1: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:48:40.62 ID:Oel7kBIvM
なんで?
10: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:50:06.48 ID:Oel7kBIvM
日本の映画1位が鬼滅って実写畑の人達恥ずかしくないの?
15: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:50:51.17 ID:YUS1fZYM0
>>10
むしろ日本が恥ずかしい
むしろ日本が恥ずかしい
248: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:25:26.18 ID:/0flzQPOr
>>10
コロナ禍で達成したというのが実に恥ずかしい
コロナ禍で達成したというのが実に恥ずかしい
257: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:26:13.94 ID:gmOmJvEe0
>>10
1位どころか興収上位はほぼ…
1位どころか興収上位はほぼ…
24: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:52:04.01 ID:radq314F0
ワイ映画好きの2021年映画ランキング
1位 BLUE/ブルー
2位 ザ・スーサイド・スクワッド
3位 プロミシング・ヤング・ウーマン
4位 ドライブ・マイ・カー
5位 シン・エヴァンゲリオン劇場版
6位 すばらしき世界
7位 いとみち
8位 ノマドランド
9位 パーム・スプリングス
10位 RUN/ラン
次点 孤狼の血 LEVEL2
全然負けてない定期
1位 BLUE/ブルー
2位 ザ・スーサイド・スクワッド
3位 プロミシング・ヤング・ウーマン
4位 ドライブ・マイ・カー
5位 シン・エヴァンゲリオン劇場版
6位 すばらしき世界
7位 いとみち
8位 ノマドランド
9位 パーム・スプリングス
10位 RUN/ラン
次点 孤狼の血 LEVEL2
全然負けてない定期
39: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:54:54.63 ID:v3eu3hN60
>>24
あードライブマイカーもう始まったんか
どう面白かった?原作通り何?
あードライブマイカーもう始まったんか
どう面白かった?原作通り何?
47: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:56:11.68 ID:radq314F0
>>39
いや、ワイは原作読んでないんや
まあ、短編を3時間映画にするわけやから、原作通りではないわな
いや、ワイは原作読んでないんや
まあ、短編を3時間映画にするわけやから、原作通りではないわな
58: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:57:46.17 ID:v3eu3hN60
>>47
死んだ妻の不倫相手に会いに行く話か?
死んだ妻の不倫相手に会いに行く話か?
66: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:59:31.27 ID:radq314F0
>>58
いや、ある女性ドライバーとの邂逅を通して、自分自身と向き合う話やな
いや、ある女性ドライバーとの邂逅を通して、自分自身と向き合う話やな
73: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:00:22.84 ID:v3eu3hN60
>>66
ほーん
村上春樹自身は監修に入ったりしてるんやろか
どっちにしろ見に行きたいな
ほーん
村上春樹自身は監修に入ったりしてるんやろか
どっちにしろ見に行きたいな
81: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:01:24.11 ID:radq314F0
>>73
大傑作だから是非行ってくれ
脚本賞も納得の巧みさに加えて、映像の美しさはノマドランドにも負けとらんわ
大傑作だから是非行ってくれ
脚本賞も納得の巧みさに加えて、映像の美しさはノマドランドにも負けとらんわ
27: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:52:48.14 ID:/NE78y1aa
でも庵野も押井も実写撮ったら悲惨やから
根本的な問題があるんやろな
根本的な問題があるんやろな
35: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:53:57.23 ID:uzgiXb5wd
>>27
シンゴジラ大ヒットやん
シンゴジラ大ヒットやん
37: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:54:37.95 ID:Oel7kBIvM
>>35
その前の実写全部ゴミやったけどな
その前の実写全部ゴミやったけどな
55: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:57:29.43 ID:uzgiXb5wd
>>37
そんなの他の奴らもそうやろ
一個大当たりだせば勝ちや
そんなの他の奴らもそうやろ
一個大当たりだせば勝ちや
59: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:58:03.66 ID:Oel7kBIvM
>>55
そう考えるとパヤオってやっぱ化け物だな
そう考えるとパヤオってやっぱ化け物だな
63: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:58:55.94 ID:uzgiXb5wd
>>59
そりゃそやろ
そりゃそやろ
64: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:59:05.13 ID:14++mVxt0
>>59
まああいつは電通だか博報堂だかの広告戦略が最もうまくいった例のひとつとして紹介されてるレベルやから……
まああいつは電通だか博報堂だかの広告戦略が最もうまくいった例のひとつとして紹介されてるレベルやから……
74: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:00:25.74 ID:Oel7kBIvM
>>64
いくら宣伝パワーあろうが駄目なものは駄目やろ
細田とかみりゃ分かる
いくら宣伝パワーあろうが駄目なものは駄目やろ
細田とかみりゃ分かる
77: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:01:18.63 ID:14++mVxt0
>>74
細田だって内容にしては売れてるほうやし
細田だって内容にしては売れてるほうやし
93: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:02:37.92 ID:JG0eRnV10
>>74
時代が違う。昔は独創性が評価されたかもしれないが今は鬼滅みたいな王道が評価される時代や
時代が違う。昔は独創性が評価されたかもしれないが今は鬼滅みたいな王道が評価される時代や
101: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:03:22.94 ID:uzgiXb5wd
>>74
宣伝パワーでなんとかなるなら100日ワニは100億くらいいってそうやな
宣伝パワーでなんとかなるなら100日ワニは100億くらいいってそうやな
106: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:04:04.26 ID:Oel7kBIvM
>>101
そういうこと
なんでも電通がどうとかは違うと思うね
そういうこと
なんでも電通がどうとかは違うと思うね
42: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:55:22.76 ID:/NE78y1aa
>>35
海外でボロクソやん
海外でボロクソやん
48: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:56:22.59 ID:14++mVxt0
>>42
そりゃあのシナリオ海外では意味不明やろ
擬人化ならぬ擬獣化された東日本大震災を日本が乗り越える話なんやから
そりゃあのシナリオ海外では意味不明やろ
擬人化ならぬ擬獣化された東日本大震災を日本が乗り越える話なんやから
53: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:57:18.68 ID:Oel7kBIvM
>>48
庵野も言ってるけど日本人に向けてだけ作品作っとるからなあいつ
まぁシン・ゴジ以外の実写は日本でもうんこだったけど
庵野も言ってるけど日本人に向けてだけ作品作っとるからなあいつ
まぁシン・ゴジ以外の実写は日本でもうんこだったけど
99: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:03:16.87 ID:wfprwC7Q0
>>48
あの用語全部ピンとくるのあの時代ぐらいやしな
今やと10年前やからちょっと厳しい
あの用語全部ピンとくるのあの時代ぐらいやしな
今やと10年前やからちょっと厳しい
34: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:53:53.95 ID:Oel7kBIvM
実写界隈の癌ってなんなんや?
41: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:55:08.11 ID:uzgiXb5wd
>>34
おほーこの女優俳優たまんねー
こいつらで映画作ろう
適当に漫画原作拾ってくりゃええやろ
ってやり方
おほーこの女優俳優たまんねー
こいつらで映画作ろう
適当に漫画原作拾ってくりゃええやろ
ってやり方
45: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:55:48.78 ID:Oel7kBIvM
>>41
ほんま学芸会やな
ほんま学芸会やな
50: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:56:45.37 ID:EMWyrTZ60
>>41
本当にクリエイターが演者に惚れ込んでるならいいけどだいたいは事務所が推してくるからとかちゃうか
本当にクリエイターが演者に惚れ込んでるならいいけどだいたいは事務所が推してくるからとかちゃうか
44: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:55:30.77 ID:4JWAaIF3a
>>34
芸能界そのもの
芸能界そのもの
56: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:57:35.99 ID:radq314F0
>>34
癌という言い方は好きやないが、
ドル箱監督なのに映画ファンから無視され続ける福田雄一の存在は異様やと思う
癌という言い方は好きやないが、
ドル箱監督なのに映画ファンから無視され続ける福田雄一の存在は異様やと思う
62: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:58:46.86 ID:Oel7kBIvM
>>56
あいつって内輪ノリでワイワイやっとるだけやろ
あいつって内輪ノリでワイワイやっとるだけやろ
67: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:59:32.18 ID:Oel7kBIvM
アニメに負けてる状況を実写の奴等はどう思ってるんやろ
71: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 17:59:58.01 ID:14++mVxt0
>>67
君の名はのときにさんざんギャオってたやん
君の名はのときにさんざんギャオってたやん
80: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:01:21.96 ID:Oel7kBIvM
>>71
ギャオりみたいわ
誰がギャオってた?
ギャオりみたいわ
誰がギャオってた?
82: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:01:25.55 ID:uzgiXb5wd
>>67
君の名はに嫉妬しまくりやったけど下に見ようと必死やったぞ
自分らのが常に格上と思ってる
君の名はに嫉妬しまくりやったけど下に見ようと必死やったぞ
自分らのが常に格上と思ってる
91: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:02:19.83 ID:Oel7kBIvM
>>82
そういう所やろな
ほんま情けないで
そういう所やろな
ほんま情けないで
97: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:02:54.21 ID:KIS0Sg/kr
>>67
ぼくちんの高尚な映画は凡人どもには理解できないんだぁ(ニチャア
ぼくちんの高尚な映画は凡人どもには理解できないんだぁ(ニチャア
94: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:02:47.10 ID:yj+HgGei0
若手の人材も映画に入って来ていないとかあるんかな
今の邦画に憧れて映画界にって人も減ってそうだが
今の邦画に憧れて映画界にって人も減ってそうだが
103: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:03:42.94 ID:14++mVxt0
>>94
漫画にいっちゃうからろくな才能入ってこね―! って嘆いてるらしい
漫画にいっちゃうからろくな才能入ってこね―! って嘆いてるらしい
114: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:06:17.69 ID:wfprwC7Q0
>>103
結局漫画が一番自由に作れるからな
結局漫画が一番自由に作れるからな
108: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:05:03.85 ID:Oel7kBIvM
>>94
だって夢がねーもん
だって夢がねーもん
145: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:11:08.64 ID:utY1kyFqa
実写の方も、漫画の実写化とかいう本末転倒なことばっかしとる
150: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:11:36.98 ID:zAnIY03r0
>>145
それはまあハリウッドも似たようなもんなんだよね
それはまあハリウッドも似たようなもんなんだよね
152: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:11:56.19 ID:14++mVxt0
>>150
アベンジャーズが世界一売れた映画になっちゃったの草
アベンジャーズが世界一売れた映画になっちゃったの草
155: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:12:01.85 ID:Oel7kBIvM
>>150
アメコミパワー
アメコミパワー
156: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:12:07.54 ID:yj+HgGei0
>>150
アメコミ物が人気だものなあ
アメコミ物が人気だものなあ
163: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:13:07.55 ID:uIGyheOA0
昔の時代劇→雰囲気ええなあ
最近の時代劇→なんかチャチやなあ
何故なのか
最近の時代劇→なんかチャチやなあ
何故なのか
197: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:17:21.92 ID:7wg820S6d
>>163
今の時代劇は映像が綺麗すぎるんやろ
古い時代劇はフィルムで
全体的に白いモヤというか古い感じがでて
それが時代劇に合うんじゃね
今の時代劇は映像が綺麗すぎるんやろ
古い時代劇はフィルムで
全体的に白いモヤというか古い感じがでて
それが時代劇に合うんじゃね
223: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:22:30.95 ID:wfprwC7Q0
>>163
BSのはわりとよくない?
BSのはわりとよくない?
229: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:23:12.04 ID:uzgiXb5wd
>>163
最近に時代劇なんてあるんか?
大河?
最近に時代劇なんてあるんか?
大河?
202: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:18:59.07 ID:radq314F0
208: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:19:58.90 ID:NPuLmt4/0
>>202
佐々木インマイマインってやつ気になるけどおもろいんか?
佐々木インマイマインってやつ気になるけどおもろいんか?
222: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:22:02.44 ID:radq314F0
>>208
面白いぞ
ワイは佐々木をイエス・キリストやと思ってる
面白いぞ
ワイは佐々木をイエス・キリストやと思ってる
219: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:21:30.88 ID:uzgiXb5wd
>>202
引きつけられるものがあるな
引きつけられるものがあるな
237: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:24:18.18 ID:w1VVqJNL0
>>202
青春から抜け出しきれてないのも日本映画があかん原因やろな
青春から抜け出しきれてないのも日本映画があかん原因やろな
256: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:26:12.37 ID:uzgiXb5wd
>>237
恋人が病気ネタよりマシ
恋人が病気ネタよりマシ
264: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:26:46.33 ID:14++mVxt0
>>237
アニメの悪口やんけ!
アニメの悪口やんけ!
309: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:32:04.68 ID:w1VVqJNL0
>>264
アニメは深夜放送でも配信なんかでターゲット層の中高生狙ってるから当然やん
サマーフィルムや佐々木が中高生ターゲットにした作品なんか?
どう考えても大衆映画より芸術映画じゃないとねとか思ってる斜に構えたアラサーかそれ以上の映画ファン向けやろ
アニメは深夜放送でも配信なんかでターゲット層の中高生狙ってるから当然やん
サマーフィルムや佐々木が中高生ターゲットにした作品なんか?
どう考えても大衆映画より芸術映画じゃないとねとか思ってる斜に構えたアラサーかそれ以上の映画ファン向けやろ
320: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:34:06.35 ID:14++mVxt0
>>309
アニメももう中高生が見てるかと言うとなあ……
それはそれとして二行目以降に関してはそのとおりやと思うけど
アニメももう中高生が見てるかと言うとなあ……
それはそれとして二行目以降に関してはそのとおりやと思うけど
329: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:35:56.55 ID:Oel7kBIvM
>>320
いや、普通に中高生見てるで
いや、普通に中高生見てるで
345: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:38:12.15 ID:w1VVqJNL0
>>320
オタクもおっさん多いってのはわかるがアニメはちゃんとターゲットの中高生にウケる時あるからな
涼宮ハルヒとか俺の青春ラブコメ~とか今度再放送やるコードギアスとか当時ハマったのは中高生大学生や
オタクもおっさん多いってのはわかるがアニメはちゃんとターゲットの中高生にウケる時あるからな
涼宮ハルヒとか俺の青春ラブコメ~とか今度再放送やるコードギアスとか当時ハマったのは中高生大学生や
357: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:40:13.69 ID:Oel7kBIvM
>>345
というか鬼滅とか呪術とかそれなのにな…
というか鬼滅とか呪術とかそれなのにな…
376: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:43:38.13 ID:14++mVxt0
>>357
なろう台頭あたりからジャンプ含めておっさん向けの閉じコンになってた殻をその2作あたりが破ったという認識や
なろう台頭あたりからジャンプ含めておっさん向けの閉じコンになってた殻をその2作あたりが破ったという認識や
392: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:46:05.60 ID:w1VVqJNL0
>>358
今は配信メインやけどちゃんと見られてる
>>357の言ったジャンプ系はもちろんおっさんばっかのなんJでは不人気の転スラでも中高生人気で常に配信サイト上位や
今は配信メインやけどちゃんと見られてる
>>357の言ったジャンプ系はもちろんおっさんばっかのなんJでは不人気の転スラでも中高生人気で常に配信サイト上位や
397: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:46:39.79 ID:14++mVxt0
>>392
なるほどなあ 認識を改めるわ
なるほどなあ 認識を改めるわ
358: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:40:15.91 ID:14++mVxt0
>>345
ハルヒとかギアスはわかるんやけど
俺ガイルくらいからYoutube台頭とかあって怪しくなってきたいうのが認識なんやけどそうでもないんか
ハルヒとかギアスはわかるんやけど
俺ガイルくらいからYoutube台頭とかあって怪しくなってきたいうのが認識なんやけどそうでもないんか
335: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:36:26.93 ID:1jUh4kZ1M
>>237
池井戸潤はようやっとる
池井戸潤はようやっとる
206: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:19:40.90 ID:Oel7kBIvM
エヴァが100億行く時代って異常だろ
216: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:21:18.71 ID:14++mVxt0
>>206
いや、エヴァンゲリオンは特典商法ばっか言われるけど過去作無料配信したりとかそれなりにやるべきことやってるやろ
いや、エヴァンゲリオンは特典商法ばっか言われるけど過去作無料配信したりとかそれなりにやるべきことやってるやろ
231: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:23:27.13 ID:Oel7kBIvM
>>216
そんでも100億は異常やろ
糞オタクアニメやで
前作の興収とかみてもおかしいわ
そんでも100億は異常やろ
糞オタクアニメやで
前作の興収とかみてもおかしいわ
239: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:24:22.96 ID:NPuLmt4/0
>>231
前作から9年かけて金ローやアマプラで流しまくったんやぞ
ファン層分厚くなってて当たり前や
前作から9年かけて金ローやアマプラで流しまくったんやぞ
ファン層分厚くなってて当たり前や
254: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:26:04.15 ID:Oel7kBIvM
>>239
そうかなぁ
あの糞の塊の続編やぞ
そうかなぁ
あの糞の塊の続編やぞ
263: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:26:46.34 ID:NPuLmt4/0
>>254
Qからどうすんねんって思ってた人らが評判の良さ見て気になって行ったんやろ
Qからどうすんねんって思ってた人らが評判の良さ見て気になって行ったんやろ
242: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:24:44.36 ID:14++mVxt0
>>231
クソオタクアニメ(パチンコで稼ぎまくり
クソオタクアニメ(パチンコで稼ぎまくり
260: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:26:26.00 ID:Oel7kBIvM
>>242
なんか関係あるのか?
なんか関係あるのか?
270: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:27:08.79 ID:14++mVxt0
>>260
あれでオタク以外にも相当知名度上がったやろ
あれでオタク以外にも相当知名度上がったやろ
282: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:28:26.35 ID:6AkFz15Wa
>>270
パチンコで初めてエヴァに触れたような人ってそんなに多いんだろうか
パチンコで初めてエヴァに触れたような人ってそんなに多いんだろうか
291: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:29:41.53 ID:14++mVxt0
>>282
日本人のパチンコ人口考えたらそらそうやろ
老齢オタクよりもパチンカスのほうが最近のアニメに詳しいって冗談もあるくらいやぞ
日本人のパチンコ人口考えたらそらそうやろ
老齢オタクよりもパチンカスのほうが最近のアニメに詳しいって冗談もあるくらいやぞ
306: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:31:44.65 ID:XssR/w/Cd
>>291
まぁ…日本人はパチンコが大好きだからなあ
まぁ…日本人はパチンコが大好きだからなあ
285: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:28:59.27 ID:CVfd+IUNa
>>270
福音以降パチ屋でのエヴァ人気はいうほどやで
一番新しいか真紅ももう存在感ないしな
福音以降パチ屋でのエヴァ人気はいうほどやで
一番新しいか真紅ももう存在感ないしな
295: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:30:12.54 ID:14++mVxt0
>>285
そうなんか
パチンコとしてヒットしたから次々でたんやと思ってたわ
そうなんか
パチンコとしてヒットしたから次々でたんやと思ってたわ
207: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:19:54.02 ID:aczCNzgA0
実写はホームラン捨てて確実にヒット当てに行っとる戦法しとるだけやろ
210: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:20:14.19 ID:Oel7kBIvM
>>207
ヒット打ってるの?
ヒット打ってるの?
227: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:23:00.83 ID:w1VVqJNL0
>>210
>>213
実は漫画原作映画は進撃の巨人の後編ですら10億超えてそこそこヒットしてる
>>213
実は漫画原作映画は進撃の巨人の後編ですら10億超えてそこそこヒットしてる
235: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:24:04.47 ID:Oel7kBIvM
>>227
へー
シンウルトラマンどうなるやろなぁ
へー
シンウルトラマンどうなるやろなぁ
249: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:25:31.41 ID:uzgiXb5wd
>>235
庵野信者とか諸々おるしクソ作品でもそれなりにヒットは約束されてるやろ
庵野信者とか諸々おるしクソ作品でもそれなりにヒットは約束されてるやろ
275: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:27:39.56 ID:Oel7kBIvM
>>249
ワイは内容が心配だわ
進撃みたいなのは勘弁
ワイは内容が心配だわ
進撃みたいなのは勘弁
286: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:29:04.37 ID:uzgiXb5wd
>>275
特撮オタだからそんな酷いもんは出てこんやろたぶん
特撮オタだからそんな酷いもんは出てこんやろたぶん
290: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:29:37.91 ID:NPuLmt4/0
>>286
むしろウルトラマン一番好きなレベルだから逆にそこが不安
むしろウルトラマン一番好きなレベルだから逆にそこが不安
294: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:30:12.48 ID:uzgiXb5wd
>>290
まあ不安になるのはわかるけど実写進撃なんてもんは出てこんやろ
まあ不安になるのはわかるけど実写進撃なんてもんは出てこんやろ
301: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:31:07.27 ID:mr733B000
>>290
本当に好きな物やと逆にダメになりそう感あるよな
まあ大丈夫やろ アイツほどのウルトラマンオタク他おらんし
本当に好きな物やと逆にダメになりそう感あるよな
まあ大丈夫やろ アイツほどのウルトラマンオタク他おらんし
252: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:25:42.74 ID:XssR/w/Cd
>>227
はえー…
そんなにおもろい映画なんか?
はえー…
そんなにおもろい映画なんか?
272: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:27:23.24 ID:w1VVqJNL0
>>252
面白いわけ無いから見てみるといいぞ
面白いわけ無いから見てみるといいぞ
279: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:28:12.38 ID:XssR/w/Cd
>>272
どういうことねん😒
どういうことねん😒
213: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:21:07.50 ID:XssR/w/Cd
>>207
ヒットなんやろか…
だれも塁に出てないのに送りバントしてるだけじゃね?
ヒットなんやろか…
だれも塁に出てないのに送りバントしてるだけじゃね?
214: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:21:12.84 ID:pTZkSeZi0
>>207
最低限売れるようにずっとバントしてる感じじゃないか?
最低限売れるようにずっとバントしてる感じじゃないか?
226: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:22:51.27 ID:wxiLf5d60
>>207
ファブルゴミ配役で草も生えん
ファブルゴミ配役で草も生えん
234: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:23:59.91 ID:uzgiXb5wd
>>226
向井理酷かった
あいつにやらせるならインテリヤクザやろ
迫力なさすぎる
向井理酷かった
あいつにやらせるならインテリヤクザやろ
迫力なさすぎる
246: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:25:08.80 ID:wxiLf5d60
>>234
やね
フッサフサで違い過ぎたわ
やね
フッサフサで違い過ぎたわ
245: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:24:57.36 ID:hCPWeHdw0
最近の映画の興行収入インフレしまくってるのってなんか理由あるの?
255: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:26:08.85 ID:wxiLf5d60
>>245
安全な遊びが限られてるからな
キャンプも増えてるな
安全な遊びが限られてるからな
キャンプも増えてるな
258: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:26:17.22 ID:14++mVxt0
>>245
鬼滅とエヴァだけやけどその2つはステイホームの風潮が間違いなく影響してると思うで
鬼滅とエヴァだけやけどその2つはステイホームの風潮が間違いなく影響してると思うで
271: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:27:23.02 ID:NPuLmt4/0
>>258
君の名はブームもでかいと思う
君の名はブームもでかいと思う
277: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:27:54.54 ID:14++mVxt0
>>271
忘れてたわ
忘れてたわ
280: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:28:13.60 ID:uzgiXb5wd
>>245
色々とタイミングが良かったのもある
まあ作品が良いのも確かやけど
色々とタイミングが良かったのもある
まあ作品が良いのも確かやけど
289: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:29:28.80 ID:Kdz5tJoP0
299: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:30:41.32 ID:Oel7kBIvM
>>289
SWダサくて草
SWダサくて草
300: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:31:02.13 ID:1gQffIU80
>>289
スターウォーズというひねりなしの直球タイトルにこのポスター
こりゃ絶対クソやろ
スターウォーズというひねりなしの直球タイトルにこのポスター
こりゃ絶対クソやろ
302: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:31:28.81 ID:wxiLf5d60
>>289
バックトゥーザフューチャーわくわくする
バックトゥーザフューチャーわくわくする
304: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:31:34.29 ID:CVfd+IUNa
>>289
ロッキーはすごいええと思うで
ロッキーはすごいええと思うで
312: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:32:38.45 ID:NPuLmt4/0
>>289
タクシードライバーはださい
タクシードライバーはださい
314: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:33:08.01 ID:mWjFuI0C0
>>312
これダサいとかおまえ日本人か?
これダサいとかおまえ日本人か?
316: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:33:47.57 ID:NPuLmt4/0
>>314
立ち姿がダサすぎる
足どこ向いてんねん
立ち姿がダサすぎる
足どこ向いてんねん
321: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:34:26.37 ID:mWjFuI0C0
>>316
映画見ろよ
理由わかるから
映画見ろよ
理由わかるから
331: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:36:01.44 ID:MDviBdS10
>>321
見ないと良さがわからないならポスターとして駄目やろ
見ないと良さがわからないならポスターとして駄目やろ
317: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:33:52.44 ID:MDviBdS10
>>289
役者ポンと置いてあるだけなのは糞や
役者ポンと置いてあるだけなのは糞や
298: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:30:37.00 ID:wxiLf5d60
るろ剣はゴミだらけの邦画の中で凄いと思う
あのレベルが普通になればな
あのレベルが普通になればな
307: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:31:56.45 ID:UsHi4O2tr
>>298
るろ剣は邦画だとクッソ金かけてるからあのクオリティの実写は相当売れる見込みないとバンバン作れんわ
るろ剣は邦画だとクッソ金かけてるからあのクオリティの実写は相当売れる見込みないとバンバン作れんわ
318: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:33:53.24 ID:wxiLf5d60
>>307
最初のはそんなにかけてないで?リアリティーっぽいのがすこ
最初のはそんなにかけてないで?リアリティーっぽいのがすこ
319: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:34:03.50 ID:1jUh4kZ1M
>>298
時代劇特有の汚さが丁度ええわ
人も街もぐちゃぐちゃで泥だらけで良いんだよ
時代劇特有の汚さが丁度ええわ
人も街もぐちゃぐちゃで泥だらけで良いんだよ
340: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:37:16.31 ID:wxiLf5d60
>>319
それ
黒澤映画っぽくてすこ
それ
黒澤映画っぽくてすこ
354: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:39:58.68 ID:wfprwC7Q0
>>319
漫画より明治の画面の特性活かしててええわ
漫画より明治の画面の特性活かしててええわ
303: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:31:32.72 ID:RHogNqjH0
オリンピックの開会式の演出とかだいたいアカデミー賞とった映画監督とかに各国任せない?受けるわけないやろうけど、パヤオにオリンピックの開会式の演出任せたらどうなるかは見たかった
チャン・イーモウみたいな天才は日本では生まれんやろなあ今後
チャン・イーモウみたいな天才は日本では生まれんやろなあ今後
315: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:33:14.39 ID:14++mVxt0
>>303
パヤオって正直五輪開会式レベルでエンタメ性というかある種の媚びを求められるもん向いてないやろ
あいつって結局「なんか深いなあ」を広告戦略でうまいこと受け入れさせたって部分大きいし
パヤオって正直五輪開会式レベルでエンタメ性というかある種の媚びを求められるもん向いてないやろ
あいつって結局「なんか深いなあ」を広告戦略でうまいこと受け入れさせたって部分大きいし
323: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:35:17.17 ID:RHogNqjH0
>>315
もののけ姫みたいな路線で開会式の演出やったらめっちゃ海外受けも日本受けも良さそうやがな
もののけ姫みたいな路線で開会式の演出やったらめっちゃ海外受けも日本受けも良さそうやがな
327: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:35:52.09 ID:14++mVxt0
>>323
たしかにもののけ姫とかラピュタの路線ならいけるな
たしかにもののけ姫とかラピュタの路線ならいけるな
334: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:36:17.89 ID:wxiLf5d60
>>315
パヤオは大衆嫌いだから意図的にゴミに仕上げるで
パヤオは大衆嫌いだから意図的にゴミに仕上げるで
336: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:36:45.29 ID:14++mVxt0
>>334
それも正直思いました
それも正直思いました
348: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:38:59.10 ID:CFgeSPS6M
>>334
一番尖ってたパヤオでさえチャゲアスの音楽のPVはしっかり仕上げてたしそれはないやろ
一番尖ってたパヤオでさえチャゲアスの音楽のPVはしっかり仕上げてたしそれはないやろ
324: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:35:18.17 ID:K1y3Hjdmd
隣の芝は青く見えるんだろうがアニメも有名漫画以外売れない負の時代やからな
326: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:35:51.96 ID:kicz8TS20
>>324
東リベとかマイナーやん
東リベとかマイナーやん
341: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:37:32.80 ID:kHk+CQ7I0
>>326
アニメ化前1000万部なのに…
アニメ化前1000万部なのに…
399: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:47:29.16 ID:sd+dq7A/0
>>341
1000万なんてタフかて行ってるで
1000万なんてタフかて行ってるで
333: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:36:16.21 ID:14++mVxt0
>>324
新海……
新海……
339: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:37:04.79 ID:uzgiXb5wd
>>324
全く売れない邦画よりマシやろ
全く売れない邦画よりマシやろ
359: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:40:21.57 ID:w1VVqJNL0
>>324
有名じゃないとアニメ化までのハードル高いからな
でも今はオリジナルの流れ来てて秋アニメは10本以上オリジナルアニメや
有名じゃないとアニメ化までのハードル高いからな
でも今はオリジナルの流れ来てて秋アニメは10本以上オリジナルアニメや
332: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:36:06.86 ID:gmOmJvEe0
338: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:36:53.53 ID:1gQffIU80
>>332
コナンとかいうドル箱ようやっとる
コナンとかいうドル箱ようやっとる
346: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:38:14.01 ID:wxiLf5d60
>>338
そろそろ人口いなくなるんやないか?
そろそろ人口いなくなるんやないか?
355: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:40:06.62 ID:CVfd+IUNa
362: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:41:16.88 ID:kicz8TS20
>>355
なお最新作で確変終了した模様
なお最新作で確変終了した模様
369: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:42:37.83 ID:UsHi4O2tr
>>362
公開1,2週間で映画館閉じたからしゃーない
むしろようやっとるわ
公開1,2週間で映画館閉じたからしゃーない
むしろようやっとるわ
378: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:43:52.91 ID:kicz8TS20
>>369
でも今までと違って全然話題にもならんかったよね
でも今までと違って全然話題にもならんかったよね
343: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:38:02.79 ID:Kdz5tJoP0
>>332
なんだ売れてるやん
まぁ本当に面白い実写邦画はなぜかランキングにいないんだが
なんだ売れてるやん
まぁ本当に面白い実写邦画はなぜかランキングにいないんだが
353: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:39:50.75 ID:XssR/w/Cd
>>332
踊る大捜査線ようやっとる
若干俳優でゴリ押す感じじゃないのがなんが好感もてるわ
なおMOVIE2以降…
踊る大捜査線ようやっとる
若干俳優でゴリ押す感じじゃないのがなんが好感もてるわ
なおMOVIE2以降…
351: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:39:47.30 ID:kicz8TS20
日本人の天才がどうしても映画撮りたいなら日本から出てハリウッドか中国行くやろな
361: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:40:57.36 ID:wxiLf5d60
>>351
規制だらけの中国でなにを撮るんだ五毛
規制だらけの中国でなにを撮るんだ五毛
366: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:41:49.71 ID:14++mVxt0
>>361
人口ブーストもあるけど結構売り上げ出してるんだよな中国映画
人口ブーストもあるけど結構売り上げ出してるんだよな中国映画
374: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:43:09.04 ID:wxiLf5d60
>>366
中国国内でな
んな論法言ったらインドより中国下になるが?
中国国内でな
んな論法言ったらインドより中国下になるが?
381: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:44:15.61 ID:14++mVxt0
>>374
話変わるけどインド映画最近踊らないらしくて悲しい
話変わるけどインド映画最近踊らないらしくて悲しい
385: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:44:39.69 ID:uzgiXb5wd
>>381
それは悲しい
絶対見たら物足りなく感じる
それは悲しい
絶対見たら物足りなく感じる
388: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:45:02.31 ID:XssR/w/Cd
>>381
まじで!?
踊りとったら何が残るねんインド映画
まじで!?
踊りとったら何が残るねんインド映画
371: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:42:56.30 ID:Oel7kBIvM
>>351
韓国みたいにハリウッドに修行でもしにいけばいいのに
韓国みたいにハリウッドに修行でもしにいけばいいのに
375: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:43:29.80 ID:Kdz5tJoP0
てか日本人監督は小津安二郎に影響受けすぎやろ
小津の真似映画は大量にあるのに、黒澤真似る映画はそこまでないのなんなん
小津の真似映画は大量にあるのに、黒澤真似る映画はそこまでないのなんなん
379: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:44:03.37 ID:wxiLf5d60
>>375
本読まないからや
本読まないからや
382: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:44:18.48 ID:sd+dq7A/0
>>375
黒澤映画は撮るハードルが高過ぎるんや
今の法律やと犯罪になる事もしてるし
黒澤映画は撮るハードルが高過ぎるんや
今の法律やと犯罪になる事もしてるし
391: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:45:48.64 ID:wxiLf5d60
>>382
平成ライダー初期でさえ今なら逮捕やからな
CGに逃げてるんやなくて撮れないんや
平成ライダー初期でさえ今なら逮捕やからな
CGに逃げてるんやなくて撮れないんや
394: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:46:16.75 ID:14++mVxt0
>>391
嘘やろ!? 一体何したんや
嘘やろ!? 一体何したんや
404: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:48:22.88 ID:wxiLf5d60
>>394
カーアクションとかバイク
響鬼はその辺からとりあえず逃げて法律対策練ったんや
ソースは響鬼のファンブックや
カーアクションとかバイク
響鬼はその辺からとりあえず逃げて法律対策練ったんや
ソースは響鬼のファンブックや
400: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:47:29.99 ID:XssR/w/Cd
>>391
まじで!?
やっぱり縛りきついんかこの国
まじで!?
やっぱり縛りきついんかこの国
403: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:48:08.10 ID:14++mVxt0
>>400
撮影用の交通規制とか全然かけられなくて外国映画の日本のシーンは中韓で撮ってるって聞いたことある
撮影用の交通規制とか全然かけられなくて外国映画の日本のシーンは中韓で撮ってるって聞いたことある
383: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:44:33.67 ID:KtRCMere0
>>375
小津はなんとなく真似できそうだからや
小津はなんとなく真似できそうだからや
406: 風吹けば名無し 2021/08/28(土) 18:48:42.52 ID:A9WdFEnl0
アニメは制作費安いからな
うまくいけば鬼滅みたいに海外でも売れるからコスパ半端ないし
うまくいけば鬼滅みたいに海外でも売れるからコスパ半端ないし
引用元: ・なぜ日本の実写はアニメに負けたのか
コメントする
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。