40 ID:/mCWX2uVM
ACの話がおかしくなるやん
296: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:30:20.10 ID:pf1AzAXma
>>278
ACR作ればええだけの話やん
ACR作ればええだけの話やん
309: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:31:21.37 ID:/mCWX2uVM
>>296
そっか!🤗
そっか!🤗
377: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:34:38.23 ID:HMLuX1CSp
>>278
下手したらACより後の話かもしれんぞ
下手したらACより後の話かもしれんぞ
394: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:35:23.33 ID:TTcFWnknd
>>278
Zガンダムも再編で変わった
Zガンダムも再編で変わった
289: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:30:09.96 ID:lT/QdmN0p
むしろセフィロスが仲間に加わりそうなのが雰囲気なのが怖いんだが
故郷の村を滅ぼした良いソルジャーなんて一条セフィロスやめてくれよ
故郷の村を滅ぼした良いソルジャーなんて一条セフィロスやめてくれよ
307: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:31:19.10 ID:Bj/smzkz0
>>289
仲間になりそうでやっぱりなれない系キャラやろアレは
仲間になりそうでやっぱりなれない系キャラやろアレは
320: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:32:02.14 ID:Vw2yv7g30
>>289
一時的に操作可能になると思うわ
一時的に操作可能になると思うわ
322: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:32:13.73 ID:6Gpn0MMU0
>>289
ピサロが仲間になってたからあれ許容できるんならセフィロスも大丈夫やろ
ピサロが仲間になってたからあれ許容できるんならセフィロスも大丈夫やろ
345: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:33:17.53 ID:5BnWgqdOa
>>322
ピサロは許されてないぞ
ピサロは許されてないぞ
355: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:33:35.71 ID:0w59OaaK0
>>322
あれはダメやろ
あれはダメやろ
295: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:30:19.62 ID:4aN5SU7Cd
オチの分かってるリメイクを分作にしてる意味が未だにわからん
316: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:31:43.33 ID:ffxaS4Cba
>>295
単にボリューム的に入らなかったんやろ
オチ隠して焦らすとかより
単にボリューム的に入らなかったんやろ
オチ隠して焦らすとかより
367: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:34:02.88 ID:rj62oD6U0
>>316
だったら最初から三分作全部の発売スケジュール公表できるだろ
そもそもFF7世代のPSユーザーはディスクの出し入れに慣れてるし
だったら最初から三分作全部の発売スケジュール公表できるだろ
そもそもFF7世代のPSユーザーはディスクの出し入れに慣れてるし
397: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:35:28.57 ID:ffxaS4Cba
>>367
まだ作り終わっとらん
入り切らんし作り切らんから分作
売上を基に予算も入ってくるし
まだ作り終わっとらん
入り切らんし作り切らんから分作
売上を基に予算も入ってくるし
297: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:30:29.85 ID:ffxaS4Cba
野村「R2はps5、R3はSwitch、R4はスマホアプリ、R5は ps6です」
311: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:31:22.47 ID:sC0qS0JGd
>>297
途中打ち切りやろ
途中打ち切りやろ
331: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:32:36.58 ID:M6eVxkNz0
>>311
これやろな
正直リメイク作るリソースで新作いっぱい作ったほうがええんちゃうの
これやろな
正直リメイク作るリソースで新作いっぱい作ったほうがええんちゃうの
323: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:32:17.36 ID:rj62oD6U0
>>297
これに前科あるの草
これに前科あるの草
337: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:32:56.23 ID:TwdgSg2ya
リメイクやってて思ったんやが初期のクラウドってもっと嫌味な奴じゃなかったか?
342: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:33:15.35 ID:T2h1B3j8d
>>337
興味ないね
興味ないね
359: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:33:47.14 ID:sJvu9VuUM
>>337
既に柔らかくなってる気するよな
既に柔らかくなってる気するよな
385: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:34:48.19 ID:kYjGNdQlr
>>337
バレット達が原作に比べて圧倒的に早くクラウドの本性に気がついていじりだしたからしゃーない
バレット達が原作に比べて圧倒的に早くクラウドの本性に気がついていじりだしたからしゃーない
351: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:33:29.10 ID:6agWojB9a
エアリス生存したら今まで散々作ってきたFF7派生作品が全て否定されるんやが
364: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:33:52.68 ID:rjPvh27Zd
>>351
何いってんだこいつ
何いってんだこいつ
390: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:34:55.38 ID:Mt4UcwqI0
>>351
されねえよ
今までのFF7とは違う世界の話しだから
お前買ってないやろ
されねえよ
今までのFF7とは違う世界の話しだから
お前買ってないやろ
472: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:39:22.91 ID:6agWojB9a
>>390
これまでのゲームのリメイクというイメージからして完全に別世界なFF7リメイクが気に入らないって言っとるんやが
リメイクってタイトルで売るならほぼ別物に変えたらあかんやろ
これまでのゲームのリメイクというイメージからして完全に別世界なFF7リメイクが気に入らないって言っとるんやが
リメイクってタイトルで売るならほぼ別物に変えたらあかんやろ
526: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:42:04.54 ID:Mt4UcwqI0
>>472
まあタイトルは相応しく無いと俺も思うわ
けどあそこまで露骨に別物ですよ未来も変わりましたよって描写ガッツリ入ったら今までのFF7とイコールにはならんやろ
何つーかもう別枠に分離されたifのシリーズって解釈してもいいんじゃない
まあタイトルは相応しく無いと俺も思うわ
けどあそこまで露骨に別物ですよ未来も変わりましたよって描写ガッツリ入ったら今までのFF7とイコールにはならんやろ
何つーかもう別枠に分離されたifのシリーズって解釈してもいいんじゃない
587: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:45:12.51 ID:6agWojB9a
>>526
まあ今のシナリオルートだとそうなるのは仕方ないが
ただまるで別物なのにリメイクって云うのが気に入らなかっただけなんやすまんかったな
まあ今のシナリオルートだとそうなるのは仕方ないが
ただまるで別物なのにリメイクって云うのが気に入らなかっただけなんやすまんかったな
540: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:42:31.72 ID:r4VePtUG0
>>472
まずはプレイしろや
フィーラーだろお前
まずはプレイしろや
フィーラーだろお前
402: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:35:38.06 ID:Xvcs1erx0
>>351
Remakeが派生作品やぞ
Remakeが派生作品やぞ
387: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:34:50.56 ID:/BI3pbtu0
バレットさん、なぜかセフィロスに刺される展開を追加される
403: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:35:38.18 ID:pwO5XO3xr
>>387
原作厨必死にケアルしてて笑う
原作厨必死にケアルしてて笑う
415: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:36:28.75 ID:Ij0tkbWj0
>>387
フィーラーくんブチギレですよ、神
フィーラーくんブチギレですよ、神
440: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:37:48.74 ID:HMLuX1CSp
>>387
原作厨の存在と能力を強調する役回りでとばっちり受けてるな
原作厨の存在と能力を強調する役回りでとばっちり受けてるな
400: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:35:33.39 ID:4EX4SBPFa
ワイ「なんだかんだ7R面白かったな。モーションやらシステムやら完成しとるし次回作も作ってるんやろな」
「次作以降は今から作り始めます」
ワイ「ファッ!?」
「次作以降は今から作り始めます」
ワイ「ファッ!?」
423: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:36:51.33 ID:kYjGNdQlr
>>400
まあ予想以上に反応よかったのか明らかに気合い入れてきてるし結果オーライやろ
まあ予想以上に反応よかったのか明らかに気合い入れてきてるし結果オーライやろ
431: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:37:29.13 ID:8CqWS/QF0
>>423
反応いいの海外ヲタの一部だけやろ
なんであんな信仰してんのか分からん
反応いいの海外ヲタの一部だけやろ
なんであんな信仰してんのか分からん
425: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:37:02.43 ID:Xvcs1erx0
>>400
PS6に向けてキャラのモデルからまた作り直してそう
PS6に向けてキャラのモデルからまた作り直してそう
466: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:39:09.98 ID:w8I9mJQaM
>>425
ff7rrやな
ff7rrやな
419: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:36:39.75 ID:4EX4SBPFa
マリンもなんかアレ知ってるってか感知しとるんやろ
伏線撒き散らしてるし
伏線撒き散らしてるし
438: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:37:43.81 ID:XdnXxfH2d
>>419
感受性が豊かな人はセトラの能力に干渉しやすいらしい、だからエアリスに触れて干渉されただけ
ソースはアルマニプラス
感受性が豊かな人はセトラの能力に干渉しやすいらしい、だからエアリスに触れて干渉されただけ
ソースはアルマニプラス
448: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:38:20.85 ID:sv6D+qWXa
>>438
はぇ~…
はぇ~…
462: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:39:05.99 ID:XdnXxfH2d
>>448
ちなみにナナキもそう
ちなみにナナキもそう
430: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:37:21.95 ID:T6iVPZh90
クラウドの微妙な変化についてはプレイヤー側がクラウドはラルキって知ってる前提で開発者も作ってるのは感じる
456: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:38:46.39 ID:ahvo5/FWH
>>430
ネットでネタにされてるクラウド像が投影されてた感はあるな
ネットでネタにされてるクラウド像が投影されてた感はあるな
473: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:39:27.71 ID:sv6D+qWXa
>>456
クラウドって別にイキって虚言吐いてる訳ちゃうのにな
クラウドって別にイキって虚言吐いてる訳ちゃうのにな
470: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:39:21.19 ID:ws3sYN+f0
>>430
ラルキ扱いで泣ける
ラルキ扱いで泣ける
498: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:41:07.41 ID:HMLuX1CSp
>>430
あれは今の時代にやったらダサい奴だっていうのを前提に置いて作ってるのはハッキリ言ってた
てかクラウドがダサくなったのは大人気だったクラウドから派生した同系統キャラがエンタメ界に溢れかえって飽和してしまったせいでクラウドが自身は元祖みたいなものだから現代ならダサいとかそういうもんでもないんやけどね
あれは今の時代にやったらダサい奴だっていうのを前提に置いて作ってるのはハッキリ言ってた
てかクラウドがダサくなったのは大人気だったクラウドから派生した同系統キャラがエンタメ界に溢れかえって飽和してしまったせいでクラウドが自身は元祖みたいなものだから現代ならダサいとかそういうもんでもないんやけどね
522: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:41:57.92 ID:8CqWS/QF0
>>498
いつの時代もそうだろ
いつの時代もそうだろ
446: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:38:08.34 ID:Xvcs1erx0
星の悲鳴が聞こえねえか!?
電車のなかで2mはあるゴリラからいわれたらチビるわ
電車のなかで2mはあるゴリラからいわれたらチビるわ
463: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:39:06.47 ID:6Gpn0MMU0
>>446
終電であんなのにあったら次の日にも尾を引いて最悪やな
終電であんなのにあったら次の日にも尾を引いて最悪やな
465: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:39:09.61 ID:dMj44Euv0
>>446
なお片手がマシンガン
なお片手がマシンガン
506: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:41:33.29 ID:Xvcs1erx0
>>465
どう見てもアバランチなのに口答えしたおっさんすごい
どう見てもアバランチなのに口答えしたおっさんすごい
451: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:38:28.68 ID:wfyze3LY0
ドラクエ11みたいにクリア後に時間戻すイベント作ればええやん
467: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:39:12.40 ID:Bj/smzkz0
>>451
ゴミイベントやめーや
ゴミイベントやめーや
537: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:42:29.99 ID:Xvcs1erx0
>>451
あれやらなかったらドラクエ屈指のストーリーになりそうやったのになあ……
あれやらなかったらドラクエ屈指のストーリーになりそうやったのになあ……
619: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:47:51.77 ID:pwO5XO3xr
>>537
屈指のストーリー(崩壊したのは主人公の故郷周りだけで他はわりと元気な陰鬱ワールド)
屈指のストーリー(崩壊したのは主人公の故郷周りだけで他はわりと元気な陰鬱ワールド)
641: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:49:35.09 ID:IEnaX67ia
>>619
割と世界全体が元気そうで拍子抜けしたわ
滅亡寸前かと思ってたのに
割と世界全体が元気そうで拍子抜けしたわ
滅亡寸前かと思ってたのに
647: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:50:13.98 ID:Xvcs1erx0
>>619
あれ、そうやっけ?
他はあっさり魔物に降参して明け渡したんやろなあ
あれ、そうやっけ?
他はあっさり魔物に降参して明け渡したんやろなあ
631: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:48:57.21 ID:ahvo5/FWH
>>537
ドラクエは11しかやった事ないけどあれなかったらシナリオ薄味すぎんか?
ドラクエは11しかやった事ないけどあれなかったらシナリオ薄味すぎんか?
651: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:50:32.92 ID:Xvcs1erx0
>>631
ドラクエなんて全部そうやぞ
ドラクエなんて全部そうやぞ
657: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:50:48.78 ID:rj62oD6U0
>>631
世界崩壊からウルノーガ討伐までの流れがシナリオ薄味とか本気で言ってんのか?
世界崩壊からウルノーガ討伐までの流れがシナリオ薄味とか本気で言ってんのか?
680: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:52:00.43 ID:ahvo5/FWH
>>657
だってたいして崩壊してないもん
だってたいして崩壊してないもん
568: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:43:56.96 ID:kpiAnfD/0
>>451
過ぎ去りし時を求めて
👆これが一番要らん要素って斬新よな
過ぎ去りし時を求めて
👆これが一番要らん要素って斬新よな
464: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:39:08.32 ID:mdDfuH7jd
スクエニがそんな改変してうまく話をまとめられると思ってるやつ未だに多くて草生えるわ
そらうまくシナリオ作れるなら生かせばええけど絶対オリジナルで良かったで溢れる
そらうまくシナリオ作れるなら生かせばええけど絶対オリジナルで良かったで溢れる
478: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:39:51.66 ID:oRJWL/XH0
>>464
これなんだよな
だから変えて欲しくないんよ
これなんだよな
だから変えて欲しくないんよ
489: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:40:24.61 ID:Bj/smzkz0
>>464
ほんとこれ だから死亡させるべきなんよ
確実に茶番みたいなシナリオになる
ほんとこれ だから死亡させるべきなんよ
確実に茶番みたいなシナリオになる
494: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:40:57.20 ID:aaz9JkRnd
>>464
ほんこれ
今の時点で絶賛してるやつとか想像力が完全に欠如しとるやろ
ほんこれ
今の時点で絶賛してるやつとか想像力が完全に欠如しとるやろ
514: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:41:46.32 ID:TwdgSg2ya
>>464
新すばせかは上手くまとめて話畳んだからまだ希望はあるぞ
新すばせかは上手くまとめて話畳んだからまだ希望はあるぞ
519: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:41:52.50 ID:ovx9If+Lr
>>464
7と10のシナリオ書いた奴がリメイクも担当やから大丈夫大丈夫
7と10のシナリオ書いた奴がリメイクも担当やから大丈夫大丈夫
551: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:43:01.25 ID:aaz9JkRnd
>>519
なお10の小説も書いている模様
なお10の小説も書いている模様
576: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:44:28.56 ID:0w59OaaK0
>>551
ということは最後はクラウド爆死?
ということは最後はクラウド爆死?
468: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:39:17.67 ID:jR+9ehuZ0
逆にティファ死んだら笑うけどな
483: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:40:09.42 ID:ee64Tnwi0
>>468
ティファ死んだら外人笑わないぞ
ティファ死んだら外人笑わないぞ
486: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:40:15.84 ID:Rnj2cyt3r
>>468
選ばれなかったバレットが……
選ばれなかったバレットが……
517: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:41:49.13 ID:kpiAnfD/0
>>468
ありそうやな
ありそうやな
490: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:40:31.23 ID:TwdgSg2ya
お前クラウドだよな!?って同期に会う展開考えた奴は性格ねじ曲がってる
493: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:40:49.83 ID:U7VwHzgLa
>>490
効いてて草
効いてて草
515: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:41:46.63 ID:sv6D+qWXa
>>490
何年も前に作戦中に行方不明なった一般兵がソルジャーの格好で神羅ビル本社に突然現れたのに、怪しむよりまず再会を喜んで友達まで呼んでくれようとしてるんだからめちゃくちゃ良い奴なの草
何年も前に作戦中に行方不明なった一般兵がソルジャーの格好で神羅ビル本社に突然現れたのに、怪しむよりまず再会を喜んで友達まで呼んでくれようとしてるんだからめちゃくちゃ良い奴なの草
516: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:41:48.43 ID:XdnXxfH2d
>>490
何で?ジェノバの影響で記憶が無い偽人格だって事を描写しただけじゃん
クラウドはコミュ障だが普通に友達もいたぞ
何で?ジェノバの影響で記憶が無い偽人格だって事を描写しただけじゃん
クラウドはコミュ障だが普通に友達もいたぞ
495: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:40:59.61 ID:ffxaS4Cba
505: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:41:33.25 ID:D9atEct4M
>>495
神羅ですって即答するわ
神羅ですって即答するわ
532: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:42:27.26 ID:zU53mUgWd
>>495
課長はオリジナルより勇敢やな
課長はオリジナルより勇敢やな
557: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:43:25.81 ID:Xvcs1erx0
>>495
課長最後まで死なないで欲しい
課長最後まで死なないで欲しい
524: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:42:02.57 ID:UmNgmqYna
オリジナル版ってもっとティファとエアリスがギスギスしてなかったか?
あんなお友達感出してたっけ?
あんなお友達感出してたっけ?
544: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:42:46.57 ID:3udO4BRbp
>>524
神羅ビルの独房部屋とか雰囲気ヤバかった
神羅ビルの独房部屋とか雰囲気ヤバかった
546: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:42:51.86 ID:Sgx1JL5Ud
>>524
それは後で植え付けられた間違った記憶や
それは後で植え付けられた間違った記憶や
564: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:43:45.24 ID:kYjGNdQlr
>>524
オリジナルは全体的にパーティあんま仲良くないわ
終盤入るあたりでやっと打ち解ける感じ
オリジナルは全体的にパーティあんま仲良くないわ
終盤入るあたりでやっと打ち解ける感じ
542: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:42:42.42 ID:TwdgSg2ya
なんj民はクラウド大好きすぎだろ
どこに惹かれてるんや
どこに惹かれてるんや
574: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:44:27.58 ID:lzoUDhYyd
>>542
陰キャだからやろ
スコールみたいな陰キャの振りをしてるリア充やないからね
世界を救ってもなおらない陰キャ童貞メンタル
陰キャだからやろ
スコールみたいな陰キャの振りをしてるリア充やないからね
世界を救ってもなおらない陰キャ童貞メンタル
602: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:46:28.38 ID:ws3sYN+f0
>>574
でも根っからぐう聖陽キャのティーダもなんJ民好きやん?🤔
でも根っからぐう聖陽キャのティーダもなんJ民好きやん?🤔
615: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:47:31.88 ID:8CqWS/QF0
>>602
陰キャに優しそうだから
陰キャに優しそうだから
739: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:55:16.76 ID:NkaEgqfza
>>602
陰キャの100倍可哀想な目にあってるからね
陰キャの100倍可哀想な目にあってるからね
578: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:44:30.97 ID:QpqwE2MmM
>>542
やめなよ
やめなよ
553: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:43:09.64 ID:6GHXMI6MM
おまけで色々条件満たしたら生きてるルートもあるくらいならええんちゃうの?
死ぬルートすらないのはアホだけど
死ぬルートすらないのはアホだけど
562: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:43:37.41 ID:Sgx1JL5Ud
>>553
10-2のティーダみたいな
10-2のティーダみたいな
569: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:43:59.62 ID:aaz9JkRnd
>>553
分作やからルート分岐なんてあるわけないぞ
とんでもないコストになるからな
分作やからルート分岐なんてあるわけないぞ
とんでもないコストになるからな
575: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:44:28.02 ID:uYtc3Dlad
>>553
そしたら死なないのがトゥルーエンドになって原作がただの茶番になるやん
そしたら死なないのがトゥルーエンドになって原作がただの茶番になるやん
598: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:46:05.94 ID:Ai8XwnHSp
スクエニがストーリーまとめられないとかそうでもないやろ
14なんて10年拡げたシナリオ今年でまとめるんやからライターの実力次第や
14なんて10年拡げたシナリオ今年でまとめるんやからライターの実力次第や
635: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:49:10.03 ID:ws3sYN+f0
>>598
アイメリクどうするんやろな
殺してええと思うけど オルシュファン復活や
アイメリクどうするんやろな
殺してええと思うけど オルシュファン復活や
660: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:50:58.50 ID:qBHYBvyLM
>>635
戦死させればいいからな
戦死させればいいからな
674: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:51:49.54 ID:Ai8XwnHSp
>>635
おそらく6.0は収録終わってるし6.1から出番がなくなっても不自然じゃないタイミングだから何とでもなるんちゃうか
おそらく6.0は収録終わってるし6.1から出番がなくなっても不自然じゃないタイミングだから何とでもなるんちゃうか
618: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:47:47.26 ID:/BI3pbtu0
板室「FF7R製作に参加することになりました」
630: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:48:56.24 ID:34kSAlqG0
>>618
あくバレットクラウドルート作れや
あくバレットクラウドルート作れや
632: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:49:07.88 ID:/p7ah0mop
>>618
バレットがヒステリー起こしてヴィンセントがカマホモにされてシドが失明してトドメにティファエアリスユフィ死にそう
バレットがヒステリー起こしてヴィンセントがカマホモにされてシドが失明してトドメにティファエアリスユフィ死にそう
642: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:49:39.48 ID:ahvo5/FWH
>>632
バレットは割とヒステリー起こしてるだろ
バレットは割とヒステリー起こしてるだろ
646: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:50:04.03 ID:kYjGNdQlr
>>632
バレットのヒステリーは原作要素なのでセーフ
バレットのヒステリーは原作要素なのでセーフ
629: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:48:50.15 ID:xeR6h+f/0
エアリスが死ななくてもストーリーはそんな変わらんやろ
637: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:49:18.02 ID:ee64Tnwi0
>>629
原作エアプかよ
原作エアプかよ
648: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:50:20.93 ID:b6aNKlxy0
>>637
何が変わるの?
何が変わるの?
668: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:51:28.35 ID:pwO5XO3xr
>>648
ホーリー成功したらその時点でセフィロスの計画破綻やんけ
ホーリー成功したらその時点でセフィロスの計画破綻やんけ
681: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:52:04.07 ID:b6aNKlxy0
>>668
ホーリーだけ発動しないようにしてエアリスが一命取り留めれば良いだけじゃん
ホーリーだけ発動しないようにしてエアリスが一命取り留めれば良いだけじゃん
650: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:50:31.02 ID:Ai8XwnHSp
>>629
クラウドの人格にかなり影響あるだろうけど世界の運命みたいな意味では死ぬ前にホーリーを残してましたってだけで生きてても同じだからね
クラウドの人格にかなり影響あるだろうけど世界の運命みたいな意味では死ぬ前にホーリーを残してましたってだけで生きてても同じだからね
653: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:50:37.02 ID:w8I9mJQaM
ティファってリメイクの時点じゃクラウドのこと恋愛的な好きではないやろ
エアリスもやが
エアリスもやが
669: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:51:35.47 ID:XdnXxfH2d
>>653
いやティファは好きだよ、この前の小説で判明した。でもリメイク時点では好きより疑念のが大きい感じ
いやティファは好きだよ、この前の小説で判明した。でもリメイク時点では好きより疑念のが大きい感じ
721: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:54:14.53 ID:w8I9mJQaM
>>669
そんな後付けみたいな小説意味ないやろ
そんな後付けみたいな小説意味ないやろ
734: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:55:01.90 ID:XdnXxfH2d
>>721
リメイクで後付けの派生作品の設定特盛りなのに今更後付けガーとかよう言えたな
リメイクで後付けの派生作品の設定特盛りなのに今更後付けガーとかよう言えたな
745: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:55:46.81 ID:9oKnmx4Cr
>>721
昔からのインタビューとか設定資料集今まで見てこなかった人かな?
昔からのインタビューとか設定資料集今まで見てこなかった人かな?
702: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:53:28.77 ID:0w59OaaK0
>>653
ティファからしたらあんまり話したことない陰キャが村出る直前に呼び出してきて俺都会でビッグになるとか言ってそれから会わずに
ゲーム開始直前にミッドガルで久々に再開したって流れやからか
恋愛感情とかあるはずがない
ティファからしたらあんまり話したことない陰キャが村出る直前に呼び出してきて俺都会でビッグになるとか言ってそれから会わずに
ゲーム開始直前にミッドガルで久々に再開したって流れやからか
恋愛感情とかあるはずがない
726: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:54:48.79 ID:4bUYzI7s0
>>702
でもイケメンやで
でもイケメンやで
694: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:52:59.66 ID:qO13ar6o0
Rってリメイクじゃなくて続編よな
704: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:53:39.53 ID:kpiAnfD/0
>>694
新エヴァみたいなもんやな
新エヴァみたいなもんやな
722: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:54:17.21 ID:Bj/smzkz0
>>704
でもあれは原作が完全にバッドエンドだしなぁ
でもあれは原作が完全にバッドエンドだしなぁ
750: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:55:58.44 ID:2IphwFZBd
>>722
エヴァは原作がバッドエンドだから全否定しても怒る奴あんまおらんけど
FF7原作をダメだったルート扱いされたらそら賛否でるわな
エヴァは原作がバッドエンドだから全否定しても怒る奴あんまおらんけど
FF7原作をダメだったルート扱いされたらそら賛否でるわな
751: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:56:00.23 ID:kpiAnfD/0
>>722
言うて1作目時点でがっつり変えとるからな
言うて1作目時点でがっつり変えとるからな
732: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:54:58.22 ID:VySgWtJL0
16と7Rの続きどっちが先に出るんや?
753: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:56:07.39 ID:jjjDjp900
>>732
14の続きの方が早いゾ
14の続きの方が早いゾ
760: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:56:35.97 ID:/Jk5z1Dod
>>732
次は買いたいと思わせるだけのもの出すわ、って言った吉田の16
次は買いたいと思わせるだけのもの出すわ、って言った吉田の16
807: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:59:06.57 ID:Ai8XwnHSp
>>732
たぶん16だけどPS5本体があまりにも入手性悪いから発売時期を調整するんじゃないか心配にもなる
たぶん16だけどPS5本体があまりにも入手性悪いから発売時期を調整するんじゃないか心配にもなる
742: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:55:31.67 ID:34kSAlqG0
糖質が家みたいなボス倒せないってなんJで発狂しててみんなにボロカスに言われてておもろかったわ
757: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:56:14.23 ID:Bj/smzkz0
>>742
家はちゃんと魔法マテリア揃えて戦うとめっちゃ楽しい
家はちゃんと魔法マテリア揃えて戦うとめっちゃ楽しい
776: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:57:41.72 ID:xeR6h+f/0
>>742
ヘルハウスは雑魚やしな
ヘルハウスは雑魚やしな
778: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:57:52.15 ID:fithHqVU0
>>742
あれ初見殺やけど魔法マテリア各種揃えたら余裕やん
あれ初見殺やけど魔法マテリア各種揃えたら余裕やん
800: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:51.36 ID:Xvcs1erx0
>>778
MP回復しないハードやとどうするんや?🤔
MP回復しないハードやとどうするんや?🤔
818: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:00:01.04 ID:SGdK19Mwd
>>800
MP回復なしで戦うんや
MP回復なしで戦うんや
819: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:00:01.86 ID:fithHqVU0
>>800
分からん🤔
分からん🤔
765: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:56:54.61 ID:150iWV/50
エアリスがセフィロスに殺される直前にザックスが助ける展開に1万ギル賭けるわ
771: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:57:26.27 ID:oRJWL/XH0
>>765
考え得る最悪の展開やな
考え得る最悪の展開やな
797: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:35.32 ID:ptYRY2/t0
>>771
エアリスとザックスくっつければなんの問題もないな!
エアリスとザックスくっつければなんの問題もないな!
829: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:00:34.90 ID:jZLEU+und
>>797
あれはザックスとの世界線と完全に決別した証拠や
運命の分岐点でエアリス自ら選んだ
だからザックスとこのエアリスが会うことは2度とないぞ
あれはザックスとの世界線と完全に決別した証拠や
運命の分岐点でエアリス自ら選んだ
だからザックスとこのエアリスが会うことは2度とないぞ
784: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:01.90 ID:dgbUyqFQM
>>765
クソ展開すぎて草
クソ展開すぎて草
786: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:07.87 ID:dMj44Euv0
>>765
やりそう
そして来たら来たで絶対テンション上がるで
やりそう
そして来たら来たで絶対テンション上がるで
812: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:59:18.69 ID:oRJWL/XH0
>>786
いやガン萎えだろ
エアリス生存はまだ良いけどザックス生存は絶対にアカンわ
いやガン萎えだろ
エアリス生存はまだ良いけどザックス生存は絶対にアカンわ
826: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:00:26.41 ID:xQW0Varma
>>812
ザックスが誰かすらわかってないんじゃねーのそいつら
そら原作にわかからしたら生存でも問題ないわな
ザックスが誰かすらわかってないんじゃねーのそいつら
そら原作にわかからしたら生存でも問題ないわな
842: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:01:20.36 ID:wJsWr+Rf0
>>826
ザックス生きてたらクラウドは廃人のままやろな…
ザックス生きてたらクラウドは廃人のままやろな…
864: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:02:50.28 ID:ptYRY2/t0
>>842
ザックスの記憶引き継がないから生きてたらストーリーの序盤からひっくり返りそう
ザックスの記憶引き継がないから生きてたらストーリーの序盤からひっくり返りそう
840: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:01:11.21 ID:dMj44Euv0
>>812
だってもう1作目で生存しとるやん
パラレルなんやろうけどどこかで絡まないと生存させた意味がない
だってもう1作目で生存しとるやん
パラレルなんやろうけどどこかで絡まないと生存させた意味がない
841: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:01:14.63 ID:Gc4JC6VIM
>>812
エアリスをセフィロスから助けた後にザックスが代わりにセフィロスに殺される展開でええな
エアリスをセフィロスから助けた後にザックスが代わりにセフィロスに殺される展開でええな
871: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:03:15.69 ID:Gc4JC6VIM
>>841
俺はエアリスを助ける為に~
の最後の言葉で大号泣展開やぞ
俺はエアリスを助ける為に~
の最後の言葉で大号泣展開やぞ
844: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:01:29.50 ID:lLmTPonjd
>>812
おはクラウド
おはクラウド
796: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:34.39 ID:Gc4JC6VIM
>>765
流れ的に普通にあり得る展開だから怖い
流れ的に普通にあり得る展開だから怖い
775: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:57:40.78 ID:Z7avkcQz0
787: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:09.93 ID:11hL473A0
>>775
こういうの見たい
こういうの見たい
788: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:11.33 ID:VySgWtJL0
>>775
🤯
🤯
793: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:21.14 ID:4bUYzI7s0
>>775
すこ
すこ
794: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:29.01 ID:jjjDjp900
>>775
純愛やな
純愛やな
875: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:03:30.71 ID:HTQ2K5cHM
>>775
おほー
おほー
779: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:57:55.36 ID:Xvcs1erx0
家はハードだと糞つよいんやろ?
ワイはハードでまだやっとらんが
ワイはハードでまだやっとらんが
791: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:18.74 ID:xeR6h+f/0
>>779
ハードでも雑魚やで
ハードでも雑魚やで
811: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:59:18.23 ID:Xvcs1erx0
>>791
そうなんか?ハードやとどこが難所になるとかある?
そうなんか?ハードやとどこが難所になるとかある?
825: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:00:26.15 ID:xeR6h+f/0
>>811
ハードは列車墓場のボス2体が強いと思うわ
あとはラストのセフィロス
ハードは列車墓場のボス2体が強いと思うわ
あとはラストのセフィロス
798: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:58:39.78 ID:qFvhbfbwd
>>779
全然変わらん
全然変わらん
810: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 12:59:15.03 ID:pwO5XO3xr
>>779
あれ初見殺しなだけで攻略さえ分かればペルソナみたいなもんやん
あれ初見殺しなだけで攻略さえ分かればペルソナみたいなもんやん
852: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:01:48.69 ID:uuUw3p6T0
なんかFF7リメイクやったけど女キャラがキモすぎる
性格とか挙動のことな
男の制作陣の感性に吐き気がする
大げさでアニメ的で現実離れしすぎてて幼稚に感じる
洋ゲーとか嗜んでると和ゲーのああいうキャラクターのキモさにゲームを途中で辞めたくなる
性格とか挙動のことな
男の制作陣の感性に吐き気がする
大げさでアニメ的で現実離れしすぎてて幼稚に感じる
洋ゲーとか嗜んでると和ゲーのああいうキャラクターのキモさにゲームを途中で辞めたくなる
874: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:03:21.30 ID:Czaodu2Za
>>852
女に作らせてもあんな感じになるで
女に作らせてもあんな感じになるで
933: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:08:11.20 ID:uuUw3p6T0
>>874
とにかく嫌悪感がハンパなかった
ユフィー編なんてとくにユフィーのガキ臭さが生理的に無理だった
FFキャラのキモい性格、発言、テキスト、挙動をどうにかしてほしいわ
アクション部分はいいし総合的に日本産AAAって感じで素晴らしいのに
とにかく嫌悪感がハンパなかった
ユフィー編なんてとくにユフィーのガキ臭さが生理的に無理だった
FFキャラのキモい性格、発言、テキスト、挙動をどうにかしてほしいわ
アクション部分はいいし総合的に日本産AAAって感じで素晴らしいのに
945: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:09:37.67 ID:edTqaXhE0
>>933
まぁ原作やってない人間が最初にあれ触れたらそういう感想になるのはわからんでもない
原作好きのワイでもくっさいセリフやなって思うようなシーンたくさんあったしな
まぁ原作やってない人間が最初にあれ触れたらそういう感想になるのはわからんでもない
原作好きのワイでもくっさいセリフやなって思うようなシーンたくさんあったしな
967: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:12:26.71 ID:BUuVSJ0I0
>>933
同じこと考えてたわ
女キャラが生理的に気持ち悪いよな。オタクの人が大好きな女性像なんだろうけど、ちょっと受け付けないわ
同じこと考えてたわ
女キャラが生理的に気持ち悪いよな。オタクの人が大好きな女性像なんだろうけど、ちょっと受け付けないわ
972: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:13:11.40 ID:Bj/smzkz0
>>967
わかる バレットと一緒の時が一番面白かったわ
わかる バレットと一緒の時が一番面白かったわ
978: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:13:59.12 ID:FFhSX7K3M
>>967
ままままま
まーんw
ままままま
まーんw
983: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:14:35.03 ID:8idQ291F0
>>967
作ってるやつがジジイやからな
20年前のオタクアニメみたいなノリでキツい
作ってるやつがジジイやからな
20年前のオタクアニメみたいなノリでキツい
986: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:14:50.13 ID:zfrQkDf90
>>967
男も気持ち悪いぞ
男も気持ち悪いぞ
974: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:13:22.74 ID:11hL473A0
>>933
それはわかる
それはわかる
857: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:02:24.24 ID:b6aNKlxy0
てかたかがリメイクにマジで完結まで15年ぐらいかかるんじゃねこれ
7にそんなリソース割くのって完全にスタッフの趣味だよね
スクエニ社員ってほんと仕事楽しくてしょうがないんだろうな
何やっててもブランドだけでおつりくるもんな
7にそんなリソース割くのって完全にスタッフの趣味だよね
スクエニ社員ってほんと仕事楽しくてしょうがないんだろうな
何やっててもブランドだけでおつりくるもんな
872: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:03:19.17 ID:+Nb2QLkc0
>>857
FF15の10年開発とか開発全くうまく行ってないから現場は地獄絵図やろ
FF15の10年開発とか開発全くうまく行ってないから現場は地獄絵図やろ
883: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:04:09.42 ID:Xvcs1erx0
>>872
10年開発(7年分はほぼ没)
10年開発(7年分はほぼ没)
888: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:04:44.76 ID:+Nb2QLkc0
>>883
ほんまエグいわ
FFついてなかったら100%プロジェクト凍結やろ
ほんまエグいわ
FFついてなかったら100%プロジェクト凍結やろ
911: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:06:31.20 ID:rj62oD6U0
>>888
反省してFF15のDLCはボツにしたの草
反省してFF15のDLCはボツにしたの草
919: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:07:10.55 ID:JLSnCMxNr
>>911
井戸端会議であれ全部松田のせいだろ?ってぴろしが聞いた時おもろかったな
井戸端会議であれ全部松田のせいだろ?ってぴろしが聞いた時おもろかったな
913: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:06:41.14 ID:Xvcs1erx0
>>888
ディレクタークビにしました
ヒロイン没にしました
何度もみせたヒロインとノクトの出会いのシーンは無くなりました
王都襲撃は映画にします
お蔵入りのがなんぼかマシやったかもな
ディレクタークビにしました
ヒロイン没にしました
何度もみせたヒロインとノクトの出会いのシーンは無くなりました
王都襲撃は映画にします
お蔵入りのがなんぼかマシやったかもな
858: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:02:24.89 ID:wJsWr+Rf0
ザックスがあの世界で生きてると思ってるやつかなりいるのは制作側も誤算やろな
世の中思ったよりアスペが多いんや
世の中思ったよりアスペが多いんや
884: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:04:11.00 ID:lLmTPonjd
>>858
それな
逆にエアリスのザックスとの決別シーンだと言うのに
それな
逆にエアリスのザックスとの決別シーンだと言うのに
890: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:05:01.28 ID:dgbUyqFQM
>>858
わざわざ忠犬スタンプのアップまであったのにな
わざわざ忠犬スタンプのアップまであったのにな
892: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:05:05.63 ID:Z7avkcQz0
>>858
発売当時からおったけどまだ勘違いしてるの多いんやな
発売当時からおったけどまだ勘違いしてるの多いんやな
863: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:02:49.48 ID:lzoUDhYyd
フィーラーがいたときは存在しなかった分岐が生まれたから
ザックス生存の世界線が生まれたってだけなんやがそんなに難しいか?
クラウドのいる世界はなんも変わっとらん
選択肢のロックが解除されても過去は変わらん
ザックス生存の世界線が生まれたってだけなんやがそんなに難しいか?
クラウドのいる世界はなんも変わっとらん
選択肢のロックが解除されても過去は変わらん
878: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:03:47.62 ID:VySgWtJL0
>>863
つまりザックス生存パターンの外伝が出ると
つまりザックス生存パターンの外伝が出ると
886: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:04:31.99 ID:lzoUDhYyd
>>878
それはあってもおかしくない
それはあってもおかしくない
887: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:04:41.46 ID:KnvtyFrC0
>>878
クライシンスコアRやろなぁ
クライシンスコアRやろなぁ
916: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:06:51.79 ID:lzoUDhYyd
>>887
ジェネシスの顔が更にGackt化しそう
ジェネシスの顔が更にGackt化しそう
935: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:08:12.23 ID:dMj44Euv0
>>916
まんまDCFF7のジェネシスや
あれって実写なんやろ確か
まんまDCFF7のジェネシスや
あれって実写なんやろ確か
896: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:05:15.33 ID:XdnXxfH2d
>>878
外伝どころか本編で一方その頃レベルで盛り込んできてもおかしくねーぞ
外伝どころか本編で一方その頃レベルで盛り込んできてもおかしくねーぞ
897: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:05:22.44 ID:SGdK19Mwd
バイク乗りのソルジャー必要やったか?
901: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:05:54.74 ID:jjjDjp900
>>897
バイク乗りたいじゃん
バイク乗りたいじゃん
902: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:05:59.77 ID:ffxaS4Cba
>>897
今後の絡み方次第やな
まあソルジャーは基本ヤバいやつなんやで感は強まった
今後の絡み方次第やな
まあソルジャーは基本ヤバいやつなんやで感は強まった
922: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:07:16.43 ID:1zP27ZbRa
バイクのってたソルジャーあれ3rdやろ
3rdなんて普通に雑魚敵ででてくるのに強すぎないか?
3rdなんて普通に雑魚敵ででてくるのに強すぎないか?
931: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:08:02.35 ID:ffxaS4Cba
>>922
味方巻き添えにしすぎて嫌われてるらしいから本来ならもっと出世してそう
ソルジャーがそういう制度なのか知らんけど
味方巻き添えにしすぎて嫌われてるらしいから本来ならもっと出世してそう
ソルジャーがそういう制度なのか知らんけど
938: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:08:49.45 ID:aIsyJ/Eq0
>>922
問題児ゆえ出世できないんだろう
問題児ゆえ出世できないんだろう
939: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:08:56.25 ID:dgbUyqFQM
>>922
ファーストも雑魚で出てきてたけどな
ファーストも雑魚で出てきてたけどな
941: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:09:16.77 ID:Xvcs1erx0
>>922
1stにしては明確に弱いしよくて2ndやな
1stにしては明確に弱いしよくて2ndやな
934: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:08:12.12 ID:b6aNKlxy0
世界は常に変化する(ピロリロリーン)ヴェルサス→15!!!
みたいな発表してるの見てああこいつら絶対遅くなって申し訳ないとかないんやなって思った
みたいな発表してるの見てああこいつら絶対遅くなって申し訳ないとかないんやなって思った
954: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:10:41.39 ID:Xvcs1erx0
>>934
そもそもFF13出たし次はヴェルサスの番や!!って言ってたのに13-2出した辺り
あの頃のスクエニ無茶苦茶になってたとおもうで
一番の原因は14再構築したことみたいやが
そもそもFF13出たし次はヴェルサスの番や!!って言ってたのに13-2出した辺り
あの頃のスクエニ無茶苦茶になってたとおもうで
一番の原因は14再構築したことみたいやが
963: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:12:01.59 ID:dMj44Euv0
>>954
一時期ヴェルサスってワードが社内で禁句扱いになってたって野村がインタビューで答えてたな
一時期ヴェルサスってワードが社内で禁句扱いになってたって野村がインタビューで答えてたな
968: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:12:29.60 ID:jjjDjp900
>>954
14再構築って零式の後じゃね。そんなのが影響してたのかよ
ヴェルサスは既に壊滅的にダメだったけどな
14再構築って零式の後じゃね。そんなのが影響してたのかよ
ヴェルサスは既に壊滅的にダメだったけどな
964: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:12:02.76 ID:FFhSX7K3M
ps5の売上が壊滅的で続編中止する件
969: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:12:48.64 ID:6GHXMI6MM
>>964
ありそう
pc専になりそう
ありそう
pc専になりそう
981: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:14:17.27 ID:dMj44Euv0
>>964
北米じゃ売れとるらしいからXboxみたいになるんちゃうか
出てくれればなんでもええけど
北米じゃ売れとるらしいからXboxみたいになるんちゃうか
出てくれればなんでもええけど
984: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:14:41.60 ID:Xvcs1erx0
>>964
PS4上回るペースで売れとるのにそれはないやろ
PS4上回るペースで売れとるのにそれはないやろ
980: 風吹けば名無し 2021/08/20(金) 13:14:06.13 ID:jjjDjp900
ファンの中でも解釈違いいるからどのみち燃えるんだよなあ
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。